« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2011.03.31

危機的な外食産業

※ 半島有事4。すでに入手報告がありますので、都心の書店では、今夕は入手可だと思います。輸送状況の問題があるので、関西圏は、運が良ければ金曜夕方から土曜日辺り、全国的には週明けということになろうかと思います。

※ 当座の資金を算出する

 日本人て、基礎学力が高いから、数字を出さないと話をまともに聞いて貰えない部分がありますよね。数字を出せば出したで、そもそもお上が出す数字を真に受けない所があるから、なお話がややこしくなったりもしますが。

 風評被害の直撃を受けた福島県の農業をざっくり見てみましょう。農業の産出額は2.600億円。就業者数は13.5万人(2004年。9万という数字もあり)、産出額のざっと4割が米で、耕作面積の水田率は7割。農業よりもその他の稼ぎが多い第2種兼業農家は全体の7割。
 ちなみに農業県の鹿児島は、同じ年の統計で4.000億円の稼ぎがあるけれど、就業者数は実は福島より少ない9万人です。
 これは、そもそも米作に適した土地も無かった鹿児島は、早くから畜産その他に転換したけれど、米作中心だった東北地方の農業が、米余りとともに地盤沈下して行ったことを意味します。

 ここから、今緊急支援が必要とする農家の数を推定しましょう。米はすでに収穫を終えています。無論、田植えの時期を迎えますから、決して米作農家が安泰なわけではありません。米はなかなかお金にならないし、先日書いたように、うちの義父の実家は専業農家ですが、換金作物を米の他に作っています。
 まず、第2種兼業農家を除外します。それだけで4万人に減ります。福島県のサイトには、農産物ごとの産出量の統計もあります。野菜類の産出額は518億(平成17年度)。この金額をざっくり12ヶ月で割り、仮に二ヶ月分相当の収入を緊急に手当するとしたら、必要な金額は86億円です。
 もちろんサラリーマンでは無いから、その二ヶ月分の収入を貰ったからどうなるというものではないかも知れない。でもひとまずそのキャッシュでやりくりして貰っている間、中長期の支援をどうするかで知恵を出し法整備すれば良い。

*日本の農業の補助金は470種類あって、総額は毎年5兆円を超えるそうです。防衛費並ですね。
 予算というのは不思議なもので、もちろん理由のないお金は出せないわけです。官僚は仕事を増やしたく無いし、そもそも法律に無いお金を出したら、法律違反を問われる。けれど、先日の専業主婦の無年金問題のように、実は官僚は、裁量の範囲内で運用を弾力化することで、無いはずのお金を何処からか持って来て、法的裏付けも無いのにばらまいて来た。彼らは、責任を負わされると困るから自分から進んで、これが出来る、あれもやりましょう、こんな方法がありますとは滅多に言いません。けれど、実はそういう知恵は持っている。あとは政治家が「俺が責任を取る」と背中を押せば良いだけ。そういう官僚の悪知恵は、こういう時にこそ発揮されるべきことです。

 上記の金額はもちろん農業に限った話で、実は農家の支援に関しては、ハードルは一番低いと言えます。それはもう農協に一言、金融面での支援を万全に行いなさいと命じれば済む話ですから。こういう時のための農協でもある。それが出来ないとしたら、農協は役立たず。今度こそ農協を潰しましょうな話をしましょう。
 無論、農家というのは土地という資本があってこそで、その土地が汚染されたとなれば、ことは金銭でどうなるものでもない。その絶望を非農家の私たちが理解することは不可能です。けれど国は、率先して出来る支援をしなければならない。政府として今出来ることは当事者にとっては万全とはとても言い難いだろうけれど、出来ることすらしないというのは、為政者として許し難い不作為です。

 もちろん漁業、他の事業者にも資金支援となれば、その金額はたちまち千億単位になります。戦時に札束をばらまくとどうなるか? インフレになります。それもハイパーインフレになります。それはなぜかと言えば、戦時には物が窮乏して、買おうにもモノがないからですね。
 今回、流通の問題さえ解決されれば、物不足は大凡、いずれ解消するでしょう。幸か不幸か円安局面に入っているけれど、幸い私たちの通貨は未だに十二分な価値を持ち、世界中から資源も食料も買える。
 ヘリコプターから帯が巻かれたままの一万円をばらまいたとしても、インフレが起こる可能性はまずない。広義の意味でのモラルハザードは局所的には起こる可能性もあるでしょうが、恐らく経済全体に影響を及ぼすようなことは無いでしょう。

 日銀が積極的に動いている今、全国的に、中長期でカネ余りを加速し、モラルハザードが蔓延するリスクはゼロではないけれど、ここは、被災地への緊急な金銭的援助と日本経済全体を支えるための金融緩和他は分けて考えるべきでしょう。

※ 東日本大震災:日赤への義援金594億円…配分には時間
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110331k0000m040089000c.html

 日本って、こんな巨額な義援金を扱ったことが無いから、いざ集まったら配分に困りますよね。当然、利権は発生するだろうし。そもそも日赤は平素から、何処ぞの特殊法人みたいだと批判されてきた所だし。

※ IAEA原子力安全局:福島第一原発、局所的に再臨界の可能性も
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aBuGX4PoUcOQ

 可能性としてはあり得るんだろうけれど、再臨界を示す核種が検出されたのだろうか。

※ ろ過装置、樹脂、ロボット…放射線封じに科学技術総動員
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E1E2E2E0EA8DE1E2E2E1E0E2E3E39793E3E2E2E2

 海水をタンカーで運ぶみたいな話を聞いた時に、それは原子力船むつの漂流の二の舞になるのではと思い、今の技術で濾過は出来ないのかな、と思ったのですが。その辺りの濾過技術の進歩はどうなのでしょうね。それはそれで、仮に可能だとしても、工場を建てる必要は生じるでしょうが。

※ 「5、6号機も廃炉に」東電会見に住民怒りの声
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110330-OYT1T00876.htm?from=top

 そもそも、5、6号機がどういう状態なのか? の報道が極端に少ないんですよね。お隣がああいう状態になった以上、最終的には廃炉という選択は致し方無いだろうけれど、夏の需要期を考えると、今年は無理でも、来年の夏辺りには運転して、その間、余所で火力発電所が立ち上がって、節電や停電の必要が無くなった時点で廃炉という方向が良いと思いますが。ただ、それも1年で諸々整備して、国の検査を通すのが可能かどうかを考えると、このままタイムアウトで廃炉になるかも知れないですね。

※ 米国で「東電には経営責任がある」株主代表訴訟も
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110330/amr11033022470007-n1.htm

>「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」。
>ローレンス・サマーズ

 レイシストのサマーズはこんな時にも平常運転。本当に嫌な奴。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 宇宙ゴミから地球を救え、ゴミ回収衛星のモデル公開
http://rocketnews24.com/?p=82742
※ 裁判員裁判の全面無罪判決を破棄 東京高裁、懲役10年
http://www.asahi.com/national/update/0330/TKY201103300275.html

*取り調べ可視化の拡大求める 検察の在り方会議
http://www.asahi.com/national/update/0328/TKY201103280453.html

※ 講談社社長の野間佐和子さん死去
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jiji-30X135/1.htm

※ 前日の満腹重量72.1キロ

 夕方、見本を受け取りに渋谷。センター街は全くの平常運転。若者多し。東口の文教堂と西口の三省堂を覗いたけれど、客多し。都会人が自宅に籠もるようになって書店の客が増えているというのは本当だろうか。
 飲食店は壊滅状況。西武の上のレストラン街で食べたのですが、とにかく客がいない。エスカレーターを上り始めたら、6時にもう閉店のアナウンスが流れて来る。6時に閉められちゃ(1階はもう少し開いている)、OLはデパートを覗こうなんていう気持ちにはならないでしょう。
 しかもレストラン街は9時前にはラストオーダーなので、事実上一回転しか出来ないんですよ。しかも客はいない。西武の上ですから、決して安くはないし、ウィークデーの中日だから会社関係の利用はもともと少ないとは言え、どこを覗いても、お客は二組いるかいないかなんですよ。
 こんな状況が続いたら、東京の飲食店は二ヶ月持たずに店を畳む羽目になる。政府は一日も早く、国民に強いメッセージを出さないと。惚けた都知事も花見自粛を奨励している場合じゃないと思う。

 帰路。田園都市線はまだ急行無し。もの凄く快適w。いついつから急行を再開するというアナウンスがある。東急バスは燃料入手難で空港リムジンバスをしばらく休止していたけれど間もなく再開、とモニターに。へぇ。都会のバス会社でもそんなことがあったのか。
 駅で降りたら、下りエスカレータが節電中。

※ 有料版おまけ スカウトマンが声掛けする女性はやっぱり美人だった件に関して

| | コメント (54) | トラックバック (0)

2011.03.30

ネット時代のデマ

※ ネット流言、漠然と「不安」駆り立て 専門家は「普段と違う状態と自覚を」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110330/dst11033000050000-n1.htm

 この地震が起こってからのデマを見ていると、たわいないと言っては何だけど、ネット時代のデマ情報の扱いに関して、前向きなアプローチが出来るようになったような気がしています。
 というのは、その「餓死が相次いでいる」という情報には、5W1Hが全く無い。普通に考えれば、その餓死が相次いでいるという現状を確認してどこからか報告する人が具体的にいるはずだけれど、それも出てこなかった。
  Twitter で、「拡散希望!」なやりとりが今回新たな現象として加わったわけですが、果たしてそれらのデマが、どの程度の信憑性を持った上で拡散して行ったのかも甚だ疑わしい。

 ここにこういう情報があったというデマが拡散していく過程で、実はそれを拡散させている当人も、それが事実か否かにはさして興味が無い。ただ面白いから余所に持ち込むけれど、その余所で、その情報を読む受け手も、話半分で読んでいる。中には、9割方デマだろうな、と思いつつ、そんな情報が出回っているのか、と受け止める人々もいる。
 私のブログでも、三国人が……な報告があって、それはデマだから消した方が良いですよなご指摘はありました。でも私を含めて、それを事実として受け取った人が果たしてどのくらいいただろうか? と思うわけです。私なんかは、その手の情報に疎いので、へぇ、そんな話が出回っているのか、という受け止め方でした。
 これがパソ通時代だったら、「それは嘘なのだから、削除すべきだ」という話になるわけですが、今の時代だと、当然、すぐ「それはデマだ」という突っ込みも入る。拡散すればするで、マスなメディアがすぐさま「そういうデマが出回っている」という注意を喚起してもくれる。
 残念ながらローカルなデマや個人に関するデマというのは、今でもやっかいな存在ですが(いちいちその地域の人間や本人が出て来て否定を繰り返すしかない)、大状況に関するデマというのは、さほど恐れる時代でも無くなったような気がするんです。
 何よりそれは、今回の放射能報道で数多のデマが飛び交い、専門家と称する学者先生の「核爆発」発言まであったにも拘わらず、国民は踊らされず、情報への免疫が見事に発揮されたと言えるから。デマを拡散させるのもネットなら、それを終息させるのもネットだという意味で、今回われわれは貴重な学習が出来たのではと感じます。

※ 小沢氏支持派「首相は危機に対応できていない」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110329-OYT1T00702.htm?from=main1

 対応できていないことは事実なれど、今、彼を引きずり下ろして新しく誕生した政権がこの状況に速やかに対応出来るという約束もないですよね。小沢グループから人を出すとしても人材は限られるし。
 たとえば枝野さんを担いで総理にした所で、仙谷総統が付いて来る限りは、相変わらず小沢派は排除という状況も変わらない。それに代わる状況を構築できない以上は動きようがないでしょう。動く術が無いのに引きずり下ろしても、何か良い結果を出せるとは思えない。

※ 福島の野菜農家が自殺 摂取制限指示に「もうだめだ」
http://www.asahi.com/national/update/0328/TKY201103280468.html
*農協を通じて「仮払金」 原発事故の出荷停止農家に
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201103290254.html

 昨日のニュースを見てびっくりしたのですが、昨日の時点でも、農水大臣が「官邸に申し入れている」という状況なんですよね。
 農業に限らず、日銭商売している人々は大勢いる。一週間流通が止まっただけで首が回らなくなる経営者も大勢いる。日銀は金をばらまいているのに、それを末端の国民に届けることに関して、今頃所管大臣が官邸にお願いなんていうアホなことを言っている。
 こういう鈍感な所は、病気で休んでも基本給だけは出る組合政党な発想ですよね。資金のショートに怯えて働いている労働者がいることに気づけない。想像力が働かない。
 風評被害に関して言えば、それはどんな形になるにせよ、最終的には国や東電が補償することになる。だったら百万でも2百万でも、そこらの農協や郵便局から、口座が無くても貸し出す。当然無利子無担保。そのお金は、いずれ補償金で相殺されるから心配せずに借りて使って下さい、とアナウンスすれば良いじゃないですか。一週間前にそれが決まって、広報されていなければおかしい。その程度のこともこの内閣は即決できない。

* 被災地外でも「派遣切り」や解雇 震災と停電で急増
http://www.asahi.com/business/update/0329/TKY201103290116.html

 こういう所にも、きちんとメッセージを出さなきゃならないんですよね。そこは、経営者がもう駄目だと人切りを始める前に、政府としてこういう支援をするからちょっと待ってくれ、と明確なメッセージを出さなきゃならない。

※ NY紙「日本は自粛という強迫観念にとらわれている」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110329/amr11032920100008-n1.htm

>「東京都民にとっての自粛は被災地の人々との連帯を示し、自粛をする側を何か良いことをしているという気分にさせる安易な方法だ。

 そんな所ですよね。日本人て無駄遣いしないし、普段から倹約貯蓄に励む傾向が強いから、自分が消費することで景気を支えている、景気が良くなるという意識が、たぶん他国民より希薄なんだろうと思いますね。
 製造業にしても、買ってくれるのは、外国の誰かだったりするでしょう。生産者としての強烈な誇りはあるけれど、自分の消費が景気を支えているのだという誇りを持っていない。
 この辺りも、個人の発想を変えていく必要があるでしょう。

*電力の使用状況グラフ(当社サービスエリア内)
http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html

 それで、この電力自粛ですが、全国民一律に呼びかけるのではなく、地域ごと、時間帯ごとに家庭に向けて自粛を呼びかけるべきだろうと思います。わりとなだらかとは言え、やはりピークはある。
 たとえば、月曜日は川崎市民の皆様は、夕食の準備を一時間早めて下さい。千葉市民は火曜日にお願いします、な感じで。漠然と自粛して下さい、という呼びかけも結構だけど、この時間帯だけ、ご家庭でなにそれを止めて下さいませんか? な呼びかけも効果があるでしょう。

※ 原子炉建屋、損壊生々しく…小型無人機が撮影
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110330-OYT1T00276.htm?from=main3
http://www.yamazaki-k.co.jp/airphoto/

>エア・フォート・サービス

 まんまUAVだけど、何処製だろう? デモ動画を見ると結構な高度を飛んでいるんですよね。航空法とかどうやってクリアしているんだろう。

※ 14基の原発新増設、見直し…太陽光など重視へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110329-OYT1T01112.htm?from=rss&ref=rssad

 実際は原発で行くにしても、しばらくは設計変更等で建設は止まらざるを得ないでしょう。ただそこでも、太陽光だの風力はナンセンスでしょう。都市の電力は賄えない。
 地方に関しては、これからは一県一発電所主義で行くべきだと思います。もう大出力原発自体限界が見えてきたので、今後は、自分たちで使う電力は、自分たちの県内に建てて賄う。ゴミ処理と同じ理屈。
 関西関東圏に関しては、なかなかそうも行かないだろうから(そもそも送電網の再構築コストが生じる)、半分は自前で用意させるにしても、今後は原発の安全性をいかに高めるかを追求しつつ、地方にもお願いし続けるしかないでしょうか。

* タイの発電所、日本に丸ごと貸し出しへ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4686799.html

 これなんか凄いですよね。この発電量だったら、川崎市の各区をそれで賄えるということですから、多摩川の河川敷に増水に耐えるような形で設置すれば、各区ごとに独立した電力網を構築できる。そんなに高度な技術でも無さそうだから、大量生産向きですよね。

※ TDR、4月6日にも一部再開へ 営業時間は短縮
http://www.asahi.com/national/update/0330/TKY201103290519.html

 良かったですね。TDRという存在に関して、女子どものための作りもんの遊園地……、というのが世間の一般的な見方なわけですが、今や周辺のホテル産業はもとより、日本の旅行産業の大黒柱です。これが予定外の休演となると、ホテルも代理店もとんでもないキャンセルを抱え込むことになる。本来なら、ここは東電が、「日本経済を支えるために特別な重要拠点」と認定して電力供給を最優先しなきゃならない場所です。
 営業自体は、2月モードらしいので残念ですが、パークが閉まった後もホテルライフやいろいろ楽しむ術はあるので、春休みには間に合わなかったけれど、大いに楽しんで下さい。
 春は別れの季節ということで、いろんなショーに出演しているダンサーさんたちも、3月一杯でお別れというキャストが多かったんですよ。別にパーク側がそのダンサーさんのための特別なショーを催してくれるわけではないんだけど、ダンサーさんにも追っかけがいるので、みんな楽しみにしていたんですけどね。残念です。ダンサーの皆様の良い旅立ちを願っています。

※ 31歳自衛官「俺が終わらせてくる」と子供に告げ原発に突入
http://www.news-postseven.com/archives/20110329_15998.html

 31歳所帯持ち幼子有り、早まるな! 君らみたいなのは一番最後。部隊長が突っ込んだ後だ。まず君らの前に、滞留している大量の(以下自粛)。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 関東でコンピュータX線撮影の画像に黒点が頻出
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/hotnews/int/201103/519055.html

※ 地震で日本の軍事潜在力に深刻な被害
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2011-03/29/content_22248195.htm

※ 海自八戸基地、被災者開放浴室からレジオネラ菌
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110329-OYT1T00372.htm

※ 緊急地震速報、45回中30回不適切「でも身は守って」
http://www.asahi.com/national/update/0329/TKY201103290385.html

※ 世界一偉大なエキストラ、ジェシー・ヘイマン
http://rocketnews24.com/?p=83624

※ 前日の空虚重量71.9キロ

*ガラパゴス
http://www.sharp.co.jp/mediatablet/product/home/index.html

 地震以来、初めてドンキに赴く。品数はそこそこという感じ。その上の階のベスト電気に用事があって出かけたのだけれど、電池の棚は見事に空。レジ前の小さな段ボール箱で、単3をばら売りしている程度。単1単2は全く無かった。
 ベスト電気で、シャープのガラパゴスを触って見たけれど、シャープさん。こんなツルピカ・モニターで電子雑誌を読めと仰るのでしょうか?
* コンビニ、牛乳は相変わらず無し。

※ 有料版おまけ High Frequency Trading

| | コメント (62) | トラックバック (0)

2011.03.29

自粛厨&不謹慎厨

※ プルトニウム、燃料損傷の裏付け…健康影響ない
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110329-OYT1T00167.htm?from=main3

 それが漏れ出ている以上、現場はもう気密スーツ無しに出歩いちゃいけない状況だと思うのですが。

※ 「日当40万円出すから」 原発作業員 確保に躍起
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011032990065850.html

 正直、それで何日働かせて貰えるかによると思う。日当40万円は高いと思うけれど、それで一週間、十日しかそこで働けないとなると、たかだか400万円でしょう。それで命を懸けられるか? と言えば無理ですよ。ここは総額報酬で話をして貰わないと。

※ 菅ワガママ視察で原発危機!もうウンザリ…閣僚・官僚は仙谷詣で
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110328/plt1103281619003-n1.htm

*首相の官僚不信?地震後急増の内閣官房参与
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110328-OYT1T00919.htm

 いま、政府はどういう状況にあるかというと、菅外しが始まっているというのはその通りです。官邸に話が行くと止まってしまうらしいんです。で、民主党の議員さんたちは、どうやって官邸を回避して各省庁に仕事をして貰うかという部分で皆さん苦労しています。
 仙谷総統が官邸に入ったことで、少しは動けるようになったかというと、結局仙谷さんという人も、小沢憎ししかない人で、挙げ句に尖閣問題の時に、政治責任を逃げまくって検察の出先機関に責任を投げるような無責任な人ですから、官僚の使い方を知っているわけじゃない。小沢グループや、鳩山さんのグループは相変わらず官邸には近寄れないんですよ。近寄れないというか近寄らない。
 秋の総裁選の時の割れた陣形のままで政治が動いている。議員が100人もいないような小党、しかも全く頼れない小党の、御輿は軽くてパーが良いの典型のような代表が総理になって、身内の協力すら得られずに空転しながら官邸を回している状況です。

 イラ菅が暇なのは仕方ないというか、不幸中の幸いとでも思うしか無い。余計なことされずに済みますから。日がな一日、官邸で学者の講釈でも聞かせておけば良い。

* 枝野氏、首相視察が作業妨害の報道を否定
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110328/plc11032813120009-n1.htm

 問題の本質はベント云々じゃないでしょう。総力戦を強いられている最中に、ヘリだなんだと人を動かして手配しなきゃならない。そこをイメージできないという時点で、総理も女房役も失格でしょう。

* 亀井氏、物騒だが「軍政を敷く」くらいなことを
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110328-OYT1T00922.htm?from=main7

 一番良いのは、浪花節な亀井さんを復興担当大臣兼副総理にして、彼に仕切って貰うことでしょう。田中康夫というおまけが付いて来るのがちと余計ですが。

※ <東日本大震災>松本内閣官房参与 「中腹に移住を」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110328-00000117-mai-pol

 これは悩ましいですよね。私は限界集落を畳め派ですから、本来なら真っ先にこれを言いたいんだけど、まず、被災地の全てが限界集落だったわけじゃないし、そもそも、中腹だとか高台だとかいう発想自体が、その地域を知らない人々の貧困なイメージが言わせることでしょう。そんな便利な土地があれば最初からそこに住んでいますよ。

 可能ならそうすべきだろうけれど、災害を契機にそれを求めるのは、政治のあり方としてどうなんだろうという疑問は感じます。もちろん10メートルの堤防は作れないというもう一方の現実を考えるなら、財産はともかくとして、いつかは来るだろう災害と向き合って生きる覚悟を持つのも、一つの選択でしょう。

※ 「最悪の事態、神のみぞ知る」経産副大臣が参院予算委で発言
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110328/plc11032815150011-n1.htm

 所管省庁の大臣がこれ言っちゃ駄目よw。でも、この程度のことで審議を止めるのもどうかと思う。

※ “震災不況”待ったなし!消費は3兆円減、回復に最低2年
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110328/dms1103281218007-n1.htm

 3兆円の落ち込みはでかいですよね。ふと思ったのですが、これって、個別に東電に損害賠償請求とか出来るんだろうか? たとえば、箱根の旅館とか、九州で中国人観光客を運ぶはずだったバス会社とか。電気契約には、天災による免責は入っているかも知れないけれど、原発停止による停電はともかくとして、風評被害による損失までは考慮されていないですよね。
 もちろんそれで裁判を起こしたら、それが風評被害による損害であることを証明しなきゃならないし、東電側は当然、「天災」を主張するんだろうけれど、果たして勝ち目はどのくらいあるんだろうか。たとえば、そういう裁判が何百件も起こされて、一件でも勝訴したら、それに続く企業や個人が現れて、過払い金騒動みたいになりますよね。
 日本の最高裁は保守的だから、東電を潰すわけにはいかないからと政治的な判断を下して免訴という結末になるかも知れないけれど。

※ 日本マクドナルド、24時間営業を再開 ほぼ全店で
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819594E0EAE2E2868DE0EAE2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

 良かったですね。深夜ビジネスをひとまずはキープできるよう努力しないと。蓮舫も、節約を言うだけじゃなく、こういう所をカメラを連れて深夜に訪れて、利用できるものはしっかり利用しましょうと広報すればいいんですよ。

※ 国民へ発信する重要情報のファイル形式について
https://www.lasdec.or.jp/cms/12,22060,84.html

 正直、あれもこれもPDFでというIT屋な皆さんのメンタリティが良く理解できないのですが。あんな重たいファイルのいったい何がそう便利なのでしょうか。

※ 花見で宴会、都の公園「自粛を」…区は制限せず
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110328-OYT1T01203.htm?from=main6

 その自粛にいったいどんな合理性があるのか理解出来ない。園内の灯りのことはともかくとして、都が率先して自粛を強いるようなことなのか。

* 目を覆いたくなるTBSのズレ…震災10日余こんなドラマ放映する無神経
http://www.j-cast.com/tv/2011/03/28091082.html

 見なきゃいいじゃんw。こういう時期にお笑い番組を見たいとは思わないけれど、全部が全部NHKにしてどうすんの? てか私はこの人に、いったいどういうドラマなら満足するのか聞いてみたい。

* 「読者に不快な思いさせた」 林真理子ブログで「お詫び」
http://news.livedoor.com/article/detail/5447176/

 こんな所まで不謹慎厨が。林真理子という人は元来打たれ強い人なんですけどね。彼女でも匿名集団には敵いません罠。

※ 前日の空虚重量 71.4キロ

 夕方5時コンビニ。牛乳は相変わらず(ただしスーパーには戻りつつあり)。チョコ、1/3くらいの商品が戻っている。ジュース類が無いそうです。スーパーでは、ペットボトルの大瓶が消えて、500ミリの小瓶しかない。コーラみたいな大資本ですらそういう状況らしくて、うちも今コーラ無しです。逆に、大瓶はあるけれど小瓶が無いお店もあるらしい。

※ 有料版おまけ 放置バイク

| | コメント (96) | トラックバック (0)

2011.03.28

ニコタマ・グランドオープン

 公共広告機構の新しいCMが始まったでしょう。相変わらず暗いんですよね。そろそろ前向きのCMを作って貰えないものでしょうか。HOUND DOGのメロディとかで。あるいは、ギレン総統でも良い。「国民よ立て! 悲しみを怒りに変えて、立てよ国民!」て、別に怒りに変える必要はないけれど。

※ 「日本の核危機」は収束するのか
http://wiredvision.jp/news/201103/2011032422.html

*核燃料の損傷、進行か…汚染水から放射性物質
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110326-OYT1T00698.htm

*炉心溶融を震災当日予測 応急措置まで半日も
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032701000673.html

 以前にも書きましたが、最初から海水を入れれば良かった、それを決断できなかった官邸も東電もバカだったな批判が未だにあります。
 結果として、海水注入すべきだったのかも知れないけれど、現在明らかになっている情報で、それを判断するのは極めて困難だろうと思います。津波が襲った直後、東電が炉の内外の状況をどの程度把握していたのかすら全く情報が無いというのが今の時点でのお話です。しかもいざそれをやるとなった時に、方法があったのかも現時点では解らない。
 これは残念ながら、事態が落ち着き、しかるべき調査が入らなければ何とも言えないでしょう。

 で今後です。事態が一進一退しつつも落ち着く、という前提でのお話ですが。大前さんが仰っているように、果たしてテントを掛けるということが可能かどうか。いずれにしても封印が必要になるでしょう。土壌も掬った上で、何処かに永久封印するしかない。
 タービン建て屋での、高レベル汚染の水漏れが指し示していることは、原子炉格納容器自体は無事だったけれど、そこから出る配管の何処かで破損があったということでしょう。言ってみれば、心臓はどうにか形を保っているけれど、動脈が何処かで傷ついている状況。
 もちろん今後も、心臓を冷やし続けなければならない。最低でも恐らく半年、1年前後はそれが必要になるでしょう。ポンプが動いて、水を循環させることが出来れば、放射能汚染は、原発周辺に限定できます。
 二次系三次系の冷却をある部分は格納容器の外で行うことになるかもしれませんが。冷やすために必要な水と配管とポンプと電力さえあれば、原子炉建て屋の周辺で、その冷却のサイクルを確立というか、完結できる。
 それが出来なければ、仮に何処かから真水を持って来たにしても、汚染された水はそのまま海へ捨てるしかないでしょう。
 その後は、当然石棺作業ということになるでしょうが、これも崩壊熱はしばらく出続けるので、コンクリの劣化を考えると、その工事が出来るのは、2、3年後。完成後も当然、その石棺を人為的に冷やし続ける必要はあるでしょう。
 あるいは、冷却システムを中に組んだ状態で、その外部を巨大な石棺で覆うことになるかも知れない。いずれにしても、先の長い作業を強いられることになるでしょう。

* 「再臨界の可能性は極めて低い」 日本システム安全研究所・吉岡律夫代表
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110327/dst11032718290047-n1.htm

 私も再臨界の可能性は低いと思うけれど、その燃料プールに関しては、設定自体がもう全くの絵空事でしょう。燃料棒が、そこに置いたままの状態で鎮座しているはずがないんだから。

※ 首相がまた愚痴「一生懸命やっているのに…」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110327/plc11032720400011-n1.htm

 問題の切り分けが出来ない為政者は駄目ですよね。原発のことは、基本的にエンジニアリングの話であって、政治に出来ることは限られる。公務員に「死を覚悟して作業せよ」というのは政治にしか出来ないことだけど、でも、それだけですよね。政治には震災対策や景気の維持など、やらなければならないことが山ほどあるのに、全く機能していない。
 官房長官が朝夕喋ることが原発と放射能のことだけというは言語道断でしょう。
 この景気をどうやって支えるか。今にも潰れかかっている全国の仕事をどうやって支えるかに傾注しなきゃならないのに、まったくその姿が見えない。
 最悪のタイミングで最低な人間を総理にする羽目になりましたね。

※ 県外ボランティアほしいのに 燃料・食料なく持参者限定
http://www.asahi.com/national/update/0327/TKY201103270196.html

 これは無理。現地の気温で、こういう時に安全に長期行動できるのは、荷物を担ぎ慣れ、そのための装備を平素からパーティで分担所有し、野糞も平気な山岳パーティ集団のみ。こういう時のためにネットワーク化できていれば良かったのですが。
 あるいは海からアプローチできる漁業な人々。

※ 野田秀樹氏「アエラの姿勢不安」自ら連載打ち切り
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110327-OHT1T00215.htm

 全く理解出来ない。単なるスタンドプレーにしか見えない。週刊朝日だって、とても誉められた行為でない東大合格者速報のために毎年、発売日をずらす。週刊AERAと言えば、お受験ママのバイブル。鼻につくコーナーや、恐らく書き手個人の主義に反する記事は山ほどある。あれが気にくわないこれが気にくわないからといちいちライターが反応していたら、その雑誌は酷くつまらないものになるでしょう。この程度のことで許せないというのなら、そもそも商業メディアで書くべきじゃない。

