« 反省という勘違い | トップページ | イラ菅を見直したかも »

2011.01.05

リスクを取らない報道

 昨夕から夜に掛けてのニュースを見ていて、政治のニュースになると、何処も政局一色なんですよね。今朝届いた朝日首都圏版朝刊一面のヘッドラインは「小沢切り宣言」ですよ。それはわざわざ一面にしなきゃならないようなことなのか? そら年初から政策の話が出来るわけでもないだろうけれど。大晦日の朝生で「世論調査は世論操作」だという批判があったけれど、もう少し、報道の主軸を政局から政策に転換する努力をマスゴミさんも払った方が良いのでは無かろうか。

※ 初日の出を見に来ていた高校生が高波に飲まれる
http://gigazine.net/news/20110103_hatsuhinode_takanami/

 Youtube にその映像が上がっていると最初聞いた時に、残念ながら探し出せなかったんですよ。こんなのを公開して良いのか? という議論は一方であるわけですが、私は、この映像をテレビで報ずることが出来ない日本のメディアは全くダメダメだと思いますね。この映像は、一人でも多くの人々が見るべきだと思う。

 というのは、たったあれっぽっちの映像で、ほんの悪戯心や好奇心で人は命を落とすのだという現実を学べるから。
 たぶん防波堤を越えた波は膝下か否かという程度。しかも流された後に、二人はしばらく浮き沈みしてて、いかにも助かりそうな印象も受ける。にもかかわらず、一人は助からなかった。しかも、助かったもう一人も、あっという間に沖合へと流されて、サーファーが命懸けで助けに行かなければ、彼も犠牲になっていたことでしょう。(コメント欄参照のこと)

 家族を失った遺族には、酷な映像です。しかし、これが、自然の驚異を舐めた時に起こってしまう現実です。それを報道して人々に警告することこそ、報道の役割でしょう。
 この衝撃的な映像を目撃することで、若者の無謀行為を阻止して、犠牲を減らすことが出来る。それがネットの中でしか見られないというのは、全く残念なことであると同時に、マス・メディアの劣化を表す出来事だと思う。

※ 北沢防衛相、10日から訪韓 軍事情報協定巡り意見交換
http://www.asahi.com/politics/update/0104/TKY201101040369.html

 たぶん誰か、「韓国がたいへんそうだから、協力すれば人気取りになる」と入れ知恵した人間がいたんだろうけれど、誰なんだろう。アメリカとも思えないし。

※ 日本版GPS、衛星7機態勢へ…精度10倍に
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110104-OYT1T00905.htm?from=main2

 結構な話ですが、注意が必要なのは、当然、周辺各国は、その精度を利用して軍事利用もするでしょう。最悪の場合、北朝鮮のミサイルに誘導装置として組み込まれ、日本攻撃に使うかも知れない。
 その可能性が生じたときに、電波を止めるなり、何かの仕掛けを組み込んでおくなりの決断は政治が下すしかない。その覚悟は、政府にあるんだろうか。

※ 「極上カニ2500円」でも実際の出費は3倍!? 使ってわかった“半額クーポン”の実態
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20101224/1034028/?ST=life&P=1

 さすがに日経さんとしては、グルーポンのような固有名詞は出せないんだろうけれど、やっぱりこういうのは、消費者が自分で身を守るしか無いということですよね。商売する人間は、注文販売でロスが出ない商売が出来ればどんなに良いかと思うけれど、こればかりは思うようにならないですよ。
 メディアが煽った一過性のブームで終わるとしたら残念ですが。ただ逆に言えば、このロスをいかに低減して儲けを確保するか? というのが商売の醍醐味でもあるんでしょうね。日本の商売は、複雑な流通システムが生産性の向上を阻んでいるとか言われるけれど、こういう所がクッションとなって、そこで生じる損失を吸収拡散させる仕組みになっている事実は無視できない。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 増税したのに…昨年11月のたばこ税65%減
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110104-OYT1T00602.htm
※ 【正論】年頭にあたり 防衛大学校名誉教授・佐瀬昌盛
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/110105/plc1101050236000-n1.htm
※ 【熊本・不明小型機】自衛隊機が阿蘇市付近で救命無線を受信
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/110104/dst1101041106009-n1.htm

※ 前日の空虚重量69.7キロ

※ 有料版おまけ 年賀状あれこれ

|

« 反省という勘違い | トップページ | イラ菅を見直したかも »

コメント

<増税したのに…昨年11月のたばこ税65%減
減税すればいいじゃんw

投稿: KI | 2011.01.05 10:33

>>報道の主軸を政局から政策に転換する努力

一口にマスコミといっても、テレビはデスクと取材陣とスタジオの三つに分類できまして、スタジオに出演している人はタレントだったりして別の番組にも出たり、ファンからの意見で“まだ”社会の目を意識していると思います。
取材陣は思ったことを表に出すことはありませんが、取材対象とのやりとりがどんなふうに放送されているかの虚実は感じていると思います。
問題はデスクで、視聴者からの意見をどう思っているのか、取材陣やスタジオに出演する人にどんなことを言っているのかが、全く見えません。
ですので一般人がマスコミ批判をしたとき、それはデスク批判なのか、取材陣の能力への批判なのか、スタジオでの発言や見識への批判なのかがごっちゃになって、マスコミ側に「これはあれ、それはあれ」という具合に、視聴者に見えないところでノラリクラリとかわされてしまっているのではないでしょうか?
たまーにありますよね、出演者が一言言ったら、視聴者からのクレームの前に制作者が
「今の発言はちょっとやばいんで、これからはこう言ってください」
「どこがやばいの?」
「ゴニョゴニョ(よく聞こえない)」
そして時間におされて収録が再開するので言い換えるしかない、という発言。

投稿: | 2011.01.05 10:39

>息子にアニメ版を見せてやろう
って、先生、CSで年末年始、最初の劇場版から完結編までいっぱいやってましたよ・・・。
我が家では3日に「さらば~」を見て、一人涙して、ここで終わっときゃよかったのにとつぶやいていました。

投稿: 禿鷲 | 2011.01.05 10:57

>高校生が高波に飲まれる
先生の言うコトも御尤もなんですが、むしろ、どう_画を撮影してた側のミーハーネエチャンが「死_ね!!」「アレ死ぬよ」なんて
ハシャイでるのは、ある意味、自然の脅威より怖いですよ。交通事故現場で、救急車呼べきケータイでどう_画撮って喜ぶ、なんて
メンタリティのDQNが増え始めてるんじゃないですかね。

>禁煙社会
私も嫌煙者なんで、先生のお説には同調します。ただ、某元朝ジャーの編集長(ヘビースモーカーで有名)が肺ガンをカミング
アウトした時、ブログで「ザマァ!!」って快哉を叫んだ反面、ご本人が亡くなったときは、「ザマァ!!なんて言いません」って、
思い出語りを交えてシンミリしてみせたのは、ヲイヲイ、と思いましたが…

今年も良い作品を期待いたします。
 

投稿: 怖さ・・・ | 2011.01.05 11:07

>結果として肺がん患者が減れば、社会保障費の抑制という形で戻って来る

この説には懐疑的。
生涯コストで考えた場合、糖尿の方がコスト高いと思う。

つか、この手の議論で社会保障費云々は瑣末な問題。

投稿: nao_c/w | 2011.01.05 12:26

あけましておめでとうございます。本年も皆様方にとって良い年でありますように。

>防衛大学校名誉教授
あまり詳しくないのですが、名誉教授てどういう立場と言うか身分なのでしょう?
なにやら政権批判のオンパレードですが、公にこんな事言って大丈夫なんでしょうか。
もちろん法的には問題ないから言っているんでしょうけど、昨年の来賓祝辞事案でずいぶん揉めているし。
防衛大の名誉教授は自衛隊関係者とは別の区分にカウントされるのでしょうか。

投稿: 川副海苔 | 2011.01.05 12:39

連投すみません。ウィキで見たら名誉教授はかつて在籍したOB教授等に対する名誉称号らしいですね。各省庁大学校も似たようなものらしい。
来賓や関係者とは似て非なるものなのでしょうか。うーむ。

投稿: 川副海苔 | 2011.01.05 12:54

>昨年の来賓祝辞事案でずいぶん揉めているし。

アレも在日これも在日と2ちゃんねる発の在日認定コピペを真実だと信じて来賓祝辞で言っちゃうようなアホは排除されても仕方ないけどね。

投稿: | 2011.01.05 12:59

>防衛大学校名誉教授
一応、防大教官は学問の自由の見地から政権の方針と反する言説も許容されるということだったと思いますが・・・。
まあ、あからさまな政権批判を目的とするものはどうなのか知りません・・・。
いずれにしても名誉教授は単なる称号であって、隊法の縛りがかかるわけではない。

投稿: | 2011.01.05 13:34

> この手の議論で社会保障費云々は瑣末な問題。

どこまでコストと見るかは結構難しいと思いますが、肺がんに限って言えば、瑣末ともいえないですよ。肺がんは難治性ですし、術後の再発率が一番高い。発見が難しいのが原因のようですが。
友人に元患者がいます(彼は煙草ではなく原因不明)。切除による肺の機能低下、治療の後遺症で8年経っても普通の人のように生活できてません。運動なんかもってのほかの状態です(即死だろうとのこと)。定期的に受けなくてはいけないがん診断の保険費の補助は受けてるようです。
優秀な人間ですが、こうなっては活躍できません。個々人レベルの社会的損失としてはかなり大きいです。
肺がんに限りませんが肺の疾患はその後の人生を確実に変えてしまうようです。

投稿: | 2011.01.05 13:59

答えは沢山あるのだが、凖天頂をいまのみちびきのまま日本の空に7つ揃えるのが一番の愚策。ASNAROクラスのバスで、ベトナムやモンゴルなど各国にPFIで打ちあげてもらうのは悪い手ではない。南米に3機、東アジアに3機、アフリカに3機、あとはMTSATと同じ静止に補完でいいんじゃないか?それに、モバホをアフリカと南米に振り分けで衛星ワンセグまでやれば、ガラパゴスを世界に普及させられるわ(藁

投稿: | 2011.01.05 14:53

>半額クーポン
元記事にもあるように安くするには「それなりの理由」がある訳ですから、利用する場合、その点を考慮する必要があるでしょうね。
LCCなどもそうですが、極端に安い場合、カラクリがあるので、その見極めができるかどうかがポイントのような気がします。
最近、日本では「安くて良いのが当たり前」みたいな風潮がありますが、どうなのでしょうかね。

>防衛大学
自民党政権時代、学校長が首相を名指しで非難していたような記憶があるのですが…

ところで、先生、今日は中国のステルス機の話題が出るかと思ったのですが…

投稿: アイゼンシュタイン | 2011.01.05 15:00

>リスクを取らない報道

尖閣動画のCNNみたいに投稿したが放映されなかったってのなら分かるんだけど

・直接ようつべに投稿された動画をどうやって放映するの?
 ようつべ側に許可を求めたり、撮影者に接触してる間に賞味期限が切れます。

・営利企業なんでメリットをリスクが上回ると考えれば報道しなくって当然
 被害者から訴えられたり、残酷だとか言い立てられてスポンサーが降りる事態を考えりゃ
 会社側の収支は赤字でしょ

>それを報道して人々に警告することこそ、報道の役割でしょう。

そこまでマスコミに個人の判断に踏み込んだ役割を持たせてよろしいか、疑問ですね。
マスコミと一般に言われてる物は営利企業である事を忘れちゃいけません。
NHKにでも意見投稿したらどうでしょうか?

投稿: KAZ | 2011.01.05 15:00

>>おまけ

既出ですが、ファミリー劇場でうんざりするくらいやってますよぉ(^_^;

HDDにぶっ込んでおいて、後で見せるが吉です…

後はバンダイかGyaoでストリーミングやってたはずですが、バンダイはぼったくり気味かも…

投稿: 業界インサイダー | 2011.01.05 15:19

>一人は助からなかった。しかも、助かったもう一人も、あっという間に沖合へと流されて、サーファーが命懸けで助けに行かなければ、彼も犠牲になっていたことでしょう。

これは、どういうことなんでしょうか。
二人が波に呑まれて、一人が自力で岸に上がって、
そいつが友人を助けるために再び海に入ったところ
沖に流されそれを見たサーファー二人が救助したということか。

それともサーファーに助けられたのは最初の二人ではなく別の友人?

投稿: | 2011.01.05 16:24

>半額クーポン”の実態

いまポンパレに出ている、東京駅の
【テイクアウト限定】「焼きたてナポリピッツァ“マルゲリータ”」1,100円が500円!
は、お買い得。テイクアウトなので、追販をすすめられる煩わしさがない。
ただし、もう売り切れ。残念。

投稿: | 2011.01.05 16:47

>【テイクアウト限定】「焼きたてナポリピッツァ“マルゲリータ”」1,100円が500円!
ホットペッパー掲載のメニューを見たら、通常価格550円のようです。

投稿: ikekenji | 2011.01.05 17:24

>>【テイクアウト限定】「焼きたてナポリピッツァ“マルゲリータ”」1,100円が500円!
>ホットペッパー掲載のメニューを見たら、通常価格550円のようです。

バードカフェ騒動を見ていると「定価(通常価格)450円」でないだけ、マシに思えるw

投稿: | 2011.01.05 17:37

>一人は助からなかった。しかも、助かったもう一人も、あっという間に沖合へと流されて、サーファーが命懸けで助けに行かなければ、彼も犠牲になっていたことでしょう。

防波堤に行ったDQNもとい高校生A,Bが波に飲まれる。

Aは自力で岸に上がる。

Bは沖に流される。

AとBの友人であるCがそれを見て救出のため海に飛び込む。

しかし、Cも沖に流される。

サーファー二人がCを救出。

Bは行方不明。

だったと思います。ウロ覚えですが。

投稿: | 2011.01.05 18:21

>ホットペッパー掲載のメニューを見たら、通常価格550円のようです。

東京駅の店舗で通常1100円で販売していますよ。
けっこう大きい、ドミノなどのMサイズに近いかと。

>投稿: | 2011.01.05 18:21

ならば、大石さんのエントリーはおかしいですね。

投稿: | 2011.01.05 19:16

>ならば、大石さんのエントリーはおかしいですね。

 すんません。よく把握しとらんかったです。

投稿: 大石 | 2011.01.05 20:16

>佐瀬昌盛

佐瀬氏、健在だったのですね。防衛大の教授時代には、頻繁に論文を発表していました。佐瀬氏の論文はいい勉強になりました。
特に印象深かったのは、NATO正面の戦略解説でした。佐瀬氏の論文は、論旨、根拠、組立がしっかりしていたので、政治家たちも参考にしていたのではないかと睨んでいます。

今回の文章もしっかりしていますね。下手な政治評論家より、明確な論評だと思います。

投稿: ペンチ | 2011.01.05 20:48

名誉教授ってのは、要は無職(というか、定年退官した年金生活者)なんですよねえ。金それでもらえるわけじゃない。

投稿: | 2011.01.05 21:19

>直接ようつべに投稿された動 画をどうやって放映するの?
 ようつべ側に許可を求めたり、撮影者に接触してる間に賞味期限が切れます。

ニュース番組で朝刊の内容を紹介しているんだから、そのまま放映すればいいでしょう。

抗議されたらフェアユースと言えばOK。

投稿: ほる | 2011.01.05 22:27

>投稿: これだけ知ってりゃいい | 2011.01.05 21:57
>投稿: 失礼な!! | 2011.01.05 22:02
>!!

 削除。この手のあからさまな自演をしたがる精神年齢ってどうなんだろうと思う。きっと肥溜めでの習慣が抜けないんだろうけど。

投稿: 大石 | 2011.01.05 22:35

うひゃ、たばこ税をたった1ヶ月間で判断とな。

買いダメ分が枯渇する2~3ヶ月後で見なければしょうがないでしょ、普通。

「平準化」という概念がまったく抜け落ちているどうしようもない近視眼記事を取り上げられてもねえ。書く方も書く方だけどさ。

ホント、一億総白痴化もここ極まれり。

投稿: hogehoge | 2011.01.05 23:31

>投稿: hogehoge | 2011.01.05 23:31
>ホント、一億総白痴化もここ極まれり。

「元旦や冥土の旅の一里塚 めでたくもあり めでたくもなし」(一休禅師)ですよ。
ナンヤカヤ言っていても、幸も不幸も冥土にまっしぐら。待つのが煉獄か極楽かは、神のみぞ知る。
このささやかなスペースオーナーも、2年前に言ってます。以下、引用。(段落位置のみ変更、2008年末)
********************************************************************************************
・ 今年もお世話になりました。悪夢のような一年でしたorz こればかりはもう、どんなきれい事を並べても、
あんなに良いこともこんなに良いこともあったじゃないかと探しても、現実の厳しさは否定しようがありません。
どこかの赤貧家庭みたいな言い分になりますが、子供の成長だけが唯一の生きる糧というか、生き続ける理由でした。
 私は、自分の人生が破滅的であることを別に恥じてはいません。物書きの人生が満ち足りたもので良いはずは無い、
と思っていますから。NHKに出て世相を語るなんて脳天気なおバカさんのやることです。作家の仕事じゃない。
銀行の待合室に置かれるような雑誌で、お気に入りの文房具の蘊蓄を垂れるような下らん物書きであるより、常に
何かに飢えていたいと思うし、それは物書きの誇りだと思います。はみ出し者であることはわれわれの本分の一部です。
 しかし、家族を養い、良い仕事をするためには、やっぱり最低限の金銭や生活 環境は必要です。それが今年は
出来なかった。とりわけ単行本を書く余裕が全く無くなったことは残念です。

 そんな破滅的な毎日にあって、この一年、皆様の善意に支えられたことにひたすら感謝します。私は、よりよい作品を
書くと同時に、特に来年は社会を変革するということで、皆様のご愛顧に御応えしたいと思います。
**********************************************************************************************
『よりよい作品』『社会の変革』。この2年で、なにが成し遂げられたのか。オーナーと同じく、2年前に何を考えて
どう行動してきたか。『一億総白痴化』にのまれていなかったか。もう一度、想い返してみたいものです。

投稿: この2年・・・ | 2011.01.06 04:47

>一億総白痴化

マスコミが言ったことを素直に受け取るのはどうかと。
白痴化しているのはマスコミであって、日本人の多くが様々な経験と情報ツールで良くなっているのは犯罪数の減少や事故数の減少などで裏付けられています。

マスコミ辞令を信じることを止めることをおすすめします。

投稿: | 2011.01.06 07:57

投稿: ほる | 2011.01.05 22:27

明確にYouTubeの規約違反になるね

そりゃ面倒ごと覚悟なら出来るだろうが
日本のパブリッシング業界だと著作権法上問題ない引用の範囲でも先方に
一報または許可を得るのが業界の仁義になってるからね。

>お客様は、YouTubeまたは関連する本コンテンツのライセンサーからの事前の書面による同意
>なく、コピー、複製、送信可能化、出版、翻案、配布、放送、表示、販売、ライセンス付与
>又はその他一切の他の目的のために利用されてはなりません。

投稿: KAZ | 2011.01.06 08:31

>一億総白痴化

敢えて言えば「愚民ども、俺は違う」って許しを乞うためのツールですね。
かつての”左翼”がモテツールの一翼を担っていたのと似たり寄ったりかな?

投稿: nao_c/w | 2011.01.06 08:50

>明確にYouTubeの規約違反になるね

なりません。
報道のための利用は、日本の著作権法で保障されていますから。

尖閣諸島での衝突動 画もばんばんTVで流せたのは、そのためです。

投稿: ほる | 2011.01.06 09:45

>尖閣諸島での衝突動 画もばんばんTVで流せたのは、そのためです。

ありゃあ厳密に言えばOUT、本来の著作権者である海上保安庁が突っ込んでないだけの話。

単なる事実の報道以上のことは、報道機関といえども引用の範囲内でないと無断転載は出来ない。
1時間ぐらいの海難啓蒙番組を作って、その中の一部としての放映なら可能かもしれないが
ニュース枠ではまず無理。

投稿: KAZ | 2011.01.06 10:15

 グレーゾーンだとは思うけれど、やろうと思えば出来るということを示したのが尖閣のビデオでしょう。誰が著作権を持っているのか、投稿者との接触すら出来ない時点で流したわけですから、ニュースバリューがあれば、テレビ局は出来るということでしょう。

 それに関して、Youtube 側が抗議をしたという話も聞かないし。その辺りのことは、メディア側と協定があるか、あるいはグレーゾーンのままで構わないという暗黙の了解がYoutube 側にあるからでしょう。

 ただ、それを撮影した人間が、裁判等に訴えた時にどうなるかは微妙な問題だから、積極的にはやらないというだけでしょう。メディアは、そこを、報道しないことの逃げ道にするんだろうけれど。

投稿: 大石 | 2011.01.06 10:24

>ありゃあ厳密に言えばOUT、本来の著作権者である海上保安庁が突っ込んでないだけの話。

YOU TUBEをテレビで流すのは著作権違反では?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6311387.html


今回の事故に関しても「事故の映 像がYoutubeにアップされた」事件を報道するためなら、テレビで流しても問題はないわけです。
または、個人が報道した内容を紹介するという体裁を整えるか。
マスコミのやる気の問題です。

広告主に不利なニュースを隠 蔽・報道しないことには恐ろしいまでの積極性を見せているのですから、逆のこともやる気があればできるはずだと思います。


投稿: ほる | 2011.01.06 10:55

遅レス失礼します。

>アイゼンシュタイン様

>>防衛大学
>自民党政権時代、学校長が首相を名指しで非難
>していたような記憶があるのですが…

ここの常連でもいらっしゃる土門大尉殿が、
蛇蝎の如く嫌っていらっしゃるサヨク(苦笑)の
五百籏頭真 現 防衛大学校長が
小泉メルマガに寄稿された一件だとおもわれます。

まぁ学問の自由の範囲内ですよ、
佐瀬先生の件も、この件も、
問題にする方がバカバカしい。

投稿: 七師三等兵 | 2011.01.06 14:31

>この衝撃的な映像を目撃することで、若者の無謀行為を阻止して、
>犠牲を減らすことが出来る。それがネットの中でしか見られないと
>いうのは、全く残念なことであると同時に、マス・メディアの
>劣化を表す出来事だと思う。

極めて同感ですね。思わず子供にも見せて、こんなことでも命を落とすんだぞ、絶対立ち入り禁止のところには入るな、と諭しました。それにしても、二番目はびっくりするほど美しい絵の下で失われていく命と英雄的な救出劇(二次遭難・三次遭難に紙一重だったでしょうが)に息を飲みました。

投稿: モチキセキセキ | 2011.01.08 03:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リスクを取らない報道:

« 反省という勘違い | トップページ | イラ菅を見直したかも »