« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011.02.28

親指族のスキル

※ 数学「途中計算もよろしく」英語は6分後返答 京大入試
http://www.asahi.com/national/update/0227/TKY201102260566.html

 読売さんのスクープだったのでしょうか。最初聞いた時には、まあそんな奴もいるだろうな、という程度の感想だったのですが、同じ人物がいろんな大学で結構しつこくやっているんですよね。組織的と言っては何だけど、どうも複数の人間が絡んでいるようにも思える。
 この受験者自身が合格するのが目的だったわけではなく、第三者を合格させるために、誰かが潜り込んだ可能性もある。カメラでやったのか、親指族のスキルでやったのか意見が分かれる所ですが、最近の予測変換機能は良く出来ているから、親指でもそう不可能では無いような気もします。だとすると、単独犯の可能性も出て来る。手法によって単独犯か共犯有りかが別れますよね。
 それにしてもちょっと驚いたのは、Yahoo-JAPANの知恵袋って、あっという間にレスが付くんですね。

※ 世界選手権は有給休暇で…川内選手は公務員
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20110227-OYT1T00553.htm?from=navlp

 以下テレビ・ニュースを見ながら……。
*ちょっ!?w。地方公務員が……。
 (淡々とした勤務風景や通勤風景が映し出される)
*あ、ある意味、そこは最強の実業団かも(^_^;)
 (やたら真摯な姿勢で「埼玉県の代表として……」を繰り返す)
*いかん! これは平成の円谷だ。

*新幹線の着ぐるみで東京マラソン完走 熊本県職員PR
http://www.asahi.com/national/update/0228/TKY201102270494.html

 ここにも円谷選手が。誰かのために走るというのは崇高で、それで動機付けできるとしたら結構なことではあるけれど、でもまずは自分のために走って欲しいですよね。

※ 部落解放県集会で辛淑玉さんが講演 彦根
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20110220/CK2011022002000113.html?ref=rank

 日本社会て寛容ですよね。こんな出鱈目を繰り返す人にも居場所を与えてくれるんですから。

>「白人と黒人の親をもつオバマ大統領を黒人と呼ぶなど、日本は血の文化。少しでも違う出自の人の血が混じっていると“何々人”と呼ぶ」

 一番気にしているのはアメリカ人。当のオバマがそれを利用して当選したというのはさておき、確か欧米では、1/8、1/16とかでも黒人の血が入っているとそういう話になるんですよね。時々、それでハリウッドスターが偏見の実態を皮肉ることがありますが。

※ 「昔なら殺されてます」 東京・石原慎太郎知事
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110227/tky11022708010000-n1.htm

 またこの人、余計なことを言っている。どう考えても「殺せ」と煽っているようにしか見えない。田中均氏の時もくだらんことを言っていたけれど。政治家のこの手の発言は、何かの刑罰を適用して逮捕ぐらいしても良いと思う。
 所でホリエモンもヒロユキも、タカ派ならぬバカ派とは違う、もう少し彼らに寛容な人々(^_^;)と、一度たっぷり時間を取って議論すべきだと思う。
 いや私は個人的に、こんな奴らから口が裂けても「やっぱり国防って大事なんですね」な台詞を聞きたいとは思わないけれど、彼らみたいな、幸運にも普段防衛問題なんて全く意識せずに大人になった人々が、他人との議論の中で、思想信条を変えることがあるのかどうかぜひ見てみたい。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 「子ども手当」に所得制限検討 民主、児童手当拡充で
http://www.asahi.com/politics/update/0228/TKY201102270518.html

※ 認知症患者への人工的栄養補給、医師4割「中止の経験」
http://www.asahi.com/national/update/0227/TKY201102270333.html

※ スキー、これなら転ばない? 板とストック一体型に特許
http://www.asahi.com/national/update/0226/TKY201102260521.html

※ 英特殊空挺部隊が極秘救出作戦で自国民150人出国
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110228/erp11022800330000-n1.htm

※ 「三日で3億稼いだけど質問ある?」 もうすぐ20億円
http://news.nifty.com/cs/technology/techalldetail/yucasee-20110227-6802/1.htm

※ 前日の空虚重量70.1キロ

 忙しい時に限って外せない要件が立て込む。日曜お昼。家族の要件で横浜へ。暖かいのは良いんだけど大量の花粉を浴びて眼が辛い。
 帰りの電車。やっと横浜で座れて、サブノートの電源を入れるも、入力可状態になったのは、綱島orz。でもって日吉を出る前にシャットダウンしないと、武蔵小杉に着くまでに電源が落ちないんだもの。背部痛がぶり返す。

※ 有料版おまけ みなみとみらい線のUターン禁止に疑問を持った件に関して

| | コメント (51) | トラックバック (0)

2011.02.27

傲慢なメディア

※ ネットと違うテレビ報道のあり方は 金平キャスターに聞く
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201102260158.html

>僕らには、相手が聞かれたくないことを聞きに行く本分がある。やるべきことをやっているのはどちらか、見る人が判断すればいい<

 私はTBSの金平さんて記者時代からのファンなのですが、あの金平さんでもこんなこと言っちゃうんだと驚きました。もちろんこの「相手が聞かれたくないことを聞きに行く」というのは、小沢さんがインターネット・メディアを重宝して、でもその連中は小沢さんのヨイショばかりしていることを皮肉っているわけですが。
 私らに言わせれば、マスゴミさんはそうやってフリーランスを皮肉れるほど、ご立派な仕事をして来たの? 記者クラブの護送船団で、役所の情報を垂れ流すことに汲々としている連中が、よくもこんなことを言えたものだなと思います。

 昨日のパックインで、藤井裕久官房副長官が電話インタビューに応じて、可視化問題に関して、メディア報道とはまるで違ったことを喋っていた。

*社説:特捜事件可視化 あくまで改革の一歩だ
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20110226k0000m070130000c.html

 たとえばここにあるように、毎日新聞のような所ですら、これが改革への一歩とか提灯を持っている。でも藤井さんは、その電話インタビューで、非常に手厳しくこの検察の出方を批判して、これは議員立法でやることになっている。可視化議連は200名以上いて、自民党の出方は解らないけれど、公明の協力は貰っている。有識者の検討会もすでに30回以上開かれていると……。
 きっとマスゴミは、この議員立法を潰しますよ。その努力を黙殺することで。検察や警察からそういう意向を受けて乗っかるのがマスゴミだから。
 マスゴミは、この最高検のふざけた態度が、官房副長官からすら批判されていることなんて伝えないわけです。検察のご機嫌を損ねたくないから。可視化問題を地道にレポートして来たのはマスゴミだけど、けれど一方で、検察や警察の意向を受けてそれを潰すべく動いてきたのも同じマスゴミです。
 金平さんにはそういう自覚は少しも無いのか? 外務省の提灯を持って米露報道に携わって来た張本人が誰なのか? 米露の両方に駐在した金平さんが知らないはずは無い。

 良くもこの人たちは、いけしゃあしゃあと、こんなことが言えたものだと思います。

※ 相模原市議、“通信簿”に怒る…中立性欠けると
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110223-OYT1T00279.htm

*相模原市議会をよくする会
http://yokusurukai.main.jp/

 WBSを見ていたら、こういうのがあるらしくて、最近ニュースになりますよね。地方議会を監視する住民団体が増えているとかで。
 地方議会のだらけた状況を考えると、こういう荒療治も必要なのだろうと思うんですが、でも一方で、市議会レベルで、はたして住民は議員に何を求めているか? なんですよね。
 うちの田舎なんかだと、町内会とかで、地元選出議員の名前がなんとなく回るわけです。で住民が期待することは、町内会の下水道整備だったり、利害調整だったりで、別に住民は、市役所職員の給料の監視を求めているんじゃないんですよね。つまり政治的、あるいは政策的な行動を議員に求めているわけではなく、地元の利権や利害の調整を選良に委託している。
 こういう動きで点数を付けて、低い評価だったら駄目だとは必ずしも言えないし、むしろ政策的なことばかり傾注して花丸を貰った議員が、実は地元では役立たずだと思われている可能性だってある。

※ スーパーホーネット発展型機
http://www.boeing.jp/ViewContent.do?id=61922&aContent

 そのコンフォーマル・タンクとかさらにごてごて飾り立てたら、エンジンをパワーアップしても飾り付けで相殺されて実はさらに速度が落ちるような気がしますが。果たして日本側からの要望を汲んでのアイディアなのか気になるところですが。いずれにせよ、現状ではライノで落ち着くような気がします。
 それで、騒音問題ですが、タイフーンも一緒です。どっちも煩いです。タイフーンがそこそこ静かなら、「ライノは煩い」と言えるのですが、残念ながらタイフーンの騒音は欧州まで行かなければ聞けないので、どっちがどう煩いかはなかなか判断は難しいですよね。
 人間に不快な周波数というのが恐らくあって、ライノやタイフーンはそこにはまっているんでしょうね。トーネードも無茶苦茶煩かったけれど。

* ボーイング、米軍が追い風 次期空中給油機受注、767製造は継続
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110226/bsk1102260504003-n1.htm

 Marine One のごたごたを考えると、何だよそれ……。という感じですよね。空自的に、追加発注の目処も立って歓迎できるのでしょうが。

※ 京大試験問題 ネット掲示板に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110226/t10014321241000.html

*同じハンドルネームで…同志社、立教大入試でも
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110226-OYT1T00873.htm?from=top

 そんなことをやっている暇があったら、他の問題に集中した方が良いと思うぞw
 というかこれは、受験者本人による自分のための行動だったのだろうか?

※ 経済論戦勝ったのはどっちだ!森永卓郎vs.池田信夫 激突120分
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2114

 ある程度の金融緩和は、ある程度の効果があると思うけれど、金融緩和こそが日本経済を救う鍵になるように考えている人々が期待するレベルでの金融緩和をしたら、そのお金のほとんどは国内から出て行って、どこかでバブルを起こすだけでしょう。あるいはファンド・マネーに化けてマネーの暴走を招いて世界経済の混乱に拍車を掛けるだけ。
 サブプライムでアメリカ経済が回っていた頃は、日本もそのお零れに預かれたわけで、それで国外でバブルになっても、弾けるまでは美味しい思いをそこそこ出来るんだろうけれど、でも健全じゃないですよね。いずれはそれが弾けた時の大波を喰らうわけで。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 情報流出の闇を追え-NHK追跡
http://www.nhk.or.jp/tsuiseki/file/list/110226.html
※ NYタイムズ紙、またも尖閣問題は「中国の主張に理」 日本総領事館が抗議
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110128/amr11012818280042-n1.htm
※ 韓国版サブプライム危機が激化 世界経済に再び暗雲か
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0224&f=business_0224_035.shtml
※ 「油断騎乗」黛騎手30日間停止処分 抜かれ鼻差の2着
http://www.asahi.com/sports/update/0226/SEB201102260060.html

※ 前日の空虚重量69.8キロ

※ 有料版おまけ 本当にあるのか? 実写版ヤマト、ハリウッドでリメイクとか

| | コメント (47) | トラックバック (0)

2011.02.26

食えない業界

※ 岡田幹事長に怒声=神奈川県連パーティー-民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011022501071

>岡田氏も「誰が見てもできないことをいつまでもできるというのは、まさしく国民に対する不正直だ」

 ニュース映像として見ると、自民党の党大会に乗り込んでもここまで酷い野次は飛ばないだろう、というほど汚い野次が飛んでいたんですよね。
 いろいろイレギュラーな要素があっての税収不足と予算編成なのであって、別に明日それを実現しろなんてことは誰も言っていないし、国民だって解っている。それをたかだか国会でやいのやいの言われて「出来ませんでした」と白旗を掲げてしまう弱気な神経が理解出来ない。

※ 幹事長気分・仙谷氏が狙う「政権たらい回し」
http://president.jp.reuters.com/article/2011/02/24/80A26942-3803-11E0-84E8-BC093F99CD51.php?rpc=169

>解散せず政権をたらい回しする

 いかにもこの人なら言いそうだから不愉快ですよね。自民党と同じことが出来るとでも思っているんだろうか。前原さんで1年稼いで、再来年度予算の編成までこぎ着けたら、今度は岡田さん? 選挙無しの首のすげ替えは、3人が限度よ。

※ フジTVアナ、地震で足を切断した男性に「もうスポーツできませんね」とインタビューし物議
http://rocketnews24.com/?p=76495
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp1-20110225-741095.html

 2ちゃんで叩かれているような質問ではなかったと思うけれど、ちょっとデリカシーに欠ける部分はありますよね。その友人の被災情報等は伏せるべき情報だし。ただこの辺りのことって、きちんとした訓練を日常的に繰り返さないと、相手を思いやりつつのインタビューって難しいと思う。
 たとえば、「義肢も進化しているから、大丈夫ですよ」な励ましを赤の他人が電話越しで言って良いかも微妙だし。

*ナースの夢、救って NZ地震、看護関係の不明者多数
http://www.asahi.com/national/update/0225/TKY201102250668.html

 私もこれを疑問に感じていたのですが、どうしてニュージーランドでは外国人看護師が働きやすいのか、資格や技術の管理を含めて、この機会にメディアはぜひ取材して欲しいですね。導入が可能ならぜひ日本でも応用すれば良い。

※ 「国を必ず守らなきゃいけないってなんかヘンだよね……」ホリエモンとひろゆきが、“国防”を語る
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/02/25/2809/

 真顔で怒るような話じゃありません。そもそもヒロユキなんぞが国防は大事だなんて言ったら気持ち悪いでしょう。アウトローはこれで良いんですよ。
 ホリエモンにしても、彼ら商売人が、家に帰った後、店のシャッターを降ろしたかどうか気にしなくて済むような治安を維持するために、警察であり軍隊がいるわけでしょう。
 国民が、「国防って何なの? それって大事なの?」と言える状況は、まさに我が国が平和で安全で、それを国防を預かる人々が達成できているという証でもある。

>民衆の生活はあまり変わらないのに、変わるって洗脳されている。

 でもホリエモンは、5年くらいチベットで、チベット人として暮らした方が良いと思うぞ。ある日目が覚めたら、白人の中年男性が黒人と入れ替わっていて、黒人として生活することの苦労を味わうという話はSFで良くあるけれど。

※ 図書館貸し出し猶予を…小説家が巻末にお願い
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20110225-OYT1T00650.htm?from=top

 新潮さん、上手いパブリシティだな、というのはひとまず置いて、初版6000部だと、ブックオフにもなかなか出回らないから、どうしても図書館に需要が殺到するんですよね。ただ新潮社は文庫が強いから、文庫になった時にいくらかは追加収入があります。それでもトータル印税200万円行かないかも知れないですね。
 ただ、デビューしたての作家さんが、一冊書いてそれだけにしかならないのというのは、それは当たり前の話でして、デビュー即生計が成り立つようなら、編集者はみんな作家になっていますよ。
 要は、立ち上がりはともかく将来的に、それでやっていける状況まで持って行けるか否かで、その展望が描けないんですね。
 ハードカバーの世界で元が取れるのは、作家のせいぜい上位20人かそこいらです。それも入れ替えは激しい。いろんな受賞作家でも、ブームは一瞬です。芥川賞なんて1年持たなかったりしますから。そのブームが終わると、名前だけは知っているという作家でも、初版は5000、6000部という世界になります。食えるか? 食えるわけがないですorz。
 たとえば翌年文庫になるとします。それを計算に入れるとすると、一冊書いて200万円になるとしましょう。現実には150万いくかどうかですが。年4回、そのハードカバーを書いて文庫で回して、600万円から800万円。ただしこれは執筆計画がもの凄く上手く行った時の話でして、ハードカバーは時間が掛かりますから、現実は年2冊書ければ良い方。それも文庫の目処が立たないと、その年の年収は200万円行かないんです。どんなベテラン作家でもその状況は変わりません。コンビニで雇われ店長をしていた方が遙かにまし。
 電子書籍がその状況を改善する切っ掛けになれば良いですが。

 それで図書館の問題ですが、図書館から印税を取るという話は、私がデビューした頃からの懸案事項なのですが、全く前進しません。まず図書館側の理解と協力が全く得られないので、われわれの逸失利益の算定すらままならないのが現状です。
 最近、新聞に国税を入れて経営を支えるなんていう話がちらほら出ていますが、そういう状況に至った時に、出版文化を守るというお題目で、ひょっとしたらそういう話も前進するのかなぁ、というのが私の個人的な予想なのですが、何しろ税収が大幅に回復する目処もないですから、このままわれわれの業界はじり貧に陥っていくのでしょう。
 資産家が暇つぶしで小説を書いたら、それがたまたまベストセラーになり、そういう人は明日の生活費が掛かっているわけでもないから、たっぷり時間と金を使ってさらに良い小説を書いて売れる。あるいは、窓際なリーマンがこつこつ年一冊書いて売れると。もうそういう時代になるんでしょう。専業作家の時代は10年前から終わりつつある。
 それで、書き手側としての私のお願いは、もし図書館で、これはという作家と巡り会う機会を得られたら、出来れば、たまには新刊を書店でお買い求め下さい。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ <サッカー>中国代表は1年後には日本に勝てる力がある=トルシエ監督語る―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=49499&type=1

※ 1話6000万円をかける“お笑い”大河「江」は悪評しきり (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story/23gendainet000138323/
*上野樹里の演技に厳しい批判 「江が『のだめ』にしか見えない」
http://www.j-cast.com/2011/02/25089097.html?p=all
※ 客がハンドル操作妨害?夜行バス横転 広島の山陽道
http://www.asahi.com/travel/news/OSK201102250194.html
http://www.nils.jp/~nkk888/busosa.html

※ 前日の空虚重量 70.4キロ

 金曜。同窓会一件。それが、場所が代々木だったんです。電車に乗った時に、山の手線で乗り換えるつもりだったけれど、ハチ公前広場の地上に出るのが憂鬱で、そう言えば副都心線の北表参道? で降りれば早いのではと思いついて、車内で地下鉄の路線図を探したんだけど無いんです。広告スペースはこんなにスカスカなのにどうしてだろう? と二両移動して探したけど無い。普通、ドア口から天井への湾曲した部分に貼ってあるんですよね。
 ところが何処にも無い。そんなはずはないと思って首を回したら、なんと天井そのものに貼ってあるorz。それは無いだろう、営団さん。どうやって見るんだ。確か車両は東武の割と新しい車両だったと思いますが。
 で、渋谷駅をそのまま改札を出ずに地下の連絡通路を移動。そんなに長くは無かったです。もう少し長い距離を歩かされるのかと覚悟していたけれど。
 所が、始発駅ですから、なかなか発車しないんですよ。夕方の6時で、4分くらい待たされた。この時間帯、山の手線なら2、3分置きだぞ、失敗したな、と思った頃にやっと発車した。北表参道から歩く。

 ましかし、仲間はみんな見事に逃げ切りましたね(^_^;)。俺一人だなぁ、未だにあくせくしているのは……、と思いつつも。もちろん同窓会に顔を出せるのは勝ち組だけで、それ所じゃない連中も大勢いるわけですが。
 この手の宴会の常で一向に一次会が終わらないので中座して帰る。

※ 有料版おまけ untitled

| | コメント (41) | トラックバック (1)

2011.02.25

全ては中国に飲み込まれる

※ 「なぜ中国の独裁許す」民主化の激動 米国内で疑問噴出
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110224/amr11022422080012-n1.htm

 先日、FOXchで放映されていた「ボストン・リーガル」という弁護士事務所を舞台にしたドラマが終わりました。主演のジェームズ・スペイダー(映画版スターゲイトで眼鏡を掛けて痩せた考古学者を演じたけれど、その後すっかり貫禄が付いてオヤヂになりました)は、このドラマで二度もエミー賞を貰った。
 このドラマは、日本ではまず考えられないほどに政治的なドラマで、助演のカーク船長はこてこての共和党支持者なんだけど、ドラマ自体は、あけすけに民主党支持なんですよ。サラ・ペイリンを支持する奴はただの脳足りんだろう、なんていう台詞が平然と出て来る。

 その最終回が、赤字に陥った事務所が中国人に買収されるという結末で終わったんです(北米での放映は2008年)。ドラマでは、それに反対する共同経営者たちが無効を求めて事務所を訴えるんだけど、その時に法廷で、「中国はスーダンに手を出してダルフール紛争を煽った」と指弾する。
 ジェームズ・スペイダーは、乗り込んで来た中国人投資家たちを前にして、「この事務所は終わりだ! なぜならアメリカは陪審員制度で、彼らは、中国人が経営する弁護士事務所の言い分なんかに耳は貸さない。この後、ずっとこの事務所は負け続けるだろう」と大演説をぶつ。
 でも結局は彼らは負けるんです。中国人に乗っ取られる。

 ハリウッドは、もちろん中国嫌いです。勧善懲悪な脚本に、中国が悪役として絡んでくると、些細な矛盾点とか気にならなくなる。かつて日本叩きされていた頃の日本はこんな扱いは受けなかったですよね。
 でも結局、非難しつつ、嫌いつつも彼らのマネーには抗えないというのが、アメリカの現実なんですよね。その辺りのアンビバレンツな状況というのが、いろんなドラマでも描かれる。
 先日は、中国向けのVOAの予算が大幅に削られそうだというニュースがありました。

*中国向けVOA放送停止 中国の反発が要因か
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110217/amr11021719090008-n1.htm

*【図解・経済】日本の貿易相手国・地域(2011年2月)
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_eco_gdp-japan-china-trade20110214j-06-w370

 日本の輸出相手は、すでに中国がアメリカを抜きました。私たちは中国抜きにはやっていけない状況です。アメリカはこのまま中国へのパワーシフトを許すのか? それとも中国は何処かで民主化してくれるのか?
 ただ、民主化した中国が、われわれが理想とする民主主義社会を実現してくれるかどうかは未知数です。ロシアのように、一見民主主義の衣を羽織ってはいるけれど、実態独裁政治に近い社会になるかも知れない。どこかで中国が揺らいだ時、われわれは今の安定を求めるのか、それとも混乱しても中国が民主化へと乗り出すことを求めるのかを突きつけられることでしょう。それは明日かも知れないし、10年後かも知れないけれど、いつかはその日がやって来ることでしょう。

*北京ジャスミン革命現場に米大使 「偶然出くわした」
http://www.asahi.com/international/update/0224/TKY201102240493.html

 これはまたナイスな偶然w。外交というのはこういう何気ないアクションの積み重ねが意思表示になるんですよね。

※ F15パンク、嘉手納閉鎖 普天間に6機ダイバート
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/ryukyu-20110224-173900/1.htm

 この記事からだけでは、そもそも速度が落ちなかった理由がわからないけれど、着地点を行きすぎた可能性もありますよね。
 宜野湾市長の気持ちは解るけれど、ここはせめて「大事に至らずに良かった」くらいは言って欲しいですけどね。

※ 小沢氏は生き埋めみたい…麻生氏また不穏当発言
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110224-OYT1T00888.htm
*自民ダブル問題発言 麻生氏「党内で生き埋め」 石原氏「大崩落」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110224/stt11022419370017-n1.htm

 産経が報じたのが一番速かったのかな。そんなに目くじら立てなくても。それに「大崩落」って地震に引っかけとまで言えるのかなぁ。

※ 首相夫人起用政策ビラ有権者逆なで…小沢系批判
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110224-OYT1T00883.htm

 これもガタガタ言うようなことではないと思うけれど、民主党は何しろ宇宙人夫人の存在があったばかりだから、本来なら、こういう場でも、政治家を売り出すチャンスと捉えて、議員を起用すべきだと思う。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 教員に免職ちらつかせ保護者への謝罪強要 京都外大西高の校長ら送検
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110225/crm11022501000001-n1.htm
※ 自家用潜水艦が隠れ家みたいでカッコイイ!
http://rocketnews24.com/?p=76165
※ NTTドコモ新スマートフォン、注目の薄型ボディーと新機能を実機でチェック
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110224/1034618/?tdi

※ 前日の空虚重量70.4キロ

※ 有料版おまけ クラウドなお話

| | コメント (66) | トラックバック (0)

2011.02.24

生活保護のあり方

※ 菅首相「地震に迅速対応」でも政府専用機で混乱
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110223-OYT1T00837.htm?from=main5

*政府専用機に被災者家族乗れず「希望募っておきながら」
http://www.asahi.com/national/update/0223/TKY201102230360.html

 その政府専用機を巡る混乱は小さな話です。軍ヲタな前原さんが乗れるか乗れないのかの計算が出来なかったのはちと問題かも知れないけれど。
 過去の事例と比較すると全然遅くはないのですが、地震が起こった時間帯を考えると、日中にもろもろ調整して、朝一で離陸できないことは無いよな、とは思いますよね。
 ただそこいらへんのことは、平素から関係各国と相互援助協定を結び、予行演習等もやらなきゃならない。ということをずっと以前から言われているのに、先進国間ですらなかなか話が進まないんですよね。必ずケースバイケースの対応になってしまう。