※ 東日本大震災:津波が奪った夢… 児童8割死亡・不明
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110319k0000e040038000c.html

 いろんな夢が達成されることなく津波にのみ込まれたことを考えると、パークの何処かに、ひっそりとでいいから慰霊碑でも作って欲しいですね。ランドセルを抱きしめたミッキーの彫像なんてどうだろう。せめて遺族が、子どもたちに代わって訪れ、果たせなかった夢を実現し、癒しを得られるような形で。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 被災地用まきストーブ 小諸の工房が開発
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20110327-OYT8T00527.htm

※ 知ってましたか!? 国会議員の携帯電話は非常時でもつながる
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/gendai-000140952/1.htm
※ CNNやテレグラフ震災記事は「インチキ」 海外メディア監視サイトが「告発」
http://www.j-cast.com/2011/03/27091410.html?p=all
※ 多摩川で“被災魚”続々 おさかなポスト、パンク寸前
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110327/trd11032719450009-n1.htm

※ 前日の空虚重量72.1キロ

 ニコタマのマックがやっと復活したらしいので、子ども達を連れて久しぶりに出かけて見る。橋を渡ったら、いつの間にかこじゃれたサイクル・ショップが橋桁の横に建っている。あんな所も私有地なのだろうか、と気になる。

 ニコタマ。偉いことになっていた(^_^;)。いつの間にグランドオープンしたのか(今月半ばらしい)、駅を挟んで、ショッピングセンターがボコボコと3棟も建っている。いきなりデパートが3軒オープンしたようなものですよ。
 人で一杯。さすが世田谷ブルジョワジー。こんな最中にも一杯お金を使って下さる! しかもマックが、そこらのパンピー用マックと違うんですよ、奥さん! 作りが全然違う。コスチュームまでちょっとイタメシ屋っぽくてオサレ。バイトのスキルは最低でしたがorz。しかも並ぶ並ぶ。やっとテーブルにありついた頃にはコーヒーが冷めている。ブルジョワさんはスタバに行ってくれよん。こういう所は、人目を避け、恥を忍んで川を渡って来た川崎庶民占有にして欲しい。
 文教堂が入っているフロアに、サイエンス・ショップがあって、子ども用の知育グッズを売っているんだけど、そこで30分くらい遊びました。LOFTは駄目ですね。相変わらず使えない。LOFTで化粧品を売るくらいならDIY用品を置いて欲しいんですよね。東急ハンズは戻って来ないんだろうか。それに、せめて熱帯魚屋も入って欲しかったけれど。あれだけお店が多いのに。
 にしても、これだけお店が出来ると、高島屋が危ないんじゃなかろうか。

※ 有料版おまけ ニコタマにはかつて滑走路や落下傘練習塔があったらしい。

| | コメント (51) | トラックバック (0)

2011.03.27

終夜営業社会へのシフトを

※ サービス業を破綻から救え
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110322/219080/?rt=nocnt

 金曜深夜の朝生が意外につまらなかったんですよね。カツマーさんがなぜか原発エンジニアリングの話を始めたかと思えば、ホリエモンは柄にもなくやたら良い子ちゃんだし。
 で、番組中で紹介された所では、今夏、5000万キロワットの電力はどうにか確保できそうだと。例年だと、夏のピークは6000万です。
 5000万キロワットで、6月は乗り切れる。あとは、さらに東電に頑張って貰い、500万キロワットを上乗せして、利用者側で500万キロワット程度を節電すればどうにか真夏も乗り切れるでしょう。
 そこをどう乗り切るかはさらにアイディアを出すことにして。来年に向けては、西日本から電力を借りるために変電所の増設工事を24時間の突貫工事でやって貰うしか無い。
 それをやった上での疑問です。夜間はその確保した電力が余ります。
 一方で、サービス業が崩壊状態という現実があります。この状況を打開するために、夜型サービス産業へのシフトを行いましょう。

1.まず、通勤電車を24時間走らせる。

 これを達成するためには、いつでも通勤、帰宅できる足の確保が絶対条件です。もちろん、鉄道各社の人員確保や、普段夜行っている保守点検はどうするんだ? とか沿線住民の騒音被害もあるけれど、そこは知恵を出しましょう。沿線住民には我慢して貰います。

2.風営法の改正。

 私はこれまでも度々、深夜営業を規制する風営法の改正を主張して来ましたが、これも撤廃です。現実的には、ファミレスが24時間営業できていることを考えれば、これもざる法なんだけど、たとえばゲーセンも24時間営業できるようにします。そこで、この震災ショックで職を失った人々を吸収しましょう。

3.TDRは終夜営業にシフト。

 夜間、余った電力をフルに利用するために、ディズニーランドに終夜営業させる。
 ディズニーランドは、年一回大晦日だけ終夜営業しますが、それを平日にもやらせる。
 むしろ、日中は休む。営業時間の目安としては、夜8時や9時にオープンして、電力がピークへと近づく午前11時頃に閉園する。朝の4時頃、思う存分電飾ギラギラのパレードをやって貰いましょう。昼間の営業は、土日に限定。近隣ホテルのチェックアウト時間もそれにシフトさせます。
 東京ドームの試合も、夜の9時10時に始めましょう。テレビは、地上波&BSの放映はNHKのみ24時間放送を許す。民放は夜8時から午前11時までの放映に限定。あとは、どうしても流したければ、ネットでのストリーミング程度は許しましょう。どうせ視聴者の数は知れているから。節電効果があるようなら、スカパーも同調させる。

 パチンコ屋にも協力して貰います。ここも、営業時間は夜8時から朝の11時まで。パチンコ屋が終夜営業できれば、街もそれなりに活気づくでしょう。街のスーパーも、昼夜営業と深夜営業を日替わりで交替する。マルエツは月曜日終夜営業(当然夕方はお休み)、東急ストアは火曜日、ヨーカ堂は水曜日、という具合に。
 逆に、ドンキみたいな所は、率先して昼間はシャッターを降ろして貰う。昼間の商店街はシエスタ・モードで真夏を乗り切る。マックも、夕方の一番混雑する時間帯に敢えて閉める。夕方4時に締めて、9時から営業。

* お役所や銀行も同様です。窓口のサービスを終夜行う。そうすることで、ここでも人を雇用できるでしょう。

 もちろん、TDRを夜オープンしろなんてのは極論です。パチンコの深夜営業にもハードルはあるでしょう。ただそういう具体的な事例を出すことで、この震災ショックで職を失った人々を、夜型産業で吸収するための知恵を大いに出していければと思います。

※ 大津波、2年前に危険指摘
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2011032601000721/1.htm

 それはそれで大事な指摘とはいえ、千年に一度の災害が説得力を持ったか否かは疑問です。
 それは東電や国に対してだけでなく、国民一般に対しても、たいして説得力があったとは思えないです。人間は、自分の一生を超えて起こる可能性のある事態に関しては鈍感ですよ。ましてや千年に一度となると。

※ 中国ヘリ、海自艦にまた異常接近 東シナ海ガス田の東方
http://www.asahi.com/politics/update/0327/TKY201103260470.html

 いわゆる火事場泥棒という奴ですね。海自も海保もこのエリアから艦艇を引き抜ければ、被災地に回せるんですけどね。

※ 首相、八つ当たり 自衛隊の原発への「放水遅い」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/plc11031818520045-n1.htm

 朝生でも、猪瀬さんが「どうして引き返すよう命令が出たのか解らない」とごねてましたが、ここいらへんのことは、きちんと情報を出して欲しいですよね。いったいどこのバカがどんな判断を下したのか。

※ 前日の空虚重量71.9キロ

 午後、次男を連れて津田山-霊園-久地駅マック。やっと用水路や霊園の桜の芽が出て来る。今週末はもう開花だろうか。
 16時半を回ってからこども夢パークに入ったら、なぜか今17時で閉まるんですよね。地震前は21時22時まで開放されていたのに。17時って、まだ日が差しているんですよ。この辺りが停電するのかも知れないけれど、せめて18時くらいまでは営業して欲しい。

※ 有料版おまけ もしサンデル先生が津波災害のドラマを授業にしたら。私たちは、あまりにも世の中のきれい事に慣れすぎていると思った件に関して。

| | コメント (102) | トラックバック (0)

2011.03.26

東電も被災者?

※ 菅首相の会見全文〈25日午後7時半〉
http://www.asahi.com/politics/update/0325/TKY201103250475.html

>たった30秒で退屈させるって、これ、ひとつの才能だぞ。

↑小田嶋先生@日経BPの最新のコラムより。私なんか、昨日NHKで生中継が始まった途端、チャンネルを換えたもんね。
 テキストを読むと、明らかに官僚の作文ですよね。それも国会答弁。漏れなく総花的に、言質を取られないことが第一。こんなにも空疎で無味乾燥な作文を書ける才能は国家官僚しか持っていないと思うw。

※ 原発に真水注入、米軍と共同作戦 米側の危機感が背景
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E7E2E19B8DE0E7E2E1E0E2E3E39793E0E2E2E2

 でも水が漏れ続けていることを考えると、果たして海路でどれだけ真水を補給し続けられるのか。

※ 原発、過酷な現場 食事はカロリーメイト・椅子で睡眠
http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201103240475.html
*「私たちは最後まで戦う」=心身極限も、職務全う=福島第1原発復旧で東電社員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000017-jij-soci

 朝日のこの記事はちょっと酷いですよね。こんな提灯記事を書いて、スポンサーのご機嫌を取ることが新聞社の倫理として果たして許されるの?

>「食事は“カロリーメイト”だけ。着替えは支給されたが、風呂には入れない」

 被災者の大部分がそういう状況なのに、自分たちも大変だということを当事者が言うのは駄目です。

>政府に頼りたいが

 これは一番の禁句。当事者意識の欠如を露呈している。てかこれはいったい誰の台詞だろうか? 家族が実際にそう言ったのだろうか? それとも記者が勝手に忖度して書いたことなのか?

>「いま体を張っているのは、家庭を持つ、普通の市民であることもわかって欲しい」

 これも駄目。家族とは言え、こんなことを言っちゃ駄目よ。貴方たちは普通の市民である前に、東電の社員でありその家族なのだから、普通の市民だなどということは口が裂けても言っちゃならないことです。

 木曜日に、溜まっていた新聞を片付けたんです、震災前からの。驚いたのは、マスゴミというのは、こういう時でも転んでもただでは起きないんですね。新聞広告がお見舞い広告に変わっている。
 で、この記事に関しては、朝日は十二分に提灯記事だという自覚があるらしくて、本紙の頁を捲ると、中の方に、東電の責任を問う記事もちゃんとあるんです。そこは朝日ですから抜かりは無い。アリバイ証明はきちんとやっている。もちろん朝日の営業は、この記事を持って東電さんに出向いて「これ良い記事でしょう? そろそろ別パターンのお詫び&停電協力の広告を出しましょうか?」と営業するわけです。
 千年に一回の自然災害とは言え、もちろん東電が責任を免れられるものじゃない。気の毒ではあるし、原発が事実上国策として推進されて来たことを思えば政府にも責任はある。

*東大・浜田純一総長の卒業式あいさつ
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201103240351.html

 東大は、卒業式を取りやめました。言うまでも無く、日本の原発は、東大の原子力マフィアを揺籃の地とし、彼らの利権として成長しました。東工大出のイラ菅が、東電を責める言葉に、その辺りの蟠りを感じる人はいるでしょう。でも残念なことに、東大総長のあいさつには、自分たちの技術が敗北したことへの自省や自戒は無い。自分たちが第一当事者だという認識すら無い。
 もちろん、東電も被災者です。しかし、少なくとも今、口にすべきでない言葉やフレーズはある。責任を自覚するなら、家族を含めて泣き言は止めて欲しい。

※ 電波時計、東日本で時刻合わず 原発の避難地域に送信所
http://www.asahi.com/business/update/0325/TKY201103250417.html

 うちは全く関係ないのですが、これって、避難地域云々と関係があるんだろうか? 肝心の、どうして人がいなくなっただけでその管理が出来なくなったのか? の理由が無いですよね。機器に被害が無いのなら、自動運転させるだけだと思うんですけどね。停電が影響しているのか、もう少し詳しく書いて欲しいですが。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 英海軍の揚陸艇、テムズ川の橋に衝突(写真)
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2011-03/25/content_22221526.htm

※ 茶髪・ピアスで21人不合格 都立蒲田高07・08年度
http://www.asahi.com/national/update/0325/TKY201103250430.html

※ 桜塚やっくん、「事実無根の内容」と抗議文も検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000318-oric-ent

※ 全日の空虚重量72.0キロ

 金曜午後、梶が谷のマックまで次男と歩く。ここも本来は24時間営業なのだけれど、今は停電協力で23時で閉まる。朝までの営業で得られていたはずのバイト代等を考えると、働いている人は大打撃ですよね。昼間のバイトだけでは稼ぎにならないけれど、深夜勤手当で食べられていた人もいただろうから。
 帰り、梶が谷から246沿い多摩川近くの営業所まで行くバス路線の停留所に停電が理由の「休止」のお知らせ。一時間に2本、ほとんど客がいない路線ではあれど、いったい停電がどんな関係があるんだろう。
 女房から牛乳を探すよう言われていたので、コンビニを梯子。皆無orz。どこも全滅状態。途中、馴染みのないスーパーに飛び込んで聞いてみたら、朝一でないとたぶん買えないとのこと。結局、最後に立ち寄った近所のファミマでようやく200ミリの小さなパック牛乳を発見してゲットする。

 いったん帰宅してから、ひょっとしたらノクチプチブル住民のための高級デパートならあるのではと思い、丸井に出かけてみる。フードコートに立ち寄ったら、まるでバーw。電灯が消えているせいで、バーにしか見えない。地下の食品売り場に降りたら、品種は減っているけれど、普通に牛乳を売っている(夕方4時半)。別に、お一人様一本等の注意書きも無い。
 文教堂に立ち寄ると、玄関に、どこそこ高校の定演は中止になりました、の貼り紙。今週だけで似たような貼り紙をもう二回も目撃する。夕方や夜にイベントが掛かると、子ども達の帰路の安全を考えて、どうしてもそういう方向になってしまうんですよね。

※ 有料版おまけ サバイバル向きのベランダ菜園

| | コメント (93) | トラックバック (0)

2011.03.25

自家発電の促進を

 ところで、イラ菅はどうして国民の前に姿を見せなくなったのだろう。

※ 東日本大震災:福島第1原発事故 作業員被ばく 安全管理、問題か
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110325ddm003040072000c.html
*被曝現場水たまり、通常の冷却水の1万倍濃度の放射能
http://www.asahi.com/national/update/0325/TKY201103250091.html

 特攻は良いんですよ。そら仕方無い現実だから。でも許せないのは、それで被曝した人間は、孫請けの20代と30代だと言うじゃないですか。相も変わらず、特攻にかり出されるのは若者。戦争をおっ始めた年寄りは、後方でぬくぬくと孫を抱いて長生きする。
 しかも、孫請け社員だなんて、台湾人や朝鮮人パイロットを優先して桜花に乗せているようなものでしょう。

 そんな所に入るのに、足首をテーピングした程度で入っているということですよね。バケツでウランなお粗末なお話。特攻作戦とは言え、作業員の安全を全く考えていない。水があると解っているなら、せめて腰まである漁業用のスーツでも調達すれば良いだろうに。たぶん、このニュースが先進国に伝わったら、その杜撰さんにみんな驚くと思いますよ。中国だけはさすがサムライとか言うだろうけれど。

 うっかり被曝させてしまった経緯を聞いてみると、「そういうはずじゃなかった」という信じられないようなエクスキューズが次々と出て来て、そもそもこの人たちの頭の中は、「炉心溶融も格納容器の破壊も無いから、放射性物質の致死的な漏れは無い。だから防護も計測の必要もない」という理屈なんですよね。

 しつこいけれど、特攻は特攻で仕方無いにせよ、人員は無尽蔵じゃないんだから、まず人は選ぶべきだし、防げるものなら防がなきゃ駄目でしょう。

※ 放射性降下物、首都圏など大幅低下 雨とともに落下か
http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201103240453.html

 今後とも雨が降る度に極端な増減を繰り返すので、いちいち気にしても仕方無いですよ。また次の雨でピークが跳ね上がるでしょう。

※ ディズニーランド当分再開できず 東京ドーム10倍の電力量がネック
http://www.j-cast.com/2011/03/24091132.html?p=all

 これは大打撃ですよね。春休みのランド旅行を楽しみにしていた地方の皆さんも大勢いるはずですが。
 電力消費が大きい商売の自粛を何処まで求めるのか? は難しい判断です。たとえばパチンコという存在があります。ここは自粛以上のことは政府としては要請できません。アンタッチャブルです。それはミンスがパチンコ利権にどつぷり浸かっているからではなく、パチンコが警察利権だからです。警察としては、こうまでして犠牲を払っているのに、俺たちの利権に手を突っ込むのか!? な話になる。

 そもそも、法的に存在しているパチンコを、モラル的にどうこうだから、真っ先に自粛しなさい、営業自粛しなさいと言う権利もわれわれには無い。
 ただ、ディズニーランドのような所は、自前で発電所を持っていなければおかしいですよね。土地はあるんだから。これはオリエンタルランドのミスです。水曜日だったかな、六本木ヒルズでは自家発電装置で全て賄っているというレポートをWBSで流していましたが。当然、それに備えていなければならない企業はある。

 今回、自家発電を見直す契機になったと思います。パチンコのように電力消費が大きい商売に関しては、法律で自家発電装置の所有を義務づける。今、ガスタービンがもの凄く性能が良くなって、冷蔵庫程度の大きさがあれば、そこそこのパワーを出せるようになって来た。
 その設置を一定の面積と、電力を必要とする商売の全てに義務づける。あるいは商店街単位で、それらの施設を作って、出資を義務づける。
 ちらと思ったのですが、この夏に向けて、アメリカの砂漠地帯でモスボールされている航空機用のエンジンを外して運び、変電装置を大量生産して、あちこちに設置したらどうでしょう。塵も積もれば山となるで、かなりをカバーできると思うのですが。
 それに、発電用の大型ガスタービンも最近はさらに性能アップしている。それは火力発電所と言っても場所は取らないから、変電所の中にすら作れるかも知れない。
 日本は、でかい原発施設を作って、そこで大出力を稼いで都市に送るということをしていたけれど、今回それが問題があるということがはっきりしたから、そろそろ分散発電に舵を切るべき時でしょう。

 こういう所からも、復興特需はかなり大きく日本経済を押し上げると言えるでしょう。復興特需の話をすると、不謹慎だという人々がいるけれど、ここは大事な問題で、これまで、資金があっても金の使い道が無かったのが日本です。これからは法律が出来る出来ないに拘わらず、TDRみたいな所は発電所を自前で持つという方向へ行くでしょう。
 この地震の前に、全国のガソリンスタンドが消防法の改正もあって、地下タンクを作り直さなければならない。けれどお金が無いからもう畳むしかない状況にあるというニュースがありました。そういう所も、政府補助を入れて立て直しを促進しなければならない。
 国債を買うしかなかったマネーが、いよいよ国内で回り始めるということです。韓国が、朝鮮特需のお返しだと喜んでいるけれど、その特需分は、幸い全部国内でまかなえる。

* 電力供給1000万キロワット増へ 冬の計画停電回避狙う
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819591E0E6E2E3828DE0E6E2E1E0E2E3E39F9FEAE2E2E2

 それは夏の話じゃないのかorz

* 西岡参院議長が東電社長に不快感 「姿見せず非常に不可思議」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110324/plc11032422110024-n1.htm

 国民としては不愉快極まりない話だから、どうやって国民が溜飲を下げるかということを、真面目に考えなきゃならないでしょうね。避難所での土下座程度では済まないし、辞表書いた後に自宅で首吊ってなんてのでも許して貰えそうにないし。

※ 農産物、風評被害も補償対象…政府方針
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110324-OYT1T01078.htm

 義父の実家は、当然米は収穫を終えているわけですが、換金作物を通年で作っているので、それが風評被害を受けることになるでしょう。ぜひかごんまに持って来て下さい。鹿児島県知事が会津に飛んでいって、「これも何かのご縁、ぜひうちで消費しますから」とか言って欲しいですよね。ま、うちの田舎、食料の自給率は異様に高いので間に合ってはいますけれど。
 ノクチのスーパーでも、目立つ所に置けば買いますよ。「風評被害の地域を支援しましょう!」と敢えてそこを前面に出して。

 昨夕ニュースを見ていたら、ママさんに配るミネラル・ウォーターで「霧島の水」があのNHKに長い時間映っていました。NHKとしては、被災地の商品だからという了解があったのかも知れないけれど、ここは被災地同士で助け合いましょう。でも、「垂水の名水」も時々思い出して下さい(^_^;)。

※ 海外客船6隻寄港中止
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20110325-OYT8T00117.htm

 地震だけなら、回避できたんだろうけれど、放射能云々となると、その風評被害は日本全国に及ぶんですよね。

※ 知事選も原発焦点 統一選スタート
http://www.asahi.com/politics/update/0325/TKY201103240506.html

 神奈川県は、黒岩@CX氏に、自・民・公が相乗りになりました。私は黒岩さんを支持する気はありません。個人的には良い人だと思うし(長野県政を巡っては、しょうもない人だったけれど)、神奈川県知事なんて誰がやっても一緒ですから。ただそれを置いても、こういう形で与野党相乗りするというのは、県民の選択肢を奪うことでしょう。その矜持の無さに呆れます。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 震災復興へ国が全面関与 民主原案、公共事業の補助増額
http://www.asahi.com/politics/update/0324/TKY201103240466.html
*雨ざらし遺体、届かぬ物資…女性議員が見た「地獄絵図」
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110324/dms1103241643022-n1.htm

*画策してた!菅お膝元「停電」逃れ “自慢ビラ”配布で自爆
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110324/plt1103241645003-n1.htm

※ 東京・秋葉原殺傷:加藤被告に死刑 判決要旨
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110325ddm012040083000c.html

※ 全日の空虚重量72.4キロ

 次男を連れて線路沿いに久地駅マック、ショートコース往復。やたら寒い。ほとんど2月としか思えない外気温。帰りにこども夢パークに立ち寄る。せめてノクチ駅や高津駅から、子ども徒歩圏内でこういう施設が欲しいけれどなぁ。

※ 有料版おまけ 人は何のために新聞を読むのか

| | コメント (100) | トラックバック (0)

2011.03.24

水道汚染

※ 粉ミルク溶くのは控えて 妊婦は大丈夫 東京の水道水
http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201103240059.html

*浄水メーカーに質問殺到=「ろ過できる?」に困惑-水道水放射性物質
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032300944
*放射性物質と水 Q&A
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110324/dst11032400580006-n1.htm

 河野太郎先生! 今度インサイダー情報があったら、買い占める前にそっと私にも耳打ちして下さいw

 「乳児がいたら親は半狂乱だよ」、とうちの女房が怒っていましたが。サバイバルのテキストでは、浄水装置を自作する時に、炭を入れろと解説されます。活性炭はいろんなものを吸着する効果があって、いわゆる放射能も、元を正せば、放射性降下物が大気中を漂っている塵として体内に取り込まれる量が圧倒的に多いわけで、それを除去することには、一定の効果は見込めます。ヨウ素は活性炭である程度吸収できるというだけでなく、不純物をブロックするという意味でも効果が見込める。
 そういう意味では、家庭用の浄水器が全く効果が無いということはありません。ただし、日本の上水道のクオリティを考えると、上水道で取り除けなかったものを、家庭用の浄水器で取り除くのはほとんど不可能です。せいぜい集合住宅のタンクの汚れを蛇口で取り除けるという程度に考えた方が良い(というより、それを気にするなら、安全だということになっているカルキの方が身体に良く無いと思う)。

 までも、それを気にする程度、われわれは普段水道水を大量に飲んではいませんから。気にするほどのことは無いでしょう。うちも普段通り、昨夜は水道水で味噌汁を作り、お茶を飲みました。

※ 届かぬ食材、閉まる店…福島・南相馬、深刻な食料不足
http://www.asahi.com/national/update/0323/TKY201103230384.html

 自衛隊のロジに関しては、落ち着いたらそれなりに検証されるのでしょう。今回、極めて不運だったのは、出動しなければならない部隊そのものが被災してしまったことです。特にロジの拠点となる仙台や松島基地の被災は痛かった。
 それに東北方面は、充足率で言えば、一番後回しの部隊で、もともと人手不足だった。そこに10万という戦力を割り当てて、しかも陸海空調整して動くことを求められた。明らかに不可能なことをやっている。中学校の体育館で、東京ドームの観客をさばけと言っているようなものです。
 本来なら、被災部隊の任務は限定して、より規模の大きい北部方面隊や、東南海地震に備えている部隊が、指揮を執るべきだったのかも知れません。
 ただこれは如何せん初めての経験だったので、東南海にも備えて、基地が広範囲に被災する広域災害に備えた行動計画を今後練る必要があるでしょう。
 人員に関しても、日本は自然災害が多い国なのですから、いざ災害が起これば、人手が必要になる。けれど、普段からそれを常備兵力として抱えている財政的余裕は無い。だったら、今、現場はどこも「士」不足で、「曹」が溢れ気味です。ここを改善して、士の新陳代謝を図り、いざという時にかき集められる予備兵力を確保し、普段はスケルトン部隊をキープするようなことも考えなければならない。
 現状では、スケルトンでも無い、かと言って充足率で言えば、実戦にはとても出られないような部隊があちこちにあるわけで、そこをこの縮減予算の中で回すにはどうすべきなのか?
 陸自は今日まで、部隊減が嫌だから充足率減という形で財務省に対抗して来たけれど、もっと基地を減らす形で常備兵力を削って予算を捻出し、いざという時の予備兵力を拡充するみたいな発想も必要になるでしょう。

※ 放射性物質、初の拡散試算…原子力安全委
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110323-OYT1T01046.htm
http://www.bousai.ne.jp/vis/torikumi/index0301.html

 放射性降下物に関して、スポット域が出現しつつあるようですね。報道はまだスポットという表現はしていないのですが、現象としてはスポットで、ヒロシマナガサキの時から、そういう放射性降下物が溜まるホットスポットの存在が知られていたような記憶があります。原因は風なのですが、原爆によるフォールアウトでは、普通にホットスポットが発生すると言われているんですよね。ただ、余所と比較した時に、そんなに気にするほどのレベルでは無いですが、地形的に、ホットスポットが出現しやすい場所はどうしても出て来るんですよね。

※ 岡田幹事長、谷垣氏入閣なお模索
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110322/stt11032222400021-n1.htm

 これが穿った見方があって、こういう話をするには、まず閣僚ポストのどれそれを渡す、という話をしなければ前進しないわけです。それこそ財務大臣ポストをくれる程度のことは言わなきゃならない。なのに、人もいないテンポラリーな大臣職しか提示しない。
 だから、これも仙谷総統の計略で、「うちとしては三顧の礼を持って誘ったのに、断ったのは向こうだからね」という事実を作るためだけに、連立を持ちかけているという説があるんですよね。

※ 自粛しすぎず、お金を回して!!
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0323/396600.htm

 小町らしい発言で、原発もそろそろ先が見えてきたことだし、経済を回すめたに、政府は一日も早く、日常復帰のメッセージを出さなきゃ駄目ですよ。

※ 東日本大震災をうけ、大ハンヤが延期
http://www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=00191710_20110323

 自粛キタコレ。なんで? 警備に当たる警官が援助で不在とかいう理由だろうか。

※ 前日の空虚重量72.4キロ

 久しぶりに散歩。霊園-久地駅マック往復コース。
 マックが停電で閉まっていたら嫌だなと思って事前に神奈川県の停電エリアを調べたら、川崎も、東の方は比較的停電エリアが多いのだけれど、西の方はほとんど外れている感じがする。
 膨れた足首にウェイトを巻いて歩き始めると、痛みはないけれどちょっと違和感がある。あちこち風景が変わっていることに驚く。こんな急な崖に家が建つのか? と思っていた所に僅か一ヶ月で家が建ってすでに内装工事が始まっている。そういう工法もあるだろうけれど、一ヶ月経たずに土台から屋根まで作ってしまうんだ。あちこちに選挙の広報板が。全国的に日延べした方が良いと思うけどなぁ……。
 霊園。桜の開花は遠い印象。さすがに倒れただろう墓石は元に戻っているけれど、折れた灯籠や、霊園が出来た頃建てられた苔むしたお墓の、雨水でクラックが入っていた縁石がボロボロと崩れた跡がある。
 霊園からマックに降りる急な階段が、あちこちコンクリの足場がずれていて歩きにくい。
 帰り、津田山を過ぎた辺りで、70歳くらいの親父が両手に2リットルのペットボトルを4、5本下げて坂道を登っている。ご近所さんと出くわしてばつが悪そうなご挨拶を交わしているんだけど、いったい何でこの人が、今時、水なんか買い溜めしているのか理解できず。帰宅してニュースを見て事情がわかる。
 散歩したことで、やっと両足のむくみが取れる。

※ 有料版おまけ 韓流スターの使われ方。

| | コメント (74) | トラックバック (0)

2011.03.23

公僕という名誉

 告知。そろそろ新刊が出る時期ですが、恐らく店頭に出るのは、都心部でも来週30日31日になろうかと思いますのでご了解下さい。

※ 即応予備自衛官、駐屯地に集合…初の災害派遣
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110322-OYT1T00597.htm?from=main4

 こいう時に駆けつけられるというのは、名誉なことですよね。
 昨日、公僕は何処まで自己犠牲を強いられるかでコメント欄が賑わいました。言うまでも無く、そこは無限です。仮にカミカゼ攻撃のようなprobableを超えた決死の任務が与えられたとしたら、それに従うのが公僕です。
 「死んで来い」と言うと角が立つから、そこはオブラートに包んで、「極力安全を確保しつつ」なんてきれい事を言うけれど、現実問題として、死ぬかもしれない、とたぶん死ぬだろうは紙一重です。そんなのは、山本五十六が、でも特攻はいかんよ、と言って特殊潜航艇をパールハーバーに突っ込ませるようなものです。生還のチャンスはあったはずだなんてことがどんな慰みになるのか。
 まるで戦前の発想だと非難した方もいらっしゃいましたが、政治体制は何の関係もありません。スポックの名言があります。バルカン哲学-「多数の利益は少数の利益に勝る」。少数の者が犠牲になることで、全体の利益が確保できるとしたら、人は犠牲を払うんです。何が正義かをサンデル先生と議論している間にも行動するんです。公僕か否かに拘わらず。それが文明社会です。命令しなければ犠牲を払わないのが独裁国家。命令がなくとも率先して誰かが犠牲を払うのが文明国家。公益に尽くして犠牲となるのは、公務員の義務である前に、至高の名誉です。
 そういう使命感を軍国主義的発想だと非難する人々はいるでしょう。しかし、私たちの社会が未だに不完全で、技術が破滅的な状況を招く危険を持っている以上、そこから逃れることは出来ない。

