« 原発の安全性は証明されたのか | トップページ | 鳴らない緊急地震速報 »

2011.03.19

重力から解き放たれて

 辛い一週間でした。疑いよう無く、この一週間というのは、戦後の日本が遭遇した最も悲劇的で、苦難の一週間となりました。しかもそれが終わる可能性も無く、悪化する可能性すらある。
 70年80年になった人の一生で、これほどの苦難に直面することは、恐らく誰にとってももう二度と無いでしょう。身内の不幸はいつかはやってくる。親が先に死ぬのはただの順番。子が親より先に死ぬことはあってはならないことです。今回の震災では、そのあってはならないことも起こった。

 危機は去ったわけではないし、あの瓦礫の中に埋もれているだろう人々もまだ大勢いる。避難所での辛い生活はまだ始まったばかり。でも一週間経ちました。われわれはいつかは立ち上がり、涙を拭いて前進しなければならない。この過疎と少子化に沈む地方で、いつかあの瓦礫の山が、何事も無かったかのように再生する日が来るでしょう。陽光煌めく港に子ども達の笑い声が戻る日が来る。それは10年後か、20年後か先かも知れないけれど、私たちの再生しようという情熱と強い決意は、必ずそれを成し遂げるはずです。
 親を亡くし、途方に暮れる子どもたちが、いつかあの廃墟に家を建て、自分の家族を持ち、子どもを連れて墓前に報告する日が必ずやって来る。
 この週末、私たちはまだ不安におののき、途方に暮れているけれど、消えた故郷を思い、亡くなった犠牲者に頭を垂れ、傷ついた人々を抱擁し、戦う兵士の無事を祈り、前進することを誓いましょう。この国が失ったものを必ず再建し、子どもたちを守り、彼らの成長を見届けることを犠牲者に誓いましょう。彼らが飛び立つその日まで。

 ドラマ「glee」から、「Defying Gravity」を捧げます。

It's time to try defying gravity
I think I'll try defying gravity
Kiss me goodbye
I am defying gravity
And you wont bring me down

 お別れのキスをして。いま飛び立つから……。貴方には止められない。

 「オズの魔法使い」をミュージカルにしたブロードウェイの舞台「Wicked」(大阪のUSJでは短縮版を年明けまで上映していたらしい。動画がニコ動にあり)の中で、西の悪い魔女エルファバが、友と別れ、決意を高らかに歌い上げるハイライトが、この「Defying Gravity」です。
 gleeの中での「Defying Gravity」には、深い思いが込められています。この歌に強い思い入れがあるゲイのカート青年は、どうしてもこれを歌いたいんだけど、顧問から、「これは女の歌だ。君は男だから高音のFは出せないだろう」と言われる。でも、彼の父親が怒る。ゲイの息子という存在は受け入れられないけれど、差別は許せないと。
 じゃあ、上手い方に歌わせようということで、ヒロインのレイチェルと二人でオーディションを受ける。でも彼は最後には、いろんな思いに囚われて、わざとキーを外してポジションをレイチェルに譲る。
 これは、オズの魔法使いに於ける、差別され苛酷な運命を歩むエルファバの悲劇と、ゲイとして差別される苦しみを知っているカートというキャラクターを見事に融合させたシーンで、確か9話だったと思いますが、絶句するしかないほど良く練られた脚本です。脚本家の強いメッセージと創造力がそこに込められている。

*レイチェル&カート版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10904416

*カート・ソロ版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11554479

*↑ニコ動には、レイチェルとカートが歌うそのもののシーンと、カートのソロバージョンの二つが上がっています。どちらも甲乙付けがたい。
*Defying Gravity Tony Awards
http://www.youtube.com/watch?v=3g4ekwTd6Ig

*ちなみにブロードウェイでこの役を演じたIdina Menzelも、相方のグリンダ役を演じたKristin Chenoweth(The West Wingの後期シーズンでおちびな広報役を演じ、Pushing Daisies でエミーに輝いた)も、ゲスト出演という形ですが、gleeのシーズン1で、大事な役所で出演しています。Youtube では二人がこの「Defying Gravity」を歌う動画が何本も上がっています。
*劇団四季も「Wicked」で「Defying Gravity」を和訳して歌っているのですが、こちらは全く駄目ですね。こんなシンプルな歌詞なのに、どうしてあんな酷い訳になるのか理解出来ない。それにしても、このドラマの訳詞のクオリティは凄いと思う。

*Somebody to Love
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10826679

 ↑これもお勧めです。

※ 4号機プールの核燃料、発熱突出 まだ使用途中の燃料も
http://www.asahi.com/national/update/0318/TKY201103180577.html

*最先端のレスキューロボ、いまだ待機…受け入れ態勢整わず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000655-san-soci

 東京消防庁がやっと深夜から放水を始めたみたいですが、秀忠、今頃来たのか!? な話ですよね。要請が無かったからという話になっているけれど、そういう問題? 未だに羽田や成田から高圧消防車が動いたという話はないし。こんなの国交省の航空局辺りが真っ先に提案しなきゃならない話なのに。
 偵察活動に関しても、私はずっと疑問を持っていたのですが、建て屋が吹っ飛んだ時、「どうなっているか解らない」と当局が長時間繰り返した。
 ほにゃらら基地からうんたら偵察機を離陸させれば一時間で精密写真を撮って戻って来るでしょう。でもそういうニュースは聞かない。自衛隊はいろんな偵察ユニットを実験しているのに、それを使ったというニュースもない。もちろん東京消防庁もいろんな研究機関も、災害時用のロボットを持っているのに、それが突っ込んだというニュースも聞かない。何か変ですよね。
 総力戦が求められている時に、言われなきゃ出しませんという姿勢は困るんですけどね。