※ 年金改革:非正規含め新厚生年金 毎日新聞、緊急4課題
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110224k0000m010131000c.html

 昨日の、生活保護の話とも関係してくるのですが、まず老人の生活保護と、まだ十二分に働ける世代の生活保護は分けて考える必要があるでしょう。
 というより、そろそろ無年金を含めて高齢者の生活保護をどうするのかを、従来の生活保護の枠組みから切り離して考えるべきでしょう。
 私は、どこか一箇所に纏めて生活させることで、少しでもコスト安になればと考えていますが、ただ現状では、それでもキャッシュを渡して勝手に生活させた方が安上がりに付くという話もあって、その辺りで上手い解決策を模索して行く必要があるでしょう。
 年金を真面目に払っていた人より、生活保護の方が、受給額が大きいという現状は是正が必要です。でなければますます若者が年金を払わなくなる。働けなくなった老後は、行政を頼って生活保護を受けた方がましな暮らしが出来ると解っていてそれを払うのはお人好しですよね。

 それはそれとして、今後とも増え続けるだろう現役世代の生活保護に関して、そこから脱却するために、生活支援はいかにあるべきかを考える必要があって、自動車なんかもその大きなテーマの一つでしょう。
 この問題は地域性も加味して考え無いと、都心部で車というのは駐車場代も考えるとナンセンスでしょうが、地方だとなかなかそうも行かない。原付で良いじゃないか、というのも解らない話ではないですが。保険等や維持コストを考えた時に、果たして、それが法的に許されたとして、車なんか持つだけの余裕がそこから出るんだろうか、という疑問もあるし。
 ただ生活再建のために、それが有用であるという判断が出来れば仕方無いでしょう。恐らく母子家庭となれば、諸々の加算分で、そのコストを支払えるだろうし。
 大事なことは、たぶんそこからの脱出は不可能だろうという人々には、それ用の長期の支援プログラムを用意して、オーナーメイドなサポートで脱出の目処が付きそうな人々には、多少オーバースペックな支援を行ってでも、早期に脱出させた方が、結局はコスト安に済むという認識を納税者や役所の現場が持てるかどうかだと思います。

 というのが一つと、生活保護をベーシックインカム的な支援手段の一つと考えるようにして、生活基盤を再建する過程で、低賃金労働を補完する性格に変えても良いでしょう。

※ 自民、予算組み替え案まとめる 子ども手当やめ公共事業増額へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110223/stt11022319100014-n1.htm

 まだこんなことを言っている。もっとも、その2兆円を全て都市部で使うなら若干賛成しないでも無いけれど。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 菅首相、空回り 動揺、狼狽、そしてまくしたて
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110223/plc11022323250035-n1.htm

※ 普天間「前首相かなりの責任」外交ブレーン苦言
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110222-OYT1T00938.htm

※ 東洋学園大学准教授・櫻田淳 安保政策でこそ自民に抱き付け
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110224/plc11022404100003-n1.htm

※ 東芝元社員:過労でうつ病認定 東京高裁も解雇無効
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110224k0000m040001000c.html

※ 前日の空虚重量 入浴する暇無し

*NTT R&Dフォーラム2011
http://event.ecl.ntt.co.jp/forum2011/info/index.html

 今週こういうイベントがありまして、ご招待を受けたので昨日行って来ました。丁度私が行っていた時間帯に、「はやぶさ」の川口教授の講演があったりしたのですが、場所は三鷹・武蔵野のNTT研究所。軍ヲタさんはよくご存じの、中島飛行機の工場跡です。広かったですね。敷地も広ければビルも大きい。

*NTT、高性能マイクで商機 10メートル以上先の声も鮮明に集音
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110217/bsj1102170504002-n1.htm

 テレ東のWBSをご覧の皆様は、今週、いくつかの展示内容の紹介があったことをご存じだと思います。たとえば、ガンマイクが進化したような、遠距離で狙った場所の小さな音声だけを拾い上げて聴く装置や、顔を認識してその顔が向いた所に、向こうのカメラが視点移動するとか。
 陸海空の制服集団や、中国からの団体さんもいました。私は電子書籍がお目当てだったので、そちら方面の方と少し立ち話をさせて頂いたのですが、デバイスではなくネットワークのソリューションという感じでしたね。彼らもやはり教育現場からの浸透を考えているようで、その辺りは、普段私が、電子書籍は義務教育の教科書を置き換えることで普及させるべきだと書いている所と全く同じなんですよね。
 裸眼3Dの技術もさらに進化しています。この1年2年の進化は凄いですね。

 しかし、あの辺りは環境が良いですね。市役所通りの桜並木は道幅も広くて、何より歩道の幅がたっぷりあるのが良い。普段、歩道なんてあってないような町で暮らしているとああいう環境は羨ましいです。やっぱり何だかんだ言っても東京は金持ちですよね。

※ 有料版おまけ 最新技術が描く未来

| | コメント (52) | トラックバック (0)

2011.02.23

サンダーバード隊南へ

※ 「足元でビルが壊れていくのが分かった」 NZ地震
http://www.asahi.com/national/update/0222/TKY201102220566.html

 昨日お昼前のニュースの時間帯に、映像が間に合って流されたのですが、その時点で、大聖堂は崩れているし、サンドウィッチ状に潰れたビルもある。でもアナウンサーは、「閉じ込められた人々もいるみたいです」な報じ方だったんですよ。
 何しろビルがぺしゃんこになっているから、そんな話で済むはずがないだろう……、とテレビに突っ込みながら見ていたのですが。
 最新のニュースでは行方不明300超と言っていますが、そんな数字で済むんだろうか。

 日本人が巻き込まれたことはお気の毒ですが、ただ、先日ベトナムで、観光船が沈没して日本の学生さんがお亡くなりになりました。それ自体はたいへん不幸な出来事ですが、縮み指向の日本で、それでも海外に向かう日本人がいる。リスクを恐れずに、外の世界を見に行こうと行動した彼らのチャレンジ精神を讃えたいです。

*政府専用機で看護師・消防士ら派遣へ NZ地震
http://www.asahi.com/national/update/0222/TKY201102220611.html

 それで、肝心の救助活動ですが、日本からの出発は、今日以降ということで、いつもの話ですが、ちょっと苛々しますよね。相手国の受け入れ体制も必要だろうけれど、ニュージーランドは、別に風土病の予防接種が必要なわけではないし、政情も安定している。トップ同士で話が付けば、すぐにも出発できる関係です。
(現地入りはニュージーランドで乗り換えてということになるそうですが、C-2がいればね)
 最近、捕鯨問題というかシー・シェパードの扱いを巡って、あちらの国々とはぎくしゃくしているので、両国関係を立て直すチャンスにもなるでしょう。一刻も早く離陸して欲しい所ですが。

※ 竹島「不法占拠」と言及せず=枝野官房長官
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011022200328

 全く無問題。いちいち言う必要なし。韓国がキャンキャン吠えるのは、その主張に正当性が無いことの自覚があるからです。同次元でやる必要は無い。

※ 聴取で暴言浴びた?会社員、パソコン窃盗容疑で逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0222/OSK201102220051.html

>「証拠もあり、起訴するに値する容疑だ。違法な別件逮捕ではない」

 絵に描いたような別件逮捕じゃんw。それが外から侵入して来た泥棒ならともかく、社員による犯行だったら、そんなんでいちいち警察を巻き込むなと言うに決まっている。会社側も弁償させて首にして終わりですよ。

※ 不出馬意向の石原都知事、自民大会で進退語らず
http://www.asahi.com/politics/update/0222/TKY201102220613.html

 この人お得意のフェイントだと思う。それにしても、都知事選がこれだけ注目されているのに、神奈川県知事選なんてそんなにどうでも良い話なんだろうか(^_^;)。

※ 榊原元財務官:年内に1ドル=70円台定着、「強い円は国益」に転換を
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=a_KXg8xKHxfE
*円安進行、菅内閣に追い風か キャリートレード復活…輸出促進
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110222/mcb1102220506022-n1.htm

>「野田佳彦財務相は『強い円は国益だ』と言っても良いと思う」

 実際に円高が進行している最中にこれを言う度胸がある政治家がいないのが残念ですよね。榊原さんにしても、この人はいつも一番シビアな為替レートを予想する人だけど、どちらかと言えば円高不況を煽ってきたくちだし。
 今後、中東での混乱が続くようなら、通年での原油高も起こりうるので、仮に円高傾向で推移するとしたら結構なことでしょう。未だにヒステリックに円安誘導を叫ぶ人々はいらっしゃるけれど、頭を冷やして考えれば、何が国益かは自明ですよ。そもそもが、山よりでかい猪は出ないんだから。日本の財政評価や経済力を超えて円高が進行する事態もあり得ない。

※ 生活保護の車所有認定
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20110222-OYT8T00152.htm

 パニックを起こすからとかじゃなく、病気と付き合いつつ本人が生活を再建して生活保護から脱出するために車を持ち続けることが貢献するのであれば、積極的に認めるべきだと思う。
 時代にそぐわない法令に縛られてあれも駄目これも駄目というんじゃなく、生活保護状態から脱出するために必要なものは個別に認めれば良いじゃないですか。

※ 農業の競争力強化へ「投資ファンドを」 経産省部会提言
http://www.asahi.com/business/update/0222/TKY201102220452.html

>農地法の規制緩和は盛り込まれず、

 これは駄目ですよね。農地法自体は、時間は掛かっても、緩やかになりつつあるし、放って置いても農地は出て来るんだけど、それを加速させる更なる法改正は不可欠だと思う。

※ 女性教諭「魔が差した」同僚の化粧ポーチ盗む
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110222-OYT1T00232.htm

 この手の軽犯罪って、そろそろ刑罰だけでなく、精神医学的なアプローチで考えて、ある種の病癖として対処すべきではなかろうかと思うんですけどね。それでも手が出てしまうというのは、人間の欲望だけで説明仕切れないんじゃなかろうか。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 「食べ過ぎ」瞬時にわかります…世界初の測定器
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110222-OYT1T00904.htm
http://www.tanita.co.jp/company/press/20110222.pdf

※ 侵入犯は別の宿泊客、韓国情報機関のスパイ疑惑にインドネシアが否定
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0222&f=politics_0222_002.shtml
※ フジとTBS、「好きな鍋ランキング1位、キムチ鍋」が話題に
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0221&f=entertainment_0221_038.shtml
※ 太陽系に未発見の巨大惑星か 米大チーム、専門誌に論文
http://www.asahi.com/science/update/0222/TKY201102220208.html

※ 前日の空虚重量70.4キロ

※ 有料版おまけ 最近、物騒なことを考えている件に関して

| | コメント (113) | トラックバック (0)

2011.02.22

複雑化する人口減

※ ぶち切れ解散で鳩山、小沢チルドレン討ち死に!再編は自民党中心
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110221/plt1102211636008-n1.htm

 選挙になれば自民党が圧勝するみたいなご意見もありますが、小選挙区だからと、そう美味しい話にはならないと思うんですけどね。ただこういう時に小選挙区制の弊害を感じるのは、選択肢が無いのは辛いですよね。勝ち目があるのは自民か民主かしかない時に、どっちも嫌だからと余所に入れた時に大量の死に票が出て来る。
 私はそれでも、55年体制のような状況がだらだら続くよりはましだと思っていますが、一度立ち止まって、選挙制度の微調整を考えた方が良いかもしれないですね。
 民主党は選挙ということになれば、選挙用の顔を立てるんでしょう。それでどちらも単独過半数は取れないからと、選挙後に政界再編ですよ。

※ 都知事選、神奈川知事擁立の動き
http://www.asahi.com/politics/update/0222/TKY201102210631.html

 それはいいけど、神奈川県知事は誰が出るんだろう。

※ リビア軍、デモ隊に空から銃撃
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110222/mds11022201410003-n1.htm

*空軍大佐が戦闘機2機でマルタに亡命 デモ隊へ空からの攻撃命令拒否し、逃げる
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110222/mds11022207100005-n1.htm

 いったいどういう攻撃だったのか映像を見たいですね。今朝のCBSニュースではネットから拾った映像が流されていましたが、攻防の瞬間の映像は無いんですよね。
 アメリカは何しろカダフィと和解しちゃったし、石油が絡むので、リビアの民主化なんて、アメリカにとっても迷惑な話なのですが。今、中東で起こっていることを見ると、イスラムとデモクラシーはそりが合わない、みたいなことが言われて来たけれど、ひょっとしたら、そうでもないことを証明することになるかも知れないですよね。
 これは希望的観測かも知れないけれど、それが自らの革命で起こるとしたら、混乱しつつも民主主義が定着するきっかけになるかも知れない。

※ 非正社員の割合34%、過去最大に 失業期間は長期化
http://www.asahi.com/job/news/TKY201102210413.html
*日本の人口、2050年には25%減、約6割の地点で半減に 国交省、国土の長期展望
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110221/fnc11022118360012-n1.htm
*僕らの夢舞台~美ら島総体 美咲特別支援学校の挑戦~2011年2月21日放送~
http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/

 昨夜、テレメンタリー@テロ朝↑で、こういう番組があって、つらつら見ていたんです。国体に、支援学校の生徒たちが参加するんだけど、それを他校の子どもたちがまた支援するという、番組としてはありがちな構成でしたが。
 私は、ノーマライゼーションの主張者ですが、教育現場の実態は、事実上隔離と言って良い。それ専門の学校を立ち上げて、そこに集めるようにしている。
 先日、何かの番組で、地方の幼稚園や保育園が次々と潰れているというレポートがありました。和歌山かどこかの自治体で、子ども達の数が減ったせいで幼稚園が立ちゆかなくなり、閉園を余儀なくされている。で、共稼ぎの親は長い時間を掛けて隣り街まで車で子どもを預けに行っているという話でした。結局、保育園や幼稚園も余裕があった地方が、今度は、肝心の子どもがいないという状況に陥ろうとてしいる。
 幼保問題もそうですが、障がい児を教育しようにも、肝心の特別支援学校まで通えないという現状が日本全国で起こって来るでしょう。
 ひょっとしたら、少子化の加速が、ノーマライゼーションを推進する切っ掛けになるかも知れない。もう地元の学校で受け入れるしか無いとなって。もっともその地域の小中学校ですらが立ちゆかなくなるのが、これからの人口減社会ですが。

 昨夜のクローズアップ現代では、非婚問題を扱っていました。あまり言いたくは無いけれど、私は、明らかに女の側の甘えがあると思っています。
 だって、そういう時代なのに、あんたたちは辛抱して待てば年収500万円の正社員が白馬にまたがって現れるとでも思っているのか!? そうやって待っている間にも母胎年齢は劣化していく。単身というライフスタイルもあるなんてきれい事は言えないでしょうが。

 恐らく、日本の人口問題は、少子化の前に立ちふさがる非婚社会が足を引っ張ってこれからもっと加速するでしょう。最良の処方箋は無論、景気回復ですが、何しろ勝ち組が利権を握っている社会では、それも難しい。

>増加が目立ったのはパート・アルバイトで、前年から39万人増の1192万人。一方、派遣社員は12万人減の96万人にとどまった。今国会では、派遣規制を強化する労働者派遣法改正案の審議が予定されており、先を見越した企業の「派遣離れ」の動きが続いている。<

 こういう問題も、派遣切りが一斉に起こってマスヒステリーが起こった時に、それを禁止するという発想も致し方無かったけれど、やがて冷静になってみれば、それはさらに失業を招くと解っているんだから、どこかで軌道修正すべきだったんですよね。
 結局、なぜそれができないかと言えば、正社員が極楽社会で、そこが絶対防衛圏の如く番組作りを繰り返すNHKや、そういう議論を許さない新聞が原因ですよね。メディアが騒がなければ、政治家も官僚も見て見ぬ振りして構わないから。何しろ自分たちは逃げ切れるし。

※ 特捜事件の可視化、自白確認場面のみ 最高検が方針
http://www.asahi.com/national/update/0221/TKY201102210589.html

>「検察の在り方検討会議」(座長・千葉景子元法相)

 案の定ですね。だいたい法相になった途端、可視化を棚上げ同然にした千葉景子を座長に担いだ時点で検察の勝ちですよ。

※ 韓国情報機関員、特使一行の部屋に侵入=インドネシア政府が説明要求
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011022100547

 これは拙いです罠w。バレた時のダメージを考えると、やって良い相手を選ばないと。
 所でこの問題は、韓国の武器輸出に絡んでの事件なんですよね。現状我が国では、韓国製の武器をどうこうという話にはならないけれど、武器調達の開放が進めば、真っ先に乗り込んで来るのは韓国で、彼らはいささか強引な商売も厭わないでしょうから、いずれ韓国相手の武器スキャンダルも起こるでしょうね。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ キャンドゥ社長は死後2週間経過 役員「まさかこんなことになるとは」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110222/crm11022209070004-n1.htm
※ 日本政府、情報機関を準備か 豪紙入手の米外交公電
http://www.afpbb.com/article/politics/2786628/6847036
※ 「鳥型スパイ」、米の空を飛ぶ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110220-00000016-jnn-int

※ 前日の空虚重量70.4キロ

 glee、昨日の続きですが、Journeyの「Don't Stop Believin」ドラマの中に付いている日本語字幕の訳がナチュラルで良いんですよ。曲自体は、ビブラートは美しいけれど、楽曲としての完成度は知れていると思いますが。

孤独な世界で生きてた小さな町の少女
真夜中の列車に乗り あてもなく旅立った
サウスデトロイトで生まれた都会の少年
真夜中の列車に乗り あてもなく旅立った……♪

 こう書くと味も素っ気もないですが、ステージのシーンに被さっているといいんですよ。

 私はドラマのファンとして、ワンシーズン、彼らのドラマの中でのいろんな人間関係や成長を知っているから、あのシーズン・フィナーレの大団円に感動できるんですけどね。ドラマ自体は、くだらないです(^_^;)。いかにもありがちなアメリカの学園ドラマですから。ただ、ミュージカルのシーンに彼らが費やしただろうトレーニングの時間を考えると、本当に半端じゃない。ハリウッドの底力を感じさせてくれる。
 もちろん、シーズンを締めくくる最終回に、イーグルスではなくジャーニーのメドレーが使われたことには深い意味があって、とりわけその最後の歌のDon't Stop Believin、まさに信じることを止めないで、というタイトルに込められた制作者の強いメッセージがあるわけです。
 このドラマに出演していた若者たちは、一気にスターダムを駆け上がり、アメリカン・ドリームを手にした。ちょっと太めの声量抜群の黒人ギャルが出ていますが、彼女はワールドゲームに招かれて、国歌を歌うんですね。番組はありとあらゆる賞にノミネートされ、今アメリカのショービズ界では、いろんなシーンでこのドラマがリスペクトされている。

 で、イーグルスのホテルカリフォルニアですが、良い歌なんだろうと思いますよ(^_^;)。売れたんだから。何で好きになれなかったかというと、当時は中波ラジオの時代で、その後洋楽番組は廃れるんですが、まだまだゴールデンの時間帯に洋楽ベストテンみたいな番組をどこの局も流していて、それがひっきりなしに掛かるんです。何処にチューニングしても、まるで番組のテーマソングみたいに。あれでちょっと嫌になりましたね。もともとウェストコースト・ロックは嫌いだったし。私の中ではThe Mamas & the Papasで終わり。

※ 有料版おまけ 一式戦闘機「隼」

| | コメント (34) | トラックバック (0)

2011.02.21

glee-全ての音楽ファンに捧ぐ

 最初にお詫びしておきましょう。今日は月曜日で、これから憂鬱な一週間が始まるというのに、のっけから海外ドラマのお話をお許し下さい。普段海外ドラマの話は有料版のおまけでしか書かない主義だし、どう考えても私の読者で、このドラマを見ている人がいるとは思えないし。
 これは「MI5」でも無ければ、「フリンジ」でもなく、「ドクターハウス」でもなければ「トーチウッド」でもありません。あくまでも「glee」です(^_^;)。おっさんが狂喜するような類のドラマでは絶対にありません。とはいえ、去年私がスカパーで見た海外ドラマのベストワンに選出してしまいましたが。

 昨日、シーズン1の中から、特に金が掛かった3本がFOXで再放映されました。
 中でもシーズン・フィナーレの、負け犬gleeクラブの存続を賭けた大会のシーンは凄まじかったです。Journeyの3曲をメドレーで歌うんですが、もう凄まじい迫力。
 特に最後に歌った「don't stop believin」が良いんだこれが! もう卒倒しそうなほどに良い。どのくらい良いか。私の世代に解って貰うには、映画「Streets of Fire」の最後の7分くらいに凄い! というしかない。
 Youtube で「don't stop believin' glee」で検索すると、いろんなビデオが出て来ます。リアリティ番組のX Factor でゲスト出演して歌っているのが一番良いけど、それでもドラマの劇中での歌の方が百倍は格好良い。彼ら、しまいにはホワイトハウスに招待されて歌っているんですよね。
 ええいそのものずばり、番組から編集したらしいYoutube のURLを書こう(^_^)/
(ただし音質がいまいちです)

http://www.youtube.com/watch?v=Ymi52UbGEZM

 日本でもすでにDVDがリリースされています。最後の10本目です。全ての音楽ファンに捧げます!

 私は洋楽のセンスはありません。イーグルスが出て来た時に、洋楽は終わったと思って捨てました(^_^;)。全く許容できなかった。ホテル・カリフォルニアは、歌詞も旋律も全く理解できなかった。こんな下らん歌がヒットするなんて世も末だと思って洋楽を捨てました。
 でも、ジャーニーはちょっと好きだった(^_^;)。本来のジャーニーのdon't stop believin は叩きつけるような歌い方で、あんまり優しさは感じられないのですが、このglee の中での歌い方は、ああ、こんなアレンジがあるんだというちょっと新鮮な驚きが得られます。

 とにかく、これから憂鬱な一週間が始まります(^_^;)。ぜひDVDをレンタルして、見て欲しいけれど、そんな暇は無いという方は、Youtube で、ひとまずどういう歌で、彼らがどんな歌い方をしているかだけでも見て聞いて、そしてこの一週間を戦い抜くエネルギーにして下さい。

 このドラマ、人種的配慮も行き届いていて、もちろん白人が主役なんだけど、ゲイもいれば、アジア系も黒人もいるし、歌って踊るドラマなのに、車椅子の若者まで配役されている。それに出演者は、「歌なんてそれまで歌ったことは無かった」としれっとして言っているんですよ。話半分だとは思いますが、それにしても最近のボイストレーニングの技術って凄いんだなと思います。
 ちなみに、来週日曜23時から、大団円を迎えたボストン・リーガルの後番組として、シーズン2が始まります。そしてNHKのBSで、シーズン1の放映が4月から始まります。ぜひ地上波でも流して欲しいですが。
 海外ドラマファンの私が今、誰かにたった一本勧めるとしたら、このドラマです。生きるということは辛く悲しいし、仕事はしんどいけれど、この星には音楽がある!