 私たちは長い時間を掛けて、その少数の犠牲すら極力減らせるような科学や技術を進化させて来たけれど、残念ながら完全ではない。原子力災害などというものは、文明社会に於いて起こりうる、少数の犠牲で多数の利益を守れる典型例のような事態です。そこですら犠牲を払えない社会に、永続する値打ちなど無い。そう言えば、スタトレでスポックがこの名言を遺して死ぬ場面も、エンジン・トラブルでしたね。
 私たちの社会は、この半世紀、戦争を逃げまくって他者のための犠牲と無縁に過ごしてこられた。けれど今、私たちがその犠牲から目を背けることで、自分たちの首都喪失どころか(最悪でもチェルノブイリは回避できるから現実問題として首都喪失は無いけれど)、地球環境に対してすらダメージを与えようとしている。だからわれわれは、アメリカから決断が遅いとせっつかれているんです。もちろん、日本政府が、あそこから関係者が逃げ出すことを許したら、米軍は自ら犠牲を払うでしょう。それがアメリカ人ですから。

 そもそも、自衛官に限らず、警官にせよ消防士にせよ、微々たる危険手当で普段から命の危険のある仕事に従事している。一部の公僕がそんなことを納税者と契約した覚えはないなんて言えないでしょう。日本の公僕は、命じられなくとも犠牲になるんです。それが私たちの社会の誇りであり、私たちはそれを含めて、こんな赤字財政でもそれなりの待遇を公僕に与えてきた。
 その覚悟の無い人間が仮に公務員になって、そんな契約を交わした覚えはない、と言っても、彼らはいざとなれば犠牲を払うんです。日の丸君が代で行政を訴えているブサヨ教師だって、いざとなれば生徒のために死ぬんです。それが私たちの社会の誇りであり、公務員の矜持です。

 ただ、命令を出すしかない場面はある。恐らく百年に一回あるかどうかです。今がその時です。命令を出した人間は当然叩かれる。それに耐えて犠牲を払えと命じるのが戦時の為政者の務めです。

* 所で、今回の事態に関して、すでに原発とは普段無縁な民間の事業者も狩り出されて現場に入っているようです。「致死的な危険は回避する」という建前ですから、そこで出撃する面子の選別は行われないわけです。消防にしても自衛隊にしても、組織が一丸となって突っ込んでいる。それはそれで美しい光景であるけれど、危機管理のpragmatismから言えば、当然特攻隊員は選別すべきです。さすがにこの核家族時代で、長男を外すというわけには行かないだろうけれど、若者は外すべきだし、将来組織の立て直しに必要な人材も外した方が良いし(終戦間近の台湾避難)、できればもう定年退職して、子どもも社会に出たという人々から突っ込ませるべきでしょう。

※ セ・リーグの開幕プランまた“差し戻し” 蓮舫節電大臣「4月ナイター控えて」
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20110322-OHT1T00278.htm

>ナイター戦はすべて電力の需要が高まるので控えてもらいたい

 これは駄目でしょう。いかにも野球を狙い撃ちにしている。だってドームはナイターか否か関係ないんだから。ここで正しい発言は、「電力消費が大きいドームの使用は平日は控えて欲しい」でしょう。
 たとえば神宮を昼間に借りるとか、関東地方に、昼間プロの試合が出来るような露天球場を探せば良いでしょう。それに電力ピークは平日に来て、企業が休む土日はまま耐えられるわけで、土日にダブルヘッダーをやるとか、やり方はいくらでもある。政府がしゃかりきになって止めろと圧力を掛けるべき問題では無いような気がしますが。それを強要するのなら、せめて代替案くらいは提示すべき。

↓昨日のコメント欄から
>大石先生は、国民総力戦の第一義として、一般人は歌舞音曲を慎む必要はない、から、大前研一氏の「徹底節電」に趣旨変えされて

 そんなことは言ってないでしょう。電力の供給能力を超えて消費や生産することは不可能です。そこは協力できる所は協力すべきだし、制限できる所は制限するのは当たり前の話です。今後はたぶん、夏場へ向けて、電力に依存せずに消費経済を回せるような商売や娯楽の推進運動が始まるでしょう。

※ 内閣参与に原子力専門家
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011032200872

 こういうのは疑問ですね。大前さんがビデオで言っていたけれど、この人たちはあくまでも学問として原子力をやっているわけで、別にプラントの専門家じゃないでしょう。
 東電にしても、あの人たちは、原子力を運転する専門家であって、決してプラントの専門家じゃない。彼らが処置無しで逃げ出そうとしたのも、そういう東電の現実を考えると、宜なるかなの部分はありますよね。政府に招くなら、ぜひプラントの専門家にして欲しいですが。

※ 蓮舫氏、サマータイム導入検討…電力不足に備え
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110322-OYT1T00570.htm?from=top

 これは恐らく、時差通勤の推奨程度では済まないだろうから、何処かで、たとえば5月6月辺りから、サマータイムを導入します、ということにせざるを得ないような気がします。
 その時に、関西圏は関係無いのにそれをやるのか? という議論も出るだろうから、しばらく時間を掛けて、それで得られる節電効果がどの程度見込めるかを検討すべきでしょう。3%前後見込めるようなら、躊躇わずに全国一律でサマータイムを導入すべきだと思います。システム関係の調整が大変でしょうが。

※ 自民・河野太郎氏 カゴ一杯のミネラルウォーターを買いこむ
http://www.news-postseven.com/archives/20110323_15690.html

 これは河野さんにしては抜かりましたね。議員会館なら災害時用の水は別途あるでしょう。それに、これがもし買い溜めで無かったとすると、彼は普段からそうやってミネラルウォーターを飲み慣れているということになる。そんな金があったら秘書の給料に回して欲しいし、世界一綺麗な水を提供している日本の水道事業を国会議員が否定していることにもなりかねない。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 裏切られた「大丈夫」との信頼、50人超死亡の避難所
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110323/dst11032306550008-n1.htm

※ 湾岸の人気タウン・浦安、液状化の三重苦
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110322-OYT1T00122.htm?from=main3

※ 「7時間放水を執拗に要求」と猪瀬副知事 経産省は反論、真相はやぶの中
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jcast-91044/1.htm
※ 福島県産クキタチナは基準の164倍セシウム 厚労省
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110323/dst11032308050011-n1.htm

※ 江・浅井三姉妹博も影響じわり…客が2割減
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110322-OYT1T00328.htm
※ かわいすぎる石原さとみに一体ナニが!?「いろいろあって、大人になりました(笑)」
http://getnews.jp/archives/105918

※ 前日の空虚重量72.4キロ

 20日ぶりくらいに6時間を超えてベッドで寝る。コンビニ状況。ファミマを午後3時に2軒回ってみる。久しぶりにおつまみの棚が一杯になっている。お弁当類もいつもの種類と量に。相変わらず無いものは、チョコと牛乳、トイレットペーパー。それと棚の半分が空なのが、カップ麺。
 ただスーパーでは、牛乳はそこそこ戻って来たみたい。無いものはトイレットペーパー

*地震。相変わらず。関東地方は15分置きに有感地震。ただ、携帯の緊急地震速報は20回に一回くらいしか鳴らない。ほとんど機能していない状況。地震が数分置きに襲って来るせいで、今朝なんて、ニュースを見ていても、今起こっている地震に関して喋っているのか、数分前の地震に関して喋っているのか解らない状況。
(今朝9時前に、久しぶりに携帯が鳴ったけれど、そういう時に限って、鳴らなかった時の体感1/10の揺れなんですよね)

*所で、停電エリアでは、復帰時の過電流でパソコン等、電子機器が故障するという報告を聞いているのですが、皆さんの所は如何でしょうか。
 日本にメーカーが居続ける理由の一つが、安定した電力環境にあったわけでしょう。それが今失われつつある。停電という、家庭にとっては単なる不便に過ぎない問題が、工場を動かし続けるという点では、致命的なダメージを与えつつあるんですよね。

※ 有料版おまけ エアショーや夏の花火大会が軒並み中止になるわけですが。

| | コメント (76) | トラックバック (0)

2011.03.22

戦争指導者としての覚悟

※ 政府から消防隊員に「処分」と恫喝 石原知事が首相に抗議
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110322/plc11032200430003-n2.htm

 一般論として言えば、「懲罰」に関する言及は失礼だと思う。日本のようにプロ意識が高い長期雇用社会では、行けと言えば民間でも公務員でも行くんですから。そういう人々に対して、背中から「逃げたら首だぞ」というのは失礼なお話です。だいたい消防の現場なんて、日常茶飯に殉職者を出していて、恐らく日本の公務員社会の中で、一番殉職する可能性が高い現場なんですよね。そういう人々に対して、明らかに無礼な一言。

 ただ、このニュースはあちこち変なんですよ。まず海江田さんて、別に消防庁を所管しているわけじゃないでしょう。それは総務省だから権限が無い。さらに、東京消防庁の消防官に対して処分の権限を持つのは東京都であって、国がどう足掻こうが、彼らを処分することは出来ない。
 という部分を考えると、この「処分」云々は、出向なり指揮監督の必要から、消防庁から出向いているか、あるいは現場に同行するキャリアに向けられた可能性が高い。それを天罰発言で味噌を付けた石原さんが、選挙もあることだしで、利用したということではないのかなぁ、と思うのですが。

 幸い、これまでの日本社会は、probableな死が起こりうる可能性のある任務に、誰かを送り込むということは無かった。それこそ、イラクやアフガンのIED爆弾処理並みのリスクがある任務に、政治家自らが公務員を送り出すというクリティカルな状況に直面せずに済んだ。
 でも、為政者は何のためにいるかと言えば、まさにそういう時に、国民に代わって「死んで来い」と言うために存在するわけで、それを言う覚悟は平素から身に付いていなきゃならない。そこで一切の情を捨ててただ「死んで来い。撤退は許さない」と命ずるか、「家族の面倒は見る。俺も続くから」と情に訴えるかは、政治家個々人のキャラクターの問題。

 今回の大惨事で突きつけられたことは、この半世紀、利害調整と利権分配の才能だけで評価されて来た政治家が、一夜にして戦争指導者としての心構えを求められるようになってしまったということなんですよね。政治家の皆さんには、その現実を直視して貰わないと。

*あと、東京消防庁がなかなか出ようとしなかったことも微妙に絡む可能性がありますよね。過去にそういう経緯があっての、海江田さん(本人は否定?)の強い発言になった可能性もあるし、石原発言に関しては、先日の失言と選挙あっての点取りと考えた方が良い。

※ 雨中の放射性物質1都9県で検出…健康影響なし
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110322-OYT1T00028.htm?from=main5

 正直な話、国民の皆様は、そんなことをいちいち気にするほど熱心に野菜を食べているんだろうか? と疑問でならないのですが。

※ 奇跡の生還、少年がベッドで会見「助かって良かった」「水やお菓子を…」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110321/dst11032113530045-n1.htm
*東日本大震災:もろかった通信 携帯基地局が機能停止
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110322k0000m040122000c.html

 このケースは、被災直後は携帯が繋がっていて、生きていることが解っていたのに、家が流された場所が解らずに、探しようが無かったということなのですが、現場の捜索態勢自体が、まだまだ不十分な状況が窺えますよね。
 携帯が一度は繋がったとなると、恐らく基地局のバッテリーが無くなった等の理由なでしょうが、今後、こういう災害に備えて、たとえば飛行船のようなもので、短時間でも良いから基地局機能を時々復旧させるような手段を模索すべきかも知れないですね。

※ 停電世帯数、グループ間で2倍の差 「不公平」と苦情も
http://www.asahi.com/national/update/0321/TKY201103210350.html

 昨日、高津駅前のお店で、ここは停電するんですか? と聞いたら、一度も停電していないと言うんですよ。大きな病院(帝京付属)や警察署があるからじゃないですかねぇ……、なやりとりをしたのですが。
 この図表を見ると、差別がそこにあるとしか思えない部分はありますよね。その辺りは、ライフラインを抱えているいないの区別があるのかも知れませんが。東電側が、ここは停電させるけれどここはさせないという基準を公表しないから不公平感が出て来るんですよね。
 個人的には、公共施設があるから、大工場があるからという選別でも仕方無いと思いますが。

※ 東電の計画停電、今夏・冬も 大規模火力発電所、被害大
http://www.asahi.com/business/update/0321/TKY201103210361.html

 こと原発に関して言えば、もう一民間企業が、独占という形とは言え、その事業を継続するのはかなり難しくなるでしょうね。
 こういうことは起こるということを考えると、今後西日本もそうですが、そこそこの規模の火力発電所をあちこちに建てて、普段は施設の一部稼働。いざ事故が起こってあちこちの発電所が止まったら、全力運転でカバーするような形にしなきゃ駄目でしょうね。
 本来独占企業なんだから、東電もその程度の備えはあって良かったはずなのに。あとは、周波数の東西統一のコストがどのくらいになるのか。そちらの改善でも良いかもしれないけれど。

※ 「原発職員は決死の精神で作業している」日系俳優ジョージ・タケイ、米CNNで訴える。
http://japan.techinsight.jp/2011/03/192345braune_george_takei_tv_tweet_earthquake.html

 そういう場面があったらしいということは知っていたんだけど、残念ながら見逃してしまったんですよね。

※ 前日の空虚重量73.1キロ

 睡眠不足続く。疲労激しく全身に力が入らない。川崎近辺の放射線計測サイトで、ピークが跳ね上がったグラフを見た直後に傘を差して外出する。安全だと解っていても、あんだけピークが尖っているとちょっと躊躇いますよね。病院でもなくコンビニでもなく牛丼屋往復でもない用事での外出はほぼ2週間振り。
 子連れの母親が、雨に濡れた濡れないで子どもに説教している場面に遭遇。
 午後3時頃、コンビニに入った感じでは、弁当&総菜類は十分な量があったけれど、牛乳は相変わらず全滅。パック入りのカフェオレがある程度。でもケーキみたいなのはある。一方で、チョコレートや酒の肴の棚は壊滅状態継続。シュークリームのような毎日補充がある商品は入るけれど、酒の肴やチョコみたいに、必ずしも毎日補充は無い商品に関しては、後回しなのかなぁ、という感じを抱く。

※ 有料版おまけ パンドラムで思い出したダイナモ自家発電

| | コメント (102) | トラックバック (0)

2011.03.21

メディアは不安産業

※ 陸自、戦車を原発のガレキ除去に投入へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110320/plc11032018300020-n1.htm

 東京消防庁の記者会見で驚かされたのは、瓦礫が多くて展開できずに、車外に降りる羽目になったこと。爆発しているんだから、辺りが瓦礫の山だということは解り切っている。どうして事前に偵察車両なり、ロボットカメラなり入れて、現場の状況を確認しなかったの? その程度の判断も出来ない無能な連中が現場を仕切っているとしたら、愕然としますよね。
 それはともかく、74式の対NBCフィルターが実戦に耐えることを祈りましょう。

※ 大村知事が首相批判 「米の冷却剤申し出断った」
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20110320/CK2011032002000127.html

 この話は、いろいろ変なんですよ。まず、肝心のその冷却剤(材?)が何なのか? ものが特定されていない。単純に水(いわゆる純水)だろう、という説もあるけれど、ほぼこれじゃないか? という物質の特定は出来ていない。それに、仮にその冷却材を受け取ったからと言って、それを入れる入れない、あるいは、入れる術があったかの判断もまた別になるでしょう。国内で、それを入れようと思ったけれど、ストックが無かったとか、足りなくなったとかなら別だけれど、たぶんそんな状況にも無かった。
 あまりにも不確かな情報を元に、全くどうでも良い問題に拘泥しているとしか思えない。

※ アエラが謝罪 表紙の防毒マスクに「放射能がくる」 風評被害助長批判に
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110320/ent11032021480015-n1.htm

*『AERA』の「放射能がくる」vs『週刊ポスト』の「日本を信じよう」が話題に
http://getnews.jp/archives/105688

 そこまで批判されるべきことかなぁ、と思っているのですが。彼らが考えるワースト・ケース・シナリオは度が過ぎているかも知れないし、防毒マスクの写真を表紙に持ってくるのも扇情的ではあるけれど、そうやって「危ないんだよ」と警告することもメディアの一つの仕事でしょう。
 どう考えてもスリーマイルを越えるレベル6相当の事故を、何やら解らんけれども大人の事情で、レベル5だと言い張っている保安院みたいなペテンを国家がやってのける中では、メディアが多少オーバーシュート気味な立場を取るのは、ある意味健全なことでもある。

 一方で週刊ポスト。いったいどうしたんだw。もちろん私は、報道姿勢として称賛したいけれど。廃墟で軍人さんが赤ちゃんを抱いている写真なんて、希望を持った誌面作りをという明確な編集方針がアピールできて良いと思うけれど。
 所詮は不安産業と開き直ったAERAと、小沢叩きとオヤヂ記事だけじゃねえぞ、と週刊誌の矜持を発揮したポスト、という所でしょうか。

※ 菊田外務政務官 ジャカルタでエステに買い物三昧 (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/20gendainet000140405/

 さすがにこれはネタでしょう。本人も否定しているようだけど、こんな時期にミンス嫌いの外務省にそんなアテンドをさせれば、たちまちメディアにチクられることは解り切っている。
 ただ、いくらゲンダイでも、そう根も葉もないことは書かないだろう、ということを考えると、震災前から決まっていた会議だから、大使館にそういうアテンドを命じていた可能性はありますよね。実際にはとんぼ返りしただろうと思うけれど。

※ 支援したいが…自民「野党に限界ある」民主「国会に来てもやることない」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/20/kiji/K20110320000464960.html

 これは情けないですね。発生直後ならともかく、議員立法とか、これから出来ること、やらなきゃならないことは与野党問わず山ほどあるのに。
 たとえば今日のニュースでも、法律が壁で漂着物を撤去できないとか、これは神戸の時にも問題になったけれど、遺体の焼却ができない等、緊急に解決しなきゃならない問題が山積している。日銀は札束を刷るけれど、それをどうやって裾野に流すかの問題も解決しなきゃならない。やらなきゃならないことは山ほどあるのに、やることが無いなんてのは、単なる職場放棄、戦場離脱でしかない。この連中は、いざ選挙になっても、有権者に向かって「やることがありませんでした」なんて言えるのか。

※ 首相は自衛隊員の気持ちを分かっているのか
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110320/plc11032021460029-n1.htm

>(阿比留瑠比)

 ただのネトウヨ(それもやたらレベルが低い)だったのかこの人はorz。この程度のメンタリティでブン屋が務まるというのが理解できない。
 辻元は大嫌いだし、国政そっちのけで小沢排除に熱中した仙谷総統に為政者の資質があるとは思えないが、それでも軍隊の指揮を委ねる為政者に、軍隊への愛情や兵士の心情理解などという余計な感情を求めたいとは思わない。
 私が為政者に求める資質は、まさに辻元のような、自衛官を人とも思わず、いざという時、平然と「死んで来い」と言えるような政治家です。軍隊は暴力装置だと承知している政治家です。
 それはともかく、政権から長らく遠ざかっていた連中って、軍隊との付き合い方が解っていないですよね。

※ 「自衛隊諸君を誇りに思う」 首相、防大卒業式で訓示
http://www.asahi.com/national/update/0320/TKY201103200140.html

>留学生を除く397人中、12人が任官しなかった。

 任官拒否がたったこれだけしかいないというのは、極めて異常な軍隊だと思う。どう考えても、1割から2割前後は、指揮官たる資質に欠けるか、適正がない人間なわけで、そんな人間まで不景気だからと、仕方無く組織に居座ることになる。会社でのリクルートを考えても人材なんてそんなものでしょう。最低でも下位成績、下から2割の学生は採用しないという程度のルールは導入すべき。

※ 「この地震、本当に起きてよかった」大阪府議長が発言
http://www.asahi.com/national/update/0320/OSK201103200049.html

 そんなことより、あの地震って大阪も揺れたんですか? 関東地方は、今でも終日、船に乗っているような感じなんですけどね。

※ 前日の空虚重量 入浴する暇無し。

 昨日の、有料版のおまけネタなのですが、要は、恒常化するだろう停電、とりわけ夏場の停電を乗り切るために、個人が必要とする最小限の電力を確保するために安価な自家発電装置を、夏場に間に合うよう大量生産するとしたら、どんな仕様が良いだろう、という考察です。

 液晶テレビ云々というのは、あくまでもたとえです。ちなみに、32型液晶で、今のは150ワット行かないみたいですね。扇風機は一台40ワットもあれば十分で、エアコンもアイドリンク程度なら200ワットあれば十分だという数字があります。なので、

1.出力200ワット×連続運転4時間
2.お値段。政府補助を入れるとしても、2万から3万円程度。
3.夏場の需要期に間に合わせるため、中国での大量生産を容易とする単純な構造と材料。
4.入手が簡単、取り扱いも安全で、ランニングコストが安い燃料を使う。
5.上記1~3の条件を満たせるなら、バッテリーの類でも可とする。

 極端な話、必ずしもポータブルというかスタンドアローンである必要は無いので、台所からガス管を引いてくるだけで、エンジンを回して発電、みたいなのでも良いと思いますが。どうせ夏場は窓を開けるしか無いんだから、一酸化炭素中毒等のリスクは低めに見積もることにして。
 日本という国は、停電が無いことを前提としているから、この手の、テンポラリーに家庭で使うことを前提とした自家発電装置という発想がなかなか無いんですよね。

*所で、大前研一氏が、夏の甲子園に関して、延期すべきだと主張しています。私も大賛成です。私も夏の甲子園に関しては、電力不足の度に、生中継は決勝戦程度にして、後は、その地元にだけ流すべきだということを主張して来たのですが、いよいよそれを実行するしかない状況だろうと思います。
 もちろん朝日は、頑強にその議論を封じ込めるだろうけれど、夏場の経済活動を維持するためには、これは不可避です。今年に限り、10月以降の開催ということにしましょう。そういうことを文科省や主催者に提案するだけでも、政治家の存在意義はあるんですよ。

※ 有料版おまけ 大前研一という知性

| | コメント (121) | トラックバック (0)

2011.03.20

鳴らない緊急地震速報

 各炉の状況が落ち着きつつあるようで良かったですね。このまま推移してくれれば良いですが。

※ 自衛隊、首相の「過度の期待」に困惑
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110320/plc11032001300000-n1.htm

 政治家というのは何処でも大なり小なりそういうものですよ。最後は軍が解決してくれると思っているのは何処の国でもそう。
 ただ、菅総理の場合は、周囲にはプロ市民なお仲間しかいないだろうから、そういう人々は、普段軍隊のことをくそみそに罵る一方で、いざとなれば軍隊は万能だみたいに思う傾向はありますよね。その万能な軍隊が出来ないのはけしかんらん! とまた怒る。軍ヲタな前原さんが閣内に留まっていてくれれば、出来ることと出来ないことはある程度解ったはずなのですが、そこは残念でしたね。
 ロジの概念を持つ人間が官邸にいるようには見えないし、たとえば原発への放水にしても、まず出るべきは東京消防庁だったんですよ。彼らはプロだから、真っ先に準備して、出動も一回しているんですよね。ところがお呼びが掛からずに、いったん引き返した。
 本来ならこういう時には、官房長官が関係省庁を集めて、お宅から出せる装備と性能をすぐ遣せ、と命じれば済む話なんだけど、そういう発想すら政権には無かったのでしょうね。原発施設への放水なんて、三日早く東京消防庁は現地に入って始まっていなきゃならないのに、たぶん、それを進言する人間が内閣にいなかったということなのでしょう。

※ 東電の発電能力、震災前7割に回復へ 2火力再開で
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3EBE2E1E28DE3EBE2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

 いろんな火力発電所なりが立ち上がって、どんどん積み上がって行っても、まかなえるのは、夏に入る時点で、4500万キロワットとかそんなものですよね。とても猛暑時のエアコンの電力需要を満たせない。
 ひょっとしたら、夏へ向けて都市住民の北海道や大阪以西への疎開みたいなことを奨励する必要が出て来るかも知れないですね。労働力だけ首都圏に残って、家族は何処か避暑地に出てそこでお金を使って下さいみたいな。ついては、そこまでの移動費は国が持つからみたいな積極的な政策が必要になるでしょう。それで、昼間の家庭のエアコンが全部止まるような政策を取るしか無い。
 夏場に日に二度電気が止まっちゃ、都会の人間は適わないですよ。それは扇風機も動かないということですから。その時期になると、企業への節電の要求もかなりきつくなるだろうし。これを乗り切る知恵を全国民的に出して貰いたい所ですが。

 ここまでの破滅的な状況は滅多に起きないしにしても、地震列島の日本で、ひとたび大地震が起これば、点検やら何やらで長期間原子炉を閉鎖しなきゃならないことは解りきった話なのに、誰もこの集中配備を止めようと言い出さなかった。
 一回走り始めると修正が効かないのはこの国の悪い所ですよね。

※ 米軍艦船、リビアにミサイル攻撃 政府軍の施設狙う
http://www.asahi.com/international/update/0320/TKY201103200059.html

 そんなに大がかりな攻撃ではないんですよね。一通り参加国が出ました、というだけで。陸兵を出さずに済むのなら、上手く行くのでしょう。ただ、敵の陸兵を叩けるものじゃないですから、そこは反政府軍をどうやって支援するのかが、別途焦点になるんですよね。戦争を仕掛けて基地を潰すだけなら、ミサイルや爆弾で済むけれど、それだけでは独裁政権は倒せない。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 牛乳・ホウレンソウ、一部で規制値超す放射線
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110319-OYT1T00556.htm?from=main5

※ 米ロボット出動!原子炉付近で作業可能に
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110319-750490.html

※ 防災フロートが震災復旧支援へ初出動-避難や輸送に
http://e-kensin.net/news/article/6580.html
※ 関東から鹿児島県へ避難者続々 空路混雑
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=31165

※ ソウルからヨボセヨ 韓国人の“情”とは
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110319/kor11031903030000-n1.htm

※ 「北方四島を日本へ返そう」 ロシア大衆紙が異例
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011031990111510.html

※ 前日の空虚重量73.2キロ

*緊急地震速報 相変わらず全く鳴らず。昨夜の19時前なんて、久しぶりに強い揺れだったのに、携帯はうんともすんとも言わず。この携帯宛の速報、何処がどういう権限で出しているのか知らないけれど、出なかった時に、どういう理由で出さなかったのかのアナウンスが欲しいですよね。
 何でも、この緊急地震速報には、メディア向けに流す全国どこで発生しても出されるタイプと、各県ごとにエリア分けされているタイプがあるそうなのですが(ドコモの場合エリアメールと言うらしい)、さすがに沖縄で起こった地震で、神奈川で鳴らすというわけにも行かないだろうけれど、ちょっと冗長性に欠ける感じがしますよね。昨日のあの揺れで鳴らないんじゃお話にならないと思う。

*昼前、昼飯を買いにコンビニに向かう。足がパンパンに腫れているせいで靴がきつい。コンビニは、久しぶりにお弁当の棚が一杯で感動する。思わず写真を撮りたくなった。お握りもお弁当も普段の量が並んでいる。でもお菓子類と酒の肴の棚は相変わらず見事にすっからかん。乳製品の棚もパック類商品のコーナーは空。

*停電状況。長男の塾友達で梶が谷方面から通っている子がいるらしいんだけど、地震直後は車で送り迎えしていたけれど、ガソリンが全く入手できないという状況で、とうとう車が動かなくなったらしい。246という大動脈を抱えているエリアでガソリン不足が起こっていたなんて知らなかった。ひょっとして、この高津区近辺で、スタンドに車の行列が出来ているなんていう状況なのでしょうか。
 それで、自転車で通わせるようにしたらしいんだけど、帰宅が7時を回り、その時間帯がたまたま停電の時間帯と重なるらしい。子どもが怖がるので、仕方無くお母さんも一緒にママチャリで迎えに来るようになったとかで。246沿いは車がひっきりなしに走っているから明るいけれど、そこを外れて、停電域に入ると、確かに子どもは辛いでしょう。
 われわれ田舎もんにとっては、夜道は暗いのが普通なれど。日本の都市部の街灯って明らかに過剰なんですよね。まさに原子力の恩恵で。
 ただ、これが悩ましいのは、その街灯を消せば、省エネに役立つかと言えば、電気は溜められないから、電気が余っている夜の時間帯にそれをやってもほとんど意味が無いんですよね。夕方の帰宅時間帯だけでも消せれば良いんだろうけれど、それをやってしまうと、そもそも帰宅時のための街灯の意味が無くなってしまうし。
 ただ、こういう時のために、街灯のLED化も促進しなきゃならないのでしょうね。揚水発電以外にも、いかに電気を溜めるかの研究も進めないと。

※ 有料版おまけ 恒常化する停電のために、大量生産に向く家庭用大容量バッテリー、もしくは発電機のアイディアを募集します(液晶テレビを最低4時間点灯)。

| | コメント (94) | トラックバック (0)

2011.03.19

重力から解き放たれて

 辛い一週間でした。疑いよう無く、この一週間というのは、戦後の日本が遭遇した最も悲劇的で、苦難の一週間となりました。しかもそれが終わる可能性も無く、悪化する可能性すらある。
 70年80年になった人の一生で、これほどの苦難に直面することは、恐らく誰にとってももう二度と無いでしょう。身内の不幸はいつかはやってくる。親が先に死ぬのはただの順番。子が親より先に死ぬことはあってはならないことです。今回の震災では、そのあってはならないことも起こった。

 危機は去ったわけではないし、あの瓦礫の中に埋もれているだろう人々もまだ大勢いる。避難所での辛い生活はまだ始まったばかり。でも一週間経ちました。われわれはいつかは立ち上がり、涙を拭いて前進しなければならない。この過疎と少子化に沈む地方で、いつかあの瓦礫の山が、何事も無かったかのように再生する日が来るでしょう。陽光煌めく港に子ども達の笑い声が戻る日が来る。それは10年後か、20年後か先かも知れないけれど、私たちの再生しようという情熱と強い決意は、必ずそれを成し遂げるはずです。
 親を亡くし、途方に暮れる子どもたちが、いつかあの廃墟に家を建て、自分の家族を持ち、子どもを連れて墓前に報告する日が必ずやって来る。
 この週末、私たちはまだ不安におののき、途方に暮れているけれど、消えた故郷を思い、亡くなった犠牲者に頭を垂れ、傷ついた人々を抱擁し、戦う兵士の無事を祈り、前進することを誓いましょう。この国が失ったものを必ず再建し、子どもたちを守り、彼らの成長を見届けることを犠牲者に誓いましょう。彼らが飛び立つその日まで。

