水道汚染
※ 粉ミルク溶くのは控えて 妊婦は大丈夫 東京の水道水
http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201103240059.html
*浄水メーカーに質問殺到=「ろ過できる?」に困惑-水道水放射性物質
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032300944
*放射性物質と水 Q&A
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110324/dst11032400580006-n1.htm
河野太郎先生! 今度インサイダー情報があったら、買い占める前にそっと私にも耳打ちして下さいw
「乳児がいたら親は半狂乱だよ」、とうちの女房が怒っていましたが。サバイバルのテキストでは、浄水装置を自作する時に、炭を入れろと解説されます。活性炭はいろんなものを吸着する効果があって、いわゆる放射能も、元を正せば、放射性降下物が大気中を漂っている塵として体内に取り込まれる量が圧倒的に多いわけで、それを除去することには、一定の効果は見込めます。ヨウ素は活性炭である程度吸収できるというだけでなく、不純物をブロックするという意味でも効果が見込める。
そういう意味では、家庭用の浄水器が全く効果が無いということはありません。ただし、日本の上水道のクオリティを考えると、上水道で取り除けなかったものを、家庭用の浄水器で取り除くのはほとんど不可能です。せいぜい集合住宅のタンクの汚れを蛇口で取り除けるという程度に考えた方が良い(というより、それを気にするなら、安全だということになっているカルキの方が身体に良く無いと思う)。
までも、それを気にする程度、われわれは普段水道水を大量に飲んではいませんから。気にするほどのことは無いでしょう。うちも普段通り、昨夜は水道水で味噌汁を作り、お茶を飲みました。
※ 届かぬ食材、閉まる店…福島・南相馬、深刻な食料不足
http://www.asahi.com/national/update/0323/TKY201103230384.html
自衛隊のロジに関しては、落ち着いたらそれなりに検証されるのでしょう。今回、極めて不運だったのは、出動しなければならない部隊そのものが被災してしまったことです。特にロジの拠点となる仙台や松島基地の被災は痛かった。
それに東北方面は、充足率で言えば、一番後回しの部隊で、もともと人手不足だった。そこに10万という戦力を割り当てて、しかも陸海空調整して動くことを求められた。明らかに不可能なことをやっている。中学校の体育館で、東京ドームの観客をさばけと言っているようなものです。
本来なら、被災部隊の任務は限定して、より規模の大きい北部方面隊や、東南海地震に備えている部隊が、指揮を執るべきだったのかも知れません。
ただこれは如何せん初めての経験だったので、東南海にも備えて、基地が広範囲に被災する広域災害に備えた行動計画を今後練る必要があるでしょう。
人員に関しても、日本は自然災害が多い国なのですから、いざ災害が起これば、人手が必要になる。けれど、普段からそれを常備兵力として抱えている財政的余裕は無い。だったら、今、現場はどこも「士」不足で、「曹」が溢れ気味です。ここを改善して、士の新陳代謝を図り、いざという時にかき集められる予備兵力を確保し、普段はスケルトン部隊をキープするようなことも考えなければならない。
現状では、スケルトンでも無い、かと言って充足率で言えば、実戦にはとても出られないような部隊があちこちにあるわけで、そこをこの縮減予算の中で回すにはどうすべきなのか?
陸自は今日まで、部隊減が嫌だから充足率減という形で財務省に対抗して来たけれど、もっと基地を減らす形で常備兵力を削って予算を捻出し、いざという時の予備兵力を拡充するみたいな発想も必要になるでしょう。
※ 放射性物質、初の拡散試算…原子力安全委
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110323-OYT1T01046.htm
http://www.bousai.ne.jp/vis/torikumi/index0301.html
放射性降下物に関して、スポット域が出現しつつあるようですね。報道はまだスポットという表現はしていないのですが、現象としてはスポットで、ヒロシマナガサキの時から、そういう放射性降下物が溜まるホットスポットの存在が知られていたような記憶があります。原因は風なのですが、原爆によるフォールアウトでは、普通にホットスポットが発生すると言われているんですよね。ただ、余所と比較した時に、そんなに気にするほどのレベルでは無いですが、地形的に、ホットスポットが出現しやすい場所はどうしても出て来るんですよね。
※ 岡田幹事長、谷垣氏入閣なお模索
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110322/stt11032222400021-n1.htm
これが穿った見方があって、こういう話をするには、まず閣僚ポストのどれそれを渡す、という話をしなければ前進しないわけです。それこそ財務大臣ポストをくれる程度のことは言わなきゃならない。なのに、人もいないテンポラリーな大臣職しか提示しない。
だから、これも仙谷総統の計略で、「うちとしては三顧の礼を持って誘ったのに、断ったのは向こうだからね」という事実を作るためだけに、連立を持ちかけているという説があるんですよね。
※ 自粛しすぎず、お金を回して!!
