日本の大学は何処へ行く
※ 【民主党代表選・終盤情勢】首相の再選強まる 地方議員票で大差
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100910/stt1009100039000-n1.htm
不思議ですよねぇ。誰がサポーターかなんて名簿も怪しいのに、マスゴミさんにはそれが読めちゃうんだもんw。現状では国会議員票をかき集めても、菅さんが逃げ切りそうな雰囲気ですね。
鳩山グループが割れるのも小沢チルドレンが割れるのも解っていたけれど、旧民社系を取り込めなかったのは痛かったですね。もともと国会議員票で圧倒できることが、小沢勝利の大前提でしたから、そこで勝てないとなると、地方票の票読みをしても無意味だったりする。
*民主党代表選、なぜ異なる結果 ネット投票と報道機関の世論調査
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100909/plc1009092108016-n1.htm
ここはどうでも良い話ですよね。党員でもサポーターでも無い人々の意見だから。
※ 日本の学生の就職「超」氷河期は永久に続く - 藤沢数希
http://news.livedoor.com/article/detail/4997809/
>一方で日本の大学の教育が貧しいのは、そもそも出口である企業側が大学教育に何も求めてこなかったことの当然の結果なのだ。大学で勉強しても、それが就職で有利にならないのだったら、いったい誰が無駄な勉強などするのだろうか<
このテキストは面白いですね。日本の大学教育は、共通一次が導入される遙か以前から問題ありとされていたのに、なぜか全く変わらなかった。むしろこの四半世紀、どんどんレベルが下がり続けた。そのせいでやる気のある学生はキャンパスに見切りを付けて、外で資格を取ったりして自分のキャリアを高めて来た。けれどそういう学生さんはごく少数。
結局、不況だなんだ言いながらも、やっぱり売り手市場が続いていたんですよね。大学入試の先にハードルは無かった。そこそこの大学に入れば一流企業に入れる。それが、企業の海外展開で、何も国内の人材を頼る必要がなくなった。
じゃあ、大学は変わるのか? 私は難しいと思いますね。だって学生の意識が変わっても大学の意識が変わらなければ、講義のやり方も変わらないでしょう。それどころか、少子化でますます大学の門は広がり、入りやすい大学、留年させない大学がアピールしていく。
受け入れる企業の側でも、大学名での足切りはしっかりと続いている。受験する数が減れば、競争原理はその中でしか働かないから、そこで拾われる有名大学の学生も、弾き出される大学の学生も、大学に入った後のキャリアアップが無意味になりかねない。
就職氷河期と言われる一方で、中小企業は人集めに苦労している。いったいこの国の大学は何処に行くんでしょうね。また国が乗り出して、「大学卒業資格試験」とかやるしか無いんだろうか。
長い人生、大学の4年間くらい遊んでも良いとは私は一方で思っているんだけど、今の大学って、勉強したい学生に、その環境を提供できていない、勉強することでのインセンティブが、学生の側にも教える側にもほとんど無いという状況は改善が必要ですよね。
※ 【チリ落盤事故】作業員妻Vs愛人!地上でも女の戦い
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100909/trd1009090939002-n1.htm
これはもう全米感動! の救出映画に花を添えるサイドストーリーの誕生。
脚本・やっと脱出路が完成し、次々と地上へ向かう男達。だが、最後に残ったリーダーは、「俺は良いよ。ここで暮らす」と微笑み、暗がりへと独り姿を消す……。感動続編! 「地底男」-暗闇の中で25年間、PSPを友に生きた男の物語!
※ 日清「ラ王」新CMお蔵入り 山頂で撮影、登山者一時入れず
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100908/biz1009082141029-n1.htm
*ラ王CM、槍ケ岳で迷惑撮影 登山者遮り、ヘリ強行使用
http://www.asahi.com/national/update/0909/TKY201009090505.html
信じられん!? 当然撮影スタッフには槍を知り尽くしたベテランの山男が大勢付いていただろうに、よほどギャラが良かったんでしょうね。この時期、あんな場所でヘリで撮影できるような時間帯と天候下で登山者がいない隙とかあるとでも思っていたのか。
撮影スタッフをそこまで連れて行った連中の証言をぜひ聞きたいですね。いったいどういうつもりだったのか。
※ 全日空格安会社、関空拠点に来年度下期から運航
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100909-OYT1T00921.htm
良いんじゃないですか。関空の起爆剤にもなる。まだ小型機というのが具体的な機種名が出ていないみたいですが、MRJとかの話でしょうか。
ただ関空-福岡とかどうかなぁ。関空経由でどれだけ便利に海外に出られるかですよね。関空-溝辺は絶対駄目orz、利用者は知れている。そこは関空から出て、羽田-溝辺を通年で片道7千円で飛ぶくらいのことをして貰わないと。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 振興銀が破綻申請 ペイオフ初の発動へ
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100910/fnc1009100811002-n1.htm
※ 米のアジア同盟国格付け…日本は韓国より下
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100909-OYT1T00656.htm
※ 長女の出生についていつ伝えればいいのか悩んでいます。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0624/325826.htm?g=05&from=yoltop
※ 「努力すれば、いいことがある」菊間元アナ、司法試験に合格
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/100910/tnr1009100706000-n1.htm
※ 婦人会は乱れまくり!不貞を拒めば“村八分”に…妻が慰安婦にされる?
