旧世代メディア
※ 待機児童解消の妙案
http://www.dir.co.jp/publicity/column/100805.html
>高齢者には6万5000円の半分の月3万2500円のバラマキをしていることになる。
>なぜ子どもに月2万6000円をばら撒くことが悪くて、高齢者に3万2500円ばら撒くことが良いのか、
>人は誰でも歳を取るが、子どもや孫を持つ人は小数派だからだと思う。
これは、昨日たまたまコメント欄で教えて貰った先の短いテキストなのですが、濃密な文章ですよね。この辺りのことをアピールしなきゃ、出せる所にもお金を出せない。
たった15年に限定されている今の子ども手当がばらまきだというのなら、何十年払えば良いのかも知れない年金にその倍出すのはオーケーなのかと、しつこく訴えて行かないと。
年明けの最新のコラムの「増税は子どものためか」というコラムも刺激的ですよね。年金の物価スライドを止めろという。こんなことはテレビや新聞では絶対に書けない。
*若者が搾取される理由
http://agora-web.jp/archives/1164595.html
*世代間公平基本法を制定し、世代間格差改善を
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20101220/217640/?P=1
若者が選挙に行かないのは自業自得な部分はあれど、それが社会の体力を弱める原因になっているとなると困った話ですね。残念なことに、こういう話は、既得権死守なマスゴミでは滅多に出来ない所が歯がゆいですが。
※ 「夫婦別姓を認めないのは違憲」5人が初提訴へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110106-OYT1T00903.htm?from=main4
恐らく最高裁まで行く過程で、法改正が追い付くでしょう。最近の配偶者控除の廃止を巡るニュースで感じるのですが、これも今となっては男社会のエゴみたいなものですよ。結婚して娑婆と断絶して銃後を守れという。もうそういう時代じゃなくなったという現実を受け入れるしかない。
男女平等という論点からよりも、生産労働人口を回復させるために、さっさと別姓を容認した方が良い。
※ 首相、テレビ出演の視聴率6・9%…
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/110106/plc1101062324010-n1.htm
じり貧な総理のテレビ出演なんてこんなものでしょう。話が面白いというわけでもないし。
※ 首相と官房長官を酷評=月刊誌で「国を任せられない」―西岡議長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110106-00000105-jij-pol
>「彼の発言は国会答弁の名に値するものではない。あれらは全て、『法廷闘争』のやり方だ。
これは私も書いたことですが、その姿勢を改めさせるご意見番が政権にいないことが、ずるずる彼のワンマン劇場を演出してしまったんですよね。
>諫早湾干拓事業の潮受け堤防排水門の開門を命じた福岡高裁判決の上告断念
ただこれは駄目w。地元だからその気持ちは解るにせよ、諫早開門は民主党の公約みたいなものでしょう。そもそも、参議院議長という立場で、この政権は駄目だとか仰るのはいかがなものかと思いますが。
* 選挙制度改革:参院、比例「9ブロック」 選挙区廃止、西岡議長が改革案
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101222dde001010023000c.html
所で、先月、取り上げるのをうっかり失念した一票の格差是正の選挙制度改革案ですが、この案はなかなか良いと思います。私は以前から述べていますが、国会は、地方の利権の話をする場じゃないんだから、そろそろこういう形にして良いでしょう。特に参院が良識の府なら、積極的に動いて欲しいですね。
>自民党内では米国の上院をモデルに各都道府県に改選数1ずつを割り振る方式を求める意見が出ている。
自民党さんはまだこんな下らんことを言っている。
昨日、解散は駄目だというあんたは政権交代論者じゃなかったのか? 単なる民主党支持者なのか? というご意見がありました。
私は、ダメダメな民主党が政権を降りて下野するのは仕方無いと思っているし、一度政権を担ってから下野すれば、政権を回す苦労を幾ばくか解って、責任野党としての成長もあるだろうと思っています。
ただ、駄目だからとっとと選挙をやれということには反対です。政権交代を繰り返すことで日本の政治は良くなるというのが私の持論ですが、かといって、日替わりランチみたいに選挙を繰り返して政治が良くなるとは思えない。
自民党と同じ真似をするのは許されないから、イラ菅が放り出すとしたら、解散してとっとと下野すべきだし、イラ菅を引きずり下ろして首をすげ替えたまま任期満了まで選挙無しというのも許されることではない。
麻生政権が不幸だったのは、彼は別に辞める気は無かったのに、前任者二人の無責任な放り投げや諸々の有権者の鬱憤があって、選挙でボロ負けして退陣する羽目になった。それは自民党全体の責任だから致し方ないし、選挙という洗礼からだけは逃れられないのが民主主義の大原則です。
とはいえ、一年二年で選挙を繰り返し、その度に有権者が駄目出ししてくるくる総理が替わるのが良いとは思えない。どんなに駄目な政権でも、総理を出した政党に、せめて3年はチャンスを与えるべきでしょう。その間くるくる総理が替わったら、2年で選挙でも良いけれど。
※ 総務省記者クラブとフリーランス・ジャーナリストの緊急会談
http://kaikennow.blog110.fc2.com/blog-entry-20.html
コメント欄でご紹介頂いたネタが続きますが、まだこんな時代錯誤なことをやっているんですね。今風に言うなら、徹底して追い込め! ですよ。国民の血税で行われる国民のための記者会見をなんでマスゴミが占領する資格があるんだ? こんな利権墨守な連中は記者個人の固有名詞を曝せ。
冒頭の話もそうですが、ネットが先行して改革の波を起こすという現象があるわけですが、それが実を結ぶのか? というと、旧世代は、新聞にしてもテレビにしても、その分母があまりに巨大であるがために、そこに籠城することで、自分が現役を終えるまで十二分に戦えるんですよね。そのレガシーコストにしがみついて、何の損もしない。その損失を被るのは全部次の世代。
その現実を若者に突きつけて、君らが行動しないと、今よりさらにじり貧になるんだよ、ということを理解させないと。
そのためにも、旧メディアを変えることが出来ないのなら退場させるしかないと思うんだけど、でも彼らは、旧世代のご機嫌取りだけで商売できるんですよね。今や新聞テレビに取って、若者のマーケットは、始まる前から終わっている。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ NHKと外務省が戦々恐々? 民主がもくろむ大型人事とは
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110106/plt1101061659007-n1.htm
※ 空母「インビンシブル」競売、華人実業家参加
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110106-OYT1T00877.htm
※ 【画像】阿久根市消防署の壁画が色々とヤバイ件
http://blog.livedoor.jp/funs/archives/51941473.html
※ スライドキーボード付きタブレット、Samsungが発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/06/news078.html
※ 前日の空虚重量69.7キロ
※ 有料版おまけ 星空に仰ぎ見るSF
| 固定リンク
コメント
>男女平等という論点からよりも、生産労働人口を回復させるために、さっさと別姓を容認した方が良い。
別姓にすると人口が増えるという論拠がわかりません(><)
別姓ではないから結婚しないし子供も生まないというカップルがそんなに多いのでしょうか。
別姓にしたいなら芸名や通名を名乗ればよいだけです。
>男社会のエゴみたいなものですよ。
そういう型にはめないと、育児どころかどうやって結婚するのか思いつきもしない男性がほとんどだから少子化が進むのだと思います。
投稿: ほる | 2011.01.07 10:14
結婚が裟婆との断然を意味するという考え、まことにフェミニンな産物だと思います。
結婚して子供を育て家庭を守るのは、本質的には社会と強く関係していると思いますけどね。
何度もコメ欄で論じられていますが、それこそ“木を見て森を見ず”な一部の自称インテリのエゴを感じます。
投稿: | 2011.01.07 10:30
>別姓にしたいなら芸名や通名を名乗ればよいだけです。
研究者の場合は「旧姓使用」が認められています。
が、職場で旧姓を使えても銀行口座やパスポートは新姓ですので
色々問題があるようです。
昨日の21時のNHKニュースでもジャーナリストの女性が不都合が
多いので協議離婚して事実婚をしている、と取り上げていました。
投稿: 名無しさん | 2011.01.07 10:35
>別姓にすると人口が増える
人口回復ではなく、単純に生産労働人口を増やそうという話です。むしろ移民に代わる方法と考えた方が良いかもしれないですね。ただ、女性が外で働くということは、子育ての社会化をきちんとやらないと、少子化に拍車を掛けるリスクはあるでしょうね。
>結婚して子供を育て家庭を守るのは、本質的には社会と強く関係している
私はフェミニズムは嫌いだし、専業主婦という生き方も立派だと思いますが、少なくとも、主婦が自分で自由に使えるお金を増やして景気に貢献して貰うために、女性が働きやすい環境を整備するのは、フェミニズムとは論点が違うような気がします。
投稿: 大石 | 2011.01.07 10:53
>銀行口座やパスポートは新姓ですので
色々問題があるようです
出版社や編集にとって、ペンネームを使う作家はその程度の不都合は昔からあるわけですよ。原稿料の銀行振込から、作家を呼ぶ時ペンネームなのか本名なのか編集によって違って混同するとか。でもそれってたいした問題ですかねぇ。むしろ昔気質の古い日本の擬似家族的職場文化の発想じゃないですかね?今の職場はもっとドライですよ。口座の名字が違う?ふーんってなもんですよ。
投稿: | 2011.01.07 10:54
さて、先だっての都の漫画規制の件で、倫理道徳は個人や個々の家庭内のものであって行政が規定するものではないといった趣旨の主張を展開していた人たちが、選択的夫婦別姓の問題にいったいどう反応するのか、ちょっと見物ですね(棒読み)。
投稿: y | 2011.01.07 10:59
>男女平等という論点からよりも、生産労働人口を回復させるために、さっさと別姓を容認した方が良い。
わかんない。
なんでファミリーネームを使うことが男女平等に反するのか、また生産労働人口を回復に繋がらないのか。
投稿: k-74 | 2011.01.07 11:01
※ 待機児童解消の妙案
詭弁。基礎年金は年金保険であり約束された利率で支払うのは契約社会の当然の話。
運用に失敗して持ち出しになって国費で半額負担は結果の問題。
投稿: | 2011.01.07 11:02
阿久根の壁画というかシャッター画楽しいですね.いろいろな芸術家の方々を招待して続けられるといいと思います.
投稿: KI | 2011.01.07 11:04
>さて、先だっての都の漫画規制の件で、
ん?結婚ってのは法で規定された極めて公的な存在なわけですよ。さまざまな公的幇助の対象にもなる。個人の倫理の話とは全く別の話では。別にsexするのも同棲するのも自由ですよ。個人の倫理として別姓にしたいなら事実婚してればいいだけの話で。
投稿: | 2011.01.07 11:09
>阿久根の壁画というかシャッター画楽しいですね.いろいろな芸術家の方々を招待して続けられるといいと思います.
リンク先を見ても同じ感想なら唖然
オリジナルの画像なら問題はないですが、物マネを書かれてもね・・・
個人的な趣味で自分の家に書くなら兎も角、公金を使って書いているなら悪質すぎます。
投稿: | 2011.01.07 11:14
昨日の報道ステーション視聴率出ました。
01月06日 10.5%
なんとか回復して良かったですね!これからは政治ニュースの時、菅さんの顔にモザイク掛ければいいんでないの?w
投稿: | 2011.01.07 11:27
私は逆に参院だからこそ、一票の格差を盛大に付けてもいいかなぁ、と思ってます。
各県の代表と、各世代の代表と、各業界の代表が集まる…みたいな。
県の代表は県議上がりか知事上がりに限定してもいい。
もう経団連とか農協・漁協にも最初から枠あげちゃう、とか。
20代からも10人だし、70代からも10人だし…みたいに。
そこに意味があるかといえば、ビミョーかもしれないけど、衆院の方はその代わり一票の格差は数パーセントしか許しませんよ…みたいにすれば良いんじゃないかなぁ。
投稿: n_waka | 2011.01.07 11:33
「参議院」廃止して「貴族院」にしたらどうです?
と言う冗談はさておき、衆議院のカーボンコピーじゃなく、n_wakaさんの書いているとおり
独自の選挙で選ばれた議員で構成した方が面白いかも知れない。
投稿: 通りすがり | 2011.01.07 11:38
>結婚ってのは法で規定された極めて公的な存在
それは「法律で決まってるから」と言ってるだけに過ぎない。
エロ漫画だって法で規制されれば「法で規定された」存在ですよw
>別にsexするのも同棲するのも自由ですよ
エロ漫画だって販売や配布を禁止されれば自分で描いてオナればよいw
投稿: | 2011.01.07 11:39
>※ 首相、テレビ出演の視聴率6・9%…
首相がテレビに出れば数十パーセントの視聴率が上がる社会の方が異常ですよ。
マスコミや反ミンスの馬鹿騒ぎをよそに菅政権は積極的に支持されなくても概ね順調です。
投稿: | 2011.01.07 11:46
>首相がテレビに出れば数十パーセントの視聴率が上がる社会の方が異常ですよ。
首相が出たら視聴率がガクンと落ちる方も異常だと思うが。
いつも見ている人が逃げているんですよ。
あ、裏番組が強かったんですかw
投稿: | 2011.01.07 11:49
>首相が出たら視聴率がガクンと落ちる方も異常だと思うが。
異常じゃない。
政治家がしゃべりだしたらチャンネル返るだろう普通。
投稿: | 2011.01.07 11:53
>政治家がしゃべりだしたらチャンネル返るだろう普通。
え?「報道ステーション」ってバラエティだったの?w
バラエティに政治家出てきたらチャンネル変えるかも知れないけど
曲がりなりにも政治も扱っている番組に政治家が出てきても変えないと思うが。
報道ステーションに出演した政治家の視聴率がほとんど低かったら謝ります。
投稿: 11:49 | 2011.01.07 11:57
>政治家がしゃべりだしたらチャンネル返るだろう普通。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/110106/plc1101062324010-n1.htm
「普段でも13~14%近い視聴率がある。数字の悪さに社内でも衝撃が走った」
番組関係者はこう語る。テレビ朝日によると、過去に安倍晋三元首相が同じ番組に登場した際の視聴率は16・7%だったという。
アベさんは16.7%
投稿: | 2011.01.07 12:07
>エロ漫画だって法で規制されれば「法で規定された」存在ですよw
いや全然意味が違うし。エロ漫画は法で規制されても婚姻みたいに出版するのにいちいち役所に届け出は必要ないだろ?この二つの違いが分かる?
>エロ漫画だって販売や配布を禁止されれば自分で描いてオナればよいw
もし販売や出版を法律で禁止されたら当然そうなるだろうね。そしてそれが民主主義の根幹をなす表現出版の自由を蔑にする少なくとも民主主義社会では決して許されない行為だということくらいは理解してくれてるよね?
投稿: | 2011.01.07 12:08
>参議院議長という立場で、この政権は駄目だとか仰るのはいかがなものかと思いますが。
「参議院議長」って立場じゃないと言えない民主党内の状況の方が問題だと思う。
>「夫婦別姓を認めないのは違憲」5人が初提訴へ
このニュース見てすぐ連想したのは、例の諫早湾堤防の上告断念の件。もし地裁で原告勝訴の判決が出たら、また「諒とする」ってな事で控訴から断念すれば最高裁までやる必要すらない。何せ今法制を牛耳っている御仁も御仁だから、彼の考えに沿う判決を出すかもしれない。結果的に連係プレー、実にうまいことを考えつきましたね。
http://sankei.jp.msn.com/science/science/110103/scn1101031800000-n1.htm
たまたま産経に出ていたこの人の記事を見るに、この人と同年代で結果的に姓とか戸籍とかに75年間囚われて生きてきたとしか思えない原告の元教員とを比べてしまう。
>総理を出した政党に、せめて3年はチャンスを与えるべきでしょう。その間くるくる総理が替わったら、2年で選挙でも良いけれど。
民主党支持者はいざ知らず、1年以上やって能力なし、って事が十分分かりましたから、これからも単に権力にしがみつきたいための人気取り政策を続けるのなら、政権から直ちに退散させるべきでしょう。そんな2年も3年も現状放置する余裕は我が国にはないでしょう。
投稿: 剣 | 2011.01.07 12:11
>エロ漫画だって販売や配布を禁止されれば自分で描いてオナればよいw
ネットも検閲されて駄文はチラシの裏にでも書いてろってか。
投稿: | 2011.01.07 12:13
>総理を出した政党に、せめて3年はチャンスを与えるべきでしょう。その間くるくる総理が替わったら、2年で選挙でも良いけれど。
それ以前に、自ら「国民との契約」と豪語したマニフェストの全面改正とか言い出してる段階で、
続けさせる意味があるんですか????
チャンスを与えるならマニフェストの大幅変更なんて許すべきじゃないし、
許すならまず解散総選挙して民意を問うのが普通でしょう。
こんなことをしていたら、選挙前は大盤振る舞いの公約立てて、後はシラネでも良くなってしまう。
投稿: | 2011.01.07 12:17
>首相がテレビに出れば数十パーセントの視聴率が上がる社会の方が異常ですよ。
マスコミや反ミンスの馬鹿騒ぎをよそに菅政権は積極的に支持されなくても概ね順調です<
大石さんはパブリシティが下手だから、民主党の良い政策が理解されないんだという主張なのですが、支持なんかされなくたって政権は順調なんだってのは、擁護論にしても杜撰過ぎると思いますが。
投稿: 世田谷区民 | 2011.01.07 12:17
>詭弁。基礎年金は年金保険であり約束された利率で支払うのは契約社会の当然の話。
>運用に失敗して持ち出しになって国費で半額負担は結果の問題。
これこそ詭弁。企業なら倒産する話。
投稿: | 2011.01.07 12:22
「未熟で…」謙虚な仙谷氏、西岡議長を批判
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110107-OYT1T00443.htm?from=top
仙谷官房長官は7日午前の記者会見で、西岡参院議長が月刊誌に寄せた手記で菅首相や仙谷氏の政権運営を批判していることについて「自分は西岡先生のように成熟度の高い政治家だと自負しているわけではない。非常に未熟な所が多々あることは謙虚に認める」と述べた。
一方で「(西岡氏は)国権の最高機関の長だから、憲法論や権力論が(手記で)どのように述べられているのか。そのことを多くの国民と歴史が評価するだろう」とも述べ、西岡氏が参院での問責などを理由に仙谷氏の辞任を公然と求めたことを批判した。
民主党の政治家の典型的なのは「悪かった」と謝ったそのすぐ後に「しかし・・・」と言い訳や文句を言うこと。
仙谷なんてまさにそのもの。
もう少し謙虚なら叩かれないと思う。
投稿: 通りすがり | 2011.01.07 12:24
>高齢者には6万5000円の半分の月3万2500円のバラマキをしていることになる。
>なぜ子どもに月2万6000円をばら撒くことが悪くて、高齢者に3万2500円ばら撒くことが良いのか
日本国憲法第25条
1、すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する
2、国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。
所謂、生存権。経済動物である人間は、弱者になると年金、生活保護に頼るしかない。
翻って、子どもは親の扶養家族なので子ども手当がなくても生存できる。
支給された子ども手当は、すこしでも「いい学校にいかせたい」という親のエゴに使われるから無駄。
投稿: kouda | 2011.01.07 12:33
>参議院
わたし的にはむしろ自民案もいいかなと思います。ですが、最大のポイントは、政権交代を促すためには今の参院の立場を変える必要があります。現状では、衆院と参院の2院を制さないと完全な意味での政権交代はできません。今の民主党やその前の自民党のように、両院で単独過半数が取れないと片方の院の為に少数政党を取り込むか、大連立するしかありませんが、そうすると政策を譲歩する事になるし、緊張感も醸成されません。参院で否決された議案は、衆院で2/3以上の議決がなければ廃案となりますが、これでは選挙制度を勘案すると、事実上参院の方が衆院より優位に立ちます。これでは、憲法の精神から見ておかしいはずです。この2/3条項は、むしろ参院の方にこそ適用されるべきであり、衆院の議決を否決するには、参院で2/3以上の反対を必要とする。に変えるべきかと思います。その上で、参院は都道府県代表と職域代表(全国区)で構成すればいいと考えますが、如何でしょうか。
>阿久根の壁画
ディズニーもニンテンドーも何だってありますよ。あれは「画家」ではありません。単なるペンキ塗りです。もともと、行政がやるこの手の作業には、コンペが必須ですが、竹原はお得意の専決で押し通し、委任先も知り合いから選びました。
完全な市政の私物化です。こういう人間を賛美している支持者の気持ちはさっぱり分からない。完全な、竹原カルト教徒とでも言った方が似合っている。
投稿: | 2011.01.07 12:35
>エロ漫画は法で規制されても婚姻みたいに出版するのにいちいち役所に届け出は必要ないだろ?
意味不明。発禁になったら役所に届け出どころか販売強行したらお縄でしょうが。
つまり個人的な存在ではなくなる点で婚姻と同じ。
第一、役所に届けなければならないからでは同姓にすべしの理由にもならない。
法律で決まってるからそれに従えと言ってるだけの事。
投稿: | 2011.01.07 12:37
>詭弁。基礎年金は年金保険であり約束された利率で支払うのは契約社会の当然の話。
>運用に失敗して持ち出しになって国費で半額負担は結果の問題。
>弱者になると年金、生活保護に頼るしかない。
↑これはまさに↓これだね。老人が全員弱者かい?マクロ的には老人が一番金を持っている。そして半世紀後に老人になる人間はとうてい今の水準を望めない。
http://mainichi.jp/select/opinion/souron/news/20100821org00m070006000c3.html
駒村 あるところで年金の話をしたら、年配者から「2020年がどうなろうと、おれの知ったことではない。年金はともかく1円も下げるな」とか「子どもにお金を回すなら高齢者に回せ」という発言があった。有権者が高齢化すればこうした声はますます大きくなるのではないか。社会保障が世代間の助け合いのシステムだと理解しない人が増えている。
投稿: | 2011.01.07 12:38
>民主主義の根幹をなす表現出版の自由を蔑にする少なくとも民主主義社会では決して許されない行為。
民主主義を破壊するのは偏狭な民族主義と排外主義。
人権擁護法を境にその連中が大量に「表現の自由キリッ」に入り込んできた。
たかがエロマンガのためにw
投稿: | 2011.01.07 12:42
>発禁になったら役所に届け出どころか販売強行したらお縄でしょうが。
戦前の話をしてるの?戦後の日本では法制度上の発禁は存在しないよ。法律の話をしてるんだから事実上発禁だって話はなしね。
>第一、役所に届けなければならないからでは同姓にすべしの理由にもならない。
法律で決まってるからそれに従えと言ってるだけの事。
いや、現行法上の法律で決まってるからそれに従わなければ婚姻できないってのはごく当たり前の話なわけだが。
投稿: | 2011.01.07 12:45
> イラ菅が放り出すとしたら、解散してとっとと下野すべきだし、イラ菅を引きずり下ろして首をすげ替えたまま任期満了まで選挙無しというのも許されることではない。
意味がわからん
文中の「イラ菅」が「鳩山ルピ夫」だったならまだわかる
衆院選の時の民主党党首なんだから、民主党が過半数をとる=党首が総理大臣になる
投稿: | 2011.01.07 12:52
>たった15年に限定されている今の子ども手当がばらまきだというのなら、何十年払えば良いのかも知れない年金にその倍出すのはオーケーなのかと、しつこく訴えて行かないと。
民主党が原資もなく支払うといった金と、最低25年国民年金の原資を支払ったから老人が貰えている年金は違うものであることもしつこく訴えねばなりませんね。
契約上原資を払った貰っている結果とあぶく銭とどちらがばらまきかはあきらかですが?
投稿: 九頭竜 | 2011.01.07 12:53
>マクロ的には老人が一番金を持っている
マクロ的にはイザとなれば肉体労働も水商売も出来る若者の方が強者でしょうが。
本当に資産を持ってる老人とノンワーキングリッチから取り返したいのならば世代間が云々などと言わずに
所得税の累進率を上げて資産課税の増税をすればいいだけの話ですが、何故かそう言えば「社会主義だ」とか
「今の日本には階級格差など無い」とか逆のこと言いだすんだよね、こういう人達って
投稿: | 2011.01.07 12:53
>現行法上の法律で決まってるからそれに従わなければ婚姻できないってのはごく当たり前の話なわけだが。
おや?話が通じないな。
だから法律を変えて別姓のままでも結婚できるようにしようってのが今の動きでしょ。
それに対して「法律で決まってるから決まってるんだ」なんて意味無い・・ってこれ3度目
投稿: | 2011.01.07 12:58
>だから法律を変えて別姓のままでも結婚できるようにしようってのが今の動きでしょ。
ああそういう意味ね。元々は漫画表現規制に絡めて「倫理道徳は個人や個々の家庭内のものであって行政が規定するものではないといった趣旨の主張」という話にツッコミいれたわけで、結婚が行政が規定するものである以上、法律、つまり行政が規定するものを変えることができるのであればそれでいいんじゃないの?
投稿: | 2011.01.07 13:08
>契約上原資を払った貰っている結果
契約だから若年者は全部付けを払えってかw
>所得税の累進率を上げて資産課税の増税をすればいいだけの話ですが
賛成なんだけど。納税者番号に反対して富裕層の脱税幇助してきた人たちに言われてもね。
大石先生や原田さんがいくら言ってみても右見ても左見てもまさに「将来世代のことなど、誰も真面目に考えていないのだ」ということがよくわかりますね。
投稿: | 2011.01.07 13:13
>> イラ菅が放り出すとしたら、解散してとっとと下野すべきだし、イラ菅を引きずり下ろして首をすげ替えたまま任期満了まで選挙無しというのも許されることではない。
>意味がわからん
>文中の「イラ菅」が「鳩山ルピ夫」だったならまだわかる
>衆院選の時の民主党党首なんだから、民主党が過半数をとる=党首が総理大臣になる
間違いじゃないだろ。
鳩山以前の総理を思い出したらどうです?(阿倍、福田、麻生)
「国民の信任を受けた人物が総理になるべき」と攻撃していたのは、当時の野党「民主党」です。
さらに言うと参院選の結果で「直近の民意だ、解散しろ」と言っていたのも「民主党」。
なので、菅が退陣して総理が替わるならば解散しろ、というセンセの論理は正しい。
投稿: 通りすがり | 2011.01.07 13:14
<<リンク先を見ても同じ感想なら唖然
<オリジナルの画像なら問題はないですが、物マネを書かれてもね・・・
<個人的な趣味で自分の家に書くなら兎も角、公金を使って書いているなら悪質すぎます。
だからいろんなゲーズツカをまねくんでしょ,コンペじゃ選ばれないじゃないんかな?
それよりよそのまちでまねされることを恐れます.
投稿: KI | 2011.01.07 13:25
>阿久根
この記事を見る限り、公金でやってるわけではないらしい。
著作権的にヤバいのもあるみたいだけれど、コレはコレで町おこしの一つのありかたかも。市長のゴタゴタはとりあえず措くとして。
http://portal.nifty.com/2010/07/02/a/2.htm
投稿: シャッター街 | 2011.01.07 13:30
>「国民の信任を受けた人物が総理になるべき」と攻撃していたのは、当時の野党「民主党」です。
だから「国民の信任を受けた人物」は総選挙当時党首だった「鳩山ルピ夫」だろ
「菅直人」は党首じゃなかった=国民の信任を受けていないんだから、鳩山→イラ管の時点で国民の信を問うべきだったということだろ
> なので、菅が退陣して総理が替わるならば解散しろ、というセンセの論理は正しい。
なので鳩山が退陣した時点で解散すべきだった
国民に信を問わない総理の交代が1回なら良くて2回はダメというのは論理が通っていない
投稿: | 2011.01.07 13:31
> この記事を見る限り、公金でやってるわけではないらしい。
商店街はともかく、市役所や消防署に市長命令でやっている時点で問題
もちろん「公金」でやっているならさらに問題だが。
> 著作権的にヤバいのもあるみたいだけれど、コレはコレで町おこしの一つのありかたかも。
著作権無視を広めていったら「町こわし」だろ
投稿: | 2011.01.07 13:35
>「国民の信任を受けた人物が総理になるべき」と攻撃していたのは、当時の野党「民主党」です。
その通りなんだけれど貴方はその言説を利用して解散総選挙を主張してるんだから、民主党の言説を追認しちゃってるじゃない。
意趣返しのつもりならならその気持ちもわからなくはないけれど、どこかで断ち切らないと谷垣がなったって
石破がなったって数カ月で賞味期限切れるに決まってるんだから永遠に同じ事繰り返すはめになるぜ。
投稿: | 2011.01.07 13:40
40年支払った結果受給する国民年金と
子ども手当を同列に語るってバカなの?
投稿: | 2011.01.07 13:48
>鳩山以前の総理を思い出したらどうです?(阿倍、福田、麻生)
自分で書いておいて何ですが、阿倍は小泉の任期切れに伴う交代でしたね、申し訳ない。
なので任期を全うしないで交代した福田、麻生が批判された。
確かに鳩山から菅に交代した時点で解散すべきかも知れない。
しかし、以前(鳩山→菅)は見逃したから、次も見逃せ、というのはどうなんでしょうかね。
>意趣返しのつもりならならその気持ちもわからなくはないけれど、どこかで断ち切らないと谷垣がなったって石破がなったって数カ月で賞味期限切れるに決まってるんだから永遠に同じ事繰り返すはめになるぜ。
日本人の民意はその程度のもの、ということでいいのでは。
「断ち切る」=衆院の任期期間中は、総理のたらい回しok、という話でしたら賛同は出来ませんね。
更に言うと自分たちの主張(マニフェストも然り)を簡単に翻す政党の支持が無くなるのは至極当然のことではないのでしょうか。
投稿: 通りすがり | 2011.01.07 13:56
>麻生政権が不幸だったのは、彼は別に辞める気は無かった
選挙管理内閣として直ちに解散総選挙をやって負けていれば、
今頃、麻生待望論だったのでしょうね。
投稿: 今昔 | 2011.01.07 14:04
>40年支払った結果受給する国民年金と
>子ども手当を同列に語るってバカなの?
全額足してみれば?ろくすっぽ払ってないから。払っていないものを貰っているという現実を直視すべきだね。ネズミ講の被害者は被害者なのかということ。
投稿: | 2011.01.07 14:13
> その通りなんだけれど貴方はその言説を利用して解散総選挙を主張してるんだから、民主党の言説を追認しちゃってるじゃない。
追認? 民主党は単なる無責任
蓮舫も党首選挙の時におかしなことを言っていたけど、ここのブログも論理の通らんことを書いているなというだけのこと
> 意趣返しのつもりならならその気持ちもわからなくはないけれど
意趣返しって自民党支持者ではないんだが
民主党よりはるかにましとは思うがね
> 石破がなったって数カ月で賞味期限切れるに決まってるんだから永遠に同じ事繰り返すはめになるぜ。
逆だよ
(最低でも衆議院議員は)自分が一度投票した総理大臣を引きずり降ろそうとするなというだけのこと
鳩山→菅をやったせいで、次の総選挙後もまた総理大臣の首の挿げ替えが行われてしまうことを懸念しているだけ
投稿: | 2011.01.07 14:14
>民主主義の根幹をなす表現出版の自由を蔑にする少なくとも民主主義社会では決して許されない行為。
だったら、「結婚」は人類の生存の根幹をなす行為といえるんだから、表現の自由以上に、その自由は尊重されなければならないという理屈も成り立つはず。
昨年末から皆さん、さんざんご覧になってるでしょうから、いまさらニーメラー牧師の言葉をコピペしませんけど、アレを貼っつけ回ってマンガ規制に反対してた人たちが選択的夫婦別姓の推進を同じくらい大きな声で積極的に訴えないってダブスタですよねえ。
これだから、私は規制反対派のほとんどを評価できません。
あと、揚げ足取りかもしれんませんが
>結婚が行政が規定するものである
いや、どう考えても「行政の規定」より先に「結婚」のほうが存在してるだろう日本史は勿論、人類史的に……。
まあ、議論上の言葉の定義(使い方)の問題だ、っていやあそれまでなんですが。
投稿: y | 2011.01.07 14:27
今日はコメント欄が賑やかですね。
さて、阿久根のシャッターアートですが、エアーブラシで描いているおじさま清田定男さんのWebサイトとブログをご紹介しましょう。
http://homepage3.nifty.com/donald-magic/
http://kiyota-sadao.cocolog-nifty.com/
「阿久根まちかど美術館」というコンセプトで、あくねアートというNPOが絡んでいるようですね。
>夫婦別姓
仕事で女性の多い会社ともお付き合いがありますが、職場で旧姓を使っている人も多いですね。しかし、そういう方からは、法律にしてくれないと困るという話を聞いたことはありません。
投稿: アイゼンシュタイン | 2011.01.07 14:30
自分の周囲にいないから無いですか?どんだけ視野狭窄なんだか。
投稿: | 2011.01.07 14:34
>だったら、「結婚」は人類の生存の根幹をなす行為といえるんだから、
「生殖」はは人類の生存の根幹をなす行為といえるけど「結婚」は違うでしょ?フランスでは婚外子が50%を越えてるそうですが、彼らは人類じゃないんですか?
投稿: | 2011.01.07 14:44
>マンガ規制に反対してた人たちが選択的夫婦別姓の推進を同じくらい大きな声で積極的に訴えないってダブスタですよねえ。
どこが?
マンガ規制は、民主主義の維持に必要な政府批判を封じ込めることにつながるから反対。
夫婦別姓は、民主主義を支える家族単位を、個人単位に分解することで民主主義から独裁制度へと転移しやすくするから反対。
社会を構成するプリミティブな部分を安易に変更するとカンボジアやバルカン半島のようになる。
安定しているWindowsXPをVistaにアップグレードするようなものです。
投稿: ほる | 2011.01.07 14:47
>フランスでは婚外子が50%を越えてるそうですが、
アメリカでは銃の所持が許されていますが、日本も同じように銃の所持を解禁しますか?
欧米の猿真似を偉そうに他人に勧めるのって「私は自分自身の思考能力を持ちません!」と宣伝しているみたいで恥ずかしくないのかな。
投稿: ほる | 2011.01.07 14:50
>安定しているWindowsXPをVistaにアップグレードするようなものです。
ほるさん、釣り針でかすぎです。
「それならwin7にしたらいいじゃないですか」と突っ込まれますよw
投稿: | 2011.01.07 14:50
<「阿久根まちかど美術館」というコンセプトで、あくねアートというNPOが絡んでいるようですね。
本日ネット状況悪くって,ストリートビューがうまく動かないよー.
投稿: KI | 2011.01.07 15:01
>「それならwin7にしたらいいじゃないですか」と突っ込まれますよw
XPが使えるならwin7に乗せかえるのはお金の無駄です!
win7にしたらしたで、「XPと挙動が違う!UIが違う!」と文句が出るし~。
>結婚して娑婆と断絶して銃後を守れという。もうそういう時代じゃなくなったという現実を受け入れるしかない。
今の現実は、結婚したら様々な趣味と断絶して前線で死ぬまで働いて来い!
多くの男性が仕事場との往復と長時間労働で社会から断絶されている予感。
選択的夫婦別姓はそういう男性たちに「結婚後の姓をどうするか」という難問を押し付けるだけで結婚数を減らすんじゃないんだろうか。
システム化されたことには、そのまま流されるほうが楽なんだけどな。
投稿: ほる | 2011.01.07 15:13
>>阿久根市
市職労系のブログで写真を多数見られます。
http://d.hatena.ne.jp/akune_genjo/
この「壁画」、おなじみ竹原市長の専決処分で随意契約で発注されてる事業のようで、リコール運動の背景にはこの手のお仲間団体・事業者への仕事発注が相次いでいたり、
保育園の改築に当たって自分の支持者の経営する保育園に優先的に予算下ろして市営の施設への予算執行を遅くしたりしてきた事への少なくない市民の怒りのようなものがあるようですね。市政の私物化が余りに露骨すぎた。
2ちゃん公務員板経由の情報で恐縮:
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/koumu/1287485880/2
ーーー
2 :非公開@個人情報保護のため :2010/10/19(火) 19:59:31
「あくねアート」の問題点
■市長と委託者の関係について
・なぜ当初作業者がボランティアと称していた作業を、市の事業としたのか。
・作業者と市長に個人的な友人関係は存在しないのか。業務委託を装った背任(利益供与)の可能性はないか。
・仮に作業者が市長の支持者である場合、市長の政治活動支援に対する見返りにはならないか。
■契約行為について
・地方自治法施行令の随意契約の用件を満たすのか。
・随意契約になった理由は。理由書は存在するのか。
・シャッターアート芸術家との個人契約なのか。
・契約書は存在するのか。
・なぜアートと観光コンサルティングが一つの契約なのか。そういう特殊な条件の契約が必要な理由は。
・なぜ一作業者の不法行為に市長自らが県庁まで謝罪に行ったのか。契約行為も併せ、担当課が機能していないのではないか。
■委託費用について
・アートと観光コンサルティングの費用区分はどうなっているのか。
・アートの作業範囲が不明確であるのみならず、そもそも図面も存在しないということは塗装費用も積算できないるのに、金額はどうして決まったのか。
■アート選定について
・アート事業としてエアブラシアートを選んだ理由は何か。
・エアブラシアート作家の選考基準は何か。コンペ等で競争的に選出されたのか。
・エアブラシアートの図柄の著作権・意匠権、肖像権は侵害されていないか。
・エアブラシアートを描いている一方で、市庁舎等のペンキを塗っているだけの箇所はアートに含まれるのか。
・ペンキのみの塗装作業は、なぜ競争入札でないのか。なぜ地元業者は排除されるのか。
・アート選定に市民の意見はなぜ反映されないのか。
■観光コンサルティングについて
・委託者に観光コンサルティングの実績はあるのか。実績がない場合、コンサルティングを委託した理由は何か。
・そもそも何をコンサルティングするのか。
・コンサルティングの成果として、具体的に市に何が残るのか。「ヤギの飼育」等の積算を伴わないアイディア抽出のみなのか。
投稿: 業界インサイダー | 2011.01.07 15:13
>>40年支払った結果受給する国民年金と
>>子ども手当を同列に語るってバカなの?
>全額足してみれば?ろくすっぽ払ってないから。払っていないものを貰っているという現実を直視すべきだね。ネズミ講の被害者は被害者なのかということ。
現在は月々2万ちょっと払っているから、6万円ちょいもらうとして、40年掛けてその1/3、13年は貰ってもいいよね。
それ以上ははらってねえだろというのは、その通りだろう。
少なくとも生活保護や、子供手当のようにたかっているわけではない。
投稿: 狸穴 | 2011.01.07 15:30
米、無人爆撃機を開発へ…核兵器搭載も可能
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110107-OYT1T00589.htm?from=main4
【ワシントン=山口香子】ゲーツ米国防長官は6日、2012会計年度からの5年間で、総額780億ドル(6兆4880億円)の支出を削減する国防費見直し計画を発表した。
一方で、遠隔操作で飛行できる無人長距離戦略爆撃機の開発予算を新規に計上することを明らかにした。
ゲーツ長官によると、次期主力戦闘機「F35」の海兵隊向け機種の配備を当初予定の12年から2年先送りする。配備中止も視野に入れているという。日本の航空自衛隊が導入を検討しているF35は空軍向け機種で、日本の導入計画に影響が出るかは今のところわからない。
このほか、14年までにアフガニスタン軍に治安権限を移譲することを前提に、15年以降に最大4万7000人の兵員削減を行う。
そのかわり、次世代兵器開発の予算を厚くする。無人長距離戦略爆撃機はその柱。レーダーに探知されにくいステルス性能を備え、核兵器を搭載して敵陣地に深く入り込む作戦が可能となる。
無人爆撃機システムの名称は「スカイネット」なのでしょうかw
投稿: T2 | 2011.01.07 15:36
>マンガ規制に反対してた人たちが選択的夫婦別姓の推進を同じくらい大きな声で積極的に訴えないってダブスタですよねえ。
素朴な疑問だけど、夫婦別姓の提訴をした今回の5人は当然、「同じくらい大きな声で積極的に」漫画表現規制反対の裁判を起こしたり、せめて記者会見の一つでも開いたんですよね?万が一そういった行動をしていないのなら彼女たちの主張はダブスタとして評価に値しないと。
それにしても大変ですね。あるAという政治的主張をするには、Aと論理的繋がりに議論がありそうなBという政治的主張を同じ声の大きさでしなければ評価に値しない。Bは任意でいくらでも引っ張れそうだからおそらくどんなAも否定可能なわけで、あるいは表現規制に賛成するようなファシストからしたらこれほど都合のいい理屈もないでしょうね。
投稿: | 2011.01.07 15:57
国民全員が投票したとしても20~30歳代より60歳~の方が人数が多いと思いましたよ。
投稿: | 2011.01.07 16:26
>40年掛けてその1/3、13年は貰ってもいいよね。
男性の場合は78歳が平均寿命だから何の問題も無いってことですね。
投稿: | 2011.01.07 16:37
>>更に言うと自分たちの主張(マニフェストも然り)を簡単に翻す政党の支持が無くなるのは至極当然のことではないのでしょうか。
ふと素朴に思ったのだけれど、今後、いったん掲げたマニフェストが現実に齟齬が出た場合、どうすればいいのだろう。
変えるのが良いとか悪いとか以前に、明確なルールが決まってない気がする。
1) マニフェストを現実に合わせて修正する。
2) あらゆる犠牲を無視してマニフェストを強行する。
3) マニフェスト修正の都度、解散総選挙。
4) 切腹して詫びろボケぇ!
それと選挙で決まった議席配分の都合で実現できないのなら、「んなもん勝手に実現するな」ないしは「野党と『熟議』の上でのみ実現を許す」という国民の意思のあらわれでもあるのだから、むしろここは「変える」のが当然のような。
投稿: 義忠 | 2011.01.07 16:38
>米、無人戦略爆撃機開発
核兵器を搭載するのだったらICBMや核搭載トマホーク(もしくは改良型)でいいような気がするのですが…素朴な疑問です。
>F35
海兵隊型(B型)はハリアーの代替えですよね。当初、イギリスが装備を表明していたはずですが、クイーン・エリザベス級空母の搭載機がC型に変わったので、配備延期(または計画中止)になったのでしょうかね。
>阿久根
私は現地に行ったことがないので何とも言えませんが、住民の皆さんは市長さんの行動を支持しているのでしょうかね? 上で、紹介のあったレポートの中には、支持している住民が多いような話も書いてありましたが…
投稿: アイゼンシュタイン | 2011.01.07 16:44
>>>阿久根
>私は現地に行ったことがないので何とも言えませんが、住民の皆さんは市長さん>の行動を支持しているのでしょうかね?
これでは?
http://bit.ly/enKGHE
直撃し、
市民の年収が200万円以下。月給10万円に満たないお父さんが沢山います。
一方、市職員は不況知らず。市役所職員の平均年収700万円。先ほど、早期退職で
女性職員が脅威の3829万4千円という退職金を頂かれて退職をされております。
投稿: | 2011.01.07 17:28
>…素朴な疑問です。
他国のレーダー等に「戦略攻撃じゃないよ。戦術攻撃だよ。君への攻撃じゃないよ」とメッセージを送ることで余計な軋轢や反応を生じさせないための工夫です。
投稿: | 2011.01.07 17:28
>市民の年収が200万円以下。月給10万円に満たないお父さんが沢山います。
ああ、分母に子どもまで含めた捏造ですな。竹原はほんとどうしようもない。
まあ、法治国家で法律を守らない奴なんかそんなもんだ。
投稿: | 2011.01.07 17:33
>なぜ子どもに月2万6000円をばら撒くことが悪くて、高齢者に3万2500円ばら撒くことが良い
ひでぇ詭弁つーか、ミスリードw
亡者たちは現金しか頭にねぇ-のか?
投稿: nao_c/w | 2011.01.07 17:35
夫婦別姓は親子別姓であり、姓の意味を根幹から覆す大問題だよ。
夫婦、親子は同じ姓であるという常識を覆させられ、別姓を選択できる世の中を望まない人たちにまで押し付けることになり、社会がどうなっていくか判らない。
基本は夫婦(家族)同姓で、仕事などの社会生活は旧姓で何か問題があるのだろうか。
いま、パスポートでも山田花子(伊藤)というように、通称を記載することもできるそうです。
何か不都合な制度があるなら、制度のほうが問題。
選択的夫婦別姓である以上、不利益を受ける人がかならず居るわけですから。
それから、夫婦同姓は日本の伝統です。
明治以前は姓を持たなかったと言われていますが、実際には事実上の姓は皆あって、寺の記録にも残されています。
明治に上流社会の常識の別姓を法制化しようとしたところ、伝統的にそういった感覚のない庶民は大混乱し、反発が強かったという記録もあります。
投稿: | 2011.01.07 17:46
>それから、夫婦同姓は日本の伝統です。
反対論者は「伝統なんて・・・」と書いてくると思うな。
国民投票でもやって賛否を取ればいいのでは?
改正賛成が過半数いるとは思えないけど。
投稿: | 2011.01.07 17:52
>反対論者は「伝統なんて・・・」と書いてくると思うな。
そうではなくて、大石先生が「銃後を守れ」のような認識でおられたから、その反論です。
昔は基本的に共働きで、別に銃後は関係ないですよ。
一緒に住んで別姓なんてしっくり来なかったそうです。
皆、姓を名乗りなさいとなった時に、家にいた住み込み労働者にも同じ姓にした人もいたらしい。
投稿: | 2011.01.07 18:06
>選挙管理内閣として直ちに解散総選挙をやって負けていれば、
>今頃、麻生待望論だったのでしょうね。
麻生政権時にやった政策のお陰で景気の底割れは防げた、と思います(ほめすぎ?w)
定額給付金については異論があると思いますが、エコカー減税、家電エコポイントは評価に値するのでは?
鳩山、菅内閣でも継続していましたから。
>それと選挙で決まった議席配分の都合で実現できないのなら、「んなもん勝手に実現するな」ないしは「野党と『熟議』の上でのみ実現を許す」という国民の意思のあらわれでもあるのだから、むしろここは「変える」のが当然のような。
実情に合わない場合、「変える」のは当然だと思いますが、政権取る前の民主党の「おおぼら吹き」というか「大風呂敷」を見ているとね。
そんなにあるわけ無いと言っているのに「財源は幾らでもある」と公言している御仁がいたはずでしたが。
ガソリン値下げ隊も役に立たないし(これが一番頭に来るw)
投稿: 通りすがり | 2011.01.07 18:22
>阿久根市
市民に年収200万以下云々は、無職の赤ちゃんから年金世代の人も含めた市民全員の平均です。そんなこと、言い尽くされているのに、まだこれに騙される人も大勢いるんですね。
大体、10万の月給しか貰っていないってなんですか、そんなブラック企業と公務員の所得を比較したり、年金世代と実労世代の年収比較なんて無茶でしょう。市の幹部自ら、阿久根の実労世代の年収は560万相当といっています。市の職員の平均給与は、約600万です。退職金についても、一番止めてもらいたい中高年の職員にインセンティブがなければ誰も辞めないでしょ。一番高い割り増しを払ったのは、確か40台の職員だったはず。あと20年近く勤務すれば、億の賃金を払う必要があった筈。
それから「ペンキ塗り」ですが、ヤフーで出た
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/akune_mayor_blog/?1294390440
の報道では、著作権について「専門家に聞いたら、パロディなら問題ない」ってなんですかぁ?
何の専門家に聞いたんでしょうか。残念ながら、日本の著作権法には(米や仏と違い)パロディという考えはありません。引用という考えはありますが、引用部分を明確に、出典を明らかに、同意治世を保持して、主従関係を明確に、公正な慣行の下、必要最小限で行うことが必要です。しかし、このペンキ絵は何れも守っていません。第一、パロディなら思想がなければいけないが、これはただ絵を羅列しただけで、作者から何等の思想も意図も感じられません。そういうのは、普通「落書き」といいます。
投稿: | 2011.01.07 18:34
政治評論家の予想もなんだか・・・・
“お払い箱”4閣僚の後任は? 政治評論家2氏が大胆予測
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110107/plt1101071637004-n1.htm
国家公安委員長の横光@特捜最前線は支持するなw
投稿: | 2011.01.07 18:38
>無人ステルス爆撃機
>核兵器を搭載するのだったらICBMや核搭載トマホーク(もしくは改良型)でいいような気がするのですが…素朴な疑問です。
前者は中ソのICBM警戒レーダー(発射時に捕捉する)に掛かってしまい、それら二国以外の国の都市が標的だったとしても中ソから報復(orとばっちり)弾が飛んでくる可能性がある
後者は艦船からの発射が基本で飛翔速度も遅いので、海岸線から遠く離れた内陸部の目標は狙いにくいのと、遅いうえに高度が低いので、長い道中で低レベルな兵器で撃墜される/墜落する可能性がある
投稿: はんぱお | 2011.01.07 18:40
>>実情に合わない場合、「変える」のは当然だと思いますが、政権取る前の民主党の「おおぼら吹き」というか「大風呂敷」を見ているとね。
感情的な部分は、まぁ、理解できなくもないんですが、ではどうすればマニフェストを「解除」できるのか? というルールを誰も決めてないし、決めようともしてないのでは?
ちょっとでも修正したら「ぶれた」と責めて「土下座しろ」「解散だ」となれば、うかつにいじれなくなって運用が硬直化してろくなことにならない。
つか、現にろくなことになってない。
どうも「マニフェスト」について民主党を責めてる方々は、マニフェストを「守らなかった」から責めてるのか、いまだに「守ろうとしている」から責めてるのかちょっとよく判らんス。
まぁ、結局はそれぞれの立ち位置からケースバイケースで批判されてるんでしょうが、となるとどっちに転んでも批判されるので、そもそも「選挙前にマニフェストを提示する」ということ自体が下策だったと言うことになるのか。
やはり日本人には「政策ではなく人柄」で候補者を選ぶ中選挙区制が向いているんですかね。
投稿: 義忠 | 2011.01.07 19:11
皆さん、阿久根のシャッターアートで大混戦なんですが・・・
大石センセの次巻のC★ノベの予告が、未だにサブタイトル無しのままなのが心配、ってのは、何方も気にして無いんでしょうか・・・
1ヵ月遅れた前巻でさえ、予告の最初からサブタイトル「釜山の幽霊部隊」は明記してありましたし。
横山ノビー先生の月刊・碧玉6巻も、予め「遥かなるサモア」って、いつも通り付いてるんですが・・・
投稿: ところで・・・ | 2011.01.07 19:12
>>はんぱおさん
>前者は中ソのICBM警戒レーダー(発射時に捕捉する)に掛かってしまい、それら二国以外の国の都市が標的だったとしても中ソから報復(orとばっちり)弾が飛んでくる可能性がある
>後者は艦船からの発射が基本で飛翔速度も遅いので、海岸線から遠く離れた内陸部の目標は狙いにくいのと、遅いうえに高度が低いので、長い道中で低レベルな兵器で撃墜される/墜落する可能性がある
そういう理由は後づけで、実際には戦略爆撃機という利権装置を捨てたくないのでは…空軍としてはICBMと戦略爆撃機という二本柱が(巡航ミサイルとSLBMによる戦略核攻撃能力を保持し続ける海軍に対して優位な)政治力の維持に必要だから新しい戦略爆撃機を急いで作る必要がある。ってだけですよ。
今後のアメリカ経済のクラッシュによってはICBMとSLBM以外の核戦力の放棄に踏み切らざるを得ない情況だって十二分にあり得るわけで、その時までに次期戦略爆撃機計画をある程度の形にしておかないと90年当時のソ連並に開発時期が遅れてしまう可能性すらあるし、そうなると海軍に比べて移動力の乏しいICBMではなんだかんだとケチがつき、結局ICBMも放棄しなきゃいけない・B-2も放棄を要求される局面が出て来る。そういう危惧を空軍首脳部がもってておかしくないですよ。
投稿: 業界インサイダー | 2011.01.07 19:13
>空軍としてはICBMと戦略爆撃機という二本柱が(巡航ミサイルとSLBMによる戦略核攻撃能力を保持し続ける海軍に対して優位な)政治力の維持に必要だから
そういえば、冷戦時代、海軍の巨大空母ユナイテッド・ステイツがSACの戦略爆撃機計画のおかげで、建造中止になったという話もありましたね。今も昔も変わらないのですね。
投稿: アイゼンシュタイン | 2011.01.07 19:44
>「夫婦別姓を認めないのは違憲」5人が初提訴へ
そもそも、なぜ夫婦別姓がいいのか分からないです。
夫婦別姓の社会は、隣に実例があります。朝鮮民族や漢民族は、夫婦別姓です。この文化思想を受け入れての夫婦別姓ですか??
ならば、男尊女卑もいいところです。
>それから、夫婦同姓は日本の伝統です。
日本にも、過去は夫婦別姓です。明治以後に同姓となりました。よって、伝統いうには?がつきます。
正確には、明治以降夫婦同姓の文化が社会に根付きました、でしょうかね。
投稿: | 2011.01.07 20:30
同意!いつもこのブログを見るのがとっても楽しみです(*^^)vこれからも楽しみにしていますね☆
投稿: 小山市の美容室 | 2011.01.07 20:33
>著作権について「専門家に聞いたら、パロディなら問題ない」ってなんですかぁ?
どの専門家に聞いたんでしょうね、マッド・アマノのパロディ事件を見ても
日本の法曹界において、パロディの創作性は低く、あるいは限定的に見られてることが
良く知られてます。
投稿: | 2011.01.07 20:49
>結婚して娑婆と断絶して銃後を守れという
専業主婦が社会と断絶してるという認識は、間違っていると思います。社会といっても多様な社会があります。会社というムラ社会なんて、それらのうちのひとつにしか過ぎません。
親戚づき合い、ご近所づき合い、数多あるコミュニティ・グループづき合い、ピアグループに対応した母親づき合いなど、主婦が中心的役割を果たす社会はたくさんあります。
会社ベースのつき合いしかない男だと、そちらの方がよほど娑婆と断絶しているのではないですか。現に、退職したとたん、社会との繋がりを失ってしまう男像が語られているじゃないですか。
>阿久根市の落書き
随意契約と聞いて、竹原氏の政治手法が世間と乖離している点を書こうと思っていたら、業界インサイダー様が、“「あくねアート」の問題点”を紹介してくれていました。ここに提示されている疑問点は、いずれも公共団体に強く求められていることです。
議会が開催されなかったくらいですから、議員監査にも応じていなかったのでしょうね。そりゃあ、議員も怒るわな。
>著作権について「専門家に聞いたら、パロディなら問題ない」
この落書きの一体どこがパロディなのでしょうか。コラージュ的な手法のアートでしょう。いえ、アートといえるかどうか微妙です。単に下手糞というか、安易というか、低級なコラージュにしか見えません。
コラージュというのは、難しいジャンルです。誰でも組み合わせの意外性で、それなりの面白さを演出できます。しかし、人に感動を与えるコラージュというのは生半可ではありません。あの亀倉雄策氏でさえ、若き時代に参加した『NIPPON』で下手なコラージュ作品を晒しています。
『NIPPON』は、1930年代に名取洋之助氏が主宰する日本工房が、鐘紡をクライアントに発行したグラフ誌です。日本のグラフィック・デザインが、後に世界最先進の評価を受ける種ともなった活動の成果物です。
投稿: ペンチ | 2011.01.07 20:59
> 夫婦別姓
これは女性の地位向上の代理戦争だと思いますよ。同姓と別姓の単なる機能論では済まない話でしょう。
現行法では結婚するときに同姓を強制される。すなわち配偶者の片方は改姓を強制される。そして改姓するのはたいてい妻のほうです。この現実の割合を抜きにしてきれい事を言っても無益でしょう。結婚後の家庭生活においても,死んで夫の家の墓に入るまで,夫の家の求心力がはたらく場合が多い。
家庭生活だけでなく,職業におけるキャリア形成,議員や首長における女性の割合等々,社会生活における女性の劣位は明らかです。
こういう背景があって,女性への改姓圧力に敏感に反応する女性がいるということではありませんか。
投稿: やせ猫 | 2011.01.07 21:35
結局、竹原信一ってのは、専決処分という総統訓令を乱発して、何がしたいんでしょうかね。市政という砂場で独裁者ごっこしているようにしか見えないんですが。生まれる国と時代が違っていたら、ヒューラーになっているかも知れない。
こういう人物が、決して国政では権力が握れない日本の政治は、良くできた面があると評価できるんじゃないだろうか。
投稿: 土門見人 | 2011.01.07 21:48
>この現実の割合を抜きにしてきれい事を言っても無益でしょう。
きれい事も何も、なぜその割合を50:50にする必要があるの?
50:50にするのが男女平等?
割合が違うから劣位にある!なんていうのは言いがかりでしょう。
>結婚後の家庭生活においても,死んで夫の家の墓に入るまで,夫の家の求心力がはたらく場合が多い。
核家族が増えた現状ではレアケースですね。
>現行法では結婚するときに同姓を強制される。
日本の歴史では、男女平等を実現するために同姓を強制したのですよ。
その歴史を隠蔽して別姓こそが男女平等!なんていうほがナンセンスです。
別姓を行っているお隣の国では産まれる前から女性が差別されています。
男女平等と夫婦別姓は何の関係もありません。
女性の地位向上とはいうけど、いったい、どこまで向上させれば気が済むのやら。
投稿: ほる | 2011.01.07 21:56
>市の幹部自ら、阿久根の実労世代の年収は560万相当といっています。
言ってるのは市の幹部がだよね。
話半分に聞いたほうがいい。
どうも、東京の人間の経済感覚は違うようだけど、地方でしかも碌な大企業も無い小規模地方都市に560万円もの年収を払える会社は滅多に無いよ。
地方でそんな年収をもらえるのは、ブラック企業のトップセールスマンくらいだよ
夫婦共働きでようやく300万円台ってのが地方の実態だよ。
投稿: | 2011.01.07 22:05
阿久根アート,何が問題なんだろう?
全国の市町村がこぞってやってる訳でもないし,これが原因で市の財政が破綻した訳でもないし,感動して道でだれかぶっ倒れた訳でもないし,風呂屋の富士山が訴えられた訳でもないし...
投稿: KI | 2011.01.07 22:10
<生まれる国と時代が違っていたら、ヒューラーになっているかも知れない。
ガウディのパトロンになってたかもしれない.
投稿: KI | 2011.01.07 22:14
>ガウディのパトロンになってたかもしれない
いくらなんでも喩えが酷いですよ。同時代にも、あるいは過去にも類するものがない、オリジナリティに満ちたガウディ建築。100年経っても色褪せぬガウディ建築。
安っぽい落書きと一緒にされちゃあ堪らんでしょう。
投稿: ペンチ | 2011.01.07 22:47
>小規模地方都市に560万円もの年収を払える会社は滅多に無いよ
だから「相当」と言ってるんじゃないの。リーマンの給与所得と農林水産業者の所得を比較させるなら、リーマンの所得から給与所得控除、専従者給与、厚生年金掛け金を差っ引いた残りの金額で見るなら、相当かも知んないよ。
第一、阿久根が水産業でイケイケドンドンだった時代には、みんな薄給のリーマンなんかバカにしていたと言う、自営業者の証言もありますぜ。
投稿: | 2011.01.07 23:01
>全国の市町村がこぞってやってる訳でもないし,
やったらそれこそ日本は「中国並み」に堕しますな。
>これが原因で市の財政が破綻した訳でもないし,
財政が破綻しなきゃ何やっても良いとでも?
破綻寸前の財政から数百万をそれも随意という怪しげなやり方で支出。
その経緯も契約も市の決まりに則っているのかも疑問。
こんなこと続けたら結局は破綻でしょ。
>風呂屋の富士山が訴えられた訳でもないし...
寡聞にして知らんのだが「富士山の著作権者」っているの?
誰かの「富士山の画」を拝借すれば訴えられる可能性はあるだろうが。
自然の造形にまで著作権が存在したら誰も何の創作活動も出来なくなりますわ。
それとも神様が「オラの著作権を守れ。」とでも言うとか?
投稿: | 2011.01.07 23:02
ヒューラーというのは、過大評価か。ええとこ、ドゥーチェ程度だった。その内、市長シンパは黒シャツを着始めるかもしれない。
投稿: 土門見人 | 2011.01.07 23:14
<>風呂屋の富士山が訴えられた訳でもないし...
寡聞にして知らんのだが「富士山の著作権者」っているの?
誰かの「富士山の画」を拝借すれば訴えられる可能性はあるだろうが。
そういえば京都ではいった銭湯は白壁だった!
投稿: KI | 2011.01.07 23:21
>>>首相がテレビに出れば数十パーセントの視聴率が
>>>上がる社会の方が異常ですよ。
>>首相が出たら視聴率がガクンと落ちる方も異常だと思うが。
>異常じゃない。
>政治家がしゃべりだしたらチャンネル返るだろう普通。
そこで、安倍さんと麻生さんの出たTVタックルはというと・・・
+++
麻生太郎前首相が出演した『たけしのTVタックル』(テレビ朝日系、19日放送分)が13.6%(関東地区、ビデオリサーチ調べ。以下同)という高視聴率を獲得した。同番組はここ1ヶ月、10%前後を推移しており、今回の大幅増は麻生前首相の久々の登場に興味を抱いた人が多かったようだ。
+++
菅さんだってそんなにしょっちゅうテレビに出ている訳じゃないですよねー。(棒読み)単に、出演者に魅力がない、あるいは、出演者が視聴者に嫌われているから、しゃべり出した時にチャンネルを変えられているんじゃないかとw
投稿: モチキセキセキ | 2011.01.07 23:40
>現在は月々2万ちょっと払っているから、6万円ちょいもらうとして、40年掛けてその1/3、13年は貰ってもいいよね。それ以上ははらってねえだろというのは、その通りだろう。少なくとも生活保護や、子供手当のようにたかっているわけではない。
>>40年掛けてその1/3、13年は貰ってもいいよね。
>男性の場合は78歳が平均寿命だから何の問題も無いってことですね。
物価スライド無視とか馬鹿すぎるwww
投稿: | 2011.01.07 23:43
>夫婦同姓別姓論議
いっそのこと選択制にしたらマズイですかね。それとも5年ごとに夫婦で話し合ってローテーションさせるとか。
わたしは自分の姓も妻の旧姓もどちらも好きなんですよ。妻の側の名字も一回くらい名乗ってみるのも悪くない。
>無人戦略爆撃機
この件に限らず軍隊の運用に関する諸々の事柄って、軍事的合理性のみならず生臭い大人の事情が
いっぱい絡んでいるんでしょうね。というか、そもそも軍事的合理性の占める割合ってどのくらいなんでしょう。
平時で5%、戦時で10%くらい?
投稿: 川副海苔 | 2011.01.07 23:46
つーか何の問題も無いなら世の中で何が問題になっていると思っているのか謎過ぎる
投稿: | 2011.01.07 23:50
夫婦別姓でこんなにコメント欄が盛り上がっているとは。
別に別姓にしたい人はすればいいし、好きな人と同姓を名乗りたいというなら同姓にすればいい。ほとんどが男の姓を名乗るのは事実かも知れないが、別に婿養子になって、奥さん側の姓を名乗る人も昔から少なからずいるし、こんなことで日本社会の根底が揺らぐなどとは日本社会の安定性に余程自信がないんですかね。私は日本人はそんなに愚かじゃないと思ってますが。
ただ、夫婦別姓にしたからと言って別に結婚が増えたり、出生率が上がったり、女性の社会参加が増えたりするようなことなんてないでしょ。うちの会社でも結婚後も働いている人は結構いますが、別に旧姓をそのまま通している人もいますし、名字を替えるひともいます。だけど、旧姓を通しているから会社で不利益があったり、名字を替えたから何かよいことも悪いこともある訳じゃない。せいぜい、間違えて旧姓で呼んで、呼んだ方が赤面する程度の話に過ぎません。
私は、東京都のマンガ規制については積極的反対派ですが、夫婦別姓にはどうぞご自由に程度ですが肯定してますよ。ということで、ダブスタばかりの人ばかりでもないということでよろしくお願いします。(笑)
投稿: モチキセキセキ | 2011.01.07 23:51
>高齢者には6万5000円の半分の月3万2500円のバラマキをしていることになる。
>なぜ子どもに月2万6000円をばら撒くことが悪くて、高齢者に3万2500円ばら撒くことが良いのか
そりゃ年金を積み立ててるから、受給権は当然あるでしょう。勿論、年金の場合、払い込んだ金額と支払われる金額のバランスの問題はありますよ。そこは何か考えるべきでしょう。ただ、一円も税金すら納めていない子供にカネをばらまくのとは全然趣旨が違います。
高齢者が一番カネが自由になるというなら、消費税増税なりなんなり根本的な税制改革が必要でしょう。そこらへんの非常に重要な議論を横に置いたまま、破綻している年金を放置するのも今の政権の無責任(まぁ、これは自民政権にも責任がありますが)体制を表しているとしか思えません。
投稿: モチキセキセキ | 2011.01.08 00:00
>一円も税金すら納めていない子供にカネをばらまくのとは全然趣旨が違います。
子ども手当は子供にカネをばらまくわけではありません。 子どもを扶養している保護者に対して支給されます。 そのために、今年から子ども手当受給者の扶養控除は廃止になりましたから
投稿: | 2011.01.08 00:08
子ども手当批判して年金マンセーな人は駒村康平の本でも読んでほしい。
団塊ジュニアを見送れば日本は再生不能
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100605/plc1006050700009-n1.htm
大貧困社会
www.amazon.co.jp/dp/4827550581/
投稿: | 2011.01.08 00:20
>>自民党内では米国の上院をモデルに各都道府県に改選数1ずつを
>>割り振る方式を求める意見が出ている。
>自民党さんはまだこんな下らんことを言っている。
そうかな?これはこれで考え方としてはないことはないと思うけど。地方分権、というなら、地方オリエンティッドな議席の配分はあってもいいと思いますが。一票の格差という面では問題があることは分かりますが、例えばアメリカ式に、参院は各県に2議席(1議席でも3議席でもいいですが、200人も300人もの議員が必要とも思えませんし、ヤジ要員や委員会乱闘要員みたいな要らない議員は減らして、議会でしっかり議論して役割を果たして貰うためには100人程度も議員がいれば十分でしょう。)、衆院は完全に人口比例でブロックで同数程度の議員を選出するので十分では?
そうすれば、参院は地方分権の担い手としての役割、衆院は国民全体の意志の担い手としての役割を果たして貰える。何のための参院、何のための二院制、などという議論もなくなると思いますが。勿論、ねじれる時はねじれるでしょうが、ねじれることが悪ではなく、ねじれても国民のために必要な法案をみんなで考えていければ問題のない話です。
投稿: モチキセキセキ | 2011.01.08 00:30
>駒村康平
>私は手当が月2万6千円になったら子ども手当を所得税の課税対象にしてもいいと考えている。そうすれば20、30代で子供を持っている世帯でも高所得の世帯には課税され、実質所得制限と同じ効果が出てくる。
普通に間違ってる。
中低所得層にも課税され、可処分所得に対する増税比率は中低所得層のほうが高くなる。
>原田泰
>子ども手当がバラマキだと非難されるのは、人は誰でも歳を取るが、子どもや孫を持つ人は小数派だからだと思う。
他の実績はともかく、こんなお気楽脳には付き合えんでしょ。
政治家も含めて世間知らずを堂々と開陳してる様にしか読みとれない。
投稿: nao_c/w | 2011.01.08 00:42
> 自民党内では米国の上院をモデルに各都道府県に改選数1ずつを
> 割り振る方式を求める意見が出ている。
論外だと思います。地方選出議員のメンツ,農村部で強いからという選挙戦術からきた議論にすぎないのではないでしょうか。
日本が連邦国家で都道府県が独立国に匹敵するほどの権限をもっているというならともかく,今の日本は強力な中央集権国家ですよ。都道府県は国土を便宜的に分けた行政区画にすぎない。国会はほとんどあらゆる問題について決定できます。
その国会に選出する議員数について,人口60万人の鳥取県と1300万人の東京都の平等を考えることには,何の合理性もありません。
投稿: やせ猫 | 2011.01.08 00:48
>それとも5年ごとに夫婦で話し合ってローテーションさせるとか。
その話し合いが決裂したらどうするの?
子供の姓のこともある。
日本の家族の一体感を構成する要素を無くす必要は無いよ。
投稿: | 2011.01.08 01:02
>スライドキーボード付きタブレット、Samsungが発表
最近は、こういったキワモノで日本のメーカー製品をなかなか見かけませんね。
往年のリブレットのような、日本製のとんがったマシンをまた見たいのですが
Netwalkerなどのズレっぷりを見るに、どこか消費者目線とは違った力学で
消えているような気がします。
投稿: 銀次 | 2011.01.08 01:02
>>子ども手当がバラマキだと非難されるのは、人は誰でも歳を取るが、子どもや孫を持つ人は小数派だからだと思う。
年寄りにちゃんと年金を支給しないと、子や孫に迷惑がかかるだろう。
使い切れなかった年金と蓄財、遺産は子や孫のものだし損はない。
子供や孫がいない老人は遺産そっくり国庫いきでこれもまたよし。
投稿: | 2011.01.08 01:04
>XPが使えるならwin7に乗せかえるのはお金の無駄です!
これ!この発想ですよ!
これがシステムの制度疲労を招いて停滞の原因になる、諸悪の根源。
何のことはない、新しくWin7のマシンを買い足せばよいだけ。
安定しているうちに、次の環境を作って行くことが
どれほど重要かってことですね。
年金なんかのシステムも同じように、どこかで区切りをつけて
精算してしまう方が良さそうですね。
個人的にはキビキビ動くXPが一番好きなんですが・・
投稿: | 2011.01.08 01:05
>年寄りにちゃんと年金を支給しないと、子や孫に迷惑がかかるだろう。
>使い切れなかった年金と蓄財、遺産は子や孫のものだし損はない。
>子供や孫がいない老人は遺産そっくり国庫いきでこれもまたよし。
政府債務の扱いは?老人は負担を先送りして過大な給付を受けているのだが、これが成り立つならまったく財政再建不要なのだが。
投稿: | 2011.01.08 01:17
>論外だと思います。地方選出議員のメンツ,農村部で強いからという
>選挙戦術からきた議論にすぎないのではないでしょうか。
>日本が連邦国家で都道府県が独立国に匹敵するほどの権限をもって
>いるというならともかく,今の日本は強力な中央集権国家ですよ。
>都道府県は国土を便宜的に分けた行政区画にすぎない。国会は
>ほとんどあらゆる問題について決定できます。
ま、色々な意見があるのは当然だし、都道府県一律○議席、というのはかなりラジカルな話なのでこういう意見は当然出てくるでしょうが、ゲリマンダー的な視点は少なくても私には無いので(言い出しっぺの自民党の方々は知りませんが)そこだけは誤解無きようお願いします。前の書き込みにこのひと言を入れるのを忘れたから、誰かに絶対言われるだろうなー、と思ってました。
民主党さんも確か散々地方に出来ることは地方に、地方分権型国家とか、場合によっては地方分権どころか地方主権とまで言ってましたよね。別に都道府県単位が単なる行政単位に過ぎないと言うなら、道州制でも構わないですし、地方主権、国から地方への権限委譲と言いながら地方の利益を反映出来ないような国会の構成が作れないなら、それはそれで変な話です。
民主党の主張は、現在の中央集権的体制では無駄も多い、地域のことは地域に決めさせて、地域に権限を委譲してもっと生活に密着した行政を行い、無駄を減らそう、効率的に行こうぜ!という事だと思ってたんですが、民主党の熱烈な支持者でおられる猫さんが民主党の政策にご反対とは珍しい。w
投稿: モチキセキセキ | 2011.01.08 02:03
>夫婦別姓
そもそも名は変えられても姓は変えられない、生まれた家によって(養子ではその入った家、ということになりますが)決まる、
ということについて何の不満の声が出ていないのに、なぜ結婚時だけこのような声が出てくるのですかね、と思いました。
姓というのは個人に付随するものではなく家に付随するものなのですから、「個人の尊重」には関係ないはずです。
「男女平等」ということだって、指摘がありましたように男性が姓を変えるのだって平等に認められているのですから、
制度上不平等になっているなんてことはない。
この人たちは、旧姓を通称として使うことについてのいろいろな制約があるのは憲法違反である、と主張すべきであり、
もしくは姓も自由に選択できるようにすることが個人の尊重である、と主張すべき。
結婚するということは新たな家を作ることでしかないし、それを象徴するのが姓なのだから、
そんなに姓を変えるのがいやだったら新たな家を作らなければいいのに、なぜそれでも結婚したいと思うのでしょうね?
投稿: さまよえる人 | 2011.01.08 02:06
すいません、ちょっとだけ修正させてください。
>もしくは姓も自由に選択
→もしくは姓も自由に変更
投稿: さまよえる人 | 2011.01.08 02:08
>日本の家族の一体感を構成する要素を無くす必要は無いよ。
この種の議論でよーーく思うんですが、夫婦別姓って、夫婦別姓に「してもいい」であって、夫婦別姓に「しなければいけない」じゃないですよね。別に夫婦同姓でいいと思えば夫婦同姓になる訳だし、日本の家族の一体感が夫婦同姓によって担保されている、それが大事であると思うなら、夫婦同姓になるでしょ。てか、そもそも夫婦別姓に拘る人なんて、本当に一部のフェミニスト印の人だけでしょう。9割9分の人が夫婦別姓が許されても、同姓にしますよ。
何を心配してるんだ、としか思えませんが。
投稿: モチキセキセキ | 2011.01.08 02:27
> 地方主権、国から地方への権限委譲と言いながら地方の利益を反映出来ないような国会の構成が作れないなら、それはそれで変な話です。
国会が制定する法律は全国民に適用されるんですよ。たとえば,夫婦の姓について民法を見直そうとするとき,鳥取県の県民に東京都民の20倍以上の発言力をもたせる合理的理由がありますか。
たしかに,それぞれの地方の利益は国政を審議する場で反映されるべきでしょう。しかし,人口の少ない自治体住民の声があらゆる問題において過剰に強調される,なんてことはあってはならないんじゃないですか。
「地域主権」といっても,あくまで単一国家の枠組みの中での話で,連邦国家とは発想がちがいます。
アメリカのはじめの13州が協議してアメリカ合衆国をつくった。このときの各州は相互に独立した国家です。憲法も裁判所も軍隊も各州が独自のものをもっていた。それらの州が2名ずつの代表を送っているのが連邦上院ですね。ちょうど国連総会のように,各州が平等な立場で参加する。日本の制度をここと比べるわけにはいかないでしょう。
日本の場合,平等に扱われるべきなのは国民1人1人であって,都道府県ではありません。したがって,都道府県代表で国会を構成するということはありえないと思いますよ。
投稿: やせ猫 | 2011.01.08 05:04
>日本の場合,平等に扱われるべきなのは国民1人1人であって,都道府県ではありません。したがって,都道府県代表で国会を構成するということはありえないと思いますよ。
それなら「全国区制にして政党での比例代表」にしたらどうです?
都道府県単位でやるから「1票の格差」が問題になる。
「都道府県代表で国会を構成するということはありえない」と書いていますが、
それならば現行の選挙制度をどのように替えればいいかにも言及して欲しいですね。
それよりも今日のコメントは賑わっていますが、一番の収穫はやせ猫氏の生存確認だったと思いますw
投稿: | 2011.01.08 05:26
> それならば現行の選挙制度をどのように替えればいいかにも言及して欲しいですね。
西岡議長案は,全国1区の比例代表では候補者の選挙運動がたいへんになるので,ブロックに分けた比例代表にしたのだと思います。
私は参院の比例代表には反対です。政党化が進むからです。政党化が進めばねじれ国会での多数派形成が困難になり国政が停滞します。
政策課題ごとの妥協案作成・多数派形成を可能にするためには,無所属議員の存在が不可欠です。したがって,無所属議員が当選しやすい選挙制度,しかも格差是正も容易な制度ということで,ブロックにわけた大選挙区制がいいのではないかと考えています。西岡議長案の比例代表を大選挙区に変えればいいんじゃないかと。
> 生存確認
臨時国会後半以後の政権運営については,まあこんなものだろうという感想で,とくにコメントすべきこともなかったものですから。
投稿: やせ猫 | 2011.01.08 06:05
>本当に一部のフェミニスト印の人だけでしょう。
その一部が小うるさく他人の家庭に「なんで別姓にしないの?差別だ!虐待だ!」と絡んでくることは確実ですね。
「日本は謝罪してもしなくてもいい」を「日本は謝罪すべきだ」に脳内変換して来る連中に言質を与えては駄目です。
投稿: ほる | 2011.01.08 08:25
日本の伝統は、側室を認めて、何人かかえても諒とすることです。
それを戸籍制度でがんじがらめにしたのが悪いのです。
戸籍をやめて、個籍にしましょう、「山路」事案の再発防止も兼ねて。
投稿: pongchang | 2011.01.08 08:38
よーし別姓論議で盛り上がっているのでパパまた余計なこと書いちゃうぞー。
姓の選択もさることながら、名前のほうの選択も出来ないものですかね?
今の法律では滅多なことでは変えられないですが、人によっては自分の名前が嫌でたまらないという人もいるはず。
あんまり頻繁に変えたのでは混乱するから、成人したら一回だけ自分で名前を変える権利を与えるというのはどうでしょう?
嫁さんに今日のコメント欄見せたら、別姓論議書きこんでいるの全員男だろーと言われました。
現実問題として今の風潮と制度では殆どが旦那の姓を名乗らざるを得ない。
そりゃ男連中に都合いいなら変えたくはねえだろうと。耳が痛いっス。
投稿: 川副海苔 | 2011.01.08 09:05
>これがシステムの制度疲労を招いて停滞の原因になる、諸悪の根源。
制度そのものを変えなきゃ解決しないと革命を起こし
70年かけて壮大な失敗に終わったソビエト連邦って例もあるわけだが
皇帝制度を保ったまま順次改革をしてた方がまだマシだったんじゃねーか?
投稿: KAZ | 2011.01.08 09:06
>中国ステルス機
病院の待合室で目にしたのですが、今朝の朝日新聞「ニュースがわからん!」コーナーに
ステルス機の判りやすい解説が載ってました。これを読んでいて気になったのですが、
自衛隊側が仮にステルス機だった場合、要撃管制に不都合は生じないのでしょうか。
敵に見つかりにくいということは味方からも見つけにくいということだし、
なにか上手い策があるのでしょうか。
投稿: 川副海苔 | 2011.01.08 09:37
>モチキセキセキ さん
>夫婦別姓って、夫婦別姓に「してもいい」であって、夫婦別姓に「しなければいけない」じゃないですよね。
なぜ、普段姓の選択の権利(自由)はないのに、結婚の時だけ姓の選択の権利を与えなければならないのでしょうか?
どなたか子供の姓のことにも触れられていましたが、最低限子供にも両親の姓であればいつでもどちらかを選択できる権利を与えなければ、
あきらかに子供にとって夫婦別姓は不利なこととなるでしょう。
親が勝手に決めた名前は気に入らなければ子供で変えられる、でも親が勝手に選んだ姓は子供では変えられない、
というのでは逆に個人の権利を侵害していますよね。
まあ、そんなことになったら、それこそ日本の姓というのは何の意味があるの、という話になってくるのですが。
だからこそ、私はこの方たちが姓というものに対してどのように考えているかを知りたいですね。
投稿: さまよえる人 | 2011.01.08 09:50
>>別姓論議書きこんでいるの全員男だろー
自分の旧姓をけっこう気に入ってて、しかも今の姓(=ワタシの姓)を「ありふれててつまんない」とのたまうウチのカミさんも、この「選択的夫婦別姓」には批判的ですがねー。
投稿: KWAT | 2011.01.08 12:42
>衆院の議決を否決するには、参院で2/3以上の反対を必要とする。
に1票。それなら比例代表制でも。
投稿: 痴本主義者 | 2011.01.08 15:25
>モチキセキセキさん
選択的夫婦別姓の場合に戸籍はどうなるんですか。私は、個人籍にするしか無いと思うのですけれど。
私は、そもそも選択的夫婦別姓は戸籍制度を破壊するための罠だと思っています。選択する人もいるけれど、選択しなくても良いのだからという甘い言葉によって夫婦別姓を認めさせようというための。
私は、戸籍を無くすのは危険だと思っています。戸籍が日本の「家」制度の大本なのですから。私は、日本に老舗が沢山残っているのも「家」制度のたまものだと思っています。婿養子だろうが夫婦養子だろうが構わずに「家」を継いでいくのですからね。更に言うと、この風土は日本の大企業にも受け継がれていると思います。何とかして会社を残そうという風土ですけれど。
それを簡単に捨ててしまって良い物でしょうか。
投稿: oguogu | 2011.01.08 15:45
>戸籍制度
実質的に日本だけで運用されているようだけど、戸籍制度がなくなって困るのはお墓の継続と系図の作成と老舗くらいでは。
投稿: 痴本主義者 | 2011.01.08 21:57
戸籍制度ではなく家というものに対する意識ではないのですか?国籍を保証され年金加入!と健保加入!が保証されればあとどうでもいいんかいなと思います.あと車の免許とか.老舗なんぞなんかメリットがあれば役者の芸名みたいになるだろうし,系図?いまでも系図屋ってあるのかしら?墓の継続,坊主がこまるだけでしょ.さっさと個人IDだしちゃえばいいんではないんですか.
投稿: KI | 2011.01.08 22:37
>戸籍制度がなくなって困るのはお墓の継続と系図の作成と老舗くらいでは。
日本人になりすまそうとする中国人と朝鮮人が大喜びです。
戸籍は日本人と日本への侵略者を区別するために必要なのです。
投稿: ほる | 2011.01.08 23:01
>モチキセキセキさん
>選択的夫婦別姓の場合に戸籍はどうなるんですか。
>私は、個人籍にするしか無いと思うのですけれど。
うーん、そうでしょうね。むしろ、納税者番号だったり、社会保険番号だったりした方がずっと合理的だし、合目的的でしょうね。
誤解しないで欲しいのですが、私は選択的夫婦別姓には賛成です。理由は、国民の選択肢を増やすことになるから。もっとはっきり言えば、選択肢を増しても懸命な日本人は必要な日本人としての価値観は守られると信じているからです。もっとストレートに言えば、普通な人は夫婦別姓という選択肢があろうが、夫婦同姓を選ぶだろうと思っているからです。
>その一部が小うるさく他人の家庭に「なんで
>別姓にしないの?差別だ!虐待だ!」と絡んで
>くることは確実ですね。
アホか、帰れと言って、お付き合いを止めさせて頂くだけです。そういうややこしい人は。
投稿: モチキセキセキ | 2011.01.08 23:09
ごめんなさい。
誤:懸命な
正:賢明な
投稿: モチキセキセキ | 2011.01.08 23:10
+++
国会が制定する法律は全国民に適用されるんですよ。たとえば,夫婦の姓について民法を見直そうとするとき,鳥取県の県民に東京都民の20倍以上の発言力をもたせる合理的理由がありますか。
+++
例えば、都道府県一つ一つにに1兆円の課税をする、という法案があるとします。勿論、その分相対の減税がどこかにある。道徳的、かつ、常識的観点を別にすれば、東京都民は当然イエスですよね。鳥取県民はノーです。但し、20倍以上の発言権を持つ東京都民、いや、過半を占める都市圏住民は単に住民の数だけで決定権を持つなら圧倒的に都市圏に有利な法案を提出することが出来ます。
あくまでも上記の例はあまりに極端な例ではありますが、必ずしも多数決は論理的な結論を導くわけではありません。もし、地方主権を詠うなら、地方主権を担保する政治的手段を持つべきとは思われませんか?
個人的には、ここまで極端な選挙制度改革については「なし」ではないですが、本当にOKかどうかはもっと民意を問う必要があると思っています。一票の格差の是正は大事ですが、本当にそれがすべてなのか、地方分権の意味はどこにあるのか、という観点ではまた違う制度があってもいいのではないか、と考える次第です。
投稿: モチキセキセキ | 2011.01.08 23:23
>理由は、国民の選択肢を増やすことになるから。
選択肢を政府に法律を作って増やして貰おうというのは、政府に依存しすぎです。
夫婦別姓を導入するコストの負担はそれを利用しない人々にもかかります。
政府には最小限のシステムを最小限のコストで運用して貰い、余計な機能を付け足して国民負担を増やすのは止めましょう。
選択肢なら今でもたくさんあります。
通名に芸名にハンドル名、前世名にチャット名にコスプレ名。英名やインド名。
好きな名前を名乗ることはすでに日常的なものです。
戸籍名が一定のルールで処理されても、それらの名前には何の影響もありません。
戸籍名にこだわらずに、好きな名前を名乗れば良いと思います。
投稿: ほる | 2011.01.08 23:25
>選択肢を政府に法律を作って増やして貰おうというのは、
>政府に依存しすぎです夫婦別姓を導入するコストの
>負担はそれを利用しない人々にもかかります。
ま、行政コストもあるし、ただじゃ出来ないのは分かりますが、子ども手当じゃあるまいし、そんなにコストかかりますか?
投稿: モチキセキセキ | 2011.01.08 23:58
>そんなにコストかかりますか?
書類の書式は全て改正。職員の再教育や教育内容の更新、新制度の案内、苦情や勘違いによるクレーム処理、各種DBの更新と改造。
それを日本全国で一定期間内に行う必要があります。
それだけのコストを費やしても税収は増えませんし、経済のパイが増えるわけではありません。
いま、そんなことに費やす財源は無いでしょう。
投稿: ほる | 2011.01.09 01:01
>それにしても大変ですね。あるAという政治的主張をするには、Aと論理的繋がりに議論がありそうなBという政治的主張を同じ声の大きさでしなければ評価に値しない。Bは任意でいくらでも引っ張れそうだからおそらくどんなAも否定可能なわけで、あるいは表現規制に賛成するようなファシストからしたらこれほど都合のいい理屈もないでしょうね。
たしかにw
ニーメラー牧師にも困ったもんだw
投稿: | 2011.01.09 12:39