« 飲酒運転で免職 | トップページ | 祝! ANA787到着 »

2011.07.02

エンブラエルの奇跡

 「GNPが高い世界有数の経済大国だっていう位置を捨てたって良いんじゃないですか。僕はもっと日本って小国になって良いと思う。小国になっても良いけれど、世界から尊敬される国になりたいと思う」。倉本聰@昨夜の報ステ弁

 クリエーターの発言としてはありですよね。北の国からで清貧な人生を説いてきた人としても至極真っ当なご発言。でも、単にお迎えを待つだけの世代の発言として聞くと、冗談はよして下さいとしか言い様が無い。私の息子たちに、北海道の原野で薪割って暮らせとは言えない。

※ 「特捜は何でもできる」検事が威迫、地裁認定
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110702-OYT1T00213.htm?from=top

 地裁の決定文というのがあって、残念ながら、それをネットで読めるサイトを探し出せなかったのですが、テレビニュースでは盛んに露出していました。もう特捜の捜査をボロクソにけなしていて、実際そこに描かれた脅しの文言とか、まるで吉本興業の芸人が刑事ドラマのワンシーンを演じているような滑稽で愚劣な脅し文句が並ぶわけです。
 テレビに出て来る特捜OBはしばしば、「検事としての全人格をもって」とか言うけれど、そんな次元とはほど遠い世界。まるで関西辺りの体育会系のデカが取調室でチンピラを脅すような手口。

 これだけ裁判官の心証を悪くすると、有罪というのはまずあり得ないでしょう。この裁判は検察にとって、小沢有罪への大事な一里塚ですから、ここを突破できないとなると、大きな痛手になる。
 政界的にも、小沢さんの有罪確定は無いかも知れないけれど、どっちにしても裁判は長引くよね……、という前提で回っている世界が、もう有罪は無いだろうな話になると、推定無罪がより強く前面に出て回り始めることになる。

※ 小型ジェット機で世界席巻 エンブラエル「モノ作りの流儀」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110629/amr11062921530008-n1.htm

 エンブラエルが登場した時に、このビジネスがここまで成功することを予測した業界関係者は、恐らく一人もいないと思います。当のエンブラエル自身が考えていなかったと思う。
 それはなぜかというと、一つには、ブラジルにはエンジンが無いんです。世界に通用するエンジン・メーカーはブラジルに存在しなかった。飛行機というのは、機体とエンジンの両軸が無いと作れません。戦闘機の場合、これにアビオが加わる。
 それが無いにも拘わらず、ここまで成功した。その理由の一つは、欧米にとって脅威で無かったことが大きな理由です。まともなエンジン・メーカーも無い連中の商売が上手くいくはずはないと欧米は甘く見ていた。
 じゃあ日本はどうか。IHIはあるし、三菱も川重もエンジンの技術は持っている。そこで経産省が音頭を取って、MRJを突破口にして、日本のエンブラエルを作ろう! と呼びかけたら成功するか? 絶対に上手く行きません。それは欧米が許さないから。船舶、自動車に続いて高速鉄道。航空産業は欧米の最後の砦です。彼らはどんなに汚い手を使ってでも潰しに掛かるでしょう。彼らが許すのは、三菱が赤字を垂れ流しながら、日本の官相手に細々とMRJを売る所まで。

 私が、「FXはライノで構わない」と言いつつ、「タイフーンでBAEやRRと組むのも良い選択だ」と言うのは、その辺りことを考えてのことです。われわれはこの半世紀、アメリカに跪き、戦闘機や航空機を作らせて頂きました。ボーイングの777でも787でも大事な仕事を任されています。それを、やっとここまで成長したと見るか、それでも相変わらずただの下請けに過ぎないじゃないか? と見るか。一方で、戦闘機の自主開発は相変わらず許して貰えない。ライノなんて別に真新しくもない戦闘機をライセンス生産するにしても、任せて貰える規模も中身も知れているでしょう。
 それがBAEやRRと組めば、ライセンス生産はフル、将来の共同開発と市場確保まで突破口が拓ける。米機でなければ話にならないという次元で決めて良いのか。

※ 菅首相側、北の拉致容疑者親族の周辺団体に6250万円献金
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110702/crm11070208000002-n1.htm