*NHKサイト
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/glee/index.html

※ 内閣支持率20%、「早く辞任を」49% 本社世論調査
http://www.asahi.com/politics/update/0221/TKY201102200509.html

 さあ、今週一週間が果たして政治の一週間となるかどうか。引きずり下ろして同時選挙に持ち込みたいマスゴミさんが勝つか、それともイラ菅が粘って耐え凌ぐか。

※ 鳩山氏「真理に導く手段の意」 方便発言で
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011022001000220.html

 週末の報道特集でレポートがありましたが、普天間部隊の撤退に関して、その失敗の責任はもちろん鳩山さんにあるわけですが、かと言って、彼ひとりにあるものじゃないんですよね。
 たとえば、防衛省は、大臣にしてからが移転計画の見直しに反対していたし、外務省もはなから相手にしていなかった。官房長官は、そうした役人の意向を受けて官邸の人の行き来を妨害したし、少なくとも、政府が一丸となってその処理に取り組んだという形跡は全くない。あくまでも首相個人の人脈とスタンドプレーでそれをやろうとした。
 結局、それが失敗したことで、「そもそも無理だったんだ」という誤ったイメージを国民が抱くことにもなった。

 この問題はちゃんと準備して内閣の統一を図り、アメリカ側と粘り強く交渉すれば解決できない問題じゃない。むしろ自民党政権に戻って、何事もなかったかのように、日米同盟修復の象徴にされることこそ不幸ですよね。

※ 「中国に人権はない」 上海の繁華街が一時騒然
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110220/chn11022020260008-n1.htm

 ひょっとして、自由な上海に?(^_^;)。でもあまり期待しない方が良いでしょうね。人の口に戸は立てられないけれど、人民にとっての優先事項は自由な言論や民主主義ではなく、お金であり、明日の生活ですから。
 それに何より、アラブ諸国と違って、中国はこの日に備えてきました。天安門以降、不満分子の押さえ込みは最優先課題として取り組んできたので、仮に流血沙汰になっても、ミニマムなレベルでの押さえ込みに成功するでしょう。

※ フェリーを高速輸送艦に 防衛省が転用検討 離島奪還で陸自輸送の切り札
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110221/plc11022101000000-n1.htm

 これって「ナッチャン」のことですよね。いきなり1万トンですか。アルミ軽合金製というのがあれだけど(戦車を積めるような強度はあり?)。これでシーデビル以来久しぶりにウェーブピアサーの表紙イラストを描いて貰えるかも(^_^;)。島嶼防衛と言わず、東南アジア方面の災害派遣に転用すれば活躍しますよ。ただ産経お得意のアドバルーンで無ければ良いですが。
 早速、あんな部隊やこんな部隊を乗せて、目指せ! 上海w

* そう言えば告知です。月刊エアワールドの最新号。首都圏は今週発売かな。私の所にはもう見本が届いていますが、清谷さんとの対談が掲載されています。いさくさんと井上さんの対談記事を面白く読んでいて、あのレベルでの話は私には無理だからと一度はお断りしたのですが、止め役聞き役という立場で構わないからということでお引き受けしました。当然、話の7割方はヤバイので載っていないのですが、面白く纏めて頂きました。

※ JAL:国内線ジャンボジェット ラストフライトツアー
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/20110219/

 昨夕のバンキシャ@日テレで、ジャンボが導入された頃の、ファーストクラスの様子が映し出されました。CAが着物を着て接待し、カートには、もうこの上には女体盛りしか無いだろうというくらいの豪華な料理が並んでいる写真があった。一時期は、板前さんが機内で寿司を握るサービスまであったんだそうですね。

 あれを見ながら思ったんですけど、富を誰かが独占する形で経済が回る時代はもう終わりつつあるんだろうな、という気がしたんですよ。一握りの先進国が、好き勝手な価格設定をして、それを成金が有り難がって群がるような時代はもう終わったような気がしますね。今、中国でそれが起こっているけれども、一度バブルが弾ければ、連中も豊かさとは何かを考え直すんじゃなかろうか。

※ 消えるケーブルテレビ? 米国で進む「コード・カッティング」の実態
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E3E0E2E2E18DE3E6E2E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2EA

 つい先日、有料版のおまけ記事で、実はアメリカのFCC(連邦通信委員会)が今叩かれているという話を書いたばかりなのですが、これはちょっと難しい問題なんですよね。
 実はアメリカという所も、テレビとネットを巡っては日本のようにドロドロとした利権が蠢いている所で、たとえば向こうの3大ネットが運営しているストリーミング・サービスは、国外では視聴できなかったりするでしょう。
 評判の海外ドラマをリアルタイムで海外で見られるようにすれば、そこには莫大なビジネスチャンスがあるはずなに、それをやらないわけですよ。日本の放送界はアメリカのテレビをお手本に進化して来たから、潰れる過程もそっくりですよね。
 で、アメリカ場合、何しろ放映からDVD化までほとんどタイムラグがありません。シリーズものだと、そのシーズンの放映が終わったら直ぐDVDボックスが出たりする。それを借りちゃえば良いわけです。面白いかどうか解らない新番組をいちいちエアチェックして付き合わなくて済む。
 視聴スタイルの変化に業界の変化が全く追い付いていないんですよね。でFCCが叩かれているのは、ネットの中立性を掲げて当選したはずのオバマが、期待を裏切って業界よりの方針変更を容認しているからなのですが。
 面白いのは、共和党はもちろん、「全てのあらゆる規制に反対」なわけです。すると、民主党政権下のFCCは、業界の案と、共和党案(規制反対と言いつつ実は業界より)の中間で揺れ動くんですよ。そこに利用者側の利益はほとんど無い。
 ただ、アメリカのテレビは何処もケーブルが主体ですから、果たしてそのコード・カッティングが主流になるかどうかは疑問ですが。

※ 前立腺がん、薄毛と関連?…男性ホルモン影響か
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110220-OYT1T00576.htm?from=main4

 うちはフサアサの家系なんだが安心して良いだろうか。

※ 前日の空虚重量69.7キロ

※ 有料版おまけ 学芸大付属受験票回収事件を考える。

| | コメント (37) | トラックバック (0)

2011.02.20

相続税

※ 自民に小沢系16人と連携論、民主自壊を期待
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110219-OYT1T00743.htm?from=main2

 自民党は選挙を急ぎたいだろうから、予算関連法案成立の芽は無くなったと民主党の大勢が判断したら、自民党が何処かで不信任案を提出して、それに民主党の何割かが乗っかるということは起こりうるでしょうね。

※ 「核の傘はないよりまし」石破茂自民党政調会長
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110219/plc11021912010007-n1.htm

*韓国で影響力ある論客が「日韓共同核開発」論を堂々と展開
http://www.news-postseven.com/archives/20110219_12961.html

 こういう話をさせると石破さんは上手いんですよね。国民はそんな小難しい話には関心が無いのが残念ですが。
 いざ核武装するとなったら、韓国と組んで、アメリカの監督下で、アメリカの核の運用に参加するという辺りから始めるのが無難でしょうね。
 NPTを脱退した後に、どう発電所の燃料を手に入れるかは確かに大きな問題ですが、それ言ってしまうと、じゃあ米露中が核兵器を持つのは正しくて、なんでNPTで未だに日本は縛られなきゃならないの? という話にもなりかねないので、そこはNPTの枠組みを変えていくというのがベターな選択肢のような気もしますね。

※ 「中国ジャスミン革命」 ネットでデモ呼びかけ広がる
http://www.asahi.com/international/update/0219/TKY201102190309.html

 これが、北朝鮮の金王朝と似たようなもので、周辺諸国の誰も、中共の一党独裁体制が瓦解することなんて望んでいないんですよね。米国もそうだし日本もそう。中共はこのまま独裁体制でいてくれた方が、周辺各国は付き合いやすいと思っている。
 ただ、ネットの場合、完璧にブロックするなんてのは不可能ですから、燎原の火のようには行かないだろうけれど、時間は掛かっても、いずれそれは今の体制を揺さぶるんでしょう。

※ 枝野氏が就任後初の北方領土視察、露に自重促す
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110219-OYT1T00670.htm

 枝野さんは、就任以降存在感が無いと批判されていますが、官房長官は黒子ですから、別に人前に出る必要は無いでしょう。ただ領土問題は、政権の明日もあやふやな時期に足掻いても仕方無いですよ。どうなるものでもない。

※ 相続税は税率80パーセントになる
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2090

>現在、相続税を払っているのは100人中4人。

 昨日の武富士の裁判のようなことがあると、国民としては腹が立ちますよね。裁判の中では、それが相続税逃れのための海外生活であったことが認定されているわけで。
 私は相続税は100%で構わないという主義ですが(いちいちこれを書いてエクスキューズしなきゃならんorz)、もし相続税を強化すると、キャピタル・フライトも加速するだろうし、ある金額を超えたら、海外脱出してでも、税対策をした方がましということになりかねないですよね。
 ただ、100人中4人しか払っていないというのは、資産課税とは言え、それは税として機能していると言えるんだろうか? という気もするし。
 私は、相続税100%を主張する国家社会主義者だけど、かと言って、政府が万能だなんていう気もさらさらありません。政府にワイズ・スペンディングが出来るかと言えば、それは出来ないことははっきりしている。資本主義市場が幼く、イノベーションが次々と起こった時代なら、それも意味があるだろうけれど、ぶっちゃけ今時、国家社会主義なんてのは、単なるファンタジーに過ぎない。
 政府にその資金を有効に使う能力が無いとしたら、そんな税金ははなから集めようなんてことはせずに、国民に使わせた方が良い。私はリバタリアンは嫌いだし、それはイコール小さな政府を意味しないかも知れないけれど、まだしも、親から子へ、あるいは孫へと生前贈与を推奨する仕組みでも作って、個人に自由に使わせた方がましかも知れない。

 それで、武富士のような相続税逃避は、不毛な法人税下げ競争と似たようなもので、先進各国で協調して、国際ルールを作るしかないでしょう。ただ私は、地価高騰が原因で相続税を払えずに代々の土地を手放すしかなかったバブル時代の状況は、そう否定もしません。相続税は国家に拠る富の偏在の是正手段であり、階層をシャッフルする有効な手段だと思いますから。
 判断が分かれる所でしょうが、純粋に経済を回すということを考えるなら、富が偏在しているからと国家が介入すべきか否かは難しい所で、ひょっとしたら全く不要で経済活動を阻害する邪悪な行為かも知れない。けれど、社会は経済だけで回っているわけでもない。健全な社会を維持するために、徴税という行為で国家は何処まで介入することが許されるのかは考えるべきでしょう。

※ NHK「無縁社会」は過剰演出か ニコ生主ら出演者から批判相次ぐ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/17/news045.html

 池田ノビー先生もこの番組を批判してらっしゃいましたが、やっぱり変だと思います。先週発売の週刊AERAが、【「就職留年、これでもする?」-企業の本音と最低限するべきこと】という記事を書いていたんですよね。
 就職記事って、売れるんですよ。売る側にとって、もの凄く良い商売になるんです。一つには、確実に広告が取れるから。朝ジャに出入りしていた頃、何度も、その手の編集現場に居合わせました。くだんねぇな! と思いつつも、その特別号の編集でいつもの部屋が塞がっているからしょうがなく取材や編集でお手伝いしたりしたものでした。

 AERAの記事って、「就職留年は何一つ有利なことは無い」、という当たり前の記事なんですけれど、それって新聞社のメディアが書くべきことなの? という気がしてならないんですよ。ジャーナリズムが書くべきことって、そんなことじゃなくて、新卒に執着するこの日本社会そのものへの批判であるべきでしょう?
 NHKの無縁社会番組も、その雰囲気があって、正社員で無ければ脱落者みたいな印象操作が随所でなされている。リアルで繋がる関係が無ければ、それは正常じゃないみたいなパタナイズされた図柄もそこにある。
 申し訳無いけれど、NHKやアカピーが描くような世界は望んでももう戻らないんですよ。全員にそのチャンスを与えることは出来ない。われわれはその現実からスタートするしかない。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 国宝の表面曇る 修復用の合成樹脂、数十年経て劣化
http://www.asahi.com/national/update/0219/TKY201102190446.html
※ サンコー、指先サイズの「ミニ眼レフカメラ」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110218_427922.html
※ 東京都心でソウゲンワシ逃げる、翼広げれば2メートルに
http://www.asahi.com/national/update/0220/TKY201102190484.html

※ 前日の満腹重量70.4キロ

※ 有料版おまけ 復刻版を考える

| | コメント (74) | トラックバック (0)

2011.02.19

新聞辞令

※ 「首相退陣と引き換えに協力を」民主幹部、公明に打診
http://www.asahi.com/politics/update/0218/TKY201102180176.html

*【特集】民主党を解体せよ 菅政権は打倒せねばならない 原口一博
http://www.gekkan-nippon.com/

 たかだか非主流派の1年生議員十数人が、造反のフリをして見せた程度のことで、あれよあれよという間に新聞辞令が繰り出されるw。
 なんでマスゴミさんがこんなに急いでいるのか? 恐らく、春の統一地方選挙に合わせて衆議院選挙をやらせたいからでしょうね。4月10日ですか。となると、2月の末日辺りで、退陣解散ということに持って行かないと選挙日程が厳しくなる。
 新聞辞令を書いている連中は、本当に政局だけで、来年度予算のことなんか何の関心も無いんでしょうね。

 それにしても、その民主幹部が誰かという固有名詞は出ないし、雑誌の名前も出ないんですよね。コピーが出回っているのに。で、雑誌は「月刊日本」という雑誌で、その民主幹部というのは、これは仙谷さん以外にはあり得ないんですよね。
 もとはと言えば、去年選挙に負けた後も、ひたすら小沢グループとの対決姿勢に執着した仙谷さんが招いた事態なんですよね。しかも、社民党に尻尾を振ったからと言って何も安心できないのに、イラ菅はそれで何とかなるように勘違いしているし。
 民主党の大多数としては、今選挙になったらたぶん1/3も国会に戻って来られないから、解散だけは勘弁してくれというのが本音でしょう。
 ただ仙谷さんは、小沢グループさえ壊滅できれば、民主党のことなんざ知らんというお人だし、イラ菅はそれ以上に、消費税上げを国民は解ってくれると財務官僚に煽てられて、去年負け戦をする羽目になったのに、またぞろ、小沢グループという対立軸があれば、小泉郵政解散みたいに勝てると勘違いしているふしがある。

* 「もう社民は半額セール」 民主内紛で存在価値急落
http://www.asahi.com/politics/update/0218/TKY201102180513.html

 この人たち、異様に元気なんですよね(^_^;)。毎日のように、あれ止めさせるこれ止めさせるとまるでお祭り状態。

※ 年金受給資格「10年間に短縮検討」 与謝野経財相
http://www.asahi.com/health/news/TKY201102180575.html

>「わざと払わない人は同情するに値しない」

 この内閣ではやたら資産家の与謝野さんがそんなこと仰ってもねぇw。だいたい、同情はしないけれど、結局は生活保護で救済することになって、しかもそれで真面目に年金を払ったより良い暮らしが出来るんですから、そら誰も払わなくなりますよね。
 いかに払いやすくするかという政策は必須でしょう。

※ ペダルをこぐだけ、日本メーカーが開発した魔法の「自転車浄水器」
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2785955/6832000
http://www.nipponbasic.ecnet.jp/

 メーカーさんのサイトを見ると、似たようなシステムが50万円したりして決して安くは無いんですよね。会社は新丸子らしいですが、昔から中小企業が集まっていた所で、キヤノン関係が多かったのかな。

 最近、水ビジネスが言われているでしょう。日本からも、上下水道をセットで輸出みたいな話が時々ニュースになります。
 ただ私はちょっと疑問に感じているんです。下水道はともかく、日本と違って諸外国は、上水道に関して、日本ほどのクオリティは求めていないような気がしてならないのですが。
 ヨーロッパも、昔は水道水は飲めなかったんですよね。イギリスを除いては硬水だし。ただ最近は、上水道が良くなって、特に拘りなく飲んでいるみたいなのですが、問題は新興国で、彼らは、飲める水道水の時期をパスして、いきなり買って飲む習慣にジャンプしているようにも見えるのですが。
 そんな状況で、日本ほどの徹底したクオリティの水だと、当然維持コストも高く付く。果たして受け入れられるのだろうかと疑問なのですが。

※ シー・シェパード代表「今後も妥協しない」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110218-OYT1T00672.htm?from=top

*背景に隠れた狙い SSの宣伝と資金源封じ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110218/asi11021821020005-n1.htm

 宣伝になるだけだから止めたという判断はありでしょう。ただ、国際ルールで合意した漁を非合法活動が原因で止めるというのは良く無いですよね。
 来年以降もやるつもりなら、LRADを搭載するくらいのことがあっても良いと思いますけどね。当然、海保巡視船の護衛も付けることにして。あれったけの非殺傷兵器を浴びせてやれば良い。したらポール・ワトソンのことですから、船上で部下を撃ち殺して、「ジャップに殺られた!」くらいの芝居はしますよ。
 ただいずれにせよ、農水省のやる気が見えないですよね。処置無しで退散となると、政府としても、もう捕鯨は止めたい雰囲気にあることを読み取らざるを得ないのですが。

※ 「若年層の取込み」テーマに全国青年部会を開催
http://www.adcircle.co.jp/greenbelt/news/contents/4226.html

>早稲田大学理工学術院・大野高裕教授が「若年層こそ宝の山」を講演。

 パチンコ規制というのもマスゴミ・タブーの一つです。彼らは決してパチンコの批判はしない。本来ならどうやって規制すべきかという議論をしなければならないのに、私学助成金を受け取っている大学の先生がこんな所にのこのこ出て来て、若者の射幸心を煽るにはどうすれば良いか? なんて語るのはどうなんでしょうか?

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 追徴課税の取り消し確定=2000億円還付へ-武富士元会長贈与訴訟・最高裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2011021800542
※ 手術ミスで脳梗塞、赤十字に5300万賠償命令
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110218-OYT1T01083.htm
※ クリの皮むき革命 外周に切れ目→熱湯3分でポロンッ
http://www.asahi.com/national/update/0218/TKY201102170601.html
※ 「エロすぎる」? 平井アナのバナナ早喰い姿が韓国でも話題に
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0218&f=national_0218_107.shtml

※ 前日の空虚重量69.6キロ

※ 有料版おまけ LITTLE BASTARD

| | コメント (39) | トラックバック (0)

2011.02.18

食糧安保を考える

 昨夜のWBSで、飼料用米のレポートがありました。今日本で消費されている家畜用飼料の半分が輸入トウモロコシで、その量は1200万トン。日本の飼料用米の生産量は現在8万トンで、利用されていない田んぼが20万ヘクタールあるので、これを全て飼料用米に転用すると最大70万トンが収穫できるのだそうです。
 飼料用トウモロコシと比較して全然安くはないのですが、一部でも飼料を米に代えると、鶏卵や豚肉の旨味成分が増して、そこに付加価値が生まれて、高く売れるのだそうです。
 現状では、米農家と畜産農家を結ぶ流通網が無くて、米農家は自分で畜産農家を探さなければならない。だからなかなか耕作地が増えない。それを今、地方の行政が担って推進しているそうですが。
 個別所得補償制度の一環として、飼料用米の生産にも補助金が出ているんですが、農家側としては、今後ともそれが出続けるのかどうか不安があって、そちらの方に切り替えられないみたいな現状もあるそうです。

* それで、食糧安保のお話です。日本は、実は食料の自給率が他の先進各国と比較してそれほど低くないというお話は、確か去年ここでしましたよね。ちなみに鹿児島県の自給率は90%です。確かその時に、農業が強い国は実は自給率はたいして高くもないという話も出たように記憶しています。
 私は「食料は海外から買えば良い」という主義ですが、これを主張すると、なぜか愛国的なポジションからの批判を受けるんですね。すでに日本は食料だけでなく、穀物飼料も海外に頼り切っている現状にも拘わらず。
 もちろん自給率云々の議論がある時には、利権を拡大したい農水省の思惑も絡むわけですね。この安全保障としての食料問題を考えると、防衛問題と似ていますよね。上を見るときりがない。完璧を期すには防衛費は際限なく必要になるけれど、予算は有限だからどこかで妥協するしかない。日本の農家は、言ってみれば国産兵器メーカーみたいなものです。国産米でなければ絶対駄目だという消費者は多い。それを海外に頼ることの危険性にも合理的な部分は多々ある。
 三菱は、F-2が終わった後に、社員を喰わせるためにMRJへと乗り出した。幸か不幸か農業はほとんどが自営ですから、ただその世代が潰えるまで放置プレイに徹して成り行きに任せることになってしまったのが、今の日本のノー政です。

 飼料穀物にせよ海外の農産物は、自国通貨がそれなりの価値を持っていさえすれば、永続的に買えます。通貨の価値を維持するためには、貿易で黒字を溜め込み、国家財政を健全な状態に保てば良い。現在の日本は後者に関して言えば酷い状態ですが、幸いにして通貨は信用を保っている。
 では、通貨という国力以外に、その穀物を輸入できない事態はどういうケースが想定されるか? まず戦争があります。世界大戦や、もしくは極東のみの戦争で、貿易ルートが閉ざされる可能性がある。これは外交的努力と防衛力の整備である程度回避できるでしょう。
 大規模な気候変動や天変地異に拠り、そもそも生産量が激減する場合があります。これは自国通貨の価値さえ維持できれば、価格が高騰はしても購入は出来ます。要は市場で競り勝てば良い。穀物相場は過去何度も高騰しましたが、幸いにして、私たちの食生活を直撃するようなレベルに至ったことはありません。それはまさに、円がそれなりの価値を維持していたからです。
 この20年ほどで言えば、1993年に、日本はタイ米騒動に揺れた米の不作を経験したし、最近も昨年、旧共産圏の小麦の輸出停止という事態に遭遇しました。しかしそれでも幸いなことに、私たちの食卓からパンが消えることは無かった。小麦は旧ソ連圏以外からでも買えます。そういう状況で相場が高騰した時にものを言うのは通貨の価値です。
 食糧安保を考えるなら、まず最優先に配慮すべきことは、世界市場で競り勝てるよう、自国通貨の価値を維持し高めることです。そして自由貿易を堅持し、そのルールを尊重することこそが、恐らく食糧安保の第一歩でしょう。
 もし世界的な規模で凶作が発生して、そもそもいくら札束を積もうが買い取れる食料が無くなったらどうするのか? この命題は、もし第三次世界大戦が起こったら、今の防衛力で十分なのか? という命題に置き換えれば、自ずと答えは出て来ます。
 幸い、われわれは第三次世界大戦を今日まで回避してきたし、今後ともその回避に努力を傾注することで、防衛費を他の予算項目とバランスできるレベルに留められるでしょう。
 食料に関しても同様です。世界中、毎年何処かで何かの凶作や紛争が起こって、短期中期では何度も市場は高騰して来ました。でも文明社会全体が饑餓に直面するような世界的規模での食糧危機は回避して来た。
 幸いにして、全人類の人口増加や中国人の食生活の向上を上回る速度で、農業科学も発達しています。
 しかし人間の一生の中で、いくら札束を積んでも、その食料を買えないという事態が一度や二度は起こるかも知れません。今後中国とは、永遠に市場で競り合う必要がある。

 通貨の価値を維持して食糧安保を計ることと、自給率を上げることで食糧安保を計ることとどちらに軸足を置くべきか? 自給率を今以上に上げるためには、国内での参入障壁を撤廃し、革命的な農業改革を行う必要があるでしょう。平均年齢66歳の農業を保護してそれを達成するのはまず不可能です。しかも、それをやった上で、各国との自由貿易の足かせとなる保護政策を継続せざるを得ない。何処でもそうしているように。
 となれば、現状、われわれにはほとんど選択の余地は無いでしょう。必要な食料は買うしかないし現に買っている。それを継続して安定的に買うためにも、通貨は強くなければならない。

 では限界集落の棚田はどうすれば良いのか? 田んぼが耕作放棄地と化し、保水機能を失っても良いのか? 食糧安保と国土保全をリンクさせられれば良いけれど、現状では、それは難しいのかも知れないですね。

※ 政局の焦点は菅首相の進退に 解散か総辞職か国民不在の居座りか
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110218/plc11021800430000-n1.htm

 昨日の分派騒動ですが、そんなに騒ぐような事でもないでしょう。というのは、現状ですら、衆議院の多数決は危ういわけで、社民党の票があっても、個人単位で、民主党員が二人三人と反旗を翻せば採決が流れてしまうわけでしょう。
 集団での分派行動なんて、親分と話しを付ければ片付くわけで、それなんかより、執行部にとっては、党議拘束を無視していざ採決時に反旗を翻す謀反議員の方が遙かに怖いでしょう。

※ 特集ワイド:ご存じですか? 20~30代で受診増「大人の発達障害」
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110217dde012040072000c.html

 私が、自分が発達障害だと認識したのも40歳前後のことですから、そんなものだろうと思います。ただ、世間は理解しちゃくれませんよ。時々人と話していて、人の目を見ずに話す人がいると、私は、ああ自分と同じだなぁ、と感じるけれど、世間一般的には、「こいつは失礼な奴だ」で済まされるでしょうorz。
 発達障害にもいろいろあることを思うと、世間でそれが当たり前に認識されるようになるには、まだまだ時間が掛かるでしょう。

※ 受信料督促訴訟でNHK敗訴 神戸簡裁、全国2例目
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110218/trl11021801310001-n1.htm

 いい気味ですね。ただ、まねきねこ訴訟と同じで、結局最後は、司法は、業界利権にすり寄るんですよ。

※ 日本女性は「誘拐犯」 米大手TVが“反日キャンペーン”
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110217/amr11021719040007-n1.htm

 日本の制度に問題があるのは事実ですから、改善するしか無いでしょう。

※ 住宅ローン抱えるサラリーマン世帯、過去最高に
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110215-OYT1T00897.htm?from=main5

 喜ばしいニュースですね。今年がピークでしたな話になりそうな気がしますが。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ フジテレビ 自衛隊出身警備部長を雇い盗難ピタッと止んだ
http://www.news-postseven.com/archives/20110217_12841.html
※ 原潜保有 政府が検討 16年防衛大綱 中国に対抗も断念
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110217/plc11021702000002-n1.htm
※ 今度は米軍が新兵器 無人戦闘攻撃機を開発 中国の対艦ミサイルを無力化
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110216/amr11021621110015-n1.htm
※ 辻希美「生後1か月の長男おんぶ」写真が「公開虐待」と大炎上
http://www.news-postseven.com/archives/20110217_12989.html
※ 水道水から血が! 韓国口蹄疫、ずさん殺処分で大騒ぎ
http://www.asahi.com/international/update/0217/TKY201102170413.html
※ 筑後国府跡から機銃 ゼロ戦の墜落跡確認 久留米市
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/226896
※ 「江」史実との違い指摘されるもNHKは手応え
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110217-OHT1T00035.htm

