鳴らない緊急地震速報
各炉の状況が落ち着きつつあるようで良かったですね。このまま推移してくれれば良いですが。
※ 自衛隊、首相の「過度の期待」に困惑
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110320/plc11032001300000-n1.htm
政治家というのは何処でも大なり小なりそういうものですよ。最後は軍が解決してくれると思っているのは何処の国でもそう。
ただ、菅総理の場合は、周囲にはプロ市民なお仲間しかいないだろうから、そういう人々は、普段軍隊のことをくそみそに罵る一方で、いざとなれば軍隊は万能だみたいに思う傾向はありますよね。その万能な軍隊が出来ないのはけしかんらん! とまた怒る。軍ヲタな前原さんが閣内に留まっていてくれれば、出来ることと出来ないことはある程度解ったはずなのですが、そこは残念でしたね。
ロジの概念を持つ人間が官邸にいるようには見えないし、たとえば原発への放水にしても、まず出るべきは東京消防庁だったんですよ。彼らはプロだから、真っ先に準備して、出動も一回しているんですよね。ところがお呼びが掛からずに、いったん引き返した。
本来ならこういう時には、官房長官が関係省庁を集めて、お宅から出せる装備と性能をすぐ遣せ、と命じれば済む話なんだけど、そういう発想すら政権には無かったのでしょうね。原発施設への放水なんて、三日早く東京消防庁は現地に入って始まっていなきゃならないのに、たぶん、それを進言する人間が内閣にいなかったということなのでしょう。
※ 東電の発電能力、震災前7割に回復へ 2火力再開で
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3EBE2E1E28DE3EBE2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
いろんな火力発電所なりが立ち上がって、どんどん積み上がって行っても、まかなえるのは、夏に入る時点で、4500万キロワットとかそんなものですよね。とても猛暑時のエアコンの電力需要を満たせない。
ひょっとしたら、夏へ向けて都市住民の北海道や大阪以西への疎開みたいなことを奨励する必要が出て来るかも知れないですね。労働力だけ首都圏に残って、家族は何処か避暑地に出てそこでお金を使って下さいみたいな。ついては、そこまでの移動費は国が持つからみたいな積極的な政策が必要になるでしょう。それで、昼間の家庭のエアコンが全部止まるような政策を取るしか無い。
夏場に日に二度電気が止まっちゃ、都会の人間は適わないですよ。それは扇風機も動かないということですから。その時期になると、企業への節電の要求もかなりきつくなるだろうし。これを乗り切る知恵を全国民的に出して貰いたい所ですが。
ここまでの破滅的な状況は滅多に起きないしにしても、地震列島の日本で、ひとたび大地震が起これば、点検やら何やらで長期間原子炉を閉鎖しなきゃならないことは解りきった話なのに、誰もこの集中配備を止めようと言い出さなかった。
一回走り始めると修正が効かないのはこの国の悪い所ですよね。
※ 米軍艦船、リビアにミサイル攻撃 政府軍の施設狙う
http://www.asahi.com/international/update/0320/TKY201103200059.html
そんなに大がかりな攻撃ではないんですよね。一通り参加国が出ました、というだけで。陸兵を出さずに済むのなら、上手く行くのでしょう。ただ、敵の陸兵を叩けるものじゃないですから、そこは反政府軍をどうやって支援するのかが、別途焦点になるんですよね。戦争を仕掛けて基地を潰すだけなら、ミサイルや爆弾で済むけれど、それだけでは独裁政権は倒せない。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 牛乳・ホウレンソウ、一部で規制値超す放射線
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110319-OYT1T00556.htm?from=main5
※ 米ロボット出動!原子炉付近で作業可能に
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110319-750490.html
※ 防災フロートが震災復旧支援へ初出動-避難や輸送に
http://e-kensin.net/news/article/6580.html
※ 関東から鹿児島県へ避難者続々 空路混雑
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=31165
※ ソウルからヨボセヨ 韓国人の“情”とは
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110319/kor11031903030000-n1.htm
※ 「北方四島を日本へ返そう」 ロシア大衆紙が異例
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011031990111510.html
※ 前日の空虚重量73.2キロ
*緊急地震速報 相変わらず全く鳴らず。昨夜の19時前なんて、久しぶりに強い揺れだったのに、携帯はうんともすんとも言わず。この携帯宛の速報、何処がどういう権限で出しているのか知らないけれど、出なかった時に、どういう理由で出さなかったのかのアナウンスが欲しいですよね。
何でも、この緊急地震速報には、メディア向けに流す全国どこで発生しても出されるタイプと、各県ごとにエリア分けされているタイプがあるそうなのですが(ドコモの場合エリアメールと言うらしい)、さすがに沖縄で起こった地震で、神奈川で鳴らすというわけにも行かないだろうけれど、ちょっと冗長性に欠ける感じがしますよね。昨日のあの揺れで鳴らないんじゃお話にならないと思う。
*昼前、昼飯を買いにコンビニに向かう。足がパンパンに腫れているせいで靴がきつい。コンビニは、久しぶりにお弁当の棚が一杯で感動する。思わず写真を撮りたくなった。お握りもお弁当も普段の量が並んでいる。でもお菓子類と酒の肴の棚は相変わらず見事にすっからかん。乳製品の棚もパック類商品のコーナーは空。
*停電状況。長男の塾友達で梶が谷方面から通っている子がいるらしいんだけど、地震直後は車で送り迎えしていたけれど、ガソリンが全く入手できないという状況で、とうとう車が動かなくなったらしい。246という大動脈を抱えているエリアでガソリン不足が起こっていたなんて知らなかった。ひょっとして、この高津区近辺で、スタンドに車の行列が出来ているなんていう状況なのでしょうか。
それで、自転車で通わせるようにしたらしいんだけど、帰宅が7時を回り、その時間帯がたまたま停電の時間帯と重なるらしい。子どもが怖がるので、仕方無くお母さんも一緒にママチャリで迎えに来るようになったとかで。246沿いは車がひっきりなしに走っているから明るいけれど、そこを外れて、停電域に入ると、確かに子どもは辛いでしょう。
われわれ田舎もんにとっては、夜道は暗いのが普通なれど。日本の都市部の街灯って明らかに過剰なんですよね。まさに原子力の恩恵で。
ただ、これが悩ましいのは、その街灯を消せば、省エネに役立つかと言えば、電気は溜められないから、電気が余っている夜の時間帯にそれをやってもほとんど意味が無いんですよね。夕方の帰宅時間帯だけでも消せれば良いんだろうけれど、それをやってしまうと、そもそも帰宅時のための街灯の意味が無くなってしまうし。
ただ、こういう時のために、街灯のLED化も促進しなきゃならないのでしょうね。揚水発電以外にも、いかに電気を溜めるかの研究も進めないと。
※ 有料版おまけ 恒常化する停電のために、大量生産に向く家庭用大容量バッテリー、もしくは発電機のアイディアを募集します(液晶テレビを最低4時間点灯)。
| 固定リンク
コメント
普通に発電機で…
カセットガスボンベを使う奴
http://www.honda.co.jp/generator/enepo/index.html
もっとも、今は被災地向け優先でしょうけど…
そういえば職場のガソリン発電機が神奈川の方に行きました、計画停電対応らしいです…
投稿: YOSHI@名古屋ベイエリア | 2011.03.20 10:19
>震災の影響
名古屋です。
先ほど買い物から帰って来ましたが、スーパーの品ぞろえも価格も先週・先々週と殆ど変っていません。パン・牛乳・カップめん・缶詰などいつもの通りでした。納豆だけいつもの銘柄が無く、少し高いナショナルブランド物になりましたけどね。帰りにセルフのGSへ寄って給油しましたが、多少高くなっている(これは地震前からジリジリと高くなりつつあった)けど、行列もなにも無くすんなり給油できました。
投稿: | 2011.03.20 10:25
>夏場に日に二度電気が止まっちゃ、都会の人間は適わないですよ。
クーラーの排熱も停止しますから、暑さの上限値も下がる気がします。
投稿: | 2011.03.20 10:32
私の住む栃木県は、圧倒的に車の社会です。路線バスもないところの方が多く震災以来地方の電車は全て運休。マイカーに頼るしかありません。ニュースでは都心のガソリン不足ばかり取り上げていますが、近県にもスポットをあてて欲しいものです。ガス欠で出勤が出来ず自宅待機の方が目立ち始めました。ガソリンスタンドは夜中11時から並んでやっと翌日朝8時半に給油開始です。主人も底を尽きそうなので昨日朝5時半に並びましたが、結局給油出来ませんでした。このままでは地方経済も危ういと思います。ガソリン不足のせいか、休日というのにショッピングモール、レストラン、娯楽施設から人が消えました。全ての産業において危機的状況。被災地の方々の為にも働く事の出来るところで少しづつ経済活動を戻さなければ。東京近辺で計画停電が実施されるとニュースになっていますが「????」です。こちらでは毎日予定通り実施されています。
投稿: | 2011.03.20 10:48
>この夏へ向けて、ポータブル発電機のフル生産が間に合うなら良いんですが。
>ただ今度は、その燃料はどうやって手に入れるのか? という問題が生じるんですよね。都市部だと、ガス暖房が普及しているせいで、
>流しの灯油売りとかほとんど見ないですから。
まず、灯油を使うポータブル発電機(最近は流行らないようですが)
http://okwave.jp/qa/q1625809.html
ポータブルの原動機式発電機なら、ナンにしても燃料はGSか、カセットボンベ式(現状ホンダのenepoのみ)です。
あと、AC100V機器ってのは、内部はDC12Vで動いているんで、クルマ/バイクのバッテリから直結、って方法が
ありますよ。ホームレスの方々が電気機器を使ってるのは、GSで引取った鉛畜を残量ダケ使って、あとは鉛スクラップ
としで売って現金化してるんです。「隅田川のエジソン」に詳しいですね。
(ただし、電気の正しい知識とハンダ付け系・プラのDIY系の技能がかなり必要ですが)
>液晶テレビを最低4時間点灯
ハンディかワンセグで良いのなら、
①:エネループ充電可能なソーラーパネル。(当然、今は品切れ)
http://item.rakuten.co.jp/katsuboya/aasolarc6camo/
②:携帯ワンセグで良いなら、携帯の手まわし充電ダイナモ付きのライト系がアマゾンで多数出てます。
東出漆器ってとこが(今は)多いみたいです。
投稿: おまけ(自家発) | 2011.03.20 10:49
液晶テレビを最低4時間であれば、現状の自動車 原付 のDCソケット充電でなんとか対応できると思います。 エンジンの連続運転が可能な時間帯までは継続できると思います。災害情報源はテレビがなくても、インターネット・パケット通信が有効なことがわかったので、光回線の敷設とともに、衛星による通信回線の開設が広域災害には有効と思いますが、今回ほどの広域な被害のケースは、案外と数少ないでしょう。
投稿: bajorgasse | 2011.03.20 10:55
>エネループテレビ
東芝、エジプトでバッテリー付き液晶テレビ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110114_420334.html
それはでも、大画面である必要もなく、携帯電話にワンセグがデフォルトになっている昨今、不必要。
>エアコン
疎開が正解。那須だの、清里だの、青森だの。涼しい所はいっぱいある。
自家発電機で空調?クルマの排ガス以上にどうだか?
http://www.lema.or.jp/img/ghpnox_09_06.pdf
ガスヒーポンもこんな塩梅
http://www.hokurikugas.co.jp/business/ghp/index.html
投稿: pongchang | 2011.03.20 10:56
追加です。
ワンセグのUSBチューナー+PC、という手段もありますね。
PCの大容量バッテリを2-3個新規購入して満充電しておけばいいです。
投稿: おまけ(自家発) | 2011.03.20 10:57
>発電機
スターリングエンジンと言うのがあります。熱力学的には、非常に効率が良かったと記憶しています。外燃機関の一種です。最近の通常動力潜水艦の補機にもなっています。熱源を選ばないので、昔のリヤカーで引いていた石焼き芋屋さんのボイラーを使えば、1~2軒の家庭用電気が賄えるような気もします。
個別にだと、自転車のハブダイナモとバイク用バッテリーを使った風力発電なんかどうでしょうか。
投稿: | 2011.03.20 10:59
この夏は特に大企業はバカンス(長期夏季休暇)推奨がいいのではないかと思います。
もう1か月くらい...
この3連休で計画停電不要なのは企業活動にいかに電気を使っているかということでしょうし。
XX株式会社のXX事業場は8月は全館停止します。ってなかんじで。
インフラ対応(物流、鉄道等)だとか、そのインフラ対応の対応(JRのサーバをお守りする企業の1部門とか...)は止められないにせよ、工場の稼働率を下げるとか、昼間から夕方は操業しないとか(もう夜間に操業するとか)で、大規模な消費を抑えることで一般家庭への影響を最小限にとどめられないかなぁと思うわけです。
操業したければ夏の昼間は自家発電でなんとかせよと... 来年くらいからはこれでもいいかも。
六本木ヒルズがやろうと思えばできることを証明してくれてますし。
あとはちりも積もれば山となる太陽電池を一気に普及させるためにエコポイント付与だと思うんですけどね...
ガソリンスタンド渋滞は、もう普段客なんていないだろうと思うような住宅街のまんなかの小さなスタンドすら行列でした。
駅までの通勤路で行列ができていたので何かと思えばその先にこんなところにスタンドあったんだっつう感じでした。
普通の乗用車ばかりだったので、通勤にでも使うのでしょうか?南武線沿線なんですが...
並ぶためにアイドリングでガソリンを消費するっつう本末転倒な状況でしたね。
今回の震災でもそうでしたが、やはり1週間分の生活物資(食糧、燃料、水等)を用意しておけば混乱に巻き込まれずに済むっつうことですね。
支援物資も1週間で概ね流れ出しましたし(すべてではないですが)、川崎も買い占めだのなんだのっつう頭の悪い連中の騒ぎもおさまりました。
投稿: Nori | 2011.03.20 10:59
停電対策は首都圏各世帯のブレーカを低いのに付け替えるよう法改正するくらいしか思いつきません。それだって今から取り掛かって夏場に間に合うかどうか。
欧米のリビア軍事介入は巡航ミサイル含む空爆だけみたいですね。勝負がほぼ決まってからの介入だから、敗軍への虐さつ防止が目的なんじゃないでしょうか。本音では現政権の存続を認める腹なのでは。
ところで菅の代わりにカダフィが日本の首相だったら今回の震災でどんな対応をしたのでしょう。銃さつ隊を並べて東電社長以下役員全員を3号炉に突入させたりして。
投稿: 川副海苔 | 2011.03.20 11:01
> 停電対策は首都圏各世帯のブレーカを低いのに付け替えるよう法改正するくらいしか思いつきません。
値上げが一番じゃないですかね。その値上げ分を義捐金に当てる。
> >韓国語的にいえば日ごろから“情緒的”だ。感情的、感傷的といってもいい。
>
> これはもう言外に、はた迷惑な隣人と言っているに等しいと思うw。
昨日ああいう情緒的なエントリを載せた人は、あんまり他人のこといえないのでは。
投稿: | 2011.03.20 11:17
>三日早く東京消防庁は現地に
遅れてきた秀忠くんですが、相応な活躍してくれていてよかったです。演習までしてたそうで現場の判断ってスゴイですね。
よく「闇雲に突入させてどうする」と見たように言われる方がいて、「今の時代死んでこいとか、リスク説明しないとか、目的説明しない『馬鹿な命令』言うヤツ、聞くヤツいねえだろう」と怒りを覚えるのですが、昨夜の東京消防庁の会見をみてて被爆レベルが大変抑えられていて、また「絶対被爆させないんだ」という強い意志が見られて感動しました。
米軍の立ち入り規制など、ほんとに末端までリスク管理について(十分かそうではないにしろ)周知徹底しているのだなと。
3日については「水蒸気爆発やむなし」前提だったとすればこれでいいんですよね。閉鎖系での冷却が不可能なら、外から水を入れなきゃならない。ベント解放しなければならないしその時点で被爆の可能性、そしてそこから水蒸気爆発は避けようがない。
だからこそその後でよかったんだと思うのですけれどもね。やっぱり知事が古狸?
>この集中配備を止めよう
発電所の種類関係なく1カ所、100万~300万。1基30~100万とかあるところを見るとリプレイス出来なかった不幸が直撃したという指摘については首肯できるものです。需要に応じて発電機だけアップデートすればよい。
6基相手にしなければならなかったのと3基で済むなら違いすぎますよね。3基を1基に更新していれば。。。これは単純に(非常時含めた)コスト問題で、1基で済むならメンテナンス含めて1基に更新しなければならない。
地元対策も無限ではないし、送電線、受電設備、非常時対応、やはりアップデートするべきだったという問題だと考えます。
。
地震のことはわからず言いますが、関西あたりの原発を50,60Hz共用(平時より両方モーターつけておく)にして送電線も両方へ。御前崎の原発が地域的には良いのですが、あの場所は言い出せない。2カ所共用発電所あればいいなと思います。
投稿: たつや | 2011.03.20 11:23
>自衛隊、首相の「過度の期待」に困惑
昨日の米欄の話もそうですが「政治家は国民を映す鏡」でしょうね。勝手に送ると雑多な荷物で山積みになる、あるいは必要なものが足りず優先度の低いものがたくさん届くとはこれっぽっちも考えていない人がギャーギャー喚いているの巻。電池だけならいいですが。
暇人\(^o^)/速報 : 【動画あり】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
http://ceron.jp/url/blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51609956.html
【放射能漏れ】自衛隊、首相の「過度の期待」に困惑
http://ceron.jp/url/sankei.jp.msn.com/politics/news/110320/plc11032001300000-n1.htm
投稿: | 2011.03.20 11:27
>「必要のないところに大量の電池を送り、物流を混乱させていたのは民主党政権だった!」<
送っても送らなくても脊髄反射
投稿: | 2011.03.20 11:40
>防災フロートが震災復旧支援へ初出動
この計画は1週間以上先に延期されました。
昨日(19日)、北海道開発局が報道発表してます。
理由はフロートと一緒に燃料油を輸送しようとしたものの
その燃料油を入れるドラム缶の調達に少なくとも
1週間程度かかることが判明したかにらだそうです。
●北海道開発局
『広域防災フロート(室蘭港)の派遣の日程等の変更について』
http://www.hkd.mlit.go.jp/topics/press/press_h2303/19_sanrikujishin_20.pdf
投稿: noshi | 2011.03.20 11:42
西日本の電気を奪う事を前提に話している人って、すごくさもしいですね。
猛暑で全国的に電力不足になった時まで平然と俺達のためにお前ら我慢しろとか言い出しそう。
そういう人達の住む地域は滅びてもいいと思う。
投稿: | 2011.03.20 11:43
>平然と俺達のためにお前ら我慢しろとか
ああ わりい おれが関西w
投稿: たつや | 2011.03.20 11:49
>西日本の電気を奪う事を前提に話している人って、すごくさもしいですね。
>猛暑で全国的に電力不足になった時まで平然と俺達のためにお前ら我慢しろとか言い出しそう。
>そういう人達の住む地域は滅びてもいいと思う。
まず大阪に原発を建設ですね。
投稿: | 2011.03.20 11:50
>ホウレンソウ
一瞬「レンホウ」に見えて苦々しい気分になったのは私だけ?
疲れてるのかな…
投稿: oka | 2011.03.20 12:20
「地産地消」みたく、自分達で消費する電力は自分達でまかなう。
各県に最低1施設の原発を作ればいい。海に面していない県は無理だけど。
東京はお台場に作ればいいじゃない、地震対策&テロ対策を万全にしたら
文句も言うまい。
投稿: | 2011.03.20 12:20
昨日の余震が最後っぺだといいですね.
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Maps/10/140_35.php
投稿: KI | 2011.03.20 12:22
>発電機
一戸建てなら家庭用燃料電池のパナソのエネファームがあります。燃料は都市ガス。
http://panasonic.co.jp/ha/FC/index.htm
マンションのベランダに付けられれば良かったのですが。
また、太陽電池と繋いで蓄電出来るタイプも開発中というのを聞いたことがあります。
投稿: Za | 2011.03.20 12:24
>「地産地消」
そうそう、やっぱこうなると大きすぎる首都が問題だよね。やっぱ道州制。
投稿: たつや | 2011.03.20 12:30
火力発電所全開にポータブル発電機、渋滞激増のアイドリング。今こそ日本は、世界に向かって鳩山CO2・25%宣言を正式撤回するチャンスです。また鳩山が「私は何だったんでしょう?」とか愚痴りそうですが、気にしない気にしない。
投稿: | 2011.03.20 12:34
エネファームは停電時には使えないようです。
http://panasonic.co.jp/ha/FC/QA_01.html
住宅向け蓄電池にエネパックプラスという商品があるみたい。でも設置費用がまだまだ高い?
http://www.seiko-denki.co.jp/product/new_product/new_product01.php#enepac04
「家庭用蓄電システム」でググるとパナソニックやトヨタホームなどで2011年にリリース予定だとか。値段次第ですが導入検討が増えるかもしれませんね。
投稿: りゅう | 2011.03.20 13:01
>家庭用大容量バッテリー、発電機のアイディア
王道は発電機ですよ。
↓ デンヨーのGE-2500SS-IVです。
http://www.denyo.co.jp/products/pdf/ge.pdf
先日、当方の施設で購入しました。価格は、170,000円ほどでした。
電源が取れない場所での作業、あるいは夏場のイベント時に電力を賄うために購入しました。電力会社との契約電力量を超えると、請求額が一気に高くなりますので自家発電で対応することにしました。
静音、防音仕様で、マンションでの夜間使用もなんとか可能でしょう。排ガスもクリーンです。それでも、さすがにベランダで動作させると苦情がきそうですね。
ちなみにガソリンは専用容器(金属製)で保管しなければいけません。価格は20Lで20,000円を切っていました。
投稿: ペンチ | 2011.03.20 13:08
okaさん| 2011.03.20 12:20
>一瞬「レンホウ」に見えて苦々しい気分になったのは私だけ?
>疲れてるのかな…
そんなことはありません。私もです。
いや、やっぱり疲れてるのかな…
投稿: 今昔 | 2011.03.20 13:16
>「地産地消」
いいですね。ついでにどうしても原発建設は嫌でござるという県や都や府には電気を売れるようにしましょう。そうすればうちの県の財政も潤う。
投稿: | 2011.03.20 13:17
>>おまけ
> 何か使えるものは無いだろうか? と思っているのですが。たとえばエネルー
プって大量生産向きですよね。
>それを何十本か束ねて、テレビ一台視聴できるだけの電力を得るとか。
既に、電気自動車用やハイブリッドカー用のニッケル水素電池や規格化されてるリチウムイオン電池が量産供給されてますから、これを流用したほうが(商品化する場合には)経済的だと思います。
流石にエネループのクラスタ構成だと充放電管理が厳しくなってくるのでアマチュア向きだと思います。
最近は10000mAh級のリチウムイオン電池セルを買ってきてアマチュア無線やラジコン、アウトドアに使う向きもありますが、素人が充放電管理回路作るのは爆発の危険があるのでお薦めできません。
無難な線では、パソコン用の無停電電源(UPS)を(パソコンが繋がってるように騙して)利用するという方法があるように思います。これなら300VA〜500VAあるので大型テレビでなければ四五時間持つんじゃないかと…300VA級だったら二万しませんし…但し安物は波形が悪いので予想外のトラブルがあるという話を昔聞きましたが今はどうなんだか。
>あるいは自動車用のバッテリーを外して屋内で使えるようにするとか。
これは、セカンドベストではないかと思います。他の発電装置とセットにして冗長性保つようにする。但し、排気と温度管理が厄介な上に定期的に希硫酸の濃度や水の量を計って補充する必要があるので
それとは違ってメンテナンスフリーの鉛バッテリもありますが…こんな奴
http://www.gs-yuasa.com/gyin/en/products/pdf/PORTALACP8.pdf
どちらにせよ、主に中小企業や個人商店向けに、家庭用電源や太陽電池から充電して停電時のバックアップを行う装置の生産や開発が電気自動車の生産を止めてでも進められるようには思いますが…夏までにこの手の需要が爆発的に大きくなるでしょうから。
>>投稿: | 2011.03.20 12:20さん
>「地産地消」みたく、自分達で消費する電力は自分達でまかなう。
実際、スマートグリッドや太陽光発電はその方向性目指してると思いますが、ここらへんを家庭や地域が導入するための補助金は昨年10月の事業仕分けでバッサリ削られました。
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html#A-11
その反面、電源立地交付金(要は原発押し付けるために地元住民を札束でハタキ倒すお金)は一割縮減とポーズだけ…
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html#A-13
結果として、福島第一原発の大事故。
投稿: 業界インサイダー | 2011.03.20 14:17
夏場の停電は悩ましいですね…
冷房が止まると、揚水タンク式(最近はあまり見ない)以外は水道も止まる。
汗かいても水飲めないんじゃキツい。塩舐めながら水ガブ飲みしても、PC止まればシゴトにならない。
クールビズなんてモンじゃなくて、Tシャツ+短パン+サンダルでOK、くらいにしないと身体がもちません。
接客が一切ないプログラマなんかは、普段からそれでOK、という会社も多いけど。
(インテリビルなんかは窓開かないし、開けたら自動的に排煙のスイッチで警報鳴ったりするし)
関西に単身赴任、なんて方々が増えるかも。でも南海地震も心配なんですよね…
投稿: 夏場の停電 | 2011.03.20 14:18
いまからうちわの買いだめ買い占めに...
投稿: KI | 2011.03.20 14:36
>道州制
いま「東北州」があるとして、できることなんかある?
他の州を頼るには援助規模が馬鹿でかくて、結局大部分を国に頼るしかない。
で、肝心のお国は「せっかく道州制にしてやったんだから、州内でなんとかしろ!」
って話になる。特に現政権がその時まで生き残った場合は特にね。
投稿: | 2011.03.20 14:47
業界さん
私はあなたの思想のほんの一分程度は理解しているし、ココでの発言を阻止する権利もない。
>投稿: 業界インサイダー | 2011.03.19 05:23
>今第一原発で決死の努力をやってる作業員の求人票
>東電の中の人や東芝の中の人はけして現場にでないのだろうな
>投稿: 業界インサイダー | 2011.03.19 05:58
>この事故が最悪のものだとバレたら自分のクビや役員報酬、株価にかかわると考えてる経営幹部たちが、全部自社で抱え込めば真相を隠蔽しきれる
>事態の早期収拾は二の次三の次で、まずは事態の隠蔽、次に極力低コストで事態を抑えこもうとしてた
いくらなんでも、あなたの99%の嘘と憶測は、酷過ぎる。
今回ばかりは吐き気を催した。※欄から消し去りたいよ。
投稿: nao_c/w | 2011.03.20 14:53
>いくらなんでも、あなたの99%の嘘と憶測は、酷過ぎる。
嘘だというなら、きちんと指摘しろ。
言うだけなら誰でも出来る。それこそ2chのコメと同レベルだ。
とくにコテハンを使っている貴方らなおさらだろ。
投稿: | 2011.03.20 15:06
また名無しに執着されて(*´ー`) こいつの相手もこれで最後。
>いま
あらゆる可能性を排除しきれない原発の「いま」の状況 :1分
夏場を控え計画停電で日本経済の後退を押しとどめたい「いま」:1年
新設も含めて10年も20年もかかる発電所の強化健全化を今後新しい地震基準で急がねばならない「いま」 :20年
道州制を含めて一極集中の弊害をどう取り除くかが課題の「いま」 :100年
ああ あと 現政権がアブナイ「いま」があるねw
どれにしとく?
>コテハンを使っている貴方らなおさら
なんで管理者が推奨しているコテハンに「より大きな責任」を求めるんだ?逆だろうに、
推奨されていない名無しを使う発言では「より慎重な発言」が求められるだろう。
投稿: たつや | 2011.03.20 15:13
>なんで管理者が推奨しているコテハンに「より大きな責任」を求めるんだ?逆だろうに、
>推奨されていない名無しを使う発言では「より慎重な発言」が求められるだろう。
良く読んでから文句を言って欲しいものです。
書かれたことに対して脊髄反射で反論しているようだから
「ソースを示して反論しろ」と書いただけ。
>いくらなんでも、あなたの99%の嘘と憶測は、酷過ぎる。
「嘘と憶測」とハッキリ書いているだから、否定するソースは持っているはず。
で、私は「たつや」さんに粘着していませんよ。「nao_c/w」さんに対して書いたはず。
それなのに「たつや」さんが怒られているということは、「nao_c/w」さんと同一人物
なのでしょうか?
投稿: 15:06 | 2011.03.20 15:20
家庭用電源。
できれば、2、3万円代で済ませたいんですよね。普及させるためにも、大量生産するためにも。燃料はカセットコンロが一番簡単で良いのかな。灯油やガソリンとか面倒なことを考え無くて済むから。
10キロ以下の重量で、バッテリーが安く作れるならそれでも良いですが。
>東電の中の人や東芝の中
東芝さんはメーカーとしてやらざるをえないからたぶん頑張っていると思う。
でも東電に関して言えば、この会社の出鱈目さは、原発が一つ二つ吹き飛んでも変わらないでしょう。
*地震発生から1週間 福島原発事故の現状と今後(大前研一ライブ579)
http://www.youtube.com/watch?v=8GqwgVy9iN0
↑大前研一氏の、れいのビデオ。この事故が起こってから2本目になるのかな。最近の人は大前研一が原子力エンジニアだったということを知らないんだもの。広瀬隆誰それ? 状態だし。ビデオを全部見たのですが、どんだけこの会社が出鱈目な会社か暴いてて、そこだけでも面白いですよ。
夏の甲子園を止めろ、というのはありかも。
投稿: 大石 | 2011.03.20 15:21
あ、もしかすると「たつや」さんはセンセに成り代わっての私への苦言でしたら
私の勘違いですので、
>で、私は「たつや」さんに粘着していませんよ。「nao_c/w」さんに対して書いたはず。
>それなのに「たつや」さんが怒られているということは、「nao_c/w」さんと同一人物
>なのでしょうか?
この部分については謝ります。
投稿: 15:06 | 2011.03.20 15:23
>家庭用電源
燃料電池 d(・・
http://www.megachem.co.jp/Energy/Html Fuelcell/EFOY.htm
投稿: | 2011.03.20 15:33
15:06 さま
ああ 別人だったのね。ごめんなさいね。私の主たるところはコテハン問題でした。
>ソース
根拠なしのコメント書くのはどうかとは思う部分は同意。けど現状だと 15:06 さんが「根拠示したうえで」それは嘘だっていう順番なんじゃないの?互いに「ソースだせやゴラ」合戦は不毛じゃないかと思うばかりです。
投稿: たつや | 2011.03.20 15:36
名無しだと混乱させますので今日はこれで。
ソースの件は、nao_c/wさんが業界さんの書き込み
>投稿: 業界インサイダー | 2011.03.19 05:23
>今第一原発で決死の努力をやってる作業員の求人票
>東電の中の人や東芝の中の人はけして現場にでないのだろうな
ともう1件に対して
>いくらなんでも、あなたの99%の嘘と憶測は、酷過ぎる。
>今回ばかりは吐き気を催した。※欄から消し去りたいよ。
と書かれたので、私が
>嘘だというなら、きちんと指摘しろ。
>言うだけなら誰でも出来る。それこそ2chのコメと同レベルだ。
>とくにコテハンを使っている貴方らなおさらだろ。
と書いたのです。
業界さんの書き込みのソースは私も持っていないので興味はあります。
なんか混乱させて申し訳ないです。
投稿: 15:06 | 2011.03.20 15:42
>書かれたことに対して脊髄反射で反論
え~っ、元々の※に根拠がないのは、みなはんの共通認識かと考えてた俺が馬鹿でしたね。
まぁ、元※は昨日何で、いくらなんでも遅すぎる脊髄反射だったね。俺も年食ったなw
東電・東芝・政府の不手際が無いなんて誰も思っていないのも、共通認識なんじゃぁ。
投稿: nao_c/w | 2011.03.20 15:46
大村知事が首相批判 「米の冷却剤申し出断った」
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20110320/CK2011032002000127.html
大村秀章知事は18日、豊田市で開かれた会合で「福島第1原発で1号機が爆発した時、米国が急速冷却剤を提供すると申し出たが、菅直人首相は断った。週刊誌などにも出ているが、これは事実だ」と発言し、「政治家に必要な決断ができていない」と菅政権の対応を批判した。
投稿: | 2011.03.20 15:58
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/20gendainet000140405/
ASEAN地域フォーラムの会議出席のため、14日にインドネシアへと向かった外務政務官の菊田真紀子衆院議員(41)に批判が集まっている。
「出発前日、秘書官に『インドネシアではエステと買い物を楽しみたい。ステキなお店を調べて予約して』と命じたそうです。政府を代表しての大事な出張なのに、遊びのことしか頭になかったのでしょう。しかもその日は大震災発生から3日目。懸命の救助活動が行われているというのに信じられません。秘書官は、現地の日本大使館に電話をかけ、エステ店の予約と観光スケジュールの作成をさせたようです」(政界関係者)
「菊田は新潟県選出で現在3期目。仕分け人をやったあと、仙谷さんの寵愛(ちょうあい)を受け、昨年9月に外務政務官に就任しました。中国語が堪能で、気さくな性格ですが、軽い面も。パプアニューギニアに行く前は『水着持っていって泳ごうかなあ』と口にしていた」(外務省担当記者)
菊田の帰国は18日。きっとツヤツヤの肌に、大きな買い物袋を抱えてくるだろう。
投稿: | 2011.03.20 16:06
因みに作業員の求人は、事故前のものね。
まぁそれはよしとして、そのこととと、東電・東芝の人が現場に出ないということには
全く関連性はありません。
彼らも現場に出ますが、溶接工や鳶ではないだけです。
つか事実を確認した文章と想像の産物の区別くらいつけなよ。
その根拠とか「なんじなんぷんなんびょう」の世界ですがなw
投稿: nao_c/w | 2011.03.20 16:11
応援が続々・・・
http://www.garbagenews.net/archives/1709334.html
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110320-OYT1T00169.htm?from=navlp
投稿: | 2011.03.20 16:34
>投稿: 大石 | 2011.03.20 15:21
>できれば、2、3万円代で済ませたいんですよね。
これ、電力(定格)はどの範囲なんでしょうか。おまけは読んだんですが、どうも混乱してしまう。
1)4時間程度、液晶TVが見られれば良い。(液晶テレビも、地上波のみか、BSもか、CSまで含むのか、で違います。基地局の停電も要考慮)
2)夏の冷房(一番電気を食う)まで賄えるくらなのか。
3)1)と2)の間、例えば照明と冷蔵庫がもてばいい、とか。
エンジン式は、カセットボンベ(≒)式は2時間くらいで、液体燃料を使うもの(灯油のものは、今は殆ど無い)は大体7~10時間無給油(エコ
モード)ですね。個人的に持ってるのはコレです。
http://www.honda.co.jp/generator/products/eu9i.html
このクラスで大体10万円~(インバータなし)です。出力目安の一覧はコレです。
http://www.honda.co.jp/generator/special/select.html
上記1)で地上波のみ、であれば、PCにUSB式のワンセグチューナーでしょうか。これと、ソーラーパネル(『合衆国封鎖』で描かれて
ましたね)でPC電源確保して、というのが最低限(継続的な場合)。ココの80W(実測105W)版で、チューナーと併せて3万円強。
http://www.ymt7.net/SHOP/410354/list.html
あと、プロビジョナルな奴としては、こんなのもあります。
http://topics.jp.msn.com/digital/gizmodo/column.aspx?articleid=516449
定格なんかはよくわかりませんし、価格も不明ですが。
投稿: 家庭用電源 | 2011.03.20 16:37
夏場の冷房を抑えるために窓を開ける機会が増えるでしょうけど、防犯のため格子戸や遮光カーテンなどが売れるんじゃないでしょうか。火災など緊急時にワンタッチで中からパージ出来るように工夫すればどうでしょう。しかし、わたしの頭じゃなんも思いつかないけど、世の中には今回の災厄をビジネスチャンスとしてのし上がっていく人達がいるんだろうなあ・・・
投稿: 川副海苔 | 2011.03.20 16:59
大前研一氏がサマータイムの導入を提案してますね。
大石先生もサマータイムに賛同でしたよね。
http://t.co/jfxOLTU
投稿: 黒煎りゴマ | 2011.03.20 17:16
土曜日曜は荒れているなぁと
>発電機
かなりの方が言うホンダのカセットガスシリーズで良いのでは?
後はホンダのモンキーのコピー作っている所とかインドのタタ辺りが作ってくれれば、センセの希望額になる?
市場が広がれば安くはなるだろうし
ガソリンの列
昨日の話題ですが、当地では市内は2キロ位並んでました。
ワタクシも仕事場に行くのに必要で近所で給油しましたが、
30分程で給油でした。
都内のアレはパニックの類でもう少し考慮して欲しい所
現在茨城県は鉄道網はつくばや土浦まで辺りで復旧は未定
港湾は那珂湊の1岸壁以外全滅。
さてどうやって物資を受ければいいのだろう?
と云う状況。
茨空あるけど世の中輸送用ソーラーセイラーやらモーター駆動な飛行船なんか無いし
放射線浴びてアメリカンヒーローになって空でも飛びますか
投稿: けんけん | 2011.03.20 17:24
>投稿: 川副海苔 | 2011.03.20 16:59 様
こんな専門通販ショップがあります。
http://item.rakuten.co.jp/anmakuya/974757/
投稿: | 2011.03.20 17:25
「米国支援を首相が断った」デマのデマの検証の検証
www.tumblr.com/xhy1tervva
投稿: | 2011.03.20 17:45
>つか事実を確認した文章と想像の産物の区別くらいつけなよ。
>その根拠とか「なんじなんぷんなんびょう」の世界ですがなw
>投稿: nao_c/w | 2011.03.20 16:11
一言余計だよ、なんですか「なんじなんぷんなんびょう」って、ガキじゃあるまいし。
業界さんが証明すれば済む話。と書けばいいのに。
イタイ人なんですね。
投稿: | 2011.03.20 17:59
緊急地震速報のメールが来ない件についてですが、先日の地震は、栃木、茨城、埼玉、群馬が対象の速報となっていたと思います。
ですので、神奈川にお住まいの先生の携帯に速報が来なかったのではないかと思います。
テレビでの緊急地震速報と自分の携帯に来る速報を見るとそんな感じです。
どうも、想定より大きな地震がちょくちょく起きているのかもしれません。
今後の予測精度の向上を気象庁に要望するしかないのではないでしょうか?
投稿: さわき | 2011.03.20 18:02
nao_c/w さん| 2011.03.20 15:46
>東電・東芝・政府の不手際が無いなんて誰も思っていないのも、共通認識なんじゃぁ。
東芝の不手際というのは、どの様なことを想定ないし事実として把握されているのでしょうか?
今のところ、東芝のことを云々するのは早過ぎるような気がします。
投稿: 今昔 | 2011.03.20 18:13
> 夏場に日に二度電気が止まっちゃ、都会の人間は適わないですよ。それは扇風機も動かないということですから。その時期になると、企業への節電の要求もかなりきつくなるだろうし。これを乗り切る知恵を全国民的に出して貰いたい所ですが。
夏のピーク時期の東電エリアの電力需要は最大6千万kWですが、現在の供給力の予定は4千万kW。
夏の空調用電力需要ですが、大型オフィスビルの冷房熱源はガス空調(ガス吸収式)やガスコージェネ(六本木ヒルズなど)やDHC(丸の内地区や新宿など;ただし、熱源が電気の場合あり)などが多く、冷房ピーク需要には大きな影響はないかもしれません。
しかし、中小型のビルはほとんどが電気式冷房(パッケージやマルチエアコン)なので、この部分と旧い大型ビル(ターボ冷凍機などの電気熱源)や家庭のエアコンが夏の冷房用電力需要の中心です。
冷房需要を止めるために(たとえエリアを区切っても)一律停電にしてしまうと、ガス空調も使えずに大型オフィスビルの空調も止まり、最近の窓が開かないビルでは夏の昼間は仕事になりません。これは、日本経済への悪影響の点からも避けたい。
なので、家庭用と中古型ビルの電気エアコンをどこまで止められるか?を検討する必要があるかと。
考えてみました:
・家庭用のブレーカーを一律10A(単身世帯)や15A(ファミリー世帯)に制限するなどして家庭の最低限の電力需要は確保する(冷蔵庫用など)一方で、冷房を使うとブレーカーが落ちるということにして冷房を抑制する
→今からであれば、夏までには契約電力の削減=ブレーカーの変更は可能かと。
・オフィスビルについては、ガス冷房やコージェネなどの熱源が電気以外のビルは制限しない
・電気空調の場合、契約電力を強制削減させる
・電気空調の場合でも、エコアイス等の蓄熱を利用しているビルは制限は、強制削減の対象から外す、または緩和する
ところで、通勤やオフィスの勤務を水着OKにする、という手法も思いつきましたが。。。
投稿: MS | 2011.03.20 18:36
ナナヨン 前へ!
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110320/plc11032018300020-n1.htm
投稿: たつや | 2011.03.20 19:16
> できれば、2、3万円代で済ませたいんですよね。
今北産業。義捐金の話かと思いました。
ユンクロの柳井さんが個人で10億円、ペヨンジュンが7千万円とか話題になっておりますが、まさか著名人のお一人である大石英司氏が
2,3万円のはした金ってことはないでしょうね。
投稿: | 2011.03.20 19:35
>ホンダのモンキーのコピー作っている所とかインドのタタ辺りが
あのホンダの発電機用(例:35ccエンジン)は、そう簡単にコピーできんですよ。元はコレ。
http://www.honda.co.jp/engines/products/gx35.html
この「もちろん、360°自在傾斜」って条件は、そう簡単には実現できんのです。
バイクのエンジンでも、倒立した状態でマトモに動くのはまず無い。キャブのフロートがそういう想定をしてない。
カブのエンジンが直噴になったけど、潤滑系は倒立だとオイルパンの構造からして無理。
米国等のチェーンソーのエンジンなんかは皆2スト。混合潤滑だから、潤滑油も燃えて凄い白煙を出す。
投稿: | 2011.03.20 19:50
>投稿: | 2011.03.20 19:35
一切コメント出さずに、(かつてのテロ朝)久米宏氏が2億円、イチローが1億円、ってのもありますね。
投稿: | 2011.03.20 20:07
>大前研一ライブ579
拝見しました。で、疑問です。
大前氏は燃料を安定させ、クレーンも修理して燃料を取り出すべしと説明しました。ここまでは分かります。
次に、5年後くらいに炉の洗浄(除染のことと思われ)をすべしと説明していましたが、5年くらいで作業できるほど放射能が減衰するものでしょうか。私がこれまで聞いていた話では、数十年~300年くらいでした。ですから、その間炉が腐食したりしないように水を循環させ続けなければならないというものでした。
大前氏が言うように、5年で炉の処理にかかれるものなら、負担も小さくてすむと思います。しかし、5年程度ですむものでしょうか。疑問です。
投稿: ペンチ | 2011.03.20 20:20
投稿: ペンチ | 2011.03.20 20:20 さん
炉内の状態によります、今の時点では誰にも確かな事は言えないはずです。
投稿: KAZ | 2011.03.20 20:56
例の詩集がe-honの新刊パトロールに引っ掛かってきました。
(大石さんの著作が出版されるとメールが届くやつです)
うーん、知らないと思わず買ってしまう人が出てきそうです^^;
投稿: Nori | 2011.03.20 21:39
>夏の空調用電力需要
この際、一時的に電気料金を数十倍・数百倍に跳ね上げてでも需要の抑制を計るのが市場原理といふものでは?
投稿: | 2011.03.20 22:11
福島原発は本当に人災だった
http://www.nikaidou.com/archives/11803
これが事実かどうかはともかく、民主党政権と東電で人身御供を作ったりしないだろうな…
誰かに責任を押しつけて、既存原発の対策が後回しにされてはかなわない。
投稿: ほる | 2011.03.20 22:12
夏は全裸でお仕事とか考えたけど、これだと女性の多い職場は仕事になりませんね。
投稿: | 2011.03.20 22:26
>ガキじゃあるまいし。
ちゃんと伝わってるじゃん。
>東芝の不手際
あぁ、コレは間違いでしたね。
事故対応については何もないですね。
納入業者なので、つい同列に考えてしまいました。
投稿: nao_c/w | 2011.03.20 22:45
>>nao_c/wさん
東電ですが、地震直後に停電してから復電までは主にラジオで、その後ネット中継で東電と原子力保安院の記者会見を見てきましたが、明らかに事態を矮小化して伝えようとしてNHKなどのカメラが福島第一原発の「異変」を伝えると、その後渋々訂正する。と云う事の繰り返しでしたよ。
そこらへんの状況は既に上杉隆などがまとめてダイアモンド社のサイトなど複数メディアで伝えてますが、素人目に見ても経営判断からの隠蔽・特に初動で廃炉を避け・経営陣への責任追及がされないようにするために物凄く事故の規模を小さく伝えようとしただろうという悪印象持ちましたけどね。
個人的には、東電の記者会見が一時期つるし上げになったのは当然ですらある。
必要な情報を自社内(+保安院?)だけで持って、政府にすら上げないものだから政府が必要な措置を行なえず(早期の消防投入とか)福島第一原発の事態がどんどんカタストロフ側に傾いてしまった。
それこそイラ菅が怒鳴りこむまでそれが続いて、情報の統合運用がされて若干改善された感じはしますが…政府側から出る情報を東電や保安院や民間団体が補間することの繰り返しは変わらないように私には見える。
後、原発の現場作業が曾孫請けどころか五次六次の下請け末端の作業者がやらされて、彼らはマトモな補償も受けられず野垂れ死んでるのってほぼ常識とされてると思いましたが。「原発ジプシー」とかで調べてみるといいです。
その上で正社員が退避したというニュースが流れては政府命令で戻されたり退避したままになってるではないですか。そういう観点で「正社員は云々」となる訳で。
投稿: 業界インサイダー | 2011.03.20 23:18
福島原発の爆発シーン・・・NHKは意図的に放送しなかった訳じゃなかったのか。
原発爆発の瞬間とらえた日テレスクープ映像の裏話
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20110319/enn1103191528005-n1.htm
「震災発生後、今後の影響をいろいろ考えた結果、“最悪のケース”つまり原発そのものに何らかの被害が及ぶ可能性があると報道局の幹部が判断した。それを系列局に伝え、グループをあげて定点観測できる場所を確保した。24時間体制で撮影をしたことであの場面が撮れたのです」
どうしたNHK…震災報道でミス連発!“放送事故”も
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20110319/enn1103191524004-n1.htm
全国各地に放送局を持ち、NHKは取材記者の質や量、放送設備の面でも群を抜いているといわれる。他局は「国民がパニックにならないよう、映像は撮っていても意図的に放送を控えたのだろう」とささやいた。
ところが、事実は「爆発の瞬間をともに撮影できず、2度目の爆発後に煙が少し上がっているのを押さえただけだった」(NHK関係者)という。
投稿: | 2011.03.20 23:37
>「原発ジプシー」
知ってますよ。
あなたの書いたことはそれとは全く関係ない。
投稿: nao_c/w | 2011.03.21 00:09
>伝えようとして
>としただろうという悪印象
>改善された感じはします
>私には見える。
だから何?
投稿: nao_c/w | 2011.03.21 00:12
>この「もちろん、360°自在傾斜」って条件は、そう簡単には実現できんのです。
4ストレシプロ360度GかかってもOK これ航空機のエンジンのスペックですよね
技術的にはもちろんできないことはないでしょう 60年前に行き着くところまで(かな)行き着いてますから
ただ コストが・・・
投稿: 与太者 | 2011.03.21 00:18
プール上部1~6号機とも100度未満 北沢防衛相「国民に安心していただける数字だ」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110320/plc11032023300032-n1.htm
危機は脱したようですね。
温度計が壊れていた!なんてオチは無いでしょう…
投稿: ほる | 2011.03.21 00:25
>液晶テレビを最低4時間
ワンセグを見られればOKなら、中古でAUのIS01もいいかもしれません。
中古屋で1万円くらいです。
5インチ液晶と意外に大画面で見られますし、アンテナ感度も結構高いです。
バッテリが心もとないなら、予備バッテリも2000円ほどで買えます。
投稿: 銀次 | 2011.03.21 00:27
自衛隊の74式戦車で原発内がれき撤去へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110321-OYT1T00101.htm
ついに戦車きたー。
消防放水「命中を確信」 涙の隊長、家族に陳謝
http://www.asahi.com/national/update/0320/TKY201103190460.html
ひと段落したら国は参加者全員顕彰したら。
「資産保護」優先で海水注入遅れる─福島第1原発事故
http://jp.wsj.com/Japan/node_204149
投稿: | 2011.03.21 01:58
セットで2万しないんじゃない。
密閉型カーバッテリー+バッテリチャージャー+DC/ACインバータ
カーバッテリーは大量生産しているので安い上に入手も容易し、焼肉も焼ける。ただ、場所をとるし繋ぎ変えが面倒でスマートじゃない。
USB給電端子装備の350W DC/ACインバーター
http://car.watch.impress.co.jp/docs/series/minigoods/20101224_414597.html
投稿: | 2011.03.21 02:00
首相の現地視察を中止…政府、天候不良を理由に
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110321-OYT1T00152.htm?from=main2
政府は21日早朝、菅首相が同日予定していた東日本巨大地震被災地の宮城県石巻市などの視察を、天候不良を理由に中止すると発表した。
行かないのは雨でヘリが飛べないからか?
雨に放射能物質が含まれている可能性があるから浴びたくないからか?
行こうと決めて「天候不良」を理由に取りやめたら、「所詮はパフォーマンスか?」と非難出るだろうに。
投稿: | 2011.03.21 06:39
海外の方が、『フクシマ』の危機感は強いようですね。
・容赦ない海外メディアの「フクシマ」報道
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/gendai-000140437/1.htm
「日本の大新聞やテレビは、原子炉格納容器が損傷したり、建屋が吹き飛ぶほどの爆発が起きたりしても、遠慮しながら報じている。
どんなに深刻な状況をリポートしても、結論は楽観的だ。「放射線量は下がった」「人体に影響はない」と取り繕うことを忘れない。」
「欧米各国は「フクシマ」を旧ソ連の大事故と変わらないとみている。米テレビ局ABCは、学者や専門家を招いた番組で、フクシマと
チェルノブイリを比較して違いや類似性を紹介した。放射線による被害も過去最大の原子力事故と同じぐらいになるだろうとの考えだ。
これが世界の常識である。」
あと、イラ菅さんは既に国際的には「死んでいる」ようです。
投稿: 国際報道 | 2011.03.21 07:56
>チェルノブイリを比較して違いや類似性を紹介した。放射線による被害も過去最大の原子力事故と同じぐらいになるだろうとの考えだ。
過去最大の原子力事故と同じって、チェルノブイリと同等って事ですが、
ほぼヨーロッパを汚染しつくした事例に匹敵する事象は、どこにも発生してません。
今の段階でそう断言できる学者や専門家は信用できないと断言できます。
投稿: KAZ | 2011.03.21 08:04
>4ストレシプロ360度GかかってもOK これ航空機のエンジンのスペックですよね
直噴+倒立液冷のDB系を除いては、背面飛行が継続できるエンジンは殆どありませんよ。
かのスピットファイア・マスタング他で名機と言われたRRマーリンは、これが原因で苦渋をなめている。
そして、バカでかいエンジンは、倒立で使うことは滅多にないから、まぁそれでも良い。
ところが、ホンダのこのテのミニエンジンは、逆さにしようが転がそうが、平気で動き続けるんです。勿論特許の塊。
コイツをベースにしてるから、ホンダのハンディハツハツは割高に感じますが、デンヨーあたりの小型は、横倒しでダウン。
大容量のヤツは転倒自体が少ないから問題ないけど、ハンディの場合のメリットは大きい。
だからこそ、陸自の「野外炊具一号改」に標準装備になってます。(色はオリーブ色の陸自仕様だけど)
投稿: 転がせる4ストエンジン | 2011.03.21 08:11
投稿: KAZ | 2011.03.21 08:04
>違いや類似性を紹介した。(=現時点では、『類似してるけど違う』と言っている)
>同じぐらいになるだろう (=可能性の示唆をしている)
過去の事例は既にFACT、フクシマはこれからの可能性を論じている。「可能性を否定」した断言は寡聞にして存じません。
今の段階でそう断言できる学者や専門家は信用できないと【断言できます。】
KAZ様は、核施設の専門家であらせられますか? 報道以外の情報を持たれていますか? 個人としての【断言】に
責任が持てますか?
投稿: 国際報道 | 2011.03.21 08:19
NHKでもやっと推定支社10万人超えについて
報道はじめましたね。民放はまだですが。
今の2万人推定は確認された死者に
警察に届出のあった行方不明者だけですからね。
自治体によっては届出の無い8千人が不明であったり
不明な人数の集計すらされていない。
この震災が原爆や東京大空襲並の死者を伴う
大災害であることを明白にして対処しないと
いけない時期にきていると思う。
投稿: 111 | 2011.03.21 08:23
>投稿: 111 | 2011.03.21 08:23 様
何故か、あれだけ「トモダチ作戦」で協力してもらってる米国西海岸の津波被害死者(1人)は報道されませんね。
また、インドネシアでも(判っているだけで)1人死亡、5人不明です。かの地は離島が多いので、もっと増えるかもしれない。
国際社会から寄付やレスキューを受け入れてるんだから、一日1回でもいいからNHKあたりで統計数字出すときに表示だけでも
すべきでは? と思います。
投稿: トモダチ作戦 | 2011.03.21 09:36
>何故か、あれだけ「トモダチ作戦」で協力してもらってる米国西海岸の津波被害死者(1人)は報道されませんね。
あなたが知らないだけ、津波の関連情報でとっくに報道されてる。
投稿: KAZ | 2011.03.21 09:44
>投稿: 国際報道 | 2011.03.21 08:19
そりゃ可能性だけなら、明日人類が滅亡する可能性だって0じゃないですよ。
>欧米各国は「フクシマ」を旧ソ連の大事故と変わらないとみている。
ご自身で引用したこの部分は無視ですか?
放射性物質の拡散状況を比較したらチェルノブイリに匹敵しない事は断言できる。
核反応が進行しつつ、外気に直接開放された状態の黒鉛火災で、高層圏にまで放射性物質を拡散させた
チェルノブイリ事故同等の被害に至るには、可能性としても極小。
投稿: KAZ | 2011.03.21 09:51
現在、原発から100km位の町におります。
誰が悪いとか悪かったとか、今後最悪どうなる可能性があるのかとか、正確で詳しい情報をとか、あるいは外国ではこれが常識だとか、そういうことでわーわー言えるのは、逆説的ですが所詮他人事だからではないですかね。
「万全を期す」ことができる段階はもうとうに過ぎたと感じます。いまや「どちらかというとこうするのがまし」な方を選ぶことが、現実的な判断だと、現場に近い場所では思っているひとが多いと思います。
本当に逃げたいと思った人は、すでにはるかかなたに逃れています。残っている人々は、ある程度の覚悟と、それに基づく判断の結果、そうされていると思います。
片やいまだ孤立し物資の届かぬ被災地もあり、命の重さは同じです。
…個人的には、多少の放射能より、首都圏大パニックの方が数段怖いのではないかと思い始めています。
投稿: 彼岸過迄 | 2011.03.21 10:00
>核施設の専門家であらせられますか? 報道以外の情報を持たれていますか? 個人としての【断言】に
責任が持てますか?
海外での報道にそういった疑問を持たないのはどうしてかな?
欧米の報道だけで「国際常識だ~!」と騒ぐのは馬鹿みたいですよ。
投稿: ほる | 2011.03.21 10:28
>あと、イラ菅さんは既に国際的には「死んでいる」ようです。
これは明らかに間違い。
国内的にもが抜けている。
>KAZ様は
コテハンに構うな。過去のコメントを参考に信憑性を判断しろ。コテハンはディスりやすいはずだ。
投稿: | 2011.03.21 11:31
>海外での報道にそういった疑問を持たないのはどうしてかな?
肥溜から拾ったURLを21日のブロコメに貼った輩が何言うやら・・・
投稿: | 2011.03.21 13:12
>肥溜から拾ったURLを21日のブロコメに貼った輩が何言うやら・・・
で、海外の報道に疑問を持たないのはどうして?という質問をはぐらかしたいわけですね。
海外の報道を紹介した程度でドヤ顔されてもなあ。
投稿: ほる | 2011.03.21 13:25
間違っているのは自分じゃない、世界(の報道)の方だ!!!!!!
投稿: | 2011.03.21 22:25
>※ 米軍艦船、リビアにミサイル攻撃 政府軍の施設狙う
日本じゃ、すっかり震災・原発のニュースにマスクされたっきりですが
こっちの進展も気になりますね。
百発以上のトマホーク攻撃を一隻の原潜でアッサリこなすUSAやっぱりスゲーとか
不戦条約ぶった義理のイタリアを含め、ユーロ諸国のリビア空爆とか
震災がなかれば、新聞一面間違いなしの大事件です。
投稿: KAZ | 2011.03.21 22:41
>リビア
これでカダフィ後のリビアが昔の王国時代の北朝鮮みたいな国になったら欧米はどうするんでしょうねえ。それが楽しみで仕方ない。
投稿: | 2011.03.22 00:01