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0323/396600.htm
小町らしい発言で、原発もそろそろ先が見えてきたことだし、経済を回すめたに、政府は一日も早く、日常復帰のメッセージを出さなきゃ駄目ですよ。
※ 東日本大震災をうけ、大ハンヤが延期
http://www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=00191710_20110323
自粛キタコレ。なんで? 警備に当たる警官が援助で不在とかいう理由だろうか。
※ 前日の空虚重量72.4キロ
久しぶりに散歩。霊園-久地駅マック往復コース。
マックが停電で閉まっていたら嫌だなと思って事前に神奈川県の停電エリアを調べたら、川崎も、東の方は比較的停電エリアが多いのだけれど、西の方はほとんど外れている感じがする。
膨れた足首にウェイトを巻いて歩き始めると、痛みはないけれどちょっと違和感がある。あちこち風景が変わっていることに驚く。こんな急な崖に家が建つのか? と思っていた所に僅か一ヶ月で家が建ってすでに内装工事が始まっている。そういう工法もあるだろうけれど、一ヶ月経たずに土台から屋根まで作ってしまうんだ。あちこちに選挙の広報板が。全国的に日延べした方が良いと思うけどなぁ……。
霊園。桜の開花は遠い印象。さすがに倒れただろう墓石は元に戻っているけれど、折れた灯籠や、霊園が出来た頃建てられた苔むしたお墓の、雨水でクラックが入っていた縁石がボロボロと崩れた跡がある。
霊園からマックに降りる急な階段が、あちこちコンクリの足場がずれていて歩きにくい。
帰り、津田山を過ぎた辺りで、70歳くらいの親父が両手に2リットルのペットボトルを4、5本下げて坂道を登っている。ご近所さんと出くわしてばつが悪そうなご挨拶を交わしているんだけど、いったい何でこの人が、今時、水なんか買い溜めしているのか理解できず。帰宅してニュースを見て事情がわかる。
散歩したことで、やっと両足のむくみが取れる。
※ 有料版おまけ 韓流スターの使われ方。
| 固定リンク
コメント
>自衛隊のロジ
何処でで何がいくつ必要なのかと、1日にどれくらい消費するのかという情報が明確になっていないかぎり、誰がやっても混乱します。
輸送はバケツリレー方式でしょうけど、補給ルートに障害があった場合、リードタイムが分かりません。これも混乱の原因となるでしょう。
それにトラックの輸送しても帰りの燃料とか。
梱包材の処理とか、たくさん考える必要があります。
投稿: | 2011.03.24 10:35
>70歳くらいの親父が両手に2リットルのペットボトルを4、5本
by大石先生
孫に与えるという理由じゃなければ、ぶちのめしてやりたいですね。
こんな話もありますし・・・
http://cdn.nikkei.co.jp/parts/ds/pdf/001/20110323e01.pdf
昨年12月に脳腫瘍の手術を受けた東京都豊島区の無職女性(77)は
「健康に不安があるし、放射能に汚染された疑いのある野菜は絶対食べたくない」。
安全が確認されるまで、長崎市に住む息子から食料を送ってもらうという。
日経23日夕刊社会1面より
もうね
(ノ∀`)(ノ∀`)(ノ∀`) ジェットストリームアチャー
な気分です。正直せめて足だけは引っ張って欲しくない・・・
>お金を回して!!
同じく日経23日夕刊1面の記事によれば、
「うえの桜祭り」「神田祭」「三社祭」「鉄砲洲稲荷神社例大祭」も中止。
別面だったと記憶していたのですが、東京湾花火大会も中止の方向、との事です。
チャキチャキの江戸っ子風にいえば、
「てやんでぃ、やってられっかいぃ、べらんめぃめ!」
という感じでしょうか?いずれにしても東日本のテキヤさん達総員涙目モードですね。
そればかりか3連休中の百貨店の売り上げが激減していて、個人的にも明日がどうなるのか不安でなりませんorz
投稿: 北極28号 | 2011.03.24 10:50
>河野太郎先生! 今度インサイダー情報があったら、買い占める前にそっと私にも耳打ちして下さいw
たった6本の500mlペットボトルで言われたらかわいそう。
ミネラルウォーターだからいけなかったのか?
お茶ボトルだったら普通にミーティングに買ったと見なされて無問題だった?
>警備に当たる警官が援助で不在とかいう理由だろうか。
一昨日、延々10km以上警察車両の群れが西日本に下って行きました。
福岡とか鹿児島とか佐賀とかの九州各県警でした。交代で帰ってる最中だったのかな?
投稿: | 2011.03.24 10:58
<「うえの桜祭り」「神田祭」「三社祭」「鉄砲洲稲荷神社例大祭」も中止。
こんなときだから鯰を鎮め,狂わなければとおもうんだけど.
投稿: KI | 2011.03.24 11:12
『ヨウ素汚染に関しては40歳以上は甲状腺がんのリスクはほとんど無し』
と言うのを周知徹底して欲しいですよね。
70代のジジババが騒ぐとかアホらしい。
あのチェルノブイリですら、子供の甲状腺がんは増えたのは確かですが
大人のガン増加はほとんど無かったわけで。
投稿: | 2011.03.24 11:34
>東京湾花火大会も中止の方向
夏のコミケも当然中止になるでしょうなぁ・・・
投稿: | 2011.03.24 11:37
>浄水メーカーに質問殺到=「ろ過できる?」に困惑-水道水放射性物質
メーカーとしては、放射性物質を濾過できると断言して後で訴えられても困るので
回答に困りますね。
放射性同位元素は、元素としては物理的、化学的にほとんど同様の振る舞いをしますので
普通のヨウ素やセシウムが取り除ける物なら、放射能を持ったヨウ素やセシウムも除けます。
だから普通のヨウ素やセシウムが除去可能かどうか聞く方が、回答して貰いやすいかな
投稿: KAZ | 2011.03.24 11:39
先生の所は東京と水源が違うんじゃ?
昨夜パニックな義妹の電話を貰いまして。
悪い事だなと思いましたが、今朝方横浜市内のコンビニ8件で500ミリのペットボトルを5本ずつを買い込み大田区まで、生後4ヶ月の甥っ子のミルク用に届けて来ました。
確かにパニックに成るみたいですね。
同居してない孫に買うじい様も多いと思うんで…あまりさわぐのは。
投稿: | 2011.03.24 11:50
>一昨日、延々10km以上警察車両の群れが西日本に下って
私は逆に北へ向かう警察車両の数キロに及ぶ車列を、一昨日深夜の首都高川口線で目撃しました。赤色灯の列が延々と続き異様というか壮観でした..
被災地へ行ったのであれば健闘を祈りたい
投稿: | 2011.03.24 12:02
>水道汚染
買占めは今の政府大本営が全く信頼されていないのが理由なんだし、レンホウのツラを見ると、買い占めたくなるのは事実(当方はこれが何年続くかわからんから、今更どうにもならん、という立場だから水その他の食料は買い占めてませんが)。レンホウもお願いばっかじゃなくて、非常時なんだから強制すればいい。今まで有頂天でやってた仕分けの時みたいにビシッとね。
>届かぬ食材、閉まる店
今はまず、現状をどうするかを即決しなければならない状態。
>原発もそろそろ先が見えてきたことだし
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110324/k10014866611000.html
ヘタしたら4基そろって考えたくないほどの最悪の事態発生ってのも「先」かと。全国から「制服組」が借り出されている今現状では、警察だってこんな事態じゃイベント主催者からの警備依頼には難色を示すしかないし、主催者は連休中のイベントにおける警備などの人員を急には配置できないので中止はやむなし。
>川崎も、東の方は比較的停電エリアが多いのだけれど、西の方はほとんど外れている感じがする。
一応横浜市鶴見区になりますが、南武線沿線の矢向とか尻手(グループ4)が昨日一昨日が夜の計画停電で真っ暗闇でしたよ。外れてる気がするどころか、川崎市内では川崎区幸区と宮前区及び麻生区飛地にほぼ集中しているのが現在。停電始まってから、グループ4と5が一番闇夜を食らっている感じで、その4と5で市内全体の該当地域の7割の軒数ときた。
>選挙
民主惨敗→ここぞとばかりに菅遁走、お遍路再開って筋書きならやってもいいかなと。お遍路は四国だから彼にとっても都合がいいと違いますか?
>第二の敗戦
貴ブログ的には、復興してもシャッター通りをまた再建するのか、という観点からいうと、三陸等に湾ごとにある集落の全てを復興させるのは残念ながら諦めて、壊滅した集落は畳んでコンパクトシティ化に邁進するしかないでしょう(一部2007年の貴ブログ記事を参考にしました)。
投稿: 剣 | 2011.03.24 12:05
センセ,センセ,東京じゃ霧島の天然水配ってるみたいですよ!
あっ,,,みやざき...
投稿: KI | 2011.03.24 12:16
浄水器メーカーは放射性物質の濾過能力については回答しない方針のようですが、この機会こそ"暮らしの手帖"にテストして頂きたいものです
小生しばらく読んでおりませんが・・・
投稿: はんぱお | 2011.03.24 12:35
>カルキ
塩素殺菌は藍藻とあわせるとカビくさいといわれる臭いの元となるので
今はオゾン殺菌が主流です。
投稿: 九頭竜 | 2011.03.24 12:57
>福岡とか鹿児島とか佐賀とかの九州各県警でした。交代で帰ってる最中だったのかな?
そうでした。
東日本大震災 県警の派遣部隊が帰る [03/23 16:03]
http://www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=00191657_20110323
投稿: | 2011.03.24 12:58
>>一昨日、延々10km以上警察車両の群れが西日本に下って
>私は逆に北へ向かう警察車両の数キロに及ぶ車列を、一昨日深夜の首都高川口線で目撃しました。
昨日の早朝に見た、大阪府警の車列はこれの一部でしょうかね。
投稿: Za | 2011.03.24 13:05
水といえばこんな御仁も。
http://horo346.blog75.fc2.com/blog-entry-1386.html
保健所さえクリア出来れば行為そのものは別に悪い事でもないです。まあ私はこんな奴からは買いませんけど。
投稿: | 2011.03.24 13:48
>officematsunaga: 菅総理の2度目の視察は「みんなが石をなげると騒ぐ」ので警備上中止。一方、歓迎されたのが、本日、米軍のヘリでさりげに、宮城県石巻市立渡波(わたのは)小学校を視察したルース駐日米大使夫妻と米太平洋軍司令官ウィラード大将。1200人の被災者から割れんばかりの拍手。
テレビで見た。みんな大使と抱き合って涙を流して感謝してた。
総理が出来るのは現地でなく、日本人の代表として支援してくれている各国(特に自国の窮状を省みず支援をしてくれているハイチ、チュニジア、ニュージーランド等)を廻って頭を下げて感謝すること。
投稿: | 2011.03.24 13:55
>買占めは今の政府大本営が全く信頼されていないのが理由なんだし
全く信頼されていないのに今に至るまで首都圏にいる不思議。首都圏で売られているミネラルウォーターは山梨や静岡が採水地なのに大丈夫と思っている不思議。ミネラルウォーターは鉛、ヒ素の水質基準が水道水の5倍も緩いのに安心している不思議。"暫定"規制値という表現にいままで疑問を持たなかった不思議。日本人が冷静と言われたのはただの同調圧力か。だから一斉にミネラルウォーターを買いに走る。
投稿: | 2011.03.24 14:11
>>ルース駐日米大使夫妻と米太平洋軍司令官ウィラード大将。1200人の被災者から割れんばかりの拍手。
>テレビで見た。みんな大使と抱き合って涙を流して感謝してた。
皇族だったら批判された予感
投稿: | 2011.03.24 14:26
30キロ圏外の一部、内部被曝の可能性 極端な例で試算
http://www.asahi.com/national/update/0323/TKY201103230465.html
だから、すでに何日も前に茨城でも放射線管理区域にすべきレベルだと書いたのに。
逆算したということは当然放射性物質の総放出量も試算できてるはずだよね。
とにかく、公開もぜひspeedyに願いたい。
もう一度書いておこう。(但し、下記規則は作業従事者を対象としており、そもそもこういう事態を想定もしていないので一般住民に対する明確な基準はないが、事態の長期化を視野に検討すべき)
電離放射線障害防止規則における放射線管理について
http://homepage3.nifty.com/anshin-kagaku/sub060201hobutsu2002_makino.html
① 実効線量が3ヵ月につき1.3ミリシーベルトを超えるおそれのある区域
1.3ミリシーベルト/3M=0.6μsv/h=600nsv/h=600nGy/h
投稿: | 2011.03.24 14:49
>被災地でアメちゃんに拍手喝采
自衛隊が災害派遣に出るのは義務だから当たり前。そのために日頃から高い税金で飼ってんだ。米軍が災害派遣に出るのは友好の証だから最大級の賛辞を送りましょうってわけですか。そりゃーけっこうなお話でげすな。フンだ。
投稿: 川副海苔 | 2011.03.24 14:50
川副海苔さま
いやいや自衛隊みなさまの献身的なご活躍は十分みんな理解し感謝しておりますよ。そこここで賞賛の話題でてますから。
米軍が空母持ち出してくれたおかげで、空母も揚陸艦も親しみやすくなったし!
これで日本も空母が手に入ります!
あっ 備費が人件費のあっp(ry
あと米軍にチョコレートをもらうのはずっと昔からの憧れです(ぉ
投稿: たつや | 2011.03.24 15:36
装備費が わけのわからないものに orz
投稿: たつや | 2011.03.24 15:37
>たつや様
いや、失礼しました。一番大変なのは被災者の皆さんなのに、しょうもない愚痴を書いてしまいました。みなさんすみません。
投稿: 川副海苔 | 2011.03.24 15:43
>今はオゾン殺菌が主流です。
>投稿: 九頭竜 | 2011.03.24 12:57
水道法で塩素の残留量が規定されてなかったっけ?
投稿: KAZ | 2011.03.24 15:46
いわき市も入っていたと聞いて江頭をちょっと心配したぜ。
江頭2:50、いわき避難所に物資届ける
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000038-sanspo-ent
投稿: | 2011.03.24 16:34
福島原発、作業員3人被ばく=建屋地下180ミリSv―水汚染か、2人搬送・保安院
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110324-00000090-jij-soci
>水に漬かって作業していたという。
うーん、ひざ下くらいまで海水で水浸しということか。
タービン建屋には冷却のための復水機やポンプがあるから壊れてなければいいんだが。
もし、稼動しないとなるといつ破綻してもおかしくない綱渡りのような放水を続けなければならなくなる。
投稿: | 2011.03.24 17:07
>節電
今回、節電が要請されなかったところにパチンコ関連団体があるそうです。
ちなみにパチンコでどれくらい電力を使っているのか気になったので、ちょっと調べて見たところ、パチンコホールの業界団体(全日遊連)が2009年に集計したデータ-がありました(100^%ではありません)。東京電力管内での1年間のパチンコ屋の電力消費量は1,515,507,729kwhだそうです。ということは1日当たり415万kwhになります。
ちなみに電気事業連合会が発表した2011年1月の電力需要実績では、東京電力管内の鉄道の1年間の電力消費量551,585,000kwhだそうです。こちらは1日当たり151万kwh。パチンコ屋はちょっと驚きの数字ですね。
この話題はタブーだったのかな?
投稿: アイゼンシュタイン | 2011.03.24 17:20
1号機の圧力容器損傷ない、屋内退避などは客観数値で判断=官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110324-00000228-reu-bus_all
>あれは予測で、(政府はこれまで)実測数値に基づいて必要に応じて対応を進めてきた。
これは間違い。安全委は放出量が不明のため各地の実測データをもとに逆算したということだから予測ではない。
edanonero。
投稿: | 2011.03.24 17:24
>節電とパチンコ
>この話題はタブーだったのかな?
私も「ドームよりもパチンコの方が」と書いたことありますが、皆さんパチンコ
やらないからどれだけ電気使っているのか分からないんだろうか?
店のネオンサインだけでも「電気代掛かるだろうな」と思うのですが。
北海道なんて東電と関係ないのにコンビニの看板は消灯しています。
自粛の一貫なんでしょうね。
>今回、節電が要請されなかったところにパチンコ関連団体があるそうです。
政治家に食い込んでいるんでしょうか?
セ・リーグの開幕、4月12日に延期 パと同時開催へ
http://www.asahi.com/sports/update/0324/TKY201103240316.html
ナベツネの威光も役立たずですね。
あそこまで強気で行ったので「巨人だけでもやる!」と言えばいいのにw
投稿: 道民 | 2011.03.24 17:30
ここのコメント欄で、
民主党議員松本清治(菅の元秘書)が「私の要請で吉祥寺が計画停電の対象から除外されました」というチラシを配っている
http://twitpic.com/4cdcoq
って話題になりましたっけ?
twitterで当人が釈明しましたんで、まるきりの嘘ではないようです。
投稿: | 2011.03.24 17:39
> 民主党議員松本清治(菅の元秘書)
クズだねえ
Twitterのアカウントが「seiji_hero」
ヒーローって.... (ノ∀`)・゚・。
投稿: | 2011.03.24 17:58
>> 民主党議員松本清治(菅の元秘書)
>クズだねえ
>Twitterのアカウントが「seiji_hero」
素晴らしい経歴じゃない(棒
HPより
國學院久我山高校(野球部、入学時甲子園出場)卒
プロ野球井口資仁選手、矢野謙次選手らは後輩
ハンカチ王子(斎藤佑樹投手)とも交流あり
2011春センバツ 國學院久我山高校 甲子園出場!
國學院大學法学部卒(4年時、ジュノンスーパーボーイグランプリ入賞)
故後藤田正晴氏の元で政治を学ぶ
‘94~‘99 菅直人随行秘書(厚生大臣と薬害問題取り組む)
‘99.4 武蔵野市議選、史上最高得票トップ当選
「彼のような政治家をつくりたかった・・・」と多くの市民からの評価を受け、以後3期連続当選
‘07~’09 市議会副議長に史上最年少で就任
正副議長選挙において全議員からの満票就任も史上初
投稿: | 2011.03.24 18:21
パチンコ業界ですか…
伊東美咲(いわき市出身)の旦那さんが確かパチンコ業界の方でしたっけ…。
投稿: フラットテイル | 2011.03.24 18:30
両陛下は毎日「自主節電」 東電の計画停電に合わせ
http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201103240364.html
宮内庁は24日、天皇、皇后両陛下が福島第一原子力発電所事故に伴う東京電力の計画停電に合わせ、皇居・御所で15日以降毎日、自主節電を続けていることを明らかにした。
羽毛田信吾長官らによると、御所では計画停電の第1グループに合わせて自主的に電源を切っている。17、18、22、23日は1日2回実施。東電が停電を見送った場合も実施しているという。
那須御用邸、被災者向けに職員用風呂を開放
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110324-OYT1T00853.htm?from=main6
宮内庁の羽毛田信吾長官は24日、東日本巨大地震の被災者向けに、那須御用邸(栃木県那須町)の職員用宿舎の風呂を開放し、御料牧場(同県高根沢町)で生産された卵や缶詰などを提供すると発表した。
天皇、皇后両陛下から同庁の施設を役立ててほしいとの意向が示されたことを受けた。
ナベツネも少しは見習え。
東京ドームを被災者に開放したらいいのに。
投稿: | 2011.03.24 19:10
災害発生場所から離れて影響無くても同県内というだけで
福島、茨城産の農産物取引中止の風評被害が出てますね。
ほうれん草、牛乳、小松菜、キャベツ、ブロッコリー、パセリ、さつまいも・・・他
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011032300991
燃料手配出来たなら、千代田区内幸町1-1-3,で
朝市なんてどうでしょう(゚ー゚;
投稿: 演歌なとりうむ | 2011.03.24 19:10
>買占めは今の政府大本営が全く信頼されていないのが理由なんだし
こういうときのノビー
メディアのバイアスが作り出す「放射能の恐怖」http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2011/03/post-303.php
<北海道なんて東電と関係ないのにコンビニの看板は消灯しています。
連鎖倒産?!
投稿: KI | 2011.03.24 19:15
><北海道なんて東電と関係ないのにコンビニの看板は消灯しています。
>連鎖倒産?!
いやいや、「節電」らしい。
というか全国的に自粛中なのか?
セブンとローソンは外の看板は消灯していた。
他のコンビニは近くにないので分からないw
投稿: 道民 | 2011.03.24 19:22
>皇族だったら批判された予感
皇族の方ではありませんが、身内の方がこのように・・・
紀子さまの実弟・川嶋氏が被災地支援陣頭指揮
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110321-OHT1T00001.htm
投稿: | 2011.03.24 20:13
>水道法で塩素の残留量が規定されてなかったっけ?
>投稿: KAZ | 2011.03.24 15:46
といわれてドキッとした。たしかにそんな基準もあったかもと思って
水質基準をみてみたら
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H15/H15F19001000101.html
とりあえず無いみたいです。
近所(東京調布)のパチンコ屋は、外の電飾、看板消して、中もパチ台の電源のみで営業しているところがあります。
それでもやっている人がいて、大したもんだと思います。
投稿: 九頭竜 | 2011.03.24 20:45
ローソンの社長は13000食だかを被災地に届けろと社内にハッパを掛けて送り届けたらしい(TVなので多少の演出は有るかも知れないが大変そうでした)。北海道ではテレビ番組や地元タレントとの繋がりで社長には親しみを感じているのでなんだか嬉しくなりました。
家の近所にあるパチンコ屋は2時間短縮営業+照明節約をしているみたいです。他の店もそうなのかは分かりません。
投稿: ganba | 2011.03.24 20:49
> こういうときのノビー
ノビーは、こんなこと書いてるからなぁ。 原子力関係じゃあ信憑性が…
※福島第一原発はチェルノブイリにはならない
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2011/03/post-301.php
原発の燃料であるウランは、原子炉の中で核分裂してプルトニウムができる。
…中略… プルトニウムは化学的に安定しているので、核分裂はそれ以上起こらない。
投稿: | 2011.03.24 20:51
投稿: 九頭竜 | 2011.03.24 20:45 さん
すいません、水道法じゃなかったです。
水道法第22条に基づく水道法施行規則(厚生労働省令)第17条3号とやらで
>三 給水栓における水が、遊離残留塩素を〇・一mg/l(結合残留塩素の場合は、〇・四mg/l)以上保持するように塩素消毒をすること。
ってなってるので、水道と名がつけば塩素混入が避けられないみたい。
投稿: KAZ | 2011.03.24 21:20
KAZさん、出典、ありがとうございます。
じゃ、現在は塩素は最低濃度近くの混入にして、塩素殺菌ではなくオゾン殺菌を主体とした方法に変わっていますということでよろしいでしょうか。
実際に東京都の上水道はオゾン殺菌を主体とした方法にして、カルキくさい、黴臭がするというのを防いでいます。
でも、放射性ヨウ素は防げない。
投稿: 九頭竜 | 2011.03.24 21:27
投稿: 九頭竜 | 2011.03.24 21:27 さん
私も昔に比べて都会の水道水は随分と美味しくなったと感じてるので
ちょっと調べてみました。
高度浄水処理施設の場合は
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/pp/hakken/h06.html
図の10番でオゾンで殺菌、活性炭でろ過、その後に法規クリアのため塩素混入調整
となるようです。
高度浄水処理
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/pp/hakken/h07.html
投稿: KAZ | 2011.03.24 21:37
>あるパチンコ屋は2時間短縮営業+照明節約をしているみたいです。他の店もそうなのかは分かりません。
都内のパチンコ屋もネオンを消し室内照明を抑えている。
震災後は客がこないので店を閉めているところもあるとか。
プロ野球、東京ドームとパチンコ屋を比較する人もいますが、東京ドームは一部上場でそれなりに体力もある。
パチ屋は中小零細企業ですからね。比べる方が間違っている。
>ローソン
日頃、コンビニ批判をする人が、こういう時は黙り。
投稿: | 2011.03.24 21:39
ヨウ素も除去、米軍御用達、MSRウォーターワークスEX¥24,150、マラソンEXフィルターエレメント¥6,300、PESメンブレン・カートリッジ¥8,925、1リッター/1分間で濾過。今は円高で少し安いかも?4万出せばフィルターカートリッジ寿命まで???水もOK!後はランニングコスト!半減期までペットボトルで持たせたほうが¥?
投稿: 南海地震 | 2011.03.24 21:49
栄えある「ノビー」の称号は、落合大先生から池田先生へ手渡されたのである。
投稿: ピンちゃん | 2011.03.24 21:51
<>連鎖倒産?!
いやいや、「節電」らしい。
いえいえ,北電がw
投稿: KI | 2011.03.24 21:59
一般的に
照明を節約されると老眼でさらに見にくくなるんだよね
投稿: | 2011.03.24 22:00
<日頃、日頃、コンビニ批判をする人が、こういう時は黙り。批判をする人が、こういう時は黙り。
コンビニは都会の光だとおもってます,
タイのいなかから.KI
投稿: KI | 2011.03.24 22:03
<一般的に
照明を節約されると老眼でさらに見にくくなるんだよね
はい,黒バックのウェブページには,悪意を感じてます.
投稿: KI | 2011.03.24 22:05
>セブンとローソンは外の看板は消灯していた。
本部が全部東京なので60ヘルツ地域や北海道の事情なんて眼中に無いんでしょう。
中央のエリートもその程度なんですね。
投稿: | 2011.03.24 22:36
計画停電の運用改善について
~グループの細分化等~
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11032206-j.html
グループの一部のみを停電させていただいた場合、次回は、停電しなかったお客さま
から順番に停電させていただく等、不公平が生じないような取り扱いをいたします。
え?いや、そういうことじゃなくって、そもそも対象外の地域との不公平をなんとかしろという話なんだけど。
地殻の破壊、茨城県沖で止まった…その理由は?
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110324-OYT1T00611.htm
フィリピン海プレート△
・・・と思ったが、その分エネルギーがフィリピン海プレートに蓄積され東南海地震の危険が高まったってことじゃね?
「赤プリ」解体まで福島原発避難の住民に提供へ
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110324-OYT1T00891.htm
これは入居倍率高そうだな。
投稿: | 2011.03.24 22:46
>東電が停電を見送った場合も実施しているという。
これは酷い。陛下にこんなご苦労をかけて、東電ははずかしいと思わないのか。
一方、ナベツネのようにまるで国民が望んでいるかのような発言をしつつ、その実、己の利益しか考えていない自己中経営者もいる。
>セブンとローソンは外の看板は消灯していた。
いや、節電というより叩かれることを恐れている。特に夜間のコンビニは目立つ存在だからな。たしか以前も深夜営業云々で叩かれていたよな。まあ、戦時下の隣組みたいなもの。
投稿: | 2011.03.24 23:12
>いや、節電というより叩かれることを恐れている。
まさにそれでしょうね。
二酸化炭素削減の時も夜中のコンビニがやり玉に上がったから学習してるんでしょう。
パチ業界もしかり。敵が多いのを自覚してると思う。
それにひきかえ爺さんは…
投稿: oka | 2011.03.24 23:42
こういう非常事態の時、時に海外メディアが国内メディアが書けないことをあえて書くことがある。特に日本の場合。さて、真相はいかに。
菅首相が情緒不安定に 突然号泣することも(人民網日本語版)
http://j.people.com.cn/94474/7330418.html
日本の東北地方で起きたマグニチュード9.0の大地震、大津波、福島の原子力発電の爆発事故、日本全国が直面する放射能漏れの危機など、すべてのことがわずか2週間で発生した。菅直人首相の支持率はその前に低迷していたが、前代未聞のプレッシャーがかけられた菅首相は情緒不安定になり、突然泣き出すこともあるという。
投稿: | 2011.03.25 00:15
あえてナベツネを擁護したい!(つい数日前ナベツネふざけるな!とか書いたんだけど・・・)
今首都圏の節電自粛営業すごいですよ。スーパー、百貨店夕方閉店当たり前。24時間営業が売りの店も11時くらい閉店。この不景気のさなか、ここのパートやバイトの減収入だけでも馬鹿にならない。この自粛は新宿だとか銀座とかでも同じ。今日たまたま夜の新宿歩いたけどものすごい。友達と思わず「日本終わったな」とかつぶやいちゃった。今でこれだと夏場なんてどーなっちゃうんだろうって感じ。こういう自粛モードだと、縮み指向の日本人はどんどん同調していく。特に個人消費の落ち込みはこのままだとシャレにならないですよ。
投稿: | 2011.03.25 00:29
栄えあるノビーの称号は、小口径信仰の強いかの架空戦記作家のものだとおもってますた。w
投稿: モチキセキセキ | 2011.03.25 00:42
えーと、私はその分野の小説はあまり読んでないので、誰のことだかわかりませぬ。大石さんの小説は10冊くらいは読んでるはずですが、他の人は。。。
投稿: ピンちゃん | 2011.03.25 01:21
【インタビュー】原子力安全委との二重チェック体制は機能=保安院の西山審議官
http://jp.wsj.com/Japan/node_208711
西山審議官:そうだ。ただ、そこは現場の意向が強く働く。現場でどこまでできるかを知らせ、その上で、行けというか、もう少しこうしたらどうかということをこちらがアドバイスする。
もちろん事件は会議室じゃなくて現場で起こっているのだから、現場主導というのは正しい。
ただ、それは比較的短期で収束可能な場合だ。
今回のように長期、すでに2週間もの間、少数の人間に精神的、肉体的緊張を強いるのはヒューマンエラーの可能性からいっても危険でもある。
いくら強靭なジャック・バウアーであっても事件は24時間で解決しているのだ。
米国での原発事故、現行の避難勧告は16キロ圏
http://jp.wsj.com/US/node_208615
米国内基準が16kmなのに福島で80km。
ということはやはり、米国は日本の公式発表を信用していないか、公になっていない独自情報を元に勧告しているかということになる。
投稿: | 2011.03.25 02:14
>パチンコ屋
そうでなくても、普段からネットでは風当たりが強いですからね。
タバコと同じで徐々に規制していくのが良いと思う。
最終的には、換金は間接でも全面禁止 or お隣りの国の様に法律で禁止、が望ましい。
投稿: | 2011.03.25 03:25
計画停電対象外で武蔵野市議「要請が実現」 ビラ配布
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103240440.html
http://twitpic.com/4cdcoq
これか。やっぱり思ったとおりじゃないか。
>しかし、仮に有力者や企業のトップが住んでるとかだったらそうはいかない。
16日に計画停電の不公平性に関してこう書いた。
その後、いろいろな所でこの問題が浮き上がり、22日には荒川区長らが抗議するに至った。
最近、残念ながら悪い予測がよく当たる。
投稿: | 2011.03.25 03:53
>※ 届かぬ食材、閉まる店…福島・南相馬、深刻な食料不足
仕事で青森県に来ました。
高速を下りて一番最初にショックを受けた事は・・・・・
「GSに誰も並んでないぞ!!」
年甲斐も無く営業所メンバーと車内で大声を出してしまいました。
さらに普通に営業しているコンビニやラーメン屋の数々。
我々が課せられた非公式ミッションの遂行にも期待が高まりました。そのミッションの発令場所は会社ではなく家です。そうです。「買出し」です。
明らかに普通に営業しているスーパーに車を止め、二人で確認したのは・・・
「牛乳コーナーに走って行かない。」「肉コーナーで『一人1パックですか?』って聞かない。」
の2点です。
いやあ、ちゃんと確認しておいて良かった。牛乳コーナーに歩いて向うのは鉄の意志が必要でしたからね。
今日はポリタン3個ばかり買って灯油を買って帰ります。
今の仙台で灯油を54Lも持って帰る男は間違いなく「偉大な家長」扱いですから。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2011.03.25 07:10
営業マネージャー(所長)様
父ちゃん日本一!
て、関西から300台、北海道からも(数不明)タンクローリー(セミトレ)行ってんだけど足りてないんすね。
投稿: は | 2011.03.25 08:50
>米国内基準が16kmなのに福島で80km。
>ということはやはり、米国は日本の公式発表を信用していないか、公になっていない独自情
>報を元に勧告しているかということになる。
投稿: | 2011.03.25 02:14
日本政府云々の前に、米国自身が米国基準を信用してないって話になると思う。
投稿: KAZ | 2011.03.25 08:51
デパートの早じまいや24時間営業の店の早じまいでたじろぐ若い人(?)の書き込みを見たので。
昭和40~50年代の高度成長期、デパートは6時か遅くとも7時で閉まってたし、コンビニというものがなく24時間営業の店などほぼ皆無でしたよ。夜やってたのは水商売くらいでした。夜道は暗くて若い娘さんは夜歩きするなと言われました。
都心の暗さも3日見れば慣れます。昔を知るものからすればただ「昔にもどったな」です。
「経済のため」を言い訳に、バブル以降、崩壊後も、電気をふくめじゃんじゃんいろいろ浪費してきたけれど、もしかして、無駄遣いをしなきゃ回らない経済とは、構造的にすでに破綻してるのじゃないでしょうか。
投稿: 彼岸過迄 | 2011.03.25 08:58
ううむ。九州に住んでるとなんか東北6県全部が困窮していると勘違いしてしまうけど、日本海側は無事なのですね。よく考えたらそりゃそうだ。ところで九電によると定期点検中の玄海原発は予定どおり運転再開しないと、九州も夏場は計画停電の恐れがあるそうです。おのれ九電!まさに人質司法!汚いぞ!けしからん!
どうか動かしてください。
投稿: 川副海苔 | 2011.03.25 09:05
>米国内基準が16kmなのに福島で80km。
そりゃ、海外だといざという時に支援できないからでしょう。
どの国でも対応がオーバー気味になる。
投稿: oka | 2011.03.25 09:22
>九電
そんな理由で原発止めても、他の電力会社から融通するのに理解は得られない。
どこだって原発止めたいはず
どうぞ勝手に停電してくださいとしか言えない・・・
投稿: oka | 2011.03.25 09:29
>昭和40~50年代の高度成長期
なにいってんだか。
その頃は、夫婦共働きや総合職の女性なんざ珍しく、仕事帰りに勤め人が買い物に行く必要性なんてなかったってことでしょ。
投稿: | 2011.03.25 09:46
>ううむ。九州に住んでるとなんか東北6県全部が困窮していると勘違いしてしまうけど、日本海側は無事なのですね。
今回の震災で扱いが低いのは「茨城県」
日経新聞の被災一覧の地図でも色付けられていなかった。
確かに他県より被害が少ない為か、支援物資は素通りらしい。
投稿: | 2011.03.25 09:48
活性炭は物は吸着するけれどイオンになっても吸着するのかな?
硬水(Caイオン)は活性炭を通しても軟水にはならないけれど・・・
どうでしょうか。
投稿: wedding dress | 2011.03.26 11:45
>太陽光だの風力はナンセンスでしょう。
このへん詳しく考えを仰ってくれませんか?
自然エネルギー派と自然エネルギー使い物にならない派との解説を聞いていて、自然エネルギー派に寄っていってる者なのですが
投稿: domo | 2011.03.31 02:43