日本人は寛容なのか?
これを書いている時点で、ココログが壮大にこけています。症状が発生したのは今朝10時過ぎでして、管理者としてログインもできないし、しばらくはコメントも書き込めませんでした。
30分くらい掛けてやっとサポートと電話が繋がったら、向こうでも「確かに繋がりませんね。でもココログの担当セクションからは障害の報告はまだ上がっていないようです」
私、激怒(^_^;)。トラブルが起こるのは仕方無い。所詮プログラム。でもトラブルが起こった時に、人手が足りなくなる夜中ならともかく、実動している真っ昼間に、ユーザーが認知した後もなお、システム管理者が状況を把握していないというのは言語道断。
今は復旧していますが、今後緊急メンテ等が入る可能性もあるので、ご注意下さい。
*サポート情報だとこういうことらしいです。↓でもサポートの説明と違って、トラブルは今も続いています。非常に不安定です。
>◇原因 コメントスパム増加によるシステム負荷
※ ボストン・リーガル シーズン5
http://tv.foxjapan.com/fox/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/1142
私は普段、ドラマの話はおまけでしか書かないのですが、今日はたいしたニュースもないし、面白いテーマだと思ったので、こちらで書きます。
このボストン・リーガルというドラマは、いわゆるシットコムです。何度もエミー賞を取っています。助演の我らがカーク船長も助演男優賞を取ったし、主演のジェームズ・スペイダーに至っては、たった5シーズンの間に2度も主演男優賞を獲得した。
この二人の演技は、鬼気迫る演技です。内容も、極めて政治的です。
所構わず銃をぶっ放すRepublicanな弁護士を演じるカーク船長を、Democraticな脚本が愛しみつつも徹底的にこき下ろす。
このドラマを見ていると、ハリウッドがいかに共和党政治を嫌っているのか良く解ります。もっとも、こんなに政治的なドラマを、いったいアメリカのどういう階層が見ているのか、それも不思議でならないのですが。
それで、今週の放映回(まだFOXで再放映が見られます)で、死刑制度を扱ったんです。バージニア州の死刑執行現場で、投薬に失敗して死刑囚が苦しみ暴れ始めた。その場にいた刑務官が、見るに見かねてピストルを抜いて死刑囚の頭をぶち抜くんです。それで殺人で逮捕される。
その刑務官を弁護するために、我らがカーク船長が赴く。カーク船長は、BSEで惚けが進行しているという設定なので、滅多に弁護の前面には立たないんですが。
普段、事務所を仕切っている、まあ政治的には色のない退屈な親父が主弁護に立つわけですが、どうも旗色が悪い。そこでカーク船長が、「俺のやり方で行け」と知恵を授けるんです。アメリカ人の死刑制度に関する弱みを突けと言うんです。
「君は法廷で死刑の是非を問うている。アメリカ人は死刑が大好きじゃないか。ヒラリーやオバマが本当に死刑賛成のはずはない。だが大統領候補はみんな死刑を支持する。なぜってアメリカは死刑の国だからさ。電気椅子、銃殺、ガス。それがわれわれの国民性だ。共和党大会でも言っていただろう。殺しまくれ! と」(サラ・ペイリンが議員に対する乱射事件で袋叩きにされているのは、正直ザマァ! と思う)
*ペイリン氏発言で波紋 政治家資質を疑問視の声も
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210113048.html
そこで、その主任弁護士は、法廷で陪審員に向かってこう言うんです。
「この検察官は、死刑制度に反対なんです。陪審員が今回の事件を非難すれば、死刑制度の是非を論じざるを得なくなるから。
しかしこの死刑制度こそが、アメリカの象徴だ。われわれは先進国の中で、数少ない死刑存置国で、肩を並べているのはイラク、中国、パキスタン、サウジそしてスーダン(なぜか日本は出てこない)のみ。
確かに死刑廃止には説得力があります。死刑にかかる費用は終身刑の6倍、犯罪抑止にならず、死刑廃止州の方が殺人発生率が低い。カナダでは、死刑発生後、殺人事件発生率が40%も下がった。死刑には失敗も付きものだ……。しかしどんな廃止論もわれわれは聞き入れない。死刑制度こそが国民性なのです。われわれの国は、目には目をを貫き通す。依頼人は州の任務を全うした。彼を罪に問うなんて理屈に合わない。考えられる理由はひとつ。検察官が死刑制度に審判を下そうとしている! 彼は隠れた死刑反対派なんです」
