八百長文化
※ アメリカ・エジプト・日本の歴史が一目で分かる画像
http://rocketnews24.com/?p=70774
これは酷い! _| ̄|○ 。文明人の所業とは思えない。仮にも文明社会でここまで出鱈目なことが起こりうるのか!?
(こうして見ると、あの小泉さんも決して長くないのね)
※ 八百長疑惑13力士を調査 相撲協会、外部調査委設置
http://www.asahi.com/national/update/0202/TKY201102020468.html
今更という既視感が強いニュースですが、変なのは、警察は立件しないと言っているわけでしょう。というか立件しようがないんですね。それを裁く法律が刑法に無いから。
何か他の捜査で情報が出て来たけれど、それは刑事罰には問えない、となった時に情報を漏洩したら、それは捜査情報の漏洩であって、公務員の守秘義務違反ですよね。
恐らく一番やってはいけない類の情報漏洩でしょう。実際、何かの罪に問えるかと言えば、せいぜいその八百長で動いた金銭に関する所得税法違反くらいですよね。国技館を訪れたお客が、あれは八百長だったから詐欺だ、入場料を返せ! と詐欺で訴えたら、せいぜい民事ではいけるかなぁ、という程度のこと。
マスゴミさんはれいによって、警察の秘密漏洩のことは黙殺して騒いでいるけれど、相撲界の中から出て来た情報ならともかく、刑事罰に問えないにも拘わらず、警察がリークした情報をそのまま利用するのはメディアに求められる倫理上どうかと思います。
所で講談社の裁判は、確か講談社側敗訴で確定したはずですが、これは講談社が訴訟を起こしたら面白いですよね。
※ 首相のブレーン増殖中 有識者を参与や顧問に任命
http://www.asahi.com/politics/update/0201/TKY201102010584.html
>外交・安全保障の担当はほとんどいない。
この政権にとっては優先順位じゃないからそれは良いんだけど、外交安保の問題はだいたい突発的に発生して、政府の瞬間的な危機管理能力を問われる問題ですから、総理に電話一本で直言できる立場の側近議員が、何人か専門家を抱えていて欲しいですよね。
※ 自民、中井予算委員長の解任決議検討「品格疑う」 審議中に携帯も
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110202/stt11020210190002-n1.htm
この人は単純な上がり人事なんだろうけれど、明らかに任命責任が問われる人事ですよね。自民党でもかつてハマコーさんみたいな、無茶な上がり人事があったから、人のことは言えないけれど。
※ 「政治家として全く理解できない」 鳩山前首相、与謝野氏入閣を激烈批判
http://www.j-cast.com/2011/02/02087108.html?p=all
大半の責任は、そもそも途中で政権を投げ出す羽目になったあんたのせいだ! というのはさておき、小沢グループも合わせると、単に党内野党です、では済まない大きさなのですから、外に対してぶつぶつ言う暇があったら、党の中で、その数を背景にきちんと筋を通せるような状況を作るしかないし、それがこの人の仕事でしょう。
これではまるで閣外協力勢力ですよね。
※ サブカル展:「不快な作品」来場者が苦情、中止--東京・渋谷
http://mainichi.jp/enta/art/news/20110203ddm012040054000c.html
恐らく、今日中にネットは着火状態になるんだろうけれど、まず、具体的にどんなものが展示されていたのかを知りたいですよね。要は、トラブルを嫌った主催者側が用心したということなのでしょうが。サブカルは常識に嫌われてなんぼのものですよ。
※ “リッピング違法化”は著作権法の保護範囲を大きく逸脱、MIAUが反対声明
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110128_423130.html
これは先週末のニュースですが、基本的に、ナンセンスでしょう。というのは、最もコピーやデジタル化のハードルが高いとされていた本ですら、自炊という形でデジタル化、コピー化の流れに乗っている。自炊自体は、法的にグレーゾーンな部分があるとはいえ、恐らくこの流れを止めることは出来ないでしょう。
他方で、DVDのコピーをそこまで厳しくすると、われわれは本をデジタル化という形でメモリの中に押し出せるのに、元から単なるデータとして存在し、最も利便性の高いはずのデジタルデータを、コンテンツごとにディスクを永遠に保有しなければならない状況になる。
それってナンセンスでしょう。B粕や地デジコピーの件も同様ですが、縛りを掛けてせっかくのビジネス・チャンスの芽を摘むより、そこからどうやって儲けを出すかにエネルギーを使った方が良い。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 子ども助けようと、ドアのすき間で指先切断
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110203-OYT1T00079.htm?from=main7
※ 中国の新型武装ヘリコプターの写真流出、米アパッチと肩を並べる性能か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000033-scn-cn
※ 英大使がトップセールス 次期戦闘機で売り込み合戦
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110203/plc11020300390001-n1.htm
※ 前日の空虚重量70.1キロ
※ 有料版おまけ 伏魔殿
| 固定リンク
コメント
>こうして見ると、あの小泉さんも決して長くないのね
んなわけないだろう。捏造、印象操作を狙ったものだ。
エジプト・日本の歴史が一目で分かる画像
スフィンクスと侍
http://inforyoma.com/bakumatu/sisatudan.htm
投稿: | 2011.02.03 10:40
> これは講談社が訴訟を起こしたら面白いですよね。
訴訟は出来るけど、最高裁は絶対認めないだろうから棄却になるんじゃないかな。
八百長が行われていた時期が違いますから、最高裁も最初の訴訟対象の時期には行われなかったと突っぱねるでしょう。
投稿: 一般書店で | 2011.02.03 10:59
>>警察の秘密漏洩
相撲協会はスポーツニュースの放映権を縦に、スキャンダルや批判を封じていましたからね。
マスコミもストレスたまってるんでしょ。
投稿: | 2011.02.03 11:00
>>こうして見ると、あの小泉さんも決して長くないのね
>んなわけないだろう。捏造、印象操作を狙ったものだ。
というか、アメリカ、エジプト、日本のそれぞれの政治体制が違うのだから
比較のしようがないのでは?