※ 前日の空虚重量69.4キロ

※ 有料版おまけ 米国、ネットワークの中立性は守られるのか?

| | コメント (49) | トラックバック (0)

2011.02.17

円高狂騒を笑う

2010年の貿易統計(速報)に拠ると、貿易黒字は前年の2.5倍の6兆7702億円。輸出額は前年比24%増の67兆円。リーマンショック前の80兆円には及ばないものの、あのバブル景気の40兆円台を軽くクリア。2年連続で前年実績を上回る。個別企業を見ても、史上最高決算発表の連続。トヨタでさえ、営業利益は前年の8倍! 売り上げも14兆円まで回復」】週刊AERA現在発売号。ぐっちーさんのコラムより。

 日本株は、実はこの四半期ずっと上げ基調です(逆に中国やインドは下げている)。週刊朝日現在発売号の「日本株大復活」という記事の中にこうあります。「日興コーディアル証券によれば、東証一部上場の1013社は今年度、経常利益が昨年度よりも47.6%増えると見込んでいる

 マスゴミさんは新聞から週刊誌に至るまで、一時期「円高不況」の大合唱でした。政府の無策を詰り、朝から晩まで日銀に介入せよ! と絶叫し、明日にも日本経済は崩壊するかのように騒ぎ立てた。
 一貫して、「円高は自国経済力の正しい評価だ、日銀の介入も不要、むしろ円高を利用せよ!」と書き続けた私も、ブログのコメント欄では袋叩きに遭いました。普段マスゴミを疑って掛かる私の読者ですら、長いものに巻かれて円高不況の大合唱という魅力には抗えなかったわけです。
 マスゴミは、輸出企業が大スポンサーだから連中のご機嫌取りをしているだけです。そして経営者は、労働者の賃上げ要求を黙らせ、政府の徴税意欲を削ぐために、キャンキャン吠えているだけです。日本の経営者は、困窮している真似をするのが習わしのようなものですね。その裏で資源安の恩恵を十二分に受け、当然為替もヘッジしていた。それが企業というものです。
 でも円高不況を輸出企業の経営者がことさら訴えるのは、自社株の低迷を招くだけで百害あって一利も無しですよ。メディアに煽られ、直近の数字と近視眼的なマイナス思考でしか株の売り買いが出来ない日本の個人投資家相手では、相場を下げるだけ。

 またいつか円高がやって来ます(てか、今だって去年後半とほとんど同じ円高水準が続いているのに、誰も騒がないのはなぜ?w)。二度と引っ掛からないことです。マスゴミが大合唱する時には、必ず裏があってのことですから。

※ 「16日のコーヒー相場(アラビカ種)はまちまち」【ドットコモディティ】
http://www.asahi.com/business/pressrelease/N2U201102160018.html

 これは大事なニュースでして、もちろんコーヒー豆の値上がり自体は歓迎出来るものではないけれど、要は値上がりしている理由なんですよね。これまでコーヒー豆の値上がりは、主に不作で起こっていたんですね。それが今年は豊作が予想されているのに、値上がりしている。
 要因は二つあって、ひとつは新興国市場の勃興と、ファンド・マネーの流入が言われています。昨夜のNHKニュースで、中国の若者にインタビューして「だってお茶は苦いんだもん」と喋っていたのは驚きましたが。新興国市場が勃興するのは、コーヒー以外でも嗜好品にお金を使える階層が出現して来たということですから、これは喜ぶべきことです。産地のブラジルでもコーヒー愛好家がさらに増えているそうで。
 注意が必要なのはファンドマネーで、値上がりしてるのはコーヒーだけじゃないんですね。シカゴの穀物相場の推移を眺めて見ると、小麦、大豆、トウモロコシと、ずっと右肩上がりで、ここ2、3ヶ月は、冬ということもあって、さらに上昇率が上がっている。これは一つには、世界が不況から抜け出す過程で金融緩和や財政出動が各国でなされ、金余りが起こって、それがまたファンドに戻りつつある。ここは注意が必要でしょう。日本の株が上げ基調なのも、そうしたファンドや外国人投資家が戻りつつあるということらしいのですが。
 コーヒーに関して言えば、豊作でこの状況が起こったということは、当然不作になると、とんでもない高値になる可能性があるということですよね。
 世界同時不況が終わると、またぞろ、文明社会がマネーという奔流に弄ばれる時代が来るのでしょう。

※ 米女性記者がタハリール広場で性的暴行
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110216-737670.html

 いつかこうなると思っていた。アフガンゲリラに誘拐されなかっただけでもましですよ。ララ・ローガンって人は、まるでバービー人形みたいな人で、パツキンな髪の毛をひらひらさせながら戦場取材するんですよ。南ア出身で、それなりのキャリアは積んだ記者らしいのですが……。アフガンでも同行取材で果敢なレポートを盛んに送ってくるんですが、明らかに場違い。アメリカ映画に出て来る、物見遊山でほいほい戦場に出かけて来るパタナイズされた記者そのもの。たぶん局幹部のお気に入りなのでしょうね。
 戦場に女を送るなと言う気は無いけれど、もう少し人選すべきだと思う。

※ 女性検事「ぶち切れますよ」 容疑者に署名迫る 福岡
http://www.asahi.com/national/update/0216/SEB201102150049.html

 記事中に検事の年齢が無いのは良く無いですね。ただこのニュースは「ぶち切れます」な文言より、別調書云々の方が問題のような気がしますが。

*改ざんで検事総長「供述調書至上主義改めねば」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110216-OYT1T00471.htm

 昨日は検事総長がこんなことも言ってましたが、心にも無いことをよく言えたものです。今や調書をでっち上げて脅してサインさせるしかスキルの無い連中にそれを改めろと言っても無理でしょう。

※ 方便発言、首相防戦「本当に問題だ」 衆院予算委
http://www.asahi.com/politics/update/0216/TKY201102160484.html

 防衛相の気持ちは解る(^_^;)。そら職員が長年沖縄で暮らして日々難儀な交渉に当たっていることを思えば、後ろから矢が降って来るようなものです罠。

※ 騒乱、カダフィ大佐独裁のリビアに飛び火 デモ隊が治安部隊と衝突、38人負傷
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110216/mds11021621220007-n1.htm

 不気味ですね。小国はともかくとして、サウジだけニュースが無いんだもの。

※ 死刑減らしへ法案=超党派議連
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110216-00000132-jij-pol

 動機はともかくとして、社会の都合に添って、死刑に該当するような犯罪が減ってくれるわけでもない。ただ減らせば良いというものでもないと思うのですが。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ J20に続いて新型ステルス艇に注目集まる(写真15枚)
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2011-02/16/content_21936565.htm

※ コンニャクイモ高関税、自民政権に問題…前原氏
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110216-OYT1T00895.htm

※ インドネシア人の看護師の卵、滞在1年延長へ 政府方針
http://www.asahi.com/health/news/TKY201102150658.html
*看護師、中国と取り合いに=前原外相
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011021600250

※ 「NOキムチ!」「独島はわが領土」韓国人俳優が日本のレストランで愛国心を示す
http://news.livedoor.com/article/detail/5343374/
※ 米政府が国民抹殺か? 怪しい飛行機雲に市民大混乱
http://rocketnews24.com/?p=74276

※ 前日の空虚重量70.4キロ

*本日、都合により午前4時セットのタイマー更新です。

 昨夜の報ステで、生活保護受給者が向精神薬で商売している様子がレポートされていました。良い商売なんですよ(^_^;)。役所で生活保護法医療券を貰って精神科に行くんですね。不安だ、眠れないと訴えて、処方箋を貰う。薬局から出て来たら、9種類266錠もの向精神薬を手にしているんだけど、精神薬で、どうしてこんな大量の薬が一度に処方されるのか不思議ですよね。
 複数の病院でそれをやって、薬は露天で売って、月10万から30万円の儲けになるんだそうです。それプラス、月12万5千円の生活保護費を受給しているので、とんでもない儲けですよね。もちろんそれはギャンブルですって全く残らないわけですが。
 厚労省がアンケートを採ったら、1800名近く、その疑いがあると医療機関側からの数字が上がって来たそうで。お役人は、「電子レセプトの導入で改善されるでしょう」、と言っているんですが、全額補助というのを考え直した方が良いのかも知れないですね。百円でも300円でも取るようにして、持病や精神病など、長期通院が必要なケースに関しては、行政が別途審査して完全無料という形にして。

※ 有料版おまけ マクドナルドハウス

| | コメント (50) | トラックバック (0)

2011.02.16

デフレという高齢者依存

 今日はニュースが多いですね。週明けがとりわけそうですが、絶望的なまでにニュースが無い日もあれば、別にたいした事件があったわけでもないのに、やたらとニュースが多い日もあるんですよね。昨日から今日に掛けてもそんな一日でした。

※ 日本のデフレ病を治すためには、金融政策だけでは不十分なのか?
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5450

>日本企業は1500兆円に上る日本の家計貯蓄の大半を持つ高齢者の潜在的な購買力を引き出すことによって。

 日曜日に森林公園に出かけた時に、望遠ズーム付きのデジ一眼を持ったお婆さんとすれ違ったんですよ。お婆さんと言っても、まだ70歳前でしたね。何だろうと思ったら、今度は帰りに、野鳥の会なのか、装備自慢の会(^_^;)なのか解らないような団塊世代の集団とすれ違ったんです。バードウォッチングを兼ねた撮影会らしくて、立派な装備で集まった人々は30人を超えていたような気がします。ほぼ全員が団塊世代でした。
 その時に、ああこの国の消費を支えているのもまた団塊世代なんだなと思った。
 私は彼らの間を抜けながら、いろんな意味で「もう良いよ……」と胸の内で漏らしたんです(^_^;)。いろんな意味というのはまさにいろんな意味ですが。

 「老後の生活が大変」と一般的に言うでしょう。そら病気しやすくなるし、別に給料が増えるわけでもないから、楽では無いでしょう。でも私みたいな人間から見ると、マイホームがあって、しかもローンが終わって、子育ても終わり、三階建て年金で生活する人々の暮らしのいったい何処が大変なんだろう、と疑問でならない。日航みたいに、会社がああいう状態なのに、月40万の年金を遣せという人々もいるし。
 真に、お年寄りの暮らしが大変というのは、会社勤めに無縁ではあれど、年金をきちんと払っていたのに、いざそれを貰う時期になったら、その年金の8割が都会で狭苦しい部屋代に消えて行くような人々を言うんだと思う。

 私は年金一元化論者だけど、会社が永続するのであれば、堂々と三階建て年金を貰って良いんですよ。若い頃、ほとんどただ働きさせられたものを、老後に回収しているんですから。その権利はあるでしょう。
 ただ、消費者も生産者も増えない中で、そのキャッシュが、もっぱら労働を終えた世代に向かい、消費は彼らの浪費無くしては回らないという日本の現状は歪んでいますよね。
 本来は、若者が後先考えずに浪費し、アパートの駐車場にスポーツカーを置き、若い夫婦が苦労しながらもマイホームのローンを組めるような社会でなければならない。それが資本主義社会の健全なお金の回り方でしょう。
 なのに、会社は雇用を絞り、ぽっと就ける仕事は安いバイトか、名ばかり正規雇用ばかり。管理職は、今や管理職の権限がないばかりか、それに相応しいサラリーすら貰っていない。むしろ長期雇用をきっぱり止めて契約社員、年俸制にした方がサラリーは増えるはずなのに、サラリーを上げない、組合運動させない方便として「管理職」というポストが悪用されている。その状況に労基署は全く無力だし、正規雇用という最終防衛ラインを守るために、労働者もその待遇を受け入れて会社にしがみついている。
 いったい何処に解決策があるのやら。

*人頭割雇用減税と就業率ターゲット
http://rakuchin.at.webry.info/201009/article_4.html

 ↑昨夜、コメント欄で教えて頂いたブログですが、雇用減税の発想は以前からあるんですが、何しろ日本の会社の相当数がそもそも赤字なので、減税というインセンティブがなかなか雇用に直結しないんですよね。今回の法人税減税も、必要であるにせよ、果たしてどの程度の効果が見込めるか。赤字法人への課税は以前から議論になっているのですが、セットで改善すれば、効果があるかも知れないですね。

※ 橋下知事、原口氏に電話で「維新の親分に就任を」要請 地域政党集め変革
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110215/stt11021510540001-n1.htm

 私はもともと原口さんは好きじゃないし、何しろ光の戦士だし、たかが周波数オークションすら出来なかった人だし。ただ、いわゆる小沢グループには、以前から原口さんを担ぐという思惑はありました。小沢色が薄くて国民が受け入れ易いということで。
 なので、小沢グループの中から新党という動きが出て来たタイミングを考えると、この原口さんの動きは、小沢グループの別働隊と考えて良いんだろうと思います。あまり大きな声で言っちゃいけないんだろうけれど。

※ 擁立あきらめ?「都知事選は一地方選」と枝野氏
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110215-OYT1T00572.htm?from=top

 首都で不戦敗は駄目でしょう。ただ、投票は4月10日でしょう。国会次第では、同時選挙ということも……、あり得ないな(^_^;)。それには3月の頭で解散云々ということになるから。

※ ワタミ会長が正式に出馬表明 「最大多数の幸福に経営力」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110215/trd11021521100020-n1.htm

 却下w。この人、老人福祉のことしか言わないんだもん。

※ 米議員「在日米軍は撤収すべき」 財政赤字で
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021501000615.html

>ポール氏は「日本がすべての責任を自ら負う時だ」とし、平和と安全を確保する上で米軍依存をやめるべきだと主張。

 それは良いんだけど、完全撤退という意味なら、核の傘をどうするのかの議論も避けられないんですよね。横須賀は維持、嘉手納はロジ部隊を残し、基地機能維持も含めて空自に譲渡。海兵隊は撤退ということでよろしいのでは。

※ 議員バッジ外せ!鳩山の軽口で国が滅ぶ 米軍を侮辱し放題
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110215/plt1102151611006-n1.htm

>米国が辺野古にこだわる理由について「沖縄にいることでパラダイスのような居心地のよさを感じている」との見方も披露。米軍側としては、まさに侮辱発言だ。

 産経メディアに噛み付いてもなんだけど、ここはまさにその通りじゃんw。何が侮辱なの?

*[大弦小弦]
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-02-14_14529/

もはや発する言葉が無重力状態である。

 これは上手い!

※ オウム真理教:死刑確定へ 土谷被告の手記の要旨
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110216k0000m040079000c.html

>95年に私は逮捕されました。

 事件の特殊性を考えても、たいがいの有期刑が終わるような15年を超えてやっと刑が確定するというのは、被告にしても被害者(被害者遺族)にしても、迅速な裁判を受ける権利を全く無視していますよね。

※ 光回線の強引勧誘に苦情増 クーリングオフ適用外が背景
http://www.asahi.com/national/update/0215/TKY201102150251.html

 しつこいですね。 @nifty なんて、月2回は電話を掛けてきますよ。曜日時間帯お構いなし。いい加減リストから落として欲しいけど。
 私は度々この問題を書いて来たのですが、都会生活者のほとんど全てが、「もう締め切り間近です!」とか「光へ切り替える最後のチャンスです!」みたいな錯視商法のオンパレードのチラシがポスティングされるのを不快に思っているはずなのに、新聞やテレビがほとんど報じないのは、やっぱり広告絡みなんでしょうね。

※ 幻冬舎のMBO案が成立、非上場化へ 大株主が総会欠席
http://www.asahi.com/business/update/0215/TKY201102150271.html

 まず出版社の業務に、株主に出資して貰うほどの事業が出来るか? というのもあるし、幻冬舎くらいのサイズでそもそも株式会社化のコストに見合う事業収益が得られるとも思えない。株式会社であり続けようとするコンプライアンスを維持するコストが見合わないでしょう。最近MBOが流行っているのは、市場が低迷する中で、それだけのコストを払うのはバカバカしいという部分もあるんでしょうね。

※ 調査委へ携帯提出 8人応じず
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110215/t10014073671000.html

 これNHKなのでいつまでリンクが生きているか解りませんが、携帯を出させる法的根拠は何なのでしょうね? それが出来るのは法執行機関の強制捜査権だけですよね。
 さらに携帯を出さなかったことで、黒認定して首にしても、これも人権上の問題が生じる。あとで裁判になった時に、相撲協会側が勝てるとは思えないですけどね。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ アフガニスタンの米軍:50人に1人はロボット
http://wiredvision.jp/news/201102/2011021520.html
※ 雪で滑って転倒女児、乗用車にはねられ、重傷 東京・渋谷
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110215/dst11021513410009-n1.htm
※ 1月の英インフレ4% 前年同期比、08年11月以来
http://www.asahi.com/business/update/0215/TKY201102150538.html
*緊縮財政を試みる英国の実験
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5444
※ 【米国ブログ】日本人の閉鎖性と独自性「民族の気質によるもの?」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0215&f=national_0215_064.shtml
※ 日本初の心臓移植執刀 和田寿郎元札幌医科大教授が死去
http://www.asahi.com/health/news/TKY201102150243.html
※ 豪シドニー大学の「頭が良くなる帽子」
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2785178/6796535

※ 前日の空虚重量70.3キロ

 火曜午後。雪景色が見たくて、ウェイトを装備してピューと霊園-津田山駅前マック往復(10キロ)。芝生の上を歩くと雪がキュルキュル鳴って心地よい。マックでお茶したら、カウンターに「都合によりマックナゲットの販売を中止します」の貼り紙が。これって名古屋で出たアレが原因だろうかと思ってマックのサイトにアクセスしたら、案内では、単にサービス価格中!としか無いので、単純な品薄なのだろうか。

※ 有料版おまけ ウリドゥルチェアー最高かも!

| | コメント (48) | トラックバック (0)

2011.02.15

世論は解散を望むらしい

※ 小沢氏の党員資格停止 大甘処分も党は分裂含み
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110214/stt11021423120015-n1.htm

*小沢氏処分、執行部内「処分軽すぎる」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110215-OYT1T00132.htm?from=top
*NHK調査 内閣支持率21%
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110214/t10014051341000.html

 昨日、病院の待合室でNHKの臨時速報(16時前)が流れた時に、私は、横峯パパのことが頭に浮かんだんですよ。もちろん彼にも推定無罪は適用されるべきだと思うw。けれども、あの人が事実上お咎め無しで、ちょっとこれはどうなんだろうなぁ、と正直思ったんですけどね。ただ、処分としては軽いんですよね。単に小沢さんの面子が傷つくという程度で。

 新党結成は良いかもしれないですね。というのは、昨夜のNHKの世論調査の報道によると、何と国民の45%もが解散総選挙を望んでいるんですよ。この5割の内の半数は予算成立時での解散を、残りの半数は、通常国会が終わった時点での選挙を望んでいる。
 所が、いま選挙をしたからと言って、現在の枠組みのままではどうにもならんわけです。もちろん民主党はボロ負けするだろうけれど、かと言って、自民党にすんなり戻るとも思えない。となると、みん党よりましな第三勢力を作って選挙をやるしかないかも知れない。
 どういう勢力が核になって、誰と誰が野合するかは別にして、そうまで国民が選挙を望むようなら(世論調査は世論操作だという点はひとまず置くとして)、やるしか無いかも知れない。
 恐らくその時、民主党の現執行部側は、岡田さんか前原さんかどちらかで戦うことになるんだろうけれど、果たしてそれでどのくらいの票を稼げるか。一方で小沢さんが新党を立ち上げた時に、果たして新党の顔として小沢さんが最前線に立てるのかですよね。ただ、民主党の現執行部対小沢さんの新党という形に持ち込めるようなら、自民党もみん党も両者の戦いに埋没するかも知れないですよね。それも一つの戦い方であって、政界再編を目論む人々は自民党にもいますから、ひょっとすれば、新しい枠組みを作れるかも知れない。

※ 信販会社が注力する家賃保証で個人情報の扱いに付く疑問符
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/diamond-20110215-001/2.htm

 これは駄目でしょう。こういうことが野放図に許されるのであれば、何も信販会社が金を取って他人のふんどしでその商売をする必要はないでしょう。サラ金会社なりカード会社がやれば良い話で、この手の信用情報を野放図に開放すべきじゃないと思う。
 個人情報の取り扱いにあれだけ神経質になっているのに、肝心のこういう部分で何の法的縛りもなく情報が売り買いされているのは矛盾していますよね。

※ マクドナルド 原価一覧が流出し騒動!ハンバーガーは28円
http://tabetainjya.com/archives/worldnews/_28_1/

 いろんな意味でこれは面白いですね。隣国での話だからそのまま日本には当てはまらないんだろうけれど。フィレオフィッシュ、原価があれならもう少し安くして欲しいですが(^_^;)。

 所でこの外食産業ですが、私くらいの世代になると、間に一人入れると、外食産業の店長経験有りという人に何人か辿り着きます。ただ、あまり長続きはしないみたいですね。この業界も昔から過労に纏わる話が多くて、マックでも過労死がありました。私がかつて帰省する度に通っていた鹿屋でも訴訟になった。
 日本の今のデフレや労働の縮図がこの業界に凝縮されていて、本来なら当然人を増やして店を回すべきなのに、それを増やさずに、既存の戦力のオーバーワークで凌ごうとしている。かと言って、労基署も煩いから、実際に働いた分の残業手当が完全に加算されることもない。出版業界もそうです。ただ出版業界と違う所は、うちは単純に不況だから人が増やせないけれど、外食産業の場合は、十分な人数では競争に生き残れないから、最低のスタッフで現場を回そうと無茶をする。
 これってでも、デフレの一言では片付けられない問題なんですよね。一方では、省力化の技術が進歩し、その人員で回ってしまう現実があるわけですから。
 何処かで法や行政が介入しつつ、労働者もお客もウインウインの関係になれるような着地点があれば良いのですが。

※ 米ボーイング:747-8旅客型機を初披露-3月末までの初飛行目指す
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=a9Gc9NR3oMSI

 貨物機タイプの方は順調なようですから、こちらも早く380と競えるようにして欲しいですね。双発でオーバーシーは絶対嫌だ!(^_^;)という顧客のためにも、このラインは残して欲しい。

※ 「韓国軍は北朝鮮に勝てない…武器で優勢も戦略は劣る」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=137420&servcode=200

 面白い記事ですよね。大事なポイントは一杯あるけれど、F-35に執着している所はまだまだですね。でもイージス艦や新戦車は要らんだろうというのはその通り。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 新幹線試乗の3歳児、線路に転落 自力で戻る 熊本駅
http://www.asahi.com/national/update/0214/SEB201102140006.html
※ NASAが木星の衛星「エウロパ」に、生命の可能性を探しに探査機投入を決定
http://topics.jp.msn.com/digital/gizmodo/column.aspx?articleid=510435
※ Largest planet in the solar system could be about to be  discovered - and it's up to four times the size of Jupiter
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-1356748/Search-Tyche-believed-largest-planet-solar-system.html

※ 前日の空虚重量70.0キロ

 定期検査。採血してからすぐ病院を出て別の皮膚科に向かって取って返す。HbA1c5.8に落ち着く。ALTは36のHなれど、直前の一夜漬けが効いたらしい。血糖値に至っては104だもの。やらない運動より一夜漬けですね。
 ただHbA1cの値は怪しいんですよね。ドクターが「運動しました?」と仰るので、「はあ~」とごまかしつつ。「でも先生、この検査数値って、0.2ポイント前後の誤差は普通にあるように思えてならないんですが?」と言うと「そうなんだよね。時々がくんと数値が下がる患者さんがいて、正直僕らもこの検査、信じて良いのかな? と思うことはあるね」とドクター。
 病院を出たらざんざ降り。走って帰る。

* 暗くなってから雪。事態の深刻さに気付いたのは、22時前。スカパーを入れたら真っ黒orz。「MI-5」が録画できていない _| ̄|○ 。ちなみにこのドラマを見てて思うんだけど、脚本が妥協しないのはともかくとして、あんだけ人の出入りが激しいと、そもそも組織として立ちゆかんだろう、と思っているのは私だけではないと思うんだが。イギリスのドラマって人の出入りが激し過ぎる。
 ベランダに出てアンテナを見ると氷がべったり。試しに氷を落としたら映る! 今夜はクリミナルマインドのシーズン・フィナーレだったので何としても見なければならない。一番降りが激しい時間帯で20分置きに氷を落としにベランダに出る。
 所で豪雪地帯の皆さんは、どうやってパラボラ・アンテナを守っているんだろう。電熱線でも入っているんだろうか、と思ってググッてみたら、そんなものは無いみたいですね。「もともとスカパーの電波は、業務用アンテナを考慮していた」なんて出て来る。

 Yahoo-JAPANの天気予報では、ざんざか降っている間もずっと予報は「雨」になっていた。ああいうのって修正されないのね。

※ 有料版おまけ ハンセン病とALSと重慶爆撃

| | コメント (50) | トラックバック (0)

2011.02.14

GDPに代わる指標を

 いつもなら、もう少しニュースを探して分量を増やすのですが、最近、12時前に配信して下さい、というリクエストがあったので、本日はそれを優先します。たぶん今週は全般的に遅れ気味の配信になるでしょうが。
 お昼休みに読めるようにしてくれという要望が多いことは承知していますし、一方で、そんなのはどうでも良いという読者の存在も承知しています。恐らくそちらがマジョリティでしょう。今週はニュースの分量等も見て、バランスを取りつつ進めたいと思います。

※ 日本、中国に世界経済2位の地位を明け渡す
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110214-OYT1T00048.htm?from=main1

 景気が戻ってもまた追い抜けるというものではないし、やがてインドも迫って来るでしょうから、われわれはもうナンバー3でもない時代が来るんでしょう。
 ただ、大陸で生産されているけれど、日本経済に貢献している分野が一杯あるでしょう。GDPはそういう指標じゃないと言えばそれまでだけれど、国の経済力の指標として、もっとグローバルな指標を考えるべき時期かも知れないですね。
 たとえばA社という会社があって、その生産は大陸で行われ、輸出はワールドワイド。本社機能は日本にあって、でも株は海外のファンドが持っている。そのファンドの最大の出資者は実は日本の生保です、な時に、どう経済指標に組み込むのか難しいかも知れないけれど、そういう利益もひっくるめた指標がすでに無いのであれば、最終的に何処で国の経済力を計るか? の議論をすべきかも知れないですね。

※ 民主党の中でも疑念が高まる 与謝野大臣は“トロイの木馬”?
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/bn-20110214-01/1.htm

 やっかい事が一つ増えたことは事実ですよね。財務官僚の深謀遠慮はどっちに転んでも上手く行くように出来ているんでしょう。もし消費税上げに成功すればウマー。それに失敗して民主党政権が転んでもウマー。

※ 日中に対する制空権を確保を目的に戦闘機計画に早期着手か=韓国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0212&f=politics_0212_012.shtml

>韓国国防関係者の「当計画は中国、日本に対する制空権を確保するためでもある」というコメントを引用した。

 まだこんなことを言っているのか。でも韓国が仮にタイフーンを買って、BAEと組むとしたら、この計画って、普段私が、「日本はBAEと組むべきだ」と言って来たことを、韓国が先取りするということなんですよね。
 さて将来、韓国のタイフーンと空自のライノがガチで戦ったら、どっちが強いんでしょうか(^_^;)

※ 科学の悪用:過去80年で国内500件超 サリン事件など
http://mainichi.jp/select/science/news/20110213k0000e040002000c.html

 記事のタイトルが目に止まった瞬間に真っ先に私の脳裏に浮かんだのは、そもそも社会から人間性を喪失させる原因になったコンピュータとかパソコンとかインターネッツ等の文明の利器だったんですけどね(^_^;)。

※ ロシアとの喧嘩はこうやれ 元反ソ闘士の指南
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110213/erp11021314550005-n1.htm

 こういう直球を投げてくれることが産経の良い所ですよね。お上品なアカピーはこんな記事は書けない。
 日本のメディアは、まず相手が誰かを正直に書いた方が良いと思う。道理が通じる紳士を相手にしているわけじゃないんだから。

※ 1食650kcal…女子大学食のレシピ本
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20110214-OYT1T00098.htm?from=main7

 若者の食事としては確かに低カロリーだけど、親父世代にとっては、せめてこの2/3に落としたものでないと低カロリーとは言いません罠。

※ 前日の空虚重量70.1キロ

 試験前の一夜漬けで歩く。午後、津田山-森林公園-久地駅周回。夕食後再び、今度は線路に沿って津田山駅往復。トータル2万8千歩。23キロ。これだけ歩いて、携帯の「いきいき散歩」指標は2万歩。消費カロリーは900カロリー、消費脂肪70グラムと出る。

※ 有料版おまけ それは嫉妬から始まったらしい

| | コメント (25) | トラックバック (0)

2011.02.13

独裁者好きな米国2

 昨日の、「アメリカは独裁者が大好き」という話ですが、そもそも産業革命以降、どれだけの民主主義国家が世界に存在したのだ? という話に当然なるでしょう。
 昨日のパックイン@スカパーで、二木さんが、鈴木宗男の秘書だったムルアカさんの話をしていました。彼は、ムネオ事件のとばっちりで、パスポートの偽造問題というのが持ち上がるんですが、これは日本の外務省が仕掛けた実に汚い謀略でした。それを全マスゴミが乗っかって煽った。
 ムルアカさんの母国(すでに日本に帰化)であるザイールもモブツ政権が長いこと独裁体制を敷いていた。コンゴ共和国として再スタートした今も混乱が続いています。
 ムルアカさんの話では、「アフリカで独立を志した20数人はCIAに暗殺されている。(アメリカの)意に沿わなければ殺されるということを僕らは良く解っている。日本人はどうしてアメリカをそんなに信用するのか」、と。

 たとえばフィリピンです。スペイン、アメリカ、日帝と支配者が代わったけれど、フィリピンでは、アメリカこそが最悪な支配者だったと言う人々は多い。アメリカがいなければ、フィリピンはもう少し早く民主化して、東南アジアの発展の波に乗れていたかも知れない。
 たとえば今のチベット、ウイグルはどうでしょうか。チベットやウイグルの民主化運動の弾圧に手を貸しているのは他ならぬアメリカです。エシュロンを利用し、NSA、CIAが収集した膨大な情報は、「テロ情報」の名の下に右から左へ中共政府に手渡され、民主化のリーダーや民衆弾圧の手段に利用されている。

 アメリカが巧妙なのは、自分たちが自由の庇護者であることを装うことです。多くの亡命者を受け入れ、臥薪嘗胆、彼らの母国で革命が起こったら、自由の国から松明を持って彼らは華々しく帰国する。韓国がそうでした。フィリピンがそうでした。その熱狂の中では、その独裁政権を誰より熱心に支えたのが当のアメリカだったという事実は免責されて来た。
 もちろん、われわれは長い冷戦を戦い勝利するために、背に腹は代えられなかった部分はあります。隣国で金王朝が今も繁栄を続ける現状に、アメリカは大きな責任を負うでしょう。ただ、金王朝の崩壊を誰より望んでいないのは、韓国人であり日本政府です。
 もしこの地球上にアメリカという国が無かったら、多くの民主主義国家が失われていたことでしょう。日本も危うかっただろうことは間違い無い。けれど、その成果の裏で、アメリカがいなければ、もっと多くの民主国家が誕生していたかも知れないということは、時々考えるべきことかも知れません。

※ 「領土問題議論する意味失われる」ロシア側が警告
http://www.asahi.com/politics/update/0213/TKY201102120261.html

*ロシア「四島返還、展望ない」=菅外交一段と手詰まり
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011021100430

 昨日も、モスクワからのレポートで、TBSの記者が「総理発言で険悪になった日露関係は……」とか結んでいるんですよ。恐らく外務省との間で、レポートの中に必ずこのフレーズを入れるよう記者クラブで談合がなされたのでしょうが酷いですね。
 連中はこんなことをやっていて恥ずかしく無いんだろか。この時事の記事も酷いもんですよ。さっきの報ステも「暴挙発言で日露険悪化」とやらかしていた。
 日中関係とは違う相手だということを考え無いと。強気に出てどうなる相手でも無いけれど、こちらの言動があちらを激怒させたなんてマスゴミが繰り返すのは、本当に相手の思うつぼです。
 前原外相の訪露が、「菅総理の暴挙発言で成果が無かった」(たとえば今日11時半のTBSニュース)と垂れ流すマスゴミの諸君は、その発言が無かったら、いったいどんな成果が得られたと思っているんの?

※ 海兵隊の「抑止力」は後付け 鳩山氏、普天間の全容語る
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021201000535.html

 もう今頃、言うなってあんた!

※ 韓国が最新戦車の量産へ「日本の90式戦車2両を貫通できる」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0212&f=politics_0212_007.shtml

(↑すみません。メルマガでは途中で改行が入っていてリンクが切れています)

 なんでここで90式戦車が出て来るんでしょうね(^_^;)。今の戦車はむしろ砲ではなくデータリンク等がキモですから、果たしてその戦車を運用できるだけの体制を整備できれば良いですが。

※ 阿久根市議の報酬日当制、月額制に戻す案 年額4倍超へ
http://www.asahi.com/politics/update/0212/SEB201102120003.html

 議員さんも生活があるわけですが、でもこの報酬額って、戻った後でも市役所の職員より低いかも知れないんですよねw。

※ 九州新幹線切符発売 「みずほ」一番列車は15秒で完売
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=30252

 こんなの抽選にすべきだと思うけどなぁ。

※ 前日の空虚重量69.5キロ

※ 有料版おまけ iPS細胞としての地方

| | コメント (65) | トラックバック (0)

2011.02.12

アメリカは独裁者が好き

※ ムバラク大統領が辞任 エジプト軍、権限掌握
http://www.asahi.com/international/update/0212/TKY201102110319.html

 昨日は、アメリカ政府の誤報に始まり、アカピーも首都圏版で「辞任へ」と飛ばす羽目になりましたが。一日遅れで実現して良かったですね(^_^;)。

 元帥がしばらく前のパックイン@スカパー朝日で仰っていたことなのですが、アメリカという国は、独裁政権が大好きなんですね。もう三度の飯より独裁政権が大好きw。
 戦後の極東だけ取ってみても、韓国の歴代軍事政権がそうでした。南越はもとより、カンボジアも最初はそうでした。シンガポールのリ・クアン・ユーも独裁者と言って差し支えないでしょう。
 中東では、イランのパーレビ国王、イラクのサダム・フセイン、今も続くサウジがそうです。ほとんど唯一の民主主義国家と言えるイスラエルは、いつもアメリカに取って頭痛の種です。

 こうして考えると、アメリカが世界に望んでいることは、決して民主主義ではないんですね。第一に親米政権であること。第二に、それが長期安定政権で付き合いやすいこと。
 我が国の民主党政権の誕生は、アメリカ外交のこの2点の価値感に照らして基準から大きく外れていた。だから邪険にされた。

 所で、このエジプトの革命ですが、引き金になったのはチュニジアの騒動でした。ただ、エジプトはしばらくインフレが続いていて、それでそもそも民衆の不満が高まっていたと言われている。昨日の朝日の外報面に、イギリスがインフレ局面に入っているというニュースがありました。
 残念ながらネット上では、金融関係の一部のニュースとしてしか存在しないのですが、イギリスのインフレが、ちょっとオーバーシュート気味になっています。
 ただポンドは一時期の下落傾向を脱して安定しているし、しかもユーロに対しては強い。向こう4年間選挙がないという羨ましい環境下で、政府は財政再建のメッセージを強力に打ち出している。そろそろ沈静化するだろうと見られていますが、日本でもインタゲを仰る人々も多いので、今後どうなるか注目して行きたいですね。
 ただイギリスは、学生の学費の値上げとか、無茶苦茶なんですよね。あの金額でいったい誰が大学に通えるんだろうというような値上げですから。若者が荒れるのも当然。

※ 「日本で北方領土の日にさまざまな行事」 露外相が会談冒頭で不快感
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110211/plc11021118010005-n1.htm
*首相の「暴挙」発言は国民の声…前原外相が説明
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110212-OYT1T00009.htm?from=main3

 昨日、民放のニュースを見ていてぶったまげたのですが、モスクワ特派員のレポートで、「菅総理の発言がロシア側を怒らせた」てなことを言って、最後に日本大使館前でのロシア右翼のデモシーンを映して終わった。
 日本側政府当局者の発言がロシア側を硬化させているというのは、外務省のロシア派の解釈と全く同じで、この連中の言い分は不思議なことに、ロシア政府の主張と全く同じなんですよw。
 外務省のロシア派な連中はロシア語ペラペラなはずなのに、ロシア人がどんだけ図々しい連中か知らないんだろうか? もちろん、その責任を菅政権になすりつけるのは、民主党政権が気にくわないからという部分もあるわけですが、それにしても、いったいどんな連中を相手にしているのか解っているんだろうか。うちの外務省もマスゴミさんも。

※ 小沢氏、会見はお気に入りの「自由報道協会」(仮)で 新聞・テレビ記者に「質問の自由」なく
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110211/stt11021116240006-n1.htm

 小沢さんをヨイショする連中しか出ていないとマスゴミさんから批判されていますが、出だしはこんなものですよ。その辺りも徐々に改善されるような方向に行けば良いと思います。

※ 休日まで中国を配慮?民主「休暇分散化」構想、今国会中の祝日法改正を目指す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110210-00000623-san-pol

>この構想に対し、民主党内でも「中国を宗主国にしているようだ」「祝日の意味がなくなる」などと批判が少なくない。

 何言ってんだか。そもそもの分散化の理由を考えれば、周辺諸国と重ならないよう設定した方が良いに決まっているでしょう。それは観光業界側にとっても消費者側にとっても別に不利益になることじゃない。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 菓子や冷凍食品、化粧品消える? 「林原」の会社更生法で高まる不安
http://www.j-cast.com/2011/02/11087464.html?p=all
※ ビール製造鍋・避妊具… 阪大教授、謎の研究費不正使用
http://www.asahi.com/national/update/0211/OSK201102110011.html

※ 佑ちゃんよりも北海道民が夢中!?な爆乳アナ“ラブ子”に刮目せよ!
http://getnews.jp/archives/98369
※ 離婚した実母について-発言小町
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0210/385546.htm?g=04&from=yoltop

※ 前日の空虚重量70.6キロ ヤバスヤバス!

※ サイゼリア
http://www.saizeriya.co.jp/

 最近、実家に帰ると子ども達がサイゼリアに行く機会が多いらしくて、長男はいつも食べる定番メニューとかあるらしいんですよ。所がうちの近所にはサイゼリアが無いんですよ。南は東名川崎インターかたまプラ、西は向ヶ丘、東は等々力緑地公園まで行く必要がある。
 それで、昨日、等々力(武蔵小杉駅近)のお店に連れて行くという話をしていて、最初はチャリで行く予定だったのですが、天気がこうなので、仕方無くバスに乗ったんです。
 もうバスも、行き先表示がシャーベット状に凍り付いて読めなかったりするんですが(^_^;)、往路に関しては、だいたいのバスは等々力グラウンド入り口で止まるんですね。止まった所がサイゼリアという絶好の立地条件。こんな天気だから空いているだろうと思ったのですが、満席。
 メニューを見ると無茶苦茶安いんですよ。スープ一皿150円しないとか、いったいこの食材をどうしてこの値段で提供できるのか不思議でならないのですが。最近、サイゼリア無しには生きて行けないという人々が増えているそうですが、あのメニューと値段を見ると何となく解ります。まるで牛丼屋並の値段であれやこれや食べられるんですから、いったい何処で儲けを出すのか不思議でならない。
 味も全く問題ありません。この値段でこの味とボリュームなら何も文句も無い。一応イリア・レストランということになっているので、お酒好きなお父さんには安いワインもお勧め出来る。正直、宿場街の駅周辺にはろくなファミレスが無いので、ぜひ何処かにサイゼリアに出て来て欲しいですね。

 帰りもバス。横殴りの雪だけど気温が高いのか積もる気配無し(戸建ての庭は積もっていた)。市バスは律儀に日の丸の旗を立てて走っているんですよね。そう言えば、昔は各家庭でも、祝日に必ず日の丸を立てたもので、玄関には旗を挿すそれ用の金具とかあったものですが、祝日に日の丸の習慣が廃れたのはいつ頃のことでしょうね。

※ 無縁社会・新たな“つながり”を求めて Nスペ
http://www.nhk.or.jp/special/onair/110211.html

 「無縁」をタイトルに掲げるにしては、疑問を感じる番組構成で、たとえば定時制高校で苦学する子どもたちが紹介されたけれど、母子家庭で、下の弟妹を支えなければならない定時制の女子高生(パチンコ店に就職が決まって喜んでいた)とか、それは無縁や孤族とは別の問題でしょう。専門学校に行きたいけれど、父親が契約社員でそれが適わないとかも、ちょっと違いますよね。

 20年という不況が最大の原因だけれど、一方で、女性が結婚せずに一生を終えられるような社会になった時点で、ある程度この状況は決まっていたんじゃないかという気がするんですよ。
 生涯未婚とか悲しい話ですが、でも結婚しているから老後は安心というものでもない。誰かと「繋がっていたい」ということであれば、それがネットの中の匿名な友人であっても私は構わないと思います。何処かと、誰かと繋がっているという意味で言えば、家族や職場と、友人関係(リアル、ネット問わず)は基本的に別物ですよ。代替しうる関係ではないけれど、少なくとも補完しうる関係ではある。

 相変わらず、マスゴミさんは契約社員云々と批判するけれど、あれは自分らの待遇がよほど良いことの裏返しなのでしょうね。この世の中には、俺は正社員だけど正規雇用の何が良いのかさっぱり解らん、という勤労者が一杯いるだろうに。
 いずれにしても、この国は20年間、ひたすら既得権益を守り続けることに汲々として、いったい何をして来たんだろう、と思いましたが。

※ 有料版おまけ 回転寿司経営

| | コメント (76) | トラックバック (0)

2011.02.11

マイクロヴィレッジ

 今日は全国的に雪だそうですが、川崎地方も雪です。パラパラとした粉雪ですね。凝視してやっと雪だと解る。

 昨夜のクローズアップ現代で、全国からガソリンスタンドが消えて行くというレポートを流していました。何でもこの16年で、6万店あったスタンドが4万店まで減って来ているのだとか。その理由の一つが、消防法で、設置40年以上のタンクの交換や補強を義務づける法律が今年?から施行されるからなのだそうです。
 ちなみにタンクは何処でも地下ですから、その交換となると、平均2.000万円前後かかる。都会の大手はともかく、地方のJA経営等ではこの金額はなかなか出ませんよね。
 それで北海道辺りだと、国道120キロの間にスタンドが一軒もなくて、あちこちに「ガス欠注意」の看板が立っている。

 当然問題は、地方の方が深刻なわけで、地方では住民が社団法人を作って、住民200人から出資金を募って、さらに行政から補助も貰ったり、農協に出資してもらってスタンドを維持したりしている。農協側も、いざ既存のスタンドを畳むとなると、地面を掘り返してタンクを撤去しなきゃならなくて、その金も結構掛かるから、渡りに船だったりするわけですね。
 それで、地域によっては、スタンドだけじゃ駄目なので、スーパーや郵便局も住民主導で設置して成功させ、全国から視察が相次いでいるなんてレポートしていました。

 番組を見る前は、私は、これはハイブリッドカーなんてやめて一足飛びに電気自動車に行くしか無いだろう、と思っていたのですが。

 私は常々、限界集落を畳んでコンパクトシティを作れ、と書いて来ましたが、実際は大変です。平成の大合併は、それを促進する目的もあったけれど、残念ながら上手くは行かなかった。たとえば集落一つ畳むのも、ひと世代掛かります。昔、桜島の噴火が激しかった頃、集落の集団移転がありました。始まったのは私がまだ小さい頃、完了したのは、私が上京して所帯を持ってから田舎発のニュースで聞いたような記憶があります。ほとんど四半世紀掛かっている。

 ただ仮に200戸前後の集落があったとして、スタンドもスーパーも無くなった。でも住民有志が主導することで、必要最低限の機能を有するサービスセンターを作って維持できるとしたら、行政が補助する価値があるでしょう。ここでは、どうせそれも四半世紀経てば立ちゆかなくなる、という現実はひとまず置くとして。そもそも、今そうやって資格まで取って自分たちでスタンドを回しているお年寄りたちも、やがてハンドルを握れなくなる。その時はいよいよ集落を畳むしかない。
 いずれにせよ、この手のコンパクトとも言えない、マイクロシティ、あるいはマイクロヴィレッジ構想は、地方で住民がその気になりさえすれば、時間稼ぎにはなるんですよね。
 そして、むしろこういうやり方が上手く行くのは、都会の中の限界集落のような気がしますね。人口の高齢化に伴って、スーパーがどんどん遠のいている団地の周辺に、そういう郵便局など公的サービスを併設した諸々の消費サービスセンターを住民自身で立ち上げれば良い。
 日本もそろそろ、お上が何かやってくれる、という発想から、まずは自分たちで動いてリスクも儲けも住民同士で折半するという方向へ行けば良いですよ。

※ 米世論48%は「在日米軍撤退すべきだ」
http://www.j-cast.com/2011/02/09087674.html

 こんなものでしょう。日本人が、アメリカへ行って、「撤退して国内に基地を作った方が、アメリカ経済のためにも良いんですよ」、と説得して回れば、この数字はさらに上がるでしょう。いくら思いやり負担があると言っても、予算規模は大きいし米兵の負担も大きいんですから。

※ 離島防衛強化へ 日米共同訓練
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110210/t10013979611000.html

 NHKという所は、公共放送であるにも関わらず、ニュースのリンクに映像を付けたり付けなかったりするし、しかもテキストデータ自体半日で消したりするので、このリンク先の記事もいつまで残っているのか解らないのですが、ビデオ映像の中で、西方普連の隊員がカールグスタフを担いでLCACに乗り込もうとする時に、米兵が一瞬それと止めて、弾が入っていないかどうかを覗き込むシーンがあったんですよね。あれは面白かったですね。
 しかし陸自さんも物持ちが良いですね(^_^;)。私はパンツァーファーストよりカールグスタフの方が好きなのですが、まだまだカールグスタフも現役で頑張っているんですね。

※ 時間オーバーの給食、布に載せ食べさせる
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110211-OYT1T00018.htm?from=main3

 給食に纏わるこの手の教師の虐めがわれわれの世代のトラウマになっていることを考えると、もう少し配慮が欲しいですね。
 ただ、次男の食事とか見ていると本当に酷いですよ。朝、パン一つ食べ終わるのに3、40分とか掛かったりしますから。家庭でこうなのに、全員で行動しきゃならない教室で、それを子ども達全員に励行させるのは大変ですよ。

※ 華人、英空母落札できず
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110210/chn11021023330005-n1.htm

 良かったですね。たぶんアメリカ辺りからクレームが入ったんでしょう。こういう時に耳を貸してくれるのが英国人、意固地になるのがフランス人。

※ トヨタたたきで米紙「米議会責められるべきだ」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110210-OYT1T00286.htm?from=top

 責任転嫁ですよね。証拠ビデオをねつ造までしたメディアもあったのに。こういう時、メディアと議会がグルになって叩きまくるのは日本もアメリカも一緒ですね。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 性転換者採用のタイ航空会社 ただいまメークの練習中
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110210/asi11021015400002-n1.htm
※ バイク信号無視…パト追跡・追突され後遺症5900万円
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110210/trl11021013330005-n1.htm
※ 就職難もなんのその! レアな業種の高額アルバイト
http://rocketnews24.com/?p=72860

※ 前日の空虚重量69.3キロ

※ 有料版おまけ その脳死判定は間違っているかも知れない

| | コメント (87) | トラックバック (0)

2011.02.10

農業予備役制度

 昨夜のWBSで、耕作放棄地の問題を扱っていました。最近、農地を斡旋する各地の農業委員会の機能不全が批判されているそうで、北海道で、空撮写真を使って農地を全てデータベース化して管理している(ちゃんと仕事している)農業委員が紹介されていましたが、ほとんどの農業委員は、農業基本台帳すらまとに作っていない。
 農地が相続税がかからないということで、節税や投機目的で買って、耕作を元の地主に依頼していたけれど、高齢化してそのまま放置というケースも増えて来たと。そういう内容でした。

 それで、農業従事者の平均年齢が66歳です。このまま行くと、70歳とかになってしまいますよね。
 その年齢でも出来る仕事なんです、と言ってしまうと、これは現役の農家の方から批判があるでしょう。その年齢でやっと回しているという現実が一方であるわけですから。
 ただ考えて見ると、一次産業は、会社化の波から取り残されたお陰で、定年制が導入されることもなく、やろうと思えば死ぬまで出来る仕事になり、機械化で作業も軽減されました。良い言葉では無いけれど、三ちゃん農業も可能にした。

 これまで、シルバー人材の活用が散々議論されてきたけれど、それが結実したことは一度もありません。そら高度成長を担い、定年になった後は、みな孫の顔見て、たまに海外旅行して過ごしたいでしょう。定年後をアルバイトで過ごすにしても、それは系列の子会社だったりして来た。

 幸い日本人は、当たり前に70歳を超えて長生き出来るようになりました。だとしたら、60歳の定年の後、もう10年、体力に見合う仕事を何処かでやってもいい。大企業には、40代を過ぎると、使い道の無い労働力が溢れています。少し早めに転業ということにしても良い。人生、一つの仕事ではなく、二つくらい仕事をこなすようにしても良いでしょう。
 でも東京に家を造ったのに、今更地方には行けないし、孫の顔だって見られなくのも困るのなら、まさに三ちゃん農業ですよ。週末だけ東北なり九州なりの自分の畑に出かけていって、農繁期だけ平日も出かける。彼らが行けない分は、地元の専業農家がカバーする。いわば農業予備役制度。
 私の義父はこの10年ずっとそういう形で、会津の実家を助けて来ました。義父は団塊世代よりさらに上の集団就職世代ですが、そうやって田舎の農業を支えている都会のお年寄りは大勢いると思います。その平均年齢66歳の裏側には、そういう支えもあるのでしょう。

