食糧安保を考える
昨夜のWBSで、飼料用米のレポートがありました。今日本で消費されている家畜用飼料の半分が輸入トウモロコシで、その量は1200万トン。日本の飼料用米の生産量は現在8万トンで、利用されていない田んぼが20万ヘクタールあるので、これを全て飼料用米に転用すると最大70万トンが収穫できるのだそうです。
飼料用トウモロコシと比較して全然安くはないのですが、一部でも飼料を米に代えると、鶏卵や豚肉の旨味成分が増して、そこに付加価値が生まれて、高く売れるのだそうです。
現状では、米農家と畜産農家を結ぶ流通網が無くて、米農家は自分で畜産農家を探さなければならない。だからなかなか耕作地が増えない。それを今、地方の行政が担って推進しているそうですが。
個別所得補償制度の一環として、飼料用米の生産にも補助金が出ているんですが、農家側としては、今後ともそれが出続けるのかどうか不安があって、そちらの方に切り替えられないみたいな現状もあるそうです。
* それで、食糧安保のお話です。日本は、実は食料の自給率が他の先進各国と比較してそれほど低くないというお話は、確か去年ここでしましたよね。ちなみに鹿児島県の自給率は90%です。確かその時に、農業が強い国は実は自給率はたいして高くもないという話も出たように記憶しています。
私は「食料は海外から買えば良い」という主義ですが、これを主張すると、なぜか愛国的なポジションからの批判を受けるんですね。すでに日本は食料だけでなく、穀物飼料も海外に頼り切っている現状にも拘わらず。
もちろん自給率云々の議論がある時には、利権を拡大したい農水省の思惑も絡むわけですね。この安全保障としての食料問題を考えると、防衛問題と似ていますよね。上を見るときりがない。完璧を期すには防衛費は際限なく必要になるけれど、予算は有限だからどこかで妥協するしかない。日本の農家は、言ってみれば国産兵器メーカーみたいなものです。国産米でなければ絶対駄目だという消費者は多い。それを海外に頼ることの危険性にも合理的な部分は多々ある。
三菱は、F-2が終わった後に、社員を喰わせるためにMRJへと乗り出した。幸か不幸か農業はほとんどが自営ですから、ただその世代が潰えるまで放置プレイに徹して成り行きに任せることになってしまったのが、今の日本のノー政です。
飼料穀物にせよ海外の農産物は、自国通貨がそれなりの価値を持っていさえすれば、永続的に買えます。通貨の価値を維持するためには、貿易で黒字を溜め込み、国家財政を健全な状態に保てば良い。現在の日本は後者に関して言えば酷い状態ですが、幸いにして通貨は信用を保っている。
では、通貨という国力以外に、その穀物を輸入できない事態はどういうケースが想定されるか? まず戦争があります。世界大戦や、もしくは極東のみの戦争で、貿易ルートが閉ざされる可能性がある。これは外交的努力と防衛力の整備である程度回避できるでしょう。
大規模な気候変動や天変地異に拠り、そもそも生産量が激減する場合があります。これは自国通貨の価値さえ維持できれば、価格が高騰はしても購入は出来ます。要は市場で競り勝てば良い。穀物相場は過去何度も高騰しましたが、幸いにして、私たちの食生活を直撃するようなレベルに至ったことはありません。それはまさに、円がそれなりの価値を維持していたからです。
この20年ほどで言えば、1993年に、日本はタイ米騒動に揺れた米の不作を経験したし、最近も昨年、旧共産圏の小麦の輸出停止という事態に遭遇しました。しかしそれでも幸いなことに、私たちの食卓からパンが消えることは無かった。小麦は旧ソ連圏以外からでも買えます。そういう状況で相場が高騰した時にものを言うのは通貨の価値です。
食糧安保を考えるなら、まず最優先に配慮すべきことは、世界市場で競り勝てるよう、自国通貨の価値を維持し高めることです。そして自由貿易を堅持し、そのルールを尊重することこそが、恐らく食糧安保の第一歩でしょう。
もし世界的な規模で凶作が発生して、そもそもいくら札束を積もうが買い取れる食料が無くなったらどうするのか? この命題は、もし第三次世界大戦が起こったら、今の防衛力で十分なのか? という命題に置き換えれば、自ずと答えは出て来ます。
幸い、われわれは第三次世界大戦を今日まで回避してきたし、今後ともその回避に努力を傾注することで、防衛費を他の予算項目とバランスできるレベルに留められるでしょう。
食料に関しても同様です。世界中、毎年何処かで何かの凶作や紛争が起こって、短期中期では何度も市場は高騰して来ました。でも文明社会全体が饑餓に直面するような世界的規模での食糧危機は回避して来た。
幸いにして、全人類の人口増加や中国人の食生活の向上を上回る速度で、農業科学も発達しています。
しかし人間の一生の中で、いくら札束を積んでも、その食料を買えないという事態が一度や二度は起こるかも知れません。今後中国とは、永遠に市場で競り合う必要がある。
通貨の価値を維持して食糧安保を計ることと、自給率を上げることで食糧安保を計ることとどちらに軸足を置くべきか? 自給率を今以上に上げるためには、国内での参入障壁を撤廃し、革命的な農業改革を行う必要があるでしょう。平均年齢66歳の農業を保護してそれを達成するのはまず不可能です。しかも、それをやった上で、各国との自由貿易の足かせとなる保護政策を継続せざるを得ない。何処でもそうしているように。
となれば、現状、われわれにはほとんど選択の余地は無いでしょう。必要な食料は買うしかないし現に買っている。それを継続して安定的に買うためにも、通貨は強くなければならない。
では限界集落の棚田はどうすれば良いのか? 田んぼが耕作放棄地と化し、保水機能を失っても良いのか? 食糧安保と国土保全をリンクさせられれば良いけれど、現状では、それは難しいのかも知れないですね。
※ 政局の焦点は菅首相の進退に 解散か総辞職か国民不在の居座りか
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110218/plc11021800430000-n1.htm
昨日の分派騒動ですが、そんなに騒ぐような事でもないでしょう。というのは、現状ですら、衆議院の多数決は危ういわけで、社民党の票があっても、個人単位で、民主党員が二人三人と反旗を翻せば採決が流れてしまうわけでしょう。
集団での分派行動なんて、親分と話しを付ければ片付くわけで、それなんかより、執行部にとっては、党議拘束を無視していざ採決時に反旗を翻す謀反議員の方が遙かに怖いでしょう。
※ 特集ワイド:ご存じですか? 20~30代で受診増「大人の発達障害」
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110217dde012040072000c.html
私が、自分が発達障害だと認識したのも40歳前後のことですから、そんなものだろうと思います。ただ、世間は理解しちゃくれませんよ。時々人と話していて、人の目を見ずに話す人がいると、私は、ああ自分と同じだなぁ、と感じるけれど、世間一般的には、「こいつは失礼な奴だ」で済まされるでしょうorz。
発達障害にもいろいろあることを思うと、世間でそれが当たり前に認識されるようになるには、まだまだ時間が掛かるでしょう。
※ 受信料督促訴訟でNHK敗訴 神戸簡裁、全国2例目
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110218/trl11021801310001-n1.htm
いい気味ですね。ただ、まねきねこ訴訟と同じで、結局最後は、司法は、業界利権にすり寄るんですよ。
※ 日本女性は「誘拐犯」 米大手TVが“反日キャンペーン”
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110217/amr11021719040007-n1.htm
日本の制度に問題があるのは事実ですから、改善するしか無いでしょう。
※ 住宅ローン抱えるサラリーマン世帯、過去最高に
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110215-OYT1T00897.htm?from=main5
喜ばしいニュースですね。今年がピークでしたな話になりそうな気がしますが。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ フジテレビ 自衛隊出身警備部長を雇い盗難ピタッと止んだ
http://www.news-postseven.com/archives/20110217_12841.html
※ 原潜保有 政府が検討 16年防衛大綱 中国に対抗も断念
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110217/plc11021702000002-n1.htm
※ 今度は米軍が新兵器 無人戦闘攻撃機を開発 中国の対艦ミサイルを無力化
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110216/amr11021621110015-n1.htm
※ 辻希美「生後1か月の長男おんぶ」写真が「公開虐待」と大炎上
http://www.news-postseven.com/archives/20110217_12989.html
※ 水道水から血が! 韓国口蹄疫、ずさん殺処分で大騒ぎ
http://www.asahi.com/international/update/0217/TKY201102170413.html
※ 筑後国府跡から機銃 ゼロ戦の墜落跡確認 久留米市
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/226896
※ 「江」史実との違い指摘されるもNHKは手応え
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110217-OHT1T00035.htm
※ 前日の空虚重量69.4キロ
※ 有料版おまけ 米国、ネットワークの中立性は守られるのか?
| 固定リンク
コメント
※ 「江」史実との違い指摘されるもNHKは手応え
はあ?ですね。岩下志麻の13歳や西田敏行の15歳をよしとして傑作扱いしていた連中が上野樹里の10歳程度で今更何をほざくかですわ。
投稿: | 2011.02.18 10:29
>日本女性は「誘拐犯」 米大手TVが“反日キャンペーン”
昨日、NHK BS1で、このABCニュースを流していたので、たまたま一部分を見ました。同時通訳は「拉致」という言葉を使っていました。しかし、なぜ、離婚したのかという点についての掘り下げが不十分な気がしました。
投稿: アイゼンシュタイン | 2011.02.18 10:45
>大人の発達障害
ここに記載された以外にも、「アスペルガー」などもありますね。
なまじ、「仕事の能力」は高く、集中力もあるので高学歴・有名大の出身なこともあります。
しかし、当人は廻りの思惑や気持ちが判らず、なまじ偉くなっていると下の人間が大変です。(まともなコミュニュケーションが出来ませんので)
知人の会社では、部下が鬱になって、真の原因は上司のアスペルガーだと判りました。 専門の医療機関に聞くと、最近は40代、50代でも受診者が増えているようです。
とりあえず必要なのは、本人が自覚を持ち専門家の診療を受ける。
可能ならば、カミングアウトして周りの理解を得る。
それだけでも、随分と職場での負の影響が減るのだと思います。
投稿: 外資社員 | 2011.02.18 10:48
マクロ経済学の教えるところでは、貿易黒字が出ると国家財政は赤字になったかと。
投稿: | 2011.02.18 11:20
子ども手当、特例公債に反対=社民方針
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011021701054
というわけで、分派騒動が無くても菅政権は詰みました。
特例公債法案の成立する見込みが無い以上、総辞職か解散以外無いわけですが・・・。
それとも、予算案だけを成立させてますます混迷を深めようとするのか。
投稿: 黒煎りゴマ | 2011.02.18 11:22
>上野樹里の10歳程度
でも馬添えの時の江は8歳ですよw
史実うんぬんより8歳を演じようとしてる上野が鼻についちゃってダメですわ。
投稿: | 2011.02.18 11:32
今回話題になっているのは、お江が家康とともに伊賀越えをやり、さらに家康と別れた後は野武士に掠われ、恩賞目当てで光秀のところに連れて行かれるという突飛なストーリー。
本書いているのが「篤姫」と同じ田淵久美子ですから作家の想像力でなんでもやる。
篤姫では実際は面識がなかったとされる小松帯刀と篤姫が1年通して心を通わしていた。
原作、史実と違うは、毎度のことでこいつらは娯楽ドラマに何を期待しているのかよくわかないが、NHKにいちゃもんつけるのを楽しみにしているのだろう。
今年の「お江」は今のところイメージとしては「千と千尋の神隠し」。
史実なんて怪しいものを持ち出すのは野暮ってもの。
投稿: TO ソープランド | 2011.02.18 11:38
政府はまじめに、子ども手当から児童手当への手続きの切り替え準備を自治体に指導すべきですね。少なくとも6月分はかなりの確率で必要でしょう。まぁ、切り替え作業に数ヶ月掛かるってのは民主党政権が流させてるオーバーな表現だとおもいますが。
投稿: | 2011.02.18 11:42
>でも馬添えの時の江は8歳ですよw
だから?岩下志麻は46歳で16歳やってるんだよ。松坂慶子とか大河で30歳程度のサバヨミ演技は普通。たかが10数歳の差くらいでガタガタ言うなw
投稿: | 2011.02.18 11:44
>時々人と話していて、人の目を見ずに話す人がいると、私は、ああ自分と同じだなぁ、と感じるけれど、世間一般的には、「こいつは失礼な奴だ」で済まされるでしょうorz。
なにかの本を読んだだけなので確証はありませんが、韓国では人の目を見るのは失礼にあたるとか。
最近は欧米の流儀で人の目を見て話すようになったが本能でついそらすのが朝鮮流。
もちろん、発達障害ではありません。
投稿: TO ソープランド | 2011.02.18 11:45
http://www.asahi.com/national/update/0218/TKY201102170601.html
こんなに簡単にクリが剥かれるなんて・・・
投稿: | 2011.02.18 11:55
>でも馬添えの時の江は8歳ですよw
馬添え、ではなく馬揃えだと思うぞ。
因みに、馬添とは馬主として東京王冠賞などを勝利した舛添要一のこと。
投稿: TO ソープランド | 2011.02.18 12:03
>分派騒動
過小評価したくなる気持ちもわからんでもないですが、ま、この程度「揺さぶり」はまだ序の口。
>親分と話しを付ければ片付くわけで
その分派側の親分って誰?って事になりますが、誰もが想起するお方は関与を否定しているようで。
>日本女性は「誘拐犯」
ハーグ条約を批准した国はほとんどがキリスト教の価値観の濃い国、同教教徒が全体の1%しかいない我が国にはなじまない、それに日本国内での国際結婚だと多いのは当然中韓鮮フィリピン(四国とも未批准)との結婚になりますが、当然同様のトラブルが続出していますけど、この四国とも簡単には批准しないでしょうから、日本だけが批准しても益がない。また批准の前提になる中韓でも認めている共同親権を日本で認めるとなると、民法改正が必要でしょうが、民法を改正すると影響は国内の離婚にまで及ぶから、神聖女性様至上主義の我が国での改正は容易ではないでしょう。今の日本の状況では批准するも民法改正なし→国際離婚は全て外国の法廷で裁かれる→子供だけを外国に引渡す羽目になるという最悪なケースが続出する結果になるでしょう。あの京都議定書を批准しなかったアメリカはアメリカなりの国内事情があったと思うのですがね。
>辻
おんぶしている人って本当に見なくなりましたね。あんなに子連れが多いラゾーナでも溝口でも見かけたことが無い。
>江
最初「トヨエツが信長で家康が北大路はいくらなんでもないだろう」と思ったのですが、信長も秀吉もすぐにいなくなるのを考えると仕方がないか。あと保奈美と宮沢はどう見ても姉妹。上野とトヨエツの掛け合いものだめの延長だし、いつ「ぎゃぽー」って言うのかと思ってしまう。
投稿: 剣 | 2011.02.18 12:11
こいつにとっちゃ、僕のお小遣いで作ったオモチャ程度の認識なんだろうな…
鳩山氏ら、「政権運営は限界」で一致
http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=j&id=4652971
>会談で鳩山前総理は、「今の党は私が作った民主党ではない。菅総理がめちゃくちゃにしてしまった」と、菅総理による党運営を厳しく批判しました。
投稿: | 2011.02.18 12:33
>NHK受信料
ちょっと話は違うのですが、先日NHKの外交員がうちに来て、
「前の方はどうされましたか。こちらは受信料は?」と。
前の方が出られてからもう2年近くになるし、こっちは受信料はずっと口座引き落としで払ってるし、で怒鳴り帰しました。
(ここで、払う・払わないの是非を言うつもりは全くないです。)
これだけいろいろ問題になっているのに、どうもまだまだ受信料問題はSensitiveなものという意識がないんでしょうね・・・。
民放はそれはスポンサーだったり株主だったりにいい顔をするための手段として視聴者があるだけかもしれないけれど、NHKがいい顔をしなければいけないのは受信料を納めている視聴者であるはずなのに・・・。
投稿: さまよえる人 | 2011.02.18 12:34
>分派活動
自分たちこそ、政権から小沢派を追い出したくせに、なにを今更って感じです。もう、総辞職しかないでしょ。
次の総選挙では民主党の大敗が確定していますから、今の内に逃げ出した方が良いと思う。ただ、小沢が頭ってのが、いまいち大衆受けできない欠点ですな。
>誘拐犯
アメリカでも、多くの場合は離婚後の親権が母親に移るんだけど、この場合は父親の接見の権利が妨害されたってことですよね。でも、それを言うなら、離婚後に1人で外国に残れってことでしょうか。それはある意味、日本から見れば日本人女性が誘拐されたと同じことじゃん。
投稿: | 2011.02.18 12:35
さすがは国宝級のブーメラン投げ師。はんぱねぇぜ。
【民主会派離脱届】かつて菅首相も党籍残し、離脱の“前科” 小沢氏は過去に拒否
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110218/stt11021810160006-n1.htm
「民主党執行部は所属議員が党籍を残したまま、新たに院内会派を結成することを認めていないが、実は菅直人首相自身が過去にこのような行動をとったことがある。
首相は非自民連立の細川護煕(もりひろ)内閣の発足に先立つ平成5年7月、社民連(4人)所属の他の3人がそれまで通り社会党と統一会派を組んだのとは別に、党籍を残しながら1人だけ、さきがけ日本新党の会派に加わった。新党さきがけへの参加含みの「協議離婚」だった。」
投稿: | 2011.02.18 12:42
>原潜保有
艦船用原子炉って、日本では「むつ」以降パッタリだし、まして潜水艦用ともなれば更にハードルが高そうな気がするのですが、実際のところどうなんでしょう?漫画「沈黙の艦隊」では高性能原潜を開発していましたが・・・。
話が脱線しますが、この漫画って原潜が独立国家宣言して活躍する部分より、極秘に原潜を開発したり偽装事故で幽霊乗組員をしつらえたりする部分のほうが遥かに荒唐無稽だった気がするのはわたしだけでしょうか?
投稿: 川副海苔 | 2011.02.18 12:53
>原潜保有
ロシア退役原潜解体協力事業「希望の星」ってのがありましたけどそのラインはどうなんでしょうね
なんぼなんでも目くら判でロシアの言うまんまに金をホイホイ出さないと思いますよ。
たしか使用済核燃料の搬出(これは露側資金で実施)、艦体の切断(3分割)、艦首・艦尾の機材の撤去・断片化、
原子炉区画の形成・移送等の事業でしたんで、それぞれこういう構造になっているから分解するのになんぼ
という見積もりが無いと予算が組めませんからね、、まあロシアもその辺りを勘案して支援を頼んだのかも
投稿: | 2011.02.18 14:42
>スカイマーク A380契約
今日の話題とは直接関係ありませんが、スカイマークがエアバスとA380購入の正式契約をしたようですね(6機、うち2機はオプション)。で、就航路線ですが、2014年に成田―ロンドン、フランクフルト線を開設する予定だとか。採算が合うのでしょうかね。
投稿: アイゼンシュタイン | 2011.02.18 14:44
>三菱は、F-2が終わった後に、社員を喰わせるためにMRJへと乗り出した。
またまた根拠も無いことを。F-2とMRJのメンバーはリーダー以下全然違う人員じゃないですか。
メインが名古屋ってこと以外、均一性は見られません。
三菱は千人規模事業所単位で切り落として祇園、糸崎などのように事業所ごと潰したりする会社なんですけどねえ。
名誘だって何のためのに派遣社員多々にしてたのやら。
三菱なめてません?
投稿: | 2011.02.18 14:59
「首相退陣と引き換えに協力を」民主幹部、公明に打診
http://www.asahi.com/politics/update/0218/TKY201102180176.html
新年度予算の関連法案をめぐり、菅直人首相を支持してきた民主党の有力幹部が公明党幹部に対し、首相退陣と引き換えに関連法案成立に協力を得られないか打診していたことがわかった。小沢一郎元代表に近い議員ばかりではなく、首相支持派からも首相退陣で局面打開を目指す動きが出てきた形で、政権運営は一層厳しさを増している。
この民主党幹部は今週に入り、公明党幹部と会談し、菅内閣がめざす新年度予算案と関連法案の年度内成立を要請した。「首相のクビを代えてもいい。何とかならないか」と働きかけたという。さらに子ども手当法案を大幅修正する用意があることも伝えた。
退陣=総辞職ですか。で誰がやるんだろ?
解散の約束がないと協力しないんじゃないの?
投稿: 通りすがり | 2011.02.18 15:27
>舛添要一
斯界では、有名なナイフコレクター。酒乱で、片山さつきにヤッパ振りかざしたのは有名なハナシ。
アキバのホコテンの後、ダガーナイフ規制する前に逸早くコレクションを海外に逃がした、ってのは、何故か報道されない。
>江
トヨエツの信長はカッコ良かった(史実は別にして)。ところが、コイツのキャラ立ち過ぎで、6話以降は視聴率ガタ落ち。
歴代の大河で、あれだけカッコ良かったのは、鬱で引退した根津甚八の石川五右衛門(黄金の日々)くらいかな・・・
投稿: 馬添 | 2011.02.18 15:53
>韓国では人の目を見るのは失礼にあたるとか。
韓国に限らず、東アジア方面では大体どこも同じだと思います。
帝は御簾の奥ですし、将軍に謁見するときは平伏したまま。偉い人を直接見てはいけない、というのが礼儀だったはずです。
筒井康隆氏も著書で、目を見て話せというのは横暴だと憤ってましたね。
投稿: 銀次 | 2011.02.18 16:31
日本人喰い過ぎ。
脂肪たっぷりのコーベビーフとかを食べるから肥育が必要。
脂肪たっぷりの黒毛和牛に特化するから肥育が必要。
そんなにトウモロコシを輸入するくらいなら、肉にしてから運んだ方が、輸送費削減。
安心安全なら、粗飼料だけの単角牛や褐色の赤牛でブランディングしなさい。
http://www.akaushi.jp/info/akaushi.html
「あか牛の現在の格付けは3~2等級がほとんどですので脂肪含有量は12%以下のものが大半」これくらいの開き直りが必要。
添加物より脂身で絞め殺されるのが冠動脈。
http://lin.alic.go.jp/alic/month/dome/2008/apr/doukou.htm
投稿: pongchang | 2011.02.18 16:42
http://gorikasa.exblog.jp/14112724/
↑スイスか?!
あと、第三のビールやアサヒスーパードライのコーンスターチね。
日本のラガーは、米でしょ。もっさりしたのが日本のビール。
投稿: pongchang | 2011.02.18 16:51
三田佳子のおさげセーラー服姿の破壊力ほどではないので
いいんじゃないの?
上野樹里の8歳児は
投稿: | 2011.02.18 16:57
>退陣=総辞職ですか。で誰がやるんだろ?
つ「前原氏、トップ維持=次期首相にふさわしい人―時事世論調査」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110218-00000079-jij-pol
投稿: | 2011.02.18 17:37
>つ「前原氏、トップ維持=次期首相にふさわしい人―時事世論調査」
前原総理なら、仙谷幹事長、と何かの記事で見たな。(ポストか現代か日刊ゲンダイw)
悪夢の復活か。
投稿: | 2011.02.18 17:44
>>つ「前原氏、トップ維持=次期首相にふさわしい人―時事世論調査」
北沢さんさえ無事、防衛相続けられるなら、最悪の事態は避けられるので、誰が総理になろうと別にいいです。
※既に期待値がかなり低い。
投稿: 義忠 | 2011.02.18 17:54
もしも菅総理が交代となると「年替わり総理」ですか、僅か3年で末期ですね・・・
投稿: | 2011.02.18 18:11
3年じゃなくて2年でしょ?民主党政権発足2年を待たずして3人の首相の首のすげ替え。もはや劣化自民党と呼んだら自民党に失礼だw
でもたとえムバラク菅が辞めても仙谷が幹事長復帰じゃ自民公明との協力は絶望的な上、例の16人もそのまま離党でしょう。かと言って前原総理の毅然発言一発で社民まで完全野党化は必至。こうなったら超ウルトラCの自民との憲法改正連立くらいしか手は残ってないような。
投稿: | 2011.02.18 18:20
>三田佳子のおさげセーラー服
ソフトバンクのCMの聖子もすごい。
投稿: | 2011.02.18 19:04
菅首相、退陣要求を拒否=衆院解散否定せず 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110218-00000115-jij-pol
投稿: | 2011.02.18 19:10
>>ムバラク菅
さすがにそれはムバラクに失礼。
曲がりなりにもイスラエルの隣で何十年も政権担ってきたお人なんだから。
>>こうなったら超ウルトラCの自民との憲法改正連立くらいしか手は残ってないような。
仙谷さん、本当は憲法9条改憲派ですしね。
■憲法円卓会議 official blog
http://blog.livedoor.jp/kenpou_entaku/
ちなみに辻本清美もめでたく参加のご様子。
そうした観点から見ると、尖閣問題でネトウヨから売国奴扱いされていた姿は、涙なくして見れません。
みんな、仙谷さんのこと誤解してるよ!
※いや、個人的にはどうでもいいんですが。
投稿: 義忠 | 2011.02.18 20:14
>仙谷さん、本当は憲法9条改憲派ですしね
そうそう、それも言いたかった。しかも本人結構本気で、野党時代から講演会で「自衛隊をちゃんと認める憲法にしなきゃダメだ」とか言って主催者からイヤな顔されたとか言ってる人なんですよね。まぁその辺はやはり前原グループにいるだけにガチなのかなと。
今問われている「国のかたち」
--民主党の憲法論議 仙谷由人2004年3月8日
http://y-sengoku.com/06/04/040308.html
>そのように考えていけば、自衛隊法と防衛庁設置法を違憲だといわないのなら、「そのエキスを書く」べきです。憲法に書かれていないこと自身がおかしい。もう少し踏み込んで政治的なことをいえば、94年に村山内閣が発足時に自衛隊合憲論を言ったときに、当時の社会党がちゃんと憲法改正を提起すべきだった。そういうことが法治主義とか法の支配を認める人たちの正しいあり方だったろうと私は思います。
>センスの問題として、もし憲法問題を軸に政界再編を起こせるエネルギーが日本の政治家にあればこんな喜ばしいことはない。これはある種のイデオロギーであって、体制選択の時代は終わったが、分権、内閣制度についても、地域的な安全保障、9条も、ある種の価値観、イデオロギーであって、もしそこを軸にして政界再編できるなら、それほどのエネルギーがあれば日本は立ち直れる。そうでないから、ぐじゅぐじゅです。
投稿: | 2011.02.18 20:49
>添加物より脂身で絞め殺されるのが冠動脈。
脂身だけ食っても量を過ごさなきゃ大丈夫
食いすぎないように、めったに食えないほど高価格にしてるじゃないですか(笑
投稿: KAZ | 2011.02.18 20:51
>必要な食料は買うしかないし現に買っている。それを継続して安定的に買うためにも、通貨は強くなければならない。
食料を買うためには、外貨が必要なのであって、自国通貨が強くなければならない道理はありません。
早い話がドル建てで製品を売って、ドル建てで食料を買えば良いだけの話です。
自国通貨が高い必要はありません。
外貨を獲得する能力を維持できれば良いだけの話です。
自国通貨高=国力の高さではありません。
投稿: 個人投資家 | 2011.02.18 20:58
「おしん」の時はきちんと子役と成長したあとの女優を変えていたのに、今回は違うみたいですね。「江」は見てないけど、子供時代の話はそれ程重要じゃなくて、出だしだけだからじゃないのですか?
投稿: ピンちゃん | 2011.02.18 21:34
たしか「利家とまつ」でも松嶋菜々子の前にちゃんと子役使ったような。
でも一番の問題は、上野樹里の演技が8歳児を演じてるからああなのか、それともあれが本来の彼女の演技なのか・・・
投稿: | 2011.02.18 21:58
>肥育が必要。
肥育で消費されるために普段から余剰に穀物が作られているわけです。
飢饉が来ても肉食を減らせば余剰の穀物を人間に回せますが、余剰が無ければ即座に餓死が出てしまいます。
>自国通貨の価値を維持し高めることです。
その通りです。
通貨とは、結局はその国が作り出している有形・無形の信用の形ですから高い方が良いです。
特に、日本のように資源の輸入が必須な国家では通貨は高く保つべきです。
>では限界集落の棚田はどうすれば良いのか?
無人ロボットを開発してやらせましょう。それで得られた技術は国防兵器に生かせます。
生産効率を極限まで上げる必要はありませんから、地方の技術者に予算を出して無人棚田栽培の競技会を開いて村おこしに。
投稿: ほる | 2011.02.18 23:03
>フジテレビ 自衛隊出身警備部長を雇い盗難ピタッと
昔の勤務先には警察OBの方は本社に片手位いらっしゃいました。いろんな事を対応されていて大変そうでしたが…当時いた僻地の場所に連泊して解決したり。
自衛隊出身の方は関東はあまりいませんでしたが地方では時々いらっしゃいましたね。大型免許を持っていた事も良かったみたいです。
今はなかなか正社員になれないシステムなので不人気な会社ですが。
投稿: 外環黒猫 | 2011.02.19 01:18
> 通貨の価値を維持して食糧安保を計ることと、自給率を上げることで食糧安保を計ることとどちらに軸足を置くべきか?
実は、為替相場と実質経済成長率は相関しないのですよ。相関するのは物価上昇なのです。通貨の価値 ≠ 円高、と言う認識であるなら文句はありませんが・・・。
「外国為替はこう動く」を是非。データも一杯載ってましたよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4569773818/
投稿: fugahoge | 2011.02.19 06:20
ソフトバンクCM>
城が出てくるが、熊本出身者(特に熊本市出身)は
一瞬で識別できたと思う。
投稿: | 2011.02.19 07:16
>ソフトバンクCMの城
大阪城だと思っていたorz
投稿: | 2011.02.19 08:44
>フジテレビ 自衛隊出身警備部長を雇い盗難ピタッと
こんなんもありますね。
・覚せい剤取締法違反:陸自隊員を容疑で逮捕 /熊本
http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20110216ddlk43040527000c.html
しかし、ドコから入手してんだろーか。24歳の陸士長なら、宿舎住まい? 元暴の隊員のネットワークがあったりするのかな?
投稿: ピンキリ | 2011.02.19 08:52
<限界集落の棚田
景観>環境省,文化民俗資料>文科,強制労働>法務,国土保全,ほる式ロボコン>防衛,などに切り分けて多数決で農水省解体.
投稿: KI | 2011.02.19 11:53
▲▽食糧安保を考える▽▲
個人投資家さんもちょっと触れていますが、この議論には少々問題があります。
確かに先生の主張されている部分だけで言えば、概ね首肯できる組み立てなんですが、その前に日本は海外から資源や食料を買うためにまず外貨を稼ぐ必要があります。行きすぎた通貨高は自国産商品の国際競争力を失わせ、国の稼ぐ力を削ぎ落とします。
簡単に言えば、商人の家で扱っている商品の値段が高くなってお客が付かなくなる。売上も上がらず実入りは減る一方。でも、毎日のおまんまは買わないといけないし、電気代やガス代も払わないといけない、という状況です。そのお金は一体どこから出るの、いつまで売り食いをしていて食いつなげるの?というところが一番の問題でしょう。
確かに短期的には、何らかの特殊事情で食料危機が発生した時に強い通貨を背景に金に糸目をつけず食料を買い漁ることは出来るでしょう。ただ、通貨高で稼ぐ力が弱ってしまっては、それもいつまで続けることが出来るのか、稼ぐ力が弱った国の通貨に待っているのは、価値の暴落です。それは遅かれ早かれ発生する。一度、入超になってしまえば、今度は輸入する通貨を買わねばならないためにより多くの円を売り、ドルを買うことになる。すなわち円安です。そうなれば、食料の国際相場の高騰に加え、通貨安での自国通貨建てコストのアップとダブルパンチが待っていることになります。
勿論、すべてがこんな簡単な議論で割り切れるようなはなしではないことはよく理解しています。私も基本的には食料は海外から輸入すればいい(国内供給がゼロであっても良いとまでは言いませんが)と考えてはいますが、それもあくまでも日本が十分に儲ける力を持っている、他の国をけっ飛ばしてでも欲しいだけ食料を買える(まぁ、国際的な批判は浴びるでしょうが)経済力の裏付けを持ち続けられるという前提があっての話です。そこの議論を抜きに通貨高は食糧安保にプラスだから大丈夫、というような議論には乗れないですね。
投稿: モチキセキセキ | 2011.02.21 06:17
外米40円で国産米との価格差340円で約700%関税なんてのは遠い昔の話だからね。
国産米も毎年値が下がり、外米も安い米国米ですら140円で関税は高くても200%の現在。
しかも毎年価格差は縮小中。
もうミニマムアクセスやめて関税方式にしても大して変わらない。
投稿: | 2011.02.21 08:05