« アフリカは強かった | トップページ | FTTHという遺産 »

2010.06.06

高崎経済大問題再考

 久しぶりにニコ動にアクセスしたら、あのタコな検索画面の仕様は何? それにDMMへのリンクは何なんだ?

※ 樽床氏を国対委員長に起用 「仙谷長官」「枝野幹事長」菅新首相が発表
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100605/plc1006052342022-n1.htm
*菅新内閣主要人事固まる 樽床氏は国対委員長 11閣僚再任へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100606/plc1006060131004-n1.htm

 幹事長だけは急いで決めるべきだとメディアからの批判が大きかったので、それに応じたということでしょう。

>輿石東参院議員会長ら参院執行部も続投する。

 ここは小沢派への配慮なんですよね。

*普天間の合意確認 菅新首相がオバマ米大統領と電話協議
http://www.asahi.com/politics/update/0606/TKY201006050372.html

 一本取られちゃいましたね。機先を制して言質を取ったという所でしょうか。昨日のパックインに菅派(マスゴミさんは民主党の派閥を「グループ」とか言ってごまかしているけれど、フェアじゃないと思う)の首藤さんが出ていたので、何か踏み込んだ発言があるのかと期待したけれど、何も無かったですね。

※ 高崎経済大、合格者を門前払い 入学料 4日延納認めず
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010060402000218.html

 昨日のこのニュースをもう一回取り上げます。この大学は公立らしいですが、私は別に行政に瑕疵があったとは思いません。ただ、事務局長も「担当者の応対に問題がなかったとはいえない」、と言っている。
 恐らく、事務方にとって、こういう問題は初めてではないでしょう。このトラブルがどういう経緯で新聞記者の耳に入ったかも興味ある所ですが、もちろんご本人も、すでに28歳で、社会人の経験があれば、こういう時のやりとりをある程度マスターしている必要もあるでしょう。ブチ切れたからと言って問題の解決に繋がるものでもない。
 しかし一方で事務方も、当然授業料の未納は経験しているだろうし、それは入学金に関しても同様でしょう。ルール上の瑕疵は無かったけれど、田中康夫的に言えば、この対応には、行政としての温性が無かったと感じるわけです。
 公立だからこそ、ルールは厳格に適用されるべきだ、という方もいらっしゃるでしょうが、私は、それだったら、公立の大学が存在する意義は無いと思います。
 昨今の国公立大学には私立並みの金が掛かると言われている。もう一度、公立大学の意義を再考すべきでは無かろうかと思います。

※ 【オランダ】世界初の人工豚肉の生産に成功
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/091204/45605.html

 上のニュース自体は、去年のニュースなのですが、金曜日にビートたけしの番組で、その現物が紹介されていました。
 もともとの開発者のオランダ人は、自身の饑餓体験からそれを思いついたそうで、きっとナチの占領時代に苦労したんだろうなぁ、と思ったら、インドネシアで日本軍の捕虜になって、という動機だったorz

 もの自体は、まだ血管も無いので、無色透明なゼラチン状なのですが。人工肉は、戦前チャーチルも予言していたらしいですね。細胞-筋肉-豚肉へと培養するらしいんだけど、味噌は、電気を流して筋肉に運動させることだそうです。

 牛肉1キロを生産するために、11キロの穀物が必要で、その穀物を栽培するために必要な水は20トン(先日のタモリ倶楽部によると、消化のために大量の水も必要らしい)。
 50年前と比較すると、肉の消費量は日本で6倍、中国で14倍。2050年までに、世界の食肉生産量を2倍にしなければ肉にありつけなくなる。しかし世界の農地のすでに7割もが、家畜を育てるために使われている……。

 一瞬その技術って、ふたを開けたらソイレントグリーンじゃなかろうかと思ったけれど、でもこの技術がものになるとしたら、血管形成とか脂肪分とかも人工的にやってのけることになって、行き着く先は、単に肉の人工培養に留まらず、人工子宮になるんですよね。

 ただ、そういうニュースをフォローしていないせいか、世界的にそんなに熱心にこの分野の研究が行われているようには思えないんですけれど、それはやはりアグリ・ビジネス等の利権を脅かすからだろうか。

※ 「ベーシック・インカム」は東京集中を解消する/田中康夫
http://news.livedoor.com/article/detail/4805654/

 私も、ベーシック・インカムは、一極集中の解消に役立つと思います。恐らくインフレも起きますよね。世帯主で無く、子供にも与えれば、人口回復にも貢献する。

>所得税率を一律30%としたなら78兆円

 ただここは嘘というか無理でしょう。日本の所得税収は今たったの14兆円で、10年前の3/4に落ち込んでいる。一律30%も取ってそれをベーシック・インカムである種の戻し減税するとしたら、中間層の大部分がかなりの増税になる。
 それだけで地方経済が成り立つ、地方でお金が回り、公共事業に依存しなくとも、人が地方で暮らせるというのはパラダイスだけれど、一方で、人口が回復軌道に乗るまで、首都圏の高齢化とどう向き合うのか? という問題も起こってくるでしょう。それは、別途、一極集中が貢献して来た日本の経済をどう回すか? という問題に直結する。
 その総額を捻出できない、ということを考えると、子供手当という形にした方が、総額を抑制できるでしょう。私が主張して来たように、子供手当一人頭10万円なら、田中が主張している家族4人で20万円というのと同じことですから。もちろんそれとて財源という高いハードルがあるわけですが。

※ スーパーホーネットはもう古い? ボーイング、15年後に実戦配備の次世代戦闘機を披露!
http://www.gizmodo.jp/2010/06/boeing-shows-off-futuristic-fighter-jet-designs.html

 だせぇ(^_^;)。後ろの作りは合理的だと思うけれど、コクピット回りが異様にでかいのは、F-32の名残だろうか。

※ 陸自の水陸両用車、災害時には大活躍
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100605-OYT1T00299.htm

 なんと島嶼防衛の切り札がこんな形で公開されるとは!?(型式は何て言うの?)。ここはもうこれを魔改造するしかないですね。まず転輪を付けて無限軌道にし、船外機はウォータージェットに。天井を付けて30ミリ砲塔。これで重量20トンの国産EFVの完成ですよ! 

↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 鳩山首相の辞任は「オバマ大統領の冷たい対応」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100605-OYT1T00610.htm?from=main1

※ 芦屋の主婦、バイオリン練習中の9歳娘を暴行
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100605-OYT1T00405.htm?from=main5

※ 意外においしい!?昆虫食、ひそかなブーム
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100605-OYT1T00493.htm?from=main7

※ AV女優の鈴木杏里、日本の中国侵略に「いつも体で謝罪してる」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0605&f=national_0605_030.shtml

※ セクシーすぎてシティバンク銀行で解雇!?
http://www.sgame.jp/?m=pc&a=page_o_news&catecd=9&datacd=4729

※ オードリー春日「エロビデオ出演」 「下積み時代って大変なんだな」
http://news.livedoor.com/article/detail/4809398/

※ 前日の空虚重量70.0キロ

 昼過ぎ久地駅マック。次男、またもDSでジュースが当たる。今回は画面を進まずにそのままカウンターに持って行く。そこで「あとで貰う」に関して、「これはクーポンとかの引換券を貰えるということですか?」と尋ねた上で、それを選択する。ところが、トップ画面に戻ったまま画面がループするだけ。どうやら、「あとで貰う」は、ひとまずメニューを別な所に抜けても、この画面に戻って来るだけということが判明するorz。
 バイト君と一緒になって店舗の通信マニュアルをめくるが、その辺りの記述は一切無い。にしても、注文は間違えるし、必要なものは出てこないし、酷いレベルの皆さん。ああ、これが王将のようなブラック企業ならw、とため息が漏れる。やむなくその場でジュースを貰う。
 マックで新聞を読んでいたら、ちょっと調べ物をしたくなって、ああこういう時、フルブラウザ携帯があっても別にググろうなんて気にはならないけれど、iPadみたいなツールがあって、Wi-Fiで繋がれば便利だろうな、と思う。
 FTTHがレガシーコストと化しつつあるけれど、やがて携帯もそうなる時代が来るんでしょうね。携帯がWi-Fiで繋がり、常時接続が当たり前になる日が。