 もちろんそれをやった所で、農業の若返りを先送りして構わないという話にはならないけれど、労働70歳定年を前提にして、むしろ大企業の定年を55歳に早めるくらいの荒療治で人材の流動化を促進し、もう新卒が入ることは無いだろうという高齢化が激しい業種に人材配置していくのはどうでしょう。
 雇用調整金は、そういう企業に出して、企業と政府が、人材再配置を後押しする。元気な内は働けるようにすれば、年金の支給額や支給時期にも余裕が出て来る。現役世代が早めに大企業を出ることで、企業社会の現場も若手が活躍できるようになるし、もちろん新卒にも椅子が回ってくる。
 問題は、たったここ半世紀のことではあるけれど、女は家庭。男はサラリーマンとして一生を一つの会社一つの仕事で終えて、定年後は悠々自適の老後というライフスタイルが日本社会にどっぷりと根付いてしまった。その固定観念を払拭することですよね。

※ 首相けんか腰「らしさ出た」…影響懸念の声も
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110209-OYT1T00949.htm?from=main5

>「八百長相撲を一緒に取ってくれみたいな話」

 昨日、谷垣さんとのやりとりを冒頭部分からスカパーのニュースバードで見ていたのですが、恐ろしくつまらなかった。一瞬盛り上がったのが、この八百長相撲の所だけで、国民のマジョリティは、年金とか社会保障とかのフレーズが出て来た瞬間に眠くなるんじゃなかろうか。
 谷垣さんはもう少し攻めようがあったような気がするのですが。

※ ロシア、外相会談見据え攻勢 日本は「四島は日本領」との主張が不可欠
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110210/erp11021001400000-n1.htm

 ソヴィエト崩壊以降、北方四島の振興や防衛を黙殺し続けたロシアは、そもそも返す気があっての放置だったのか、単に国内政治がそれ所じゃなかったからだけのかを考える必要があるでしょうが、今後は、発展し、防衛力も強化される北方四島という現実を前提にして領土交渉を続ける必要があるでしょう。
 旧島民が生きている間にというのは難しいでしょうが、諦めた側が負けるわけで、そこは世代を超えて頑張るしかないでしょう。
 全く希望の無い話ではないですよ。ロシアの景気は、今後とも伸び続けるだろうけれど、あそこだって高齢化社会ですから、いつかは息切れする日が来る。

※ 兵士の餓死、略奪…北の食糧危機 限界越えた
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110210/kor11021009300000-n1.htm

 この時期の北の風物詩ですね。エジプトの携帯王が平壌で商売しているのはちょっと皮肉ですが。

※ めざせTOEIC800点 三井住友銀、総合職全員に
http://www.asahi.com/business/update/0209/TKY201102090462.html

 語学は出来るに越したことは無いと思うし、うちの宿場街でも非アジア系外国人さんが増えて来ましたが、それでも三井住友銀行ノクチ支店には、せいぜい一人二人英語使いがいてくれれば良いと思うんですよね。
 そんなスキルを行員に求める暇があったら、一時間早く帰宅して家族と外出して消費に貢献しなさい、と言った方が良いと思うのですが。
 最近、日本の会社は躍起になって海外競争力とか海外展開とか言って、それはそれで大事だと思うけれど、そこまで社員の能力を高める前に、社員が会社を離れた時に、個人としてどうやって社会貢献できるか、あるいは消費に貢献できるかも考えるべきだと思う。
 社員のスキルを上げるためには、その社員は個人の時間にしても勉強代にしても、何かを犠牲にせざるを得ないという現実を無視しがちですよね。

※ 小1に何度も技、死亡させた柔道指導者書類送検
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110210-OYT1T00001.htm

 これが書類送検で終わるのが疑問なのですが、スポーツの世界でも、それぞれの協会認定のライセンス制度が普及しつつありますが、法律で罰則規定を設けて、資格が無ければ指導は出来ない仕組みに変えた方が良いかもしれないですね。

※ 薬抜き目的で? 小向容疑者、マニラに“逃亡”の可能性
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110210/ent11021006070000-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20110209/enn1102091609013-n1.htm

 執行猶予期間中の再犯ですから、当然それは取り消しになるし、もし戻って来るようなら、薬抜き目的は確定、戻って来ないようなら国外逃亡で、いずれにしても罪は重くなって、3年以上の実刑は免れないでしょうね。きちんと面倒みてくれる男でもいれば良かったんだろうけれど。つくづく勿体無い。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ CMカット機種、生産中止へ…民放批判に配慮
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110209-OYT1T01129.htm?from=main1

※ 天皇陛下、精密検査へ…心虚血状態になる可能性
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110209-OYT1T00870.htm

※ ロシア時間「常夏」に 3月末、冬時間を廃止へ
http://www.asahi.com/international/update/0209/TKY201102090064.html

※ 天声人語
http://www.asahi.com/paper/column20110209.html

※ 暗闇でもカラーで映ります 赤外線画像の新技術開発
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110208/scn11020819220002-n1.htm

※ 「人間の呼吸」を検知する軍事ロボット
http://wiredvision.jp/news/201102/2011020920.html

※ 前日の空虚重量69.2キロ

※ 有料版おまけ 中国人は皿を割っても(ry。

| | コメント (45) | トラックバック (0)

2011.02.09

シングルイシューと政治家

 肝心のメルマガのタイトルが、シングル()シューになっていたおorz

 今日は昨日に続いて農業の問題に関して書くつもりでいたのですが、ちょっと疲労が溜まっていまして、また明日にします。

※ 石原都知事擁立の動き急加速 関係者「内堀も埋まった」
http://www.asahi.com/politics/update/0209/TKY201102080583.html
*「ワタミ」渡辺会長、都知事選出馬に向け準備
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110209-OYT1T00105.htm?from=top
*【政界二十四時】石破人気がブレークしない理由
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110208/mca1102080505003-n1.htm

 石破さんの理屈っぽさが有権者に受けているとは思えないですけどね。都知事選では、石原都政をどう評価するかという問題を選挙前に都民は片付ける必要があると思います。
 排ガス規制だけでも良くやったという人はいるでしょうが、都政ってそれだけじゃないですよね。築地の問題は片付かないし、外環道等、道路問題も彼の登場で加速したとは思えない。都の公務員の待遇は、この不況時にもバラ色ですw。
 少なくとも、彼が都知事の間に、進めておくべきことは他にもあったでしょう。

 ただ、民主党の現在の執行部と、正論というか本音で人気を得ている府知事や河村たかしさんとか見ていると羨ましいですよね。河村さんの手法を私は支持しないけれど、それでも彼の選挙に民主党が乗っかれなかったのは残念です。議会や役人を仇役にして人気を取ったのは彼らが初めてじゃない。われわれは田中康夫を見て来た。ただ、どうやって有権者の支持を得るかということを、政治家は常に考えるべきで、そこでは汚い手法も時には必要になる。
 今の民主党には、河村たかしのような、キャラが立つ政治家がいないんですよね。彼は結局、国政を捨てるしかなかったけれど、彼のような面白いキャラが、今の民主党内で、イメージとして顔が浮かんでこない。みんな優等生、良い子チャンばかり。執行部に逆らってテレビで物言うような政治家はいないでしょう。辻元清美ですら借りて来た猫みたいに変節してしまった。
 自民党には、昔から大勢居るんですよね。それが政権を担っていた頃からの自民党の強みであり、今の民主党の弱み。

 国政を舞台にして、その手のはみ出し者がシングル・イシューを掲げて上手く行ったのは、小泉さんくらいのものです。シングル・イシューで突っ走って国民の支持率を上げられるような政治家が民主党にいれば、官僚は言うことを聞くし、消費税上げだろうが何だって出来るんですよね。
 イラ菅政権がいつまで続くか解りませんが、その次として名前が挙がっている皆さん、前原、岡田、枝野といった面子がいらっしゃいます。恐ろしくつまらない政権になると思います(^_^;)。それは石破さんにしても同様ですけどね。石原ジュニアでも同様。石原伸晃に、親父ほどの放言で人気を取るような覚悟は無いでしょう。小泉ジュニアは、まるでコピーライターが考えたようなフレーズを吐くけれど、父親ほどのタレント性はまだ無いですよね。

 無い物ねだりではあるし、彼らの手法を好きか嫌いかと問われれば、私はノーとしか言えないけれど、ありとあらゆる問題で、本音を国民に突きつけてくれる政治家が欲しいですよね。「これ以上財政が持たないから増税させて下さい」。八方美人として振る舞い、本音がこれだけじゃ有権者にそっぽを向かれて当然。

※ 自衛隊VSエゾシカ ヘリ2機投入も空振り
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/02/08/kiji/K20110208000208160.html

 ニュース映像で見ると凄い格好いいんだけど、どうせ殺すのなら、上から撃っちゃいけないの?(^_^;)。ミニミでちゅど~ん、AH-1Sで一掃とか。
(所で、北海道知事の会見を見ていて気付いたのですが、誰か彼女に付け毛の使用を勧めるべきでは無かろうか。頭頂部が気になったのですが)

※ 「感情的なナショナリズムでは議論にならない」ホリエモン 『朝生』出演者を批判
http://getnews.jp/archives/97957

>「一番危惧しているのは、尖閣諸島問題で政治的空白が生じ差し迫って重要な課題に対処できなくなること」

 誰か軌道修正するよう入れ知恵したんだろうけれど、ホリエモンがこんな常識的なことを言っちゃいかんだろうw。

>「感情的なナショナリズムみたいなところに完全にいっちゃってる人も多いので、

 これは金さんのことを言っているんだろうけれど、どちらかと言えば、図に乗って彼女を挑発したのはホリエモンの側だったと思う。

※ 小向美奈子また薬物で逮捕状 体形が崩れ、業界内でウワサも…
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20110208/enn1102081621011-n1.htm

 怖いですねぇ。煙草ですらなかなか止められないのに、そうそう止められません罠。それに芸能人だと、マーシーみたいに売人の方から近づいて来るだろうし。芸能人の再犯は、世間にとっては良い警告になるんだろうけれど。
 彼女の年齢なら、まだまだそのボディで稼げるのに勿体無いですね。

※ 部下に「言うことわからへん」 パワハラ職員、停職処分
http://www.asahi.com/national/update/0208/OSK201102080035.html

 こういうニュースに接する度にいつも思うのですが、それが数十年間ずっとそうだったというのならともかく、ここ数年間とか最近そういうことになったのであれば、処分を下す前に、脳機能の検査をきちんと受けさせるべきだと思いますけどね。

※ 講談社、八百長報道“敗訴”で反撃! 再審請求を検討
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110208/dms1102081232001-n1.htm

 相撲協会側としては、その裁判をだらだらひきずって法廷が開かれるたびに証言をされて、それがまた報道されるよりは、土下座して慰謝料を払った方がお得だと思う。1億円くらいポンと出せば良い。

※ トヨタ車急加速、米運輸省「電子系統欠陥なし」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110209-OYT1T00112.htm

 予想されたこととは言え、酷いですよね。あんだけ袋叩きにして吊し上げておきながら結果はこれ。あんたら議会とマスゴミで、吊し上げと同じ時間を割いて謝罪しなさい。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 大林組が中国撤退 工事の資格規制で受注振るわず
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2EAE290978DE2EAE2E0E0E2E3E38698E3E2E2E2
※ BPOが見解“「サンプロ」は配慮に欠ける”
http://www.sanspo.com/shakai/news/110208/sha1102081931022-n1.htm
※ 国民投票 外国人旅行者も驚く銃の伝統
http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=29408244
※ 半井小絵、レンジャーズ建山と不倫疑惑
http://www.sanspo.com/geino/news/110209/gnd1102090506002-n1.htm
※ NHK女性記者、取材先警部と不倫…警部は処分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110208-OYT1T00895.htm?from=main7
※ アイドルグループにはまった夫
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/1206/369206.htm?from=yoltop

※ 前日の空虚重量69.4キロ

 昨夜のWBSで、アメリカが財政赤字を改善するために、州政府が中古のレスキューヘリを売り出したりして努力しているというレポートを流していたのですが、中で、連邦政府が、巨大な倉庫業者と契約して、官品をオークションに出しているというシーンがちらと映ったんです。結構大きなアイテムもあって、トラックの後ろに引っ張るトレーラーみたいなのがありますよね。軍用カラーのトレーラーでしたが。ああいうのから、ガスマスクや兵隊のトレーニング・パンツまで売り出している。
 日本でも鉄道会社がたまに中古市を開いてニュースになりますが、自衛隊もやれば良いのに。基地単位とかじゃなくて、自衛隊で一括してオークション・サイトを立ち上げる。さすがに制服は拙いだろうけれど、売れるものは出せばヲタさんが買ってくれると思うのですが。もっとも自衛隊の場合、物持ちが良すぎて、捨てる物品などあるか! と悲鳴が上がりそうですか(^_^;)。

※ 本当は怖いインフルエンザ

 こっちは怖いニュースで、今朝のNHKニュース。新型インフルエンザが見逃されるケースが増えているというレポートでした。
 新型インフルエンザは、特に中高年で重症化するケースが知られていますが、簡易キットの検査に引っ掛からないんだそうです。その理由が、新型の場合、鼻ではなく、肺で増殖する傾向があって、鼻から粘膜を取って検査する簡易検査では引っ掛からない。
 しかも、国はインフルエンザ診断の指針として、38度以上の熱を上げているので、熱がそこまで行っていないと、医師は一般的に体温と検査キットでインフルエンザの診断を下すので、見逃されるケースが多い。何でも簡易検査では、1/4の患者の見落としが発生しているんだそうです。
 ある中年の男性患者は、熱は38度ないし検査にも引っ掛からずに風邪だと診断されて、でもどんどん肺炎が悪化して、呼吸困難になり救急車で病院に運び込まれて一週間意識が戻らなかった。その時点でも、簡易検査では反応が出ない。幸い、医師がインフルエンザを疑って抗ウイルス薬を投与してくれて生還できたけれど、インフルエンザと確認できたのは、入院してから5日後、遺伝子検査の結果が出てからだった。

 インタビューに応じた医師は、熱も簡易検査も万全なものではなく、インフルエンザと疑って掛かる、問診で総合的に判断するしかない、と応じていましたが。たかが風邪だとかインフルエンザとか思わずに、患者側として知識を持って備えましょう。
 先週辺りでしたか、インフルエンザはもうピークを過ぎたなんていう報道がありましたが、私はずっと川崎市や教育委員会のそれ関連の頁をチェックしているのですが、全然収まってないじゃん、としか思えないのですが。
 あの手の報道はちょっと誤解を与えますよね。専門家はピークの山を見て、後は収まるだけと判断するんだろうけれど、その情報が世間に広まってしまうと、ああもう大丈夫なんだなと誤ったシグナルを発することになる。

※ 有料版おまけ いったいスパイは誰なんだ?

| | コメント (57) | トラックバック (0)

2011.02.08

人材の流動化

 先日、漁業の未来像に関して少し考えることがあったのですが、担い手が減って高齢化しているのは、何も農業や林業だけじゃないですよね。漁業もそうです。農業や林業の衰退に関しては、語り尽くされた感があります。でも漁業の担い手はどうして減ったのか? 魚が居なくなったからなのか? それとも日本人が魚を食べなくなったからなのか? それだけでは説明できないですよね。日本は管理漁業が進んだ国だし、養殖等進んだ技術も持っている。マグロ一本釣れば外車が買える仕事です。
 だいぶ以前に、池田先生のサイトで、大学生の就職難に絡んで、企業社会というのは、学生にとってローコスト&ハイリターン、だみたいな表現がありました。一度入ってしまえば、後は楽だみたいなニュアンスですね。 Twitter の窓で読んだような記憶があるので、ひょっとしたら池田先生以外の執筆だったかも知れませんが。
 今、現役のリーマンの皆さんにとって、それがハイリターンかどうかの話はひとまず置きましょう(^_^;)。それを素で書いたら袋叩きに遭いそうな話ですが。

 日本が高度成長に乗った頃、田舎の高校と言えば、農業高校のことを言いました。土地が無い次男坊の子ども達は、工業高校に行きました。普通高校は人気が無かった。農業高校と普通高校の偏差値が逆転したのはいつ頃のことでしょうか。
 日本は、地方から都会に人を集めることで発展して来ました。それと同じことが仕事の世界でも同時に進行していた。地方の第一次産業から都会の二次産業に若者を収奪して行った。国もまた二次産業を推進するためにあらん限りの庇護を与えた。
 その過程で、終身雇用サラリーマンという日本独特のシステムが完備されて行った。農業の場合は土地が絡むから、その特殊性閉鎖性が衰退の原因になったと説明できる。
 漁業にも利権は数多あるけれど、恐らくは農業ほどの参入障壁は無かったはずです。リーマンと比較して、危険なことは明らかだけど、リーマンよりきつい仕事かどうかは解らない。
 いずれにしても、漁業もまた高齢化が進み、衰退しようとしている。農業の場合は、ぶっちゃけもうどうにもならないかも知れない。今の現役世代が引退して、一度日本中の耕作地が草ボウボウにならなければ、改善は出来ないかもしれない。
 けれど、漁業に関しては、農業にあるような利権や規制も無い。海外との競争は今後ともあるでしょうが、それとて農産物ほどシビアではない。それでも人は入って来ない。

 それはなぜなのか? それだけ会社勤めが居心地が良くて、一次産業がリスキーだからですよね。資本主義社会ですから、会社という枠組みは今後とも残り続けるだろうし、それは大事だと思います。
 ただ、現実に、就社からあぶれる若者が大量に出ている。大学は増えすぎ、業務のアウトソーシングや海外移転が続いて、今後とも景気で若干改善はされても、しばらくは就職率が劇的に改善されることは無いでしょう(その過程で、公務員の待遇は悪化し続けて、今の公務員人気が嘘のような時代が来るはずです)。
 農業の改革を語る時には、もっぱら利権等、農業の内部にフォーカスが行きますが、二次産業三次産業が、若者を囲い込んでいるから、一次産業が衰退しているという部分は無視されがちです。
 もちろん、農産物は、海外から買えば良いんです。私はそういうスタンスをずっと取って来ました。もう日本の農業に変化する余地があるとは思えないから。やがて、魚も全部海外から買うしかない、という時代が来るかも知れない。

 しかし、日本の産業構造全体を俯瞰した時に、果たして今後とも二次産業三次産業が人材を囲い込む形で良いのか? もちろん、漁業や農業を会社組織化して、不作や不漁でも給料が得られる仕組みを整備する必要はあるでしょう。それを拒否して来たのは、内部の人々の責任です。ただ、若者の雇用に関して、産業構造の適切な配置を考えるなら、もう少し二次三次産業側にも歩み寄るべき所はあるんだろうと思います。
 将来、商社や重工メーカーが何処かの漁業組合を丸ごと買い取って、背広を着て入社して語学の社内資格も取ったのに、気がついたらマグロの養殖場に通っていたなんてことがあっても良いし、学校も行かずに15歳でイカ釣り船に乗っていた漁師さんが、組合ごと鉄鋼メーカーに買われて、そこの部課長の名刺を持ち歩くようになっても良いでしょう。

 これも繰り返しますが、就職難と言っても、中小企業は人手不足です。儲けている会社は、好条件で会社が望む若者を採用する権利がある。ただ、何処かでバランスを取れる社会に戻さないと、いわゆる会社だけでは社会は回らないでしょう。
 農業従事者の平均年齢66.1歳(平成22年度)。漁業従事者の平均年齢57.9歳(平成17年度)。

※ 【ヤフオク】一般人が初音ミクの油絵を描いて出品 / ネットユーザー「これは著作権侵害です」
http://rocketnews24.com/?p=72226

 原則論から言えば、明確に著作権法違反ですよね。これがミッキーだったらディズニーは許さないでしょう。ただ、二次創作を何処まで許容するかという問題は、きちんとした結論は出ていないんですよね。その辺りは、芸術性との絡みでグレーゾーンのままにして置いた方が良いような気がしますね。
 学校の壁に子ども達が描いたキャラ絵まで口出しすることが、著作権法の正しい運用だとは思えない。

※ 市営住宅の外国人入居制限の福井市で集い
http://mytown.asahi.com/fukui/news.php?k_id=19000001102070001

>日本語ができないことで住宅弱者になるのに、

 日本語が出来ても住宅弱者なフリーランスのこともたまには思い出して下さい!

※ 「北方領土解決に政治生命かける」前原外相が返還要求全国大会で言明
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110207/plc11020713020003-n1.htm

 政治家という人種はどうしてこう軽々に「政治生命」なる言葉を持ち出すのだろうか。てかこれ、俺に総理をやらせろ! 宣言です罠。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ シャトル、民活で延命?NASAの下請け提案へ 米報道
http://www.asahi.com/science/update/0207/TKY201102070187.html
※ なぜか日本で未発売のアニメ作品ブルーレイ / 北米から取り寄せ購入する人が続出
http://rocketnews24.com/?p=72237
※ 英下院議長の妻、「シーツヌード」を後悔
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2784513/6771730
※ 山路氏、大桃には正月直接謝罪…麻木とは連絡取らず
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110207/ent11020714530013-n1.htm

※ ロッテが懐かしのガムを復刻、“ガム総選挙”の上位3品を数量限定で。
http://www.narinari.com/Nd/20110215000.html

※ 前日の空虚重量69.9キロ

※ 有料版おまけ やがて農協が魚を出荷する時代が来る

| | コメント (92) | トラックバック (0)

2011.02.07

平和論なるもの

 昨日の永田洋子の件、死刑囚はずっと拘置所で過ごすらしいんですね。前提として、刑が確定したら速やかに執行される建前になっているから、法の原則論で言えばそれで良いんでしょう。
 ただここで疑問になるのは、未決囚と違って、そういう形での死刑囚は、拘置所でもそれなりに厳しい規則の下に置かれるんだろうけれど、となると今度は逆に、それって拘置所の運営方法として正しいの? という疑問が出て来ますよね。拘置施設と刑務所に境目が無いとしたら、それが拘置施設である必要は無いでしょう。
 以前から感じているのですが、日本中の拘置所を民営化したらどうでしょう。法務省の監督下には置くけれど、運営も警備も民間会社に委ねる。それで、人質司法に囚われる推定無罪な人々の人権も少しは改善できる。もちろん死刑囚は、だらだらと執行を延ばして実質無期と代わらないような状況に置くのであれば、刑務所で収監すべきでしょう。

* 所で、連合赤軍事件はその後の日本社会にどう影響を及ぼしたか? 明らかに、学生運動が下火になる切っ掛けを作りましたよね。それ以降、学生運動は地下に潜ったジジぃ連中の内ゲバに堕落してさらに若者を運動と連帯から遠ざけ、今日の、どんなに虐げられてもデモすらしない大人しい若者社会の下地を作った。

※ 名古屋トリプル投票 河村・大村氏当選と市議会解散確実
http://www.asahi.com/politics/update/0206/NGY201102060004.html
*片山総務相、「いびつな戦い」と河村氏を批判
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110206-OYT1T00424.htm?from=main1

 名古屋はトヨタ関連の税収が潤沢だから減税も現実的なんだろうけれど、こういうやり方はあまりいい気はしないですね。ただこれも阿久根と似たようなもので、県議会側のお局ぶりが市民のかんに障ったということですよね。

*「民主王国」で惨敗、執行部の責任問う声
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110206-OYT1T00606.htm?from=top

>政権与党の候補が3番手なんて、あり得ない

 普通ならこれでさらに解散が遠のくんだけど、何しろ官僚に唆されて国政選挙の最中に消費税上げをぶち上げるような素っ頓狂な人が総理だからどうだろうか。

※ 放駒理事長が会見、春場所開催中止を正式発表
http://www.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20110206-OYT1T00304.htm?from=top

 読売さんの新聞辞令って、凄い威力なのね(^_^;)。この問題を巡って、世間のあまりの白々しさに呆れているんですけれど。たとえば相撲好きで知られる文化人な皆さんがいらっしゃるでしょう。あの人たちは、通なくせして、八百長を疑ったことは無かったんだろうか? そもそも八百長無しに今の相撲界を回せるとでも思っているんだろうか? あらゆる意味で、どうしてこの人たちはこんな歯が浮くようなきれい事しか言えないんだろうと疑問でならない。
 現実的な解決策は、「幕内のここから上はガチですが、ここから下はエンターティメントと割切って下さい、それが相撲取りの生活を守り、怪我無く場所を終えるための知恵ですから」、と開き直ることでしょう。
 夏場所までに、適当に改善策を示して、そこで相撲界と国民が手打ちした後は、プロレスと同じで知らん顔しましょう。たまに、「八百長だ!」と非難する連中には、野暮なことを言うな、と窘めれば良い。

* 週刊現代
http://online.wgen.jp/

 いけいけ週刊現代!w。でもそれで相撲協会から詫び状でも取って溜飲を下げたら、まず、メディアこそ知らん顔すべきだと思う。

※ 前原氏「自民政権に戻せば80年代の英国のようになる」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110206/stt11020616060006-n1.htm

*自民の悪口やめよう…社会保障議論で首相補佐官
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110206-OYT1T00297.htm?from=main3

>「少子化に有効な手だてを取らず、放置し続けたのは自民党政権だ。ばらまきと定義づけ、批判するのはいかがか」

 先日、年金の一本化に関して、マニフェストが出来た時に、実は具体的な案が何も無くて驚いたという中の議員さんの発言が何処かでニュースになっていました。年金の一元化もそうだし、この子ども手当もそうですが、民主党の目玉政策なのに、その理念すら議員一人一人が持っているとは思えない。
 先週の朝生でも、少子化に関して、経済学者か誰かが、こんなものは20年掛かるから駄目だと言っていたけれど、ここまで痛んだ経済や社会をあたかもマジックか何かで四半期で立て直せるかのような幻想を抱いている人々が未だにいる。そういう人々すら、今の民主党議員は説得出来ないんですよね。

 あと前原さんの発言に関しては、自民党は、子ども手当が駄目だというなら、それに代わる人口回復策をきちんと国民に提示しなきゃ駄目よ。20年間さぼってこの体たらくなんだから。

※ ホリエモンに感動した
http://news.livedoor.com/article/detail/5323072/

>日本を攻めて何の得があるのか。そんな事をすれば世界が許さない。日本を攻める事などできない。尖閣でも沖縄でも攻められるものなら攻めてみろ。攻めさせてみろ。中国や韓国は国際社会から袋叩きにあう。<

 ホリエモンの番組内での発言に関しては、前日おまけ部分で書いたばかりなのですが、上の認識は、単純な間違いです。北朝鮮の核開発は誰も容認しないのに止められなかったじゃないですか。どうしてここで韓国が出て来るのか解らないけれど、竹島占領が是正される見通しもない。彼はイスラエルの数々の非道を国際社会が止めたとでも思っているのだろうか?
 それに天木さんは書いていないけれど、同番組中で、田原総一朗による米政府高官の弁として、「米軍が尖閣のために血を流すことは無い」、という発言もあった。いったい今の中国の乱暴狼藉を誰がどうやって袋叩きにしようというのか。ホリエモンは、いざとなれば国連軍が云々なんてアホなことを言っていたが、その国連の常任理事国には、中国はおろかロシアという盗人まで入っている。いったい彼らが日本のために何をしてくれるというのか。
 あと、天木さんは、「平和論」とか、「平和主義」を勘違いしていますよ。平和主義ってのは、敵は攻めて来ない、そんなことはあり得ない、と論破可能で子供じみたホリエモンのような筋立てに依拠なんかしません。平和主義というのは、どちらかと言えばモリタクみたいに、敵が攻めてくれば白旗掲げれば良いんだよ、レイプされれば良いんだよ、という連中のことを言うんだと思う。
 天木直人という人は、かつては外務省の異端のように思っていたけれど、でも日本の外交官て、みんなこのレベルなんですよね。天木直人でなければ、単に日米安保を盲信しているだけで。

>皮肉にもホリエモンの近くに座っていた辻元清美はついにひと言も発しなかった

 あの番組で最も注目すべきだったのは、恐らくここ。あの番組で辻元清美の転向を感じ取った人々は少なくないと思う。

※ 北大名誉教授・木村汎 四島返還は普遍的価値に根差す
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110207/erp11020702580000-n1.htm

 優れた論説ですね。経済と似たようなもので、世論はすぐ明日明後日の結論を求めがちですが、腰を据えて続けるしか無い。ただ今、ロシアが攻勢に出て日本が退き気味なのも、結局は経済の勢いの差ですよね。

※ 「伝統的な中国式スパルタ教育」タイガーママ論争 中国紙「わが国の教育法でない」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110207/chn11020708260000-n1.htm

 昔からこの手の英才教育を巡る議論はありますからね。ただ今回、中国発でアメリカを襲っている留学生の奔流は、これまでのアジアからの流入と違って桁が違うから彼らが警戒するのも当然ですよね。個人的には、やりたい人はやれば? な感想しかありません。

※ 前日の空虚重量70.1キロ

 その前日なぜか2キロ急激に体重が落ちたのですが、別に下痢とか脱水症状を起こしたわけじゃないんです。単純に、たいして水分を取らなかったせいらしいんですよね。
 ここの所毎朝、どこかで拾ったらしい駄文を寄せ集めては貼り付けていく情弱な輩が沸いています。いつもの面子ですw。今朝最後に現れた時は、わざわざ自分が歪んでいることを表明しつつ、あんたの親の顔が見たいに始まり、延々とこんな親を持ってあんたの息子たちが可哀想だという主旨で書き散らかしていた。肥溜めって、何処に行っても固有名詞なスレは親の顔が見たいとこいつの子どもが可哀想が罵詈雑言の鉄板ですよねw。
 昔から一番多いパターンですが、私が削除すれば肥溜めで称賛されるから、自分が無価値な存在ではないことを再確認して安心できるのでしょう。その矮小さが哀れでなりませんが、しばらく、夜から朝に掛けて、コメントを承認制にするかも知れません。

*聖子ちゃんの英語力

 聖子ちゃの英語力って、彼女が語学留学した頃からあれこれ言われていたんですよね。世間の大半は、所詮はアイドルの背伸びとか余技程度という認識だったけれど、芸能界から少し距離があって、でも何処かで彼女の英語と接する機会があった人々に言わせると、いやいやとんでもない、彼女の英語力もその情熱も本物だという話だったんですよね。著名人の英語力に関して、些細な文法の間違いを言う人々もいらっしゃいますが、それは酷ですよ。外国語は相手の意志が理解出来ること。こちらの意志を伝えることが出来ればそれで良いじゃないですか。
 それにハリウッドって、名のあるアクターも端役もオーディションですから、彼女にしても田村英里子にしても、ファンに見えない所での努力はあるんでしょう。

※ 有料版おまけ 私たちはそこまでして生き存えることを望んでいるのだろうか?

| | コメント (57) | トラックバック (0)

2011.02.06

カルトな論理

※ 元連合赤軍幹部・永田洋子死刑囚が病死 東京拘置所
http://www.asahi.com/obituaries/update/0206/TKY201102050373.html

 法律ではなく、神が罰を下したということでしょうか。脳腫瘍だと解ってから長生きしましたね。こういう事件でなければ、執行停止になっていたかも知れませんが。
 このニュースで少し疑問に感じたのですが、彼女が死んだ場所は、医療刑務所でもなければ刑務所でもない拘置所ですよね。日本の場合、拘置所も刑務所も似たようなものだけれど、表向きそこは刑務所ではない。刑務所にはない自由が拘置所にはある。
 ググッてみると、彼女はあれだけのことをやっていながら、刑務所には入らずにずっと拘置所にいたらしいんですよね。重病だったとはいえ、そこは疑問を感じますが。

※ 「イルカ漁の町に激震が」-報道発ドキュメンタリ宣言
http://www.tv-asahi.co.jp/d-sengen/
http://www.youtube.com/watch?v=WxoWnjWb_74

(↑そのシーンのYoutube )

 シーシェパードの運動員が、漁師の車の前に座り込んで通行を妨害して、英語で挑発を繰り返すんですよ(道路上に座り込んで通行妨害する彼らを逮捕できないらしい)。いかにも英語も出来ねぇのかな態度で。君らが掲げるその理想の前に、そもそも君ら自身の人間性はどうなんだよ? という気がしてならないんですけどね。
 彼ら自身、取材記者から「虐めにしか見えない」と問われて、「It's fun! ハハッ」と笑うわけですよ。しかも港で網を切ったりする。若い女の子にインタビューのマイクを向けると突然泣き出したりして、何処かで見た光景だなぁと思い返すと、オウムですよね。カルトでしかない。しかも、あの手の集団にありがちですが、組織が徹底したワンマン構造になっていて、自由に話を聞くことも出来ない。

 太地町を訪れたアディ・ギル氏もインタビューに応じていましたが、ボートを提供したわりには穏健派な印象でしたね。それで、シーシェパードがどうしてこんな過激な運動に走るかと言えば、それでニュースになればなるだけ寄付が集まるからで、実はこの構造は、前世紀の反捕鯨運動と全く同じなんですよね。そうやってニュースになれば寄付が集まるからターゲットにされる。なぜ日本がターゲットになるかと言えば、米語社会での情報発信力がほとんど無いから、彼らの好き放題のメッセージで反論を事実上封殺することが出来る。
 私は、別にイルカを食べる必要があるとは思わないけれど、かと言って、クジラみたいにイルカが絶滅の危機にあるわけでもない。今後ともこの手のターゲットにされる可能性はあるでしょうから、日本社会全体として、こういう運動にどう対処していくか、ということを考えた方が良いのではと思うのですが。
 それ以前に、彼らは明らかにテロ集団なんだから、野放図に入国を認めること自体が間違っているでしょう。

※ 新燃岳噴火:河上前議員が不適切ツイート 「神様の怒り」
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110205k0000e040055000c.html

 別に騒ぐようなことではないでしょうが、political correctnessとしては、明らかに不適切です罠。それ以前に、政治家が自然現象を神罰と結びつけちゃ駄目よ。
 ただそれはそれとして、いったんそれが発生した時に、全てを殺さざるを得ないような状況は疑問は疑問ですよね。
 たとえば、ワクチンを使うと、肉が不味くなって、しかも感染がわかりづらくなって、さらに蔓延する状況を招くから全頭処分しか無いということになっているけれど、日本の外の感染地域では、韓国にせよ台湾にせよ、封じ込めは諦めて、早々とワクチンに切り替えている国もある。それで輸出も出来ないし、蔓延状況から一向に脱出も出来ないんだけれど。イルカみたいに生命倫理を持ち出すときりがないけれど、他の選択肢では本当に駄目なのか、考える必要はあるでしょう。

※ 択捉、国後両島の駐留部隊の装備近代化 露国防相が北方領土訪問 
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110204/erp11020422440014-n1.htm

>ある日本外交筋は「この話が浮上して以来、フランス側に懸念を伝えてきたが、主権国家同士の合意であり、いかんともしがたい面がある」

 それを阻止するのが外交であって、事務方で話が付かなければ、外相レベル、首相レベルで直談判してでも止めるのが筋でしょう。恐ろしく当事者意識が希薄な人々。

※ ホテルがゲーム無料貸し出し  これで逮捕はやり過ぎとの声
http://www.j-cast.com/2011/02/05087216.html?p=all

 ゲーム業界側の言い分は解らないでもないけれど、まずは民事でやるべきことでしょう。いきなり刑事処分はやり過ぎだと思う。で、民事でやったらゲーム業界側は必ず勝てるかというと、それもちょっと疑問があるんですよね。民事でやっても勝てるかどうか解らないから、刑事でお願いします、と業界側が泣きついたということではないでしょうか。
 あとこの記事は、ネットで反感が強いということになっているけれど、官憲側のコメントをわざわざ取ってくるだけの取材力があるなら、せめて弁護側の意見というか、弁護士の意見も取ってくるべきだと思う。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 後発医薬品利用の指導強化=生活保護受給者対象、費用を抑制―厚労省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110206-00000008-jij-pol
※ 教職員に「日の丸」「君が代」強制・都通達 一転「合憲」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-01-29/2011012914_01_1.html
※ 財政破綻は単純ではない
http://news.livedoor.com/article/detail/5320853/
※ 新型レーダー研究に着手=防衛省、中国ステルス機にらむ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011020500068
※ 隕石衝突の絶滅生き延びた?70万年後にも恐竜
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110205-OYT1T00746.htm?from=main6
※ イギリスで「水増しベーコン事件」が問題に
http://news.livedoor.com/article/detail/5321514/

※ 前日の空虚重量68.2キロ

 9割の読者の方には全く無関係なこういうことをいちいち報告するのは、バカどもにまた餌をくれてやるようなものなので、忸怩たる思いはあるのですが、昨夜、ブログのコメント欄の承認制への切り替えを余儀なくされました。早朝には戻したのですが、速攻で現れた。人間のくずの発想力というのは、本当に余人の想像力を超えます。自分で荒らしておきながら、「コメント欄の管理一つできない奴」とか書いて来るんですよ。
 なるべく速攻で削除するようにはしていますが、しばらくそういう設定の切り替えが続くだろうことをご了解下さい。
 IPと文体から察するに、ほんの2人か3人がキャラクターを使い分けてやっていることなのですが、もうあの手この手です。削除されると解ると、ボーダーぎりぎりの、無関係な人間が読めば、この程度で削除はないだろうなテキストを書いて行く。いったいどんな人生を送っていれば、こんな醜悪な行為に熱中できるのか。

※ 松田聖子、海外ドラマ「BONES」で流暢な英語を披露!監督、キャストも演技と美貌を大絶賛!!
http://news.nifty.com/cs/entame/moviedetail/cnmtoday-N0029997/1.htm

 FOXでは丁度先週金曜夜が初回放映でした。素晴らしい演技力でした。東洋を前面に出したキャラクターの場合、どうしても無表情でアクションも無いキャラクターが設定されがちなのですが、この脚本での彼女の役所は、アメリカナイズされた日本人記者という設定で、台詞も表情も豊かで、彼女は別格だなと思わせる。それでいて東洋にありがちな、年齢不詳なイメージはちゃんと持っている。彼女の北米進出は必ずしも成功したとは言えないけれど、そのチャレンジ精神は称賛したいですね。
 残念なことに、国内では、どうしても松田聖子というキャラクターが立ちすぎて、彼女が活躍できるようなドラマを創るのはなかなか難しいのでしょうが、今後ともハリウッドへのチャレンジを続けて欲しいですね。ちなみに聖子ちゃんが出演する回は、今週まだ四回放映があります。
*BONES シーズン5
http://tv.foxjapan.com/fox/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/1128

※ 有料版おまけ 尖閣なんかくれてやれば良い-ホリエモン弁

| | コメント (43) | トラックバック (0)

2011.02.05

デカルチャー

※ 「萌え萌えキューン!」、聖地・秋葉原のメイド喫茶はこんなにすごかった―中国メディア
http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20110205003/1.htm

 まさに、ゼントラーディ軍の斥候兵が、デカルチャーと遭遇したようなものですよね(^_^;)。
 これは、ニュースとしては、所詮ヲタ・ニュースに過ぎないんだけど、実は非常に暗示的なニュースです。
 米ソの冷戦を決したものは経済力でした。米ソ両陣営のあまりの経済格差が、結局は、ソヴィエト体制への不信となり、崩壊の引き金を引いた。
 今、エジプトに関して、ネットが引き金になったと言われていますが、それはマスゴミさんはその手のキーワードに弱いからそういう話を作っているだけの話で、ムバラク側が仕掛けたとされるデモの鎮圧とかも、あまり真に受けちゃ行けませんよ。何処の情報機関がやらせているのか解ったものじゃない。

 それで、こと中国に関しては、それら経済パワーが意味を成さない戦いが繰り広げられている。何しろ彼らは、西側の最新の金融工学と経営理論で、自分たちに都合の良いものだけを吸収しながらそれを備えつつあるから。
 じゃあ何が中国のあの頑迷な体制を崩壊させるのか。もうハリウッドでは無いんですよね。彼らはハリウッドに資本参加することで、ハリウッドすら飲み込もうとしている。彼らが渇望しているもの、彼らが認知できない文化こそが、その役割を担いうる。
 それはまさに日本のヲタク文化であり、ネットを利用することで、海を越えて奔流のごとき押し寄せる日本のア○ルト情報ですよ。ソフト・オン・デマンドの下らない企画もんAVが、中国の共産主義崩壊を後押しする日が来るのだと思います。

※ 中国軍拡への強い危機感 米議会、軍事衝突シナリオで激論
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110204/amr11020403360000-n1.htm

 でもアメリカはたぶん、拳を上げることもなく、アメリカの歴史上初めて、本来敵対する超大国相手に、頭を下げて飛行機買って下さい国債買って下さいの状況がこのまま続くんでしょう。
 もちろん第二列島線での中共の活動にも眼を瞑ることになる。でも大丈夫。武器では無く、われわれはデカルチャーで中共を倒しますから。

※ 大相撲春場所中止へ、八百長解明間に合わず
http://www.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20110204-OYT1T01208.htm?from=top

 今朝の時点では、読売さんの新聞辞令に留まっていますが、果たしてそうなるのかどうか。
 本当に八百長を無くす方向で努力するには、土俵をもっと安全な構造に変えるとか、プロテクターを装備する、階級が上下しても生活の基盤を守れるような仕組みに持って行くしかないでしょう。でもそれは、今後外部委員会等が作られて、改善計画が練られる中でも、たぶん問題外ということにされるんですよね。
 彼らにとって優先することは、まずは国技の面子を守ることだから。

※ 東国原・前宮崎知事、25日に都知事選出馬表明
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110205-OYT1T00121.htm?from=main1

*都知事選、自民「石原待望論」…民主も進退注視
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110205-OYT1T00120.htm?from=main2

 これも読売さんの辞令みたいなものですが、そのまんま東の都知事選出馬に絡んで、過去のスキャンダル云々という話が出ていますが、そんなの有権者には何の影響も与えないでしょう。
 長野県知事選に出た田中康夫がそうだったじゃないですか。散々下半身ネタを書き立てられて、県内ではペログリ日記のコピーが回されたけれど、影響しなかった。彼の場合は破廉恥罪だけど、何の影響も無いですよ。ゴジラの勢いを止めるには、石原慎太郎というモスラを呼んでくるしかない。

※ 「死ぬ気でやれ」社会保障改革案 首相、副大臣らを鼓舞
http://www.asahi.com/politics/update/0204/TKY201102040452.html

 そういうことは、総理の官僚抱きつき癖を改めてから言って欲しいですが。

*玄葉氏、野党の解散要求に強弁「政策すべて支持して政権交代選んだ人少ない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110204/stt11020412120002-n1.htm
*公明に幹部協議呼び掛け 予算修正で民主・安住氏
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201102050088.html

>政策すべて支持して政権交代選んだ人少ない

 中の人がそんな弱気なことを言っちゃ駄目よ。
 この時の記者会見でも、公明に対して、まるで皇室相手に喋っているかのような秋波を送っていましたが、どうも政権の誰かが間に立って公明を口説いているようには見えないんですよね。だから公明さんとしても、お泊まりの覚悟は出来ているのに、サインの返しようがないまま、駄目よ駄目よ、と家路を急いでいるような感じで。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 日本の格差を生んだ本当の犯人は誰か?
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/c3b56298976723ca6f4d3c13a51e8f0b/
※ これからの不動産選びはココに注意せよ! “埼玉大変 千葉心配”の時代――『不動産絶望未来』を書いた山下努氏に聞く
http://www.toyokeizai.net/life/review/detail/AC/30a508992484b6f73b137b9a86c81d04/page/1/
※ ほとんどの学校行事から国旗国歌が姿を消した背後に自民党
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/postseven-20110204-11394/1.htm
※ 過干渉な義兄夫婦とどう付き合うか
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0129/382349.htm?g=06&from=yoltop
※ 美人すぎる女性基地司令が鬼退治に参戦 防府天満宮の節分祭
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110204/plc11020408400003-n1.htm

※ 前日の空虚重量70.1キロ

※ 有料版おまけ 戦場に於ける音の効用

| | コメント (52) | トラックバック (0)

2011.02.04

伝統としての談合

※ 幕下陥落に危機感 「八百長メール」で星「融通」
http://www.asahi.com/national/update/0204/TKY201102030539.html

 昨夜の報ステで、7勝7敗で崖っぷちに立たされた力士の千秋楽の勝率が異様に高い、みたいな話をしていましたが。
 相撲って、日本人にとってはスポーツというより伝統芸能ですよね。勝ち負けより、様式美を楽しむ世界。果たして国民の何割が八百長なんて絶対に無いと思っているか疑問だし。
 ただこの事態は、相撲協会が自分で招いたような気もするんですよね。週刊誌の八百長疑惑報道に対して過剰に反応したことで、世間に対して身の潔白を証明せざるを得なくなり、証拠が出て来たことで、首を絞める状況に至った。

 でも一方で、「八百長」という言葉を使うから、スポーツマン精神に泥を塗っているようにも見えるけれど、要は、これも日本社会の伝統である「談合」ですよね。
 個人対個人、あるいは部屋対部屋で談合している。それは負けが込んだ相撲取りが土俵に留まるための、まさに談合であり、怪我せずに互いがその場所を終えるための知恵でもある。
 相撲のこれは、公益法人云々とは言っても、所詮娯楽でしょう。公共事業なんて、国民の血税がその談合で無駄遣いされているにも拘わらず、自治体の長までが、談合は必要悪だみたいに認めることもある。日本人はムラの談合に寛容なんですね。
 ここで談合止めます、みたいに言っても、これは無くならないでしょう。なら、これを切っ掛けにして、一部ガチな勝負もあるけれど、一部にはショーの要素もございます、な方向へ、ファンを誘導しても良いと思うのですが。だって、プロレスに関して、それを言うのは野暮だみたいな雰囲気はあるわけで、相撲の観客も大人として振る舞えば良いですよ。
 ただ、「国技」の看板を掲げたスポーツが、八百長有りじゃ拙いだろうな意見は一方で当然あるわけで、そこをどうするかですよね。他のガチ勝負なスポーツを国技にするわけにもいかないだろうし。

 それにしても、メールの内容を出すのは、通信の秘密を侵害してますよね。報じる側のマスゴミさんはいったい何処でどんな線引きをしているんだろう。

※ 兵器製造現場から告ぐ、日本の製造業のすごさは脅威だ―中国掲示板
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=49019

>要するに日本と戦争になったら、技術力で劣る中国は旧式のライフルで立ち向かうしかないということだ。

 申し訳無いけど、パートのおばちゃんが丹精込めて作った一挺の某アサルトより、大量生産された百挺のAKだと思う。

※ クローズアップ現代 ▽ひきこもり70万の衝撃▽自立支援は可能か
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=2997

 70万人って凄まじい数字で、この人たちは将来、年金の外で救うしかないんですよね。しかも最近は、その引きこもりの理由が不登校等ではなくて、6割が学校を出てからの引きこもりで、原因は就職の失敗や仕事になじめなかった等だそうです。
 番組では、会社に馴染んで貰って就職まで辿り着く場面がレポートされていましたが、それはそれとして結構なことだけれど、70万という数字に対して、予備軍の多さも考えると、焼け石に水ですよね。これだけ新卒があぶれているのに、その70万を企業で吸収できないでしょう。
 むしろベーシックインカムのようなものを導入して、もっと労働の入りと出のハードルを下げた方が良いような気がしたのですが。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 「尖閣の日」記念式典を「完全無視」 政府・民主は祝電も打たず
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110203/plc11020320200017-n1.htm

※ 仮処分決定:浜松の私立高が無視 女子生徒の復学拒否
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110204k0000m040132000c.html

※ 小沢元代表が故二階堂進氏の墓参り
http://www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=00188585_20110203

※ 深川不動堂の豆まきで将棋倒し、幼児ら9人けが
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110203-OYT1T00896.htm?from=navr

※ 前日の空虚重量69.4キロ

 昨夜の報ステで住民にお金を配っている自治体があるというレポートがあったのですが、「やねだん」のことなんですよね。「やねだん」が報道される時には鹿屋市と紹介されますが、あそこは鹿屋じゃないんですよね。鹿屋じゃなくて、市町村合併前は「串良」で知られたエリア。過去にも書いた記憶がありますが、鹿屋は海軍航空隊と灌漑施設が整備された後に、大隅半島の根無し草を集めて拡大した街ですが、串良は伝統ある地域で、住民の自立心もプライドも非常に高い地域なんですよね。それが上手く行った背景でしょう。何処でも同じことが出来るとは思えない。

 その後、WBSではアンドロイドOSと寄付文化のレポートがありました。アンドロイドも、出た頃は酷い代物だったような記憶がありますが、あっという間に普及しましたね。よってたかって潰されたトロンの苦労を思うと歯がゆいですよね。
 その後の寄付のレポートで、JustGivingというムーブメントが紹介されていましたが、面白いですね。たとえば私が、半年で10ヶ月減量します! な目標値を設定すると、それを応援する人々が、寄付サイトに寄付するんです。そのお金は、そのNGOを通じて何処かに寄付される。今年が寄付元年になれば良いですが。

*JustGiving Japan
http://justgiving.jp/

※ 有料版おまけ 阿鼻叫喚!-虎口からの脱出劇

| | コメント (31) | トラックバック (1)

2011.02.03

八百長文化

※ アメリカ・エジプト・日本の歴史が一目で分かる画像
http://rocketnews24.com/?p=70774

 これは酷い! _| ̄|○ 。文明人の所業とは思えない。仮にも文明社会でここまで出鱈目なことが起こりうるのか!?
(こうして見ると、あの小泉さんも決して長くないのね)

※ 八百長疑惑13力士を調査 相撲協会、外部調査委設置
http://www.asahi.com/national/update/0202/TKY201102020468.html

 今更という既視感が強いニュースですが、変なのは、警察は立件しないと言っているわけでしょう。というか立件しようがないんですね。それを裁く法律が刑法に無いから。
 何か他の捜査で情報が出て来たけれど、それは刑事罰には問えない、となった時に情報を漏洩したら、それは捜査情報の漏洩であって、公務員の守秘義務違反ですよね。
 恐らく一番やってはいけない類の情報漏洩でしょう。実際、何かの罪に問えるかと言えば、せいぜいその八百長で動いた金銭に関する所得税法違反くらいですよね。国技館を訪れたお客が、あれは八百長だったから詐欺だ、入場料を返せ! と詐欺で訴えたら、せいぜい民事ではいけるかなぁ、という程度のこと。

 マスゴミさんはれいによって、警察の秘密漏洩のことは黙殺して騒いでいるけれど、相撲界の中から出て来た情報ならともかく、刑事罰に問えないにも拘わらず、警察がリークした情報をそのまま利用するのはメディアに求められる倫理上どうかと思います。

 所で講談社の裁判は、確か講談社側敗訴で確定したはずですが、これは講談社が訴訟を起こしたら面白いですよね。

※ 首相のブレーン増殖中 有識者を参与や顧問に任命
http://www.asahi.com/politics/update/0201/TKY201102010584.html

>外交・安全保障の担当はほとんどいない。

 この政権にとっては優先順位じゃないからそれは良いんだけど、外交安保の問題はだいたい突発的に発生して、政府の瞬間的な危機管理能力を問われる問題ですから、総理に電話一本で直言できる立場の側近議員が、何人か専門家を抱えていて欲しいですよね。

※ 自民、中井予算委員長の解任決議検討「品格疑う」 審議中に携帯も
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110202/stt11020210190002-n1.htm

 この人は単純な上がり人事なんだろうけれど、明らかに任命責任が問われる人事ですよね。自民党でもかつてハマコーさんみたいな、無茶な上がり人事があったから、人のことは言えないけれど。

※ 「政治家として全く理解できない」 鳩山前首相、与謝野氏入閣を激烈批判
http://www.j-cast.com/2011/02/02087108.html?p=all

 大半の責任は、そもそも途中で政権を投げ出す羽目になったあんたのせいだ! というのはさておき、小沢グループも合わせると、単に党内野党です、では済まない大きさなのですから、外に対してぶつぶつ言う暇があったら、党の中で、その数を背景にきちんと筋を通せるような状況を作るしかないし、それがこの人の仕事でしょう。
 これではまるで閣外協力勢力ですよね。

※ サブカル展:「不快な作品」来場者が苦情、中止--東京・渋
http://mainichi.jp/enta/art/news/20110203ddm012040054000c.html

 恐らく、今日中にネットは着火状態になるんだろうけれど、まず、具体的にどんなものが展示されていたのかを知りたいですよね。要は、トラブルを嫌った主催者側が用心したということなのでしょうが。サブカルは常識に嫌われてなんぼのものですよ。

※ “リッピング違法化”は著作権法の保護範囲を大きく逸脱、MIAUが反対声明
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110128_423130.html

 これは先週末のニュースですが、基本的に、ナンセンスでしょう。というのは、最もコピーやデジタル化のハードルが高いとされていた本ですら、自炊という形でデジタル化、コピー化の流れに乗っている。自炊自体は、法的にグレーゾーンな部分があるとはいえ、恐らくこの流れを止めることは出来ないでしょう。
 他方で、DVDのコピーをそこまで厳しくすると、われわれは本をデジタル化という形でメモリの中に押し出せるのに、元から単なるデータとして存在し、最も利便性の高いはずのデジタルデータを、コンテンツごとにディスクを永遠に保有しなければならない状況になる。
 それってナンセンスでしょう。B粕や地デジコピーの件も同様ですが、縛りを掛けてせっかくのビジネス・チャンスの芽を摘むより、そこからどうやって儲けを出すかにエネルギーを使った方が良い。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 子ども助けようと、ドアのすき間で指先切断
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110203-OYT1T00079.htm?from=main7

※ 中国の新型武装ヘリコプターの写真流出、米アパッチと肩を並べる性能か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000033-scn-cn
※ 英大使がトップセールス 次期戦闘機で売り込み合戦
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110203/plc11020300390001-n1.htm

※ 前日の空虚重量70.1キロ

※ 有料版おまけ 伏魔殿

| | コメント (69) | トラックバック (0)

2011.02.02

官僚の一人勝ち

 昨日の国会で、石破さんが質問に立っていましたが、この人たちはやっぱり野党は似合わないですね。逆に民主党も与党は似合わない。似合わないまま政権を放り出すとしたら不幸ですが。
 石破さんも、マニフェストが破綻しているなんて今更批判しても仕方無いでしょう。有権者のマジョリティがすでにそれは認識しているんだから、ニュースバリューに欠ける。もっと個別のネタでネチネチ攻めないと。
 先日とある所で、防衛費の話になって、民主党嫌いの保守な皆様は、民主党が防衛問題に理解が無いと嘆くけれど、でもこの後、自民党に政権が戻ったら、間違い無く防衛予算は削られますよね、という結論で一致したんです。
 それは防衛費に限らず、恐らく全ての予算分野でそうなるでしょう。私は今は財政の出番で、赤字国債が増えるのは仕方無いし、予算の総額が膨らむのも了解しますが、でもせめて引き替えに、国の構造を変えるような大手術をしないことには、その財政も一時的に心臓を持たせるカンフル剤に終わって仕舞うだろうと思っています。

 今財務省がやっていることは、どうせこの政権は先が無いんだから、消費税上げだけやらせて、他の分野は眼を瞑って多少予算オーバーするのは構わないだろうということですよ。自民党政権だとこうはいかない。恐らく財務省以外の各省庁は、自民党政権に戻ることを恐れているでしょう。コストカットの嵐が吹き荒れることは解り切っているから。
 こんなに大盤振る舞いして、民主党が野党時代に追求していた利権関係も手付かずで、しかも野党に回った自民党は、その利権批判の術を知らない。自民党は民主党政治を攻撃することは出来ても、自分らが関わってきた省庁の利権批判は出来ない。これでは官僚の天下ですよ。政府は官僚の言うがまま、野党には批判する能力も覚悟も無いんだから。
 ただ、責任はもっぱら、官僚政治に取り込まれた現政権にあるわけで、民主党内の方から、もう少し軌道修正すべきだという意見が出て来ても良いような気はするのですが。
 現状は、投手と捕手が交替したまま、官僚という相手チームのバッターを相手にして、あまりにぎこちないプレーを続けているような状況ですよね。

*「子供を産む機械」の柳沢元厚労相、政府が起用 
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110201-OYT1T00965.htm

 財務省が敷いた増税シフトなんだろうけれど、いったい何処の政権なのか解らないですよねw。しかも社会保障にしても増税にしても、党内議論を一切経ていない。何処かの週刊誌が「小泉型」と書いていたけれど、まさにその通り。
 民主党内から独裁だ! という批判が出てこないのが不思議でならないですが。小沢さんが何か一言口走る度に独裁批判がわき起こるのに。

* 菅首相「尖閣」主張せず 衝突事件後初の日中首脳会談で
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110202/plc11020201310001-n1.htm

 これはちょっと難しい所で、テイクノートはしなきゃならないんです。しかしそれもなく国民に隠すと決めたからには、せめて政権が終わるまでは隠さなきゃならない。誰がこの話を漏らしたのか知りませんが、いろいろ画策する連中がいるんでしょうね。

* 米格付け会社の信頼性に疑問=菅首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011020100871

 疎い発言の時に、本来はこれを言うべきだったんですけどね。

※ 新燃岳噴火、100キロ先でも空振 各地で窓ガラス割る
http://www.asahi.com/national/update/0201/SEB201102010059.html

 11月からの日本の雪絡みでの死者が81人に達したと報じられていました。根無し草の私は、どんな僻地でも離島でも暮らして行ける自信がありますが、雪だけは駄目ですね。あんな状況でどうやってロジスティックスを維持しているのかさっぱり解らない。これから、豪雪地帯の限界集落をどうやって維持すれば良いのでしょう。

 で、霧島の方です。あの爆発力は、TNT火薬にしてどのくらいの威力があるのだろうふと疑問に思ってググッたら、やはり同じことを考えた人がいたらしく、Yahoo-JAPANの知恵袋に質問が上がっていました。まだ答えはないみたいですが。3キロから5キロトン前後だろうか、と思っているのですが。

 避難所の風景がテレビに映し出されると、当然お年寄りがほとんどなわけですが、中に、ほ乳瓶を持った母子がいたりするとほっとします。まだ地域社会が成り立っていることにほっとする。頑張って欲しいですが。
 もう一ヶ月も経つと、南九州は菜種梅雨の季節になります。恐らく各地で土石流が発生するでしょう。その季節が過ぎると、西風が徐々に東風へと変わるので、都城周辺の皆様は、少しは緩和されるでしょう。風向きが変わるまでの間に、西方向の自治体の皆様は諸々備える必要がありますが。

※ 「蓮舫は的外れ!」防衛省“造反”で事業仕分け骨抜き
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110201/plt1102011553002-n1.htm

 先日、横須賀に三笠を見に行った時に、最初どっちに行こうかと両方地図や開館時間を調べたんです。長男が司馬史観にはまっているので、三笠の方に行ったのですが、こちらも近々行きたいと思っています。

 この料金ですが、もちろん原則としては、これは無料で公開されるべきものです。ただ国家財政がこういう状況ですから、大人から百円2百円は取って良いと思います。蓮舫憎しというより、それで宣伝になったとでも割切らないと。
 にしても、空自の浜松も遠いし、三笠を見に行った時にも思いましたが、横須賀に日本海軍のきちんとした広報施設が無いのは良く無いですね。海洋国家なのに、海軍のちゃんとしたミュージアムが首都に無いなんて、何か隠したいことでもあるのかと周辺諸国から変な勘ぐりを受けかねない。
 ぜひ横須賀に、スピンネーカータワーとちゃんとしたネイビー・ミュージアムを作って欲しいです。横須賀観光の起爆剤になりますよ。あれだけ無駄遣いが大好きだった横須賀市がどうしてそっち方向に動かなかったのか理解できないですね。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 天然ウナギ:卵の採集に初成功 グアム島西沖…東京大など
http://mainichi.jp/select/science/news/20110202k0000m040141000c.html
※ エジプト邦人保護チャーター機 1人3万4000円徴収
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210201044.html
※ 中国、最高時速1000キロの真空リニア開発へ
http://japanese.china.org.cn/culture/2011-01/31/content_21854231.htm
※ 中国消防の最終兵器! ジェット機のエンジンを使った「ウォーター・バズーカ」
http://rocketnews24.com/?p=70237
※ 薄型テレビベンチャーバイ・デザイン株式会社破産手続き開始決定受ける
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3420.html
※ 「人工肉」が食料危機を救う、米科学者が研究に没頭
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-19314320110201

※ 前日の空虚重量69.0キロ

※ 有料版おまけ 競うことが楽しい社会に-ホームランを狙って

| | コメント (27) | トラックバック (0)

2011.02.01

ネットの影響力

>バイタリティとか日本脱出とか言ってるのは若者にとんでもない環境(増税&縮み思考)を与えている自分を誤魔化そうとしているから?

 ↑昨日、こういうコメントがあってですね、ああいつもの匂い漂う下らん茶々入れだな、と思って、削除ボタンをポチッとなと押そうとしたんですよ(^_^;)。
 表現はともかく、れいによって勘違いが大きいし、いずれにしても増税は避けられないし、防衛費だけでなく、ブーツのサイズに足を合わせるしかない財政状況に至っていると私は思うけれど、でも世の中には、増税が景気を冷え込ませるから今は駄目だという以前に、そもそも不必要だと考えている人々も一定数いるし、防衛費は当然別腹だと考える人々もいる。結局は国民議論の積み重ねで、何処かに収斂していくしか無いんだろうなぁ、と思い直して削除は止めたんです(イラ菅は議論もなく財務官僚の言いなりだけでそれをやり抜くつもりらしいけれど)。上の世代をそう見る若者がいるのも当然のことだろうし。

 年末に読んだ週刊アスキーの電脳なをさんの漫画で、正確には記憶していないけれど、「世の中を変えようと思った人間が、結局は世の中を変えるんだ」というようなフレーズの台詞がありました。正確にはこうじゃなかったと思いますが。なをさんだからジョブスの台詞だったのかな? ああいい台詞だなと思いました。
 ここでも朝生での発言をちらと触れましたが、東浩紀さんが先週の朝日の論壇時評で、その時の事に関して触れて、「道具があるなら使えば良い」と書いていました。
 パソ通時代からネットにいる私には、彼のような新鮮な情熱はありません。ネットの可能性を無邪気に称賛するような情熱はありません。2ちゃんねるが登場してから、ネット上の議論の質は明らかに低下しました。まるでロイホがバーミヤンに衣替えしたくらいに酷くなりました。
 私のブログにしても、普通この手の言いがかりや飛躍はそもそも思いつかないだろう……、と絶句するような連中の嫌がらせの掃除に毎日追われて、自分の精神が病んでいくことを日々感じています。
 最近は、平然と、コメント欄で自作自演の掛け合いを演じる人間まで現れた。学習能力が無いのか、何度叩き出しても同じことを繰り返す。それでも、純粋な悪意を発露して嫌がらせするのは、ほんの数人なんですよ。数千人の読者がいる中で、ほんの数名です。ただ、ニーチェの有名な言葉がありますよね。
「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。おまえが長く深淵を覗くならば、深淵もまた等しくおまえを見返すのだ」

 これも世俗な解釈は間違っているみたいな意見もありますが、自分の心が荒んで病んでいくのを感じます。もちろん連中の目的はそうやって、あらん限りの嫌がらせでブログを潰して凱歌を奏することですが。

 私はこうしてネットの現状に悲観的だったりするわけですが、かと言って、絶望しているわけでもありません。
 単純な計算です。たとえばこのブログやメルマガの読者が5千人いるとします。そういうブロガーが10人いれば、読者数は5万人。そのくらいの数の読者を持つメルマガなり Twitter なりの書き手が100人も集まれば、読者は50万人です。実際には読者が重なっていたりしますが、50万人というと、実は週刊誌一冊の実売より大きいんですね。もう50万部売っている週刊誌はありませんから。
 発信者一人一人の影響力は知れているんです。方向性も関心があるテーマもバラバラです。その意見が必ず読者に受け入れられるわけでもない。
 さらに川の向こうには、マスメディアという、桁違いな影響力と利権にしがみつく巨大メディアが立ち塞がっている。恐らく、私がこうなれば良いと思っていることが、私が生きている間に実現する可能性は極めて低いでしょう。10のテーマのうち、一つか二つでも実現すれば良い方だと思っています。
 でも結局は、変えようと思う者が、この世の中を変えていくんです。世のシニシズムに抗い、意見が違う者同士であっても一致点でコラボし、それぞれが根気強く発信を継続することで、いつかはそれが世の中を動かすきっかけになる。まさに道具があれば使えば良い。それだけのことです。

※ 小沢氏ぶら下がり詳報 「引き続き民主党議員として取り組む」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110131/stt11013119330042-n1.htm

*事件の問題点は何だったのか 「4億円融資」謎のまま
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110131/trl11013120420016-n1.htm

>検察審査会の議決による起訴は、検察の起訴のように有罪の確信があって行うのではなくて、法廷で『白黒』をつけるために行うと当の検察審査会自身が述べているわけです。

 昨日の会見で一番面白かったのはここで、ああ弁護団は、離党しないことの上手い言い訳を思いついたな、と感心しました。
 私は、司法制度に於ける推定無罪を普段しつこく主張している人間ですが、こと政治に関してもそれを徹底すべきか否かという点では若干の迷いはあります。どちらかと言えば、政治というテーマの重大性を考えると、推定有罪で良いのじゃないかという思いもあるし。
 しかし一方で、今の腐敗しきった検察によって、中央政界地方政界問わず、こと政治に関して冤罪の山を築いてきた実態を考えると、政界だけことさら厳しい適用をするようなら、またしても冤罪の山を築くことになるだろうという恐れもある。
 週末に放映された、報道ドキュメンタリ宣言@テロ朝の「元検事激白・冤罪はこう作られた」は唖然茫然とするような内容でした。
 地方の検察幹部が、自分が出世するために、農協の不正につけ込んで、県議会が絡んだことにする事件をでっち上げていく。創作のストーリーは滅茶苦茶。主任検事として事件を任されることになった検事は、関係者のガサ入れや逮捕がある当日まで、その事実すら知らされず、ただ自白を取ることだけを上司から命じられて、お決まりの恫喝を取調室で繰り返す。彼はその経験に嫌気が差して検察を去るんだけど、裁判で「無罪判決」が言い渡された瞬間、秘かに快哉を叫ぶ。こんな出鱈目なことが、日本中で繰り返されている。そういう検察を、マスゴミが無批判に応援して来た。

 現に、陸山会を巡る検察の一連の捜査は、明らかに無理筋でした。肝心の4億円の出所すら検察は解明できなかった。この事件に関して私は、恐らく裁判は、最終的には無罪ということで終わるだろうと思っています。あいつは何か後ろ暗いことをやっているだろう、というのと、それで罪を問えるかどうかは全くの別問題です。
 新進党や自由党解党時の政党助成金問題が良い例で、国庫に返還すべきなのは明かです。しかし法律違反では無かった。となると、後は有権者が判断するしかない。

 私個人は、小沢さんは離党すべきだと思っています。その方が自由に動けるから。今後、仙谷総統が、小沢さん個人を叩き出すだけで満足するのか、それとも、小沢グループの大半に出て行って貰うような形での政局を仕掛けるのか、いずれにせよ、難しい判断を強いられるのは、仙谷さんの側なんですよね。

※ 社長はどうしたっ!「東京ドーム」ゆるゆる危機管理
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/fuji-zak20110131016/1.htm

*「日ごろからロック未確認」=社員も把握、安全意識不足か―コースター転落死
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jiji-01X582/1.htm

 あの手のアトラクションの性格を考えると、まず一人で管理できる代物じゃないですよね。バイトか否かというのは、これは問題の核心ではなくて、きちんとした訓練と危険認識があったか否かが問題で。犠牲者の身長が185センチで体重が130キロという数字が報道されていますが(体重に関して諸説あって100キロという数字もあり)、恐らく会社側に、まさかこの程度の遊具で事故が起こるような危険認識が存在せず、従って訓練もまともに成されていなかったとしか思えないですよね。
 遊園地もTDRの一人勝ちで、他は経営が疲弊している。これからは消費者として用心して、この手の遊具は避けた方が良いかも知れない。

※ 国と地方、49兆円の債務超過 国債増発で初 09年度
http://www.asahi.com/politics/update/0131/TKY201101310509.html

*公務員人件費2割カット、公約実現に労組の壁
http://www.asahi.com/politics/update/0129/TKY201101280616.html

 昨夜のTVタックー@テロ朝で、いわゆる公務員問題を扱っていました。去年、国税庁の調査で、民間の給与は5.5%下落したのに、国家公務員は1.5%しか下がっていない。ちなみに公務員の人件費は28兆円。税金の4割が人件費に消えて行くそうです。
 2009年度、民間の平均給与は406万円。国家公務員は636万円だったそうです。
 人事院勧告というのは、お手盛りなわけですね。何しろ自分の給料を自分で決めているわけですから。去年国会で仙谷総統に恫喝された現役官僚の古賀さんがスタジオで、「人事院の調査では(公務員の給料は)民間並なんですよ。そういう調査をしちゃうわけ」とあっさり仰る。

 また公務員の人件費2割カットというニュースが出ています。いかにも総花的で、具体的な中身があるようには見えないし、イラ菅にそれをやり抜く覚悟があるとも思えない。率直な所、民主党内で、その具体論をどの程度真面目に検討したのかすら疑わしい。採用を抑制して更なる契約公務員増で行くのか、それとも毎年何%かずつ現役組のサラリーを削ることで減らすのか? 国家公務員は国でそれを決められるけれど、地方公務員はどうするのか?
 私は、公的セクターのアウトソーシングがさらに必要だと思うけれど、結局これも、ワーキングプアを量産するだけなんですよね。良い解決策が何処かに転がっていれば良いんですが。

※ 中国のステルス戦闘機「殲20」への対抗策はF15のグレードアップ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110131-00000110-scn-cn

 SEにしても何にしてもこれが一番現実的でしょう。アメリカも金はないし。問題は、そのグレードアップされた機体が必要になるのは、まさに極東ですから、それで行くということになると、当然日本のF××も絡んでくることですよね。

※ 菅首相「若者の農業離れ」を危惧 中国式の土地公有化を示唆
http://www.news-postseven.com/archives/20110131_11437.html

 これは支持するしないの話じゃなくて、もうそうせざるを得ないでしょう。限界集落の耕作放棄地なんて、そうでもして手を入れるしか無いと思いますけどね。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ タバコの煙をトロ~リ白濁色の粘液にする裏ワザがスゴイ!
http://rocketnews24.com/?p=70122
※ 【大乱闘コンビニ対決】スイーツ大好きエクレア対決! いちばん美味しいコンビニはどこ?
http://rocketnews24.com/?p=69159
※ 李忠成選手のゴールで韓国「優勝者は韓国人」、中国「恥知らず」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0131&f=national_0131_049.shtml
※ 「女性同士の浮気なら許す」 男子学生の半数 米国
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110131/amr11013123190004-n1.htm
※ 映画「007」シリーズの作曲家、J・バリー氏死去
http://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPJAPAN-19309320110131
*BMWの未来…ドキュメンタリー予告編
http://car.jp.msn.com/news/business/article.aspx?cp-documentid=4844252
※ 透明マントの実現へ、また一歩前進
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110131001&expand#title

※ 前日の空虚重量69.4キロ

※ 晩期合併症

 昨夜、小児癌を巡る晩期合併症を扱ったクローズアップ現代を見て凄く鬱になって、その次に霞ヶ関の問題を論じたTVタックーを見てさらに鬱になったんですけどね。
 アカピー新聞ではずっと小児癌を看取る家族の連載記事が続いていて、先々週でしたか、小児病棟に付き添う医師か教師の番組がNHKで放映されたのは。まだ見ていないのですが。

 それで、昨夜の番組内で紹介されたケースというのが、これが気の毒とか可哀想とかいうレベルじゃないんですよ。
 幸い、小児癌の治癒率が上がってきて、以前は助からなかった子ども達が、半数前後は救えるようになった。所が、後遺症が出て来るんですね。後遺症が出て来ると解ったのも、小児癌が助かるようになった最近のことらしいんですが。
 番組冒頭で紹介された青年のケースは、子どもの頃、小児癌から生還したんだけど、でも治療のせいで、身長が伸びないんです。仕事を探してもそれで断られる。いっそ小さいことを生かして身を立てようとお笑いの世界に飛び込むんだけど、19歳で今度は白血病を発症する。それも晩期合併症の典型的な症状らしいんですが。骨髄移植で白血病は抑えることに成功するんだけど、相方に迷惑を掛けるからと、お笑いの世界から足を洗う。治療費を稼ごうと仕事を探すけれど、やっぱり見つからない。青年は23歳で自ら命を絶つ。

 あまりにも辛い話で、たまたま居間で、番組を見始めたのですが、うちの子にはまだきついなと思って、テレビを消して、番組自体はビデオで見たのですが、どのくらいの年齢で、こういう番組を見せれば良いのか親として判断に迷う所ですよね。

 日本の癌治療は「均てん化」と言って、より症例が多い癌を、日本全国どこでも一定のレベルの治療が受けられるような体制を普及することが目的で、小児癌のような発症数も限られる病気への対処は遅れて来たんですね。
 ただ、低身長などは、早くからホルモン療法を始めたり、いざとなれば外科的措置でも伸ばすことが出来るわけで、親が晩期合併症の知識を持つかどうかで、病気への備えが違ってくる時代になった。
 イギリスでは晩期合併症の患者を一人一人フォローアップする体制が整備されていて、1300万人の癌患者のカルテをデータベース化して、晩期合併症のリスクをフォローしている。癌治療を終えた患者は、晩期合併症の説明を受けて、その後、年一回必ず検査も受けるんだそうです。癌はもう国民病だし、子どもの一生ということを考えると、優先して体制を組まなければならない分野なのでしょう。

※ 有料版おまけ 純水を求めて

| | コメント (89) | トラックバック (0)

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »