官僚の一人勝ち
昨日の国会で、石破さんが質問に立っていましたが、この人たちはやっぱり野党は似合わないですね。逆に民主党も与党は似合わない。似合わないまま政権を放り出すとしたら不幸ですが。
石破さんも、マニフェストが破綻しているなんて今更批判しても仕方無いでしょう。有権者のマジョリティがすでにそれは認識しているんだから、ニュースバリューに欠ける。もっと個別のネタでネチネチ攻めないと。
先日とある所で、防衛費の話になって、民主党嫌いの保守な皆様は、民主党が防衛問題に理解が無いと嘆くけれど、でもこの後、自民党に政権が戻ったら、間違い無く防衛予算は削られますよね、という結論で一致したんです。
それは防衛費に限らず、恐らく全ての予算分野でそうなるでしょう。私は今は財政の出番で、赤字国債が増えるのは仕方無いし、予算の総額が膨らむのも了解しますが、でもせめて引き替えに、国の構造を変えるような大手術をしないことには、その財政も一時的に心臓を持たせるカンフル剤に終わって仕舞うだろうと思っています。
今財務省がやっていることは、どうせこの政権は先が無いんだから、消費税上げだけやらせて、他の分野は眼を瞑って多少予算オーバーするのは構わないだろうということですよ。自民党政権だとこうはいかない。恐らく財務省以外の各省庁は、自民党政権に戻ることを恐れているでしょう。コストカットの嵐が吹き荒れることは解り切っているから。
こんなに大盤振る舞いして、民主党が野党時代に追求していた利権関係も手付かずで、しかも野党に回った自民党は、その利権批判の術を知らない。自民党は民主党政治を攻撃することは出来ても、自分らが関わってきた省庁の利権批判は出来ない。これでは官僚の天下ですよ。政府は官僚の言うがまま、野党には批判する能力も覚悟も無いんだから。
ただ、責任はもっぱら、官僚政治に取り込まれた現政権にあるわけで、民主党内の方から、もう少し軌道修正すべきだという意見が出て来ても良いような気はするのですが。
現状は、投手と捕手が交替したまま、官僚という相手チームのバッターを相手にして、あまりにぎこちないプレーを続けているような状況ですよね。
*「子供を産む機械」の柳沢元厚労相、政府が起用
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110201-OYT1T00965.htm
財務省が敷いた増税シフトなんだろうけれど、いったい何処の政権なのか解らないですよねw。しかも社会保障にしても増税にしても、党内議論を一切経ていない。何処かの週刊誌が「小泉型」と書いていたけれど、まさにその通り。
民主党内から独裁だ! という批判が出てこないのが不思議でならないですが。小沢さんが何か一言口走る度に独裁批判がわき起こるのに。
* 菅首相「尖閣」主張せず 衝突事件後初の日中首脳会談で
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110202/plc11020201310001-n1.htm
これはちょっと難しい所で、テイクノートはしなきゃならないんです。しかしそれもなく国民に隠すと決めたからには、せめて政権が終わるまでは隠さなきゃならない。誰がこの話を漏らしたのか知りませんが、いろいろ画策する連中がいるんでしょうね。
* 米格付け会社の信頼性に疑問=菅首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011020100871
疎い発言の時に、本来はこれを言うべきだったんですけどね。
※ 新燃岳噴火、100キロ先でも空振 各地で窓ガラス割る
http://www.asahi.com/national/update/0201/SEB201102010059.html
11月からの日本の雪絡みでの死者が81人に達したと報じられていました。根無し草の私は、どんな僻地でも離島でも暮らして行ける自信がありますが、雪だけは駄目ですね。あんな状況でどうやってロジスティックスを維持しているのかさっぱり解らない。これから、豪雪地帯の限界集落をどうやって維持すれば良いのでしょう。
で、霧島の方です。あの爆発力は、TNT火薬にしてどのくらいの威力があるのだろうふと疑問に思ってググッたら、やはり同じことを考えた人がいたらしく、Yahoo-JAPANの知恵袋に質問が上がっていました。まだ答えはないみたいですが。3キロから5キロトン前後だろうか、と思っているのですが。
避難所の風景がテレビに映し出されると、当然お年寄りがほとんどなわけですが、中に、ほ乳瓶を持った母子がいたりするとほっとします。まだ地域社会が成り立っていることにほっとする。頑張って欲しいですが。
もう一ヶ月も経つと、南九州は菜種梅雨の季節になります。恐らく各地で土石流が発生するでしょう。その季節が過ぎると、西風が徐々に東風へと変わるので、都城周辺の皆様は、少しは緩和されるでしょう。風向きが変わるまでの間に、西方向の自治体の皆様は諸々備える必要がありますが。
※ 「蓮舫は的外れ!」防衛省“造反”で事業仕分け骨抜き
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110201/plt1102011553002-n1.htm
先日、横須賀に三笠を見に行った時に、最初どっちに行こうかと両方地図や開館時間を調べたんです。長男が司馬史観にはまっているので、三笠の方に行ったのですが、こちらも近々行きたいと思っています。
この料金ですが、もちろん原則としては、これは無料で公開されるべきものです。ただ国家財政がこういう状況ですから、大人から百円2百円は取って良いと思います。蓮舫憎しというより、それで宣伝になったとでも割切らないと。
にしても、空自の浜松も遠いし、三笠を見に行った時にも思いましたが、横須賀に日本海軍のきちんとした広報施設が無いのは良く無いですね。海洋国家なのに、海軍のちゃんとしたミュージアムが首都に無いなんて、何か隠したいことでもあるのかと周辺諸国から変な勘ぐりを受けかねない。
ぜひ横須賀に、スピンネーカータワーとちゃんとしたネイビー・ミュージアムを作って欲しいです。横須賀観光の起爆剤になりますよ。あれだけ無駄遣いが大好きだった横須賀市がどうしてそっち方向に動かなかったのか理解できないですね。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 天然ウナギ:卵の採集に初成功 グアム島西沖…東京大など
http://mainichi.jp/select/science/news/20110202k0000m040141000c.html
※ エジプト邦人保護チャーター機 1人3万4000円徴収
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210201044.html
※ 中国、最高時速1000キロの真空リニア開発へ
http://japanese.china.org.cn/culture/2011-01/31/content_21854231.htm
※ 中国消防の最終兵器! ジェット機のエンジンを使った「ウォーター・バズーカ」
http://rocketnews24.com/?p=70237
※ 薄型テレビベンチャーバイ・デザイン株式会社破産手続き開始決定受ける
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3420.html
※ 「人工肉」が食料危機を救う、米科学者が研究に没頭
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-19314320110201
※ 前日の空虚重量69.0キロ
※ 有料版おまけ 競うことが楽しい社会に-ホームランを狙って
| 固定リンク
コメント
>自衛隊広報施設
一時有料にしたら来館者数が半分に減ったとのことですが、
金払ってまで見る価値はないと半数のお客にダメ出しされたと判断すべきなのか、
金出してでも見たいと、あと半数のお客に認めてもらったと評価すべきなのか。
>横須賀に海軍施設
海自や日露戦争あたりならまだしも、2次大戦関連はさすがにトラブルが予想されるのではないかと。
投稿: 川副海苔 | 2011.02.02 10:39
>マルエツをちらと覗きに行ったら、4リットルのボトルが
>500円で、確か4リットルで40円とか書いてありましたね。
>そこは逆浸透膜でした。
先生、ホントですか?逆浸透膜で作った水なんて飲めたもんじゃないですよ。てか、その店がいい加減なんだと思いますが。そんなもの売れるとはとても思わない。ROで濾過した水にわざわざミネラルを添加してるんですかね?
コストもかかって、おいしくもないRO水なんて売るくらいなら、中空糸か何かで不純物だけ濾過するか、いい井戸からくんできた水の方がずっとおいしいし、コストも安いですよ。
投稿: モチキセキセキ | 2011.02.02 10:51
※ 「人工肉」が食料危機を救う、米科学者が研究に没頭
これを見て、ソイレントグリーンを即連想してしまいました。おぉ、怖。
投稿: モチキセキセキ | 2011.02.02 10:53
>自衛隊広報施設
先生はご存じかと思いますが、欧米のように施設の入館は無料にして、娯楽性の強い施設(シミュレーターなど)を個別に有料化した方が実効があるように思います。
>軍事博物館
残念ながら、日本では反戦・平和を訴える勢力が元気ですから、「まともな軍事博物館」を作ることは難しいと思います。実際、第二次大戦関連の施設は、ほとんど「悲惨な戦争」を訴えるような内容になっていますから(もちろん、例外はありますが)。
>国会
自民党が攻めあぐねている最大の要因は、元々、自民党が考えていた増税路線、新自由主義路線に民主党政権が舵を切り、政策が似てきてしまっているためだと思います(細かいところは別にして)。
そういえば、昨日、自民党の宣伝カーが走っていましたが、“自民党はばらまきの嘘はつきません”と言っていました。でも、これって「自民とは国民生活の改善は行いません」というのと似たようなものだと…
投稿: アイゼンシュタイン | 2011.02.02 10:57
* 米格付け会社の信頼性に疑問=菅首相
>疎い発言の時に、本来はこれを言うべきだったんですけどね。
いやいや、もう8年も前に言ってます。
+++
だが、菅首相は野党時代の02年5月に、国債の格下げをめぐって政府批判を展開したことがある。ウェブサイトのコラムでは、格下げの原因について
「景気回復が見込めず財政悪化に歯止めがかからないと見られた結果」
と指摘。現在の経済状況と同様だ。さらに、
「外国に資金が流出し始めれば一挙に国債は暴落する恐れがある。能天気な総理や財務大臣には分かっているのだろうか」
と威勢良く、当時の小泉純一郎首相らを批判している。
+++
投稿: モチキセキセキ | 2011.02.02 10:58
ミネラルも抜けているから、水槽投入時にこちらで別途添加の必要があるという意味です。
>逆浸透膜で作った水なんて飲めたもんじゃないですよ
ネットでググると身体に良くないと出て来ますよね。
マルエツの場合は飲料水としての許可を保健所から取っているそうで、料理や珈琲にと書いてありましたが。ただ、お客が買っている所は見たことがないんですよね。
>娯楽性の強い施設(シミュレーターなど)を個別に有料化
イギリスがこの方式ですよね。
投稿: 大石 | 2011.02.02 11:04
>>逆浸透膜で作った水なんて飲めたもんじゃないですよ
>ネットでググると身体に良くないと出て来ますよね。
仕事で超純水を使ったりする現場に出入りしたりもしたんですけど、とりあえず工業用水以外に使うもんじゃありません。それに、高すぎて飲料水になんて、とてもとても。
別に体に悪い訳じゃないでしょうが、本当にRO使って作ってるのかと。単に、限外濾過とごっちゃになってるだけではないかなー。
それより、井戸から汲んだばっかりのミネラルウォーター、おいしいですよー。熱帯魚に良いかどうかは知りませんが、是非機会があればお試しを。
投稿: モチキセキセキ | 2011.02.02 11:18
純水、舐める程度は問題ないと思いますが、リッター単位で飲むと確実に電解質バランス崩れます。俗に言う水中毒、熱中症みたいにミネラル分不足するから御用心。
都市伝説だと思いますが、「コップ一杯でお腹がピーピー。」とまことしやかに囁かれていたこともありました。
投稿: にこべん | 2011.02.02 11:53
>「コップ一杯でお腹がピーピー」
昔昔、化学工場に勤務していましたが、本当にコップ1杯でピーピーになったのがいました(腹を壊すと言われても試すのが毎年複数いました)
個人差はあるかと思いますが、工業用の純水では都市伝説とは言い切れませんよ。
投稿: 元化学工場勤務 | 2011.02.02 12:05
>軍事展示施設
佐世保や呉、浜松と海空自が首都圏から遠い場所に展示施設を設置しているのに対し、陸自だけは朝霞という首都圏に展示施設を開設しているのは興味深いですよね。
これに倣って海自がお台場(船の科学館がいいかと)で退役自衛艦を、空自が航空総隊移転後の府中基地あたりで航空機や対空火器を展示してくれればとも思います。まあ、目に付きやすい場所なのでいろいろろ反対する人もいるでしょうが、我々の税金で買った機材を退役後も観光資源として活かすと考えればいいと思うのですがね…
投稿: starfleet | 2011.02.02 12:06
水質検査していない大腸菌うようよの井戸水を、美味い美味いと呑んでいる人多いんだよねえ。
「井戸水は絶対美味しい」っていう脳内最近にやられている人。
まあどういう水脈の井戸水かしっかり考えた方がええよ。
伏流水とか、地下に賦存している水かとかね・・・。
投稿: 朴念仁 | 2011.02.02 12:20
脳内細菌ね・・・どうも頭いかれてるみたいだな。
投稿: 朴念仁 | 2011.02.02 12:22
>天然ウナギ
狭いというより、深いところだと思います。多分海溝の当たりでしょうか。なんでそんな深いところで産卵するかはナゾ。多分、ウナギの先祖が出てきた頃に、浅海には強力な天敵がいたのかも。それで、サケは陸にウナギは深海に産卵するようになったかも。
>真空リニア
30年くらい前だったか、名古屋の名城大学で真空パイプの中を亀さんを乗せたロケットを走らせてましたね。確か、マッハ2近く出たと思います。最初は乗客(亀とカエル)全滅。最後の方で、亀は生還。しかし、発射時のGが20以上と、人間には耐えられませんね。教授の退職と共に研究は終わったようです。
>人工肉
その辺に生えている「雑草」の細胞壁を壊し、細胞質を流出させて、豆腐にすりゃ良いんですよ。確か、そういう研究どこかでやっていたと思うが。うまくいけば、人類の食糧問題は解決するでしょう。
投稿: | 2011.02.02 12:38
時々実験室のミリQ水(20MΩ以上)失敬して飲んでるけど特に腹痛くなるとかはないなあ
投稿: | 2011.02.02 12:52
>ウナギ
ウナギは、元々深海魚から進化したといわれていますね。
生物は進化しても意外と昔の生態が残ったりするので、幼魚には深海に適応した部分が残っているのかもしれません。
>バイデザイン
以前量販店で展示されているのを見たことがあります。
国内メーカーより明らかに分厚い=マージンを取っているのにやたらと発熱するなど、非常に頭の悪いつくりでした。放熱用のスリットから覗いた回路も妙に乱雑で、まともに電子回路を組んだことのない連中が適当に設計したなと、ゲンナリした覚えがあります。
投稿: 銀次 | 2011.02.02 12:56
中国、最高時速1000キロの真空リニア開発へ
>ただ、何も真空に拘る必要はないんですよね。
機械屋さんの言う真空と物理屋さんの言うそれとは、一般論としていわゆる桁違いです。ですから、0.9気圧程度でも中国さんは真空とおっしゃるかも。
ただ、走行中はジェット機での飛行を想像すれば良いのかも知れませんが、到着後、扉オープン時の圧力管理は大丈夫なのかななんて思ったりして。
前向きに、前向きにですね!
投稿: 今昔 | 2011.02.02 13:25
>真空リニア
そういえば、昔の未来予想図では、必ず列車がチューブの中を走ってたなあ
ウィキペディアをざっと読みしてみましたが、構想自体は19世紀からあったみたいですね。
建設してもチューブのメンテナンスが最重要になるんで、中共には一番向いてない方式だと思います。
投稿: KAZ | 2011.02.02 13:27
本当に昨日のNHKは「限界集落」だったなぁ。
前県知事の地元らしいが(棒読み)
雲仙で砂防が100億円クラス。
ただし、すぐ海に流れ出る雲仙とちがって、大淀川の下流域の河床が灰で上がって洪水とか用水路が水が流れないとか、余計掛かるだろうなぁ。
http://www.qsr.mlit.go.jp/s_top/jigyo-hyoka/080212/sabo04_yue.pdf
http://www.cao.go.jp/bunken-kaikaku/iinkai/kaisai/dai38/38shiryou10.pdf
投稿: pongchang | 2011.02.02 18:37
>真空リニア
もし、気密が破れて外気が流入して、そこに列車が突っ込んだら? 壊れたチューブにぶつかるか、気流が乱れて外壁にぶつかるか…とか考えるととてもじゃないが乗る気になれませんなぁ。
投稿: | 2011.02.02 19:16
最初の一歩
http://www.mlit.go.jp/common/000134558.pdf
投稿: pongchang | 2011.02.02 19:29
>井戸から汲んだばっかりのミネラルウォーター、おいしいですよー。
当家の井戸水も軟水で、抜群の美味さです。不思議なもので、川を挟んだ隣家の井戸水は、別水脈らしく、金気の不味い水です。
年に一度あるかないかの厳寒時の断水の際に重宝しています。近所の衆も当家の井戸水を当てにしています。
もちろん、飲用や料理に使う際は煮沸します。怖いのは重金属成分です。塩素処理しない限り除去できないのではないですか。
よく知りませんが、保健所は重金属成分までは調べないでしょう。以前読んだ本によると、日本の地下水脈はすべて汚染されているそうです。奥山の山頂付近の名水(湧水)でさえも、トリハロメタンやらトリクロロエチレンやらが検出されるそうです。
投稿: ペンチ | 2011.02.02 19:49
>横須賀市がどうしてそっち方向に動かなかったのか
佐世保にはなんとかありますが、横須賀は「くみあい」や「うんどう」の勢力を無視できないのでしょう。
投稿: 福岡県民 | 2011.02.02 20:53
>横須賀市がどうしてそっち方向に動かなかったのか
横須賀はかなり海軍の街で街おこしをしていると思います(^_^)
自衛隊関係の広報館がないのは、その代わりとして長年、防衛省所属の記念館三笠があるのが大きいでしょう。
横須賀市は自衛隊、米海軍と協力したイベントや文化事業、オープンハウスを市が広報しています。(革新勢力から反対されそうな)原子力災害対策計画も市は策定しているので、原子力空母の母港化受入れも昔からは考えられないほど、市も受入れています。
観光面でも、帝国海軍からアメリカ海軍・自衛隊の歴史を大事にし、横須賀駅を降りると軍港の眺めが広がり、ヴェルニー公園のボードウオークから護衛艦、潜水艦、自衛艦、米海軍のイージス艦やジョージワシントンの艦橋などが眺められます。
軍港巡りの観光船やファンクラブ主催の無料の軍港巡りもあります(^_^;)
http://www.rimpeace.or.jp/jrp/umi/yokosuka/101226heiwasendan.html
横須賀海軍カレーや横須賀バーガーなど、自衛隊と米海軍の協力を受けたご当地名物も市は積極的です。
陸空(武山)海(横須賀・船越他)の駐屯地、基地があり防衛大学校も横須賀市にあり、休日は教育部隊、防大生、高等工科学校の生徒の制服姿が多く見かけます。
横須賀市は在日米軍の家庭と市民の交流事業も行っているので、横須賀市は十分にやっていると思います(^_^)
投稿: プレーリードック | 2011.02.02 21:40
イトーヨーカドー渋谷店で画廊があっても使えない件
「デパートdeサブカル」中止事案
http://mobile.twitter.com/seiichimizuno/status/32770967176478720
http://d.hatena.ne.jp/blue_heaven/20110202#1296643582
投稿: pongchang | 2011.02.02 21:57
取り上げられていない話題で恐縮ですが、
大相撲の八百長問題、よく判らないことがあります。
賭博とは無関係の星のやりとりだから、警視庁は
犯罪としての事件化しない方針だ。とのことで、
それを前提として考えますと、
犯罪に係わりがないとした事柄を、他官庁に言いつ
けるって普通、警察がやる仕事なのでしょうか?
押収した捜査資料を、文部省に提供するのは、なにか
法的な裏付けがないと、プライバシーとか個人情報の
侵害になりそうな気がして違和感があるのですが。
さらに、その未公表な情報をマスコミに公表するって
アウトじゃないんですかねえ?
投稿: 麿 | 2011.02.02 23:03
ええっと、ちょっと気になったので。
>怖いのは重金属成分です。塩素処理しない限り除去できない
塩素処理しても除去できないと思います。
それこそ、イオン交換するなり、沈降させるなりしないと。
それと、トリハロメタンやトリクロロエチレンですが。
厳密にいえば、検出されます。検出感度がすごく良い分析法があるので。
ただし、検出されるからと言って身体に影響が出るかどうかは別ですが。
湧水で怖いのはヒ素ですね。カルシウムと同伴する場合が多いそうなので。
ちなみに、誰かが捨てたわけではなく、天然物なのですが。
重金属も、天然由来がほとんどかと思います。
投稿: vodka | 2011.02.03 00:36
>TNT火薬にしてどのくらいの威力があるのだろうふ
私もググってみたら、下記のようなページを見つけました。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/kazan/J/QA/topic/topic87.html
これによれば1991-1995年の雲仙の噴火総エネルギーが約5x10^17ジュール。
1メガトンの核爆発が4.184x10^15ジュールですから約120メガトン。
これは約5年間での総エネルギー量なので、大雑把に計算すると1日平均約70キロトン…
静かに噴煙を上げている日を含めてこの数値ですから、噴火そのものを考えたら先生の見積りでも少ないかも…
投稿: ザック・バラン | 2011.02.03 00:58