投稿: 通りすがり | 2011.02.03 11:01
>自民党でもかつてハマコーさんみたいな、
いったい、いつの時代の話ですかw
ジミンガーにもホドがあります。
投稿: | 2011.02.03 11:01
>八百長
「千代白鵬ら3人、関与認める=相撲協会さらに窮地に-八百長疑惑」というニュースが時事通信から流れていますね。
個人的には大相撲は純粋にスポーツではなく「興行」だと思っています。要するにお芝居などと同じかと。
>サブカル展
マスコミも、奥歯に物が挟まったような報道をしていますね(どの展示が問題になったのかは、はっきりと報道していないようです)。どなたか、ご覧になった方はいませんかね? これが国立新美術館あたりで、開催しているのであれば、OKだったかもしれません(今、文化庁メディア芸術展を開催中ですが)。
>次期戦闘機
結局、F-4EJの2飛行隊だけを対象にするのだったら、新規の機材を導入するのは非常に無駄が多いように思います(製造のみならず、整備員の教育やパイロットの養成なども含めて)。それともF-15Jの初期型(能力向上型ではない)の置き換えも視野に入れて検討しているのでしょうかね。
投稿: アイゼンシュタイン | 2011.02.03 11:14
>いったい、いつの時代の話ですかw ジミンガーにもホドがあります。
読売の方の記事にもハマコーさんの件に言及がありますが、予算委員長が問題を起こすなどで記事になるときハマコーさんが引き合い出されるのはデフォですので悪しからず・・・。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110203-OYT1T00190.htm
投稿: | 2011.02.03 11:41
> 首相の在任期間
日本の首相の在任期間が短いのは,政治の官僚依存とセットなんだと思います。政治のトップがころころ替わっても安定性は保てると。首相の資質の問題というよりシステムの問題ですね。
首相は,やはりある程度の期間が保障されなければリーダーシップも保障されないですよ。いよいよ首相の公選制必要になってくるでしょうかね。
政治家もマスコミも世論も,みんな小姑みたいにあら捜しをして首相を引きずり下ろそうとする。この古臭い政治文化をなんとかしないといけないですね。
> 警察の秘密漏洩
文部科学省には相撲協会の監督権があります。公益法人として適切な運営がなされているか監視する権限がある。警察が適法に入手した情報を,監督権限をもつ文部科学省に伝えることが,そんなに問題でしょうか。
それが禁止されたら,文部科学省は自前で情報の収集をしなければならない。それは無駄ではないですか。
それにしても,相撲の八百長は昔から蔓延していたような雰囲気です。協会幹部が「厳しい処分」とか言っても,現役力士は笑っちゃうんじゃないでしょうか。公益法人にこだわらず,プロレスと同じように,興行を主催する営利企業ということにになってもいいんじゃないかと思いますが。
投稿: やせ猫 | 2011.02.03 11:43
> 監督権限をもつ文部科学省に伝えることが,そんなに問題でしょうか。
それがマスコミに漏れることが問題。
この件に関して、警察も文部科学省も内容に関して記者会見等発表していませんよね。
投稿: 一般書店で | 2011.02.03 11:52
>それともF-15Jの初期型(能力向上型ではない)の置き換え
F-15Jは、F-104Jの後継でしたが、F-4EJの置き換えもしていたわけで、そのことを考えれば自明なのではないでしょうか?
投稿: | 2011.02.03 11:54
>この件に関して、警察も文部科学省も内容に関して記者会見等発表していませんよね。
そのかわり国会で高木大臣が既に言及している。
投稿: | 2011.02.03 11:56
>中井予算委員長
読売の記事を見ると
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110203-OYT1T00190.htm?from=main2
>中井氏は2日昼の予算委理事会で塩崎氏に対する発言と携帯電話の操作を認めたうえで、「合わせて一本でおわびする」と陳謝した。「教授」発言は議事録から削除された。
>「合わせて一本でおわびする」
お詫びになっていないだろw
なんだ「合わせて」って、「重ね重ねの失礼を」と普通は言うんじゃないの?
>文部科学省には相撲協会の監督権があります。公益法人として適切な運営がなされているか監視する権限がある。警察が適法に入手した情報を,監督権限をもつ文部科
学省に伝えることが,そんなに問題でしょうか。
問題ないというか、当然通報して然るべき案件だと思いますね。
>公益法人にこだわらず,プロレスと同じように,興行を主催する営利企業ということにになってもいいんじゃないかと思いますが。
「相撲は国技」という考えがあるから、いつまで経っても自浄作用が働かないと思います。
十分儲けられるのだから営利企業案も一理ありますね。
何だろう、今日のやせ猫さんは民主党の擁護しているいつもの「やせ猫さん」じゃないみたいw
(茶化して申し訳ない)
投稿: 通りすがり | 2011.02.03 11:59
>八百長疑惑
元々神事の余興が時代と共に興行化したものですし、武道やスポーツみたいに厳密な勝敗には必ずしもこだわらなくていいんじゃないでしょうか。
ただ判らないのは、星のやり取りなんて昔から半ば公然の秘密だったのに、
なぜ今になって警察は文部科学省に知らせたのでしょう。なぜ表面に出すことになったのか・・・
投稿: 川副海苔 | 2011.02.03 12:09
>なぜ今になって警察は文部科学省に知らせたのでしょう。なぜ表面に出すことになったのか・・・
うちの父が「今の国会を報道したくないのだろう。そちらから目をそらさせる為のニュースだ」と陰謀論をぶってましたけど、あながちそれも否定できませんでした。
それくらい今回の漏えいは意味不明でしたね。
事件と関係ない情報がマスコミに漏れるなんて、我が事として置き換えてみたら恐ろしいですw
投稿: デカ | 2011.02.03 12:26
この間、野球賭博の最終的な結論が出て捜査終了したばかりだからこの時期なんでしょ。
相撲界の非協力で暴力団関係者をあげられなかったから
意趣返しでしょうかね?
投稿: | 2011.02.03 12:31
>アメリカ・エジプト・日本の歴史が一目で分かる画像
実際は小泉政権の方が中曽根政権よりも長いなど、精密そうに作って
ある割にはちょっと作りが雑な気がいたしますね。
羽田政権なんてたった2箇月。小泉の30分の1にも満たないので、
表にすればほぼ「線」にしかならず、名前は引き込み線にするしか
表しようがないです。
興味があるので、ちゃんとしたのをexcelで作ってみようかな。
投稿: | 2011.02.03 12:36
>警察が文科省に
警察は強制力だけじゃなくて、任意でも証拠を集めており、自身が罪科に問えない事例を他に漏らしたら、この先誰も警察に協力しない可能性がありますよ。そうなっても良いんですかね?
投稿: | 2011.02.03 12:37
>文部科学省には相撲協会の監督権があります。
相撲なんて伝統文化のショーなんだから、歌舞伎や能と
同じ取り扱いでいいんだよね。
でも、マスコミに「このメールのやりとりされた取り組み」って検証放送されるほど詳細に情報が漏洩しているのはまずいでしょう。
>八百長が行われていた時期が違いますから、最高裁も最初の訴訟対象の時期には行われなかったと突っぱねるでしょう。
についちゃ、放駒がもうそういっているし。
投稿: 九頭竜 | 2011.02.03 12:38
>なぜ今になって警察は文部科学省に知らせたのでしょう。
日本相撲協会が、税金の優遇措置のある公益財団法人化を目指しているからとか、新聞に出てたような・・・。
投稿: | 2011.02.03 12:50
>アメリカ・エジプト・日本の歴史が一目で分かる画像
独裁政権と議会で大統領を罷免する事が簡単にできないアメリカの大統領制と議院内閣制を比べるには無理がある。日本については首相じゃなくて陛下の画像でも置くべきかな。そうすると先帝と今上だけ。あるいは政権党だけとか。
>大相撲八百長
渦中の力士は正直知らないやつばかり。幕内下位から十両の力士が主体でしょうか。それなら先は見えてるから、今の番付をお互い守りたいということか。最近、新萌岳と鶏インフル、昨日はこれらに日公の斎藤と相撲でニュースが占拠されてましたが、テレビに映るだけで率が落ちるような首相が出てくる国会の話はニュースでも故意にすみの方でやる状態。NHKニュース9でももうスポーツニュースの手前ぐらいまで引っ込んだ。
>“リッピング違法化”は著作権法の保護範囲を大きく逸脱、MIAUが反対声明
いつこれ取り上げるのだろうかと思ってましたが、ナンセンスと言えば著作権周りの問題は粗方ナンセンスですが、なにしろビジネスチャンスを得るよりも利権を死守する方が大事なので。
>子ども助けようと、ドアのすき間で指先切断
相互乗り入れじゃない支線の浅草線の夕方西馬込行きでも、ドア付近にしかスペースがないぐらい混むんですかね?
>外務省がその時、全く機能不全に陥ってしまった。
訳もわからずに政治主導政治主導って言ってた連中が乗り込んでくれば、外務省だって単なる組織、ろくに動かなくもなるでしょう。
投稿: 剣 | 2011.02.03 12:52
>刑事罰には問えない、となった時に情報を漏洩したら、それは捜査情報の漏洩であって、公務員の守秘義務違反ですよね。
漏洩、漏洩って、対象が公益法人で八百長の証拠を掴んで黙認している方がおかしいでしょ。
捜査員が個人の判断で力士の不正行為を文科省に知らせたのではなく
警察当局が行政の一環として堂々と正面から監督官庁の文科省に連絡した。
刑事罰は問えないが、相撲協会は力士に処分を下すことが出来るし、
文科省は相撲協会に対して公益法人の認定を取り消すこともできる。
警察行政は犯罪捜査ばかりではありません。綻びがあれば繕うのは当然。
投稿: TOソープランド | 2011.02.03 12:56
>警察行政は犯罪捜査ばかりではありません。綻びがあれば繕うのは
警察にその役割を任せるのは如何なものか。
投稿: | 2011.02.03 13:00
>議院内閣制を比べるには無理がある。
つイギリス
サッチャー(79年 5月~90年11月)
メージャー(90年11月~97年5月)
ブレア (97年 5月~07年6月)
ブラウン (07年 6月~10年5月)
キャメロン(10年 5月~ )
投稿: | 2011.02.03 13:00
>八百長
一部年寄りと小学生くらいまででしょう。相撲が真剣勝負だと思っているのは。
栃若の時代からテレビ中継を見ているけど、7勝7敗なら80%の確立で勝負が予想できる。
「大関互助会」といわれた大関達もいた。あんな強い関脇がどうして大関にならないのだろう(例えば長谷川)という力士もいた。
我々の間では星を売っているんだろう・・・・が定説であった。
今の理事長は、ガチンコで有名だった。だから周囲から孤立して横綱になれなかった。反対はお兄ちゃん、あんな小さな身体で横綱になってしまった。真実を知った弟に絶交されている。
我々の世代では、ガチンコは横綱大の国、大関かいけつ(現理事長)、貴乃花(お兄ちゃんとの相撲を除く)が定説。
マスコミの担当者たちも雑談では、みな言っていること。
何を今さら・・・・・・ですな。
投稿: MI-6 | 2011.02.03 13:06
>漏洩、漏洩って、対象が公益法人で八百長の証拠を掴んで黙認している方がおかしいでしょ。
これで、財団法人ホニャララの中で、部署間の金銭授受を伴うバーター取引の表面化(稟議がなかったが業務裁量内。別件の対外汚職談合
事件の捜査過程で発覚)だったら、と思えば騒がないほうがオカシイ、警察が口をつぐんでいたことがアトバレになったら、官官談合で
もみ消し、ってことになるんだろうけど。なぜ相撲になると「情報漏洩はけしからん」になるんだろうか。
今回のは、『スポーツ庁』の設置布石かもしれんけどね。政治判断がナンか絡んでるとすれば。ヤワラちゃんが人柱。
>“リッピング違法化”は著作権法の保護範囲を大きく逸脱、MIAUが反対声明
これに対して『自炊も今やありだからぁ、』ってのは、作家としてはいかがなものか? 少なくとも大石作品はじゃんじゃん「自炊」して
いいワケですね。手間ヒマ考えれば、データ化する価値があるものをマズ選ぶ必要があるけど。
>おまけ
活魚を購入したら死んでたわけだから、当然クレーム。〆て食うなら鮮度で許してもよさげですが。
投稿: ほこたて(TVは面白い) | 2011.02.03 13:18
>(こうして見ると、あの小泉さんも決して長くないのね)
えーとスケールがまちまちなんですが
投稿: | 2011.02.03 13:26
>投稿: | 2011.02.03 13:00
イギリスは王室の指名があるからちょっと違う。
日本の細川政権のように比較第一党以外が連合して政権奪取なんてありえない。
投稿: | 2011.02.03 13:44
>この人は単純な上がり人事なんだろうけれど、明らかに任命責任が問われる人事ですよね。自民党でもかつてハマコーさんみたいな、無茶な上がり人事があったから、人のことは言えないけれど。
新聞の記事では
>1988年には、「国会の暴れん坊」の異名をとった「ハマコー」こと浜田幸一衆院予算委員長が、共産党の宮本顕治議長に対する「殺人者」発言などで辞任したこともある。
ということは、今回も辞任が、順当な結論でしょう。
投稿: | 2011.02.03 13:50
>>うちの父が「今の国会を報道したくないのだろう。そちらから目をそらさせる為のニュースだ」と陰謀論
つか、しょーもない揚げ足やってる国会より、エジプト情勢の方がよっぽど心配なんですけど、朝のワイドショーはこの大相撲八百長事件で一色。
ムスリム同胞団が政権獲ったらイスラエルとの和平破棄って、けっこう衝撃的なニュースのはずなんですが……。
日本は平和なんだなと痛感しました。
投稿: 義忠 | 2011.02.03 14:02
>>警察が文科省に
>警察は強制力だけじゃなくて、任意でも証拠を集めており、自身が罪科に問えない事例を他に漏らしたら、この先誰も警察に協力しない可能性がありますよ。そうなっても良いんですかね?
捜査をしている警視庁から文科省への情報提供ではなく、警察庁から文科省への情報提供なので、何か決まりがあるのではないのでしょうか?
と言っても警察法を見てもそれらしいのは無いですが、
警察法第5条第2項 国家公安委員会は、前項の任務を達成するため、次に掲げる事務について、警察庁を管理する。
8.犯罪による収益に関する情報の集約、整理及び分析並びに関係機関に対する提供に関すること。
というのがありますから、情報提供を関係機関(文科省)に出来る法令があるのかもしれません。
と書いていたら、記事が出ていたorz
八百長情報、公益性高いから提供…警察庁長官
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110203-OYT1T00539.htm?from=top
警察庁の安藤隆春長官は3日の定例記者会見で、大相撲の八百長疑惑に関して、捜査情報の一部を文部科学省に提供したことについて、「日本相撲協会の事業に関する公益性が高い事項と判断した」と述べた。
情報提供は、国の行政機関が一体となって業務遂行することを義務付けた国家行政組織法2条などに基づいて行われた。同庁は、暴力団関連企業を公共事業から排除するため国土交通省に情報提供したり、国際テロ関連の情報を外務省などと交換したりしている
投稿: 通りすがり | 2011.02.03 14:09
>栃若の時代からテレビ中継を見ているけど
いったいどれだけ高齢コメンテーター集めたら気が済むのかw
投稿: | 2011.02.03 14:16
>捜査をしている警視庁から文科省への情報提供ではなく、警察庁から文科省への情報提供なので、何か決まりがあるのではないのでしょうか?
新聞報道では、官庁間協力であるとの警察幹部の発言が紹介されています。
ちなみに「官庁間協力」の根拠は、国家行政組織法2条2項です。
※国の行政機関は、内閣の統轄の下に、その政策について、自ら評価し、企画及び立案を行い、並びに国の行政機関相互の調整を図るとともに、その相互の連絡を図り、すべて、一体として、行政機能を発揮するようにしなければならない。
投稿: | 2011.02.03 14:17
>>栃若の時代からテレビ中継を見ているけど
>いったいどれだけ高齢コメンテーター集めたら気が済むのかw
谷風と小野川の取組も見ていたらしい人(デーモン閣下)もいるからねw
投稿: | 2011.02.03 14:36
ただ、マスコミにリークしちゃったらその時点で死刑宣告みたいなとこあるよね
投稿: | 2011.02.03 14:40
枝野長官「本当にあるなら裏切られた思い」
http://www.news24.jp/articles/2011/02/03/04175360.html
毎日毎日、小沢切り八百長プロレスを見せられてる国民の思いにも気をくばってください><
投稿: | 2011.02.03 15:32
>大相撲
何となく「トカゲのしっぽ切り」で幕引きをはかりそうな気がするのですが、これを機会に公益法人の資格を剥奪し、「伝統芸能」として再出発した方が健全な気がします。実際、昭和の大横綱と呼ばれる人も疑惑の対象になっていたそうですから。
だいたい、あれだけ大量に飲み食いしながら取り組みを見る…というのはスポーツとしては、変だと思うのですがね。
投稿: アイゼンシュタイン | 2011.02.03 15:37
大相撲自体ノスタルジーのためにあるようなもんなんだから、そんなクリーンなスポーツマンシップを求める必要あるんですかね
SLにエコと効率求めるようなもんでは
投稿: | 2011.02.03 16:07
そうは言っても「八百長はありません、キリッ!」と断言しているんだから仕方がないですよ
投稿: | 2011.02.03 16:20
ありますとは言えんでしょ
アイドルだってSEXしてるとは言えんでしょ
そんなこと聞くほうが野暮ってもんです
投稿: | 2011.02.03 16:24
>だいたい、あれだけ大量に飲み食いしながら取り組みを見る…というのはスポーツとしては、変だと思うのですがね。
スポーツじゃなく祭りや神事と捉えれば、まあ飲み食いは付きものなんじゃないでしょうか
そういう観点からは正しい姿ですな
投稿: KAZ | 2011.02.03 16:27
岡田「国会開会後は強く当たって流れでお願いします」
小沢「了解致しました!!では流れで少しは踏ん張るよ」
輿石「お疲れ様です。常会の事なんですがもらえるならくれませんか?ダメなら20億は返してもらいたいです」
枝野「了解です!もう少しだけ待って、開会後に官房機密費から70億の支払いがあるから、それの清算が終わったら連絡するね」
小沢「相手にはたきはなしで、突っ張るだけ突っ張らして胸で受け止めて最終的には右を差してナァナァか、党員資格停止あたりがベストだと思いますよ~」
投稿: | 2011.02.03 16:27
君が考えたんならいいけど
それ所詮は2ちゃんねるからのコピペでしょ。
コピペばかりするアホもいるけどね。
投稿: | 2011.02.03 16:43
>投稿: | 2011.02.03 16:27
原理主義フランケンがちょっと・・・ 無理があるよ。イラ菅あたりが丁度いい感じ。
で、最後に
伸子「支持率って、マイナスにはならないからねぇ・・・」
投稿: | 2011.02.03 16:45
前原「やり取りのメールの削除はよろしくお願いします」
も追加して。
投稿: | 2011.02.03 16:54
>投稿: | 2011.02.03 16:43
自分で考えたんだよ・・・悪かったな暇人で!
投稿: | 2011.02.03 16:58
>投稿: | 2011.02.03 16:58
ごめんごめん、他人のブログにコピペ連投するバカコテがいるんでねえ。
投稿: | 2011.02.03 17:01
しかし今更こんな言い草アリなのかねぇ。
民主案、公約作成者が説明を=年金改革で桜井財務副大臣
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011020300691
投稿: | 2011.02.03 19:48
本当の相撲ファンやスポーツジャーナリストで八百長を疑ってなかったひとなんていないはずなのに、白々しいコメントばかりで嫌になる。
今まではハードエビデンスがなかったから裁判では週刊誌が負けていたけど、今回の件は決定打になるかもしれませんね。
>相撲界の非協力で暴力団関係者をあげられなかったから
意趣返しでしょうかね?<
なぜ警察が立件できない話をリークしたのか不思議だったのだけど、意趣返し説は有力ですね。
投稿: ピンちゃん | 2011.02.03 19:48
>八百長
要はプロレスと一緒でしょショースポーツの一種ですよ
でないと格闘技なんてホントにマジにガチにやったらそれこそけが人続出で死人が出まくったりして
興行続けることなんてできなくなるでしょうに(それでも受身を取りそこなって死んじゃうんですからね)
ラグビーで野球みたいにペナントレースをやるようなもんでしょう
本質はウルトラマンと怪獣の戦いです
相撲は競技じゃありません、様式美を楽しむもんでしょうに
今回のはウルトラマンの着ぐるみにおsっさんが入ってるのが見えちゃっただけの
ことです
投稿: | 2011.02.03 21:11
>八百長
八百長、いいんじゃないですかね。“八百長”も“無気力相撲”も似たようなものでしょう。そもそも、15日間連続で勝ちにこだわる真剣勝負なんて無理ですよ。もしやれば、怪我人続出で場所が不戦勝(戦敗)だらけになることが予想されます。興行として成立させるためには、無理があると思います。
勝敗の意味が大きいボクシングでさえ、K兄弟みたいな出鱈目が罷り通っています。K兄弟に便宜を図っているWBAは腐敗しています。同じクラスに正規王者、スーパー王者、暫定王者、シルバー王者を乱立させています。タイトルマッチの承認料が欲しいためです。
K兄弟があるクラスを狙う場合、正規王者をスーパー王者に格上げし、空位となった王座を弱い相手を探してきて対戦させる手法です。
相撲の興行形態で真剣勝負なんて無理ですよ。八百長は見て見ぬ振りをするのが大人というものです。その代わり公益法人は取り消して、国技を僭称するのも止めさせれば問題ないと思いますけど。
誰がどう考えても、日本の国技は剣道でしょう。近代以降を対象にするなら、柔道が最も相応しいでしょうし。相撲関係者が国技を口にするたび、一体どこがやねんと突っ込みを入れています。
大石様、写真使用許諾ありがとうございます。
投稿: ペンチ | 2011.02.03 21:32
相撲で15日間の真剣勝負を求めるならば安全性を配慮してアメフトの防具を着用しないと
マジに半身不随とか死人とか出るだろう、あと土俵の改良も必要だな
畳の上の柔道や、またプロレスなんて板にゴムシートにサスペンションやクッションまでやってるのに大ケガや死人が
出るのに土を固めた土俵じゃ叩きつけられたらヤバイだろう
投稿: | 2011.02.03 21:47
>刑事罰には問えない、となった時に情報を漏洩したら、それは捜査情報の漏洩であって、公務員の守秘義務違反ですよね。
警察の情報管理はボロボロです。
チョッと前に、盗難バイクを110番通報したら、警察からな何の連絡もなく突然バイクの持ち主から直接電話が架かってきました。
ナンバーはディスプレイされただろうが、聞かれてもないし、こちらから言っても無いのに、それを断りも無く第三者に言うってのは不味くないか。
しかも、名前を間違って教えてるし。
投稿: | 2011.02.03 22:16
大石センセ、事件です!
・TSUTAYA運営会社がMBO
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2011020301000709/1.htm
「株式の非公開化で、短期的な株主利益を追求せず、長期的な視野で思い切った事業再構築に取り組む」
>縛りを掛けてせっかくのビジネス・チャンスの芽を摘むより、そこからどうやって儲けを出すかにエネルギーを使った方が良い
より、大っぴらにリッピングやってるホンボシを一罰百戒でヤって、リッピング歯止め+純正モノの賃料を下げて回転を増やす、
ってモデルありか?
書籍は既に自炊の手間より、古書で廉くなったのを読み捨てでネットオフ。何年かして読みたくなったら密林古書で1円本、って
サイクルが確立しつつありますが。ディスク媒体は紙ほど保たないから、賃貸でこのサイクルが一番合理的な気がします。
投稿: 事件? | 2011.02.03 23:23
>>>こうして見ると、あの小泉さんも決して長くないのね
>>んなわけないだろう。捏造、印象操作を狙ったものだ。
>というか、アメリカ、エジプト、日本のそれぞれの政治体制が
>違うのだから比較のしようがないのでは?
というか、ネタとして笑えればそれでいいんだと思うけど。
投稿: モチキセキセキ | 2011.02.03 23:36
>>投稿: | 2011.02.03 13:00
>イギリスは王室の指名があるからちょっと違う。
日本も総理大臣は天皇の任命がありますけど?どっちの国でも、女王様や天皇陛下が個人的に気に入らないから総理大臣の任命・指名をするのやーだ、と言わない(事実上言えない)のも同じ。
投稿: モチキセキセキ | 2011.02.03 23:40
※ 「政治家として全く理解できない」 鳩山前首相、与謝野氏入閣を激烈批判
とか、
※ 民主案、公約作成者が説明を=年金改革で桜井財務副大臣
とか、まったく与党の足を引っ張るという習性が抜けないですね、民主党。
投稿: モチキセキセキ | 2011.02.03 23:45
大相撲八百長メール事件について詳しく知らないので,知ってる方がいれば教えてほしいのですが・・・
八百長メールの内容を記者に渡しているのは,結局,警察なのですか?
それとも文科省? あるいは相撲協会?
文科省にしてみれば,相撲協会との間で駆け引きが必要なのではないかと思います。資料非公開のままで協会に調査を指示しても,真相不明でうやむやにされてしまうでしょう。警察からの資料が公開されれば,協会もいい加減な対応はできない。厳正な調査・処分への圧力になりますね。そういう意図で文科省が資料を記者に渡しているんでしょうか。
それとも相撲協会が記者に請われるままに資料を渡しているのかな。
八百長の当事者であっても「通信の秘密」は尊重されるべきだと思いますが,公開の経緯が分からないと,その当否について判断するのは時期尚早という感じがします。
投稿: やせ猫 | 2011.02.04 01:10
※ 八百長疑惑13力士を調査 相撲協会、外部調査委設置
国技の名称、公益法人格を返上して、プロレスやボクシングと同じ扱いになるのであれば八百長でも構いません。
しかし、ヤクザと仲良しだったり、若い弟子を殴り殺したり、カネで勝負を買ったり。。。。「公益」とは程遠い集団に見えます。警察が文部科学省に情報提供して当然ではないのでしょうか。
しかし。。。
これで、相撲協会も警察/検察・文科省の天下りを大量に受け入れることにんあるでしょうね。。。相撲取りだけでマトモに運営できていればそんな事態にはならなかったかもしれないのに。
役人もヤクザも同じで、弱みに付け込んできますから。
投稿: abcdefghijk | 2011.02.04 01:13
>八百長メールの内容を記者に渡しているのは,結局,警察なのですか?
それとも文科省? あるいは相撲協会?
あくまで想像だけど、ズバリ、文科省に出向してる警察官僚だと思いますね。
警察庁も他の官庁とキャリアの交流人事を盛んに行ってます。相撲の件は根っこがヤッチャン絡みですから、文科省としても是非、出向してきた警察キャリアに担当してほしい。そして例の二次元規制都条例と同じ構図で、警察キャリアにとって出向は意外に点数の稼ぎ時です。本部長とか刑事部長とか言っても、警察の仕事はキャリア個人の才覚でどうこうできないものがほとんどですから。なによりこういうリークは警察官僚にはお手のものでしょう。もちろん落としどころとして相撲協会に警察官僚OBの受け入れは最低条件でしょうね。
投稿: | 2011.02.04 01:59
脱官僚って、そういう官僚の利権体質をやめさせることなんじゃないのかな
こういう自分の利益のためのリークとかは政治主導で厳しく処分して欲しいんだが、今の民主党の体たらくじゃ無理か
投稿: | 2011.02.04 04:29
>今の民主党の体たらくじゃ無理か
ま~だ、民主党に期待しているの?
投稿: | 2011.02.04 07:36
やせ猫さん
>八百長メールの内容を記者に渡しているのは,結局,警察なのですか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000011-mai-soci
>大相撲の現役十両力士数人が勝ち星を数十万円で売買する八百長を頻繁に行っていたとみられるメールの記録が、警視庁が野球賭博事件に関連して押収した力士らの携帯電話に残っていたことが捜査関係者への取材で分かった。
ということで警視庁の捜査関係者ということでOK?
ご自身が
>警察が適法に入手した情報を,監督権限をもつ文部科学省に伝えることが,そんなに問題でしょうか。
といっているからわかっていると思っていたけど?
投稿: 狸穴 | 2011.02.04 09:13
だって文部科学省に渡したと公表されているのは警察庁からであって警視庁からじゃないからね。
投稿: | 2011.02.04 09:21
やはり先生と同じ視点で、講談社の八百長裁判で、原告になった竹縄と豊桜が勝訴して
22万円の賠償金を得たことを問題視している記事があるね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000099-san-soci
裁判の対象と期間が異なるからと言い逃れをできるのだろうが、
講談社にとっては金の問題ではないからなぁ。
投稿: 狸穴 | 2011.02.04 09:25
マスコミの取材に応じたのが警視庁の捜査関係者で、文部科学省に知らせたのが警視庁からの報告を受けた警察庁ということなのでは。
投稿: 川副海苔 | 2011.02.04 09:42
>>イギリスは王室の指名があるからちょっと違う。
ジェフリー・アーチャー氏の小説を思いだしました。
2党の獲得議席が同数になり、主人公の属する政党でない方の党首が最初にバッキンガム宮殿に呼ばれ、国王からこう切り出されるのです。
「最初に・・・」
ウィキペディアより「ハング・パーラメント」
イギリスの首相は君主が議会で一番支持を得られそうな個人を習慣に基づいて任命する。総選挙で単独過半数をとった政党がある場合はその党首が指名される習慣が定まっているが、ハング・パーラメントにおいては誰が首相に指名されるべきかは明確でない。
日本とはだいぶ趣が違いますね。
投稿: 10 | 2011.02.04 10:33
>TSUTAYA
CCCが株式公開を止めるということは同じく非上場の日販といっしょになるためかも。
投稿: ほんや | 2011.02.04 18:59
> あくまで想像だけど、ズバリ、文科省に出向してる警察官僚だと思いますね。
いまの状況に適合した解釈だと思いますが,力士名をいきなり公表するという乱暴なことを警察官僚がやりますかね。その点,疑問が残ります。
> ということで警視庁の捜査関係者ということでOK?
いや,警視庁が八百長メールを発見したという事実の取材ではなく,そのメールの内容です。各社の報道を見ていると文面が同一です。なにか同じ印刷物をどこかから提供されたのでしょう。その印刷物は警察庁が文科省に報告した文書ではないかと思います。この報告が相撲協会に調査を指示した文科省の行動を基礎づけている。
報告書を警察が勝手に公表してしまうのは変ではありませんか。その報告にもとづいて文科省がどう対応すべきか決める。事実の公表のしかたについても文科省が決めるのが筋でしょう。報告文書の扱いは文科省に任されるはずです。
報告書に記されたメールの内容は,調査指示とともに相撲協会にも渡ります。警察庁 → 文科省 → 相撲協会という経路のどこで記者の手に渡ったのかなと疑問に思ったわけです。すでに常識に属することであるなら教えていただきたいものだと。
投稿: やせ猫 | 2011.02.04 21:05
>力士名をいきなり公表するという乱暴なことを警察官僚がやりますかね。
でも逆に言うと、警察官僚以外誰がやるのかって話になる。文科省の役人には荷が重いでしょう。いくら警察から正式に引き渡された情報とは言え警察の捜査情報を(しかも特定個人の通信情報を)リークするのは。ご指摘の通り明らかに組織的なリークですから捜査官個人への夜討ち朝駆け情報でもない。キャリアかどうかはともかく、警察が組織として流してるとしか思えない。さらにご指摘の通り、かと言ってこの段階で警察が文科省の頭越しにリークするのも問題なしとはいえない。そこで文科省に出向してる警察キャリアがこの一件の対応を任され主導してるんじゃないかと。もちろん唯の想像ですがね。
投稿: | 2011.02.04 23:43