もちろん、アメリカ人は自分たちのシステムを問われることに神経質ですから、この裁判は無罪放免となる。
ここで死刑の是非論を語るのはひとまず置きます。私はこの部分を見ていて、ひょっとして日本人も死刑が大好きなのでは? と思ったのですが、それもひとまず置きます。
私は、日本の寛容さに関して考えたのです。日本人は、私たちが思っているほど寛容な民族なのでは無いかも知れない。と感じたのです。
本来、死刑は、その費用対効果などの合理性で論じられるべきなのに、日本の場合、どうしても感情論で議論が進む。それはなぜか? もちろんここで、死刑論を、日本人の寛容さ不寛容さという論点で語ることには無理があるかも知れない。
けれど一方で、私たちは自分たちのことを、不寛容な周辺諸国に囲まれながらも、まま寛容な民族だと、恐らく自負もしている。島を占領されても軍隊を送り込んで奪還するでなし、国民を拉致されても、飴をくれようとする。中国人がどれだけ居丈高でもひたすら耐え抜く。
会社組織はまさに互助と寛容のムラ社会です。何より、私たちは宗教に関して世界で最も寛容な民族です。
でも、見方を変えると、日本の会社組織は隷属的なフレームだし、日本人が宗教に関して寛容なのは、それがイスラムだろうがキリストだろうが、私たちの社会で仏教を脅かすような存在にならないという確信があるからでしょう。
日本人は寛容なのか? 私たちは、道ばたにゴミを捨てること、痰を吐くことに不寛容です。隣近所の付き合いに関して不寛容です。世界一口うるさい不寛容な消費者が、日本ブランドの信用を高めた。ムラ社会の掟を破る者に不寛容です。新しいことを始める人間や会社に不寛容です。成り上がり者に不寛容です。
ひょっとしたら、中国人や、不寛容さの権化のような韓国人の方が、我々日本人より寛容かも知れない。日本人韓国人中国人、どの国民性が一番不寛容か? ということを論じたら、実はわれわれ日本人が一番不寛容だ、という結論になりはしないだろうかと、最近感じています。
※ 【米国ブログ】日本人は米国を嫌うが、米国人には好感を持っている
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0114&f=national_0114_046.shtml
アメリカを論じる時に気を付けなければならないことは、アメリカ社会って、人種の他に階層があるんですよね。ソーシャル・ネットワークが描くような東部のエスプリがいて、カリフォルニアに代表されるような西海岸のカルチャーがあって、メインランドのグラスルーツがいる。アホのサラ・ペイリンは、このレッドネックなグラス・ルーツ集団をがっちりと抑えている。
日本人がアメリカを好きだと言った時、東部のエスプリは入っていないんですよね。
※ お粗末!新幹線トラブル「今までなかったので」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110119-OYT1T00190.htm?from=top
巨大システムは大なり小なりこんなものだろうと思うけれど、私は第一報を聞いた時に、イランのウラン濃縮施設を潰したスタックスネットの仕業ではなかろうか、と疑ったのですが。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 憂楽帳:同窓会に思う
http://mainichi.jp/select/opinion/yuraku/news/20110118dde041070055000c.html
※ 「まねきTV」訴訟、知財高裁に差し戻し 最高裁
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E3EAE2E08B8DE3EAE2E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2?n_cid=TW001
※ 隊員に「俺は幹部だぞ」の暴言、3等陸佐停職
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110118/dms1101181619010-n1.htm
※ プリオン:空気感染は「非常な少量でも致死」
http://wiredvision.jp/news/201101/2011011821.html
※ 全日の空虚重量70.0キロ
火曜昼前、ちと副鼻腔炎ぽいので、午後はほとんど休診になる総合病院の耳鼻科へ。早めに花粉症の薬も出して貰う。始まる前に薬を飲み始めることをメディアが煽っていることに関して、「みんな大げさなんだよね。エバステルを飲めば効果が出るまで半日、三日で治まる。そこまで神経質になることもないのに」
でも個人的には、一度始まってしまうと、とても「治まる」という状況までいかないと思う。特に副鼻腔炎なんぞを併発してしまうと。
体質改善を試みましょうということで、「クラシエ小春竜湯エキス顆粒」なる漢方薬が初めて処方される。顆粒をお茶みたいにして飲むんだけど、不味さがバネェ! 状態orz。
※ 有料版おまけ 11キロのヒーターを梶が谷から担いで持ち帰った件に関して
| 固定リンク
コメント
>実はわれわれ日本人が一番不寛容だ、という結論になりはしないだろうかと、最近感じています<
民族や歴史や社会に根ざしている価値観の問題をすっ飛ばして、寛容だ不寛容だって二分法で論じるのはあまりにも雑すぎますよ。
投稿: 世田谷区民 | 2011.01.19 12:21
>小青竜湯
小青竜湯だと思います。
比較的飲みやすい部類だと思うけど。
※個人的意見として、こんなモノで体質改善なんてしない。鼻炎に効かないわけじゃァ無いけど。
投稿: nao_c/w | 2011.01.19 12:28
拳銃でドタマ撃ち抜くと霧になって飛ぶけど、じゃぁサイレントコアなみなさんはみんなプリオン病になるの?wktk
屠殺場のピッシングとかは持続的でさもありなんと思ったりもする。
http://intmed.exblog.jp/11944908/
投稿: pongchang | 2011.01.19 12:30
>寛容さ
日本は、人間の行動規範となりうる宗教とか儒教とかの受入を個人の自由にしたので、物事に対する評価基準が人によってバラバラで、原理主義というのが育たない土地柄ですよ。寛容というか、融通無碍さが日本人の基本だと思う。
法律の適用さえも、欧米と比較するなら厳格ではないし、まだまだ人治国家といえますよ。
いわゆる先進諸国の中では、圧倒的に寛容な国民でしょう。
投稿: | 2011.01.19 12:31
>民族や歴史や社会に根ざしている価値観の問題
正当性と言っては何だけど、それを(しばしば自己に都合良く書き遺されてきた)歴史に依拠することにどれほどの意味があるのか疑問です。
日本の場合、戦前と戦後の断絶というか変化も大きいし。
それに、たとえば戦前の、いわゆる右翼運動と戦後のそれを比較したら、戦前の右翼は寛容で開明的で進歩的だった、という話も出来るだろうし。
となると、大戦前の日本人は、今のわれわれより寛容な部分が多かったのかも知れない、現代社会が、本来日本人が持っていた寛容さを少しずつ失って行ったのだという話もできるだろうし。
投稿: 大石 | 2011.01.19 12:32
>小春竜湯
鼻水が止まる漢方ですね。ひどい季節は継続的に飲んでます。
ツムラのでは食間で顆粒を粉薬みたいに飲めばいいはずですが、
顆粒を溶かして飲むんですか?
投稿: 九頭竜 | 2011.01.19 12:35
あ、間違ったまま引用しちゃった。小青竜湯ですね。(^^;
投稿: 九頭竜 | 2011.01.19 12:36
http://jamti.lin.gr.jp/sangyouten/15-01%20ushioudasiki.pdf
脳が頭から飛び出さない非貫通型(殴
これならプリオンも飛び散らない
投稿: pongchang | 2011.01.19 12:36
>顆粒を溶かして飲むんですか?
飲み方が書いてない(^_^;)。
パッケージが粉末茶っぽかったからお茶として飲んだけれど、ひょっとして、単に薬として飲むものだったんだろうかorz。
投稿: 大石 | 2011.01.19 12:40
抽出エキス顆粒はそのまま普通の粉薬と同じように飲む。
煎じ薬なら煎じて飲む。
投稿: nao_c/w | 2011.01.19 12:44
>プリオン
24のシーズン7は時代を先取りしていたのか
投稿: | 2011.01.19 12:49
>ひょっとして、単に薬として飲むものだったんだろうかorz。
うちの近くでは、調剤薬局が林立しているのでどの薬局でも
「はじめての薬ですよね」と尋ねて、飲み方は丁寧に教えてくれますが・・・
薬剤師に聞いたほうがいいですよ。
たぶん食間薬ですよね?
投稿: 九頭竜 | 2011.01.19 12:57
>たぶん食間薬ですよね?
朝夕食後とありますね。
やっぱり「湯」とあるからにはお茶方式なのかなぁ…。
投稿: 大石 | 2011.01.19 13:07
本論とは関係ないけど、ちょっとおもしろい検証があるので。
>カナダでは、死刑発生(←おそらく発生でなく廃止)後、殺人事件発生率が40%も下がった。
アムネスティ・インターナショナルの資料に対する疑念
http://www.geocities.jp/aphros67/090620.htm
簡単に言ってしまうと、カナダでは人口10万人当たりの殺人率は、日本の殺人罪にあたる謀殺罪が廃止された年1966年の1.25件からその9年後の1975年には3.03件に急激に上昇(2.42倍)している。ところがアムネスティはわざわざその75年を死刑廃止元年としてる。これは警察官殺人に対する死刑廃止が75年だからだけど、そもそも全体の殺人率にどれだけ影響を与えたかは疑問だし、その年以降も死刑を廃止した1966年の殺人率1.25件を下回ったことは一度もない。件数としては横ばい、率は微減してるけどそれでも平均して死刑廃止前の約2倍で推移している。
投稿: | 2011.01.19 13:20
× 謀殺罪が廃止された年1966年
○ 謀殺罪に対する死刑が廃止された年1966年
投稿: | 2011.01.19 13:22
漢方薬のにつく「湯」は昔は生薬を煎じて飲んだ程度の意味ですよ。
大陸では白酒で飲めっていう場合もある。有効成分が脂溶性の場合には合理性もある気がしますが・・・
今回のはエキス剤なのでそのまま水で飲んでOKですよ。
投稿: | 2011.01.19 13:24
>>民族や歴史や社会に根ざしている価値観の問題
>歴史に依拠することにどれほどの意味があるのか疑問です。
私は価値観は歴史に依拠するという考えに賛成なんですが、先生の思いに乗っかれば、日本人の曖昧さというか寛容さは、同一価値観上で暮らすという状況の中での方便なんだと思います。ルールは同一世界に生きることです。その世界で生きている限り寛容です。寛容であることは楽に生きるための方便。そうである限り不利益は無い。しかしその世界からはみ出た者(モノ)に対しては非常に不寛容になる。
>大戦前の日本人は、今のわれわれより寛容な部分が多かったのかも知れない、現代社会が、本来日本人が持っていた寛容さを少しずつ失って行ったのだという話もできるだろうし。
↑これは当たっているかも。
投稿: k-74 | 2011.01.19 13:44
韓国人だって身内には寛容ですよ。
寛容の定義しだいでどうにでもなる話でしょう。
死刑存続に対する日本人の態度には、長い年月をかけて仏教説話などで教化されてきた
因果応報の人生観が底流にあると思います。
悪いことをしたら報いを受ける、極悪なヤツは地獄に落ちろってね。
>ココログ
無料サービスはベストエフォート(お心任せ)で当たり前かと思ってましたが
寛容すぎるのでしょうか?
投稿: KAZ | 2011.01.19 13:47
>大戦前の日本人は、今のわれわれより寛容な部分が多かったのかも知れない
寛容、不寛容ということよりも、教化されやすい民族なんだと思います。
皇国史観を受け入れね同一民族意識も高い。
それが暴走すれば対露の臥薪嘗胆、関東大震災時の朝鮮人殺害、戦前の皇国史観、ドイツ礼賛、鬼畜米英であったり耶蘇教の迫害であったりするわけで。
投稿: 狸穴 | 2011.01.19 14:16
11kgなら、自転車の荷台に縛ってやれば、漕いで帰らなくても押して歩くだけでラクですよ。
C★ノベの予告に、表紙絵まで載って、今から楽しみです。前巻読み返して、ストーリーの把握し直ししてます。
ところで、熱帯魚とヌマエビなんかの水槽のお話しが最近ありませんが、どんな具合でしょうか?
投稿: ファンヒーター | 2011.01.19 14:37
>「まねきTV」訴訟
小沢も最高裁で有罪に?
> 寛容・不寛容
社会風土や階級や宗教的規範や打算からくるものなら対処のしようもあるだろうけど、日本人の場合概して感覚的・感情的なものだから一人一人バラバラ。
投稿: 痴本主義者 | 2011.01.19 14:48
寛容も不寛容も全てはどれだけ心に余裕があるかという問題でしか無いでしょう。貧すれば鈍する。
投稿: | 2011.01.19 14:53
>3等陸佐停職
どうでもいいけどシャア少佐と言うと格好いいけどシャア3佐と言ったら途端にダメダメ感が。
以下2ちゃんのコピペ
>シャア3佐
「コロニー内で戦闘だと!?俺は偵察しか指示してないぞ!誰がやらせたんだ!
デニムは部下にどういう指導をしているんだ!俺は言ってない!俺は聞いてない!」
投稿: 川副海苔 | 2011.01.19 15:28
>無料サービスはベストエフォート
うちのココログは有料です。ココログには、外からは気にしなくて良いけれど、無料なベーシックと、私が契約している有料のプラスと、さらに高額なプロの3コースがあります。
私が願うレベルのサービスが提供されるのであれば、高額コースでも全然構わないんですけれどね。
>水槽のお話し
年末に書くつもりでいたのですが、とにかく話が長くなるので(^_^;)、なかなか取りかかれないんですよ。
投稿: 大石 | 2011.01.19 15:53
>ソーシャル・ネットワークが描くような東部のエスプリ
興味深い議論をしているところですいませんが、「エスプリ」というのはインテリみたいな意味合いでしょうか? 一瞬「エスタブリッシュメント」のつもりかと思ったら、2度「東部のエスプリ」と書いてあるから、単純なミスではなさそうなんですが。
投稿: ピンちゃん | 2011.01.19 16:07
戦後日本は
>島を占領されても軍隊を送り込んで奪還するでなし、
>国民を拉致されても、飴をくれようとする。
>中国人がどれだけ居丈高でもひたすら耐え抜く。
なのに
>大戦前の日本人は、今のわれわれより寛容な部分が多かったのかも知れない、
>現代社会が、本来日本人が持っていた寛容さを少しずつ失って行ったのだ
>という話もできるだろうし。
というのは矛盾しまくりですが。
大戦前だったら即戦争、即弾圧ですよ。
というか、各個の事案で民族的な寛容か不寛容かを論じても意味ないですわ。
著作権に寛容だったからコミケの二次創作同人誌が隆盛したし
食品衛生や工業製品の品質不備に不寛容だったから、
日本製品のクオリティ向上と信頼性に繋がった。
(逆に最近は寛容になりすぎて信頼性ダウンしている面も)
前記の領土問題や拉致問題への弱腰容認は結局、
憲法9条による武力行使の否定が根底だし。
民族して寛容かどうかではなく、言われているように
「教化されやすい民族」というのが正しいでしょう。
(教化しているのは政府というよりマスコミのほうですが)
死刑については、廃止より前に「完全終身刑」の制定を先にやってからじゃないと
「無期懲役でもいつかは娑婆に出てくる」という感情論に負けるだけ。
(現行では死刑が事実上の完全終身刑になっているが)
完全終身刑があればまだ、遺族の感情論も下火になるだろうに。
なんで政治面でそっちの論議がもっと出ないんでしょうか?
死刑賛成派も「報復」「応報」の感情論だし、
反対派も「寛容」「更生」の感情論だし。
投稿: | 2011.01.19 16:08
>うちのココログは有料です。ココログには、外からは気にしなくて良いけれど、
>無料なベーシックと、私が契約している有料のプラスと、さらに高額なプロの3コースがあります。
それは大変に失礼しました。
無料分しか目につかなった私のミスです。誤った情報を元にした書き込みをお詫びします。
有料分ユーザーなら、私ももっとサポートが受けられて良いと思います。
投稿: KAZ | 2011.01.19 16:11
>日本人は米国を嫌うが、米国人には好感を持っている
自分も含め、日本人がイメージする米国人って「陽気なバカ」ですよね。
投稿: 銀次 | 2011.01.19 17:11
小青竜湯(エキス製剤)は粉のままで服用もOKですが、
ぬるま湯に溶かして飲むと効き目が良いと言われています。
飲みづらいようでしたら、粉のまま服用して下さい。
投稿: 薬剤師 | 2011.01.19 18:56
>正当性と言っては何だけど、それを(しばしば自己に都合良く書き遺されてきた)歴史に依拠することにどれほどの意味があるのか疑問です<
これ言っちゃ、カゴマン云々って言う大石さんの今までの言論自体を全否定する行為でしょ。
天に唾するとは。
投稿: 世田谷区民 | 2011.01.19 21:06
>投稿: 世田谷区民 | 2011.01.19 21:06
>これ言っちゃ、カゴマン云々って言う大石さんの今までの言論自体を全否定する行為でしょ。
それを言っちゃぁ、お終ぇよぉ、ってヤツですね。ちなみに「カゴンマ」ね。あ、ダジャレか?(“もろちん事件”のパロディ?)
大石センセイにとっては、かごんまは維新の志士を多数輩出した偉大なる故郷、であり、同時に「土人国」と連呼すべきふるさと、です。
維新時の薩摩藩の動向は、「複雑怪奇」ですからね。長州みたいに一貫したポリシー(尊王攘夷!!)が無い。
だれの言葉だったか忘れたけど、「長州は一貫して倒幕姿勢だったから恨みは無い。薩摩はノラクラと我利を求めた。これは許せん」と。
過去の経歴をほじくれば、「複雑怪奇」ってお人には、こんなアグレッシブな方も。マイクロ・ヒットラーか・・・
・仰天!あの「SEX教団」元幹部が市長になった
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20110119-01/1.htm
『「カルト出身の市長が誕生した。すごい時代になったものだ」
さる公安関係者がそう漏らした。昨年11月、福岡県古賀市の市長選で当選した竹下司津男氏(42)のことだ。
「当人は、もう教団とは関係ないと言っているようですが、わからない。ともあれ、一時期は教団のリーダー的な存在だったのは
事実です」(同じ公安関係者)
カルト教団とは、「SEX教団」として知られる「摂理」である。』
マイクロ・ヒットラーか・・・
投稿: カゴマン、って | 2011.01.19 21:27
>日本人は、私たちが思っているほど寛容な民族なのでは無いかも知れない。と感じたのです。
単に都市部の居住者が多いことから、寛容に見えるだけだと思います。
動物は餌が豊富なら、他の動物とも仲良くします。
その方が得になると進化の過程で本能にプログラミングされているからです。人間も同じです。
豊かな先進国は寛容な人が多く、砂漠などの厳しい環境に済む人々は不寛容です。
投稿: ほる | 2011.01.19 21:28
>エスプリ
仏語のはずですが最近外来語としても使わないですね。
>飲みづらいようでしたら、粉のまま服用して下さい。
深謝。粉のまま服用してみましたが、それでも結構な量でしたorz。
>天に唾するとは。
関係無いと思うけどなぁ。そもそも別に歴史を否定しているわけでもないし。
>長州みたいに一貫したポリシー(尊王攘夷!!)が無い。
これはその通り! 「義を言うな」で、理屈が大嫌いな民族性ですから、そういう部分では一貫したポリシーは無いですね。だから維新後の近代史は長州に乗っ取られた。
投稿: 大石 | 2011.01.19 21:39
>関係無いと思うけどなぁ。そもそも別に歴史を否定しているわけでもないし<
学校のお勉強として暗記ものの「歴史」なんですかね。
大石さんにとっては。
しかし、鹿児島に「都合よく書き遺された」歴史でもって、いままで大石さんも論理を展開されていたと思います。
その歴史に依拠することにどれほどの意味があるのか疑問ですってのは、どう考えても矛盾するでしょ。
それとも、鹿児島の歴史は正しい依拠、寛容・不寛容を考える時には関係ないって話ですか?
>正当性と言っては何だけど、それを(しばしば自己に都合良く書き遺されてきた)歴史に依拠することにどれほどの意味があるのか疑問です<
投稿: 世田谷区民 | 2011.01.19 21:48
>エスプリ
これ、カタカナで使う場合、「フランス的精神」といったニュアンスではなかったと思います。先生は、どういった意味でお使いになっているのでしょうか?
投稿: アイゼンシュタイン | 2011.01.19 22:22
>エスプリ
私も「東部のエスプリ」の文意が掴めませんでした。「東部の精神」って何?
「エスタブリッシュメント」のことかな、とも考えましたが、その場合でも、日本人がWASPなどに対して、特に嫌悪感を抱いている印象もないと思うのですけど。
投稿: ペンチ | 2011.01.19 22:34
>たいしたニュースもないし、面白いテーマだと思ったので、こちらで書きます。
ニュースから逃げてるだけでしょ
投稿: | 2011.01.19 23:00
>ニュースから逃げてるだけでしょ
時々こういう人が現れるけれど、たとえばどんなニュース?
政局のニュースを毎日扱えとか?
それとも、マスメディアと横並びでネタを扱うべきとか?
>「フランス的精神」
私は単純にインテリという意味合いで使っていたのですが、これ用語用法として間違っていますよね(^_^;)。
普通、エスプリが効いた……、とか使うから。
投稿: 大石 | 2011.01.19 23:05
昨日の米欄の話題だけど、今日投稿された分みたいだからこっち貼っときます。
民主困惑の「伊達直人VS菅直人」比較怪文書
http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=11763
>民主党関係者は「『子供たちに借金を背負わせる』って、うまいなあ…って感心している場合じゃないな。菅直人が国民にどんな贈り物をしてくれるのか…考えても出てこない。このままでは予算案すら成立するかどうか」とお手上げ状態だ。
怪文書はツイッターを経由してさらに拡散し、追加されている。
投稿: | 2011.01.19 23:25
ココログにご立腹なのは理解しておりますが・・・。
失礼ながら、冒頭部分を拝見する限りでは、先生が不寛容な人に見えてしまいました。(苦笑)
投稿: | 2011.01.19 23:28
>普通、エスプリが効いた……、
苦みや皮肉が効いているという意味で使われていますね。
エスプリの効いたジョークとか、コーヒーショップの名前としてエスプリが使われたりしています。
エスタブリッシュメントをエスプリと4文字に略すのは日本人らしいと思います。
投稿: ほる | 2011.01.19 23:57
確か、当初の子ども手当法では養護施設で暮らす子どもには支給されないはずだったんだよね。あわてて補助金として施設に支給されることになったんだけど、今考えると良かったねぇ。下手すりゃ伊達直人と比較されて菅政権の致命傷になってたw でも補助金だから貯金ができないなど微妙な問題はまだあるみたいだけど(一般の家庭の半数は貯金に回す銀行救済法なのにね。実際これだけの現金が国庫から銀行に恒久的に直行すればそれなりの効果はありそうだけど。毎年1兆円くらいは銀行に流れるんじゃない?)
福祉施設「貯蓄回せず」 きょうから子ども手当支給
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-162900-storytopic-1.html
>内閣府の調査では子ども手当支給対象の子を持つ親のうち48%が「貯蓄に回す」と回答している。玉城施設長は「子どもは何も悪くないのに、どうして施設の子どもは将来のための貯蓄ができないのか」と制度の不備を嘆いた。別の児童養護施設の施設長は「施設の中で特定の子どもだけに洋服を買ったり、旅行に連れて行くことは不公平になる」と現実的に「使えないお金」であると指摘。
投稿: | 2011.01.20 00:00
>一般の家庭の半数は貯金に回す銀行救済法なのにね。
日本の家計の貯蓄率は年々減っているので、銀行救済にはなりません。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100716/237208/?P=2
一般家庭が子供手当を貯蓄に回すのは、会社員が給与を貯金口座においておくのと同じで、単に現金で自宅に持っていたり、携行するのは危ないからです。
普通預金は貯蓄のための口座じゃなくて、実際には決済用の口座として、電話やケーブルTVや上下水道、ガス、住民税、クレジットカードなどが所定の日に引き落とされる運用がされていることがほとんどでしょう。
投稿: 個人投資家 | 2011.01.20 00:41
>一般家庭が子供手当を貯蓄に回すのは、会社員が給与を貯金口座においておくのと同じで、単に現金で自宅に持っていたり、携行するのは危ないからです。
この辺は実際の調査項目や、そもそも本人に聞いてみなきゃわからないことだけど、子ども手当の使い道を貯金と答えた親はあくまで子どもの為に貯金するという意味だと思うんですよね。子どもがもらったお年玉を親が取り上げて子どもの将来に少しでも足しにするために貯金するみたいな感じで(ウチがそうだったw)。養護施設の人たちが言ってるのもそういう意味での貯金でしょう。少なくともこの内閣府の調査結果が出た後は民主党議員から子ども手当の経済効果って話は聞かなくなったと思うんですが。
投稿: | 2011.01.20 01:30
> 日本人は寛容なのか?
フランス人よりは寛容です。
投稿: | 2011.01.20 08:35
半島有事続編はいつごろでしょうか?
心待ちにしおります。先生?
投稿: モト・ワークス | 2011.01.20 08:37
>エスプリ
エスプリと言ったら「ロータス・エスプリ」じゃないですかw
ボンドカーで格好良かったな
投稿: | 2011.01.20 09:17
>寛容と不寛容
科学技術の進歩で不寛容になった部分もあるのではないですかね。
かつて人の生き死には神の領分でしたが医学の進歩でそこに足を踏み入れた途端、医療訴訟の嵐。簡単に死なすことまかりならん、これは不寛容。
コンピュータの進歩で便利になった反面、仕事のサイクルがえらく速くなった。中間報告の山、息をつく暇もない、これも不寛容。
手紙ならゆっくり書けるけどメールではそれが許されない。なにが即レスだばかもん。文章は元々時間がかかるんだよと、またまた不寛容。
顧客サービスの行き過ぎ。自分がお客である限り王様気分だけど、いざ仕事でサービスする側に回った途端、クレームの嵐でノイローゼ、ああ不寛容。
人は、自分ならとても受け入れ難い事を他人に要求し、それを拒否されたら怒る。誰の言葉だったかな。出来ることならのんびり生きて行きたいなあ・・・
投稿: 川副海苔 | 2011.01.20 09:22
>>投稿: モト・ワークス | 2011.01.20 08:37
ここに載ってるよ
http://www.c-novels.com/book/2011-01-25-731.html
投稿: | 2011.01.20 10:00
新幹線の大規模トラブルでは『システムなんてこんなもの』って言っておいて、コトが自分のブログに及んだトタンに
いきり立つ方ってのも。当の新幹線に、大石先生が乗車しておられたら、罵倒の限りを尽くしていたでしょうに。
まぁ、600件で上限を切ってた、なんて仕様そのものがタコだったわけだけど、逆に言えば、600件で打ち止めに
なった、ということは、プログラム自体は『正しく』動いてたわけですよ。ソコで、エラー処理ループに入って、アラート
が出る仕組みがあれば、復旧はスグだっただろうし。こういうとき、何故か仕様承認した顧客でなく、実際にシステム
を組んだプログラム製作側にクレームが来るのが困る。腕利きのSEやプログラマなら、『ここ、どん詰まりになってるぞ』
ってちゃんと気付いて指摘・修正要望上げるんだけど、顧客側が『600件超えなんて考えられないからイイんじゃぁ!!』
って自分のアサハカさを認めず、ソレがテイクノートされていてドツボるんだけど、それを故意に記録に残させない奴
(後々の責任回避にだけは知恵が回る)が実際に居るんですよね。特に公団系とか・・・
投稿: ココログトラブル | 2011.01.20 10:00
>寛容と不寛容
色々バージョンがあるんですけど、見た途端に、以下のコピペが頭をよぎりました。(笑)
+++
日本 「すまん。トイレ逝ってくる」
米露韓中北「いってらー」
中国 「(ヒソヒソ)日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に入っても怒らない」
韓国 「独島を占拠しても怒らない」
ロシア 「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮 「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国 「よせ、それはもうおれがやってみた」
米露韓中北 「一体どうすれば…(途方にくれる)」
中・韓 「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北・露 「ふーむ…」
米国 「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、日本国民が激怒したな‥」
露韓中北 「それは、おまい怒るよ」
中国「野菜に毒(農薬?)盛ったら怒ったぞ?」
韓国「生ゴミ餃子も怒った」
米国「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」
中国「そう言えば、名古屋の万博で弁当持ち込み禁止でエライ揉めてたな」
ロシア「あいつ、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」
米韓中北 「あ!」
豪「じゃ、ちょっと鯨で因縁つけてくる!」
米露韓中北「どうだった?」
豪「てんぷらご馳走になってきた・・・」
+++
投稿: モチキセキセキ | 2011.01.20 10:09
・・・と、おちゃらけを投下したところでちょっとだけマジに。
私は、日本人は遵法精神が高いんだと思ってます。その分、法を犯した人には厳罰を科したい、という気持ちが高い。それが法律だけでなく、村のルールだったりするケースもあったりする。ま、それが遵法精神と言えるかどうかというのはかなり疑問はありますが、死刑なんかに対する感覚は正にそこらへんの意識が反映していると思います。
投稿: モチキセキセキ | 2011.01.20 10:20
>米国 「よせ、それはもうおれがやってみた」
不覚にもここでお茶吹いた。この手のジョークを許容出来るかどうかも寛容さの物差しになると思います。
投稿: 川副海苔 | 2011.01.20 12:28
お茶吹いたのは面白くてツボにきたという意味でして、ショックを受けたとかではありませんので、一応念のため。
投稿: 川副海苔 | 2011.01.20 12:33
>日本人は遵法精神が高いんだと思ってます。その分、法を犯した人には厳罰を科したい、という気持ちが高い。それが法律だけでなく、村のルールだったりするケースもあったりする
日本人の遵法精神にも高い面と低い面があると思います。例えば、信仰における契約概念なんて無いに等しいし。それでも、世界的に見れば、遵法精神は圧倒的に高い部類に入るのでしょうね。
ただ、厳罰化の傾向は弱いんじゃないでしょうか。経済事犯なんて、やり得を許していますし、ムラの約束ごと破りに対するペナルティも意外に緩いと思います。
ちなみに、村のルールは“習律”であり、“法律”より上位に位置するとの考えもあります。先日話題になったマックス・ウェーバーは学生時代に読みました。『理解社会学のカテゴリー』だったか、『社会学の基礎概念』だったかで論じていました。氏の著作は難解で頭に入りませんでしたが、“習律”概念は眼から鱗でした。
投稿: ペンチ | 2011.01.20 20:24
エントリーとは無関係ですが、ガッキィー絶好調かな。自分で火を付けたスキャンダルをネタにしてやんの。
http://www.gfighter.com/
投稿: | 2011.01.20 20:32