 ドラマ「glee」から、「Defying Gravity」を捧げます。

It's time to try defying gravity
I think I'll try defying gravity
Kiss me goodbye
I am defying gravity
And you wont bring me down

 お別れのキスをして。いま飛び立つから……。貴方には止められない。

 「オズの魔法使い」をミュージカルにしたブロードウェイの舞台「Wicked」(大阪のUSJでは短縮版を年明けまで上映していたらしい。動画がニコ動にあり)の中で、西の悪い魔女エルファバが、友と別れ、決意を高らかに歌い上げるハイライトが、この「Defying Gravity」です。
 gleeの中での「Defying Gravity」には、深い思いが込められています。この歌に強い思い入れがあるゲイのカート青年は、どうしてもこれを歌いたいんだけど、顧問から、「これは女の歌だ。君は男だから高音のFは出せないだろう」と言われる。でも、彼の父親が怒る。ゲイの息子という存在は受け入れられないけれど、差別は許せないと。
 じゃあ、上手い方に歌わせようということで、ヒロインのレイチェルと二人でオーディションを受ける。でも彼は最後には、いろんな思いに囚われて、わざとキーを外してポジションをレイチェルに譲る。
 これは、オズの魔法使いに於ける、差別され苛酷な運命を歩むエルファバの悲劇と、ゲイとして差別される苦しみを知っているカートというキャラクターを見事に融合させたシーンで、確か9話だったと思いますが、絶句するしかないほど良く練られた脚本です。脚本家の強いメッセージと創造力がそこに込められている。

*レイチェル&カート版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10904416

*カート・ソロ版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11554479

*↑ニコ動には、レイチェルとカートが歌うそのもののシーンと、カートのソロバージョンの二つが上がっています。どちらも甲乙付けがたい。
*Defying Gravity Tony Awards
http://www.youtube.com/watch?v=3g4ekwTd6Ig

*ちなみにブロードウェイでこの役を演じたIdina Menzelも、相方のグリンダ役を演じたKristin Chenoweth(The West Wingの後期シーズンでおちびな広報役を演じ、Pushing Daisies でエミーに輝いた)も、ゲスト出演という形ですが、gleeのシーズン1で、大事な役所で出演しています。Youtube では二人がこの「Defying Gravity」を歌う動画が何本も上がっています。
*劇団四季も「Wicked」で「Defying Gravity」を和訳して歌っているのですが、こちらは全く駄目ですね。こんなシンプルな歌詞なのに、どうしてあんな酷い訳になるのか理解出来ない。それにしても、このドラマの訳詞のクオリティは凄いと思う。

*Somebody to Love
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10826679

 ↑これもお勧めです。

※ 4号機プールの核燃料、発熱突出 まだ使用途中の燃料も
http://www.asahi.com/national/update/0318/TKY201103180577.html

*最先端のレスキューロボ、いまだ待機…受け入れ態勢整わず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000655-san-soci

 東京消防庁がやっと深夜から放水を始めたみたいですが、秀忠、今頃来たのか!? な話ですよね。要請が無かったからという話になっているけれど、そういう問題? 未だに羽田や成田から高圧消防車が動いたという話はないし。こんなの国交省の航空局辺りが真っ先に提案しなきゃならない話なのに。
 偵察活動に関しても、私はずっと疑問を持っていたのですが、建て屋が吹っ飛んだ時、「どうなっているか解らない」と当局が長時間繰り返した。
 ほにゃらら基地からうんたら偵察機を離陸させれば一時間で精密写真を撮って戻って来るでしょう。でもそういうニュースは聞かない。自衛隊はいろんな偵察ユニットを実験しているのに、それを使ったというニュースもない。もちろん東京消防庁もいろんな研究機関も、災害時用のロボットを持っているのに、それが突っ込んだというニュースも聞かない。何か変ですよね。
 総力戦が求められている時に、言われなきゃ出しませんという姿勢は困るんですけどね。

 それで、燃料プールの状況に関して書きます。専門家の皆さんのほとんどが「プールでの再臨界はあり得ない」と説明してらっしゃる。何かのテレビで見た所では、そのあり得ないという理由が「個々の燃料棒は離して置いてあるから」という理由でした。
 とても驚きました。というのは、炉心内で想定される再臨界は、ペレットがボロボロになって格納容器の底に溜まり続けることで発生するとこれまでずっと警告されて来ました。それはボロンがちゃんとそこに届いていれば、まあ阻止できるでしょう。可能性は0ではないけれど。しかもそういう状況では、入ったとされる制御棒も一緒に崩壊している可能性が高いので、さらに再臨界は起きにくくなる。

 では燃料プールはどうか? すでに建て屋は吹っ飛んだ。壁もボロボロです。そんな状況下で、燃料棒が整然とプールの中に並べられている状況を想定するのは難しい。今後燃料棒が溶融して、プールの底に溜まり続ける状況が当然起こり始めるでしょう。もしプールの壁や底に亀裂でもあって、そこに一定の流れや地震や爆発による震動があれば、ペレットは重いとはいえ、少しずつそこに集まり始める。結果として再臨界に至る可能性は、恐らく炉心での再臨界より高いだろうと思います。
 事実上炉心も格納容器も無い剥き出しのままでの臨界になりますから、これが何らかの爆発を起こしたら、相当に深刻な汚染を起こすことになる。3号炉はMOXだし。それでもチェルノブイリのようなことにはならないでしょうが。しかし、強度の汚染域が発生して、いよいよ誰も近づけなくなるでしょう。

 昨日の放水作業に関しては、見込まれた程度の結果はなかなか得られなかったのでしょう。なぜなら、早朝の時点でも、昨日お昼に計測された、ほとんど誤差の範囲のような数値しか公表されていなかった。もし上手く行っていれば、毎時の計測値を公表するでしょう。こういう、いかにも都合の悪い数字が出たから公表を控えているように見られてしまう所が、記者クラブメディアはスルーしても、日本政府は数字を隠していると各国から批判される原因になる。
 ただ、ここは数字の増減に関わらず、間断なく水を送り続けることが重要ですから、今日以降もそれを続けるしか無いでしょう。

*未明の放水作業で放射線量が低下
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110319/dst11031908250015-n1.htm

 良かったですね。これで効果が確認された。

※ 福島第1原発:町民2千人と役場が埼玉へ避難…福島・双葉
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110319k0000m040156000c.html

 良い試みだと思います。個人単位ではなく、地区単位で引っ越して、引っ越した先の自治体や行政が、その町のプライドを掛けておもてなしすべきでしょう。

※ 寄港の大型船で被災地へ物資 枕崎市漁協が提供募る
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=31109

 千トンはでかいですね。県民の皆様はぜひ、それを満たすだけの物資を供出して欲しいですが。北海道はなっちゃんをチャーターするみたいですね。
 かごんまも、余っているとは言わないまでもフェリーの便数を減らして、救援任務に向かわせるくらいしても良いんじゃないでしょうか。県がレンタルという形にして。
 船というのは、自己完結した巨大な家ですから、避難するにしても最適でしょう。神戸震災の時にも起こったことですが、この洋上の避難先というのがいま一つ不人気なんですよね。
 しかも、原則的には、一日も早く一人でも多くの被災者を余所に送り出すべきなのに、数があまりに多すぎるのと、一方で地元を離れたくないという人々もいて、なかなか被災エリアの外への疎開が捗らないのも神戸で起こったことですよね。

※ 政府・民主、「大島理森震災担当相」打診、自民は拒否へ 亀井、仙谷両氏の入閣検討
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110319/plc11031901310001-n1.htm

 挙国一致内閣は良いんだけど、いかにも責任の片棒を自民に担がせようという魂胆がみえみえですよね。

※ 北沢防衛相、「決断」丸投げ 現職自衛官が悲痛な寄稿
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110319/plc11031901160000-n1.htm

>「首相と私の重い決断を、統合幕僚長が判断し、自ら決心した」

 北澤さんは良くやっていると思いますが、これは駄目。言葉を選ばなきゃ。

>2度の会見でヘリの乗員をねぎらう言葉も一言も発しなかった

 指揮官が任務の途中でそんなことをする必要は無い。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 東京ディズニーランドなど21日以降も休園 再開は未定
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110318/biz11031813480013-n1.htm

※ スターフライヤー:原発事故理由に乗務拒否で欠航
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110319k0000m020140000c.html

※ 被災者をロシアに受け入れ=治療、再就職も-メドベージェフ大統領
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011031801274
※ 自粛ムードに批判の声 本当に「不謹慎」なのか
http://www.j-cast.com/2011/03/16090626.html
※ 天皇陛下がTwitterを開始か? 「みんなに明るい笑顔が戻る事を心から願ってる」
http://rocketnews24.com/?p=81284
※ 小向美奈子さんを釈放 検察「起訴する証拠なし」 不起訴の見通し
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110318/crm11031816260002-n1.htm
※ AC大量CMに苦情殺到…脅迫電話も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000001-dal-ent
※ 「桜まんじゅう」復活販売 鹿屋の串良商高生ら試作
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=31128

※ 前日の空虚重量72.8キロ

 コンビニ。やっと牛乳を小さいパックをひとつゲット。パンは選べない。総菜は時々入る。酒のつまみの類はもう全く無くなったらしい。

※ 有料版おまけ JAPAN RISING

| | コメント (73) | トラックバック (0)

2011.03.18

原発の安全性は証明されたのか

※ 原発「津波に耐え素晴らしい」 原子力行政「胸を張るべきだ」 経団連会長が発言
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/278915.html

 まず私は、昔から原発に関しては反対だということを表明させて頂きます。というのは、安全性云々はさておき、コスト的に他の発電方式と比較して、優れているとは思えないから。
 電力会社サイドは、この数十年、コスト面での優位性を訴えて来たけれど、廃棄物の処理と管理費用を含めていなかったりで、信用出来る数字を出してきたとはとても思えない。ということをご理解頂いた上で……。

 経団連会長の発言は、この時期に言うべきことじゃありませんね。「原発の安全性が証明されつつある」という意見があちこちにありますが、そこまで断言するのはどうかと思います。
 ただ、初期型のBWR沸騰水型原子炉の堅牢性が証明されつつあるのではと感じています。あれだけの外部破壊で、まだ自立的な制御状況をかなり維持している。
 原子炉もその後どんどん新しくなって、この炉が安全か否かということを議論することにどれだけの意味があるかは疑問な部分はあるけれど、今回の事故に関して言えば、炉自体の問題ではなく、バックアップ系の問題で生じた重大事故です。

 海外では、日本の過剰設計な原発ですらこんな大事故になって、いったい何処に安全な原子炉があるんだ? という議論も出ているようですが、今回の事故を教訓にして、原発の安全性を、1000年の1度の自然災害に耐えうるよう設計することが出来るか? そこに経済合理性があるのか? という問題に関して考えるなら、私はそうハードルが高い問題では無いと思います。
 逆に、都市や集落を千年に一度の津波に耐えうる構造にしろということになったら、集落を、高さ15メートルの巨大津波に備えて高さ20メートルの堤防で囲むことに合理性があるのか? という議論が必要になる。それはもう経済合理性を越えた問題を提起することになりますよね。終の棲家としての美観の問題や、街としてのアクセス度や諸々。
 けれど、今回の事故に関して言えば、バックアップ系が津波に耐えられれば恐らく問題は無かったケースです。建て屋自体は、その津波に耐えて制御棒も入った。でもバックアップ系の燃料タンクは流された。
 だったら、バックアップ系を地下に収納するなり、高台に造れば済む話で、これはそうコスト的に無理な話では無い。恐らく、この事態が収まったら、全国の原発施設に関して、バックアップ系の再整備を急いで行う必要に迫られるでしょう。

 これでもう日本で新しい原発は造れなくなった、な話がありますが、私は原発建設が止まるようなことは無いと思います。関与している人間、利権も大きすぎる。たとえば、和田移植で日本の移植医療が停止した状況とは、あまりにも環境が違う。恐らく、問題の切り分けが進めば、そこを改善してまた前進しますよ。私は原発建設に反対ですが、日本人というのは、そういう民族です。是非はさておき、技術にチャレンジするのが好きな民族ですから。

※ <福島原発>東電全面退去打診 首相が拒否…水素爆発2日後
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000015-mai-soci

 東電ってのはそういう所でしょう。だってこれまでも、原発のメンテなんて孫請けに押しつけて来たじゃないですか。経営陣が真っ先に逃げ出そうとしても不思議は無い。

>東電関係者は「『撤退は許さない』というのは『被ばくして死ぬまでやれ』と言っているようなもの」と漏らした。

 だいたいこの発言自体が、どれほど無責任な発言かの自覚が全くない。国民が求めていることはまさに、当事者なら被曝してでもやれ! その一言なのに。

*「立ち去るわけにはいかない」東電社員、放射線との闘い
http://www.asahi.com/national/update/0318/TKY201103170563.html

 国がどうのこうと責任転嫁するかのようなこの記事も変じゃない?

※ 仙谷氏手腕に期待=「ふざけた人事」と批判も―自公幹部
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_202215

 何かを官邸発で命じた時に、霞ヶ関側が言うことを聞かない。そういう時に、一生何処かで冷や飯喰わせてやるぞ! と脅せる人材がイラ菅のそばに、彼以外いないということでしょう。

※ 米、日本の原発対応に不信感 退避範囲の違いに疑問噴出
http://www.asahi.com/international/update/0317/TKY201103170463.html

*チェルノブイリ封鎖と同型…三重の会社が放水ポンプ車提供申し出
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/17/kiji/K20110317000447040.html

 まず消防車の問題ですが、高圧放水車で間に合うのなら、成田や羽田の奴を持ってくれば良いでしょう。あるいは、世界には、ギネス記録を争うのが大好きなメーカーが、巨大な高圧放水車を競って造っている。それをC17で運んで貰えば良い。
 で、空からの散布が効果があるなしという問題がありますが、さすがにあそこまで建て屋が崩壊していると、水は破裂した場所から落ちていく。焼け石に水でも効果はあるでしょう。まさに焼け石に水をかけ続けることが求められているわけですから。

 それで、各国の避難勧告ですが、これは当たり前のことでして、いざ避難が必要になった時に、大使館は面倒見れないんですから、先に逃げてくれというのは当たり前の話です。しかも絶妙なのは、半径80キロとか90キロとか言っているでしょう。仙台はぎりぎり掛かるかどうか。言っちゃ何だけど、その80キロ圏内に、どれだけ外国人が住んでいると思います? 欧米人は限られますよね。
 それと、アメリカの政府高官の発言に関して言えば、真に受ける必要はありません。メディアの話にしても。なぜなら、アメリカにはもう原発の技術と知識は存在しないから。スリーマイル以降、アメリカでは原発を作れなくなって、あのウェスチングハウスすら手放す羽目になった。スリーマイルの事故が起こってからもう30年以上ですよ。連中の知識はそこで止まったままと言えば大げさだけれど、少なくとも、あそこで止まってしまったアメリカの原子力界には、その後ろくな人材が入ってこなかったことは事実。
 アメリカの原発技術は、もはや海軍の中にしか存在しないと言っても過言じゃない。放射線医療の知識に至っては、ヒロシマナガサキの経験が元だし。

※ 原発事故直後、日本政府が米の支援申し入れ断る
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T00096.htm?from=top

 これ、なんで東電の読みがこんなにも大きく外れたのか知りたいですよね。4号炉にしても、メンテ中だとは言え、プールの水を冷やし続けなければいずれ沸騰することは解り切っていたのに、いざという瞬間まで何か手を打った形跡も無い。

※ ロシア、日本と領土問題協議を行なう用意を表明
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=17113:2011-03-16-13-50-46&catid=17:2010-09-21-04-36-53&Itemid=116

 良いんじゃないですか。そこで二島返還で交渉すれば良いと思います。ただ、民主党にやらせると、二島返還で終わり、ということになるだろうから、ここは自民党政権下でやらせた方が良いでしょう。

※ プロ野球:セ「25日開幕」で一致 選手は困惑
http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/pro/news/20110317k0000m050098000c.html?inb=yt
*電力の総量規制も検討 政府、大規模停電の懸念増し
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E3E5E2E6968DE3E5E2E1E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
*【杉山茂樹コラム】サッカーやってる場合ですか
http://news.livedoor.com/article/detail/5415558/

 「計画停電の外でやる分には構わないだろう」みたいな発言はデリカシーに欠けると思いますが、この問題を批判的にというかヒステリックに叩いている夕刊紙やスポーツ新聞の記事を読むと、絶望的な気持ちになりますね。
 杉山さんの「たかがサッカー」に関して言えば、こういう認識が世間一般なわけです。夕刊紙等のヒステリーに至っては、別に経済が回らなくても給料が右から左へ出て来るマスゴミ稼業は気楽で良いよなと思います。この状況下で経済をどうやって回すかの視点が、そこには微塵も無い。
 メディアは煽るのが商売だから仕方無いけれど、杉山さんのような方(世間のアベレージな認識)には、この状況下で、経済を回すことがどれほど重要かということを、めげずに訴えるしかない。
 この叩かれ方を見ていると、これはもう娯楽産業観光産業エンターティメント業界は、もう恐ろしくて何も出来ませんよ。それで軒並み自粛を強いられ、倒産の嵐、失業の嵐を招くことになる。
 それで、この野球の問題は、純粋に、電力需要の観点からのみ議論されるべきことです。東電側がその余力あり、と判断するなら胸を張って決行すべきでしょう。
 電力消費は一方で経済のバロメーターだということを、あまりにも知らなすぎる人々がメディアに多すぎる。この歯車を、そうやって自粛ムードの同調化圧力で潰すことがいかに危険かが全く理解できていない。

 この辺りのことは、政府が何処かできちんと広報すべきなんですけどね。日常を回すことが、被災者を助ける最大の貢献になるということを何処かで広報するチャンスがあれば良いのですが。経済に於いては、歌舞伎町で遊ぶことも、牛乳をスーパーに届けることも等価です。唯一尊い行いは、われわれが今日も明日も働き、お金を使うことです。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 【ワイドショー通信簿】母親捜し続けた11歳少年「ママじゃなくても助かるといいね」宮城・多賀城
http://news.livedoor.com/article/detail/5421578/

※ リビア上空に飛行禁止空域設定、国連安保理決議
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110318-OYT1T00225.htm?from=main7

※ みずほ銀、給与振り込み不能62万件1256億円 3連休中ATM休止
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110318/fnc11031808070003-n1.htm

※ 前日の空虚重量72.3キロ

*停電。今日もうちは外れたらしい。自分の家が停電から外れると、通り一本向こうが停電していても、何か月の裏側のようなニュースに思えてくる。

*スーパー&コンビニ。相変わらず。ティッシュはもとより、ティーバックや、麦茶のパックまで売り切れ状態。牛乳に関しては、どうも朝一にスーパーの開店に並べば入手可な状況らしい。

*火箱陸幕長。自衛隊って、出世魚な名字ってありますよね。

*足首から下のむくみがあまりに酷く、やむなく6時間ベッドで横になる。これってエコノミークラス症候群と似たようなものだろうか。

※ 有料版おまけ もし、政府から「生還不可。任務は消防車の操縦です。ヴォランティアとして志願して下さい。ついては、貴方が提示する条件をお聞かせ下さい」と言われたら、貴方はどんな条件を出しますか? そうやってヴォランティアではなく、プロの使命感に訴えて犠牲を強いることが、果たして文明的だと言えるのだろうか? と思った件に関して。

| | コメント (147) | トラックバック (0)

2011.03.17

Probableな決死隊任務

※ 米紙「大惨事の防止をあきらめたように思える」
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110316-OYT1T00840.htm

*Situation at Fukushima nuclear plant
http://ukinjapan.fco.gov.uk/en/news/?view=News&id=566914282

 ↑英文ですが、このテキストは良く出来ていますね。イギリス人らしく、こんな最中にも読んで貰うための工夫がなされた構成になっている。とりわけ、未だにチェルノブイリ級の災害が起こって首都圏を見舞うと錯覚している皆さんには少しは参考になるでしょう。ネットの中を彷徨いていると、私のブログで、それを書いていく人々はまだましな方。までも、海外の指導者ですら、日本政府は何か隠しているみたいなことを真に受けるようじゃ、そういう人が国内で出るのも仕方ないですよね。

 それで、最新のニュースでは、いよいよ陸自のヘリが散水を開始したようで、良かったですね。NHKの中継映像を見る限りでは、そこそこ上手く行っているようです。
 ちょっと昨日の撤退は解せないけれど、恐らく、風向きを読んで、上空がまま綺麗になる瞬間を待てるという判断があったのでしょう。一回だけ特攻させりゃ済むというものでもないですから。

 ただ、外国から見ると、ちょっと苛つく部分はありますよね。地球規模の環境破壊の引き金を引く危険にさらされ、日本経済も崖っぷちの状況にあるのに、「危険だから近づけません」は話にならないでしょう。
 そもそも疑問なのは、どうして警視庁の高圧放水車という話になるのでしょうか? どうして東京消防庁のはしご車から放水という話が一切出ないんでしょう。首都圏が過疎地の原発に依存している事実を考えるなら、東京消防庁や川崎の消防局が真っ先に駆けつけるべき問題ですよね。

 ぶっちゃけた話をすると、自衛隊ヘリは救難活動で貴重です。高価であることはひとまず置いても、コスト・パフォーマンスから言えば、同じく危険を冒すのであれば、消防車が先ですよね。自衛隊の消防車を投入することは決まったらしいけれど、どうして未だに自治体の消防車という話は出ないのかちと不思議なのですが。

 それで、この状況下で、「危険だけど頑張って下さい」ときれい事を言っても仕方無い。われわれはすでに、「Probable」-確実とはいえないが、たぶんそうなるだろう「死」を前提とした任務を誰かに命じざるを得ない状況に陥っている。世界が日本に求めているのはそれであり、世界が呆れているのは、この期に及んで、それを回避しようとして時間を無駄にする為政者の決断力の無さですよね。

※ 枝野長官、公邸で8時間休息 妻子のもとへは…予定なし
http://www.asahi.com/politics/update/0316/TKY201103160285.html

 枝野さん、頑張っていますよね。イラ菅内閣が倒れたら俄然総理候補でしょう。内閣のパブリシティ全般としては、向上の余地があるけれど、政治家個人の信頼をアピールするという点では、十分な評価を与えられると思います。倒れずに頑張って欲しい。
 駄目というか、国民に不快さを与えるのは蓮舫。あの深刻な顔つきがわざとらしくて、正直な所、正視に耐えない。

※ 原子力専門家・武田教授 原発から「遠くに逃げれば安全というわけではない」
http://getnews.jp/archives/104884

 ちょっと困った人ですね、この先生は。敢えて言います。<避難が必要なら、まず>「遠くへ逃げましょう」。もちろん風向きは考えるべきです。風向きさえ読めれば、100キロ離れても危険なものが、20キロの徒歩移動で安全圏に脱出できるかも知れないから。しかし、最優先することは、それが発生している場所から遠く離れることです。
 この季節の日本列島は、風が複雑に吹くし、上空の風はまた別ですから、ひとまずそこから遠くに離れましょう。繰り返しますが、これは避難が必要な場合の話です。
 関東エリアで言えば、それが必要になっても箱根を越えれば十分ですよ。

※ 燃料なく運びようがない…避難所目前、物資の山
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110317-OYT1T00099.htm

*燃料送りたいが…タンクローリー運転手集め難航
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110317-OYT1T00154.htm?from=main3

 この燃料を巡る問題は明らかに人災です。こうなることは解っているんだから、冬の最中、どうやって燃料を確保するかは最優先にしなきゃならないのに、政府と業界がどう連携しているのかすら一切、国民には見えなかった。

※ なぜ自衛隊を使って被災地に食料、毛布を投下しないのか
http://gendai.net/articles/view/syakai/129415

 そのために使えるパラシュートの数。着地時の衝撃による破損(衣服類は除く)。目標の数を考えると、空中投下の類は恐らく部隊のパフォーマンスにしかならないと思います。

 どうしてもそれに近いことをやりたいのであれば、
1ソーティでまず空挺を搭載して目標エリアに降下。最低全長600から800メートルの直線道路を啓開(当然高速等ということになるけれど、ガードレールも外したりしなきゃならないから、時間も掛かるし、幅を考えると滑走路として使うにはかなりリスキーになる)。
2ソーティでトラックと兵員、トラック用の燃料を着陸して降ろす。
3ソーティでやっと支援物資の空輸を開始。

 不可能では無いけれど、それが効率的とは思えないですね。それをやる余裕があったら、どこかのデポに空輸して、ひとまずそこに溜めた方が良い。遠くても自衛隊基地に運んだ方が確実だし、そもそもそんな数の輸送機を空自が持っているわけでもない。恐らく空自の輸送部隊は、緊急物資の空輸で忙殺状態でしょう。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 【地震】民主党・三宅雪子が空気読めない発言で炎上「アロマの香りを楽しんだ」
http://rocketnews24.com/?p=81042
※ 常識を越えた自衛隊10万人“全軍”動員

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110317/plc11031700140000-n1.htm

※ 前日の空虚重量73.2キロ

 なんと一日で1キロも体重増(>_<)。

*停電。結局、私が住んでいる街というかブロックは、昨日も停電エリアから外れたみたい。でもワンブロック隣の番地違いの街は停電エリアに入っている。別に大きな工場があるわけでもないのに、ひょっとして、鉄路への給電エリアで止められないということなんだろうか。
 川崎市が公表している情報が一番正確らしいんだけど、それを見ても高津区は、体感的に全域3割前後しか停電エリアに含まれていないんですよね。

*週明けから一度もベッドに入っていません。ソファで横になってもいません。三日三晩、ただアーロンチェアでうたた寝するだけ。そのせいで、両足のむくみが悪化。足首から先がパンパンに腫れて、靴も履けない状況です。

*緊急地震速報。最近、全く携帯が鳴らなくなったのですが、これはたまたま自分が住んでいるエリアが外れているということなんですかね。テレビでは、緊急地震速報が流れていて、実際に揺れているのに、携帯は鳴らなかったりするんですが。

*スーパー&コンビニ。女房の報告によると、相変わらずだそうです。ただしスーパーは、鮮魚と肉はあるらしい。パンもそこそこ入荷し始めたらしいですが、加工品が無い。地震以降、スーパーでもコンビニでも全く見ていないのが牛乳。
 牛乳を除いては、コンビニも入荷はあるらしいんですよ。ただ入るそばから無くなっていく。
 私は二つ感じているんですが、食料というもっとも基本的な所で、首都圏ですらスーパーの棚が空になるという状況がそろそろ一週間続いている。コンビニも都会の生活には無くてはならないものになって久しい。でも、いざものが無いという状況で、それは年始のスーパーより酷いのに、われわれは何かを食べて生きている。コンビニやスーパーで行列が出来たり、略奪があるわけでもない。民族性と言えばそれまでだけどたいしたものですよね。と同時に、普段のわれわれの飽食を反省する機会でもある。

※ 有料版おまけ PTSD

| | コメント (167) | トラックバック (0)

2011.03.16

Worst case scenario

※ 会議室外まで響きわたった東電しかる菅首相の声
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110315-OYT1T00273.htm

*「事態改善をうながすことにならぬ」首相の東電社員叱責に自民・石破氏が批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000669-san-pol

>日本国のトップたる内閣総理大臣が不眠不休で頑張っている1人ひとりの社員

 これは間違い。石破さんらしいけれど、総理が叱責したのは、その一人一人の社員じゃないでしょう。経営陣が見ず知らずの孫請けの原発労働者を「孫の代まで面倒見るから」と説得して決死隊を編成して死地に送り込む立場にある指揮官連中です。
 菅総理は、「もう駄目だ!」と白旗を掲げて撤退しようとした軍団司令部のバカどもを一喝しに行ったんですよ。できれば児玉源太郎であって欲しいけれど、実態は無能な東條が牟田口を叱責したようなものでしょうね。もっとも牟田口は無駄に無意味にひたすら突っ込んだけれど。
 彼のこの言動に批判する余地があるとすれば、忙しいんだから、向こうを官邸に呼びつけるべきだったし、東電が潰れるかどうかなんてのはどうでも良い話。脅すなら、誰かの命が惜しくて撤退なんぞしたら、貴様ら全員を刑事告発して一生娑婆には出さない。取締役全員孫子の代まで国民の怨嗟の的になるぞ、とでも言えば良い。

※ 菅首相が冷却水投下を指示 自衛隊は困難視
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000755-san-pol

*高い放射線量、復旧阻む 4号機 米軍にヘリ散水要請へ
http://www.asahi.com/national/update/0316/TKY201103150529.html

*まず建物内へ 皮膚露出避け避難 汚染後は除染
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=38048

 また今朝炎が出たという4号機のプールの状況が心配ですが、全体としては、収束に向かっていると見て良いでしょう。というのは、地震が起こった時点で制御棒は(たぶん)入っている。崩壊熱を制御する過程で致命的な失敗はあったけれど、だいぶ日数も経過して来た。
 それで、格納容器の一部が破損した形跡もあるけれど、一方では圧力が戻ったりしているのは、内部で崩落した瓦礫や何かが、破損箇所を塞いだりしているのでしょう。
 この後、もちろん水蒸気爆発、水素爆発、再臨界の可能性は十分あるでしょうが、それが圧力容器を溶かす程度で済むのか、格納容器を吹き飛ばすような形で進むのかの違いはあるにせよ、その爆発とて、チェルノブイリ級になる可能性はほとんど無いでしょう。
 再臨界の可能性まで否定しないのに、どうして収束しているなんて言えるのか? それは、これから起こることが、その程度を含めて段々と解って来て、それに備えることが出来るからです。

 この場合、何を基準(最終防衛ライン)に考えるかが問題で、この原発施設の復旧や再利用という部分を最終防衛ラインにするならば、そこはもう突破されました。格納容器の一部破損が起こった時点で、これはもう原発として終わったと言って良いでしょう。ここは未来永劫に封鎖して管理するしか無い。かなりの広範囲を、未来永劫、立ち入り禁止区域に設定することになるでしょう。
 最終防衛ラインを、地域住民の保護や、あるいはその外周の生活圏の保護に置くなら、これは今後、再臨界に至っても、たぶん確保できる。近隣住民の保護に関しては、現実的にはもう移住という形しか無いでしょう。それが数万人で済むのか、数十万人に至るかは、今後の経過を見る必要があるでしょうが。ちなみにチェルノブイリで当初設定された退去エリアは半径30キロでした。

 首都圏に関しては、何の心配も要りません。昨日の、東海村(東京-福島原発のほぼ中間点)の放射線量の上がり方を見ていると、いちいちワッチする必要も無いくらい首都圏は安全です。その状況は、恐らく再臨界という最悪の事態に至っても変わらないでしょう。4基の原子炉全てが再臨界に至って吹き飛んだとしても、首都圏は安全だと思います。3号機のプルサーマルに関して、プルトニウムの半減期が云々言われていますが、それとて、飛んで来なければ問題は無い。いずれにしても、爆心地にはもう裸では近づけなくなるのですから、その危険を論じるのはナンセンスでしょう。
 ちなみに、福島原発-東京は、最短で200キロ、チェルノブイリ-キエフ間はおよそ100キロ超で、チェルノブイリ災害の時には、キエフ市民300万人超の避難が検討されました。幸い風が逸れてその必要は無くなったのですが。この距離に照らすと、チェルノブイリ級の事故に至っても、首都圏はまま安全だということが言える。チェルノブイリを超えると言っているアホな学者がいますが相手しちゃ駄目ですよ。

 では現状、考えられるワースト・ケース・シナリオは何か? 今日は15メートルに達する強い風(陸から海へ)が予想されています。風向きと風力のタイミングが重なった時に、再臨界に至って爆発が起こり、結果として圧力容器や格納容器の大部分を吹き飛ばすような状況になり、プルームが形成され、放射性降下物が距離90キロの仙台を直撃するケース。これが現状で想定できるワースト・ケース・シナリオでしょう。100万都市の緊急避難と半永久的な都市の放棄を強いられることになります。しかもここは仙台以北のロジスティックスの中継点ですから、それも失うことになる。これは悪夢です。起こる可能性はあるか? 90キロという距離をどう考えるかに拠るでしょう。キエフ-チェルノブイリ間の距離と似たり寄ったりだけれど、あちらは難を逃れた。南からの強風時に、再臨界に至らないことを祈りましょう。

 それで、原発エリア内の放射線量をことさら強調して危険を煽る人々がいますが、これは言ってみれば、戦場に不発弾がごろごろしていて危険だ、と煽るようなものです。その外周にいる人々に直接的な害を為すものではありません。その放射線は、福島からダイレクトに東京に飛んで来るわけではないのですから。
 われわれが備えなければならないのは、まず、爆発によって発生する可能性がある放射能雲(plume)ですね。そこから生じる放射性降下物(Fallout)です。風が運びます。プルームが去った後も、エアロゾルとしてそれは大気圏内に留まり、地球を何周もしながら、地表に降り注ぐ。
 初期に発生する<可能性のある>プルーム、原爆に於ける黒い雨や第5福竜丸のようなケースはこれは言うまでもなくとても危険です。ただこれが発生し、遠距離まで致死的な形で拡散する可能性に関しては私は懐疑的です。

 より高い可能性としては、昨日のように、風が首都圏向きとは思えないような状況でも発生してしまうフォールアウトでしょう。この場合、対策は、花粉症対策で十分間に合います。花粉症対策で間に合わないような汚染域では、国民個人が取れる防御策では何の効果もありません。
 外にはなるべく出ない。花粉症に、より効果的なマスクを着用する。帽子も被る。帰宅したら、花粉を室内に持ち込まず、速やかにシャワーを浴びる。
 一部のメディアで、この帰宅時に、外着をはたいて塵を落とす、という解説がありますが、これは間違いです。NHKも一貫してそう解説していますが、NBC兵器対策では、外着はビニール袋等に入れて密封破棄することが推奨されています。はたくと、付着した微粒子(エアロゾル)を不必要に舞い上がらせ、吸引する危険を増やすからです。
 ただ、毎日の外着を捨てるわけにも行かないでしょうから、そこは入室前に、静かに脱ぎ、できればそのまま外で保管するのがベターな対策でしょう。

 首都圏で、そこまでする事態に至るか? 昨日の東海村等の数値を見る限りでは、風がまっぽし首都圏に向かっている時にそれが起こっても、まあ外出を控える程度で済むような気がします。
 ひとつ、幸運な要素があります。今は、春の長雨のシーズンです。週に何度か雨が降る。雨雲は、上空に舞い上がったエアロゾルを取り込んでフォールアウトを加速もしますが、一方で、上空を延々漂い続ける降下物を速やかに地上に降ろしてもくれるし、汚染された地表を洗い流してもくれる。首都圏のように土が少なく、雨水があっという間に流れていく地表では、汚染除去を雨に委ねることが出来る。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA
http://news.nifty.com/cs/economy/stockdetail/reuters-JAPAN-200494/1.htm

※ 日経平均全面安、一時8500円割り込む
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110315-OYT1T00545.htm

※ 前日の空虚重量72.3キロ

 一日4食態勢。米しか食べていないのでぶくぶく太る。
 火曜。10時前から停電の予定なのでもろもろ備える。ところが一向に始まらない。 Twitter 情報とか見ていると、10時を回った所で、大口事業者に、東電から「今回はパスです」な報告が入り始めていることが解るが、ニュースでも言わないし、もちろん東電のサイトにも情報は無いので、助かったのか否かさっぱり解らない。
 東電にせよ市役所にせよ、どうしてサイトの更新くらいやらないんだろう。ちなみに、今日水曜日は、私の街は、早朝から2度停電が起こることになっている区割り情報もあれば、23区並に外れたという区割り情報もあって相変わらずの状況。

※ 有料版おまけ 戦後日本で初めての決死隊任務

| | コメント (193) | トラックバック (0)

2011.03.15

計画停電実行すべし

※ 鉄道対象外に、東電と鉄道各社が合意 運休や区間短縮条件 
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110315/biz11031502310001-n1.htm

 昨日、停電と鉄道の混乱に巻き込まれた皆様はお気の毒でした。特に、JRの混乱は酷かったですね。川崎市の小学校は、教師が登校できないという理由で教育委員会が全休校を決めたのが午前6時とかで、連絡網が回った時には、もう登校中の児童が結構いたんですよね。

 それで、昨日の東電の判断が批判されていますが、あれはあれで良かったんです。拙いのは、「通電する」と言って突然停電し、しかも突然の停電だから、いつ復旧するかの情報に地域住民がアクセスもできない状況を招くことですから。
 JRの無責任体質が招いた怪我の功名とは言え、昨日の東電の判断はグッジョブだったと思います。それにしても、節電を呼びかけるだけで、原発何基分もの電力が実際に節電できてしまうなんて、恐ろしい民族ですよ。
 小松先生の「日本沈没」で、こんなにも理路整然に頑張る民族を受け入れたら偉いことになる……、と世界が震え上がる展開になるでしょう。あれをまざまざと見せつけましたよね。

 で、自前の電力を持っているJRがどうして全線運休せざるを得なかったかですが、昨夜のNHKに拠ると、信号機というか踏切かな、自前の電力だったり、東電の電力だったりする。それで停電になると、当然、東電依存の踏切は斜断機が下がりっぱなしになるから、それを区別している余裕が無かったから諦めたということでした。それが全てかどうか、詳しくは鉄な皆さんのご解説に委ねますが。
 私は率直な所、JRの当事者能力の欠如を感じています。少なくともJRは、金曜夜の時点で、その状況を予測しなければならない。もっと言えば、夏の電力はしばしば綱渡りになる。そういう時、東電が大規模停電した時に自前だけで乗り切るためのノウハウは蓄積していなければ拙い話でしょう。要は、JRには危機管理が存在しなかったということですよ。
(*所で、JRは当初、「運転士の手配が付かないから」とアナウンスしていた。これは嘘だったの?)

 昨日は、予行演習になったと思います。ただ、この計画停電は、毎日綱渡りで「幸い、回避できました」ではなく、断固として実施すべきだと思います。というのは、電力消費が抑制されるということは、結果的に企業活動が抑制されるということでしょう。一週間程度なら、その我慢も良いけれど、それをずっと続けるとなると、経済への打撃があまりに大きすぎる。だからここは、通勤者の足を確保した上で、断固として計画停電をやり遂げ、経済活動との両立を図るべきです。
 思ったのですが、3時間の停電はちょっと長いかも知れないですね。2時間くらいにして、各エリア、日に二回は回ってくるということでも良いと思います。あるいは1時間でも良い。1時間ごとに日に三回だったら、うざったいけれど、逆に停電を気にせずに動けるでしょう。
 そこは鉄道事業者や医療関係とじっくり話し合って、一番受け入れ易い時間が何時間かを決めて欲しいですね。

※ 「1~3号機すべてで炉心溶融の可能性高い」枝野長官
http://www.asahi.com/national/update/0314/TKY201103140442.html

 私は、このニュースに関しては、なるべく触れないよう心がけているのですが。というのは、この問題を積極的に、しかも、それでも破滅的な事態は回避できるという視点から論じると、しばしばリテラシーを欠く人々によって荒らされている事例をあちこちで見てきましたから。
 私のブログでも、「除染」という一つの事実でバカ騒ぎするリテラシーの無い人間が現れて、でも後で、いつものサイコパス野郎だと解って削除しましたけど。幸い私の読者のマジョリティは、核災害と核爆発の区別、外部被曝と内部被曝の区別は付くので、その辺りをいちいち説明せずに済むのは楽ですが。
 内閣府原子力委員会専門委員とかの肩書きを持っている工学系の先生が、ご自分のサイトで「核爆発」とか書いているのには仰け反りました。言葉の定義の問題とは言え、日本人のセンスから言えば、原発災害で核爆発が起こるなんていうのは、明らかにミスリードでしょう。
 ワースト・ケース・シナリオはもちろんあります。書いたけれど消しました。なぜならそれは起きないと思うから。2号機の建て屋がまた吹き飛ぶ、な話はあるかもしれませんが、全体としては、収束に向かっていると私は思っています。

※ 燃料棒露出、水注入ポンプ燃料切れ見逃しか
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110314-OYT1T00843.htm?from=top

 昨日、爆発に巻き込まれて怪我した職員は20代で若いんですよね。どうも、必要な人員を配置できていない。危険だからなのか、単なる人手不足なのか。東電の大本営は、特攻隊に学徒出陣させてぬくぬくと後方基地でお茶しているだけなのか知りませんが。

※ 都知事選、松沢・神奈川知事が一転不出馬を表明
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news/20110314-OYT1T00662.htm?from=main6

 記者会見の映像を見ると、松沢さんは憮然としているんですよね。こういう非情なことは、石原さんでなければ出来ません罠。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

* 石原知事「JR東日本の体質、私は許さない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110314/lcl11031412240001-n1.htm

*「大震災は天罰」「津波で我欲洗い落とせ」石原都知事
http://www.asahi.com/national/update/0314/TKY201103140356.html

※ 日銀が追加緩和決定 買い入れ「基金」5兆円増額
http://www.asahi.com/business/update/0314/TKY201103140249.html

※ 台湾の救援隊、2日待たされ到着 日本、中国側に配慮か
http://www.asahi.com/international/update/0314/TKY201103140399.html

※ 避難勧告中、警察署長ら送別会 鹿児島・志布志
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/crm11031413320001-n1.htm

※ 前日の空虚重量71.2キロ

 月曜朝、NHKが、ガスが止まった時用にキッチン用オイル? とビールの空き缶を使ってのガスコンロの作り方を紹介してちょっと仰け反る。事態はそこまで進んでいるのか……。
 午後は定期検診があるので、検査等出来るのか不安なので午前中に病院に電話。でもこれから決めることになっていまして……、な反応で要領を得ないので、また後でと電話を切る。
 そうこうしている内に、テレビでは、洋上のヘリが津波を発見したと大騒ぎに。3メートルの退き波、5メートルの津波という話になっている。NHKの据え付けカメラでは、確かに沖合に白い帯が見えて、実況アナがこれが津波でしょうか……、な話をしているのだけれど、その騒動の前に見舞ったそこそこ大きな地震からだいぶ時間が経っている。しかも肝心の気象庁は何も言わないまま、随所で津波警報が出される。後に気象庁が誤報と発表。
 ところが、その騒動の最中に今度は、3号機の建て屋が爆発。れいによって、日テレだけがライブのビデオを撮っている。NHKはほとんど同じ場所で撮っているはずなのに、ちろちろとガスが上っているシーンしか映さない。過激映像の放映を自粛しているのが見え見え。これはNHKの独自判断だろうか、それとも総務省の要請だろうか。

 停電に備えてサブノートの環境を整備したり、水を溜めたり。午後、自分が住んでいるエリアの停電時間が刻一刻と迫るが、東電からやるのかやらないのか公表は一切無し。テレビから離れられない。結局、時間になっても停電しない。「今回は見送り」とニュースになったのは、突入してから15分後だったような。

 結局、こういう時の病院はどうなっているのだろうか、と好奇心もあって、病院に直接出向く。
 事実上、玄関は閉まっている。「本日は予約診療しか受け付けません」の貼り紙がしてあり、玄関でナース3名が患者をブロック、というよりトリアージしている感じ。予約者名をプリントアウトしたリストがあった。
 受付用機械はカバーが掛けられている。いつも行列が出来ているカウンターは電気が落ちて誰もいない。エレベータも停止。でも天井の灯りは点っている。
 上の階に上がると、「機械が動いていないので、検査は出来ません、先生がお名前でお呼びします」。呼び出し用のモニター画面はオフ。唯一、大画面モニターだけがニュースを流している。
 患者はそれなりにいるけれど、予約診療もサクサク終わるせいで、ほんの一人待っただけで、ドクター自らドアを開けて患者を呼び出し。いつもこんなに素早く終わると助かるんだけど。しかしうちの主治医はどうやって病院まで辿り着いたんだろうか。
「体感としてHbA1cは、5.9なり6.0です」と申告。
 カルテのコンピュータも止まっているので、先月と同じ処方箋をひとまず一ヶ月分ということで処方。いつもは余っている薬を調整した上で出して貰うけれど、今月は全部横並びで一ヶ月分。
 来月の予約票が出るんだろうかと思ったら、それだけはいつもの通りプリントされていた。ただし、支払い伝票はほとんど手書きに近い。フォーマットのプリント用紙に金額だけ記入という感じで、そのペーパーには、「受付が閉鎖状態なので、後日、もしくは次回検診日にお支払い下さい」とある。
 職員が来られないから閉まっているのか、それとも停電に備えて、自家発電装置を温存するために、それらのシステムが落ちているのかは不明。

* 帰宅後、アーロンチェアでカーと寝ている所に永田町から電話。菅政権のパブリシティの拙さに関して苦言(他諸々)。
 現地で被災した皆さん、またサポートに出ている公の皆さん、頑張って下さい。メールででもコメント欄でも、可能なら状況を教えて下さい。当事者の生の情報は貴重です。こういうことを政治に望みたいということであれば、永田町に報告もしますから。

※ 夜。ホワイトデーだったことを思い出し、10時過ぎにコンビニに。ファミマに入って絶句する。雑誌と日用品とアイスしか無い!? 店員さんが、「なんでこの人は入って来たんだろう」という顔で怪訝そうに振り返る。もうチョコバーの一本も無いんだもん。都市部もいよいよ窮乏生活ですね。ファミマを2軒回ってやっとチョコを発見。棚にはもう3個しか無かった。
 我が家の食い物も本当に貧相になりました。米しか食うものがない。被災者の苦労を思えば、お米を炊けるだけでも幸せですが。
 テレビを見ていて苛々するのは、被災地の悲惨な状況はもう十分解ったから、必要なインフォメーションを流して欲しいですよね。
 地域として、ここまでは、ライフラインが維持されているけれど、ここは電気が駄目で、ここは水道が駄目。ここには自衛隊が入っているけれど、ここはまだ手付かず、みたいなハザードマップを作って公開して欲しいです。

※ 有料版おまけ 公共CMを見るとさらに陰気になる。ここは民放の底力を見せるためにも、各局横断で、募金や支援を募る公共CMを三日で作ってみせたらどうだろう。

| | コメント (141) | トラックバック (0)

2011.03.14

総力戦に於ける心得

 今日は、関東地方であちこち停電なので、早めにアップします。
 昨夜の菅総理の会見に関して、官房長官に交代して質疑応答になった途端、「どうして総理は記者の質問を受け付けないのか?」という質問が早速出ました。
 それを回避するというのも一つの判断だろうとは思います。ただ、質疑応答しないのであれば、あそこでやる必要は無いですよね。執務室からカメラ目線で話した方が、より国民に伝わる。

※ 輪番停電

 昨夜の記者会見の時点で総理や官房長官がそれを口にした時に、具体的なイメージが全く無かったのは問題ですよね。せめて、3時間前後ずつ各地輪番で……、という程度でも会見に入れるべきだった。

 問題は、いつまでこれが続くかですよね。これだけ被害が大きいと、無事な原子炉も1年2年で復旧できるというものじゃない。新たに火力発電所を建てるとなっても、明日工事を始めても、完成するのは5年後とかでしょう。周波数が違う西日本の電力をもう少し回せる妙案でもあれば良いですが。

 それで、今日からまた仕事です。私たちは一日も早くこの状況に適応して日常に戻らなければならない。今夜の飲み会は中止しようとか考え無いことです。停電状況や鉄道の運行状況を確認しつつ行動しましょう。今夜飲む一杯のビールを我慢してコンビニで200円寄付しようというのも私は勧めません。お釣りは寄付しましょう。帰りの足が心配だと言うのなら、会社の近くは止めて、たまには自宅最寄り駅の飲み屋でも覗いてみましょう。まずは、普段の消費活動を行った上での義援金ですよ。今ある人々の生活を支えることに全力を投じましょう。

 これは、言ってみれば総力戦です。総力戦に於いては、役割分担がある。最前線で銃を取る人々。それをバックアップし、兵站を支える仕事を担う人々。銃後でライフラインを維持する人々。いずれも名誉な任務です。
 そしてわれわれ、普通に生活を営み、生産活動によって戦線を支える役割の国民。そこには具体的に誰かを支えるという明確な任務があるわけでもなく感謝もない。けれど、重要な任務です。何も自粛する必要はありません。われら一般国民に取っての緊急で最大の責務は、経済を回すことです。この歯車を止めないことです。一日も早く、この状況に適応し、日常を力強く継続しましょう。

※ 呼吸器の電源は…対応追われる難病患者の家族
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110313/bdy11031323550004-n1.htm

 こういうケースが発生することを考えると、準備期間を設けて、その間、首都圏の企業はお休みして下さい、ということは出来なかったのだろうかと思いますね。日常を継続するのは大事だけれど、こういう時に、救える命を救えなかったとしたら悲しい。
 というか、こういう人々のために、まず、各地域の自家発電装置の供出をテレビで呼びかけるべきでは無かっただろうか。

※ こんな時間に言われても…計画停電で東電へ怒り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000106-yom-soci

 これ最初は23区は除外とかいう話だったけれど、世田谷なども一部は被るみたいな報道も出ましたが、どうなのでしょうか。経済への影響を考えると、23区内は除外で良いと思いますが。第1、2グループって、日に2回も停電するんですね。しかも一番電気が必要な時間帯。神奈川も結構そのグループに入っているんですよね。今朝、目が覚めたら、電気が点かない、で帰って来たらやっぱり点かないというエリアがあるのはどうだろうかと思いますが。
 にしても、地震が起こった時点で、都市部の停電は避けられないことは解っているんだから、やり方はともかく、そういうことになりますから、と土曜日の時点で発表しておくべきですよね。これは東電と政府の大きなミス。

*東電が14日から計画停電、電源確保めどなく夏・冬に断続の可能性
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19978920110313?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0

 これはそうでしょうね。仮に春を乗り切っても夏の需要期は乗り切れないでしょう。

※ 100人の救助隊派遣=LNG優先供給も-韓国
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031300337

 NZが韓国からの救援隊を断った時に、口蹄疫汚染国だからだというニュースがちらとあったように記憶していますが、真相はどうなのでしょう。
 こういう事態だから、韓国からの救援は大いに期待したい所で、とりわけ役に立ちそうなのは、れいの揚陸艦ですよね。海兵隊員でも乗せて駆けつけてくれたら大いに心強い。もちろん韓国人のメンタリティからすれば、あれを出して、「独島、被災者を救援!」とかやりたいでしょうし。日本人として悩ましいですよね。いてくれれば役に立つだろうけれど、果たして背に腹は代えられないと歓迎して良いものか。

※ 自衛隊救難、10万人規模に拡大…防衛相表明
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110313-OYT1T00139.htm

 ちょっと気になったのですが、予備自は今どうなっているのでしょうか。状況としては、予備自の招集はもとより、退職自衛官を呼び戻して任務に参加して貰うような判断が何処かで必要になると思うのですが。
 災害派遣に於ける軍隊は、他の組織のロジも手当てしつつ展開しなければならないので、一挙に投入というわけにはいかないわけですが、早め早めに増員や交代要員のことを考えておかなければならないでしょう。都会の交通整理だけでも、警察だけで片づくのかどうか。
 あと政府は、自民党のシャドーキャビネットの面々を、各省庁に副大臣扱いで受け入れるべきだと思う。

* 数字ありきの首相に自衛隊混乱
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110314/plc11031401430003-n1.htm

 産経さんらしいけれど、些末なことですよ。当然、「要員」の定義も変えることになる。

※ 東証、平常通り14日から取引開始
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110314/fnc11031400130000-n1.htm

*週明け、株安・円高が同時進行か 金融庁が空売り監視
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9C81E2E2E3E2E2E2E78DE3E1E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

 どうにか凌げれば良いですけどね。この一週間で、どれだけ経済復興の手がかりを感じられるかでしょう。

※ 前日の空虚重量71.2キロ

 輪番停電ですが、一般家庭にとっては、問題はせいぜい冷凍庫がどうなるかという程度ですよね。暖房云々を考えると、一回につき3時間程度が限界でしょうが。
 うちの場合は、熱帯魚水槽のフィルター(好気性バクテリアが棲む)やエアレーションが3時間、エア無しで大丈夫かどうか微妙な所ですが。ちなみに商品としては、電池駆動のポンプや酸素を出す錠剤等もあります。それで実は、以前何か買ったよな……、と思い出して水槽回りを探して見たら、一個で一ヶ月は保つという酸素ぶくぶくな商品を買っていました。こういうのを水槽に入れるのは生体に良く無いので、入れたものかどうか迷っている所ですが。
 仕事も、ノーパソならその程度は何とかなる。てか、本でも読んで過ごせば良い。問題は、携帯のキャリアさんが持つ中継アンテナの非常用バッテリーが、充放電を頻繁に繰り返せる仕様があるかですよね。それに、電気が駄目となると、みんな携帯のデータ通信に依存するだろうから、はたして裁くだけの余裕をキャリアの回線が持っているかどうか。
 集合住宅のトイレって、水さえ流れていればオーケーなんでしょうか?

 病院等になるともっと切実で深刻な事態に陥るでしょうが。せめてそういう事業所の自家発電システムがきちんと動くという検証が終わってからスタートして欲しかったですが。田園都市線も午後は全面運休だそうで。南武線は深夜の時点では減数ながら動くということだったのですが、これをアップする寸前に確認したら、結局動かないことになりました。東横線も武蔵小杉以北は渋谷まで動いているらしいけれど、これももし利用なさる方がいらしたら事前にご確認下さい。

*東京電力の計画停電に伴うJR東日本管内の運行の影響について
http://www.jreast.co.jp/

 最初は、JRは自前の電力だから問題ないということだったのですが……。ほんにダメダメな会社ですね。神奈川県内を全く走らない理由は何なのでしょう。他社がカバーするからということでしょうか。
 ただこれ、穿った見方をすれば、最大手のJRが大規模運休することで、「会社には行くな、学校はお休み」というメッセージを、政府に代わって出している可能性もあるんですよね。「学校をお休みにして下さい」では通じないから、足を止めることで問答無用にそれを妨害する。
 ただ、日常生活を過ごすことが最大の支援ですから、仮にそういう狙いもあったとしたら、正しい判断と言えるのかどうか。

 電車を諦めて車に逃げても、信号機がどのくらい動くのか、外回りの人々はもっと大変な状況になる。でも、都会の住民は、ライフスタイルを見直すきっかけにしましょう。直に慣れますよ。日本人の適応能力の高さを考えると、ほんの一週間で、停電が日常生活の一部になりそうな気がしますね。
 会社関係も、在宅勤務を促進する切っ掛けになりますよ。

※ 有料版おまけ 停電特需

| | コメント (95) | トラックバック (1)

2011.03.13

気が滅入る総理会見

※ 東日本大震災:福島第1原発爆発 専門家の見方
http://mainichi.jp/select/science/news/20110313k0000m040054000c.html

*確認中・わからない…原発爆発、保安院も東電も混乱
http://www.asahi.com/national/update/0313/TKY201103120589.html
*緊急被ばく医療研修のホームページ
http://www.remnet.jp/index.html

 菅総理の視察を受け入れるために、蒸気放出を待つ羽目になって事態が悪化したみたいな話が出ていますが、さすがにそれは無いでしょう。
 まず、「被曝」に関することですが、日本人は「被曝」というフレーズに敏感ですから致し方無い部分はあれど、レントゲンでも被曝はするわけで、現時点では、発がんリスクをどれだけ上げるかの話に過ぎない。JCO事故でも被曝はあった。
 爆発直前の数値にしても、自然界と比較して何倍、年間許容量で何時間分みたいな話になるけれど、そら自然界と比較すれば異常な数値が出るのは当たり前のことなのですから。被曝云々というだけで騒ぐのはどうかと思います。

 それで、昨夕の官房長官と保安院の記者会見は最低でしたね。特に官房長官の記者会見は、尖閣事件の時の、「検察の独自判断で」というのと全く同じパターン。国民の知的レベルをバカにしている。たとえるなら「よらしむべし、しらしむべからず」(論語読みの論語知らずの事例らしくて、本来の意味は違います)の典型ですよね。
 しかも、そんなこと言ったって爆発してるじゃん? な突っ込みをする記者が一人もいない。こういう時、記者クラブって便利ですよね。その内輪だけなら突っ込まれずに済む。
 でもごまかしたってどうなるものでもないでしょう。保安院の会見に至っては、最初に指名された記者が避難がどうのこうのと言い始めて、なんで俺にそんなこと聞くの? な反応をする羽目になったし。
 あの状況で政府や保安院が広報すべきことは、状況はコントロールできている、ということを国民が信用できる形でアピールすることなのに、それを国民に説明するための肝心のエビデンスが全く無い。しかもその場にいる記者が5W1Hを誰も突っ込まない。
 せめて、爆発現場に一番近くて通信ラインが確保されている人間はどこの誰で、どのくらいの距離にいる、という程度のことは言えば良いじゃないですか。それを言えないとなると、国民は、もう隣接の炉も放り出して、ロボット兵器しか近づけない状況なのか? これはもうスリーマイルを通り越してチェルノブイリだ……、と先走って考えても不思議は無い。
 情報をコントロールするということに関して、情報を国家が独占できていた頃の発想でやっている。ことが起こっているのに無いことにするなんて、ほとんど中共レベルのパブリシティですよ。

 夜の総理の記者会見に至っては噴飯もの。原稿を書いたバカは出てこい!

※ 東北地方太平洋沖地震に関する菅内閣総理大臣メッセージ
http://www.kantei.go.jp/jp/kan/statement/201103/12message.html

 どんなバカが書いても、ここまで酷いスピーチ原稿は滅多にゃ書けないですよ。

>関係各位の本当に身をおしまない努力に心から感謝を申し上げます。

 命令し、指揮する立場にある人間が、この時点で現場に感謝を表明すべきじゃない。指揮官がここで言うべきことは、「国民のために必要な犠牲を払え」。その一点です。
 その次の視察云々。火事の現場に視察に飛び込んで邪魔したことを冒頭で自慢しても仕方ないでしょう。国民にはただの点数取りにしか聞こえない。

>先ほど北澤防衛大臣には、更にもっと全国からの動員をお願いして、

 最高指揮官のくせに「お願い」とは何? この人には当事者意識は無いのか。

>全力を挙げて-6回
>しっかり-4回

 この短いメッセージの中で、何度もくどい。

>オバマ大統領から電話をいただくことを始めとして、
>50か国以上の首脳から支援の申し出

 属国でもあるまいに、ここで誰かの固有名詞を出すのは不適切だし、首脳からの支援ではなく、ここは、世界各国の国民の皆様からと言って、感謝を表明すべき。デリカシーが無い。そこまで頭が回らないんだろうけれど、世界に対して感謝を表明することで、翻って、それだけ世界から日本が心配されている愛されているという安心感を国民に与えることが出来るのに。
 テレビ界から脚本家の一人も連れて来て、原稿を書いてくれ、と言えばそれで済む話じゃないですか。国民にメッセージを伝えるということに関して、どうしてこの内閣は、こんなにも無能で無頓着なのだろう。その無頓着さが支持率を下げる大きな要因になったということにいつになれば気付くんだろう。

※ 東・内閣府副大臣、ヘリ視察中に居眠り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-00000127-yom-pol

 こんなことを非難してどうすんの? シャブ打って頑張れというのならともかく、睡眠は生理現象なんだから。そもそも上空から見るというパフォーマンスをすることで、彼が何かに貢献できるわけでもない。睡眠を取るには絶好の時間でしょう。

※ 原発事故の対応後手…東電の経営責任問う声も
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110312-OYT1T00748.htm

 今後、国の原子力行政の問題点も整理しなきゃならないんでしょうが、幸い春へ向けて、電力需要には余裕がある。でもこの夏のピークはどうやって乗り切るのでしょうか?
 リスク分散のための水力+火力+原子力という3本柱を国は推進して来て、昨今の原油高もあって、国民世論的には、原子力と付き合っていくしかないというムードになって反対運動も下火になった。ところがいざ蓋を開けてみれば、一箇所に3基も4基も固まって建設されている。
 それが効率的で、地元説得の手間も省けるし、警備も容易だろうけれど、リスク分散のための原子力推進であったはずが、地震国の日本で、原子炉を見舞うトラブルとして最も確度頻度が高い地震を無視して、新たなリスク要因を積み重ねる羽目になった。
 今ある原発計画を全部白紙に戻して、リスク分散を基準にもう一度考え直すべきでしょう。

※ 東日本大地震 松島基地 F2全18機水没 200人連絡とれず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-00000079-san-soci

 産経はわざと書かなかったのも知れないけれど、昨日の時点での行方不明者は300人で、休暇で基地の外にいた隊員の人数なんですよね。それが一日で200人まで減ったということで、現地は何しろ通信インフラも壊滅状況ですから、移動手段が無ければ基地にも辿り着けない。全員無事というわけにはいかないでしょうが、この人数は時間と共にさらに減ることを祈りましょう。
 松島では、1200トンを超える巡視船「くりこま」が湾内で座礁しているのを今朝NHKが上空から撮っていましたね。10時前には日テレが松島基地上空から結構長い生中継を流していましたが、惨憺たる状況でした。

※ 復興コスト、日本の財政健全化への新たな重荷-専門家の見方
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=avXpq17rwodI
*被害甚大、景気回復に遅れ=「リーマン上回る危機」の声も-株式市場は不安定化必至
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2011031200500

 GDPの一時的な下げはこれは致し方無いことで、ただそれが全てかというと、要は、国民が、この状況から復興するんだという強いマインドを持てば、経済は前向きに回り始める。そういう思いを国民が共有できるかどうかだと思いますが。

※ 週明け東京株、全面安の展開か…1万円割れも
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110312-OYT1T00596.htm

 神戸震災の時の動きを踏襲するなら、一時的には建設株が上がるけれど、全体としては下げるんですよね。今の日本経済の状況からしても、復興特需を見込むのは難しい。ただいずれにしても、火曜日辺りまでは閉鎖ということにした方が良いと思いますけどね。

※ JR運休に不満、怒り… “帰宅難民”10万超
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110313/dst11031300380005-n1.htm

 当たり前の話じゃん。この件でJRを擁護する人々が言っていることが全く理解できない。
 走らせることにももちろんリスクはあるわけです。余震が続いている状況では、何事も手探りになる。最悪の場合は脱線転覆もありうるだろうし、それ以前に、余震で乗客を乗せたまま長時間立ち往生する可能性は十分にあった。
 でも営団も私鉄各社も、それらリスクを勘案した上で、公共輸送機関としての使命を果たすべく頑張った。乗客も、途中で閉じ込められるリスクを承知して電車に乗った。みんながリスクを取ったのに肝心のJRは仕事を他社に押しつけて逃げた。
 路線が一杯あるとか長いとか仰るけれど、それは理由になるんですか? 何も全部動かせと言っているわけじゃない。地震で日本の鉄路が止まるのは珍しくないんだから、平素から私鉄各社で協議を持って、JRとして優先して復旧維持する路線の優先順位を決めて、それに備えるインフラや人員の整備をやっておくのは当たり前のことでしょう。

※ 地震被害拡大するなか非常食を手にニコリ~参院議員ブログに非難の声
http://www.data-max.co.jp/2011/03/post_14041.html

 こういう人はいるんだから怒っちゃ駄目よ。もうネットの中はこんなんばっか。よほど暇を持てあましているのか、この手の下らん揚げ足取りに熱中して祭りを楽しんでいる。
 でもこういう問題って、言って良いことと拙いことは、一番気を遣っているメディアの中でも、実は一部の人間しか訓練を受けてはいないんです。その人々に取っても、どう気を遣って表現しようが、突っ込まれる余地を排除できないという問題は多々ある。それを普段訓練も経験も無い人々に、あんたは自覚があって当然だろう、と迫っちゃ駄目ですよ。
 しかし、こういう時の政治家って無力ですよね。やることが無いんだもん。与野党横断で、経済的な復旧計画をどう立てるか協議して欲しいですね。法律を立案して通す力があるんだから、何かをしているふりや心配しているふりは要らない。政治として何ができるかで知恵を出して欲しい。

 余震がある程度落ち着き、捜索活動がひと段落したら、大量の瓦礫の掃除が始まる。マンパワーを投入するしかない。そういう時に、今仕事が無い人々を新宿駅でかき集めて、ひとまず食料と水は用意するし僅かでも日当も出す。参加してくれれば、国が後でヴォランティア証明書を発行して履歴書の資格経験欄に記入できるようにするための法改正とかやれば良いじゃないですか。

*防衛省のサイトを見たら、鹿屋の第1航空群や分遣隊もすでに出ているみたいですが、もう少しディテールなインフォメーションが欲しいですよね。陸自はどの部隊が何処に展開しているとか、海自の艦艇が何処にいるのかなど。「ひゅうが」は何処にいるんでしょうか。当然向かっているとは思うけれど。「いせ」の公試はもう後半ですよね。海上のプラットホームは必要だから、投入を検討する価値はあるんじゃないでしょうか。

※ 前日の空虚重量70.7キロ

 土曜21時。地震のショックなのかボタン電池を使う仕事場の時計の電池が切れてしまい、これが無いと集中できないので、ドンキに買いに行く。お客で一杯。さすがに総菜売り場は空。女房の話によるとスーパーもそんな感じだったらしい。帰りにコンビニに寄ったら、ここも弁当コーナーはお握り一個に至るまで棚は空。でも、商品が入荷していないわけではなく、入るそばから売り切れている感じ。

 それで、こういう時に歌舞音曲に励めとかいうと、不謹慎だとの批判を受けるわけです。でも私はいつも書いていますが、幸いにして、私たちの国や社会には、破滅的な事態が起こった時に、それに対処する専門の集団がいてくれる。われわれ素人が、何のロジもなく、今ヴォランティアに向かってもどうなるものではない。祈りは、本人の癒しにはなるだろうけれど、被災した人々に慰みを与えるものでもない。募金は結構なことです。
 ただ、一般国民が出来ることは何か、やるべきことは何か。それはもう速やかに日常生活に復帰して、一層前向きに経済活動に励むことです。
 昨夜は、レストランも飲み屋も開いてはいるけれど、週末とは思えない閑古鳥でした。政治が、国民に対してどの時点でそれを呼びかけるかは難しい判断ですが、われわれに出来ることは、普段と変わらぬ生活を送り、消費経済に貢献することです。

※ 有料版おまけ 自粛という同調化圧力

| | コメント (137) | トラックバック (0)

2011.03.12

次の地震に備える

 昨日、被災なさった皆さんにお見舞いを申し上げます。すでに出動中、これから出動なさる皆様が安全に任務を全うなさることを祈っています。
 津波で流されている一戸建てをテレビで見ると悲しいですね。日本人にとって、マイホームは特別な意味を持つし、あそこに家族の全ての想い出が凝集されていることを考えると。
 昨日の夜の段階でも、会津の義父実家とは電話連絡が取れない状況だったらしいです。今朝はどうなのかまだ解りませんが。

 昨日、地震が起こった時は寝てました。昨日、無料版のメルマガの送信作業をミスったみたいで、そのことに気付かないままぶっ倒れてしまいまして。一時間で起きるつもりだったんですが。ここ数日ずっとそういう状況でして。
 で、地震の直前に次男から電話が掛かってきて、これから帰るよと。それで女房が自宅までのラスト数百メートルを出迎えに玄関に立とうとしていました。そこで地震が起こって、でも私は、その内収まるだろうと思って起きませんでした。
 所が全く収まらない。しかも段々大きくなる。その時点で、震源地は前回の東北沖だろうな、となんとなく思っていました。女房が起きろ! とか言うけれど、別に起きたからどうなるものでもないからとそのまま寝続けたら、居間から、とうとう水槽の水が溢れて床に落ちる音がし始める。とりあえず揺れが収まってから起きました。私の人生で、最も長く、大きな地震体験でした。
 居間のテレビは倒壊状態。水槽の水は1/3があふれ出て水槽の中は真っ黒。テレビはゴミ溜状態の中に落下したので、幸いパネルは無事。ひとまずテレビを起こして点けたらすでに臨時ニュースになっている。こういう時にスタンドアローンの自前アンテナは良い。
 まず断水に備えて、風呂場に水を張る。幸い電気は灯っている。ガスは安全回路が作動して閉鎖。台所の明かり取り用の金網入り窓に20センチほどのひびが入っている。
 次男が学校を出た後だと拙いので、ひとまず女房を向かわせる。幸い、校門を出る寸前で、そのまま校内に戻ったらしい。
 やがて長男から、まだ教室にいると電話。奇跡的に繋がる。女房に電話したが全く繋がらない。仕方無くメールを送って見る。でも三人ですぐ戻って来る。コンビニ等全部閉まっているとか。

 仕事部屋に視線をやってぞっとし、途方にくれるorz。本棚が立っているだけで他は全壊状態。まるで乾燥機に入れてシェイクしたような状態。
 でもまず水槽回りをなんとかしなければと、タオルを用意して床拭きを開始。飛び出す癖があると言われるペンシル・フィッシュが一匹、ぴくぴく床で跳ねている。凄いなぁ。人間で言えば30階立てのビルから飛び降りたくらいの衝撃のはずなのに生きている。水槽に戻したら、これを書いている朝の時点でもまだ生きています。大丈夫だろうか。
 水槽の水面は、一面浮き草に覆われて、週二度ほど間引きが必要なほど茂っていたのですが、今は1割ほどしか残っていない。ひとまず、フィルター・ポンプは異状なし。異音無く回っている。水槽内の諸々のアイテムは全部倒壊状態。ソイルが揺れたせいで、ヘアグラスがほとんど根が抜けて浮かび上がっている。ガラス蓋は水槽の中に落下。
 80キロ前後の重量を持つ水槽が、コルク地の下敷きから数センチもずれている。さすがに60センチにエーハ2本の濾過は強力。あっという間に水は綺麗になる。

 続いて仕事場に取りかかる。どこからアプローチしていいやら見当も付かない状態。遙か奧に、倒れたブラウン菅テレビと、ノーパソのキーボードの上に落下したDVDの外付けドライブが見える。クラウドにしておくんだった……、と後悔しつつ、瓦礫の撤去に取りかかる。あちこち怪我しながら、1時間ほどで机へのルートを啓開。
 マウスを探して動かしてたら、パソコンがスリープ状態から復帰、ノーパソのモニター部分には損傷無し。けど外付けモニターには、何カ所かの擦過傷が。何とこんな状態でネットが繋がっている!
 これも高さ1メートルほどの緩衝材の上に落下して無事なテレビを元の位置に戻すが、映らない。さては共同アンテナが殺られのただろうか。このままアナログ停波だなとちとがっかり。スカパーも映らないが、チューナーは埋まっているし、リモコンも行方不明。地デジの室内アンテナを乗せていたラックが、浮いた拍子にローラー脚が外れたらしく傾いて、その上に載せていたオーディオ・システムも倒壊。まいいや、テレビ所じゃない。
 その後、リモコンをサルベージ。チューナーはカードを抜き差ししてまずスカパーが復旧。続いて、テレビは倒壊したはずみにアンテナ・ケーブルが抜けただけだと気付いてこちらも復旧。所が、固定電話の子機がどうしても出てこない。電話を掛けて探してみればいいやと思って携帯から掛けたら、深夜になっても不通。内線電話でも鳴ることに気付いてやり直す。音はするけれど姿は見えず。いったん部屋を暗くして、やっと在りかを探し出す。なんでこんな所まで飛ばされたんだか……。
 机回りを復旧する過程で、れいによって探していた資料が諸々出て来る。ひとまず座ってキーボードが打てる状態に復旧したのは深夜1時頃。全体の復旧度としては2%程度かな。埃と格闘しながらの作業で、鼻水が酷い。

 夕方、ひとまずシステムが無事であることを確認してから外出用件。閉まっていたスーパーが開きつつあることを確認。でも水物売り場は悲惨な状況だった。コンビニは素早く復旧。田園都市線沿いをチャリで走って愕然とする。うわ!? これが帰宅難民か。高架下を北へ北へと学生やリーマンが歩いている。
 帰ってからやっとテレビを見る余裕が。NHKが撮影した津波の映像に息を飲む。民家を飲み込み、まるで舐めるように黒い帯が畑やビニールハウスを飲み込んでいく。一瞬何かのパニック映画のワンシーンを見ているような錯覚すら覚える。これは神戸震災並の犠牲者数で済まないかも知れない。自然の驚異の前には、人智のなんとちっぽけなことよ、と再認識。

*余震が凄いですね。関東地方は、もう何か船にでも乗っているような感じです。揺れていない時間より、揺れている時間の方が多い感じが。
*前回、東北沖でしたか、地震がありましたよね。こんなにも大きな地震をどうして予測できなかったんだろう。
 今朝は私はライブでニュースを見ている時に、4時前、震度6強の地震が長野新潟で起きたというか始まりましたが、当然、これだけ大きいと、余震云々だけでなく、他の断層の地震を惹起する可能性もあるでしょうから、最悪の場合、東海沖や関東大震災も起こりうるのではと思っているのですが。正直な所、私は、いったいこの地震が次にどこの断層を惹起させるんだろうか、とそれが恐ろしくてなりません。

*携帯の地震警報が鳴りまくるけれど、それでもテレビを点けていると、テレビの警報速報の方が数秒速いです。しかも、空振りが結構あります。4割近くが空振りですね。警報が鳴って身構えるけれど、ほとんど揺れないことが結構あります。こういう時の空振りは仕方無いですが。
*気仙沼上空を舞う東北方面隊・陸自ヘリの映像をNHKで見たけれど、ものは何? 一瞬スキッド部分が映って、OH-6Dだろうかと思ったのですが。津波の上を飛ぶなんて、もしエマでも起こったらどうするんだろうとはらはらして見ていました。命懸けですね。
*スカイツリーの免震システムがどう機能したのか知りたい。
*羽田も成田もほぼ同時に閉鎖されて、ダイバートは何処に行ったんだろう。横田とかに降りた機体は無かったんだろうか。
*今日は実は九州新幹線の全線開通という記念すべき日だったのですが、イベントは全て中止になりました。
*川崎で停電って何処だろう? それにしてもうちのマンション、それに川崎市のインフラは最強。よくこんな状況で電気も都市ガスも水道も無事だと思う。水道はこれから古い水道管の破裂とかあるかも知れないけれど。

※ 首相が被災地視察に出発「きちっと状況把握したい」
http://www.asahi.com/politics/update/0312/TKY201103120167.html

 自衛隊に限らず、自治体の現場も対応に忙殺されていることを考えると、一番やっちゃいけないことです。支持率アップのチャンスだと誰かに耳打ちでもされたのでしょうが、最低最悪の判断だと思います。こういう時に、現場はそれ所じゃないからお止めなさいと注進する側近がいないのが哀れですね。迷惑な話です。

※ 東北大地震、日本経済のリスクに 足踏み脱却予測に狂いも
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3E3E2E18B8DE3E3E2E1E0E2E3E39793E6E2E2E2;at=DGXZZO0195164008122009000000

 実は、これは大地震だ! 思った次の瞬間に思ったのはマーケットのことでして、たぶん、これだけの規模の復旧となると、10兆20兆で済まないでしょう。それは当然特例債権か何かで手当てするしかない。そうすると、ただでさえ受け入れ余力が無い、都市銀行や生保は逃げに入っているのに、日本国民の国債引き受け余力をそれだけ削ぐことになる。いったい誰がこれを引き受けるのか。余命3年は持つものが2年に縮まるかも知れない。
 そんなことは出来ないから、いよいよドル債権を云々という話が囁かれているようだけど、どうでしょうか、皆さん。今、復興を云々言うのは不謹慎だと仰る方はいらっしゃるでしょうが、日本全体で考えると、そのアウトラインを考えることは極めて重要なことですから。

 こんな状況でも、最悪の中にもいくつかついていることはありました。地震が起こった時間帯は日中でした。しかもマーケットが閉じる寸前で市場関係者には頭を冷やす余裕もあれば、この二日間で対策も練ることが出来る。週明け以降どう暴落を防ぐか知恵を出して貰うしか無い。しばらくはお休みするのがベターでしょうが。

※ 空自・松島基地、航空機「全機」水没
http://www.mbs.jp/news/jnn_4671336_zen.shtml

 あ~あorz。F-2くらい救いたかったけどなぁ。いっそのこと、用廃分も追加でFXはF2でヨクネ? 八戸のP-3Cや陸自ヘリ隊はどうなのでしょうか。八戸も津波被害が酷いという話ですが。P-3Cの場合は新型機を入れれば済む話だけど。
 てか、さっさとグローバルホークを買いなさい。

※ JR東、運転取りやめ=新幹線や在来線、帰宅困難者多数-仙台空港閉鎖・交通乱れ
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031100916

 これは疑問。他の私鉄も営団も頑張ったのに、肝心のJRが放り出しちゃ駄目でしょう。何も全線動かせなんて無茶は言っていないんだから。こういう判断になった理由を是非知りたいですよね。でも社長は首。

※ 中央制御室で1千倍の放射線量 福島第一原発周辺
http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY201103120165.html

 原子炉の構造上、そんなことでクリティカルな状況にはならないはずなのに、どうしてこんなに騒ぐのだろうと不思議でならなかったのですが。ECCSが動かないというのは大問題なんだけど、ただ、これこれこういうケースで動かないと大問題になるという代物ですから、それ自体で騒ぐのはどうかなぁ、という気がします。
 ガスの放出も全く想定内。核アレルギーのマスゴミさんがこれで騒ぐのは仕方無いけれど。いずれにせよ、この辺りのことは、落ち着いてから精査が必要でしょう。
 ただ、地震で原発が止まるのは初めてじゃないでしょう。いったんそうなると、復旧するためにまだ膨大な資金と、時間を必要とすることになる。果たして、地震国の日本で、原子力発電って似合っているんだろうか、ということを今一度考えても良いかもしれない。

※ NHK、地震映像のネット転載を認めず
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E3E3E29B828DE3E3E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

 アホな現場の判断だろうけれどこれは酷い。いったい公共放送の使命をどう考えているんだろう。お見舞いと称して「今日は有料の電子版記事も無料で読めます」とメールして来た日経を見習いなさい。

※ ディズニーリゾート周辺で液状化現象
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110311/dst11031122150205-n1.htm

 あちらはしょうがないですね。ただパーク内で事故が起こらなかったのは幸いでした。時期的に空いている時期ではありますが。

※ TSUTAYA大炎上「テレビは地震ばかりでつまらないあなた 来店お待ちしてます」
http://rocketnews24.com/?p=79913

 こういうのでいちいち怒っちゃ駄目よ。そんな中でも歌舞音曲に励んで経済を回さなきゃならないんだから。こういうことが起こると、些細なことで不謹慎だ何だと批判する人々が出て来るけれど、それ止めましょう。われわれは天地がひっくり返っても、この社会を滞りなく回さなきゃならないのですから。ヲタキングの Twitter 発言は誰かの悪戯じゃないの?

※ 統一地方選の実施延期を検討…総務相
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news/20110312-OYT1T00084.htm

 これで解散が遅れても同時選挙できるから協力してね、というシグナルですよね。

※ 前日の空虚重量71.1キロ

※ 有料版おまけ 諸々

| | コメント (126) | トラックバック (0)

2011.03.11

パチソコ利権

※ 菅首相に違法献金の疑い 在日韓国人から 首相側未回答
http://www.asahi.com/national/update/0311/TKY201103100625.html

>東京都内のパチソコ店などを経営する会社の代表取締役を務めている。

 パチソコから献金って、一番聞きたくない話ですよね。この国でパチソコ規制が進まないわけですよ。100万円も寄付してくれる人の正体を知らなかったで済まないでしょう。
 私は、パチソコを駅前から無くすよう規制すべきだと以前から主張しているのですが、ブログに書く時は、気を付けているんですよ。なるべく検索に引っ掛からないように、伏せ字を使ったりして。何しろ日本で唯一お金を持っている人々ですから、何が起こるか解らないので。散歩の途中、崖から落ちて死んだことにされたくないですから。
 ただ、何しろマスゴミさんはもう新聞からテレビに至るまでどっぷりとパチソコの広告に依存しているので、ネットの中でいくらパチソコ問題を批判しても、拡散しないんですよね。先日、パチソコを規制しようという国会議員の話が何処かでニュースになつていたような記憶はありますが。

 ひょっとして前原さんは、この事実を耳打ちされていて、イラ菅に引導を渡すために辞任に執着したんだろうか。これで、統一地方選とのダブル選挙が視界内に入って来たということでしょうか。間に合うよう辞めてくれれば良いけどw。(*個人的に、解散に反対なことは変わりなし)

※ 「死刑確定させるのは遺憾」 日弁連会長が声明 実名報道も批判
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110310/trl11031023360018-n1.htm
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110310-OYT1T00692.htm

 争点と言えば、せいぜい少年に死刑を適用するか否かという程度だったはずなのに、判決が出るまで17年ですよ。マスゴミさんは誰もここを批判しないんだもの。しかもこれ↓

>おことわり 読売新聞は、犯罪を犯した未成年者について、少年の健全育成を目的とした少年法の理念を尊重し、原則、匿名で報道しています。しかし死刑が確定すれば、更生(社会復帰)の機会はなくなる一方、国家が人の命を奪う死刑の対象が誰なのかは重大な社会的関心事となります。このため10日の判決から、3被告を実名で報道します。<

 昨夜のニュースは、NHKを含めて、みんな横並びでこんなことを言っていたけれど、変だと思いません? これを逆に考えてみれば良い。各社ともに、死刑になれば娑婆に戻ることもなく、それはつまり更生の機会もないということだから、実名報道しても影響は無い、という意味でしょう。だとすれば、普段彼らが何の躊躇いもなく垂れ流す実名報道の嵐-、しかも推定無罪の原則も無く警察発表の丸写しで真犯人か否かの精査すら無し-が、どれだけ更生の機会を奪って来たか白状するようなものでしょう。
 実名報道が更生の機会を奪っているという認識があるなら、君らとっとと止めなさい。

※ 「大騒ぎになると思わなかった」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110310/stt11031022330010-n1.htm

 こういう人は昔からいたんですよね。北朝鮮を王道楽土のように礼賛する政治家は、つい昨日までいたし。中共やソ連に関しても同様。ただやっかいなのは、植民地支配に竹島問題を絡めるのは、まさに韓国の手法にはまっちゃっているわけでしょう。
 それにこの人は、なんだかんだ言いながらも、韓国側の言い分にシンパシーを感じているのに、肝心の、竹島の帰属問題に関して、自分がそう考える論拠に関しては触れないんですよね。
 私は別に、国会の中に、「竹島は韓国のものだ」と考える議員さんがいても全然構わないと思いますよ。そこで議論すれば良いんだから。でもこの人の場合、国内では、「日本のものだ」と言って議論から逃げ、韓国へ行けば、向こうの都合の良いような態度を取るわけでしょう。外づらと内づらを使い分けている。韓国のためとか言いながら、こういう態度を取る自分の存在が、二国間関係の妨げになることに気付いていない。

※ メア発言の真意
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110310/plc11031003020005-n1.htm

 櫻井さんてお人も、シンプルな人ですよね。メア発言、そもそも原文の翻訳に悪意的な部分があったのではないか? という指摘がありますが、ニュースとして拡散する中で、ある種の情報操作が介在したのでは? という疑問を持っています。
 というのは、メア発言の最大のポイントは、沖縄県民がどうのこうのじゃないんですよ。普段、「とっとと9条を改正して集団的自衛権を認めろよ、ゴルウァ」なことを言っている対日政策の核にいるジャパンハンドラーから、実は「9条改正は望まない」、それをやって、米軍が日本にいられなくなるのは困る、なんていう本音が出てしまったことこそが問題なんです。
 そこには、在日米軍は日本を守るためじゃなく、単にアメリカの国家戦略上、便利だからそこに置いとくんだ、にもかかわらず用心棒代まで出させているという本音が出ている。米政府としては、そこがクローズアップされちゃ困るわけでしょう。だから、これが流出する過程の何処かで、沖縄問題にフォーカスさせようという情報工作があったのでは、と疑っています。

 で、米軍の存在が嫌われているのは、何も日本だけじゃないんですね。フィリピンからは追い出されたし、韓国でも嫌われている。国境問題に見られるように、土地を巡る問題というのは、民族意識を刺激するわけです。土地が余っていた昔ならそれも良かったけれど、基地経済も発達し、その基地を囲むように街が成長してしまうと、その真ん中にいた基地が鬱陶しくなるのも当たり前のことです。
 一方で、喰うか喰われるかだった米ソ冷戦が終わった後に、それでもアメリカは「お前の国を守るために駐留してやっているんだ」という態度を崩さなかった。
 その形を変えた帝国主義が今でも続いていることに、支配される側はいらだっている。
 沖縄のメディアは過激で度が過ぎていると思うけれど、これも裏返せば、本当は東京で、アメリカ相手にそういう態度を取って不快感を表明したいけれど、それは出来ないから代わって沖縄に憤りを表明させている。そういう部分もなきにしもあらずでしょう。
 アメリカもそろそろパワープロジェクションに関して、本当に従来型のやり方しかないのかを真剣に考えるべきでしょう。

※ 日の丸・君が代訴訟、教員170人処分取り消す逆転判決
http://www.asahi.com/national/update/0310/TKY201103100278.html

 困りましたね。最高裁まで行って貰うしか無いんだろうけれど、ちょっと国民感情からずれているのでは無かろうか。

※ 供述と異なる調書作成、検事26%「指示受けた経験」
http://www.asahi.com/national/update/0310/TKY201103100503.html

 これは酷いですよね。だって、自分が所属する組織のトップから、「お前ら解っているな? 空気読んで書けよ」で降りて来るアンケートで、1/4ものが自白するんだもんw。本当はどんだけ酷いかですよ。

※ 明石の人工砂浜陥没、国と市の担当者に有罪 差し戻し審
http://www.asahi.com/national/update/0310/OSK201103100080.html

 理解できんですよね。こんなんで役人個人に責任を負わせてどうするんだろうと思う。結局日本社会て、それが起こった時に、まず再発防止じゃないんですよね。まずは個人的な仇討ち。再発防止は、「そこから手を退く」という形でのみ達成される。

※ TBS・金平氏、"革命"支えたソーシャルメディアに「そんなことはテレビでも全部できる」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw39767

 そんなことはテレビで出来ないでしょうw。一つのチャンネルでスレッドを数百立ち上げて同時進行するとか、タグが何百本も付くなんてことは出来ないんだから。今更テレビが双方向を目指す必要なんか無い。一方通行であることに誇りを持てば良いんですよ。

※ 石原都知事「出る?出ない?」 報道は踊らされているのか
http://www.j-cast.com/2011/03/10090206.html
*都知事選:石原氏、4選出馬へ 11日表明
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110311k0000m010149000c.html

 散々焦らして最後に名乗り出るのはこの人の得意技だけど、この段階で出るとしたら、もう惚けが始まったと見て良いんじゃ無かろうか。

※ とちぎの課題 統一選を前に<5>就職難 求職者と採用側に意識差
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20110309/CK2011030902000075.html

 学生さんとしては、会社の名前を言った時に、説明しなくても解って貰えるような大会社に就職したいんだろうけれど、みんながそのチャンスを得られるわけじゃないんだから、そこは現実を見ないと。

※ 遅刻の罰はスクワット 女性教諭、生徒に指示 青森の市立中学が保護者に謝罪
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110310/crm11031023010037-n1.htm

>40代の保健体育の女性教諭

 スクワットは訓練を経ていないと身体を故障する原因になりますよね。果たして教育現場でやらせて良いんだろうか。今時、うさぎ跳びをやらせるようなものだと思いますが。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ スカイマークの中部―羽田便、搭乗率7%
http://www.asahi.com/business/update/0310/NGY201103100006.html
※ はやぶさ微粒子はイトカワの物質 「宇宙風化」も確認
http://www.asahi.com/science/update/0310/TKY201103100501.html
※ ボイジャー1号、21年ぶりの向き変更で太陽風を測定
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/03/10voyager/index-j.shtml
※ 日本の学生が作ったアームスーツが超すごい! 海外のネットユーザー「欲しい、どこで買えるんだ?」
http://rocketnews24.com/?p=79489

※ 前日の空虚重量71.2キロ ヤバス!

※ 有料版おまけ 坂上二郎の陽と森進一の陰と

| | コメント (90) | トラックバック (0)

2011.03.10

この人は確信犯

※ 民主・土肥氏「竹島領有権、日本は主張中止を」韓国議員と共同宣言 会見まで 先月末
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110309/plc11030914140020-n1.htm
*竹島領有権主張問題 韓・日キリスト議員共同宣言の全文
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110309/plc11030920570033-n1.htm

 怒っちゃいけない、こういう政治家はいるんだから……。そう主張するマイノリティな意見も尊重すべきだと思いつつ、私の中のウヨな心が騒いで、非常に不快な気分になる自分が一方で嫌だったりするんですけどね。

>民主党の土肥隆一議員は9日夜、「その内容については、十分議論する暇がなくて。まぁ、韓国がこれを出したいと言うからいいだろうという決断をしてきました。これは無理だと言って、やめればよかったかなと、今は思ってますけど。(竹島に関してはどのように?)それはもう、日本の領土ですよ。
 あの文章はやっぱりね、今読み直してみても、相当一方的だなということは感じるけれども。その場にのまれたっちゃあ、のまれたし。
こんなにマスコミに取り上げられるとは思ってもみなかったからね。まぁ、うかつでした」と述べた。<

 この上の発言は、昨夜、CXの電話インタビューに応じて喋ったテキスト(ちゃねら~文字起こし?)なのですが、このあっけらかんとした態度がちょっと信じられないですよね。で、このインタビューの台詞は全部嘘っぱちですよ。この人は、経歴を見ると明らかに確信犯。
 韓国側は意図があって招待するんだから、総理派閥の重鎮が極めて迂闊な発言と言うしか無いけれど、こういう人はいるんだから、選挙で落とすしかありません罠。性善説で外交をやろうという人は困りものです。
 それでこの共同声明というのも、産経は全文と書いているけれど本当に全文なのか? 「和解と平和を成す韓日両国の未来を開いていこう」と言いながら、そこにはれいによって日本への難詰しか無いぞw。
 こういう連中なんだから、まともに相手しちゃ駄目よ。連中は日本の政治家を煽てて対日非難の現場に立ち会わせることが三度の飯より好きなんだから。

*不思議なのは、たぶん韓国でも報じられたはずなのに、これは2週間前の出来事なんですよね。産経さん以外が気付いてないはずは無いんだけどなぁ。それに、私は毎日欠かさず、韓国紙の日本語ニュースサイトをチェックしていますけれど、そちらでも読んだ記憶は無いんですよね。恐らく日韓双方で政治的な配慮があって、報道を控えるみたいなことになったのでしょうが。

*あと、政治家の見識として「竹島は日本のものじゃない」という主張なら、それはそれで、耳を傾けないでもない。ただこの人の場合は、別にそういう判断をしているわけではなく、単純に、その場の空気で韓国に迎合しましたなことを白状しているわけで、二重にたちが悪いと思う。
 これが政治家の見識として、「竹島は日本のものじゃない」と考えているのなら、まだしも議論が出来るけれど(今朝の朝日のインタビューでは、そんな感じのことを言ったらしいけれど)、こういう弁明をされると、さっさとバッジを外して下さいとしか言い様が無い。

※ 都知事選、独自候補断念=異例の「不戦敗」へ―民主
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110310-00000003-jij-pol
*都知事選 民主が独自候補断念
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011031002000041.html

 本来なら、幹事長は辞任ですよね。政権与党が首都で候補者を立てられないなんて無責任の極みとしか言い様が無い。
 それで民主の隠し玉は桝添さんだったらしいけれど、なんで桝添さんで勝てると思ったのか理解に苦しむ。

※ 米、「ゆすり名人」発言メア氏を更迭 後任にデミング氏
http://www.asahi.com/international/update/0310/TKY201103100073.html

 個人的には、まさに本音と建て前を実践しただけのことで、一本借りにしておけば良いと思うけれど、日本政府として、ここまで言われて黙って置くわけにはいかないから、解任は仕方無いでしょうね。
 所でこのメ氏の発言。対象を沖縄県民ではなく日本国民にしておけば、もう少し建設的な議論が日本国内にわき起こったのでは無かろうかと思うのですが。

※ 在日コリアンがTwitterで自民党議員に通名で献金しようと呼びかけ
http://popup777.net/archives/17481/

 いいんじゃないでしょうか。政治資金規正法を考える良い機会ですよ。国会議員の相当数が、大なり小なり在日と呼ばれる人々の支援を受けているわけで、日本国民としてそれを許容するのかどうかを、否応なく議論せざるを得なくなる。

※ F22待望論復活 中国「J20」登場で焦り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110309-00000619-san-int

 ゲーツさんがF-35を止めたい止めたいと連呼しているのは、参加国に、もっと金出せ、日本に対してもさっさと参加表明して金遣せな話ですから。
 ただ、らぷタソのライン維持な話に、議会が総意としてどの程度纏まっているのか疑問なんですよね。本当に芽があるのなら、今こそ日米トップ会談で、とりあえずファントム代替で50機、F××候補でオプション100機買う金を出すかららぷタソ遣せな話を米側に持ちかける価値はあると思いますが。そんなに空自さんが欲しい欲しい言うのなら。

※ 姉妹アナ・秋元優里&玲奈の父親は外務省勤務の超エリート
http://news.ameba.jp/20110309-126/

 どんなお嬢様も、煙草を吸うのはただのビッチ。

※ 前日の空虚重量70.5キロ

※ 有料版おまけ 中国も永遠ではない

| | コメント (60) | トラックバック (0)

2011.03.09

対日観

※ 主婦年金で首相「課長決裁は問題」 厚労相の責任認める
http://www.asahi.com/politics/update/0308/TKY201103080505.html?ref=reca

 最初、私はこの問題にたいして関心が無くて、ただ朝日新聞ですらが、「主婦が不公平感」な論調の記事を書いていたことが印象に残っていたくらいでした。
 正直な所、これはその救済措置が不公平とか、そういうレベルの問題にしちゃって良いのかなぁ、という気がしてならないんです。
 たとえばうちの場合はもちろん、結婚して女房が仕事を辞めた時点で、年金は切り替えました。そんなのは自営業のデフォでしょうな話で、「知らなかった」とか「衆知不足でした」なんて話になっていること自体が私は不思議でならないです。
 もちろん現実的な救済案となると、後払いした金額にある程度スライドさせるしか無いんだろうけれど、この問題は、これから押し寄せる無年金者の老後をどうやって救済するかに比べれば、遙かに小さい話でしょう。

 だって、放り出せない国民がいて、しかもその人々に生活保護を与えれば、年金を真面目に納めた時よりも遙かに厚遇されるとなれば、不公平とかどうのというレベルの話じゃなくなるでしょう。しかもすでにその不公平な状況は起こっているわけで、そっちは是正する目処が全く無いのに、何でこんな小さな問題で厚労大臣の首云々な話になるのか疑問でならない。

※ メア氏講義メモ全文(日本語訳)
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-174366-storytopic-3.html

>私は、日本国憲法の9条が変わるべきだと思わない

 彼の発言で、一番のポイントはここでしょう。アメリカはやっぱり日本の独立を恐れている。真に独立した自衛をやらせる気は無いということですよ。しかも彼の発言自体が、前後で矛盾していて、日米関係は不均衡だけど、日本が真に独立して米軍のホスト機能を喪失するのも困るというのは、ジャパンハンドラーの矛盾且つ身勝手な日本観を示してもいる。
 全体に関して言えば、知日派の中でも、別に日本語を喋れるわけでもないというレベルの人間ならまだ解る。こうした沖縄観は、大なり小なり、米軍との間に入って交渉に当たってきた現場の官僚の感想に近いものだろうから。
 ただ日本語ペラペラの彼が、下級官吏が庶民社会を侮蔑する時のような下品な諦観に染まっているのは困りものだと思います。

※ 前原前外相を告発=外国人献金で京都地検に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110308-00000167-jij-soci

 前原さん側の故意を立証できなければこれは無理でしょう。不起訴処分となって、検察審査会まで上がっても起訴相当まで持ち込める可能性は低いと思いますね。

※ 非正規教員:「生活できない」 授業の合間にアルバイト
http://mainichi.jp/select/today/news/20110308k0000e040066000c.html

 この問題も何度も取り上げて来ましたが、実に酷いですよね。公務員というのは、ある種の失業対策的性格も帯びているわけですが、契約公務員の実態は、ひとまず職を与えるという部分では、それが機能しているとも言えるわけです。ただそれが長期に及ぶとなると、一方で、安定した収入、安定した身分にある正規職員が特権階級になってしまう対照的な構造で、非正規職員との格差があまりに開いてしまう。しかも、夫婦して公務員というのも珍しく無い。
 どこかでもう少しバランスを取って欲しいですよね。格差是正のために、待遇差の解消を図るべきでしょう。たとえば、10年間は正規雇用するけれど、10年経ったら民間に行きなさいでも良いし、地方公務員の場合は、数の多さを考えると、自衛隊みたいに、階級ごとに早期退職を適用という形でも良い。

※ フジTV元キャスター黒岩祐治氏擁立へ 神奈川知事選で自民党県連
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110309/elc11030908130000-n1.htm

 民主党は開成町長に乗っかるというニュースもあるのですが、神奈川の場合、政令指定都市が大きすぎて、県知事としての大きな仕事が出来ないんですよね。大阪府知事の苛々も、政令指定都市抜きに府政改革は出来ないのに手が出せない所に起因するわけで。
 黒岩氏が禁煙条例を強化してくれるのなら個人的には支持しないでもないですが。

※ 自閉症「目を見ない」神経伝達物質の働き弱く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110308-00000575-yom-sci

 他誌の記事も合わせて読むと、顔を顔として認識できないから「眼を見ない」な話に読めるんですが、私の場合は、苦痛なんですよね。プレッシャーとも微妙に違う苦痛を感じるんですよ。言ってみればハスコラ(トラウマになるから絶対に画像検索しないこと!)みたいなもので、具体的に説明は出来ないけれど、生理的本能的な苦痛を感じるからそれが出来ない。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ C2輸送機が重量超過 設計より数トン
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011030902000041.html

※ 韓国が戦車国産化で挫折、生産ラインの半数がすでに停止
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0308&f=politics_0308_010.shtml

※ 訃報:谷沢永一さん81歳 保守派論客、関西大学名誉教授
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110309k0000m040158000c.html

※ これがロボット!? 細やかな表情のロボット「ジェミノイドDK」
http://rocketnews24.com/?p=78817

※ 前日の空虚重量70.3キロ

※ 有料版おまけ 社畜という方便

| | コメント (47) | トラックバック (0)

2011.03.08

処方箋薬解禁を望む

 日本人って、昔から過剰コンプライアンスの傾向があるんですよね。
 医療分野に関しても、和田移植の失敗で、日本の臓器移植は長いこと停滞したし、ワクチン禍訴訟が、厚労省の予防接種行政を後退させたことも明白なことです。
 メディア・スクラムというのは、情報化社会では、どんな国でも起こりうる現象ですが、日本の場合、受け取る側があまりにも過敏になってしまう傾向が強い。それは私企業にしても役所にしても同様です。何かあった時に叩かれるのが嫌だから過剰コンプライアンスに陥り、あれ止めこれ止めな話になる。
 前原さんの問題もそうだし、ブログでもそうです。そこに書かれているテーマには普段何の関心も無い人間が一定数いて、普段は全く議論に加わらないのに、この人たちはテーマ以外で絡むのが大好きw。山ほどのエクスキューズを書いてからでないと、本題に入れなかったりする。この処方箋薬の解禁問題に関しても同様です。

 私は以前から、処方箋薬の一般用医薬品への大幅解禁を訴えて来ました。そのメリットは多々あります。まず第1に医療費の抑制に貢献します。
 処方箋の解禁を論じる時に、健康保険で何処までカバーするかですが、原則的には全額本人負担で良いでしょう。ただ、花粉症シーズンに、アレルギーの薬は高いから、そういうものに関して、保険を何割適用する、という話はあって良いかもしれません。その薬に、薬害被害の救済積み立て金を上乗せしても良いし。薬がそれだけ売れれば、値段も下がるでしょうし。
(*ここで一つ気を付けなければならないのは、保険適用範囲を拡大し過ぎると、医療費の抑制に逆行する危険がある)

 ものによっては対面販売を義務づけても良いし、処方箋は不要だけど、調剤薬局での対面でしか売れませんな薬があっても良いでしょう。
 第2のメリットとして、社会の生産性向上に貢献します。午後、診療時間内に会社を退けて病院で1時間待ち、3分診療を受けて、なお調剤薬局に足を運ばなくても、仕事帰りにドラッグストアで必要な薬が買えるようになる。
 第3に、製薬メーカーは今、個人輸入という形で黙認されているネット通販市場を海外メーカーから奪還できるでしょう。そのお陰で個人は、安く薬を買えるようになるかも知れない。

 この問題を論じる時に常に引っ掛かるのは、そうやって素人療法で悪化したら、結局病院を頼ることになって、医療費をさらに圧迫するのではないか? という恐れです。それは当然あるでしょう。所が一方で、医者に行く金はあるし健保も入っているけれど、病院に行く暇が無いから、必要な薬が何かは解っているけれども、それが手に入らず悪化するというケースも同様にあるでしょう。

 もちろん、国民の安全ということを考えるなら、どんなに些細に思える病気も、専門医にかかるに越したことは無い。われわれが病院に行く理由は、時間を割いても処方箋を貰った方が安いから、あるいは信頼できるからだけではなく、いざという時に、病院に責任を負わせることが出来るからだったりもするし。

 私個人で言えば、以前からステロイド軟膏は解禁して欲しいと何度も書いて来ました。リンデロンやフルメタ軟膏です。ステロイドは一方で危険な薬でもあるけれど、自己責任で十分ですよ。花粉症のアレルギー薬は、コンビニで買えるようになれば、いずれ安くもなるでしょう。糖尿病にしても、その検査と診断で、毎月半日潰れるわけです。HbA1c検査の採血だけ病院でやって貰って、薬は自分の判断で買うということを許して貰えれば楽になります。というより、糖尿病の治療を途中で投げ出す患者の多さを考えると、経過観察のあり方を含めて、慢性疾患をどう管理するか、ということをきちんと医学界は議論すべきでしょう。命に関わるから毎月病院に来なさいじゃ、10年20年の継続は無理ですよ。
 向精神薬は、乱用による危険があまりにも高いから、今後とも処方箋扱いで良いでしょう。
 子どもの熱は判断に迷う所です。医師の診断は確実だというだけの信頼は無い一方で、素人診断のリスクを考えると、これは医師に委ねるしかない。

 それで、こういうことを話している間にも、実は処方箋薬はどんどん一般用医薬品として降りて来ている実態があるわけです。それに対して、いろんなせめぎ合いがあって、対面販売という縛りが出来たり、ネット販売の禁止等の後退があったりしました。
 結局、厚労省としては、煩い連中がいるから、時々後退したふりもしてみせるけれど、原則としては、医療費抑制のために、患者がいちいち病院にいかずに済むよう、今後とも一歩前進半歩後退な感じで、処方箋薬の解禁を進めるのでしょう。

*昨日、公務員としての医師の報酬はどうしましょうな話がコメント欄で出たのですが、これって難しいですよね。公的セクターで、普通のリーマンとたいして変わらないサラリーで頑張っている医師も当然いらっしゃる。防衛医官はその筆頭だし、公立病院の医師全員が、納税者感覚に照らして、そう法外なサラリーを貰っているわけでもない。
 時々、地域の産科医がいなくなったからと人集めのための結構な報酬額がニュースになるけれど、それは建前上、地域の税収から報酬が出るんですよね。医療費の総額から見れば、公務員医師のサラリーは、そう大げさに論じるべき問題ではないような気がします。

※ 政局:自民「4月解散」も照準…首相問責、前倒し探る
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110308k0000m010084000c.html

 毎日新聞のこのシナリオは面白いんだけど、誰も彼もこんな下らん政局ごっこにしか興味が無いんだろうか。

※ 入試投稿事件、逮捕の予備校生に地元の温情続々
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110307-OYT1T00188.htm

 メディアの騒ぎ方は異常かも知れないけれど、かと言って温情云々という話でもないような気はしますが。

※ 知っていますか?都の公園の売店職員 年収はぶっ飛び500万円!
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/07gendainet000139358/

 こういうのもアウトソーシングするしかないんだろうけれど、契約公務員の問題で言えば、本来、旦那がちゃんと仕事を持っている専業主婦のバイト程度な感覚で、正規職員並の仕事をして貰いましょうな話だったものが、長引く不況で、それが家計を支える大黒柱になってしまっている。
 今後、アウトソーシングした時に、どう考えても、その報酬で家計を支えることは不可能なサービス業務はどんどん増えていくでしょう。そのためにも、ベーシックインカムを導入すべきだと思います。

※ 「孤族」支援 助け合い本部長に鳩山前首相
http://www.asahi.com/politics/update/0307/TKY201103070535.html

 信じられないセンス!? 国民を舐めてんのか。人の人生3、40回分は遊んで暮らせるような金持ちなボンボンにいったい何をさせようというんだろう。助け合いしてくれるとか言うのなら、まずその私財を投じて欲しい。

※ 中国ヘリ、海自護衛艦に異常接近…政府が抗議
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110307-OYT1T01098.htm?from=main1

 たぶん中共海軍の中で、俺は何メートルまで接近した、なくだらん競争があるんでしょう。
 ただこれは海域がガス田の近くだそうで、中共はこの辺りに、ヘリ搭載艦を常駐させているということがこれで明るみになったということですよね。海自は大陸棚海域に近寄るなと言ってくるのも時間の問題でしょう。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 韓国開発のK-11複合型小銃の4割が不良…国産兵器に懸念
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110307-00000075-scn-kr
※ 「選抜出場確実」高校HPで“予告” 主催の毎日新聞・静岡支局長、購読依頼文も
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110308/crm11030806540001-n1.htm
※ 隕石に地球外生命の化石か…NASA研究者
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110307-OYT1T00500.htm
*これがエイリアンの姿? NASAの科学者が地球外生命体を発見したらしい
http://rocketnews24.com/?p=78606

※ 前日の空虚重量70.3キロ

※ 有料版おまけ 政局ゲームで日本経済は持つのか?

| | コメント (45) | トラックバック (0)

2011.03.07

政治家としての資質はありや?

 法は法で、そこには違反となる金額も書かれていなければ、在日を除外する規定があるわけでもない。でもまあ、こんなんでいちいち辞職を強いられていたら、自民党さんに政権が戻って来た時にどうすんだろうという気はしますよね。
 それに、金額を考えると、鳩ぽっぽの巨額な子ども手当が修正申告で済んでなんでこれが首なんだろうとも思えるし。もし外患を言うなら、与野党問わず、中共に籠絡された政治家は昔から大勢いたじゃないですか。中国人の愛人まで噂された大物政治家もいた。それはどうなんだよ、と思いますよね。これも過剰コンプライアンスの一つでしょうが。もちろんその風潮を作ったのは、野党時代の民主党に他ならないけれど。

 所で、世間的には、法は法だから辞任やむなし、でも可哀想だなぁ、というのがマジョリティの感想だろうと思うのですが、でも民主党政権が発足してからの閣僚・前原誠司としての仕事を振り返ると、この人はろくでもないことばかりやっているんですよね。
 ハッ場ダムを止めますと威勢の良いことを言って地元に颯爽と現れたは良いけれど、地元を訪れたのはそれ一回きりで、あとは呆れるほどの放置プレイだった。尖閣問題では、わざわざ沖縄に乗り込み海保を励まして中国を刺激したのもこの人。
 その外交センスの無さは、結局、対米追随というオーソドックスな手法で挽回するしかなかった。努力家で頭は良いんだろうけれど、何処かひ弱な印象も拭えないですよね。
 いかにも人柄が良さそうな所でわれわれは甘い評価をしがちだけれど、ひょっとしたら彼は、そもそもが政治家としてのセンスを持ち合わせていなかったのかも知れない。

※ NZ地震 邦人の身元判明「胸張り裂ける思い」菅首相
http://www.asahi.com/politics/update/0306/TKY201103060224.html

 昨夜の総理大臣のこのやりとり。前原辞任の話があったにも拘わらず、のこのこ記者の前に出て来て、辞任問題には一切触れずに、NZの犠牲者の名前を読み上げて弔意を表していた。国民が一番聞きたいことはスルーして、どうでも良いと言っては故人に失礼かも知れないけれど、わざわざ総理が犠牲者の名前まで覚えて弔意を表すようなことですか。優先順位が付かない総理やその周辺の愚かさに呆れる。

※ 前原外相辞任 外国人献金問題 後任、松本剛氏らで調整
http://www.asahi.com/politics/update/0306/TKY201103060216.html

>松本剛氏

 プリンスで、しかも外交一族ということで、外務官僚の受けは良いんでしょうね。

※ 都知事選で民主、「ワタミ」前会長支援を検討
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news/20110306-OYT1T00722.htm?from=main2

 蓋を開けてみればそれかよ!? な話ですよね。ただこれ無難なのは、民主党が独自に担いで負けるわけじゃなく、自ら立候補した候補者に後で乗っかるという図式を取ることで落選した時のダメージを最小に出来るメリットはあるんですよね。恐ろしく後ろ向きな選択肢ではあるけれど。

※ 米国務省:和の文化「ゆすりの手段」 メア日本部長が発言
http://www.mainichi.jp/select/world/america/news/20110307k0000m030091000c.html

>合意を追い求めるふりをしながら、できるだけ多くの金を得ようとする

 基地経済に依存して地代とかで不労所得を得ようとする連中はそうですよね。しかもそういう人々は実は島民じゃなかったりするんだけど。

※ 救急救命士、「生命の危険」で患者に違法点滴
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110306-OYT1T00453.htm?from=main6

 パタナイズされた意見で申し訳無いけれど、人助けで処分とかバカじゃないか、としか言い様が無い。

※ 訪問看護で基準緩和要請=「職員1人でも開業可能」-規制仕分け
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011030600012

 薬のネット販売規制は、さっさと撤廃して欲しいですね。処方箋薬も規制を撤廃すれば、医者に行かずに済むようになり、医療費の圧縮に貢献しますよ。
 昨夜のNHKで、スティーブンス・ジョンソン症候群の患者さんがインタビューに応じて反対論を述べてらしたけれど、それって処方箋薬なら防げるという問題じゃないんですよね。運不運なみたいなもので、それを突き詰めたら、風邪薬すら市販するなという話になりかねない。なおそれでスティーブンス・ジョンソン症候群を防げるわけでもない。

 にしてもこの規制仕分け。リチウムとか、そんなマイナーなテーマを扱う前に処理すべきことが山ほどあるような気がしますけどね。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ たばこ値上げ効果は「節煙」止まり 「禁煙」した人は意外に少なかった
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/jcast-89728/1.htm
※ 仏ルペン極右政党党首、世論調査で1回投票でトップ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110306/erp11030619220006-n1.htm
※ 人材難のフジテレビ女子アナ 「スーパーニュース」長野アナの後任が決定
http://news.nifty.com/cs/item/detail/rl-20110306-6136/1.htm

※ 前日の空虚重量69.5キロ

※ 有料版おまけ 凛としたジョン・ル・カレ

| | コメント (70) | トラックバック (0)

2011.03.06

偏差値という物差し

 昨日のスカパーパックインで川村@テロ朝氏が言うには、マスゴミがカンニング事件でフィーバーするのは、新聞が新しい市場を開拓して売れるからなんだそうです。受験生とか予備校生とか、新聞の購買層として無縁な階層にアピールする格好のネタだから大きく扱うんだそうで、実際にそういう売れ方をするんだそうです。
 週刊誌の就活特集号がそこそこ売れるのと似た構造ですよね。出版業界の中にいないとなかなか解らないことですが、受験特集号や就活誌というのは、確実に元が取れて、儲けが出る数少ない分野なんです。あれだけ批判され叩かれて、普段は偏差値社会がしのごのと批判している新聞社系週刊誌がなぜ「東大合格者速報」を止められないかと言えば、まず確実に広告が入ります。それに、合格した保護者は必ず買う。その数というのは、はたから見ると知れているんだけど、普段実売率等で胃が痛い思いをしている売る側に取ってみれば、無茶苦茶大きな数字なんですよ。だから止められない。

 ところでその川村さんが言うには、民主党は、石原にも東国原にも必ず勝てる玉を口説いている最中なんだそうです。いったい誰でしょうね。ビートたけしくらいしか思い浮かばないのですが。今いる非自民で親民主の政治家でそういう人材がいるとは思えないから、たぶん政界の外でということなのでしょうね。

※ 不正入試とエントリーシートと「orz」な若者たち
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20110303/218712/

 カンニング事件が明らかになった時、東大の養老孟司先生が奇妙なことを朝日に書いていたんですよ。恐らくあれを読んで違和感を持った読者は大勢いたと思うのですが。そもそも偏差値偏重が良く無い、人間性を見ろ、一ヶ月も見ていればその人間は解るという主旨のことでした。
 その一ヶ月をどうやって観察するか、あるいはその一ヶ月で何を見るか疑問に感じるわけです。学生側は、そうやって一ヶ月潰した後、駄目だったらまた他の大学で一ヶ月を過ごすんでしょうか? それとも大学側からリクルーターが各高校に派遣されて1年間勉強や活動を見てうちはこの学生を貰うと決めるんでしょうか? そこから漏れた学生は? そりゃ好きな学生を取れる有名大学は良いけれど、いわゆるFラン大学はどうするんでしょうか。指名された学生も迷惑だし。
 人を見ろ、判断しろなんて発想がいかにナンセンスかは、大学の当事者でなくともすぐ解る。そもそもそうやって入って来た学生が、その学部に適正があるかどうかも解らないでしょう。
 昔、ニューズウィーク誌に寄稿されたアメリカの大学のお受験事情の話を今でも覚えています。女子学生がライバルを蹴落とすために起こる気まずい出来事を書いていた。アメリカでは、偏差値が良いだけじゃ駄目なんですね。課外活動等の内申もものを言えば、議員の推薦がものをいったりする。受験生同士の陰湿な足の引っ張り合いがある。アファーマティブ・アクションもあって、いったい何処で公平性が担保されているのか皆疑問に思っている。
 しかも最近は、向精神薬がそれに拍車を掛けている。リタリソでググると、日本でもすでに向精神薬を服用しての受験や勉強が始まっていることが解る。

 比較的最近のニュースだったと記憶しますが、慶応の法学部がAO入試を始めると聞いた時には驚きました。そんな一流大学の法学部でそんなものが必要な理由がわからない。
 偏差値だけでは駄目だと言うのであれば、日本のありとあらゆる大学で、偏差値に依存しない様々な入学制度がすでに用意されている。残念ながら、偏差値は今の世界で考えられるもっとも公平な物差しです。偏差値が親の収入に比例する傾向があることは否定できないから、格差社会が進む今後の日本では、親の収入や教育費分を合格点数から差し引くようなことになるかも知れないけれど、それでも、今の日本の受験制度は、裏口入学が大っぴらにあるわけでもなく、世界でも類を見ない公平な入試制度になっていると誇れるでしょう。

 問題は、入試ではなく就社です。就職です。先日のバス横転事故が起こった時に、メルマガのおまけで、解禁日の再設定が必要だと私も書いたのですが、大学当局は、入試制度の改革に知恵を使うより、3年になったら就活しなければならない現状に関して経済界や政治に働きかけるべきでしょう。
 以前、大企業には、厳然と指定校制度があった。今でも実はそれはあるんだけど、ひとまずエントリーシートを書くことは出来る。入れもしない企業のために、学生たちは延々と労力を浪費して、何社も落とされて、そのたびに人格を否定された気分になって心を病んで行く。。
 就社するために2年間を浪費するなんて、それはもはや大学とは呼べないでしょう。単なる就職予備校に過ぎない。そういう現状が何処かの三流大学で蔓延しているというのならともかく、この買い手市場で、有名大学までそういう状況に陥っている。

 他人を巻き添えにして死のうとしたバカにいかなるシンパシーを抱くものでもないけれど、今、学生の回りで起こっていることはちょっと異常だと思わないと。

※ 前原外相、続投に意欲 進退判断は首相に委ねる
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110305/stt11030521030015-n1.htm
*前原外相、辞任を示唆 首相は慰留、在日外国人献金
http://www.asahi.com/politics/update/0305/TKY201103050477.html

 どうなんだろう。前原さんのことだから、スパッと辞めちゃいそうな気がしますけどね。
所で、この焼き肉屋のおばちゃん、母子家庭となった前原さんが中学生の頃から支えてくれていた人だそうで、それ自体は美談なんだけど、このおばちゃん、政治資金規正法は知らなかったと言っているんだけど、ちょっとそこは怪しいですよね。
 そう言うしか無いとは言え、何か意図がある人々が金額的にはたいしたことは無い、けれど表沙汰になったら政治生命が絶たれるような爆弾で政治家をコントロールしようと思ったら、この法律は便利ですよね。このおばちゃんにそういう背景があったとは思わないけれど、永田メール事件の時と重ねると、ちょっと脇の甘い人ですね。
 気の毒だとは思うけれど、その脇の甘さが改まるまでは、総理はお預けにした方が良い。

※ 日の丸「格下」扱いをこれ以上放置するな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110305-00000572-san-pol

 反対。そもそも格下とか格上とかいう問題じゃないでしょう。外国の旗は外交問題に発展する可能性を防ぐために、その名誉を尊重するのは当然のこと。自国の旗を焼くなり破るなりする自由くらい残しておけば良いじゃん。不愉快ではあるけれど、マジョリティにとって不愉快であることを受忍する自由を確保するのも自由主義社会の証明だと思います。それが毎日何処かで焼かれているというのならともかく。
 つか放っておけ。いったい自民党さんは何を恐れているんだろう。

 先月末の朝生@テロ朝で、「日本人は国を守る義務があるか?」なんていうことを話していたけれど、国民がそんなことを考える必要は無いですよ。
 たとえば、中共がある日、日本全土を占領したとしましょう。何が起こるか? そら当然逃げ惑う国民は出て来るでしょう。門前に五星紅旗を掲げて熱烈歓迎する企業も出て来るでしょう。でも、日本人て1億2千万もいるんですよ。そら若者は減ったけれど、そんな中からゲリラやレジスタンスに立ち上がる国民が一定数出て来る。幸いゲリラやレジスタンスなんてのは少人数で出来る。
 やって来た敵を叩き出すのに10年20年は掛かるかも知れないけれど、平素からそんなことを国民に突きつけて、防衛意識を高める必要があるとは思えません。そんなことを国民に求める暇があったら、選挙行けよ、と連呼した方が良い。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ フロリダ州の高速鉄道計画、中止が確定
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110305-OYT1T00280.htm
※ 無人偵察機導入を検討=対中国、警戒監視強化―防衛省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110305-00000071-jij-pol
※ 広がる “新しい心の病” ~混乱する精神科医療~
http://www.nhk.or.jp/tsuiseki/file/list/110305.html

※ 前日の空虚重量71.3キロ

 土曜午後、気分転換に多摩川沿いに走って等々力緑地公園に。スタジアムに近づくと地鳴りのような凄まじい声援が聞こえて来る。携帯で検索してみたら、フロンターレが山形のチームと試合しているらしい。ちらと近づいてみたら、出店が出たりして賑やか。後半戦のみ途中入場で500円とかだったら覗いても良いかなと思ったけれど。ちなみに当日券は1200円とある。
 シート配置とかの大きなボードがチケット売り場に出されているのをみたら、いろいろ細かく決められているのね。
 にしても、90分間、あの声援を続けるとしたらサポーターの体力も相当なものですね。

※ 有料版おまけ 竹島領土問題を考える

| | コメント (46) | トラックバック (0)

2011.03.05

大学としての矜持

※ 前原外相が外国人から献金、4年で20万円 規正法抵触
http://www.asahi.com/politics/update/0304/TKY201103040482.html

 金額も知れているし、献金したご本人がインタビューに応じていて特に政治的背景も無さそうだから、個人的には、厳重注意でオッケーだとは思うけれど、国務大臣、それも外相という地位を考えると辞任やむなしでしょうね。ただ自民党さんもあまり突っ込まずに、自主的に辞任という形にしないと、こういうことは政党に関わらず起こりうる問題ですから。
 これで前原さんを新しい旗頭に選挙という可能性はしばらく遠のいたということでしょう。にしても、これは週刊誌のスクープだったと思いますが、どこからどういう形で漏れたんでしょうね。

※ 携帯電話、股に隠して左手で入力 入試投稿の予備校生
http://www.asahi.com/national/update/0304/OSK201103040040.html
*入試ネット投稿:京都大への批判強まる
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110305k0000m040101000c.html

 昨日、ちょっと書き忘れたことですが、それがスパイグッズを利用したカンニングだったというのならともかく、本当に携帯で、しかも単独犯だったとしたら、その程度の監視すら出来ない大学当局の責任は免れられないでしょう。本来、大学側には、公平な受験機会を与える義務があるわけで、それを達成できなかったことは棚に上げて官憲を頼ったことは批判される所でしょう。
 官憲を頼らざるを得ない緊急性があったかどうかも微妙な所だと思います。なぜなら、今回たまたまスピーディに犯人に辿り着いたけれど、足が付かないグッズを用いた犯行なら、犯人に辿り着けなかった可能性もある。

 この辺りは、京大が反権力だからとか、大学自治という観点から一歩退いても、ずるずるメディアスクラムに乗せられて、他にあったかも知れない選択肢を放棄して、司法に処理を投げてしまったことは、アカデミズム内部からの批判は当然あるでしょう。
 被害に遭ったことを主張する大学側が、受験者名と答案用紙を持ち寄ることで、恐らくある程度の目星は付く。あとは大学それぞれの判断に委ねるという選択肢もあった。
 専門学校や工科大学じゃない、法学や人権をテーマに研究している大学が、さして学内で対応を検討した形跡も無く、外部に丸投げするのは、その内部にいる人々にしてみれば、なんでいきなりそこに行くの? という疑問や反省はあって当然でしょう。
 下の熊本の事件での大学の対応も考えると、とにかくこのメディアスクラムから解放されたいの一心で、大学としての矜持とか投げ捨てているように思えなくもないですよね。

 いずれにしても感じるのは、社会はますます複雑化しているのに、法体系の整備が追い付いていない。いつまで経っても、その技術が普及する前の法律を拡大解釈したりで、選択肢が無いと、結局は、一番大きな網を使うしか無いんですよね。
 ネットワークと刑法が複雑に絡み合う社会なんて、日本の刑法は想定していないでしょう。ここいらへんのことも、小刻みに修正していかなかきゃならないんですよね。

※ 女児遺棄容疑、大学生を逮捕 熊本、川から遺体発見
http://www.asahi.com/national/update/0304/SEB201103040012.html

 その男性がどうやって面が割れたのか知りたいですね。ニュースでは聞き込みの結果見つけたことになっているけれど、もちろんそんなはずはないでしょう。前があったか、何かで警察からマークされていたということでしょうね。

 今週、小学2年生の男の子が、スポーツクラブのキャンプで、泳げないことを親が主催者側に伝えていたにも関わらず溺死して書類送検というニュースがありました。
 私の次男は幸い泳げますが、水場に近づく可能性がある野外活動に参加させるか? と問われたら、絶対に参加させません。親として自分が見ていても回避できない危険が発生する可能性があるような行動には参加させません。
 レストランに行って、次男を一人でトイレに行かせることも私はありません。それは場所がマックでもそうです。一人でマンションのエレベータに乗せることもまずありません。もし子どもが女の子だったら、集団登下校なんてあてにせず、小学校を卒業するまで正門まで送り迎えしていたと思います。過保護だと言われればそうですが、残念ながら、この社会は都会地方関わらず、私たちにとって安全では無くなりました。

※ 警察公表前にネットで情報拡散 熊本・女児遺棄事件
http://www.asahi.com/digital/internet/SEB201103040045.html

 身代金誘拐事件等だと、今後問題になるかも知れないですね。所で昨日の事件で気になったのは、犯人逮捕の後、大学側が記者会見を開いて、この程度なら言って良いだろう、というニュアンスで、学生の成績は良い方では無かったということを喋っていました。
 世間的には、彼が犯人なんだろうけれど、大学の性格を考えると、いかにも容疑者の印象操作に利用されそうな情報を漏らしてしまうことに、何の躊躇いも持たない姿に驚きました。
 ああいう人々は、普段メディアスクラムに慣れていないんだろうけれど、それを言わざるを得ないにしても、せめて職員が覆面でという形にすべきだし、大学としての公式な立場は「有罪が確定するまでは推定無罪で応ずる」という姿勢を明確にすべきでしょう。

※ 中国国防費12.7%増 拡大路線鮮明 2011年案
http://www.asahi.com/international/update/0304/TKY201103040238.html

>6011億元(約7兆5千億円)

 実際はこの倍らしいけれど、この金額にしても凄まじいですよね。世界で最も高コストな軍隊である自衛隊が、世界で最も低コストな軍隊と張り合って勝てるわけもない。
 確か昨日の朝日に、防衛省が調達コストの削減に向けて新たな試みをスタートさせるというニュースが小さく載っていましたが、今後は、ローコストな対抗勢力にいかに立ち向かうかも研究課題にしなきゃならないでしょう。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 2015年に日本の財政破綻が発端となって、日本発の金融危機が起こるのか?
http://diamond.jp/articles/-/11324
※ ワクチン接種後4人死亡 ヒブと肺炎球菌
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011030502000047.html
※ 男性不起訴:私物の財布だったのに 「泥棒」と叫ばれ逮捕
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110305k0000m040162000c.html
※ 錦江湾横断交通ネット「PFI活用も視野」と鹿児島県知事
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=30773

※ 前日の空虚重量70.5キロ

 喉の痛みは治まらないし、副鼻腔炎気味なのでお昼に耳鼻科に。ついでにエバステルも処方して貰う。薬代5千円。胃腸薬やレソドルミソ込みの私の糖尿病の諸々一ヶ月薬代より遙かに高い。
 薬局で聞いたら、アレルギーの薬は高いんだそうで。今時、花粉症患者なんて珍しくも無い。それこそ糖尿病患者の数倍はいるはずなのに、どうして価格下げ圧力が作用しないんだろう。てか、この価格の薬を3回貰うことを考えたら、保険診療で外科手術を受けて抑えた方が安上がりかも知れない。

※ 有料版おまけ ドクタースミス

| | コメント (73) | トラックバック (0)

2011.03.04

司法コスト

※ 「仙台の浪人生」カンニングごときで逮捕するな!警察に頼りすぎ
http://www.j-cast.com/tv/2011/03/03089516.html?p=all

>偽計業務妨害とは知らなかった

 今回大学側が官憲を頼ったのは致し方無いんですよね。現状、時間を掛けずに個人情報を出すには、捜査当局を頼りにするしか無いわけですから。
 ただ素朴な疑問として、じゃあ普段の学内の試験は、ノートの貸し借りはもちろんそこそこカンニングもできるだろうに、そっちはせいぜい停学処分で済んで、こっちはいきなり国を挙げての晒し者にして良いのか? な疑問は残るわけです。

 今回は致し方無いにしても、ことネットの問題に関して言えば、そもそもがプロバイダやキャリアに、個人情報を出させるハードルがやたらと高い。それをスピーディに出させるとなると、警察の強制捜査権を頼るしか無い。
 警察を頼ってしまうと、これはもう警察マターになったら、警察は司法手続きに乗せるしかないわけです。そんな大げさな罪状まで持ち出すようなことか? という事件でも、ひとまず書類送検せざるを得ない。

 第1に、プロバイダとキャリアから個人情報を引き出すための第三者機関を早急に立ち上げるべきでしょう。で、脅迫や誘拐等の切迫性を除く名誉毀損や情報流出等に関しては、そこで扱うようにする。そこで、その情報を開示すべきか否かを判断して、あとは当事者の民事手続きに任せる。でないと、一つには警察業務がパンクします。今後ますますこの手の、情報ツールを使った犯罪や悪戯は増えるのですから。
 またそうすることによって、警察はハードルが高いから、この程度の嫌がらせは許されるだろうという連中を減らすことが出来る。それで、ネットの中は格段に住みやすくなりますよ。
 第三者機関立ち上げの話は、10年以上前からあるのに、なかなか前進しないんですよね。

 第2に、社会がシンプルだった時代は、あれもこれも警察に処理を委ねて、しかも警察の現場では、司法手続きに乗せるか、交番で説教して帰すのかの自由裁量をお巡りさんが持っていた。所が、警察内部でのコンプライアンスが求められるようになり、しかも検挙件数が点数として警察官個人や署の成績に直結するようになり、こんなことに司法コストを割くな、という些細な事件でも、ひとまず書類送検はしなきゃならないというご時世になってしまった。
 そこをもう一回ムラ社会の原点と言っては何だけど、警察の協力は求めるけれど、処理はムラ社会の慣習法で間に合うでしょう、という部分に立ち戻るべきだと思います。

※ 自殺者:「就職失敗」2割増 大学生は倍増46人--昨年
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110303dde001040011000c.html

 昨夜のクローズアップ現代で、若者の自殺を境界性パーソナリティ障害に結びつけていました。それは実際に精神医療の現場の医師が自分の周囲を調べたらそういうことだったということらしいのですが、そんなに簡単に結びつけて良いのかなぁ……、と思って見ていたのですが。
 境界性パーソナリティ障害自体が、欧米では研究が進んでいるらしいのですが、明確な定義付け出来るような病気でも無い感じで、あっちでもないこっちでもないものは、ひとまずこう呼ぼうな感じがありますよね。

 それで若者の自殺ですが、われわれの時代と違って、ひとまずフリーターをやってどうなるものでもないのは辛いですよね。われわれより前の世代は、大学は入ったけれど出なかったという人々が大勢いたんですよね。学生運動が原因で。ただその時代は、そういう連中が横並びで大勢いたから、社会はそういう時代だったと割切って、彼らを受け入れた。
 われわれの時代になると、少なくとも就社という選択をしなくとも、経済がまだまだ右肩上がりで将来の展望を描けた。
 所が今、経済に展望は無い。人口減で、さらにパイが縮小するだろうことも解っている。しかも、就活ビジネスで儲けるメディアは、大企業に就社せずば人に非ずな人生を説き、NHKみたいに正規雇用にありつけなければ孤族だ、みたいな煽り方をするテレビまである。
 確かに今のご時世、就社に失敗して、ひとまずコンビニのバイトで何とかなるという時代じゃないかも知れない。

 そこはもう、新卒の一定数は就社があぶれるという前提でセーフネットを張るしかないでしょう。就職も競争だから、努力の差が評価されるのは致し方無いので、セーフティネットが大企業に就職するのと変わらないというわけにはいかないでしょうが。
 しかしそこからあぶれても、ベーシックインカムや、会社の外で備える社会保障で、そこそこの生活設計が出来るような社会の枠組みを作れば、人手不足の中小企業への就職でも構わない、ということになる。生産年齢人口を無駄に遊ばせることもない。

※ 庶民派首相、グルメざんまい? 夫人同伴も頻繁
http://www.asahi.com/politics/update/0303/TKY201103030517.html

 全くもって、ろくでもない話だと思います。麻生さんの時は、彼はそもそも金持ちだし、警備の都合上も仕方無いと思った。
 でも菅総理は別に金持ちじゃないでしょう。政治の話をするために人を集めるのであれば官邸に呼べば済む話で、警備の都合上もそれがベスト。何より引っ掛かるのは、そこに奥方が同席していることで。限られた人間しかそこに同席できないのであれば、その奥方の席を誰か他の政治家なり学者に譲るべきでしょう。

※ マラソン川内さん  生徒らに入賞報告
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20110303-OYT8T01118.htm

 いろんな意味でこのニュースは愉快痛快ですよね。公務員というだけでも面白いのに、学習院を出ながら、教師じゃなく事務職。ひょっとしたら職場の先生より偏差値が高いかも知れない。しかも勤めているのは、進学校でもない定時制。そこには長距離ランナーとしての彼なりの戦略があってのことだろうけれど。
 まず光が当たることが無い存在が一躍脚光を浴びることになったという意味で、非常に愉快。こういう人こそ定時制の教壇に立つべきだと思う。

※ 反体制派、ベネズエラの仲裁を拒絶「あまりに多くの血が流れた」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110304/mds11030409300010-n1.htm

 アメリカに歯向かっている時のカダフィはいきいきとしていますよねぇ(^_^;)。思わず、カダフィはこうでなくっちゃ! と膝を叩いてしまうw。
 でも難しいのは、アメリカは本当はカダフィ政権に続いて欲しいんですよね。だって、カダフィ後に誕生する政権がどんなものになるか解ったもんじゃないでしょう。親タリバンな政権になるかも知れないし、親パレスチナが加速することははっきりしている。これ以上、石油産出国がオイルマネーでパレスチナを過度に支援することは、アメリカにとって頭痛の種でしょう。そんなことにオイルマネーが使われるくらいだったら、独裁者の蓄財に消えた方が遙かにましというのが、アメリカの姿勢ですから。
 飛行禁止空域設定云々と言っても、それを達成するためには、まず米軍がトリポリ周辺の防空部隊を潰すの? という話になるし。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 【仏国ブログ】日仏のディズニーランド「日本はパレードが印象的」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0301&f=national_0301_053.shtml

※ SF映画の金字塔「ブレードランナー」の前章&続編製作か?
http://www.hollywood-ch.com/news/11030303.html?cut_page=1
※ 未来の携帯のヒト型ロボット…素材も人肌に近い
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110304-OYT1T00085.htm?from=main4

※ NEC元社長が自宅で首をつり死亡 自殺か
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110303/crm11030318330024-n1.htm

※ 前日の空虚重量 70.5キロ

 サブとメインのWindowsアップデートを始めたら、れいによって全然終わらない。50%でしばらく止まっていたかと思うと、何事も無かったかのように順調に走り出して、今度は95%で止まったまま一時間。やっと終わったと思ったら、今度はインストールに入って、また止まる。
 何度もこういう状況に陥って途中で投げ出すわけですが、いったいこれはどうなってんの? 何で途中で止まるんでしょうか。どうしてMSはアップデートひとつまともに作れないんだろう。
 Windows Live Essentials 2011なんて、全く駄目。acerでアップデートしようとすると、「更新プログラムをインストールしています……」で止まるんです。3時間放置して全く駄目。3回繰り返したけれど、うんともすんとも言わず、かと言ってエラーになるわけでもない。一日チャレンジして諦めました。
 しばらく前からチャレンジしているのですが、起こることはいつも同じなんですよ。いったいどうなっているのか。Windows Live Essentials だけどうしてもアップデート出来ない。

※ 有料版おまけ BDはなんとかなるんだろうか?

| | コメント (73) | トラックバック (0)

2011.03.03

みんなで仲良く没落

※ 「中国の若者が一番尊敬しているのはフリーター」若き論客・加藤嘉一が語る中国ゆとり世代
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/03/01/2885/

>“正社員で終身雇用”が至上とされる日本とは180度違う価値観。さらに加藤氏は「日本は中国の百倍以上、抑圧されている」と続ける。

 正直、こういう所でも日本は大陸に全く勝ち目が無いと思いますね。日本型システムを一律に否定する必要は無いかも知れない。それは長い時間を掛けて、誰でも勉強すれば、ほどほどの競争社会で、生産年齢人口の6割7割が勝ち組になれる仕組みを作り上げたのが日本であり、それを真似たのが韓国でしょう。最近の韓国は、日本と欧米型の真ん中を行っているんでしょうが。
 企業社会が最強であった時代はそれでも良かった。あるいは未だに企業社会の組織力がものを言う業種、たとえば自動車産業とかは、これからも当分そうなのでしょう。
 でも産業構造が新陳代謝する中で、その手の重厚長大産業は、もはやイノベーションの中心ではなくなった。そういう時に日本型のシステムが通用するかと言えば、たぶん通用しない。

*店舗・事務所の出店時に必要な保証金が過大すぎる
http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/2011012800013.html

 先日、清谷さんが、WEB論座にこういうことを書いてらして、私は店舗商売しているわけではないけれど、昔から、これを疑問に感じていました。単なるマイホームなら、せいぜい二ヶ月分で済むものがどうして半年とか一年分も必要なのだろうと。ちなみに関西地方では、居住用賃貸でも関東ではまず考えられない敷金礼金を課している時代がありましたよね。今もそうなのでしょうか。
 その程度の金額も用意できない奴が商売なんかするな、というのはあるだろうけれど、経済がこれだけ停滞してしまうと、どうやってそれを活性化するかを考え無ければならない。
 長期雇用という日本的な枠組みが典型ですが、日本社会はこれまでひたすら個人では無く企業を支援し、その枠の外へ飛び出そうとして来た人間を叩いて潰して来た。起業の敷居を上げることで企業社会の掟を守って来た。
 ところがその企業社会が疲弊して、もう抱え込めない企業内失業者も大量に抱えているのに、まだ国はそこに補助金を注ぎ込んで、雇用を半ば強制して企業を守ろうとしている。それって、果たして同時に労働者も守っていると言えるんでしょうか?

 公務員社会も同様です。民間の感覚では考えられないような待遇で地方公務員が雇用され続ける一方で、彼らの厚遇を死守するために、年収200万円で契約公務員が使い捨てにされている。
 私は、長期雇用を維持出来る会社は、それを続ければ良いと思います。ただ、われわれは鎖国しているわけではないのですから、隣国や域内で競争がある以上、人材を流動化させて、そのイノベーションに素早く対応出来るようなビジネスの立ち上げを支援する枠組みを持つべきだと思うんですけどね。

*あと、フリーランスを嘲る日本人のメンタリティというのはどうしようもないですよね。フリーランスだということを名乗ると、辞める前は何処に会社勤めしていたんだということをしつこく問われるのが日本社会でしょう。
 ただそこで浴びせられるフリーランスへの批判や侮蔑は、特権としての正社員や組織人間のことじゃないんですよね。正社員としての艱難辛苦に耐え凌いだ経験値を、今もそれを堪え忍ぶ同胞の資格として問うている。

※ 入試ネット投稿:仙台の予備校生関与か 逮捕状請求へ
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110303k0000m040144000c.html

 ハンドルから察して、「愛ちゃん」という女性の可能性も一時期噂されましたが、やっぱり男性だったということでしょうか。それをやったシステムを知りたいけれど、連日連夜ニュースのトップで伝え、しかも速報テロップを流すような問題でもないでしょう。
 起こりうることなんだから、本来は個々の大学で備えるべき事態だと思う。

※ ロケット弾の迎撃に初めて成功 イスラエル軍戦車
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110302/mds11030212080009-n1.htm

>戦車防衛システム「トロフィー」

 原理は単純なんですよね。センサーで飛来を探知して榴弾発射。弾頭への命中ではなく、衝撃波で信管を誤作動させるわけでしょう? ただこれだと、信管を工夫して対抗策が取れなくもないんですよね。
 戦車部隊と行動を共にすることになる歩兵へのダメージはどうなのか、そこを知りたいですが。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 中国海軍機、尖閣に最接近 空自F15が緊急発進 「ここまでは初めて」と防衛省
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110303/plc11030308280004-n1.htm
※ アップル、薄く速くなった「iPad 2」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110303_430732.html
※ パナソニックが携帯ゲーム市場参入を断念 任天堂、ソニー…競争が激化で
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110302/biz11030212530027-n1.htm

※ 前日の空虚重量 70.4キロ

 喉が痛い。風邪の前駆症状が出始める。

※ 有料版おまけ 意外にロートルだった輸送任務

| | コメント (43) | トラックバック (0)

2011.03.02

一番が欲しい

※ スカイツリー世界一に到達 600メートル突破、経済効果も上昇
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110301/biz11030113280035-n1.htm

 しばらく前に、いつものコースを歩いていたら、津田山から引き返す時に、拓けた場所で見えたんですよ。比較的空気が綺麗な日でした。相模原からも見えるという話を聞いていたので、空気が綺麗なら見えるかも知れないくらいに思っていたのですが、意外にでかいんですよね。隣の東京タワーが小さく見えた。

 「一番じゃなきゃダメですか?」というのは、残念ながら我が国の現状です。一番所か二番も難しくなった。でも自分が小さい頃にささやかな誇りだったものと言えば、東京タワーであり、新幹線であり、戦艦大和だった。
 子どもたちが成長する過程で、あの時代、一番なものがこの国にもあったという事実を遺してあげたいですよね。
 しかし、この一番は何年くらい維持できるんだろう。せめて4、5年はキープして貰いたいものですが。つか、Burj Dubai(828 m)を超える高さで元を取って見せる! とかいう豪気なビル会社は日本にいないんだろうか。

※ 松沢氏が都知事選に出馬表明…石原氏は後継否定
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news/20110301-OYT1T00975.htm

 たまには神奈川線知事選のことも思い出して下さい!w
 松沢さんが出るということは、石原さんは出ないということでしょうね。石原さんはそこで、最後の夢、総理大臣ですよ。国政復帰を表明すれば、たちまち国民の支持が集まって、政界再編の核になりうる。参議院の民主&自民を引っかき回して、再編後にねじれを解消する形での石原新党で政界再編を仕掛けて、そこで解散ですよ。

 それで松沢さんですが、中途半端には終わったけれど、禁煙条例というのがありました。これが東京で普及すると、東京のマックも全面禁煙になるのでしょう。
 ただ、首都の顔として相応しいかどうか疑問ですね。神奈川県知事時代も存在感があったかというと、いまいちぱっとしなかったですよね。手堅い松沢さんに委ねるか、海のものとも山のものとも解らないけれど、とりあえずメディアを賑わして何かやってくれそうな東国原に託すか……。

*都内知事選出馬か高級マンション無料で提供する 東国原スポンサーの正体
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/gendai-000138900/1.htm

>エクセルヒューマン

 これは拙いでしょう。こういうビジネスを問題ないと言い切ってしまう神経が信じられない。

※ 英「軍事力行使排除せず」 NATOと飛行禁止空域協議
http://www.asahi.com/international/update/0301/TKY201103010646.html

*カダフィ氏「切り札」空軍で反撃
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110302-OYT1T00070.htm

 先週のパックインで元帥が、第三国介入の可能性に関して、きついことになるだろうなと仰っていました。リビアって、やたら広いんですね。それを点と線で繋いでいる。要はトリポリの攻防ですから、もし国連軍や多国籍軍を上陸させるとしたら、いかにトリポリに近い場所に拠点を設けるかが左右する。ところがそういう所はカダフィ派がマジ本気になれば制圧できるだろうから、確実性を期すなら、それこそ東側の国境線沿いの町に拠点を構えて、そこから集積所を前進させつつはるばるトリポリを狙うしかない。チュニジア国境に拠点を設けることが出来れば少しは楽になるけれど、となると、隣国同士の戦争の引き金を引く可能性も出て来るし。

※ 日立、英高速鉄道を受注へ 事業規模は計画の4割に縮小
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE2E3E2E4E68DE2E0E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

 週刊AERAの現在発売号で、ぐっちーさんが、日本の鉄道会社がウリとする正確性等、欧米人は望んではいない、まずその辺りの哲学から売る努力をすべきだと書いていました。
 鉄道発祥の地イギリスで日本の事業が上手く行っているのは、実は象徴的な出来事でして、実はイギリス人も、日本人と同様に、時刻表に執着する民族なんですよね。最近の郊外鉄道の定時制は素晴らしいです。ウォータールーからFarnboroughへ向かう列車は、駅自体も素晴らしく合理的に整備されているけれど、列車も真新しくて、20年前には考えられないほどにサービスが良くなりました。
 地下鉄は相変わらずです。ロンドンの地下鉄は相変わらず出鱈目(^_^;)。鉄道をここまで復権させたイギリス人が、どうして地下鉄を改善できないのか不思議でならないですね。もちろんロンドンっ子はいつもぶつぶつ文句言っているんですけどね。なぜか地下鉄に資本投下しようという話までいかないみたいで。
 旧大陸は駄目です。フランスなんて、われわれがパリのホテルで毎朝目が覚めて真っ先にやらなきゃならないことは、今日のストによる不通区間の確認ですから。ただ、ここはサービス二の次のおフランスだと考えれば別に怒りはわかない。
 という部分で、日本の鉄道会社も、安全や定時運行の能力に関して、良いものは受け入れられるじゃなく、その哲学をどう売り込むかをもう少し真剣に考えるべきだと思いますね。

※ いいよな、地方役人は なんと退職金3516万円! (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/01gendainet000138862/

 一時期に比べるとだいぶ下がりましたね。たぶん将来的には、地方公務員にはもう退職金は出ません、という時代が来ますよ。
 以前から感じていることですが、この国の改革の諸々が進まないのは、公務員の生活が極めて安泰であることに起因していると私は昔から思っています。
 景気が沈もうが、規制で雁字搦めになろうが、税収が落ち込もうが、自分たちの生活だけは安泰だから、もろもろ改革しようというモチベーションが沸かない。もちろんそれは公務員社会だけに原因があるわけではないけれど。
 だからこういう退職金も早めに止めて、退職金とは名ばかりの金額しか貰えない民間と一緒に、まともな生活を維持するにはどうすれば良いのか、社会保障を含めて、この国の仕組みをどう変えれば良いかを、仕組みを知っている側から、先頭に立って考えるように動いて欲しいと思います。

※ 大阪府警の脅迫的取り調べ認定 地裁判決「権利を侵害」
http://www.asahi.com/national/update/0302/OSK201103010207.html

 こういう判決は駄目ですよ。違法な取り調べがあったにも関わらず、罪は罪として裁くなら、取調室での脅迫やでっち上げは決して無くならない。ここは欧米のように、違法捜査認定=即公訴棄却という原則を確立するまで行かなきゃ駄目ですよ。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ ディオール、差別発言の著名デザイナー解雇へ
http://www.asahi.com/culture/update/0302/TKY201103010726.html

※ ジャーナリスト・東谷暁 規制仕分けという茶番劇
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110302/plc11030202550003-n1.htm

※ 忠犬ハチ公、死因の一つはがん…東大調査で判明
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110301-OYT1T00898.htm?from=main2

※ 前日の空虚重量 70.2キロ

 疲労のバロメーター、唇を壮大に噛んで血だらけになるorz。
 長らく歯並びのせいだろうと思っていたのですが、どうもそれだけじゃなさそうなんですよね。昔、歯医者さんで、良く噛むんですか? という話をしたら、削りましょう、と犬歯を削って貰ったことがあるのですが、あんまり効果が無かったんですよ。
 最近気付いたのは、自分では意識していないんだけど、疲れが溜まると、口腔内の唾液の分泌が悪くなって、前歯の外側が唇に張り付くようになる。それが原因で、どうも唇を噛みやすくなるのではと疑っているのですが。

※ 有料版おまけ Flight 19の謎を解く

| | コメント (36) | トラックバック (0)

2011.03.01

内閣の責任を選挙で縛る

※ 大特集 菅内閣、突然死3秒前
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2150?page=4

 予算が通って良かったですね。なんとかここを凌いで、イラ菅続投ということで頑張って欲しいです。党内はもとより、それを支える内閣からも見放されているというのはその通りなのだろうし、世間的には、とにかくすぐ辞めろというのがマジョリティの意志だろうとは思うけれど、私はいつも書いているように、選挙無しで三人も首を代えることには反対です。先日、それを書かずに、「3人までよ」と書いたら、しつこく絡んで来た連中が現れましたが、私の立場は不変です。でも世論は3人までならどうにか容認するでしょう。

 ただ、今選挙をやって、民主党がボロ負けしても捻れは変わらないし、そもそも、総理がバカだからといちいち選挙をしていたのでは、この国の政治は一向に良くならないでしょう。アホな総理をいかに支えて前進するかということを内閣の皆さんには求めたいですが。
 総理がバカで使い物ならないというのは、何よりそれを支える内閣の面々が無能だという証でもある。総理が任期を全うせずに辞める時は、総理も閣僚も、次の選挙には立候補できない、みたいな法律を作って欲しいですね。そうすれば少しはまともに働くでしょう。

※ 社員自殺、マツダに6千万円支払い命令 神戸地裁支部
http://www.asahi.com/national/update/0228/OSK201102280020.html

 嫌なニュースですよね。日本中のありとあらゆる仕事、職場で、信じられないような苛酷な労働をわれわれは強いられている。二人でやれば済むものを、いかに人減らしして達成できるかの限界を追求したのが、このバブルが弾けた後の日本経済でしたよね。
 労働基準法も労基署も全く無力。そこで犠牲者が出てせめて裁判になって社会全体の雰囲気が変わればまだ救いようもあるけれど、現状は死屍累々。何も変わらない。

 こういうことが起こる度に見逃せないのは、やっぱり解雇規制の問題が絡むんですよね。簡単に解雇できないから、なかなか人を増やせない。ミニマムな人材で回そうとする。ミニマムな人材で回していると、いざという時に無理が来る。失業率がそれで上がることを恐れずに、そろそろ解雇規制の撤廃に乗り出さないと。

※ 郵便局会社も110億円の赤字へ 来年度、ゆうパック問題飛び火
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110228/bsd1102281907019-n1.htm

 正規雇用増の裏で大量の雇い止めが出たり、早くもこんな赤字を抱える羽目になったのに、マスゴミ各社さんは、こういう形で淡々と事実を伝えるだけで突っ込んでレポートしようとはしないんですよね。不思議ですよねぇ~。どうしてだろ、なんでだろう♪。

※ 民放ぼろ儲け TBSは経常利益前年比133%増の91億円予測
http://www.news-postseven.com/archives/20110224_13371.html

 二つ問題があって、民放各局は、事実上こういう形で国税が入っているにも拘わらず、番組作りはぶっちゃけ出鱈目、くだらない番組ばかりと言っては何だけど、欧米のテレビ局ほどに視聴者のニーズに応えているわけではないし、番組作りに公共性も無い。日曜のゴールデンの時間帯に報道番組が来るなんてことは絶対に無いわけです。
 視聴者のニーズにしても、テレビしか楽しみがないお年寄り向けの番組を作ろうとはしないし、かと言って、ゴールデンの番組を見ると、いったいどういう世代向けの番組作りか解らないラインナップでしょう。国税を入れるのであれば、当然公共性を求める権利が我々にはある。
 もう一つの問題はNHKです。NHKが事実上の国営である限り、NHKは公共性の束縛から逃れられない。そのNHKの電波をあまねく全国に届けるためなら、国費投入やむなしの意見が堂々とまかり通ってしまう。一刻も早くNHKを民営化しなきゃ駄目ですよ。
 名古屋を発祥とした減税運動って、そう現実性のあるものではないけれど、NHKの受信料なんて税金と似たようなものでしょう。あれを止めるだけでも減税になる。しかもNHKはそれで何も困らない。CM収入で経営すれば良いだけの話だから、国費も要らない。NHKも箸の上げ下ろしをいちいち口出しされずに済むし天下りを受け入れる必要も無い。電波利権は、われわれの足下にあるということを自覚しないと。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ ナチ制服姿でTV出演の「氣志團」に謝罪要求 ユダヤ人団体「文明国で許されない」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110301/amr11030107050001-n1.htm
*au新製品発表で発覚! KDDIの田中社長もファンだというMAD『総統閣下シリーズ』とは?
http://getnews.jp/archives/101626
※ Gmailで障害発生 一部ユーザーのメールなど消える
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/28/news029.html
*Gメールの一部消失「メモや写真が…」 復旧作業中
http://www.asahi.com/business/update/0301/TKY201103010076.html
※ アカデミー賞 『英国王のスピーチ』が4冠
http://www.mtvjapan.com/news/cinema/18827

※ 前日の空虚重量70.6キロヤバス。

 ここしばらく細切れにして寝ていなかったので、疲労が溜まって今朝はとうとう二度寝してしまう。

※ 有料版おまけ 養護施設というあり方。

| | コメント (82) | トラックバック (0)

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »