« 高齢者の尊厳て最優先なのか? | トップページ | Justice-ノクチ駅前白熱教室 »

2010.09.13

都市の限界集落化

 本日多忙モード。というかニュースのない週明けですね。嵐の前の静けさ(^_^;)

※ 突然の悪夢 商店予定地に大規模霊園?!@TBS噂の東京マガジン
http://www.tbs.co.jp/uwasa/genba/

 これがなかなか示唆に富む番組というかお悩み相談でして。場所は八王子も外れも外れなんです。高尾山に近いのかな。ホーメストタウン八王子という新興住宅地で、平成5年に分譲されたらしいのですが。あんな引っ込んだ場所なのに、一戸辺り7千万円とか言ってましたか。ただ庭は広いですね。
 それが、扇形に作られた、真上から見ると見事に計画された住宅街なんだけど、当初は、その扇の要の部分にスーパーが作られるはずだったけれど、それは出来ずに不動産会社も倒産して、土地も流れてしまった。そこに、墓地計画が立ち上がってすわ大変! というありがちなお話なんです。

 正直、私は、いやぁ、これから皆さんに必要になるのはスーパーじゃなくお墓じゃないの? とか画面に突っ込み入れながら見ていたのですが。
 このありがちなお話がいろいろ示唆に富むのは、これから首都圏のいろんな所で起こりそうな問題をはらんでいると思ったからです。
 一番近いスーパーは、ちょっと遠回りして2キロくらい離れているらしいんですよ。コミュニティバスでも走らせれば良いジャン、という話ですが、この分譲というのが700戸と言ってましたか、決して少なくはない。むしろ大規模分譲地と言っても良い。ところが、スーパー所か、コンビニすらこの中に無い。ジュースの自動販売機が、辛うじて、分譲地の中に二箇所あるとか言ってましたね。

 要するに、極めて似通った階層がそのまま集団で老いていく。そこにビジネスチャンスがあるか? ということなんですよね。恐らくこれが、高津みたいな雑多な階層による700戸なら、コンビニ経営もそこそこ成り立つでしょう。
 所が、そこでは、将来はともかく、今は恐らく全戸マイカーがあって、徒歩やチャリンコでコンビニに茶菓子一つやスポーツ新聞を買いに行くという習慣とは無縁の人々が暮らしている。商売にならないですよね。
 結局、そこを市場として開拓するだけの旨味が無い。どうです? 営業職な皆さん。こういう街にビジネスチャンスを見出そうというモチベーションが沸きます?
 そこに一応は市場がある、というのと、ビジネスチャンスがあるというのと、さらにはそこへ出て行こうという意欲がわくかどうかというのは全く別問題なんですよね。
 私は、バブルの頃から、「これからは老人向け雑誌ですよ」と説いて来たけれど、編集者は、みんな「それだけは勘弁してくれ」と耳を貸さなかった。そういうものですよ。

 階層が固定化すると、市場が歪んで、本来そこにあったはずのビジネスも消え失せてしまう。街の階層固定化が、デフレに拍車を掛ける。
 人口減が加速し、工場の海外脱出、鉄道網の発達や、マンションの高層化で、都市部で、負け組と勝ち組が出て来るんですよね。幸い、自分が今暮らしている街は、利便性という最強の武器があります。どっちへ歩いても数百メートルでバス停はあるし、1キロも歩ければ何処かの鉄道駅に出られる。工場はどんどん撤退して行ったけれど、当分はしのげるでしょう。
 ただ高津区内でも、つい昨日出来たばかりだと思っていた南武線沿線沿いの工場跡に建ったスーパー付きの巨大マンションで、早くも世代が一巡して、小学校の児童数が激減したなんていう話もあります。
 女房の実家がある街は、バス停からもそこそこ歩くし、スーパーの撤退もあったりしたけれど、辛うじて駅まで歩ける距離なので、どうにか街としての体裁を保っている。老成しつつも、あと半世紀くらいは何とかなるのでしょう。
 新宿には限界集落団地があるけれど、ああいう所に、若い世代を入れて階層の平準化を図るようすれば良いじゃないですか。子持ち夫婦にはただ同然で入れるとか。
 地方の限界集落はもう畳むしかない。でも都市部では、やろうと思えば限界集落化を防ぐ手立てはいくらでもあるんですよね。今のうちに手を打たないと。

(*所で、先週の「噂の現場」も凄かったですよね(^_^;)。あんな無茶苦茶な論理が通って、檀家はあれで納得するのか?)

※ 介護の長男逮捕、認知症の父親殴り死なす
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100912-OYT1T00536.htm

 無罪放免にしなさい。介護の社会化は大きく前進したけれど限界がある。じゃあ、息子が仕事辞めて介護します、ご立派なことですね。で終わらせているのが、今の日本でしょう。その息子の人生はどうなるの? 彼ら彼女らの老後はどうなるの?
 社会や行政は、そこに責任を持てないでしょう? だったら家族の問題として「処理」することを国家も法も社会も容認すべきだ。徹底して容認すべきだ。
 できもしないことを出来ると空約束しているのが今の福祉制度。その出来もしないことを家族が被って最悪の結果を招いたら、その責任だけはきっちり「犯罪者」として問うのが今のこの国の偽善と正義じゃないですか。

※ もう止まらない小沢一郎総理大臣菅陣営、なすすべなく敗北へ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1159

 おお! やっぱりそうだったのか(`・ ω・´)キリッ!。ソースは……、いや見ちゃいかん見ちゃいかん。
 ゲン……? あれ? ゲンダイはゲンダイでも週刊現代じゃないか。どういう風の吹き回しだろう。さては偽情報で油断させ攪乱するつもりだな。

※ サリン通報の河野さんが演奏会 松本から鹿児島へ移住へ
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091001000819.html

>「夕焼けを見てきれいだなと思ったり、

 日によっては、桜島が綺麗だったりするけれど、それでも松本で拝める夕陽とは全然質が違うと思う。海が恋しくなったとか?

※ 前日の空虚重量69.4キロ

 小室直樹氏がお亡くなりになったという情報が飛び交っていますが、ニュースとしての配信は無いんですよね。

※ 有料版おまけ untitled

|

« 高齢者の尊厳て最優先なのか? | トップページ | Justice-ノクチ駅前白熱教室 »

コメント

>墓
陸地の上に墓など要らない。タンスがあるじゃないか…じゃなかったの?
>電話
携帯が一つずれていたんでしょ。つい押しちゃった。

投稿: pongchang | 2010.09.13 10:18

> 限界集落化
埼玉でも、駅から離れた場所に建売が建っている。どう考えても、クルマがなければ、生活が成り立たない。老人になって、クルマの運転ができなくなったら、どうするのかと考えてしまう。いずれ、生活支援特区とか作って、老人を集めて、サービスを提供するしかないかもしれない。

投稿: | 2010.09.13 10:56

>ホーメストタウン八王子
近くに西東京バスのバス停があったと筈、本数は少ないけど。

投稿: 日本語教師@無錫 | 2010.09.13 11:05

>※ 介護の長男逮捕、認知症の父親殴り死なす
>無罪放免にしなさい。

まぁ仰りたいことはわからんでもないですがね・・・
コレが通るなら、高額医療費をかけて生命維持・介護コストはかかっても社会的な義務貢献できない患者や障害者は
真っ先に生命維持を止めろ、ってのと同じですね。ナチズムの優生学実践の復活ですな。
(フランスでも、ロマの追放が合法的に圧倒的支持で行われたし。あの国のナチス協力者は黒歴史として封印されてる
 みたいですが、だれでも知ってはいる。)

投稿: 元システム屋 | 2010.09.13 11:26

>>集落

横浜美術館の前に大型ショッピングセンターが作られるそうで。
街の中心部ってのは移動するもんだ、というと聞こえがいいですけど、
従来の商店街はもう駄目で、町の使い捨てになるんでしょうね。
伊勢佐木町だってもう新規店舗参入を拒めなくて、景観とか町内付き合いとかを既存住人がごり押しできないでしょう。
しかしショッピングセンターは、テナントを選べますからセンター全体のカラーを構築できますし。
猥雑でも活気があればいいんでしょうけど、もう無理でしょう。

投稿: てんてけ | 2010.09.13 11:34

八王子に霊園リスクはつきものです。
昔の鎌倉と同じ。

投稿: | 2010.09.13 11:39

自動車がロボット化されて無人操縦でどこでも走れるようになれば、
年寄りになっても郊外に住み続けることが出来ると思います。
でもそんな技術が普及するのはずいぶん先だろうから、それまでどうやって暮らしたもんですかねー。
やっぱり子供達の仕事に合わせて年寄りが街に移り住むしかないのかな。
そうなると住居は持ち家よりも賃貸で済ませたがいいみたいです。
どうせ最後は病院やホームで死ぬんだし、それなら資産は動産で持っていたほうが使い勝手がいいかなあ。

投稿: 川副海苔 | 2010.09.13 11:46

>認知症の父親殴り死なす
>だったら家族の問題として「処理」することを国家も法も社会も容認すべきだ。徹底して容認すべきだ。

だったら、ご自身が「土人の国」に行って為すべきことが(以下自粛

投稿: 一読者 | 2010.09.13 12:12

65歳になったら免許の返上を義務化すればいいと思います。そうすれば行動範囲も限定されるのでコンビニやスーパー向けの市場も出来るし、公共交通に依存しないと生活が成り立たなくなるのでそれこそ地方のバスが廃止された路線にもまた走らせる事だってできます。
あと自転車も高齢者は年一度の講習を義務付ける事と、無保険運転の取り締まり強化で極力乗せないようにすればいいですし。

投稿: | 2010.09.13 12:18

>限界集落
高尾の近くで7千万は凄いですね、きっと宏大な敷地でしょうか。庭が広いのは、50代までは良いですが、それ以降になると自分で管理するのは大変ですよ。昨年亡くなった父が建てた私の家は、260㎡の土地で庭の部分はせいぜい50~60㎡なんですが、この季節、雑草が凄い勢いで伸びます。いちいち抜いていましたが、腰は痛めるわ暑さで頭はクラクラするわで、もうめんどくさくなって、除草剤に頼ったへタレです。
場所は某政令指定都市の隣町なので、限界集落にはならないと思います。同じ町内に大型ショッピングセンターが既に1つある上、イオンも進出するらしいです。ただ、イオンの進出予定地の辺りでは、いくつかのデベロッパーによって千戸規模のマンション群が建設される予定だそうで、その辺は階層が固定されるかも知れませんね。
ちなみに、もう一カ所の別の工場跡地にも、中規模ショッピングセンター付きの千戸規模のマンション群が現在建設中で、両方ができると6千~7千人くらい人口が増えるそうで、どうなるんでしょうね。

投稿: | 2010.09.13 12:49

>できもしないことを出来ると空約束しているのが今の福祉制度。その出来もしないことを家族が被って最悪の結果を招いたら、その責任だけはきっちり「犯罪者」として問うのが今のこの国の偽善と正義じゃないですか。

もう全面的に同意です先生。
福祉という入れ物だけは立派で、現実に遂行する意思も資源も国民的合意もないのが日本国の政策です。福祉だけじゃなく医療にも当てはまるでしょうな。
現状でこれなんだから、ますます財政が厳しくなる10年後、20年後は一体どういうことになるのか見当もつきません。

国中で、息子娘に殺される高齢者が続出するんじゃないでしょうか。

投稿: ハスミ | 2010.09.13 13:35

>小室直樹氏がお亡くなりになったという情報
ガセじゃないんですか?
工大の世界文明センターHPにも何の記事もありませんし、普通に「特任教授」としてメンバーに載っていますよ。
>65歳になったら免許の返上を義務化すればいい
65か70かいずれにせよ交通安全の観点からも、線引きが必要だと思うんですがね。
いかんせん年寄りが買わなくなると自動車業界もガタがきかねない現状ですから。
新たな交通システムの確立が必要なんじゃないでしょうか?

投稿: | 2010.09.13 13:37

>国中で、息子娘に殺される高齢者が続出するんじゃないでしょうか。

先生も、あと10年すると高齢者の仲間入り・・・
今日の日記を長男さんにでも読まれたら、実の息子に殺されかねません・・・

投稿: | 2010.09.13 13:46

>限界集落
私の住んでいる千葉県の某所にも大林組が主体になって開発している高級住宅地があります。
ラッシュ時は都心までは1時間40分ほどかかります(成田に近いので、航空会社の社員もいるようですが)。ご多分に漏れず、2年ほど前に住宅地の中心にあったヨーカ堂が廃業しました。だいたい大型住宅の場合、子育てが終わり、子供さんが独立すると、夫婦だけでは持て余す傾向があります。実際、子供さんが独立した後に、都心部のマンションへ引っ越したご家族もいるようです。
私見ですが、ストック住宅の流動化を進めて、こういった広い住宅は子育て世代に安く転売(もしくは貸出)、子どもが独立したら、小振りの戸建てか都心部のマンションへ移動という流れができれば、学校の問題も含めて、解消すると思います。最近のメーカー住宅は、適切なメンテナンスをすれば、しっかりしていますから、十分対応できると思います。
ただ、日本人は「新築信仰」が強いので、この常識観を変えないと難しいでしょうが。

>ニュースのない週明け
昨日の沖縄・名護市議選があり、現市長派が過半数を占めました。これで、普天間はしばらくそのままでしょう。
それから、

投稿: アイゼンシュタイン | 2010.09.13 13:51

>コレが通るなら、高額医療費をかけて生命維持・介護コストはかかっても社会的な義務貢献できない患者や障害者は真っ先に生命維持を止めろ、ってのと同じですね。

障害者に死ねとは申しません。
でも医療の現場にいる私からすると高齢者及び高齢者の家族の方々にはもう少し「遠慮」してもらいたいと思います。

研修医時代にこんなことがありました。
肝炎ウィルスで肝機能が疲弊しきり、意識もとびがち、終日酸素マスクで過ごしてもちろん食事なんてできるわけもないから一か月前から中心静脈栄養処置の95歳の男性患者がおられました。この状態で、既に数百万円近い
血税が消費されているわけですたった一カ月で。
そうこうしているうちにも全身状態の悪化はどんどん進み、肝腎症候群という、まあ内科的にもうどうしようもない状態になったわけです。おまけに播種性血管内凝固といって血小板が全身で消費されつくして出血症状が止まらないという状態に。
すごいのはここからです。家族にこれ以上の処置を希望するかと問うと迷わず「お願いします!」と。コスト等いろいろと説明しても「本人もそれを望んでいましたから!」
家族が望んでいるのに、医療行為をしないという法はありません。もちろん私達も全力でやらせてもらいましたよ、ええ(だってしせんは税金なんですもの。医師の懐が痛むわけでもなし)。
全身の残っている静脈という静脈にルートを確保して輸液を行い、肝機能低下・食事摂取不良で低タンパク症で全身が浮腫りまくったのでアルブミン製剤という一本数万円の生物製剤を惜しげもなく投入し、尿も出ないから利尿剤を毎日投与し、あげくに途中で自発呼吸ができなくなったため気管挿管を行って人工呼吸管理とし、もちろんそんなことして治るはずもなく、10日でなくなりました。しかもその間意識はほとんど戻りませんでした。

結局この方にはわずか数週間で数千万の資金と資源が投入されたわけです。こんなことが全国で繰り広げられているんです。
終わった後、みんなでいろいろ考えました。人生の最後の、意識があるかどうかもわからない状態を維持するためだけに費消されたこの医療資源でもって、ほかにどんな有用な治療ができたのだろうと。

投稿: ハスミ | 2010.09.13 13:54

>嵐の前
先生何かヤバいネタでも握ってるんですか

投稿: | 2010.09.13 14:52

>小室直樹氏がお亡くなりになったという
wikiに載ってますね。どこからの情報なんだろう

投稿: | 2010.09.13 14:57

>投稿: ハスミ | 2010.09.13 13:54 様
>高齢者及び高齢者の家族の方々にはもう少し「遠慮」してもらいたいと思います。

お医者様本人も、こういう考え方なんですね。

私の亡父は間質性肺炎で死にましたが、「治癒の可能性がある(≒自宅に戻れる)うちは『救命』はして欲しい。でも、『延命』は拒否する」
と、明確に意思表示しました。結果、気管切開導管処置はせず、入院後1カ月あまりで亡くなりました。最後の2日くらいまで意識がハッキリ
していて、自分の戒名を指示し、難しい漢字(タタラ、という文字)は、同じく鉄鋼マン時代を過ごした私に決めさせて。

原理主義に凝り固まってしまえば、社会的権利の主張は、社会的義務の行使が実行できなければ論理的に破綻するんです。
ただ、生存権をはじめとする『基本的人権』は、法的に無条件に与えられている。だからこそ、私自身は死刑制度は法治国家において成立
すべきと考えるのですがね。

いままで散々義務を果たしてきた、というご老人方には、現状を造り上げてきた張本人はアナタたちですよ、と言いたいです。
ソレを極端に言っているのが大石先生です。私自身は大石先生と一歳しか違いませんが、プーの失業者としてのタダ乗りを潔しとしないから
もう一度、義務を果たせる側に立つべく努力しています。

人生80年時代になって、興味深い考えを言う方が身近に居ます。曰く、
『0~20歳:社会に食わせてもらう。20歳~40歳:社会に借りを返す。40歳~60歳:自分の老後に備える。60歳~80歳:蓄えを食いつぶして
 サヨウナラ』。これで良いんじゃないかと。亡父は75歳で亡くなりましたから、安全率見越したオマケが残りましたが。

生来、障碍のある方々には申し訳ないけれど、権利の主張をするなら、義務の行使をお願いしたい。例えば、車椅子の天才・ホーキング博士
のような方も居る訳です。でないと、所謂「貧困ビジネス」のターゲットになって、社会資産を食いつぶす一方になりますし。

あ、大石先生は、姥捨て+安楽死で、この問題を処理するわけですよね。葬儀屋でも始めるかな・・・
 


投稿: 元システム屋 | 2010.09.13 15:12

多様性が社会に活性化をもたらすのか、画一化が効率性をもたらすのか。
限界集落に若年世代をというのは前者だろうが、コンパクトシティ化というの後者にあたる。
地方での限界集落化はいづれ都市部も侵食するのか。長期的にはその通りかもしれない。しかし、それを加速させたのは都市部への一極集中化が原因でもある。

>65歳になったら免許の返上を義務化すればいいと思います。
これは一体どういう論理展開なんだろう。興味深い。
種を手に入れるためにまず花を咲かせろ、みたいなロジックだな。

オアシスがあるから動物が集まってくるんであって、動物がいるからオアシスが出現するわけじゃないよね。

>今日の日記を長男さんにでも読まれたら、実の息子に殺されかねません・・・
それはもう本望、というところじゃないの。
尊属殺人は無罪、卑属殺人は死刑ということでどうでしょう。

投稿: | 2010.09.13 15:55

>小室直樹氏がお亡くなりになったという

Twitterで出ていたのは、このURLです。

http://ht.ly/2BZaa

追悼 小室直樹 先生
投稿者:副島隆彦

投稿: KBR | 2010.09.13 16:15

> もう止まらない小沢一郎総理大臣菅陣営、なすすべなく敗北へ

結果はともかく,この間の選挙戦でいろいろ感じるところはありましたね。

「小沢さんなら何とかしてくれる」「強いリーダーシップが必要だ」というコメントには,ちょっと複雑な思いがしました。裏返せば,議員個人に自信がないということですからね。

議員によっては「小沢さんには選挙で恩がある」という動機が少なからず作用しているようですが,反小沢派からすれば,小沢さんが「党のカネで私兵を養った」ということにほかならないわけで,小沢さん本人や小沢系議員に幹事長を任せるわけにはいかないという意思を強めることになっているのだと思います。

さんざん指摘されているように,政治主導というのは,大衆迎合と紙一重なわけで,小沢さんのバラマキ路線を見ていると,その危険性を体現している感じはあります。

一方の菅さんは,相変わらず言葉に力がない。話し方に芸がない。人の心を動かす話ができない。ただ,まあ,小沢さんにくらべれば,いろんな意味で安心して見ていられます。

投稿: やせ猫 | 2010.09.13 17:07

>一番近いスーパーは、ちょっと遠回りして2キロくらい離れているらしいんですよ。

時速6キロで歩けばたったの20分。
高齢者は電動アシスト自転車でもいいしね。
ここ、そんなに不便なところじゃないと思う。
要するに霊園が気に食わないという話だよね。<資産価値が下がる

投稿: | 2010.09.13 17:41

>『0~20歳:社会に食わせてもらう。20歳~40歳:社会に借りを返す。40歳~60歳:自分の老後に備える。60歳~80歳:蓄えを食いつぶして
 サヨウナラ』。これで良いんじゃないかと。

私は違いますね。20年前、バブル真っ只中、年金で優雅に暮らせるということは自分がその年齢になった場合は絶対にないだろう、だから、死ぬまで働かなければならなくなる。だから、40代ぐらいまでは体を鍛えた後、後は維持するようにし、老後を健康に過ごせるようにしなければならない。健康障害がすなわち国家コストになってしまうのは明白だからです。

今は専門性がどんどん高度になって、30ぐらいまでは勉強しなければ世界トップレベルにはなれないでしょう。新しい分野では必ずしもそうはなりませんが。今の日本はそれができる悠長な社会じゃなくなった感じですが。
あとは社会への恩返しもしながら一生、自分が生き残っていくために仕事を何らかの形で続けていかないといけないんです。これからはますます蓄えなんかさしてできなくなるでしょうから。
ただ、その仕事さえ提供できない状況がいまは起きている。デフレ作業かもしくはあまりに能力を要求して該当者がいないか。ミスマッチの状況。ここを政治が改善してくれないと未来は明らかにないでしょうね。
ほんとに日本人って、ごく一部の人間を除きみんなで沈んでいく運命を選んでいくのかもしれません。

投稿: | 2010.09.13 18:28

>だったら家族の問題として「処理」することを国家も法も社会も容認すべきだ。
で、家族の問題として処理するために個人が保険かけたり、貯蓄に金を回すから消費されないんでしょ。
殺されないためには、親族にたよらない。
子供は金を持っている親殺しても「処理」で済みますね。

投稿: 狸穴 | 2010.09.13 18:42

>嵐の前の静けさ
http://d.hatena.ne.jp/tanu_ki/20100913/1284367286
リストラなう「時代小説とシミュレーション小説」
明日は荒れそうだ(嘘)
シミタツさんもだれも彼も、冒険小説倶楽部が歴史小説に業態変更したせいで(稾)

投稿: pongchang | 2010.09.13 18:58

それにしても朝日新聞はなんとまぬけなんだろうか。

http://twitter.com/j_the_journal/statuses/24176037858
朝日新聞の会社案内2010年版5頁目に、朝日の郵便不正事件のスクープがきっかけとなって特捜部が動き、村木元局長が逮捕されたと自慢げに語っている。朝日はどこから報道を間違ったのか。それが透けて見える→ http://bit.ly/baetNf 投稿者sezaさんからの情報です

村木氏無罪―特捜検察による冤罪だ
http://www.asahi.com/paper/editorial20100911.html
よくまあ、恥ずかしげもなくこんな社説を垂れ流せるものだ。
危機ととらえるべきは一体誰なのか、鏡を良く見て考えろ。

投稿: | 2010.09.13 19:05

前に自分のところで「自殺と家族殺しの二重命令」というタイトルで考えたことがあることです。
http://dnkqs.blogzine.jp/di/2010/04/post_cac4.html

国としては、全員養う財源はない。でも家族の美風・殺人の禁止など道徳・法を否定できない。

だから「殺すしかないよう追い詰め」しかも「殺したら容赦なく裁く」という悪夢のような犠牲を強要する他ない…

投稿: Chic Stone | 2010.09.13 19:16

週刊現代と日刊ゲンダイ。朝日新聞と週刊朝日。
同じ資本系列なのに一見間逆の主張。
言論の自主的多様性というのは真っ当で大手メディアが好んで使いそうなフレーズだが、実際のところは生物学的残存性というのが意外と的を得ているのではないだろうか。

村木厚子さん無罪判決について 週刊朝日編集長・山口一臣
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100910-00000302-sasahi-soci

投稿: | 2010.09.13 20:02

政治家の本質的使命とはなにか。それは言葉だ。言葉は政治家の命であり、そしてそれを実行するのが本質である。というのはずっと書いてきている持論だが、小沢はそれがよく分かっている数少ない政治家だ。

http://twitter.com/iwakamiyasumi/statuses/24347795771
先日、小沢陣営から、時間が取れそうもない、という理由で今回の取材は見送りと告げられた。残念。日刊スポーツ、いいインタビューです。RT @Saisyoh 日刊スポーツが小沢氏にインタビューした記事を掲載。 http://bit.ly/dgUVJ0

小沢は保守である。それも真の保守。
保守であるためには変革を続けなければならない。
この一見矛盾した、哲学的、禅問答のような考えが多くのものには理解できない。
守るべきものを守るためには常に変化が必要である。

保守的と保守は全く違う。
多くの保守を自認する連中はそのことを理解しておらず、そしてその多くは保守ではなくただ保守的なだけだということすら気づいていない。
だから、多くの保守を自認する連中は真の保守を嫌う。

小沢一郎スタジオ生出演 仏頂面返上でしゃべるしゃべる…
http://www.j-cast.com/tv/2010/09/03074935.html?p=2
>優先順位をつけて、政策経費を切ることは政治家だけができる。最終決定するのは総理大臣だけ

> 小沢「可能です。要らないものを削る。予算を付けない」

これらはこのあいだ書いたことで全くその通り。実に論理的。
一律シーリングなんて、政治家の責務放棄で馬鹿でもできる愚策の骨頂。

投稿: | 2010.09.13 20:26

>投稿: | 2010.09.13 18:28

なにか勘違いされてるようですが・・・

>『0~20歳:社会に食わせてもらう。20歳~40歳:社会に借りを返す。40歳~60歳:自分の老後に備える。60歳~80歳:蓄えを食いつぶして
 サヨウナラ』。これで良いんじゃないかと。

っていうのは、『興味深い』って言ってるだけ。亡父の世代には通用した、と言う例で引いてます。
私自身は、40歳過ぎて心身壊れて、貴君と同じ実感持ったからこそ、49歳から心身立て直して、専門職としての資格(QMS/EMS/ISMS)
を勉強して獲って、この仕事なら体力より経験と知識、という分野に転身をはかってます。この業界では70歳過ぎても現役のひとが珍しく
ないんですよ。

言われること自体は大賛成、というか全面肯定します。私は気がつくのが少し遅かったですが。その文脈の中で、遍く例外なく「権利の主張を
するなら、義務の行使をお願いしたい」と申しております。大石先生の『極論』までは、一時は「役立たず」側に居た(居る)者としては
言い切れませんが、ね。
 

投稿: 元システム屋 | 2010.09.13 20:27

権利の主張に対して、義務の行使って……。

高齢者は今までの納税で義務を果たしているんじゃないですか?
介護が必要な人に、どんな義務を果たせと仰るのでしょう……。

その意味で「税金を今まで納めてきた人だけが介護を受けられる」というのなら、納得もできますが。
しかしぶっちゃけこのテの論議の行き着く先は「役立たずは処分しろ」ですよね…。
現実問題、出来るはずがないだろっていう…。

投稿: デカ | 2010.09.13 20:54

>しかしぶっちゃけこのテの論議の行き着く先は「役立たずは処分しろ」ですよね…。
>現実問題、出来るはずがないだろっていう…。

だからぁ、大石先生はソレを主張しておられるんですよ。痴呆症の父上を土人の国に姥捨てにして、ご自分はダメになる前に
シアン化(自粛 を服用するんだ、って。そう出来ないくらい急速にボケたら、ご子息に殴り殺されても文句は言わないし
ご子息は無罪放免だ、と。

投稿: 一読者 | 2010.09.13 21:04

>>投稿: | 2010.09.13 14:52さん
>>嵐の前
>先生何かヤバいネタでも握ってるんですか

と言うか、小沢が勝とうが菅が勝とうが、その後大荒れになるのが避けられないのが必然では…

小沢が勝てば、菅-仙谷体制への批判・特に参院選負けたことに対する党内からの責任追及が激しくなる上に、マスコミの多くは小沢批判・仙谷-菅体制擁護でとどまり続けるでしょうから、マスコミの後ろ楯を得た仙谷たちのメディアパフォーマンスで政策自体が足を引っ張られるという鳩山内閣の悪夢の再来は避けられないし、それが先鋭化すれば小沢が先に粛清始めるか仙谷が出ていくかはわからないですが民主党の分裂に行き着く。

菅が勝てば、それ自体はマスコミの猛烈な支持を得るだろうし、その後ろ楯で早々に小沢自身や小沢の周囲の議員の粛清を含めた形での仙谷-菅の政治権力の強化に動くだろうけど、それ自体が小沢や側近の粛清にとどまらず、鳩山内閣当時から(主に官僚とマスコミへの配慮から)一部閣僚のメディアパフォーマンスやサボタージュに足を引っ張られて自身の政策の実行を妨げられてきた多くの議員に大きな失望をもたらすことにもなる。
結果として、党内議論の末の粛清か・自主的な分裂かどちらの形をとるかわからないけど、小沢とその側近のみならず民主党執行部の「やり方」に強い不満を抱え続けた議員の離党ラッシュにつながると見ます。

そう考えると、代表選から一ヶ月程度は「安泰」でも、その後今まで我慢してきた対立点が顕在化して数十人〜百人規模で民主党から離党者が出るし、その過程では仙谷-みんなの党-自民党と言うあたりでの大連立か、小沢-公明党-社民・国民新党と言うレベルでの「中連立」いずれを志向する動きも起きる。
そもそも、小沢と検察特捜部のイザコザも本格的な政治闘争に発展するだろうし、安定する要素が珍しいほどにまったくないですよ。

投稿: 業界インサイダー | 2010.09.13 21:15

結局、倉沢→石井(民主)→塩田→村木→上村というラインはでっち上げで、本当は倉沢→上村、木村(自民)→塩田という二つのラインがあって、この二つのラインは結びついているのかどうかがはっきりしない。
どちらにせよ、本当の悪人というのはこの二つのラインの関係者だが、捕まったのは倉沢、上村の実行部隊のラインだけで画策したラインはお咎めなし。正義を語る特捜は本当にこれらを放置するつもりなのだろうか。

障害者郵便割引不正:厚労省元局長判決(要旨)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100911ddm012040081000c.html

http://twitter.com/honnosense/status/24348607289
@nobuogohara 以下参照していただければ幸いです。私もブログに貼り付けますRT @cds190 shuueiのメモ2010-03-27「大阪村木裁判 塩田部長に自民党議員から金」http://bit.ly/b9y35Y

☆塩田の罪は?
http://plaza.rakuten.co.jp/kazenotabibito/diary/200907040000/
> キムラヨシオ、世間では名が売れてないけどお、福祉業界では口利きの先生としてつと有名。グサっと言えば、利権の政治屋。政治資金は利権献金かと疑われるほど「カネと政治」のサンプル代議士。おまけに世襲家系で苦労知らず。口利きでいつか捜査線上に浮かぶのは時間の問題かしらと地元ネタ。マスゾエが来るまでは、厚生労省の口利きはキムラヨシオの独占だったかも。

郵便不正事件:極悪人(塩田幸雄氏)が小豆島町長へ・・・厚顔無恥!
http://blog.goo.ne.jp/nonasi8523/e/06b666b0bfe158f594a9abf9d844bfde

投稿: | 2010.09.13 21:38

>投稿: デカ | 2010.09.13 20:54 様

どうも片言節句だけ捉えてしかおられないようですが・・・

元々の文脈は、以下のコメが判り易いかと。私自身、今は「役立たず」の一員ですしね。

>投稿: 元システム屋 | 2010.09.13 15:12

投稿: 元システム屋 | 2010.09.13 21:46

>小室直樹

 冷戦時代、日本で唯一(いや、世界でも珍しく)「ソ連は崩壊する」と断言した人物でした。
 落合信彦なんか露骨に馬鹿にしていたけど、今となっては天才だったと言うしかない。

投稿: 土門見人 | 2010.09.13 21:48

>無罪放免にしなさい。介護の社会化は大きく前進したけれど限界がある。じゃあ、息子が仕事辞めて介護します、ご立派なことですね。で終わらせているのが、今の日
本でしょう。

 殺人は殺人なので、無罪放免はダメでしょう。
 介護でも知識やスキルのない素人が手を出すとこうなるという見本なので、介護施設に入れて専門の介護士が世話をすることが実現できていないのが一番の問題です。

投稿: 個人投資家 | 2010.09.13 22:23

>菅が勝てば、それ自体はマスコミの猛烈な支持を得るだろうし、

 参議院での与野党逆転を解決する方策を持っていないから、管政権は議会運営で早晩行き詰まってしまうでしょう。
 そうなると党内から、「参議院での敗北」の責任論が出てきて、菅総理は求心力を失い、破れかぶれの衆議院解散に行くしかないか

投稿: 個人投資家 | 2010.09.13 22:26

なぜ世論などというものに迎合してはならないのか。
菅政権の支持率が一月もしないうちに急降下したことからもわかるように(これも世論という実体のないものだが)、世論は常に瞬間風速で移ろいやすく迎合しやすい。そんなものをいちいち政策に反映させていたら何の結果も得られない。
政策は半年や一年で効果が見えないものが多く、場合によっては何十年も先にならないとその良し悪しがわからないものも多い。だから、少なくともその効果の道筋が見えるまでは簡単に変えるようではならないし、そのためには安直に決めるようでもならない。信念や持論で展開すべき次元の話だ。従って、その時々の瞬間風速で政策を変更するようでは結果として何もしていないのと同じことなのである。

菅氏は風向きが変わって世論が急速に変わったら、それに従ってまた政策を変更するつもりなのだろうか。世論が変更しろと言っているから、などというのはそこのところが全く分かっていないのだろう。世論というのは実体のない空気だ。世論に従うというのは空気を読むということだ。政治家は空気など読む必要はない。空気によって選出された政治家は空気を読もうとオロオロする。政策によって選ばれたと自信を持って自認する政治家なら空気など関係ないはずだ。
そして、一度得た民意を世論によって簡単に変えることは議会制民主主義とは違うのだということを国民ももっと良く理解する必要がある。

投稿: | 2010.09.13 22:35

> 破れかぶれの衆議院解散に行くしかないか

これはよく言われることですね。しかし,立ち往生したときに解散総選挙をすることに意味があるのでしょうか。立ち往生の原因は参院での議席数です。衆院を解散しても,何の解決にもならないんじゃないですか。

2005年の郵政改革法案のときは,自公で参院の過半数を占めていた。参院で法案を否決されたときに衆院を解散して,衆院の「抵抗勢力」を粉砕し,その勢いで参院の「抵抗勢力」を黙らせ,参院で法案を通した。民主党が参院で少数の現状で,この方法は意味を持たないでしょう。

立ち往生したら,そのときこそ,マニフェストの旗を降ろして,どこかの野党と連立を組むしかないんじゃないでしょうか。それをいま,小沢さんはやろうとしている。マニフェストの実行と矛盾する方針だと思いますが。

投稿: やせ猫 | 2010.09.13 22:48

> 菅氏は風向きが変わって世論が急速に変わったら、それに従ってまた政策を変更するつもりなのだろうか。

具体的に何の話でしょうか。それを明示してもらえると,もう少しご主張がわかりやすくなると思いますが。

投稿: やせ猫 | 2010.09.13 22:53

> 破れかぶれの衆議院解散に行くしかないか

確かに民主党にとって、折角過半数を占めている衆議院をわざわざ自らの手で解散するのは破れかぶれ以外の何物でもないでしょうが、大きな流れから見れば、郵政選挙で衆参両院で主導権を握った自公政権に行き詰まりを感じた国民が、これではいかん、と前々回の参院選挙で民主党に過半数を預けた。更に2009年に満を持して(笑)衆院も民主党に預け、民主党政権を選択したわけですが、結局やらせてみたら1年も持たずにやっぱり民主党政権はダメ、ということで、この前の参院選で民主党政権に過半数を渡さなかった訳です。連立で過半数を維持することすらできない惨敗は明らかに国民がねじれ状態を望んでいる、言い換えれば、民主党のでたらめぶりは認められない、好き勝手をすることは許さない、と明確にノーを突きつけたということでしょう。「直近の国政選挙が民意」と言い続けてきた民主党としては、潔く民意を受け入れ、解散総選挙としたらどうでしょう?それこそが、憲政の王道、って奴だと思います。

その上で、国民が民主党政権を選ぶなら、それこそ堂々とやりたいことをやればいい、と思います。(ま、嘘つきマニュフェストを掲げたり、マニュフェストからわざわざ外したことを優先してやるのはやめて頂きたいですが。)

>しかし,立ち往生したときに解散総選挙をすることに意味が
>あるのでしょうか。立ち往生の原因は参院での議席数です。
>衆院を解散しても,何の解決にもならないんじゃないですか。

衆院を解散しても、民主党にとっては何の解決にもならない、ですが、国民にとっては、色々な問題の解決に大きく近づくと思います。経済が二番底だ、円高で大変だ、尖閣で中国が暴れてる、とか内外に問題山積の時局を前に首相に就任してからまともに国会も開かず、やれ選挙だ、今度は党首選だ、と国民ほったらかしの政権が潰れるだけでも十分に国民にとっては意味があるかと。

投稿: モチキセキセキ | 2010.09.13 23:49

> 衆院を解散しても、民主党にとっては何の解決にもならない

じゃ,菅さんが解散総選挙に訴える理由はない,で終了ですね。

投稿: やせ猫 | 2010.09.14 00:19

>介護でも知識やスキルのない素人が手を出すとこうなるという見本なので、介護施設に入れて専門の介護士が世話をすることが実現できていないのが一番の問題です。

ほるさんではないけど家庭でやっていたことなのであんまり「専門家に任せれば云々」というのは真に受けないほうが良いんじゃないですか。
そりゃ面と向かえば受け入れ側はそう言ってくれるだろうけど、今もこれからも物理的に求める人全員に言ってあげられない訳でしょ。
受け入れ側が足りないで格差が出るのって同じ税金払ってる身として理不尽だろうし、職業的にも3Kだの薄給だの介護従事者が将来老人ホーム入れるかといったら高嶺の花らしいし。
とにかく制度的に至らない事だらけでしょ。

投稿: | 2010.09.14 02:05

>> 衆院を解散しても、民主党にとっては何の解決にもならない

>じゃ,菅さんが解散総選挙に訴える理由はない,で終了ですね。

その通り。菅さんにせよ小沢さんにせよ、国と国民のことを考えないで、ご自分の立場と民主党のことだけを考えるなら勿論解散総選挙に訴える理由などどこにもないでしょう。

本当にそうなりそうだから怖いんですけどね。

投稿: モチキセキセキ | 2010.09.14 03:07

>無罪放免にしなさい。
はげ同です。
そもそも認知症の親を息子一人で介護するなどムリです。
(想像力の足りない人が多いようですが...)

私は、寝たきり母親(91)を自宅で看取りました。

投稿: | 2010.09.14 06:34

>これはよく言われることですね。しかし,立ち往生したときに解散総選挙をすることに意味が
>あるのでしょうか。立ち往生の原因は参院での議席数です。衆院を解散しても,何の解決にも
>ならないんじゃないですか。

あれ?
確か、参議院で多数を取って、さんざん国会運営をじゃましたあげくに衆院を解散するべきと主張していた政党があったような?
確か民主党とかいう名前だったハズなんですがねえ
またも見事なブーメランでございます。

投稿: KAZ | 2010.09.14 08:24

>またも見事なブーメランでございます。

痴呆で自分の言ったことも覚えていないんだろ。

投稿: | 2010.09.14 08:40

>そもそも認知症の親を息子一人で介護するなどムリです。
(想像力の足りない人が多いようですが...)

そのための特養なのに、一作日にはその特養にも反対したブログ主の主張には全く賛同できませんな。
所詮は親と絶縁した人間の戯言。実父母はそうやって捨てても義父母のそれがはじまって、妻と不仲となり家庭崩壊にまで行ってはじめて自分の間違いに気がつくことでしょうよ。

投稿: | 2010.09.14 08:50

自民党が早期の解散総選挙を求めて,政権復帰をねらうのは当然でしょう。麻生さんのときに民主党が求めたように。そのことについて,私は何も言ってませんよ。

もっとも,あのとき民主党は参院で多数をとっていましたが,現在,自民党は第2党。自公合わせても過半数にとどかない。衆院で勝っても,今よりひどいねじれ国会になりますから,どうするんだ?とは思いますが。

私が疑問に思ったのは,

> 破れかぶれの衆議院解散に行くしかないか

菅さんに解散総選挙の決断をする理由があるのか?です。自民党かわいさ(民主党にくさ)のあまり,見境がなくなっていませんか?

投稿: やせ猫 | 2010.09.14 09:04

たしかに年老いた親を見捨てるのは忍びなく心苦しいです。
でも総務省発表の人口ピラミッドを見る限り
少なくとも向こう45年間はずっと逆三角形状態が続くらしい。
いま親の面倒見るのに苦労している40代の人間でも
あと30〜40年後には自分達が高齢者として子供達の世代に負担を強いるとしたら。
しかもそのころは今よりずっと国力が落ちているでしょうし、今より更に介護に苦労するとしたら。
根本的に社会体質を変えなくてはいけないのでしょう。でも具体的にはどうすれば・・・

投稿: 川副海苔 | 2010.09.14 10:02

>>個人投資家さん
> 参議院での与野党逆転を解決する方策を持っていないから、管政権は議会運営で早晩行き詰まってしまうでしょう。

その為の大連立=自民党やみんなの党との連合政権でしょう。
これをやれば少なくない議員の反発は避けられないとはいえ、今の執行部なら結構な可能性で有り得る話では。

投稿: 業界インサイダー | 2010.09.14 12:21

>菅さんに解散総選挙の決断をする理由があるのか?です。自民党かわいさ(民主党にくさ)のあまり,見境がなくなっていませんか?

今の民主党に解散総選挙の決断をする理由がないのなら、自民党政権にも解散総選挙の決断をする理由はなかったわけで、私の言ってるのはそこんとこ

民主党愛しさのあまりダブルスタンダードになってませんか?

投稿: KAZ | 2010.09.14 13:30

>自民党政権にも解散総選挙の決断をする理由はなかったわけで

で麻生政権は任期ぎりぎりの3年11カ月まで解散しなかったじゃないですか。
その自民党と信者が早期解散を要求するダブルスタンダードはなに?
民主党が言っていたから?

投稿: | 2010.09.14 14:52

>その為の大連立=自民党やみんなの党との連合政権でしょう。

 自民党にはその選択肢はないと思います。
 自民党の目的はあくまで政権奪還だから、民主党政権が行き詰まって衆議院解散に踏み切らざるを得ないように追い詰めていくと思う。
 自民党からは菅総理は御しやすいと足元を見られている。
 (菅総理はこの辺りのパワーゲームのセンスが全くないと思います)

 あるとすれば、みんなの党との連立でしょう。みんなの党のアジェンダはもともと民主党のマニフェストと内容が近い。
 でも、みんなの党の議席数では参議院の過半数に微妙に届かないので、公明党との連立が不可避になってくるでしょう。
  

投稿: 個人投資家 | 2010.09.14 17:35

>要するに、極めて似通った階層がそのまま集団で老いていく。そこにビジネスチャンスがあるか? ということなんですよね。

 昔ながらの三河さんが御用聞きに回る方式で十分ペイするんじゃないの?
 ダイエーなどのオンラインショップと組み合わせれば、無理してコンビニ形態にしなくても良いのでは?
 
 

投稿: 個人投資家 | 2010.09.14 22:02

>小室直樹氏
結局死亡したかどうか確認が取れないようで、Wikipediaでも訂正されていますね。

投稿: 銀次 | 2010.09.15 00:12

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 都市の限界集落化:

« 高齢者の尊厳て最優先なのか? | トップページ | Justice-ノクチ駅前白熱教室 »