 それで、燃料プールの状況に関して書きます。専門家の皆さんのほとんどが「プールでの再臨界はあり得ない」と説明してらっしゃる。何かのテレビで見た所では、そのあり得ないという理由が「個々の燃料棒は離して置いてあるから」という理由でした。
 とても驚きました。というのは、炉心内で想定される再臨界は、ペレットがボロボロになって格納容器の底に溜まり続けることで発生するとこれまでずっと警告されて来ました。それはボロンがちゃんとそこに届いていれば、まあ阻止できるでしょう。可能性は0ではないけれど。しかもそういう状況では、入ったとされる制御棒も一緒に崩壊している可能性が高いので、さらに再臨界は起きにくくなる。

 では燃料プールはどうか? すでに建て屋は吹っ飛んだ。壁もボロボロです。そんな状況下で、燃料棒が整然とプールの中に並べられている状況を想定するのは難しい。今後燃料棒が溶融して、プールの底に溜まり続ける状況が当然起こり始めるでしょう。もしプールの壁や底に亀裂でもあって、そこに一定の流れや地震や爆発による震動があれば、ペレットは重いとはいえ、少しずつそこに集まり始める。結果として再臨界に至る可能性は、恐らく炉心での再臨界より高いだろうと思います。
 事実上炉心も格納容器も無い剥き出しのままでの臨界になりますから、これが何らかの爆発を起こしたら、相当に深刻な汚染を起こすことになる。3号炉はMOXだし。それでもチェルノブイリのようなことにはならないでしょうが。しかし、強度の汚染域が発生して、いよいよ誰も近づけなくなるでしょう。

 昨日の放水作業に関しては、見込まれた程度の結果はなかなか得られなかったのでしょう。なぜなら、早朝の時点でも、昨日お昼に計測された、ほとんど誤差の範囲のような数値しか公表されていなかった。もし上手く行っていれば、毎時の計測値を公表するでしょう。こういう、いかにも都合の悪い数字が出たから公表を控えているように見られてしまう所が、記者クラブメディアはスルーしても、日本政府は数字を隠していると各国から批判される原因になる。
 ただ、ここは数字の増減に関わらず、間断なく水を送り続けることが重要ですから、今日以降もそれを続けるしか無いでしょう。

*未明の放水作業で放射線量が低下
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110319/dst11031908250015-n1.htm

 良かったですね。これで効果が確認された。

※ 福島第1原発:町民2千人と役場が埼玉へ避難…福島・双葉
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110319k0000m040156000c.html

 良い試みだと思います。個人単位ではなく、地区単位で引っ越して、引っ越した先の自治体や行政が、その町のプライドを掛けておもてなしすべきでしょう。

※ 寄港の大型船で被災地へ物資 枕崎市漁協が提供募る
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=31109

 千トンはでかいですね。県民の皆様はぜひ、それを満たすだけの物資を供出して欲しいですが。北海道はなっちゃんをチャーターするみたいですね。
 かごんまも、余っているとは言わないまでもフェリーの便数を減らして、救援任務に向かわせるくらいしても良いんじゃないでしょうか。県がレンタルという形にして。
 船というのは、自己完結した巨大な家ですから、避難するにしても最適でしょう。神戸震災の時にも起こったことですが、この洋上の避難先というのがいま一つ不人気なんですよね。
 しかも、原則的には、一日も早く一人でも多くの被災者を余所に送り出すべきなのに、数があまりに多すぎるのと、一方で地元を離れたくないという人々もいて、なかなか被災エリアの外への疎開が捗らないのも神戸で起こったことですよね。

※ 政府・民主、「大島理森震災担当相」打診、自民は拒否へ 亀井、仙谷両氏の入閣検討
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110319/plc11031901310001-n1.htm

 挙国一致内閣は良いんだけど、いかにも責任の片棒を自民に担がせようという魂胆がみえみえですよね。

※ 北沢防衛相、「決断」丸投げ 現職自衛官が悲痛な寄稿
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110319/plc11031901160000-n1.htm

>「首相と私の重い決断を、統合幕僚長が判断し、自ら決心した」

 北澤さんは良くやっていると思いますが、これは駄目。言葉を選ばなきゃ。

>2度の会見でヘリの乗員をねぎらう言葉も一言も発しなかった

 指揮官が任務の途中でそんなことをする必要は無い。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 東京ディズニーランドなど21日以降も休園 再開は未定
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110318/biz11031813480013-n1.htm

※ スターフライヤー:原発事故理由に乗務拒否で欠航
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110319k0000m020140000c.html

※ 被災者をロシアに受け入れ=治療、再就職も-メドベージェフ大統領
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011031801274
※ 自粛ムードに批判の声 本当に「不謹慎」なのか
http://www.j-cast.com/2011/03/16090626.html
※ 天皇陛下がTwitterを開始か? 「みんなに明るい笑顔が戻る事を心から願ってる」
http://rocketnews24.com/?p=81284
※ 小向美奈子さんを釈放 検察「起訴する証拠なし」 不起訴の見通し
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110318/crm11031816260002-n1.htm
※ AC大量CMに苦情殺到…脅迫電話も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000001-dal-ent
※ 「桜まんじゅう」復活販売 鹿屋の串良商高生ら試作
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=31128

※ 前日の空虚重量72.8キロ

 コンビニ。やっと牛乳を小さいパックをひとつゲット。パンは選べない。総菜は時々入る。酒のつまみの類はもう全く無くなったらしい。

※ 有料版おまけ JAPAN RISING

|

« 原発の安全性は証明されたのか | トップページ | 鳴らない緊急地震速報 »

コメント

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T01107.htm
「大島理森震災担当相」以外にも、谷垣氏へ原発対策担当大臣を打診という報道もありますね。

投稿: sai | 2011.03.19 10:20

れいによって産経の菅叩き記事ですが、この記事が本当なら菅が東電に乗り込んで「バカ野朗」と激怒した理由もわかりますね。

>「東電のバカ野郎が!」官邸緊迫の7日間 貫けなかった首相の「勘」 またも政治主導取り違え
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/plc11031800190002-n1.htm

>「まず、安全措置として10キロ圏内の住民らを避難させる。真水では足りないだろうから海水を使ってでも炉内を冷却させることだ」
>首相の意向は東電に伝えられた。
>だが、東電側の反応は首相の思惑と異なっていた。
>10キロの避難指示という首相の想定に対してはそこまでの心配は要らない」。海水の注入には炉が使い物にならなくなる」と激しく抵抗したのだ。
>首相も一転、事態の推移を見守ることにした。東電の“安全宣言”をひとまず信じ、当初は3キロ圏内の避難指示から始めるなど自らの「勘」は封印した。
>ところが、第1原発の状況は改善されず、海水注入の作業も12日午後になって徐々に始めたが、後の祭りだった。建屋の爆発や燃料棒露出と続き、放射能漏れが現実のものとなった。


投稿: S45C | 2011.03.19 10:43

> 70年80年になった人の一生で、これほどの苦難に直面することは、恐らく誰にとってももう二度と無いでしょう。

うーむ、ちょっと感極まりすぎでは。
直接被害を受けた方はそうかも知れませんが、それ以外の多くの人にとっては今のところちょっとした不便と悲しみでしかないでしょう。
今回の件が収拾してもこの先何十年かのうちにもっとひどいことが起こるのは確実だと思ってますよ。関東大震災だってこれからなんだし。

投稿: | 2011.03.19 10:44

原発がどんなになろうと首都圏は大丈夫なように配置されてますし、震災・津波の死者も二万程度すむでしょう。復興可能な程度ですし、土木関係の株も上がりまくりですよ。柄にもなく悲観的・感傷的になる必要はないと思います。

投稿: thinkpadlove | 2011.03.19 10:59

昨今の電力不足を少しでも解消するために、ここは個人用発電設備(太陽光、都市ガス、風力w)の導入費用にエコポイントをがっつり付与(100%でもいいい)がいいかと。エコポイントの仕組みをそのままに、対象増やして期間増やして、財源を用意するだけだからできなくはないと思うし(簡単とは言わんが)
大石さんどこぞに提言pls^^;
ETC騒ぎの時のように工事が殺到するかもしれませんが、経済が回るし多少なりとも電力マージンができる。
あと、マンション用の太陽光&都市ガス&蓄電設備が屋上にどーんとか売ってればいいんですけど。
管理組合に導入しようよぉマンションの価値あがるしぃって言うんですが(たとえば、管理費が月1~2万増えるくらいなら許容できる)
(停電時でも電力供給はX時間OK(燃料ある限り)の災害対策マンションw)

ただ、今の太陽光発電って、停電したら専用コンセントから1.5KWかつ、手動切り替え&復電時にまた手動切り替えっつう悲しい仕様なんですよね。
発電力が家一軒賄えないから&電力を割り振りしたりする箱が商用電力だからとかあるようですが...

でもって、今恐れているのはこんななかで関東、南海等の地震がお待たせしましたってきたら本当にやばいなぁってところです。
普段から1週間分程度の食糧、水、燃料(カセットガス他)は用意しているので買占めに走らなくてもいいんですが、ちょっとずつ備蓄を増やそうかどうしようかと迷っています。

近所のスーパーは、生鮮食品はありますね。レトルトの類も一人3つまでとか制限したからか、そこそこあります。水はないですが....。
なぜかたまたま立ち寄ったローソンの通路に2L×6本の段ボールが山積みに...
TVを見てからあわてて買い占める頭の悪い人たちが一通り買った後は普段通りに戻りつつあるというところでしょうか。
(支援物資になるものはスーパーに並べる前にあちらへ送ってほしいので水、米等が並ばないのは問題ない)

投稿: Nori | 2011.03.19 11:26

> AC大量CMに苦情殺到…脅迫電話も

個別企業としては流しづらいなら業界団体として、「救援のため一時品不足ですが、増産しておりますので買いだめは不要です」とか「スーパー○○は節電のため何時までの営業をしています」などの情報をCMとして流して欲しいですね。ホームページを確認できないor確認しない人もいますからCM枠を利用してもらいたいものです。

投稿: 一般書店で | 2011.03.19 11:32

>要請が無かったからという話になっているけれど、そういう問題?

そういう問題です、組織で動くとはそういうものです。

>結果として再臨界に至る可能性は、恐らく炉心での再臨界より高いだろうと思います。

原子炉燃料の濃縮度、さらに使用済みの状態では臨界に持っていく方が大変だと思います。

投稿: KAZ | 2011.03.19 11:44

ネットに出回っている、クロネコのこれ
http://img.pics.livedoor.com/012/f/6/f671acc848c4e30b72d0-1024.jpg

日本郵政に悪路対応の配送車あるの?

投稿: | 2011.03.19 11:46

就航しなかった 瀬戸内海でねむる 新おがさわら丸を ぜひ有効に使ってほしいです。。

投稿: joy | 2011.03.19 12:20

消防庁は一回出向く途中の道路でUターンしたんです。
最初の水素爆発の直後です。
出向いた消防車は今出ているセットと同じクルマと思います。
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210312214.html
「12日午後3時半ごろ、東京を出発しました。しかし、その後、爆発事故が起きたために、当初、予定していた任務ができなくなり、引き返すことを決めたということです。ハイパーレスキュー隊は、離れた場所から強力な放水作業ができる特殊な車両を東京の本部から現地入りさせる予定でした。」

投稿: pongchang | 2011.03.19 12:23

>ネットに出回っている、クロネコのこれ

スキー場対応で数はありません。昔は雪上車もありました。
神戸の時は道路が復旧するまで三輪バイクを急遽投入して配達しました。道に倒壊した建物があったので効率良く配達できました。

投稿: 外環黒猫 | 2011.03.19 12:25

次のフェーズは、炉内の析出した塩の塊の処分でしょう。1t海水を入れれば30kg、1000t入れれば30t。煮詰まれば「塩竈」そのもの。これは確かに神の領域ですから。1-4号炉については石棺にするのも大変です。どこかで水洗いしたとしてもその廃液を何処に貯めるというスキームが問題になるのは確かです。ロシアが日本海に流したあれ。

投稿: pongchang | 2011.03.19 12:42

>※ AC大量CMに苦情殺到…脅迫電話も
>>「今から刃物を持って押しかけるぞ」
>その気持ちは解る(^_^;)。そらあれだけ陰気なCMを大量に流されては鬱にもなります罠。

テレビを見なければいいのでは?引越の時にテレビを捨てて5年以上経ちますが、困らないどころかいかに時間の無駄か実感しますね。惰性の怖さですね。災害で停電になれば使い物にならないですし。

投稿: | 2011.03.19 12:42

>テレビを見なければいいのでは?

NHKにあわせておけば問題なし。最初からCMなし。

>災害で停電になれば使い物にならないですし。

ワンセグが威力を発揮。必要な情報を得るにはやはりテレビが有効。


投稿: | 2011.03.19 13:10

ワンセグは中継局だかの設備の停電で見られなくなったところある。

投稿: | 2011.03.19 13:38

> その気持ちは解る(^_^;)。そらあれだけ陰気なCMを大量に流されては鬱にもなります罠。

私は全然。民放の下らない番組同様、CMも下らないのが多いし。それにその矛先をACに向けるのはお門違い。一般CMを流す決断力がないんでしょ。
ラジオにするのも手です。

投稿: | 2011.03.19 13:59

海水を入れられない理由ですが、原子炉内の圧力が高い場合、外から何かを
入れることができません。配管が破裂して、冷却水が外に漏れ出すまで何も
できません。
また高温の炉内に海水を入れると、水分が激しく蒸発して、塩分が残って
しまいます。
人の手で取り除くしかないのですが、無駄に被爆者を増やすだけになります。
制御用コンピュータの再起動も困難になります。(電気機器は塩水厳禁です。)
全員遠くに避難して、メルトダウン、水素爆発を待つのが最善という、酷い
設計になっています。
発電所に電気を供給する電線は1系統しかなく、災害対策は行っていません。
想定外ということにして、コストダウンに徹しています。
非常用発電機の重油タンクに時限爆弾をしかけ、電線を切るだけで日本中の
原発がメルトダウンしてしまいます。そういう仕様です。
設計上問題があることについては、現場では解決できません。現場は文字通り
必死の作業を行っています。ご理解をお願いいたします。

核燃料は水がない状態では安全ですが、内陸にある原発にどうやって核燃料を
運び入れているのかを聞かれると困るので、原発を持つ国のトップは皆、
困っているはずです。

現在の状況ですが、放水は現場の洗浄のために行っています。
放射能が高いと長時間の作業ができません。
放射性物質を建物内から、海中に洗い流して(移動して)いるわけです。
もちろん公表できません。
もう何日かすれば、地上の放射能がだいぶ少なくなったと発表があるはずです。

投稿: 二太郎 | 2011.03.19 13:59

◆2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束をしたという。
 ↓
◆麻生総理が原発安全対策予算を盛り込む
http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf
ページ:59/995に記載
 ↓
政権交代で壊国はじまる
 ↓
枝野がドヤ顔で仕分けする
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html
 ↓
積極的に原発を推進するミンス政権が今年2月に福島原発の延長使用を承認
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
 ↓
東日本大震災
 ↓
福島原発好評崩壊中←今ここ

投稿: | 2011.03.19 14:51

投稿: | 2011.03.19 14:51氏

ちゃんと予算書の明細を読んでる?
何処にも津波対策なんか無いよ。
検証もせずに2ちゃんねるのコピペ信じるなんてねえ。

投稿: | 2011.03.19 14:56

「原子力安全対策費」のことでしょ?

産経の記事も
『日本の原発の耐震安全指針は時代遅れで、巨大地震が発生した場合は持ちこたえることができない可能性があると警告していたことが分かった』
とかいてあるのだが。
「津波対策」じゃないからデマとはwww

投稿: | 2011.03.19 15:14

だから今回の地震にも福島原発は耐えたんだけど?
今の状態は大津波をかぶった結果。
そんなことも知らないの?
津波対策じゃなけりゃなんにもならんよ。
まだ津波について言及した日本共産党と、それを
無視した東電と当時の小泉、安倍政権のほうが
関連性があるわ。

投稿: | 2011.03.19 15:18

>投稿: | 2011.03.19 15:14

ああ、デマなんて書いてないけどね。君にデマだって自覚があるんだね。

投稿: | 2011.03.19 15:19

以前,スパコンの話題の際に少し紹介した,東大天文(現在は国立天文台)の牧野淳一郎先生が,今回の福島原発の件について詳細に解析しています.世界的な物理(天文)学者が誰にでも見られる形で公表している訳で,非常に緻密な計算と考察がなされています.

http://jun.artcompsci.org/journal/journal.html
http://jun-makino.sakura.ne.jp/Journal/journal.html(上記で繋がらないときはこっちで)

私自身も大石先生と同じく,「チェルノブイリ並み」等の意見はトンデモの類だと思ってましたが,上記を見てうーんとなっています.特に「レベル5 冗談としか思えない」は衝撃的です(まあ,今日になってあちこちで海外で懐疑的だという話は出てきていますが).

投稿: 所長さん無事でよかった | 2011.03.19 15:21

すいません.下のリンク,余分なコメントで繋がりませんでした.

http://jun-makino.sakura.ne.jp/Journal/journal.html

投稿: 所長さん無事でよかった | 2011.03.19 15:23

>検証もせずに2ちゃんねるのコピペ信じるなんてねえ。

こう書いてあって、「デマ」でじゃないとw

>だから今回の地震にも福島原発は耐えたんだけど?
>今の状態は大津波をかぶった結果。
>そんなことも知らないの?

原子炉建屋が大津波で崩壊したんですかwww

投稿: | 2011.03.19 15:25

主は想定以上の「地震」、副は冷却系が「津波」でやられたため、じゃないの?

投稿: | 2011.03.19 15:29

いや、地震で原子炉は大丈夫だった。
主な理由は津波で冷却装置などや自家発電装置などが全部アウトになったから。

投稿: | 2011.03.19 16:10

zakzak
米“放射能パニック”隠蔽政府にヒラリー激怒「信用できない」
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110318/plt1103181529003-n1.htm

検証ブログ
ZAKZAK反日記事のソースを調べてビックリ
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20110320

「日本国民の間で政権への不満が高まっている」という日本からのレポートをソースに、
「アメリカで反日感情が高まっている」と報じ、国内を不安に陥れるZAKZAK

「アメリカが怒ってる」を捏造した記事を目にするのはもう何回目だろう。
シリーズものなのか?

投稿: | 2011.03.19 16:14

昨日も言ったけど、原発以前に、
ガソリン行列の車内で暖をとるためのストーブで、一酸化炭素中毒
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110319_8
軽自動車に原チャリのガスタンク外して積んで給油に、漏れたガソリンで、爆発炎上
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110319k0000e040073000c.html
世の中は、車乗りの頭の中はその程度。
良く、大石先生が安楽死の話もするけど、何もガソリン行列の中でやらなくてもいい。
行列する人間の品性はその程度、我欲で非難を浴びたけど、石原の言うとおり。

投稿: pongchang | 2011.03.19 16:23

それで、これからの原子炉については、原子炉の予備電源は原子炉にする。
自然循環でも回る、オハイオ級の原子炉が最適。
米国のチューが今予算を振り向け様としているのが、燃料集合体1個分のSMR。
付帯施設がやわなのは言い訳にならないが、原子炉にすればやわにはしないだろう。
KKの変圧器の反省が活かされていない。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/07082301-j.html

投稿: pongchang | 2011.03.19 16:27

>世の中は、車乗りの頭の中はその程度。

車乗り全員のいったい何%なの?
そこまで言い切る以上何らかのデータ持ってるんでしょうね。
わずか1%にも満たないごく一部の例外をもって決めつけてるんじゃないの?

投稿: | 2011.03.19 16:30

都内某繁華街ものすごい人出。むしろ不景気で閑古鳥が鳴いてた震災前の4割増し。明らかに東電の今日の計画停電中止とそれに伴う列車ほぼ通常運転の影響。
もちろん原発と被災地救済こそが最大緊急の課題だけど、日本経済の為にも、なんとか電力問題にも道筋をつけてほしい。

投稿: | 2011.03.19 16:34

車乗りの>遊ぶ為に乗ってるんじゃないでしょ?一酸化炭素中毒は確かに、本人の知識不足だが、ガソリンに並んでるのは、殆どの人がどうしても必要だからですよ。頭がわるいからじゃない。じゃああなたは、今から何があっても車に乗らないんですね?かしこいから

投稿: | 2011.03.19 16:40

救援の電池被災地に送られず
http://www.youtube.com/watch?v=JUdIfIh692U

・政府がメーカーに乾電池を要請
 ↓
・メーカーが政府に190万個を送る
 ↓
・危機管理センターはほったらかしで被災地に乾電池が送られず。
理由
「救援物資は自治体の要請があって初めて送るものだが、要請がなかったので送らなかった」

投稿: | 2011.03.19 16:44

>「救援物資は自治体の要請があって初めて送るものだが、要請がなかったので送らなかった」

要請を無視(というか、自治体が機能していないので憶測で送る)
『被災地の実情を把握しないで送りつける無能な政府』(日刊ミライ(仮))
という記事になりそうな悪寒。

投稿: | 2011.03.19 17:30

今から?しょうがっこういぜんからだよ。
まず、住むところを選ぶ所から始まる。
自家用車の使用はしなくても生活が成り立つ所。
先々日も言ったが、車は喘息の仇でもある。
タクシーに乗ったとしても、他の車がぶつかるかもしれない。
路線バスどまり。
amazonなどの配送を前提とする買い物は避ける。
中元や歳暮などを侮蔑する。
そういう基礎の基礎から、車は忌み嫌っている。

投稿: pongchang | 2011.03.19 17:34

どうやらガソリン行列自体には品性は関係ないようですな。

投稿: abcd | 2011.03.19 17:47

話の腰を折って申し訳ないです。

http://mainichi.jp/select/biz/kansoku/news/20110317ddm008070151000c.html

「復興の長期的視点=東京大教授・伊藤隆敏」

「まず、真の復興とは、震災以前と全く同じ街並みと生活・産業インフラを復活することではない、
という基本的合意形成をしてほしい。」


(皆さん、既にお読みになってるかもしれませんが、)
復興に際して、どれだけコンパクトシティの考え方を取り入れる事ができるのか。
もちろん被災者の方々は感情的になるでしょうし、それをどう説得するのか。

原発事象が片付いたら、嫌でも持ち上がってくる問題です。

投稿: T66 | 2011.03.19 18:05

>自粛ムードに批判の声 本当に「不謹慎」なのか
でも、自粛ムードを憂慮しているのは、今まで過大な経済活動のオコボレを拾っていた連中が多くて(ホリエモンなんて現在保釈中の身で海外逃亡ができないから吠えているのでは?)、本当に利に聡いヤツは、今の状況で何やれば儲かるかを探りに街に出ているとか、ボランティアだか物資提供だかのフリをして被災地に入って、密かに調査しているはず。そういう人は自粛すら商売のネタにする。
また、電力がこういう状態で帰宅が早まると、また別のムーブメントが発生する気がする。今までサビ残などで帰れなかった家族が一家揃うことが多くなったり、在宅勤務を本気で考えたり、独身の一人暮らしの身だとやはり寂しいとか、電気を使わない生活(停電だしテレビがああだからって、手持ちのラジオのうち10台同僚に貸出中)とか、その辺にライフスタイルの変化とそれに伴う新たな経済活動のネタが転がっていると思う。
特に夏は大幅な冷房カットや工場の夏期長期間の稼動停止が予想されるので、自粛どころかコンパクト経済を本気で目指さないとならなくなるでしょう。

投稿: 剣 | 2011.03.19 18:05

http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesd5020.htm
 神奈川県内では、平成20年11月に、ライター用ガスを吸引したことが原因で爆発が起き、3人が重軽傷を負い、車両5台が全半焼するという事案が起きています。
 ガスの吸引は、取り返しのつかない結果につながるおそれがある非常に危険な行為です。

投稿: pongchang | 2011.03.19 18:12

2chで↓を正論と言っていた人が多数いましたが、政府なら勝手に送ってもいいのだろうか?結局現地で開封されないままだったりして・・・。よー分からん。

西宮市議会議員・今村岳司
http://xdl.jp/diary/?date=20110313
>次に、要請されないかぎり何も送らないことです。何が不足しているかもわからずに送られてくるものは、千羽鶴と同じゴミです。「着るものがないだろう」とボロを送られても馬鹿にされたと思うだけです。水もガスもないところにカップ麺を送られても意味ありません。現場に何が必要かを理解しているのは現場のプロだけです。「○が不足しているのでどこに送って欲しい」という呼びかけに応えるのであれば、ぜひ送ればいいともいます。

投稿: | 2011.03.19 18:22

>投稿: pongchang | 2011.03.19 16:23
品性下劣の見本のような方ですね。
どうか自動車全廃を祈って下さい。
こういうヤツに限って、自衛隊の車両はいい車両とか言うんでしょうね。

投稿: 上品ドライバー | 2011.03.19 18:44

今できることは、災害に遭われた方にガソリンや食料が回るように、買占め行動に参加しないいことです。それだけでもいいのです。思い当たる方は、自らの品格の無さを反省しましょう。国士とか、こういうものです。ナベツネ。国を憂う資格なし。

投稿: | 2011.03.19 19:05

ニューヨークタイムズ グローバルホークのデータ解析結果きました。1マイル以内は数週間内に死亡です。
http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/16/world/asia/japan-nuclear-evaculation-zone.html?scp=1&sq=estimates%20of%20potential%20exposure&st=cse
1.6 km以内は、数週間以内に死亡
3.2 km以内は、2ヶ月で死亡の可能性
4.8 km以内は、口や喉からの出血
8.0 km以内は、吐き気、嘔吐、脱毛
80 km以内は、血液の化学的変化

投稿: | 2011.03.19 19:35

>同じ街並みと生活・産業インフラを復活することではない
http://tettai.jp/article/2010/11/24/3779
限界集落を論じた本だが、良書。
「『撤退の農村計画―過疎地からはじまる戦略的再編』(学芸出版社、本体2300円+税)が増刷されることになりました。みなさまにこころから感謝いたします。ツイッターでも関連する議論が盛り上がっています(ハッシュタグは#tettai)。今後ともよろしくお願いいたします。」

投稿: pongchang | 2011.03.19 19:52

米軍が無人偵察機で上空から撮った原子炉の詳細映像はすでに政府に届けられている、という話があります。

投稿: | 2011.03.19 20:05

自動車やガスが嫌なら、自動車もガスもない無人島で生活される事をおすすめします。そうすれば我々は自動車で支えられているインフラを破壊されなくて済むし、貴方は大嫌いな自動車を観なくて済むのでwin-winな関係でいられますね。
一刻も早く移住されたほうが良いですよ。

投稿: | 2011.03.19 20:09

今日、初めてガソリンで行列に並んだんだが、呆れたことに待ってる間、エンジンを止めない車が圧倒的。これじゃぁねぇと思うよ。ガソリンに限らずあちこちで生活に締りはないだろね。今の日本人は。豊かさに慣れっこだからね。

投稿: | 2011.03.19 20:29

車は喘息の元>車ないとこに住めばいいじゃん。治す為に山の中でマラソンして下さい

まぁ一生車つかわなければよし。

投稿: | 2011.03.19 20:37

食料品の買いだめってそんなに悪い事なんですか?
買いだめって言っても、自分の家で消費出来る分だろうし。

賢明との境はどこでしょうか?

投稿: | 2011.03.19 20:41

今度の災害でアメリカに借りを作ってしまった。沖縄を差し出すを迫られるかもしれない。菅には、その覚悟があるのだろう。

投稿: | 2011.03.19 20:50

【NewsBrief】米当局、原発周辺の放射線量情報の詳細開示を拒否
http://jp.wsj.com/Japan/node_203635
やはり、日米で観測データの食い違いがあるのでは。

確定的影響と確率的影響
被曝した場合の人体への影響としてはこの2種類が考えられている。
確定的影響は強力な放射線源が人体に破壊的な影響を与えることで、これには閾値があり、段階的にその値を超えると白血球が減少する、めまい、嘔吐をする、最悪死亡に至るという急性障害を発症するという尺度である。
一方、確率的影響は放射線を浴び続けることで、不妊、白血病、発ガンリスクが確率的に高まるという晩発性障害を発生する尺度のことである。これにはリニアに蓄積するという主張と閾値があるという主張がある(これは結構重要な議論)。

基本的な混乱はマスコミをはじめ一般的にこの2つの混同をしていることによって起こっている。
マスコミがしきりに安全であると言っている(レントゲン一回分だから安全等)のは確定的影響のことである。
たしかに放射線源である福島原発近隣ではこの情報は重要である。そしてこの影響は放射線源から離れることで距離の二乗で反比例して弱くなる。しかし、それ以外の地域で重要なのは確率的影響のほうであり、最終的な被害の規模はこちらのほうがより重篤である。これは放射性物質の大気中への拡散による体外被曝および摂取による体内被曝を引き起こすからだ。特に体内被曝は放射線源を体内に取り込むことになるので半減期の長い放射性物質を摂取した場合、長期にわたって被曝し続けることになる。(体内被曝が危険なのは放射線が距離の二乗に反比例して弱くなるということは逆に言えば、距離0である体内被曝は距離の二乗に比例して強くなるということでありそれだけ影響が大きいからだ)。チェルノブイリで被曝したひとたちが、甲状腺削除の手術を受けなくてはならなくなったのは放射性ヨウ素は甲状腺にたまりやすく、甲状腺自体が放射線源となってしまったためである。

投稿: | 2011.03.19 21:30

地震用に食料品を備蓄していれば、買占め行動に参加することはないでしょう。政府もちゃんとアナウンスしてます。ガソリンは蓄えることはできないから、車の乗らずに原付を使えば、ガソリンの消費量も少ないでしょう。賢明とは、これができていたかどうかです。

投稿: | 2011.03.19 21:32

<車は喘息の元>車ないとこに住めばいいじゃん。

まともな人たちはそんなこと言わずに苦労しているんじゃね?

投稿: KI | 2011.03.19 21:39

ちなみに放射性ヨウ素の半減期は約8日と短いが茅ヶ崎でも観測された放射性セシウムは約30年と長い。
MOX燃料に含まれる人工放射性物質プルトニウムは24000年。

投稿: | 2011.03.19 21:48

>くるまのないとこ
http://dando.exblog.jp/6852421/
だから、世の中は車を買わないように進化している。
http://www.j-cast.com/2007/05/18007623.html
同じインフラを再建すべきではない。

投稿: pongchang | 2011.03.19 22:03

アメリカは今回の津波被害を見て辺野古移転に二の足を踏むかも知れませんよ。それどころか海兵隊自体沖縄から逃げ出したくなったんじゃないですかね。津波一発で県のインフラが壊滅したら沖縄は絶海の孤島だ。陸路でバックアップもできゃしない。嘉手納の空軍が動かせないなら海兵隊だけでも九州あたりに移転したいのでは。もっとも県内外を問わず当分の間、普天間問題なんてどっかに吹っ飛んでしまうんでしょうけど。

投稿: 川副海苔 | 2011.03.19 22:05

買い占め行動>って言えば、その人達が大量に買っててるみたいだけど、実際、地震直後に大量に買い漁ってる人って、殆ど見なかったんですよね。売ってる側が品物出さないで、問屋に戻したり、入荷が止まったり、地震後に、入荷が無くなったりしてるだけだと。

ただ主婦の方など、買ってきたもので、子供達を食べささなきゃいけない立場の人達が必死になるのは仕方ないかなあと

投稿: | 2011.03.19 22:12

さすがのネベツネも今回は世論には勝てませんでしたね。

セは3・29開幕に延期 延長戦はなし
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110319-00000071-dal-base

まぁ、一カ月とか遅らせることは現実に不可能でしょうし、4月3日までは東京電力、東北電力管内でナイターを取りやめるそうですから(当然東京ドームも無し?)、正直最初の発表聞いた時はかなり感情的にむかつきましたが、この辺りが現実的に妥協点でしょうね。

投稿: | 2011.03.19 22:21

>ガソリンを求める行列
我が仙台市ともなると並ぶ時間も半端じゃありません。本日AM9:00の開店に向けて、前日の閉店時間=PM5:00から並び始めた猛者が多数。そして行列の長さはキロ単位です。交通渋滞の原因にもなり、交差点では事故の原因にまでなっています。

メンテナンスに東北各地に今週赴いた営業所メンバーの話からすると、福島~宮城~岩手のラインでのガソリン入手は絶望的です。山形~秋田~青森のラインは1時間半程度の待ち時間で20L程度は給油できる店もあります。各ガソリンスタンドの経営者の話では来週以降にならないと、石油元売会社からの供給が困難な模様です。

では津波被災地(宮城・岩手の沿岸部)はどうか?客先の状況確認の際に赴いたメンバーの話では、「津波で流されたと思われる車の給油口が抉じ開けられていた」との話がありました。1台2台の話ではありません。
私の認識では、最近の車はタンクの手前にフィルターのようなモノがあって、ホースを突っ込んで簡単にガソリンを抜けるような構造ではないと思っていました。果たして上手く抜けたのでしょうか。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2011.03.19 22:55

>ちなみに放射性ヨウ素の半減期は約8日と短いが茅ヶ崎でも観測された放射性セシウムは約30年と長い。
>MOX燃料に含まれる人工放射性物質プルトニウムは24000年。

投稿: | 2011.03.19 21:48

だから何?
問題は拡散の範囲と量、重金属のプルトニウムは簡単に拡散しない。

投稿: KAZ | 2011.03.19 23:02

>コンビニ。やっと牛乳を小さいパックをひとつゲット。パンは選べない。総菜は時々入る。酒のつまみの類はもう全く無くなったらしい。

今日あたりから、GS再開が目立ちはじめましたね。給油量制限付きで大行列だったけど。
スーパーは、米・牛乳・パンの類が(牛乳は銘柄あまり選べず)復活。コンビニも概ね同様。弁当が昼食時間以後も並んでる。(数は少ない)
(米なんかは、買いだめが一段落したからかも。ただし1~2銘柄のみ)

未だに見かけないのが箱ティッシュ、トイレットペーパー。個人的には箱はディスプレイ兼用でローソンのエヴァ柄のを4個くらい買って
ある(他に古紙回収のヤツが2-3箱)し、トイレは未開封の12本入りが1個ある(女性はこの量じゃ辛いだろうけど)から、当面は大丈夫。
生鮮食料品は、野菜・フルーツ・肉は普通。魚類がやや貧弱かな?という程度。料理をキチンとやれば不自由は殆どないです。


投稿: 都内の商品棚事情 | 2011.03.19 23:10

>投稿: 営業マネージャー(所長) | 2011.03.19 22:55 様
>私の認識では、最近の車はタンクの手前にフィルターのようなモノがあって、ホースを突っ込んで簡単にガソリンを抜けるような
>構造ではないと思っていました。果たして上手く抜けたのでしょうか。

ホースの件は、クルマによって違いますし、年式にもよります。
どうしても抜く必要がある場合は、クルマが仰向けになっていなければ、ドレンボルトを抜けばドバーっと出ます。ただし、相当デカい
平たいバット状の受け皿(建築現場でコンクリ練るアレくらい)で受けないと、そこらじゅうガソリン浸しになります。


投稿: ガス抜き | 2011.03.19 23:17

>今回の震災では、そのあってはならないことも起こった。

素人パーティの経験値稼ぎに最適!と思っていたらラスボス級モンスター出現みたいなものですよね…。


防災フロートが震災復旧支援へ初出動-避難や輸送に
http://e-kensin.net/news/article/6580.html

復興後には日本全国に防災フロートを設置するべきです!
規模は4倍ほどに。速度も30ノット以上にした強化版を。

投稿: ほる | 2011.03.19 23:48

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110320k0000m040089000c.html

ついに生コン圧送機の登場ですね。
比重が水の2倍以上の生コンを50m以上圧送できるそうです。
うまく使いこなせるかな?当然買取になるんだろうね。

投稿: nao_c/w | 2011.03.20 00:43

投稿: nao_c/w | 2011.03.20 00:49

復旧と言うか、その足掛かりがいろんな方面で動き出しましたね。
先日ハローワークに出ていた原発の求人について、妻に話したところ「行ってきたら」とのお言葉。当方現在失業中にて半分冗談で言ったのに真顔で返され、現況の現場でもお役に立つなら自活出来る装備を整えて行きたい・・・。自分のスキルを考えると、プレハブを改造して家を自分で建てた事。子どもの遊び相手(学生時代~その後数年子供会:普通に遊んだり、相当厳しい条件でキャンプをしたり)と高齢者ケア(ヘルパー資格有)、あとはPCがいじれCADを使って業務をしていた位。
以外と現在失業中の人で何かできないかなあと思っている人は居るんじゃないかと思っています。どうせ家にいても邪魔者扱いだし、お手当等が無くても家にいるよりは人様の役に立ちたいし。道が有るか真剣に探ってみたい。

投稿: ganba | 2011.03.20 01:04

>お手当等が無くても家にいるよりは人様の役に立ちたいし。

視察に来た民主党政権の議員を…死体は犠牲者の中に紛れ込ませて(*゚▽゚)ノ……いや、何でもないです(/ω\)

投稿: ほる | 2011.03.20 01:19

>http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110319k0000e010076000c.html
菅首相:谷垣・自民党総裁に入閣を要請、本人は断る

こんな時に何やってんだか。頭の中が透けて見えるほどに下劣だなあ。
以下、下手くそながら作ってみました。

菅:原発事故をささっと納めて喝采をあびてやるぜ! 東電分かってるな!
  他の被災地なんて あと あと
    ↓
東電:しゃあないな やってみる
    ↓
  1~6号機 全て不調
    ↓
菅:東電の言ったとおりにしたんだお 僕の所為じゃないお
    ↓
各国:なんで東電がやってんの? 政府のお仕事じゃないの?
オバマ:ちょっとおかしいな。グローバルホーク(GH)様子見てきて
    ↓
GH:おやビン 割とまずいんでないかい
    ↓
菅:ヤベ! ばれちゃった また誰かに押しつけなくっちゃ
  おお~ 谷垣君がいるぢゃないか~
   1.復興担当の原発担当に任命して各国からの弾よけにしちゃえ
   2.俺様は津波被災地の視察やって 手でも振ろうかな
   3.大連立は僕のお手柄
   4.断ったら非国民にしちゃえ
  さあ、さあ 電話 電話!
     ↓
谷垣:何 考えてんの!  ←今ここ

投稿: こいち | 2011.03.20 05:31

> セは3・29開幕に延期 延長戦はなし

みんなストレスが溜まっています。
物凄い巨人たたきが起こりかもしれません。
その覚悟があるのでしょう。
それとも甘い考え。

投稿: | 2011.03.20 07:43

>2011.03.19 19:35
グローバルホークのデータ解析結果?
ちゃんと文面も理解しようね。
あまりの馬鹿さ加減にため息すらでないわ。

投稿: | 2011.03.20 08:07

>理由
「救援物資は自治体の要請があって初めて送るものだが、要請がなかったので送らなかった」

神戸のときは要請無しで送っても神戸が機能してなかったので山積み・・・・・
送るほうも経験がないから、荷物をいちいち開けなきゃ内訳わからず仕分けが大変だった
あらかじめデポと配給量を決めておかないと難しいでしょう
例えば地震がいって岩手ならどこそこ津波の場合はどこそこ、そこがダメなら2番手はどこそこというふうに序列を決めておかないと。
憶測で送りました。でもそこには受ける人いませんでした。燃料ないのでトラックはそこで
立ち往生・・・ってことになる。

投稿: | 2011.03.20 09:44

>物凄い巨人たたき

予定通りの開幕を主張したのは巨人と中日
どちらも親会社は新聞社だが、やはりマスコミが一番世論を読めてないのか、コントロールできると考えたのか

投稿: | 2011.03.20 09:47

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 重力から解き放たれて:

« 原発の安全性は証明されたのか | トップページ | 鳴らない緊急地震速報 »