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20100909/zsp1009091238002-n1.htm
※ 芦屋にはBBQの煙は無用…河川敷、条例禁止へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100909-OYT1T00741.htm
※ ロシア機、奇跡の不時着 燃料ポンプ停止、全員無事
http://www.asahi.com/international/update/0909/TKY201009090103.html
※ 3Dは伸び悩み 薄型テレビ、20型未満が好調
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100909-00000027-zdn_n-sci
※ 前日の空虚重量69.6キロ
忙殺モード。
昨夜のWBSで、自治体による住民の共通番号制度をレポートしていましたが、韓国の現金領収書制度は凄いですね。もとは自営業者の不正防止で始まったらしいんですけれど、今は、消費者の所得税還付の仕掛け=消費の促進として効果を発揮している。
日本の自治体でも、実はこっそり市民に固有の番号を割り振っているんだけど、横の連携が出来ないから、情報の入力も使い勝手もよろしくない。
税制改正には、いわゆるクロヨン、トーゴーサンピンの是正が不可欠で、そのためには国民総背番号制も避けられないのに、そこの議論はちっとも進まないんですよね。やっぱりこの国は一度潰さなきゃ駄目ですよ。
※ 有料版おまけ こんなPCが欲しい第2弾。
| 固定リンク
コメント
>やっぱりこの国は一度潰さなきゃ駄目ですよ。<
そら、住基ネットでマスコミや田中康夫さん、櫻井女史らがあんだけ大騒ぎしたツケってもんでしょ。
国民総背番号なんて実現できるんでしょうかね。
いくら国が潰れても、こういった人たちが現存する限りは。
>菅さんが逃げ切りそうな雰囲気ですね。<
どうもマスコミの票読みはアテになりませんよ。
こういったインナーサークルの選挙では。
買収、偽造、恫喝、猟官なんでもアリの選挙だとウラで何をやってるか分かったもんじゃありません。
特に小沢さんの陣営は新進党・自由党時代からこの手の選挙に長けた人が多いし、菅さんは菅さんで鳩山さんとの代表選で事前予測とは異なって見事にひっくり返された経歴の持ち主。
あのウソ臭い小沢選対本部の公開なんてのは、手練手管の連中が考えそうなことです。
クリーンだけじゃ権力を握れないってシーンは見たくありませんが、小沢さんってのはそこまでやってくる人です。
投稿: 世田谷区民 | 2010.09.10 10:52
まるで小沢が買収選挙やってるかのような言い分だねえ。
自民党じゃあるまいしw
投稿: | 2010.09.10 11:07
>LCC
コストを考えるとB737シリーズになると思います。整備は中国あたりでやることになると思いますので。
しかし、今のA社は料金だけは一人前ですが、サービスが限りなくLCCに近くなっているような気がします。
>就活
こういった時代ですから、ますます安定志向が強くなっていて、中小企業には集まらないようですね。また、企業が欲しい人材は、おおむね上位の2割だそうです。従って、上位2割の学生は、複数の優良企業の内定を持っています(プラス公務員という学生もいるようです)。外資などは、日本企業の内定が決まったタイミングで、優秀な学生の一本釣りをしているとか。で、その下の層が苦戦しているという話です。
投稿: アイゼンシュタイン | 2010.09.10 11:18
>自民党じゃあるまいしw
草が生えるwwwwwwww
小沢本人が、いわゆるもっとも自民党的な人間じゃないかwwwww
投稿: | 2010.09.10 11:18
>まるで小沢が買収選挙やってるかのような言い分だねえ。
>自民党じゃあるまいしw
>投稿: | 2010.09.10 11:07
ジミンガー乙
というか、こういうときにも「自民党が」という奴の脳内は意味不明
自民党が買収選挙やっていたら、去年は敗北はないだろうにw
民主党はクリーンなんですね(棒
投稿: | 2010.09.10 11:21
>自民党じゃあるまいし
小沢さんこそ実弾飛び交う経世会を仕切っていた「ザ・自民党」ですけど。
投稿: | 2010.09.10 11:24
新聞、文藝春秋の広告を見て笑った。
小沢一郎「悪魔」が来りてホラを吹く 野中広務
麻生太郎の時も野中は吠えた。だけど麻生は首相になった。
小沢が代表に選ばれても首相が務まるとは思えんな。
変節菅(漢)、菅直人のほうがまだマシ。
攘夷運動→文明開化、脱亜入欧
軍国主義→民主主義
変節は日本の十八番。
投稿: kouda | 2010.09.10 11:24
まるで今の自民が清廉潔白な政党だとでも
思っている非常に爆笑ものの意見ですねえ。
投稿: | 2010.09.10 11:27
>ネット投票
2ちゃんでさんざん指摘されてるけど
設問が小沢か菅かの二択しかなく、
無回答=どっちもダメが8割
残り2割の「有効回答」の枠のなかで
小沢氏が78.5%、首相が21.5%という
グダグダな数字なんですけどね。
正確に言えば、小沢支持15% 菅支持5% どちらとも不適格 80%
そもそも小沢のニコ生をわざわざ見に来るんだから
小沢支持派が菅よりも多く紛れてるのは当然のこと。
投稿: | 2010.09.10 11:28
ネット世論なんて毎度毎度、現実の世論とは違うんだから何を今更って話。
ネット支持をもって現実の国民の支持も受けているなんて妄想は田母神だけにしとけって話。
投稿: | 2010.09.10 11:37
>まるで今の自民が清廉潔白な政党だとでも
>思っている非常に爆笑ものの意見ですねえ。
>投稿: | 2010.09.10 11:27
あほか、民主党の「コップの中の騒ぎ」なのに、自民党を引き合いに出すからだ。
>ネット世論なんて毎度毎度、現実の世論とは違うんだから何を今更って話。
ネットでは「小沢優勢」なので、菅勝利ということですねw
どっちにしても「目くそ鼻くそ」だからな・・・
投稿: | 2010.09.10 11:45
そう、自民党のかつての総裁選も実弾が飛び交ってましたよ。
角栄さんの話なんて有名ですよね。
だからこそ、派閥の親分は巨額のカネが必要だったのです。
ところが今の自民党でそんなカネ回りの良さそうな人は居ませんよねぇ。
しかし、政界では昔の自民党を体現している方が一人だけ、なぜか民主党に居らしゃる。
小沢さんってのは、自民党内で熾烈な権力闘争の尖兵をつとめてきた人。
菅さんとは鍛え方が違う。
民主党はこの現実に直面しているのですよ。
投稿: 世田谷区民 | 2010.09.10 11:47
まるで今の自民にはいないような神話を語るねえ。
汚いものは全部小沢がもっていって自民党はさぞ清廉潔白な政党なんでしょうねえ。
投稿: | 2010.09.10 11:51
>自民党が買収選挙やっていたら、去年は敗北はないだろうにw
なに寝言いってんだ。
代表選(総裁選)の話をしてんだよ(公選法の適用のない)。
投稿: | 2010.09.10 12:01
>代表選(総裁選)の話をしてんだよ(公選法の適用のない)。
公選法の適用がなかったら買収有りなんだ(棒
さすが小沢さん
投稿: | 2010.09.10 12:21
ま、谷垣さんとか石破さんて確かに清廉で頭良さそうですね。
野党の代表としては良いんじゃないでしょうか。
志位さんとか野党時代の菅さんみたいにね。
投稿: | 2010.09.10 12:22
>汚いものは全部小沢がもっていって
離党した人もいたし、病気になった人もいたし、あぁ、一昨日は最高裁で上告が棄却され刑務所に収監される人もかつて自民党でしたねぇ。
自然浄化されたってことですか。
まあ、クリーンだとパサパサでツマラナイってこともありますから、小沢さんが民主党に居ることをそう嫌悪しなくなっていいと思いますよ。
そんなに嫌なら、とっととたたき出せば良かっただけで。
投稿: 世田谷区民 | 2010.09.10 12:41
買収も何も...w
小沢は勝ちたきゃ勝つし、負けてもいいなら負けますコップの中
石破さん、あんまりホントの事書いちゃダメ><
http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-abb5.html
新進党時代に「小沢一郎対羽田孜」という代表選挙があり、私は選挙管理委員を務めていたのですが、同じ筆跡で「イチロー」とだけ書かれた投票用紙がダンボール箱一杯に詰められて送られてきたのを鮮明に覚えています。
選挙管理委員の一部から、筆跡鑑定の必要があるのでは、との意見も出ましたが、投票用紙はすべて焼却されたとのことで、そのままうやむやになってしまいました。
過去のことはどうでもいいかもしれませんが、憲法に何の定めもないとはいえ、実質的に政治の中心である政党の代表選挙や幹事長など幹部人事のあり方、意思決定方法、経理の公開基準などを定めた政党法を制定する必要性が痛感されてなりません。
投稿: | 2010.08.26 22:18
投稿: | 2010.09.10 12:45
>大学で勉強しても、それが就職で有利にならないのだったら、いったい誰が無駄な勉強などするのだろうか
まあ本来のアカデミズムとは有用とは無縁な暇人のものでしたし
いまでも就職のための教育だけを大学で行うってのは問題があると思いますよ。
投稿: KAZ | 2010.09.10 12:50
>旧民社系を取り込めなかったのは
一説には小沢の海兵隊発言や第七艦隊発言に激怒したと言われてますね。なにしろ在りし日の民社と言えば、安全保障や日米同盟に関しては自民よりタカというのをひとつの存在理由にしてたような党でしたから。
もちろん実際には勝ち馬に乗っただけなんでしょうが、裏切る為の大義名分にされた可能性はある。小早川の陣に鉄砲撃ったら逆に攻めてきたでござるの巻みたいな。
投稿: | 2010.09.10 12:52
>自民党
谷垣さんは頭が良くて清廉そうだけど、政治家に必要な「押し」が感じられない。首相になっても、自分のカラーを出せるかどうか疑問。石破さんは自分のカラーは出せるだろうけど、それが必ずしも国民が望むモノかどうか疑問が残る。枝葉末節には強そうだけど、全体を見回せるかどうか分からない。
>田舎暮らし
年食ったら、最初から田舎に住んでいる人以外は、多くの人はたぶん住めませんよ。周囲とのコミュニケーションは無視してもまだ良いけど、何しろ、非常に保守的で何でもかんでも後ろ向きが多い。勿論、自動車は絶対に必要。田舎の人は歩きません。徒歩5分の距離も自動車で行きます。また、80超えても自動車必要ですが、皆さん運転できる自信ありますか。
物価のことは、まあ1時間くらい車を飛ばせば、大型店(ジャスコ)なんかがあったりするので、1週間分をまとめ買いすれば、そこそこ安いです。地元の農協も定価販売ってことはないです。医者は結構います。かかりつけのお医者さんは、それこそド田舎でない限り、都市近郊なら結構いますし、入院できる病院もあります。だけど、人間関係は非常に遅れている。戦前と殆ど変わりない。消防団が昔の青年団の代わりになっていて、そこ出身でないと絶対に親しくなれない。人間関係がイヤな地元の若者は、みんな都会に行っちゃう。うちもそうですがね。
投稿: | 2010.09.10 12:55
>(公選法の適用のない)
だから、在日外国人でもサポーター登録すれば、投票権が手に入るし、サポーター登録していない人にも、投票用紙が送られてくる、おもしろい選挙なんですね???????
外国人のサポーター登録で、外国人が民主党の会費を払うということは、民主党は外国人から、資金援助を受けているということですか?憲法違反では?
これって、在日外国人地方参政権の予行演習ですか?????
韓国に行って、在日韓国人に参政権を与える公約をする政治家のいる政党ですね。日本人はどうでもよいのでしょう。
投稿: | 2010.09.10 13:13
で?石破は当時それを黙認しちゃったわけね。
そんな人間が政調会長の自民が清廉潔白なわけねえなあ。
投稿: | 2010.09.10 13:21
>長女の出生
10歳前にはいわないとさぁ、元夫の別腹と恋に落ちたりするからさぁ(フランス読みすぎ)
投稿: pongchang | 2010.09.10 13:30
黙認もなにも小沢が投票用紙焼いちゃったんだからw
投稿: | 2010.09.10 13:42
>で?石破は当時それを黙認しちゃったわけね。
してないだろ。
> 選挙管理委員の一部から、筆跡鑑定の必要があるのでは、との意見も出ましたが、投票用紙はすべて焼却されたとのことで、そのままうやむやになってしまいました。
委員長は石破じゃない。誰だったんだろ?
さすが「豪腕」小沢さんだよwww
投稿: | 2010.09.10 13:42
で?
今日の今日まで沈黙してたんだろ石破は。
同罪じゃん。
投稿: | 2010.09.10 13:46
同罪ってw
投稿: | 2010.09.10 13:50
石破はどうでもいいが官房機密費における野中よりは全然罪がないだろw
投稿: | 2010.09.10 13:52
証拠を燃やされたんじゃ仕方ないじゃん。今からでもそれを書くなんて小沢とはクリーンさが違うなぁw ま、背広を着たゴロツキ=小沢とクリーンさを競っても仕方ないが。
投稿: | 2010.09.10 13:54
煽っているつもりだと思うが、煽り方(燃料投下)が中途半端だなw
投稿: | 2010.09.10 13:58
マジっぽいがw
投稿: | 2010.09.10 14:07
ああ、国会議員が、ありもしない証拠とやらで疑惑を捏造して他人を誹謗中傷するわけですか。
野党第一党の大政調会長様がねえ。
さすが、清廉潔白な石破は違いますねえ。
投稿: | 2010.09.10 14:07
ほらなw
投稿: | 2010.09.10 14:10
>受け入れる企業の側でも、大学名での足切りはしっかりと続いている。
大学名というより、理系では、業種別に「学部・研究室」での選択が多いんですよ。
金属メーカー時代では、優遇されたのは、T北大、KY都大、KYSY大の金属学科。ちょっと変わったトコで、W大の鋳物研系。
私自身は、W大のICE研でしたけど、教授が自動車学会の会長、自動車会社のエラいさんは大多数が弟子。
カビ臭い過去の論文とか図面の保管庫で卒論やらされたけど、当時既に旧車になってた日産S30系とか、“幻の”日産2000GT
なんかの設計卒論と、ジアゾの図面がシッカリ残ってましたし。
今でも、有機ELなんかは山形の城戸研がダントツ。業界のトップ研究者は多くがココの出身です。
>PCのキーボード
ホント、ペンペナになりましたね。某ベテラン漫画家の最新作で、「3年分のブログ更新を30分で手打ち入力・高速回線の基幹
サーバがパンク寸前」っていうハチャメチャギャグの前段で、入力するマッドサイエンティストが、キーボードを「ペチペチ」
と触って「使えん。別のを!!」。「ハイっ! 東プレの黒軸持ってこい!!」っていう内輪ギャグがあって大笑いしました。
投稿: 元システム屋 | 2010.09.10 14:14
>清廉潔白
こんなもん誰が求めてるんだろうか?