 夜、久地駅往復。最近、定番コースに飽きて側道とかあると夜でも入って行くんだが、途中、こども夢パークの線路のこちら側(地図上ではかわさき北部斎苑入り口)に角度がきつそうな階段を発見したので登って見る。地図で見ると、いかにも火葬場のすぐ隣にありそうに見えるけれど、実は小高い山になっている。
 階段の脇をふと見ると、「この階段は段差がバラバラです」みたいなことが書いてある。へぇ~、と思った途端に転ける(>_<)。手すりが錆付いていて、肘が手すりに当たってズル剥け。上に着くまで二度転び掛けた。
 しかし凄いなぁ。こんな急な山なのに、上まで住宅がびっしり。水道とかどうやって上げるんだろう。山の頂には、「三菱自動車工業株式会社(自動車製造)津田山オートスクエア教育センター」なる大きな建物があって、土曜の夜というのに人の出入りがあって警備員も常駐しているみたい。以前から気になっていたんだけど、ここは何なのでしょう? ググッても地図しか出てこない。全国に三菱オートスクエアなる施設があるみたいだけど。

※ 有料版おまけ ニコ動の疑問

|

« アフリカは強かった | トップページ | FTTHという遺産 »

コメント

>子ども手当

扶養控除廃止が前提の今の子ども手当は、制度設計からやりなおす必要があるでしょう。
それよりも納税者背番号制度の導入のほうが急務。
個別の納税者の情報を集めた上で、精度の高いシミュレーションを行ってからでも
遅くは無いと思いますよ。

投稿: 黒煎りゴマ | 2010.06.06 10:17

>>私の本が学校の図書室に入ることは永遠に無いだろうけれど。

「神サイ」は入ってるところ有ると思いますけどね…根拠無しですが
「ぼくここ」は中学校には置くべき本と思いますね。
出来れば両方とも単行本で

投稿: YOSHI@名古屋ベイエリア | 2010.06.06 10:21

>高崎経済大
>公立だからこそ、ルールは厳格に適用されるべきだ、という方もいらっしゃるでしょうが、私は、それだったら、公立の大学が存在する意義は無いと思います。

センセ、逆です。私立なら融通を利かせられるかも知れません
(それでも最近はコンプライアンスで五月蠅いですが)
国公立大は「税金」で運営しています。
それでいて「何とかしろ」は無理ですよ。
それに入学料を支払うのは入学の前提です。
入学料の猶予及び免除が規則で定まっているなら、その手続きに従って申請すべきであり、
今回の事例は「払うのに払えなくなったから何とかしろ」は無理というものです。

某掲示板に書いてありましたが、入学料の遅れ4日認めろが許されるなら
授業料納入、レポート提出、試験の実施、卒論提出等もだなw
と書かれていましたね。

投稿: | 2010.06.06 10:22

>私の本が学校の図書室
生徒の妊娠率、ぼくここ、ゼウス…だめだこれは
>DVDとモニター
電子黒板か、スレートか?教科書無料化でスレートの方が現実的になりつつありますよね。で、学校図書室こそ、電子化。紛失も書き込みもなくなる。町教育委員会単位の契約でもいいし。
オフィスとかも含めて、大学の雑誌は法人契約だったりしますから。
で、iPadならという問いには、こう返します。「Expereia」だったら。
MacにiPadは重いですよ。

投稿: pongchang | 2010.06.06 10:35

>芦屋の主婦
阪神線より南側の町だから,たいしたことはないと思われ。
金持ち度合いは山側 >>>>> 浜側。

投稿: のれそれ | 2010.06.06 10:36

>陸自の水陸両用車

これは94式水際地雷(すいさいじらい)の敷設車ですね。舞鶴のユニバーサル造船が造っていたと思います。水際地雷に関しては手前味噌ですが、以下をご参照の程。

http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/suisai.html

水陸両用車に関しては以下のような動きがありますね。

http://www.mod.go.jp/trdi/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/kouhyou72.pdf

投稿: keenedge | 2010.06.06 10:43

>陸自の水陸両用車
94式水際地雷敷設車
http://rightwing.sakura.ne.jp/equipment/jgsdf/engineers/type94wemcv/type94wemcv.html

投稿: himorogi | 2010.06.06 10:54

>FTTHがレガシーコストと化しつつある

誰が何時どこで孫なことを吐いたのでしょうか?

携帯も Wi-Fi も電波飛ばすところまでは有線で来てます。携帯基地局までは有線でつながってます。
しかも首都圏のような人口密集地では、どんなに方式が進化しても利用者が増えれば無線ではすぐに限界に到達します。とかくガラパゴスと言われるけど、欧米と東京首都圏では利用者密度がそもそも桁違いなんだから、欧米基準でモノを考えたら扱いきれません。
同じ空間で利用できる帯域は方式で規定されちゃうので、あとはマイクロセルとかフェムトみたいな方法で収容者を増やすしかない。

そうなると携帯も Wi-Fi の普及もむしろ FTTH を不可欠にするばかり。

何故、孫社長が必死になって NTT のファイバー網を乗っとろうとしてるのか、もうちょっと背景を勉強してください。

投稿: himorogi | 2010.06.06 11:13

納税者番号制度に1票!
これやったら、これからずっと民主党に入れ続けます。。。w


>高経

 公務員が規則を守らなくて、処分されたら、誰が救ってくれるの???

 今の時代は、官には原則論を求める時代なのではないでしょうかね。自民党政治は、官の裁量に幅を持たせることによって、官の暴走を招いたわけですから、、、

 小さなことかもしれませんが、これこそ政治の出番でしょう(もちろん国政でなくても構いません)。政治家が出て行って、事情を斟酌して、今からでも入学させるなりの特例措置を取れば良いのではないでしょうか。そういう特例は政治家のみが行使できるのが政治主導だと私は思いますが、、(もちろんかなり難しいですし、そうした場合の政治の説明責任は求められると思いますが、、、)

投稿: 慇懃無礼な北のおじさん | 2010.06.06 11:17

>高崎経済大学
わたしの場合、大学院(一応国立)に入るときに、学位授与機構からの学位の合否判明が学費の納入期日後だったので、大学の事務方と相談して、入学料免除願と学費免除願を提出することにしました。
(経済的に厳しかったので、免除願を出すつもりではあったのですが・・・。)

今回の方も、経済的に結構厳しい感じなので、入学料免除と授業料免除の届けを出しておけば、今回のようなことは起きなかったのではないかと思うのですが、昔と違って免除関係は積極的に話をしないようになってきているのでしょうか?
それとも、私の時の事務方の担当者が面倒見のいい人だったのかしら。

投稿: さわき | 2010.06.06 11:29

>私の本が学校の図書室に入ることは永遠に無いだろうけれど。

司書教諭の趣味が反映されるんですかねぇ。
うちの子が通う公立高校の図書室には「ぼくここ」置いてあるらしいです。

投稿: | 2010.06.06 11:29

ゴメンナサイ。名前入れ忘れました。
投稿: | 2010.06.06 11:29 は私です。

投稿: MURA | 2010.06.06 11:30

>高崎経済大問題再考

条例で額が定められ、施行規則で減免規定が定めれています。
「3 入学料の減免の対象となる者は、次の各号のいずれかに該当する者とする。
(1) 天災その他不慮の災害を受け、学資の負担に堪えられなくなった者の子弟
(2) 前号以外で必要と認められる者」
今回の件は、減免でないことから、該当しません。入学金は学校に納めるものでなく、市に納付するものです。学校の担当がどうこうできるものではありませんよ。

>公立だからこそ、ルールは厳格に適用されるべきだ、という方もいらっしゃるでしょうが、私は、それだったら、公立の大学が存在する意義は無いと思います。

上で名無しが書いていますが、私立なら融通も可能でしょう。公立だからこそ難しいのです。

>政治家が出て行って、事情を斟酌して、今からでも入学させるなりの特例措置を取れば良いのではないでしょうか。

条例に則って運用している以上、条例改正が必要です。政治家の登場で動かすというのは、言葉を変えると政治家が口利きするということです。そうやって利権の温床が生まれたり、不公平な取扱いが生じるのです。

もし、仮に融通を利かせるとしたら、次の手順になります。
学校側でなく、市の担当部署が新たな納付期限の納付書を作成し、納付期限変更の決裁を取ります。最終決裁者は当然市長です。この起案文書には、期限を遅らせることについての理由書が必要です。もちろん事前協議し、ゴーサインが出てからの話です。

投稿: ペンチ | 2010.06.06 12:43

>私の本が学校の図書室に入ることは永遠に無いだろうけれど。
個人的には、神サイより『女神たちの円舞曲』を、高校の図書館に入れてほしいな。のだめが受けるんならアレもきっとウケる。

>昆虫食
ニフティDPZの美人寄食家がチャレンジャーです。個人的には信州松本のイナゴの佃煮がすごく美味かった。
http://portal.nifty.com/2008/05/23/c/
http://portal.nifty.com/2009/08/12/c/
ニューギニア現地人はタンパク質をかなり昆虫に依存してるし、アボリジニもカブトムシ系のイモムシを常食してる。
西丸震哉氏の著作が面白いですよ。

>高崎経済大学
これは温情でもイイんだろうけど、ハッキリ言って、入るのに11年かかった人でしょ。東大理Ⅲでもあるまいに。
卒業しても32歳。学校のランクも残念ながら知れてる。東大大学院の弟が居る、ってことだから、今の新卒の就職難も知ってるはず。
入学自体が自己目的化してて、本人はせめてキャンパスライフを謳歌したいのかもしれないけど、学資もかせがなきゃいけないんじゃ
バイト地獄になる。弟が今度は仕送りするかもしれないけど、ただのヘンなオッサンとしかキャンパスでは見られないだろう、って
ことになぜ気付かないんだろうか。生涯学習目的で学士入学したひとは、もうすでに経済的に余裕もあるし、経験も知識も豊富だから
人気者になることが多いみたいだけど。
(看護師長さん⇒子育て終わって青学の経済二部卒⇒早稲田の大学院卒⇒娘の渡米先に押し掛けてMRB取得、っていうスゴい女性が
 いました。楽しかったそうです。元の会社の社長夫人。社長室に血圧計常備で、教室で貧血で倒れた奴の救命救急やったそうな…)

>陸自の水陸両用車
コイツ、荷台がフラットな感じなんで、モジュール型の兵装・救命・防疫・人員輸送・発電…なんかをパック式でポン付けして、あと
ユニバーサルコンピューティングの制御システムは共通で載せて、データリンク+パック形式毎にソフト交換(衛星DLでも可)すりゃ
そのままでも相当使えそうなんだけど…

投稿: 元システム屋 | 2010.06.06 12:47

>(看護師長さん⇒子育て終わって青学の経済二部卒⇒早稲田の大学院卒⇒娘の渡米先に押し掛けてMRB取得、っていうスゴい女性が

もしかしてMBAでは?
アメリカでは看護師長等の管理職に昇進するのにMBA資格が必要とは聞いたことがあります。

投稿: | 2010.06.06 13:11

>次世代戦闘機

機首周りはSu-34にも見えるし、バランスの悪い寄せ集め感はどちらかと言うと中国の新型機と言われた方がしっくり来そうです。

投稿: | 2010.06.06 13:13

>投稿: | 2010.06.06 13:15

 ↑何度言ってもバカを繰り返すバカなので削除。

>うちの子が通う公立高校の図書室

 ちょっと恥ずかしい(^_^;)

>どんなに方式が進化しても利用者が増えれば無線ではすぐに限界に到達します

 そのための周波数オークションですよね。それに、ネット利用者のパイは今以上、個人に関しては増えないでしょう。家電製品が何でもかんでもネット接続される時代には、また別なコスト安な方式が出てくるだろうし。限界集落の隅々にまでFTTHを引かせて維持することの意義が見いだせないんですよね。
 今後、Wi-Fiが当たり前になっても、個人の時間が有限である以上、爆発的にそのリソースを食うようになるとも思えないし。

>公務員が規則を守らなくて、処分されたら、誰が救ってくれるの???

 こういう事例で公務員が処分されたというケースを知りません。

>これは94式水際地雷(すいさいじらい)の敷設車

 私も最初ググッた時に、これに辿り付いたのですが、あれ? 「地雷」というフレーズはまだ使って良いんだっけ? と思ったんです。

投稿: 大石 | 2010.06.06 13:35

>>公務員が規則を守らなくて、処分されたら、誰が救ってくれるの???
>こういう事例で公務員が処分されたというケースを知りません。

やったら確実に処分されるから誰もやらないだけです。
小説やドラマなら「暖かい話」で終わりだけど、現実は処分されますよ。
無いケースを出せと言うのは「悪魔の証明」に近いのでは?

投稿: | 2010.06.06 13:49

>高崎経済大学

国立大学では、入学料免除、授業料免除は入学手続き書類の中に必ず明記されていますよ。それより、大学側が「相手が取り付く島もなかった」と言っていることに注意してください。頼まれる側に取り付く島がないって言われるならともかく、頼んだ側が取り付く島がないって、普通は逆でしょ。どういう態度・口調で大学側に電話したか、大体想像はつきますよ。真剣に相談して欲しい人には、職員も知恵を絞ってダメなことは分かっていても、免除の手続きをとってくれると思います。正式に却下されるまでは、猶予されますので、規則にも反しません。社会人として20代後半にもなるのにそういう態度の人って、これまでの経験では、仮に入学しても卒業まで絶対手を焼かされます。授業料でも、半年ごとに同じ問題で振り回されるでしょうし、履修登録やレポートでも必ず特別扱い(期限後の受付、未登録科目の認定etc)を求めてきます。その時のセリフも同じで、「前は認めてくれた」です。一度認めると、あとは卒業までずっと続きますよ。モンスタースチューデントです。

投稿: | 2010.06.06 13:49

>投稿: | 2010.06.06 13:11 様
>もしかしてMBAでは?

そうでした。ウロ覚えでなんかテキトー書いてました。申し訳ありません。

でもスゴイ女傑で、会社の総務部長やりながら、顔色悪いヤツなんかいると、ちょっと来なさい、って血圧測ったり。
結石や痛風の持病持ちも、キチンとメインテインしていて、自己申告しほうがラクできる、ってところでしたね。
私は結局辞めたけど、身体壊したり鬱になったりしても、ずいぶん手厚く理解してくれたのは、IT会社には珍しい
ところでしたね。

ダンナのカイシャをしっかり見ながら(なんせ株主だから)、自分もいくつかカイシャ運用してましたね。そのあたり
は詳しく知らないけど。もう60歳過ぎなんですが、まだまだこれから!! って辞めるときの挨拶で背中ドつかれました。

投稿: 元システム屋 | 2010.06.06 13:55

>こういう事例で公務員が処分されたというケース

仮に、こういった事例で公務員が入学を受け付けた場合、納入の事実が無いのに、出納簿には入学料の納入を3月末の日付で記載しなきゃならん訳です。その後、4月になって実際に払われたとしても、当然市の預金残高と帳簿の記載に、短期間であっても齟齬が生じますので、その差額は担当者が(一時的に)懐に入れたんだろうと思われても仕方ない。会計監査でそれが明らかになった場合、本当に横領した場合と表面上は区分できないんだから、担当者は処分されます罠。
だから、こういった事例がホントにあるのだとしたら、それは誰かが入学料を建て替えた場合しかない訳で、見ず知らずで居丈高そうな人にそんなことをするボランティア職員が居たら良かったんでしょうね。

投稿: | 2010.06.06 14:01

>無いケースを出せと言うのは「悪魔の証明」に近いのでは?

 いえ。別に過去にそれがあった証拠を出せと迫る気はありません。
そら処分は無いまでも、「なんで俺に相談もなく」とか「きちんと書類を整えてからオーケー出すもんだ」程度の嫌みは当然上司から貰うことになるだろうし。
 ひょっとしたら現場の判断として、この年齢でこういう態度に出るような人間は本校に相応しくないという判断も作用したかも知れないし。

投稿: 大石 | 2010.06.06 14:12

あぁ、元システム屋様に大方書かれてしまった……
とはいえ、

>ハッキリ言って、入るのに11年かかった人でしょ。東大理Ⅲでもあるまいに。

というよりは高校出て非正規で11年間を過ごして己の学歴の低さを身にしみてここで一発「大学卒」の肩書きを身につけたかった、というように私は読みましたが。

昨日も書いたように26歳過ぎたらどこの会社も「大学卒」といっても、その他に職務経歴(もちろん正規社員としての)がなければ職業安定所の案件で「大卒以上」の求人に応募しても門前払いを食らうのがオチ。

合衆国型の学校システムでは、思い立った時に奮起すればいつでも短大・大学・大学院に進学して新たなキャリアを手にすることができるのでしょうが、日本ではいくら識者が提言したり予言したりしてアメリカ型に向かわせようとしても、肝心の企業(この「企業」には雇い入れる側としての「大学」も含む)が笛吹けど踊らず状態なのでオーバーエイジの大学卒・大学院卒の価値は全然上がりません。

私の夢では(多分センセも同じことを考えていらっしゃるのでしょうが)新卒にこだわらないでオーバーエイジで大学を卒業した人の努力を認めてほしいのですが、社会は数年前の近畿大学理工学部就職課のウェブサイトに掲載されたように、適切な年齢の「新卒」の肩書きを捨てた人は「新卒で就職出来ていない人は落ちこぼれであり、欠陥品」としか見なしてくれません。

>ひょっとしたら現場の判断として、この年齢でこういう態度に出るような人間は本校に相応しくないという判断も作用したかも知れないし。

もしかしたらこの28歳児氏、新卒無業でフリーター生活が長かったから、それこそ大学に入って「電話のかけ方」のようなことを教わりたかったのかもしれない(そりゃ商業高校とかビジネス系の短大の任務だ、というツッコミはなしで)。

投稿: 池沼・高橋和司 | 2010.06.06 14:29

>あれ? 「地雷」というフレーズはまだ使って良いんだっけ?
「対人」地雷は禁止、廃棄されましたが、
「対戦車」地雷はOKです。

投稿: | 2010.06.06 14:49

ベーシックインカム。もし実現するなら女性に多めに支給するのも面白いと思う。女性は一人当たり月額7万円支給で、男性が一人当たり月額3万円など。これだと女性の地位がわずかにですが向上しやすいので、企業の男性中心の体質もいくらか変わるかもしれない。離婚もしやすくなるし、母子家庭の暮らしも今よりいくらかましになるかもしれない。母親と男児二人なら、年で84万円+36万円+36万円=156万円になる。男女ともに一律5万円よりこの方がいいような気がする。もちろん、慰謝料や養育費の取立てもあるべきですがね。ドメスティック・バイオレンスも起きにくくなるし、逃げるのも比較的容易になる。

父子家庭の問題をどうするかの問題も出ますので、それは別途対策は必要でしょうけども。父子家庭の絶対数が少ないので、その目的の対策費用は大きくならないだろう。それに父子家庭でも女児がいるなら、その女児への支給額は月額7万円になるしね。

それから母親が息子や娘を手放したくない、手元においておきたい、という子供への虐待めいた感覚を持っている例も日本社会にはあるだろう。しかし女性への支給が月7万円なら孝行を強要する母親から、子供が逃げやすくもなる。

企業からの男性社員への残業の要求も減少するだろう。家庭内で男が女を食わせてやるという感覚がかなり解除されるから。男性社員が残業代を当てにした労働をしなくてもよくなる。

だから、支給額は男女で差をつけるのが合理的。

投稿: まえやま | 2010.06.06 15:13

書き忘れ。母親と男児二人では一律五万円で合計、年180万円より少々減りますが、この程度のことなら、これでも良いような気がする。を補足します。

大変に失礼しました。

投稿: まえやま | 2010.06.06 15:22

>企業からの男性社員への残業の要求も減少するだろう。
>家庭内で男が女を食わせてやるという感覚がかなり解除されるから。男性社員が残業代を当てにした労働をしなくてもよくなる。
(便宜的に改行しました)

前段と後段の関連性が今一不明ですので補足して欲しいのですが、
ベーシックインカムで男性もお金が貰えるので、残業代目当てはなくなる、は分かりますが
企業から社員への残業の要求は減りますかね?
会社としての仕事量が減るわけでもないですし。
雇用が増える→社員が増える→一人あたりの仕事量は減る、のなら分かりますが、
ベーシックインカムと雇用増の関連性は無いので、疑問に思った次第です。

投稿: fcs | 2010.06.06 15:25

>*普天間の合意確認 菅新首相がオバマ米大統領と電話協議
>一本取られちゃいましたね。機先を制して言質を取ったという所でしょうか。

そりゃまあ、
「さーて政権も替わった事だしハトヤマ合意は無かった事にしてもっかい交渉頑張るゾ☆」
なんて事にならないようにでしょうね。
少なくとも民主党は前科一犯だし、アメリカからも、民主は対外的な約束や外交の連続性を重視していないと看做されているんじゃないでしょうか。

投稿: | 2010.06.06 15:33

|>FTTHがレガシーコストと化しつつある
|
|誰が何時どこで孫なことを吐いたのでしょうか?

のぶお君

投稿: フロレスタン | 2010.06.06 16:39

小さなことかもしれませんが、これこそ政治の出番でしょう(もちろん国政でなくても構いません)。政治家が出て行って、事情を斟酌して、今からでも入学させるなりの特例措置を取れば良いのではないでしょうか。そういう特例は政治家のみが行使できるのが政治主導だと私は思いますが、、(もちろんかなり難しいですし、そうした場合の政治の説明責任は求められると思いますが、、、)

投稿: 慇懃無礼な北のおじさん | 2010.06.06 11:17
------------------------------------------------
知り合いの高崎市議にメール出しました。どのような反応になるか。

投稿: フロレスタン | 2010.06.06 16:42

↑ 補足

新聞記事も含めて憶測の部分もけっこうあると思うので(私も報道でしか事態がわからないので)、事実関係を明らかにすることをまず期待してのことです。

投稿: フロレスタン | 2010.06.06 16:44

>投稿: 池沼・高橋和司 | 2010.06.06 14:29 様
>投稿: | 2010.06.06 13:49

私もITで心身壊して、今職安通い+時々ISO規格コンサルのバイトなんかで食いつないでますけど…
いまどき32歳、地方大、地方大学出身の新卒って、まず職ありませんって。
窓口に相当噛みついたみたいだから、「モンスタースチューデント」になる確率高いかなぁ。
フリーターやってたときの社会経験が、捻くれて裏目に出てるのかも。自分よりずーっと若い大卒に
コキ使われた、とかね。ルサンチマンだけで大学こられてもなぁ。

大学いくカネがあるんだったら、比較的簡単な簿記(私もこの13日2級試験…ヤバ!!)とか、それ
こそITのベンダスキル資格とったりする方が、よほどトータルでは食える。簿記3級なんか、商業
高校の生徒がアタリマエにとりますし、持ってりゃ、結構、一般職事務員で採用もある。
あと宅検とかビル管理もいいかな。費用対効果大きいし。後者は実務経験あるかもしれない。

東大大学院の弟が居る、ってことだけど、院卒でスムーズに就職できなきゃ、下手にポスドクなんか
になっても絶対食えない。ポスドクは敬遠されても、技術士もってりゃ食いっぱぐれないけど、コイ
ツはメチャ難しいからねー。

投稿: 元システム屋 | 2010.06.06 17:12

いろいろな方がフォローしていただいてるようで恐縮です。

>きちんと書類を整えてからオーケー出すもんだ

 お金の扱いって民間とか役所とか関係なく、一番大事だと思いますけど、、、
 そんなお金にかかる書類って、上司のあらかじめオーケーをもらってから取るのが普通では?

 まして、何千円とかのレベルじゃないわけだし、、、

 私が言いたかったのは、規則の中で仕事をしている人間にその場で、規則を曲げてくれと言われても、すぐには対応できないでしょうし、まして、「やってあげるのは良いことだ」みたいな話になってしまうことはどうなのか?ということです。(私の考えは、何度も書きますが、公務員に大岡裁きみたいなものを求めてはいけないということですので、、、)

 ただ、こういうケースはこれからも出てくるので、それこそ政治主導で、地元の市長さんなり市議会議員さんなりが対応すべきなのでは?ということです。(口利きとの主張もあると思いますが、やった政治家がきちんと説明をすれば良いと思いますけど。。。)

投稿: 慇懃無礼な北のおじさん | 2010.06.06 17:39

 簿記3級や宅建は、就職の武器には余りなりません。簿記なら2級で、経理部門の列兵になれるかどうかです。アピールするなら、1級が必要と言われています。

 なんでこう、装備の紹介でも「災害派遣」ばかり表に出すんだか。(今回は、目的からしてしゃあないかも知れないが)自衛隊は、災害救助隊じゃないんだが。

投稿: 土門見人 | 2010.06.06 17:41

フロレスタン 様

>知り合いの高崎市議にメール出しました。どのような反応になるか。


 ありがとうございます。。。w
 ていうか、一般論として自分の考えを書いたつもりでしたが、こうなってくると、何とか今からでも入学してもらいたいですね。もちろん大学と心から円満に和解して、、、これは無理か。。。w
 返事が遅れ申し訳ありませんでした。

投稿: 慇懃無礼な北のおじさん | 2010.06.06 18:23

94式水際地雷敷設装置…「美浜の自然を守る会」なるプロ市民の皆様に強烈にダメ出しを喰らってますね。http://www1.odn.ne.jp/mihama-jirai/index.html

私はこの団体の「主義主張」は全く理解できませんが、この執念ともいえる粘着レポートを見れば、この94式水際…なる「兵器システム」がいかにスグレモノかが非常によく分かります。

http://www1.odn.ne.jp/mihama-jirai/kakonews.html一部引用します。

--------
1、重機による事前の整地、鉄板の敷設がないと自然海岸を走行出来ない。
2、ブルドーザーの牽引がないと上陸できない。
3、道路交通法上、陸上ではフロート部を荷台に上げて走行しなければならす、救援物資輸送の鉄枠や救援物資は陸  上は別のトラックで運んで、クレーンで積み替えなければならない。
4、海上航行の速度が遅い。
5、荷台部分が水平で容易に波に洗われる構造となっており、人や救援物資の海上輸送には不向き
6、タイヤなどの構造物が下部に出ているので水中の障害物に弱く、事前に水中障害物の確認が必要。漂流物が押し  寄せた津波後の海での活動は不可能。

 このように、各種の重機や多数の人員を動員した入念な準備が無いと動かせない水際地雷敷設車は、災害時には真っ先に運行不能になる可能性が高い
--------

まあ、1と2の指摘は「絶対」ではなく、砂浜の状態によるような気もしますが…それ以外は動かしようのない事実でしょう。

http://www1.odn.ne.jp/mihama-jirai/newsphot.html
この水上航行中の姿を見ても、絶望的に乾舷が低い。波除ブルワークもない。ちょっと波が高くなったらもうアウトでしょう。たぶん、US-2より波に弱いのでは?w

また、デカいタイヤの抵抗もあって水上速力はたった6kt。波風の状態によっては、前進維持すら苦しい。

そして「浜に鉄板を敷いて地雷敷設車の通路を作る」「帰還に備えて波打ち際をならすショベル」「ブルドーザーに牽引されて上陸」…なんと情けない…

「道交法上この形でないと道路を走れない」…フロートを展開し、敷設装置を積むと全幅は4mにも達し、とても一般道路は走れない。

そして、敷設装置の積み込みは自力ではできない。http://www1.odn.ne.jp/mihama-jirai/mogi.htmlクレーン車が必要。

プロ市民様が見つめる前で絶対にヘマはできない陸自が、やや過剰な下準備をした?いやいや、大量の支援車両が必要なのは事実でしょう。

敷設装置やら地雷、ブルやらユンボ等の機材は別途トラックやトレーラーで運ばねばならない。それらの車両は民生用とほとんど変わらないから、それらが砂浜に入るには結局鉄板を敷いたりせねばならない。よって敷き鉄板も大量に必要になり、バカみたいな大コンボイを編成せねばならない。準備するだけで日が暮れますよ。

これだけ大掛かりな準備をして、1度に敷設できるのはたったの72個。いやぁ、素晴らしい。

投稿: f402rr408 | 2010.06.06 18:36

>06.06 18:36

すいません、改行忘れで文字がくっついてしまいました。

http://www1.odn.ne.jp/mihama-jirai/kakonews.html
http://www1.odn.ne.jp/mihama-jirai/mogi.html

投稿: f402rr408 | 2010.06.06 18:39

市議にメール打つのは個人の自由だけど、
大石先生のブログコメント欄でその件についてやり取りしても大丈夫なんだろうか。

投稿: | 2010.06.06 19:08

>納税者番号制度に1票!
>これやったら、これからずっと民主党に入れ続けます。。。w

これに今まで反対してたのは民主党や社民党でしょ?

投稿: あべし | 2010.06.06 19:20

>図書館のDVD
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2010052021550654/
7インチの再生専用機ならともあれ、あまり頑張ると停電。
PCを全生徒分配備でも同じだろう。
だからこそのiPadなどのスレート、iPadは10wのACアダプターだし。
http://www.benesse.co.jp/newsrelease/20100127_002.html
http://www.ritsumei.ac.jp/primary/topics20100421.html
DSでもいいけど。

投稿: pongchang | 2010.06.06 19:27

>これに今まで反対してたのは民主党や社民党でしょ?

グリーンカード制度を作っておいてわざわざつぶしたのは自民党。

投稿: | 2010.06.06 19:38

http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/index.php?page=article&storyid=21829&storytopic=5
舞鶴の音楽隊の話
>グリーンカード
金丸dTL

投稿: ponghang | 2010.06.06 20:29

>これだけ大掛かりな準備をして、1度に敷設できるのはたったの72個。いやぁ、素晴らしい。

運用の大掛かりさは超大型自走クレーンに通じるものがありますね。

まあ、逆に言えば、それなりのペイロードを有する装輪による海上での浮航と、路上走行の性能(戦略的機動性)の両立がいかに難しいかってことで、小型とはいえ水際地雷敷設艇を地上での機動を可能にしようとすれば、制度的、物理的制約上こうなるのは致し方ないですね。

投稿: | 2010.06.06 20:31

>投稿: フロレスタン | 2010.06.06 16:42 様
>投稿: 慇懃無礼な北のおじさん | 2010.06.06 18:23 様

なんか勘違いされてるんでは?

>投稿: ペンチ | 2010.06.06 12:43 様 の言うとおり、

>知り合いの高崎市議にメール出しました。どのような反応になるか。

って、議員は立法をするひとですよ、実務なら行政、すなわち役所です。ベンチ様の市役所案が一番オーソドックスだけど
教育委員会あたりでもなにか決議・嘆願書なんか出してもらっても効くかも。
議員の口利きで行政がホイホイ動いたら、それこそ犯罪です。司法の出番になります。

立法、行政、司法の三権分立の意味って、老兵は中学2年あたりで習った覚えがあるけど…
もし上記で犯罪にならんケースは、議会で大学側の規則を変えるか、条例を議会で改正することだけど、間に合いますかね。

まぁ私はモンスタースチューデントの可能性もあるヒトには、放置でいいというスタンスですが。

>投稿: 土門見人 | 2010.06.06 17:41
>簿記3級や宅建は、就職の武器には余りなりません。簿記なら2級で、経理部門の列兵になれるかどうかです。
>アピールするなら、1級が必要と言われています。

それだけ、でならね、その通り。まあ下町の職安で派遣なら、2級や宅建でも結構求人(短期派遣か契約社員)ありますが。
私の場合は、万一ITに復帰したときに、パッケージのカスタマイズに仕訳や決算書、生産原価管理なんかの最新知識が必須なんです。
一応、オラクルERPの公認コンサルも資格持ってるんで。
(今の学卒は、パッケージのセットアップしかやらないから、大元の法令を知らない。で、減価償却法の定率法改正とか知識
 がないから、テストケースやデータ作れないし、テスト結果の検証や適合性の担保ができない。わたしよりもう少し上のSEは
 パッケージなんかないから、開発で必死こいて勉強して、『結果的に』税理士や会計士とってしまうヒトが多かった)

今はISOのQMSを持ってて、EMSとISMSをこの7月までにとって、食品安全と労働安全も視野にいれてます。ただ審査じゃ食えないん
だよなー。コンサル狙いでいかないと。

それはソウと、センセイ、PCはいかがなされましたか? 状況承リタシ。

投稿: 元システム屋 | 2010.06.06 20:57

金丸の「人の懐に手を突っ込むな」ですか>グリーンカード廃止。
金丸や小沢のその後を見てると、そりゃ懐に手を突っ込まれたら色々困ることもあるんでしょうね。

投稿: | 2010.06.06 21:03

>私は、それだったら、公立の大学が存在する意義は無いと思います。
感情論を正面から認めれば、まぁ仮にいろんな知り合いがいるような場合、政治家の口利きが有効になるわけでしで、字義通りの「政治主導」実現ですね。無理を通せば、道理で引っ込む。あぁなんという幸福実現党。
そもそも「がっこに行くにはお金が必要なの」がわかんない人が経済学ぶという、なんという体をはったギャグなんでしょうか。
>昨今の国公立大学には私立並みの金が掛かると言われている
文科はそうですね、っつーか国は倒産せんけんという素朴な経営論(武田鉄也の給食費の滞納)からそう思ってられるんでしょうが、そもそも私大がろくに授業料を値上げしていないのが経営議論でもっとおかしいと思いますよ。そもそも先生と別の理由ですが、文科については国公立の教授枠があんだけあるのはおかしいと思います。

投稿: さいとー | 2010.06.06 21:13

>高崎経済大学
「仕事上のやむを得ない出費」が何だったのかを明らかにしないで騒ぐのは極めてずるいと思う。

>納税者番号制
いつの頃からか、民主党(と朝日新聞)は推進の方向に舵を切ったようですが、住基ネットにあれだけ反対していた民主党がどうして納税者番号には賛成なのか、ぜひ説明して頂きたいものです。また、民主の支持母体に多数いるはずの「プライバシー侵害だ!監視独裁国家だ!」と騒いでいた「市民団体」がどういう行動をするのかにも興味があります。

投稿: 剣 | 2010.06.06 21:35

>そもそも「がっこに行くにはお金が必要なの」がわかんない人が経済学ぶという、なんという体をはったギャグなんでしょうか。

これ、メチャ受け。そのつもりなら初志貫徹でメデタシメデタシ。

>無理を通せば、道理で引っ込む。あぁなんという幸福実現党。

で、無理を通した結果、周囲からドン引きされて便所飯。しかる後に、アキバのホコテンにトラックで突っ込んでヤッパ振り回す。

投稿: | 2010.06.06 21:46

元システム屋 様


立法だけでが仕事ではないと思いますが、、、
議会の仕事(=議員の仕事)として行政の仕事に対してチェックし、改善を促すのは当然だと思いますが、、、

ちょっと説明が悪かったかもしれませんが、

今回のことを検証して、規則そのもに瑕疵や合理性に欠けている部分などがあれば、ベンチ様の言うとおり改正すれば良いと思っています。
それとは、別に今回の(このケースの)人は、政治の力で救うことが出来るのでは?それが政治主導でしょ(←ちょっと嫌み入っています。。。w)!ということです。

そもそも私の言いたかったのは、公務員に大岡裁きはあり得ない!ということです。

あと、気になったのは、口利きで行政が動いたら犯罪って、、、何かミソもク○も一緒になっているような、、、

投稿: 慇懃無礼な北のおじさん | 2010.06.06 22:06

>投稿: 剣 | 2010.06.06 21:35様

>「仕事上のやむを得ない出費」が何だったのかを明らかにしないで騒ぐのは極めてずるいと思う。

確かにそうかもしれませんね。「ずるい」とおっしゃるならば、その汚名は甘んじて受けましょう。しかし、世の中にニュースがあって、その件に関してあーだこーだと論じるのを道徳論で封じ込めるのって、何て辻ーん?

>投稿: さいとー | 2010.06.06 21:13様

>そもそも「がっこに行くにはお金が必要なの」がわかんない人が経済学ぶという、なんという体をはったギャグなんでしょうか。
>>昨今の国公立大学には私立並みの金が掛かると言われている
>文科はそうですね、っつーか国は倒産せんけんという素朴な経営論(武田鉄也の給食費の滞納)からそう思ってられるんでしょうが

まぁ日本人(&韓国人)の常識ではそうなのでしょうが、ヨーロッパでは金が掛かるといってもせいぜい日本の公立高校の学費並みだし、アメリカは学校数では私立大学が多くても学生の定員では州立大学が多いから日韓ほど大学の学費の割高感が強くはないと思います。本来ならば欧米並みの学費負担で大学に進学できるようになればいいのかもしれませんが、ヨーロッパは学費がどこも安い代わりに税金がものすごく高いし、アメリカは国民皆保険すらなかった国だし、韓国は国営のインフラの使用料が安いし(その他の物価は日本と大差ない)、だから国や社会によって税金をどこに振り分けるかの社会的合意の問題と官僚間の力関係の差なのかもしれませんね。

投稿: 池沼・高橋和司 | 2010.06.06 22:17

政治主導ってのは議員ではなくて、市長の方がやることだと思う。議員が大学に対して直接影響力を行使したら、やっぱりそれは口利きでしょう。どうしてもやりたいなら、方向としては議員→市長→大学長でしょ。これならば、規則を曲げた責任が市長に行くから、事務方が受け付けられる可能性があるでしょうね。その代わり、以後同じような事例に対しても全部認める覚悟は必要ですよ。ただの一人も拒否しちゃいけない。それで最終的に入学料を取りはぐれたら、学生が市外から来ていたとしても高崎市民の税金で払ってね。

投稿: | 2010.06.06 22:29

>投稿: 慇懃無礼な北のおじさん | 2010.06.06 22:06 様

>それとは、別に今回の(このケースの)人は、政治の力で救うことが出来るのでは?それが政治主導でしょ
>(←ちょっと嫌み入っています。。。w)!ということです。

これで最後にしますが…
政治そのものが三権分立で成り立ってる、ことを全く理解されてませんね。『政治の力』は三権の相互補完と監視が同時に均等に
働くのが理念です。
最近、『政治主導』といわれるのは、『官僚(=行政)主導』に反発した、立法の一種の反攻であって、大臣=議員(=立法府の
重し、プレッシャー役)が、官僚の傀儡になってるのを打破するスローガンです。その程度の基本が区別できないから、

>あと、気になったのは、口利きで行政が動いたら犯罪って、、、何かミソもク○も一緒になっているような、、、

って侮辱的な汚語が投げられるみたいですね、貴君は。もうお相手したくもありませんな。ハンドルから『慇』外しては如何?

投稿: 元システム屋 | 2010.06.06 23:07

>枝野幹事長

新内閣で確実に自滅するのが総理・幹事長・官房長官なんですから、枝野氏・仙石氏てのは確実に潰されるポストですね。オザーさんの要求なんじゃない?
一国の総理になる方が単純な好き嫌いで動いたりしませんて。

投稿: nao_c/w | 2010.06.06 23:15

慇懃無礼な北のおじさん氏の言う政治主導って、声が大きい者、コネのある者が得するものすごく不公平なシステムですよね?

投稿: | 2010.06.06 23:30

>それはやはりアグリ・ビジネス等の利権を脅かすからだろうか。
南アメリカのパンパなど広大な開拓可能農地がまだまだ残っているからです。
また、二毛作や三毛作が可能な地域でフル生産させたり、化学肥料の投入などでの生産量向上の余地もあります。
需給が逼迫し価格が高騰すれば、そういった方面に投資がなされ、食料生産は増えます。

また、人工肉を作るよりも、大豆のペーストなどと食品添加物で肉の味がする豚肉風人工食料を作った方が安上がりだという理由もあると思います。

成型肉だけじゃない! こんなにいっぱいある「○○風食品」
http://www.cyzowoman.com/2009/10/post_1032.html

投稿: ho | 2010.06.07 00:26

ちょっと訂正&反省

>ハンドルから『慇』外しては如何?  :×
⇒ハンドルから『慇懃』外しては如何? :○

あと、
>何かミソもク○も一緒になっているような
というより、『いっつも理念と原則と哲学だけでは世の中ギスギスしますよ』と言われたら
大分、当方の受け止めも少しは変わったかもしれない。

ISOの審査でも、条文の解釈や適用範囲において、国際機関は比較的柔軟に運用しています。
基本にある考え方がきっちり判っていれば、内部監査なんかでは『軽微なNGだけど、今回は
テイクノートに留めるから、次回監査までに実行を周知してください』で終わることもある。
日本は… 例えばJIS Q 15001(所謂Pマーク)の規格ななどガチガチで、少し事情が違うけど。

私自身、何か困ったことがあれば、各地の議員とか、霞が関とか、桜田門の高校同期生に相談
してアドバイス貰ったりしますしね。もちろん『自分は動くのは断るけど、その場合はこんな
対応してみたら? とか、こういう機関があるのでソコに駆け込んで突っつくと効くはずだよ』
程度の示唆は貰ったことが何度かあります。まぁそれ以上は双方やっちゃいけない限度、と厳密
に線引きはしてます。犯罪者にはなりたくないんで…

投稿: 元システム屋 | 2010.06.07 03:57

元システム屋 様


>もうお相手したくもありませんな。

大変失礼しました。
不快な思いをさせたのならお詫びします。

しかし、議員の行政に対するチェック機能という点を見ていないような気がしたものですから、、、
国でも、地方でも、執行機関である行政のチェックを行うのは議会の仕事ですし、行政運営に不公平や不公正若しくは瑕疵などがあれば、議会議論を通して糺していくのは、議員の仕事ではないでしょうか?
そこにお金を介在した利益誘導があれば、初めて司法の出番であって、、、

民主党政権になった今でも、国会議員への陳情はたくさんありますよね。それに応じて議員は動きますよ。
それらの内容のほとんどは、法を作ってくれということよりも、予算の箇所付けなどを頼むことが多いと思います。それは、国の行政運営(予算配分)に不満があって是正してくれ言うことだと私は理解しています。これもいけないことでしょうか。

「口利き」という表現が悪かったのかなと反省もしていますが、私は、首長、議員は私たちの代弁者であって、行政運営でおかしいことなどを様々な場面(もちろん議会議論を中心に)で、是正していくのが正しい姿だと考えていますので、そこにお金の介在がない以上、司法なんて話にならないと思います。

>いっつも理念と原則と哲学だけでは世の中ギスギスしますよ

 申し訳ないですが、私の考えは、上記のとおり議会には立法だけでない様々なしごとがあると思っているので、こういう話で理解されたとしたら、残念です。

もちろんお返事は必要ありません。本当に申し訳ありませんでした。
「慇懃」取りました。

投稿: 無礼な北のおじさん | 2010.06.07 06:44

高崎の件

上の方でも話が出ていましたが、とにかく納付期限前に入学金減免の
申請を作って、書類を受理してもらえばよかったんだと思います。
そうすれば、審査中(しばらくかかる)は合法的に支払が猶予される
んだから。
いったん受理してもらうのが大変だろうと思いますが、ともかく
届出資格があるかも知れないよというふうに話を持っていければ
何とかできたんじゃないかと思います。
でも事務方とけんかしちゃったんじゃダメだよなあ……

投稿: こぐま | 2010.06.07 07:15

>私は、首長、議員は私たちの代弁者であって、行政運営でおかしいことなどを様々な場面(もちろん議会議論を中心に)で、
>是正していくのが正しい姿だと考えていますので、そこにお金の介在がない以上、司法なんて話にならないと思います。

これはオカシイですね。確かに議員は私たちの代弁者ですが、首長は私たちの『意を受けた代行者』です。行政運営でおかしな場面を
是正するのが、国政においては大臣です。で、行政には必ずお金(=利権、といったほうが判りやすい)が介在します。ここに目を
光らせるのが司法(特捜部とか)です。

今問題なのは、政治の場でこの三権が馴合い状態になり、緊張感が欠けていること。良い意味での細かい点で、相互に柔軟対応する
のは、『選良』と呼ばれる方々の『公僕』としての裁量範囲内に収まる限り、『政治』の枠組みのなかでは、『手段(=システム)』
と『目的(=国民または地方住民への奉仕)』が逆転しなければ良いと思います。

>民主党政権になった今でも、国会議員への陳情はたくさんありますよね。それに応じて議員は動きますよ。
>それらの内容のほとんどは、法を作ってくれということよりも、予算の箇所付けなどを頼むことが多いと思います。

これは、まず議員が動いて立法や予算を裁量しなければ、行政は首長といえども勝手に動けないからですよ。
あまり言いたくないけど、これを実に上手に使ったのが田中角栄でした。私利に走らなければ名宰相の名を残したでしょう。
米国で評価されてる日本の宰相は、田中角栄、中曽根康弘。晩節を汚してしまったのが橋元龍太郎、と聞いています。

今回の高崎の一件は、市議が口利きしたら犯罪だし、そもそも温情の対象にすべき(=税金で救済すべき)人物に値しなさそうですが。
入学させても私怨や疎外感で、アキバのホコテン事件なんか起こしかねない人物のようですね。一種のパラノイアを感じます。

(ナイフコレクターとして有名な益添氏はアメリカにコレクションを逃がしたらしいですが、先頭に立ってダガーナイフを
 全て廃棄提出していれば、もう少し人気は出たかもしれないのに。最も、酒乱で片山さつきにコレクションの一部を突き付けた
 ことがあったらしいから、その時、共倒れしてればずいぶん自民党も変わってたかも…)

投稿: 元システム屋 | 2010.06.07 07:26

何か勘違いしている人が多いようですが、市立大学とはいえ市長は理事長ではない。
高崎市の高崎経済大学関連の例規集を見ても理事長職は置いていない。
よって市長→大学長の命令権限もない。
(公立大学法人化になったら理事長が別に置かれるようですが)

市長→大学の指揮命令系統が存在するなら「大学の自治」に関わる問題になります。

今回の案件は「政治主導」ではどうしようもない問題です。

投稿: | 2010.06.07 07:28

さらに、エコノミストは暗示するにとどめているが、日本の一部報道によれば、大マスコミの官邸記者や政治評論家などにも渡ったという。その額は1人数万円から数十万円にも達するとも言われている。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3662

あ、別にいいんですけどね(笑)

投稿: 黒煎りゴマ | 2010.06.07 08:43

>入学させても私怨や疎外感で、アキバのホコテン事件なんか起こしかねない人物のようですね。

ニュースソースだけでそのような推測をするのは不可解だし名誉棄損だと思いますよ

投稿: | 2010.06.07 08:45

確かに酷い。でも、そこまで言うんだから、よほど詳しい別のソースでも持っているんじゃないかな?

投稿: | 2010.06.07 09:00

>私利に走らなければ名宰相の名を残したでしょう。

高度成長期を終わらせて、年金やら福祉制度やらで莫大なバラマキを行い、現在の財政赤字の礎を築いた男は名宰相には値しないでしょう。

田中角栄の金権政治が無ければ、自民党が派閥政治に侵されることもなかったかもしれません。

投稿: | 2010.06.07 09:05

>高崎経済大問題

そもそもなぜこのような事がニュースになるのかと言うと、日本全国でこのような事例があって
学生側に多少批判すべき瑕疵があっても概ね温情的に処理されていると言うことなのでしょう。

むしろ興味深いのはコメントのほとんどが原則論キリッで埋め尽くされてる事で、みなさん本当に真面目なのだなぁと思います。

このような事例で融通を利かす事が三権分立の存立を危うくすると仰れば「はあ、そりゃそうかも知れませんが」としか言いようがありません。

投稿: | 2010.06.07 09:07

> 新内閣で確実に自滅するのが総理・幹事長・官房長官なんですから、枝野氏・仙石氏てのは確実に潰されるポストですね。

これは,何か天からの啓示ですか? どこからこういう認識になるのか,ちょっと理解に苦しみます。 

> オザーさんの要求なんじゃない?

小沢さんがこういう陰謀めいたことをするか疑問です。小沢さんは,いわゆる策士ではないですよ。直球勝負で,ねらったところに決まるのがすごいという人でしょう。今回の辞任劇でいえば,策士はむしろ鳩山さんや菅さんのほうでした。小沢さんは翻弄された。

影響力の大きさゆえに誤解されている人です。小沢さんについては,明らかに本人の発言といえるものを言葉どおり受け止めておいたほうが無難だと思います。いまわかっているのは,参院選では自分がまいた種の収穫をして,参院選後は活動を再開するということくらいではないですか。

投稿: やせ猫 | 2010.06.07 09:43

>田中角栄の金権政治が無ければ、自民党が派閥政治に侵されることもなかったかもしれません。

おいおいw石橋VS岸や、岸の末期、池田時代のドロドロ、佐藤政権下での三木立候補まで、角栄以前のほうがよほど酷いんですがw

投稿: | 2010.06.07 09:45

>「仕事上のやむを得ない出費」

まさかの出費のために金融が存在する。
マスコミの世論形成にのって政官民こぞって消費者金融潰しに荷担した。
もちろん、大学側に非はありません。

投稿: nanashi35 | 2010.06.07 09:46

>角栄以前のほうがよほど酷いんですがw

何が酷いのか説明できないの?

投稿: | 2010.06.07 10:18

派閥政治に決まっているだろ。
そんなことも理解できないから河野一郎は負け続けたんだよw

投稿: | 2010.06.07 10:28

>派閥政治に決まっているだろ。

何の説明にもなっていませんよ。
煽りだけで何か説明した気になっている人は困りますね。
ネットが全て2ちゃんねるだと勘違いしているのかな。

投稿: | 2010.06.07 10:35

>陰謀めいたことをするか疑問

陰謀でも何でもありませんよ。正しく直球勝負ですね。

>参院選では自分がまいた種の収穫をして,参院選後は活動を再開

この予想通りのことを咀嚼すれば

>>> 新内閣で確実に自滅するのが総理・幹事長・官房長官なんですから、枝野氏・仙石氏てのは確実に潰される

と言うことです。

投稿: nao_c/w | 2010.06.07 10:36

>派閥政治に決まっているだろ。

金権政治の腐敗ぶりは田中角栄の方が酷いですよ。
財政赤字という形で日本人に借金を押しつけて、それをばらまくことで政権を維持していたのですから。

田中政権以前は、日本は財政赤字の無い健全な財政を保っていました。

投稿: ho | 2010.06.07 10:52

やれやれ、ココで日本史の解説が必要になるとは思ってもみなかった…

・金権政治って以前に、岸信介が、満州で東条英機や里見甫と組んでなにをやっていたか。
・そのときの実行役は児玉義雄で、その不正蓄財が自民党の結成資金になった。(鳩山ね。吉田茂はまた別)
・岸を取り巻くドロドロで、大野伴朴や藤山愛吉郎がいかに利用され、骨までしゃぶられたか。
・その児玉と組んだ田中角栄は、どこ資金を求めたか。

なんかを一連の書籍で調べれば自明の理なんだけど。老兵には常識なんですが…

・あと、田中の功績はなんといっても日中国交回復。中曽根はレーガンとの蜜月。わざわざ『米国での評価』
って書いたのに、ワカラン方が多かったみたいで…

>ニュースソースだけでそのような推測をするのは不可解だし名誉棄損だと思いますよ

特に別のニュースソースなんかありませんよ。ただ、アキバや水戸の犯人に共通する、『捻くれた自己肥大と劣等感』
に共通点が多いかな、ってことで。
念のために、これが個人の感想であるにもかかわらず、名誉棄損になる法的根拠を述べられますか?
(単なる傷害罪でも、思わず『ぶっ殺してやる』と一言口走っただけで、殺意があったとされて殺人未遂になる。
 『訴えてやる!!』と公然と言って実際に訴えなかったら、それだけで侮辱罪(たしか)になる。
 クレームをつけたときに、金銭または物品を要求したら恐喝罪になる。 これくらいは御存じと思いますが)
もし上記に堪えらないなら、逆に、アナタサマのほうが名誉棄損になりかねませんねー。
老兵の時代はまだ『過激派』を学内でよくみかけた時代で、上記くらいはジョーシキだったんですが。


投稿: 元システム屋 | 2010.06.07 11:26

>アキバや水戸の犯人に共通する、『捻くれた自己肥大と劣等感』に共通点が多いかな、ってことで。

アンタは香山リカかw
あの程度の人物描写に『捻くれた自己肥大と劣等感』を感じられるくらいなら
ここのコメント常連者などほとんど連続無差別殺人を犯してもおかしくなかろうに

投稿: | 2010.06.07 12:25

>投稿: | 2010.06.07 12:25

じゃー、てめーもその同類ね、自爆ご愁傷様。

投稿: | 2010.06.07 13:05

>支給額は男女で差をつける
戸籍上の性別?

投稿: | 2010.06.07 14:19

<高崎経済大学>

みなさん、学校側の「延納希望は分かったが、(動揺した大城さんが)取り付く島もない話し方をした後、声が数秒間途切れたので、電話を切った」をさらっと信じてますが、これってどうも役人(大学の職員が役人かどうかという問題はありますが)のよーーくやる自己弁護に思えたのは、皮相的に過ぎるだろうか?

ま、ルールはルールで、入学金も準備できないのに逆ギレしてもしょうがない、というのはその通りだと思うのですがねー。昔流に言うなら、親を質に入れてでも期日に支払えと。それをしたくないなら、電話じゃなくて直談判で延納交渉なり、免除申請なりいくらでもやりようがあったと思う。電話が切られて、それっきりというのは頼む方の必死さ(あくまでも無理を言っているのは入学したい方)が全然足りないとも思います。かわいそうではありますが。

>アメリカは学校数では私立大学が多くても学生の定員では州立大学が
>多いから日韓ほど大学の学費の割高感が強くはないと思います。

ご冗談を、というか、大学も多く良い資料が見つかりませんが、08-09年度の15の州立大学で$6492-$11739、平均で$8759という数字がありました。一般的に、まともな大学なら$30000くらいが相場と言われています。日本に比べ格段に学費は高いというのがアメリカでの一般的な感触でしょう。従って、学資ローンや奨学金が充実しているのがこちらの特徴です。そこらへんの経済的なサポートが本件でもあれば、また話は違ったのかもしれませんね。

>今回の高崎の一件は、市議が口利きしたら犯罪だし、

これが正しいでしょう。議員が地域経済や、教育に口出ししてルールを曲げるなんてことがあっていいとはとても思えません。強いて言うならみなさん言われているように、介入するとするなら立法ではなく、司法でしょう。あるいは、教育を管轄する行政。行政メンバーでない議員さんに頼むには筋違いです。

投稿: モチキセキセキ | 2010.06.07 22:59

>金権政治の腐敗ぶりは田中角栄の方が酷いですよ。

官房機密費を使ってマスコミの買収をはじめたのは田中角栄だそうですね。
田中派のやり方を小沢議員経由で受け取った民主党も政権前は無くすといっていた官房機密費を使途不明のまま平野官房長官が3億6000万円も使ったね。

マスコミを買収したんでしょうね。

投稿: ho | 2010.06.07 23:23

>私も、ベーシック・インカムは、一極集中の解消に役立つと思います。
>恐らくインフレも起きますよね。世帯主で無く、子供にも与えれば、
>人口回復にも貢献する。

最近、ベーシックインカム待望論が出ていますが、個人的には非常に危険な思想を含んでいるのではないかと思います。一言で言えば、日本の社会主義化です。既に日本は世界で一番成功している社会主義国家だとも言われていますが、これ以上不労所得を増やすような政策を採って、一体日本をどこに連れて行こうというのでしょうか???

財源の問題一つとっても、どうやって、何を実現したいのかがよく分からない。なんとなくバラマキの延長としか思えません。そこまでのドラスティックな改革を掲げるなら、税制からなにか全体すべてのグランドデザインをしっかり提示して、プロ&コンをしっかり国民に提示するべきでしょう。ベーシックインカムだけを掲げるのは、おっきな釣り針だけを大衆の前に投げ出してるに過ぎません。そんな餌に俺様が釣られクマー、と言いたいところですが、どうもすぐに釣られる人も多いみたいですし(笑)。

確かに今まで10年、20年の時間をかけても良い結果は出ていないものの、やはり王道は経済回復による雇用の創出が格差問題、社会の安定化、少子化問題の解決の核だと思いますが。そのために、女性、特に既婚者、子持ちの働きやすい環境整備、新産業の創出、製造業の復権(当然、東京のど真ん中で工場を建てるバカはいないので一極集中の対策にもなる)、一次産業への適切な保護などの基本政策を地道に積み重ねていくしかないと思います。

投稿: モチキセキセキ | 2010.06.07 23:41

>中国侵略に「いつも体で謝罪してる」
さっそく訂正記事が
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100608-00000012-scn-ent
大学で論文うんぬん買い手あったが、私高卒なんだよなあ。妙なこともあるもんだ。(原文ママ)

投稿: pongchang | 2010.06.08 10:21

>鈴木杏里誤報

ソースが「サーチナ」の時点で怪しまないとw
サーチナは最近でも「中国での交通事故で日本人が中国人を殴打」という誤報を
流していたからな。

投稿: | 2010.06.08 11:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高崎経済大問題再考:

« アフリカは強かった | トップページ | FTTHという遺産 »