投稿: トオリスガリン | 2010.09.10 14:17
>官房機密費における野中
田原と上杉の対談で上杉がおもしろいこと言ってて、今、歴代政権の記者接待リストを上杉が調べてるんだけど、「あの」上杉が「安倍政権だけはそう言うリストがひとつもない」って断言してた。自分が角栄や野中から金を渡された(本人は返したと言ってる)田原がそれを受けて、小泉政権以降完全にルールが変わったって言ってる。問題は民主党政権になってそのルールがどうなったのか。結局、政権の実際の回し方みたいなのは、新しいルールになってからの与党経験がない古い自民党の記憶を持つ人たちに頼らざるを得ない民主党はその辺かなり怪しい運営してる気がする。
投稿: | 2010.09.10 14:28
以前、このブログでも話題になったことがありましたが、
>厚労省・村木元局長に無罪判決…大阪地裁
だそうです。やはり無理があったのか、それとも何かあるのか‥この件があったので、鈴木宗男氏を最高裁が上告棄却したのだ‥という見方をしている人もいるようです。
投稿: アイゼンシュタイン | 2010.09.10 14:36
小沢と菅なら小沢だな
仙谷だけは絶対容認できない
投稿: | 2010.09.10 14:37
3+1の会合の最中、仙谷は挙党態勢の為に、「自分が身を引く」と周囲に漏らし、
記者の前にも涙目で現れるなど意外に屁タレ。
菅は今頃になって規制緩和を唱え、財政出動に舵をきろうとしている。
竹中平蔵が呆れていたが、これ、小泉政権の最初の2年間とおんなじなんだって。
投稿: | 2010.09.10 15:00
そもそも、企業が新入社員の教育コストを大学に押しつけようと
しているところがそもそもスジが悪いと思うんですがね。
>入りやすい大学、留年させない大学
学生・父兄をはじめ国民がソレを臨み、文科省が強力に推進してま
すから・・・。
>また国が乗り出して、「大学卒業資格試験」とかやるしか無いんだろうか
大学としては嬉しいのでは。文科省は徹底して反対しそうですが。
投稿: chaisnaw | 2010.09.10 15:27
> 一方で日本の大学の教育が貧しいのは、そもそも出口である企業側が大学教育に何も求めてこなかったことの当然の結果なのだ。
入社初期の部長はこの立場で、大学の教育なんか役立たず、企業に入ってから力がつくというもので、私はその反対。大学で基礎からみっちり世界的視野で専門を勉強した結果、入って見たら会社では右に出るものなし。実際に部長は私はこうですよ、だからこういう結果を出せている。会社に入ってここまでの力をつけるなんて無理だ。適当な指導者さえ存在しない。このことやあのことを指摘してくれるほど専門を極めた人間がこんな会社のどこにいます?結局はこっちの独力頼りに過ぎないじゃないかと。黙りこくってました。
実際、社内での実力者といわれる人達の実力の無さを私は自分の実力で示してきたのですが、つまりは彼らは大学できちんと勉強しなかったに過ぎません。一応は有名会社でこんな状態で世界に対抗なんてできるわけがない。
ほんとにできる奴はほとんど企業にいかないですしね。結局はそれがもとで企業は大学教育を信用しないことになったんだと思いますが、やっぱり専門に対して不勉強が多いですよ。
投稿: | 2010.09.10 15:36
>竹中平蔵が呆れていたが
へええ。今日みたいな日に竹中が表に出てきてコメントなんかしてるんだ。図太いなあ。
投稿: | 2010.09.10 15:42
>大学で基礎からみっちり世界的視野で専門を勉強した結果、
うーん、大学でちゃんとした文章の書き方は習わなかったようですね・・・。
投稿: | 2010.09.10 16:20
中谷さんに言いつけてやる!!
投稿: | 2010.09.10 16:22
>うーん、大学でちゃんとした文章の書き方は習わなかったようですね・・・。
負け惜しみかな?
投稿: | 2010.09.10 16:24
仕事に必要な事は職場でも学べるわけだ、なんせ周りにその分野でちゃんとやってる人が
一杯いるから、見て聞いて学べば済む。
でも、仕事に必要ないけど人間の心の引出の数を増やすような事は、仕事についてから
学ぶのは非常に難しい。意欲も時間も無くなるし、オマケにそういったものは有料だ。
学校教育が実社会で役にたたんとおっしゃる方も多いんだが、役に立たない事を体系立てて、
しかも無料で教えてくれる機会が他にあるかといいたい。
仕事の事しか分からない人間って、人生不幸だし、必ず壁に突き当たりますがな
投稿: KAZ | 2010.09.10 16:25
>就職氷河期と言われる一方で、中小企業は人集めに苦労している。
大企業とそれ以外の格差が大きすぎるんですよ。そこを解消すれば公務員の人件費も平均的なところに落ち着くでしょうにね。
>3Dテレビ
少なくともハリウッドは本気ですからね。商用映像が3Dになるならテレビの方もそれに合わせたラインナップを出さざるを得ません。
投稿: | 2010.09.10 17:50
> 就職氷河期
櫻井よしこさんが大石さんと同様の主張をされていますね。
http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2010/09/04
投稿: bow | 2010.09.10 18:14
菅政権が規制緩和なんて言い出すこと自体がお笑いでしょ。
小泉政権の規制緩和が悪の元凶だって、蛇蝎のごとく批判していた人たちが、規制緩和なら財源ゼロで経済成長できるとか言ってるの見て正直呆れますよ。
あぁ、コイズミの規制緩和は悪だけど、菅さんの規制緩和は綺麗な規制緩和、でしたね。
大変失礼しました。
投稿: 世田谷区民 | 2010.09.10 18:47
>櫻井よしこさんが大石さんと同様の主張をされていますね<
「選抜公務員制度」ですね。
大石さんは、当時こう書いてます。
「たとえば、2兆円でどのくらい雇用できるかと言うと、防衛費と自衛隊の規模に照らすと、最低でも15万から20万近くは雇用できるでしょう。原則として棒給は下からのスタートという形になりますから、もっと雇えるかも知れない」
なるほど、これも一案です。
ところが同じアイデアを唱えているのが小野善康教授なんですが、それを大石さんは「トンデモ学者」呼ばわりしているんですよ。
ぶちゃけ、大石さんの経済論ってのはよく分からんのです。
投稿: 世田谷区民 | 2010.09.10 19:07
>投稿: | 2010.09.10 15:36
何歳くらいの方か判り兼ねますが・・・ 言わんとするところは伝わりますし、書かれている「限りにおいては」正しいです。
ただ、かつての自分を見るようで、ちょっと心配ですね。向かうところ敵なし。議論でも相手は必ず論破できる。仕事の結果も出るし
評価も高い。ただ、その過程で、組織内には「アイツはデキる」という定評はできても、人望が伴わないし、論破された相手には恨み
が残っている。多分、議論していて相手の逃げ道を塞いでいくように追い詰めて、時間節約できた、なんて思ってませんか?
だから、ひとたびコケると、誰もフォローしてくれないし庇ってくれない。むしろ、それまでの「恨みを買った分」が一気に噴出する。
逆に実績(と言うか、手がけている仕事のスケール)がデカイから、独りでは尻ぬぐいできないで駆け回った揚句に事態がどんどん悪化。
いままでアホ馬鹿扱いしてた連中に、今更、頭下げて頼むわけにもいかず、職権で手伝わせても、思うように動いてくれない。
(無意識に。自分の能力水準で動かそうとするから、相手が一生懸命やっても結果に繋がらず、こっちが逆ギレする)
こうしてスパイラルダウンして、詰め腹切らされて、トバされて・・・ 自分が心身共に「壊れて」、初めて弱者目線に立てる。
私自身は、こういう過程で今、リスタートかけてる最中ですが、幸い、絶好調だった時期に『貰っても忙しくて使えない』で自然に
貯まった蓄えがソコソコあるので、生活自体は切り詰めてても精神的には余裕がありますが。
>ほんとにできる奴はほとんど企業にいかないですしね。
そんな中、アナタは少なくとも「部長さん」が居る企業に入ったんですよね。自己矛盾感じませんか? それとも起業が前提とか・・・。
企業でバリバリやってカネ作って、起業するってのも確かに一つの方策ですし否定しませんが、経営者としての資質は、人脈・人望が
まず第一ですよ。与信段階で借入するとき、どんなに隙のない立派な事業計画を立てて説明しても、このあたりはチャンと診られます。
以上、老婆心ながら。無職のプータロー(就活はしている)で、800円/日の食費で生活してても、心底楽しいもんです。
まぁ、アナタには、負け犬のナントカにしか聞こえないかもしれないし、それはそれで結構ですが、ね。
投稿: 元システム屋 | 2010.09.10 19:11
>コイズミの規制緩和は悪だけど、
そうそう、ノーコメント竹中は善だよね・・・。
投稿: | 2010.09.10 19:15
反論としては弱いような…。
投稿: 世田谷区民 | 2010.09.10 19:36
そうそう、なんか今日はわざと文意を外したつまんないツッコミ入れる人がいるよね。それも基本ジミンガー。政権交代して一年経ってるんだけどねぇ。
投稿: | 2010.09.10 19:44
まあ、それだけ民主党を支持するだけの理由が弱体化しているんでしょうねぇ。
当然ですけど。
投稿: 世田谷区民 | 2010.09.10 19:48
>政権交代して一年経ってるんだけどねぇ。
1年間のうちに「もう」総理が替わっているんだよねw
また替わるかも知れないけどwww
投稿: | 2010.09.10 21:10
以前ころころ総理が変わる事を理由に政権交代しろとか騒いでなかったっけ、民主党の誰だか。
投稿: Rすずき | 2010.09.10 21:48
民主党の代表戦については、もうどっちでもいいよ。個人的には、小沢総理になったらどうなるのか見てみたいけど。今までは何か都合が悪くなるとすぐに雲隠れしていたけど、総理ともなればそんなことは出来ない。剛腕と言われてきた小沢さんが、表舞台で何をできるのかは興味ある。
大学の話は、既に学生の学力低下どころか、教官のほうだってかなり怪しい。10年前と比べると、若い准教授が多いような印象があるのだけど、昔と採用の基準が変わったのだろうか?
投稿: ピンちゃん | 2010.09.10 22:31
>田原と上杉の対談で上杉がおもしろいこと言ってて、今、歴代政権の記者接待リストを上杉が調べてるんだけど、「あの」上杉が「安倍政権だけはそう言うリストがひとつもない」って断言してた。
上杉は自分らしさを貫くならリストがなくても「安倍政権が一番ひどい」と言わなきゃ駄目だろ。今までそうしてたんだからw
投稿: | 2010.09.10 23:53
>※ 3Dは伸び悩み 薄型テレビ、20型未満が好調
基本的に3Dってappleに利するものじゃないから当て擦りみたいなのが常態でしょう。
この記事もitmediaだし。本当に韓流とappleのゴリ押しはウザイ
投稿: | 2010.09.11 00:02
>そもそも出口である企業側が大学教育に
少なくとも技術職は要求してると思うんだが。。。
>厚労省・村木元局長に無罪判決
は、まあ、想定していたことで、もうちょっとこっぴどく判決文で検察をこき下ろすとおもってたんだが、
冷静な裁判官だったのね。。。
投稿: | 2010.09.11 00:06
本音を書くと荒れそうですが(笑)、てか、しばらく前の議論に戻っちゃう話かもしれません。
※ 日本の学生の就職「超」氷河期は永久に続く - 藤沢数希
続くでしょう。でも、それは学生の不勉強や大学が企業が求める教育をしないからじゃなくて、雇用が減少しているからというだけの話です。学生が不勉強だったのは別に今にはじまった話じゃないですし(確かに大学全入に近くなっている現在、底辺ではとんでもない大学生がいることも事実なんでしょうが)、昔も今も勉強をする人はちゃんと勉強している。私は経済を専攻しましたが、実社会にでて役に立つのはせいぜい経済原論I(一年でやる経済学の基本)か、II(二年の専門科目ですね)くらいまで。後はn次元のベクトルをなんちゃらとか、微分方程式を解いてかんちゃらとか、どう考えても会社に入って役に立つような学問じゃなかった。勿論、ゼミではなんとか経済研究所、みたいなところに行った人もいるんで、そういう人には必要な学問ですが、大半の同期は銀行や証券(時代がしれますね~笑)に行ったから、そこではそんなのかけらも使わないでしょう。
たしかに理科系の技術系の採用とかはしっかり学校で仕込んで欲しい、という要望があるのは分かります。うちの会社でも特殊外語で、外語大出身者を採ってもいます。でもそれ以外、通常の文系の採用なんて何を勉強したかなんて関係ありませんよー。大学の名前で採るのは、今はやめようということになってるので、採用面接をする時は出身大学は聞かないように、とかも言われていますが、やっぱりそれなりの大学を出ている人は当たりの率が高いのは事実です。逆にいわゆるFランの大学の人は外れる率が高い。ただ、一流大学でも使えない人もいるし、バカもいる。そうでない人の中にも頭の回転も速くて仕事が出来る人もいるのも事実なんですけど。結局見ているのは、何かを一生懸命やってきたのか、そのことで何か自分にきらりと光るものが身に付いたのか、ってあたりでしたねー。勿論、勉強でもいいんですよ。でも、体育会でも、バイトでもいい。
話が逸れました(笑)。氷河期が続くのは日本市場がシュリンクし、よく言えば産業構造の転換、悪く言えば、一次産業は既になり手がなく、二次産業は国際競争力を失って壊滅して、雇用吸収力の大きな製造業が競争力を失ったり、海外に生産をシフトしたりすることで雇用が激減しているだけのことですよ。その意味では、雇用雇用と連呼している菅さんの言っていることは正しい。だけど、やってることは日本の産業壊滅政策ですから、支離滅裂でしょう。一度荒れた田んぼが容易には元に戻らないように、一度壊滅した産業は二度と日本には戻ってこられないですよ。円高で海外投資、ウハウハ、なんて言っている人たちはそこのところが分かってない、というか、分かっているけど、そんな労働者のことなんてどうでもいい、わたしゃ資産を海外に投資して儲けるかんね、ってスタンスなんでしょうけど。
投稿: モチキセキセキ | 2010.09.11 06:54
投稿: | 2010.09.10 15:36
そんなに有能な貴方がなぜここにいるのか、激しく疑問
投稿: | 2010.09.11 07:13
しかも、平日真っ昼間に
投稿: ↑追伸 | 2010.09.11 07:15
>一次産業は既になり手がなく、二次産業は国際競争力を失って壊滅して、雇用吸収力の大きな製造業が競争力を失ったり、海外に生産をシフトしたりすることで雇用が激減しているだけのことですよ。
雇用が減ったのは、1次も2字も生産効率が上昇し続けているから。
労働市場に占める割合が減る一方なのは機械化・自動化が進んでいるため。
投稿: | 2010.09.11 07:27
>投稿: | 2010.09.11 07:13・投稿: ↑追伸 | 2010.09.11 07:15
>そんなに有能な貴方がなぜここにいるのか、激しく疑問・しかも、平日真っ昼間に
まぁ、海外に居たりとか、業態によっては休日とか。可能性はいろいろありますけどね。
「自分の仕事の時間コントロールは自分でできてるんだ!!」って、暗に言いたいんじゃなかろうか、と。
有能な方には、オコボレにあずかろうとして、(あくまで相対的に)無能なひとがタカリます。で、有能な船長の元で、大船を運行する。
(船長サンは非常に優秀なんで、アっと言う間にオフィサーからキャプテンになって、どんどんデカい船を任されるし)
順風満帆の時は、みんな、船長サンが多少ブッキラでもイヤなヤツでも、自分も給料上がるし、ヘコヘコして着いて従いてくる。
でも、一旦嵐で難破したときに本当に問われるのが、船長の資質なんですよ。踏み止まって一緒に水かいだしたりして身体張って一緒に
働いてくれるか、沈みそうなフネから我先に逃げ出すか。ココでビジネスパーソンの真価が問われる。人望のない船長の元に居るひとは
抱き合い心中はゴメンだから、「沈むと判ったフネ」からは逃げるんです。
あ、この方の場合、素早くロジック組み立てて、一等航海士あたりの責任にして、船長自ら真っ先に退船するのかな?w
投稿: | 2010.09.11 07:40
>長い人生、大学の4年間くらい遊んでも良いとは私は一方で思っているんだけど、今の大学って、勉強したい学生に、その環境を提供できていない、
予算は乏しいが、図書館なり教室なり、施設もちゃんと充実しているし、研究室もある。
腐っても大学教授なので、学生よりも遙かに知識も経験も積んでいる。
だから、「勉強したい」と思えばそれが可能になる環境はあります。
大学は「教えてもらう」ところではなくて「勉強しに行く」ところなので、目的意識を持っていればいくらでも学べます
投稿: 個人投資家 | 2010.09.11 09:17
>雇用が減ったのは、1次も2字も生産効率が上昇し続けているから。
生産効率が上昇しても、市場が拡大していれば、供給量を増やすために投入する労働力(雇用)が増えます
いまは、国内市場、国外市場の需要が落ち込んでいるので、供給量を絞るために、労働力の投入量を減らしています。つまり雇用が減少している。
投稿: 個人投資家 | 2010.09.11 09:23
>※ 3Dは伸び悩み
“3Dテレビ不要論”への疑問とテレビ市場の今
~2010年夏のテレビ市場を読み解く~
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20100810_386682.html
1ユーザーとしては、初物は買わない方針なので当分(ソフトが揃うまで)は待ちですが。
投稿: Za | 2010.09.11 09:30
消費が足らないから新しい産業や仕事を創出して消費を増やせば、
雇用も所得も増えてみんな潤ってハッピー、なんでしょうけど、
それでしのげるのは果たしてあと何十年(あるいは何百年)くらいなのでしょうか。
いずれ地面の下の資源は底をつくだろうし、資源の再生だって限度がある。
いつかどこかで今の社会体制や経済体制は持たなくなって崩壊するのでしょうか。
その時生き残れるのは誰なのでしょうか。
投稿: 川副海苔 | 2010.09.11 10:31
大学はすでに青年のためだけのもんじゃありませんよ。
社会人大学の講座を取ってみたら、もう老年壮年から現役サラリーマン、経営者が熱心に学んでいます。
教授に聞いてみたら学生と同じ授業内容だそうですが、授業に臨む態度が社会人は全然違うので緊張感と集中力が教える方にもあるとのこと。
同じ講座を取っていた40代の女性は、講座終了後に大学院を受けて合格。
大学は青年のサラリーマン養成校じゃなくて、社会との関わり、地域との関わりの中で多くの人に知識と知恵を学び研究する場じゃないと生き残れません。
投稿: 世田谷区民 | 2010.09.11 11:14
今や、司法試験合格と食えることはイコールとならない時代。去年辞め検弁護士と話しをしたら、「年収で君に及ばない弁護士はいくらでもいる。」菊間元アナの健闘を祈りたい。
投稿: 土門見人 | 2010.09.11 13:14