 金額の大きさを考えると、明らかに迂回献金のルートに使ったという話ですよね。たぶん、産経はそこまでのネタを押さえていて、今日以降スクープを用意しているじゃなかろうか。

※ 大阪府議会報酬カット「生活苦しい」ぼやく議員
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110701-OYT1T00176.htm?from=main3

>全国の都道府県議会で最低水準(月額65万1000円)

 これは駄目よ。場所が夕張や阿久根というのならともかく、これじゃ市役所の職員より年収は少ないでしょう。良い人材を集めて良い仕事をして貰うには、それなりの報酬を与えないと駄目なんだから。公務員は、多少給料が下がっても希望者は減らないけれど、政治家はそうは行かない。
 今の大阪、特に府知事の発言を見ていると、田中康夫長野県政など足下にも及ばないポピリュズムに陥っているように見えるのですが、府民の皆さんは、それでも橋下知事を支持なさるんでしょうか。

※ IMF前専務理事の性的暴行事件、無実?告訴女性の供述に疑念 米検察、訴追取り下げも 
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110701/amr11070114390010-n1.htm

 事件が起こった時から、その相手の女性の素性に関して、どうもプロらしい、そのプロが、相手が誰かと言うことを知った上ではめたんじゃないか、というニュースはずっと出ていたんですよね。もちろん、アメリカ的にはそれでも有罪なんだろうけれど、問題は、それが単に売春組織内の陰謀だったのか、それとも、もっとダークな闇があったのか。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 被災した子に夏の思い出を
http://mytown.asahi.com/gifu/news.php?k_id=22000001106290002

※ 松本の男性、雑誌に埋もれ死亡…地震で下敷きか
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110701-OYT1T01170.htm

※ 世界の雑記帳:米国で軍隊詐欺働いた中国人の男に禁錮3年、
http://mainichi.jp/select/world/newsinbrief/news/20110701reu00m030004000c.html

※ マイケル・ジャクソンの「スリラー」をすさまじい再現度でアニメ化
http://gigazine.net/news/20110701_thriller_animation/
※ ミニストップのソフト、モンドセレ金賞 自然な味わいでロングセラー
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110628/biz11062817450051-n1.htm

※ 前日の空虚重量72.6キロ

 金曜、10時半頃、検診前の一夜漬け散歩に出発。べらぼうに暑い。気温はたいしたことないのに、湿度が高く、風も全くない。汗が蒸発しない、熱中症に陥るに理想的な気象条件。霊園のピークに立っても、ぴくりともそよいでいない。
 久しぶりに森林公園に降り、久地駅ファミマでサンドウィッチを購入し、マックでソフトクリームを買ってクールダウン。霊園の見晴らし台で、お昼のニュースをワンセグで聴きながら昼食。
 携帯にまずあるべき機能は、テレビじゃなくラジオ機能であるべきだと思うんだが。
 帰宅するとどっと疲れが。それから4時間くらい掛けて水ものをトータル4リットル近く飲んだけれど、全く喉の渇きが消えなかった。

※ 有料版おまけ 「自衛隊による原発防衛可能に」自民が法改正を検討

|

« 飲酒運転で免職 | トップページ | 祝! ANA787到着 »

コメント

>米機でなければ話にならないという次元で決めて良いのか。

確かにそうなんですが、同じ米でも最近はロッキードばかりなんで、ここはボーイングとさらに関係を深めて、将来の共同開発に繋げるってことはできないんでしょうか?

投稿: oka | 2011.07.02 10:53

スリラーならば以下が秀逸だと思います
http://www.youtube.com/watch?v=_4NUWr_8o9E

ついでに
http://www.youtube.com/watch?v=4uA6HA5QD4c
懐かしー、放送でみたなあ。
中村吉右衛門の大魔神子も懐かしい。

投稿: vodka | 2011.07.02 11:05

>携帯にまずあるべき機能は、テレビじゃなくラジオ機能であるべきだと思うんだが。

数年前は、FMラジオ搭載機種がちらほらありましたね(AMはノイズで使えない)。
海外で同等機種が搭載していても、日本で売る時には切り捨てられることが多いようです。

主な理由は
・周波数帯が違うので、日本ローカルに合わせるのが面倒
・そもそも、これまでは売りにならなかった
だと思われます。

ただ、今回の震災で店頭からラジオが消えるなど、ラジオの重要性が認識されたようですから、今後は搭載機種が復活してもおかしくは無いですね。あと、長時間駆動を売りにした機種も出るのではないかと。

投稿: 銀次 | 2011.07.02 11:17

>北の国からで清貧な人生を説いてきた人

その『北の国から』シリーズを作る過程では、嫌がる昔のスタッフを強引に引きずりだしたり、トックに引退した俳優を恫喝したりした
トンデモ親爺なんですけどね。作品も清貧というより不倫だ妊娠だUFOだとドロドロの昼メロを更に電波系にした奴、っていう印象だし。

作品の外面は悪くないけど、人物としては尊敬できないですよ。故井上ひさし氏と同じような暴君タイプ。堤義明の提灯持ちだったこと
からしても、富良野自然塾なんぞは自己満足の城を他人のフンドシで作ったようなもんです。生臭坊主的存在の権化ですね。

投稿: | 2011.07.02 11:20

> 北海道の原野で薪割って暮らせとは言えない。

悪くないですよ。ただ、それと何かをやりたいこととは別だというか、職業とともに生き方の選択の1つということで。
今回の震災で東京のIT会社がリスク分散でニセコの近くの倶知安にマンションを借りてオフィスにする検討がTVで紹介されてましたが、結構、担当者は好印象を持ってました。これが切っ掛けで生き方を変える人も出る来るかもしれない。

投稿: | 2011.07.02 11:29

>携帯にまずあるべき機能は、テレビじゃなくラジオ機能であるべきだと思うんだが。
スマートフォンなどでダウンロードした音楽を聴くのが一般的になってしまって、ラジオを聞くという需要が減っているような気がします。お仕着せの番組が嫌いになった人が多いのでしょうかね。

>松本の男性、雑誌に埋もれ死亡…地震で下敷きか
私は3.11当日、出張で、自宅にいなかったのですが、いつも寝ている場所の横にある本棚は見事に倒壊していました。ただ、在宅していたとしても深夜でなければ大丈夫だったとは思いますが、自宅に戻って惨状を見たときは、ヒヤッとしましたね。

>全国の都道府県議会で最低水準(月額65万1000円)
これが最低水準というのがビックリですが、逆に、これで足りない理由を知りたいものです。このほかに政務調査費とか出るのですよね。
大石さんもご存じのように、大阪は生活保護受給世帯が多いですから、こういう「高給取り」は嫌われるような気がします。

ところで、今日の日経(紙版)の一面に、防衛省がインドネシアとブルネイへの輸出を視野にPS-2の技術移転を許可するような話が出ていました。一応、消防飛行艇として販売するような話も書かれていました。日本国内でも消防飛行艇として導入を図るみたいな話も書いてありましたが、かなり実現性が低そうな感じですね(それこそ費用や運用コストをどこが負担するのか‥という話になるでしょう)。

投稿: ブリンデン | 2011.07.02 11:31

日本が薪割り生活になれば、アジアは中華民国になりますな。
 

投稿: | 2011.07.02 11:33

※ 菅首相側、北の拉致容疑者親族の周辺団体に6250万円献金

なんかなあ。素直に、よど号の田宮高麿の子って書いたほうが分かりやすいと思う。

投稿: | 2011.07.02 11:47

>「GNPが高い世界有数の経済大国だっていう位置を捨てたって良いんじゃないですか。僕はもっと日本って小国になって良いと思う。小国になっても良いけれど、世界から尊敬される国になりたいと思う」。

経済が落ちて1ドル300円とかの円安に耐えることができるんならいいんだけどさ
燃料も輸入穀物も価格は3倍!

投稿: | 2011.07.02 11:55

> 菅首相側、北の拉致容疑者親族の周辺団体に6250万円献金

最初、ヘッドラインをぱっとみたとき被害者団体を無視して周辺団体へ献金したのが問題と読めた(^^;

被害者ではなく加害者側なのね。しかも親族の周辺団体って、親族が主催ないし中心の団体なのか、親族を支援する団体なのかよくわからないし。

投稿: 一般書店で | 2011.07.02 12:10

大石さんのコメントの意図からはずれた話になりますが、モンドセレクションっていかにも日本向けに作ったような"賞"ですよねぇ…。世間様では受賞実態とかどの程度認知されてるんだろう。

投稿: | 2011.07.02 12:12

>薪割り
北海道の旭川のそばの原野に去年移住した知人一家がいますが、秋の声を聞いてからは毎日毎日冬に使う薪を割っていたようです。当然一家総動員。
倉本のいうことは単なる島国根性が骨の髄まで染み込んだジジイのくりごとにしか聞こえませんね。経済大国になれたから尊敬されてただけですから。

投稿: 剣 | 2011.07.02 12:12

>倉本
テレビで最初のアノ言葉(小国云々)を聞いた途端に腹が立ったんで、アニメに替えました。
先生と一緒ですよ。
俺のセガレ達が望んで、小国として貧乏暮らしを良しとするなら、仕方ないですけど、あんな爺さんに偉そうに強制される筋合いは何一つ無い。
少なくとも同盟国との友好関係を維持できるならば、一部のの国々に嫌われても超大国の方がより良いと思いますがね。俺は。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2011.07.02 12:12

>携帯にまずあるべき機能は、テレビじゃなくラジオ機能であるべきだと思うんだが。

スマートフォンでRadico聴いてくれ。とか言う話に収斂しそうな悪寒がしますね。

但し、FMラジオ付いてる携帯はそこそこ新機種が出てるところ見ると一定の需要はあるでしょうね。
電池持たせるには消費電力減らす必要があって、大抵の携帯のコアになってるARMベースのCPUをCellやCore i等と同じ45~36nmプロセスで作るのが根本対策ですが、高くついてしまうので買い手が少なくて使われない。もしくはスマートフォンに行ってしまう。
ま、10年前のスペックのi-modeと写メール以前の機能の携帯を今の部品やソフトで作れば、電波飛ばすの最低限にすればとんでもなく電池もつでしょうが…隙間商売的にしか売れないかも。

投稿: 業界インサイダー | 2011.07.02 12:13

>携帯にまずあるべき機能は、テレビじゃなくラジオ機能であるべきだと思うんだが。

同意。
カード型ラジオがあったんだから搭載させるにはそんなに負担にはならないと思うのだが。
普段からそう聞くものでもないだろうけど、災害時などには役立つし、逆に普段持たない機能だから載せておいてもらうと場所をとらずに役に立ちますからね。

あと載せてもらいたい機能として、メモリーレコーダーがあります。
これも取材とかの人でないと普段使うことはないだろうけど、交通事故などのトラブル時に録音できると助かります。
これなんか1チップくらいで搭載できるのではないだろうか<マイク・メモリー等はすでにあるのだから。

> スマートフォンなどでダウンロードした音楽を聴くのが一般的になってしまって、ラジオを聞くという需要が減っているような気がします。

AMの場合それはないですね<もともと音楽を聴くのは低い。
多少の増減はあるにしてもラジオを聞く人は低空飛行ですから(^^;;

投稿: 一般書店で | 2011.07.02 12:20

電池が気になるときは鉱石ラジオ

投稿: | 2011.07.02 12:29

クリエイターだか作家だか知らないけど、それってある程度金があって趣味にかける時間の余裕のある国民のいる国でしか成り立たない職業なんだが…
いや成り立たないわけじゃないかもしれないけど、少なくとも今より間口が狭くなるのは間違いない。

日本に余裕があるからこそ成り立つ職業にどっぷり浸かっておきながら、歳食ったらそんなこと言い出すとか。
親に養ってもらいながら親の生き方を否定する子供みたいで格好悪いですね。

投稿: | 2011.07.02 12:56

日本の政治家のみなさんには襟をただして、頑張って欲しいです。このままじゃ本当に日本沈没ですよね・・・。

ストレス発散の方法、もしよかったら参考にしてください。
http://www.youtube.com/watch?v=r5McGB552Dc
お役に立てなかったら申し訳ないです。

投稿: tabahiko | 2011.07.02 13:18

ゼンマイ充電ラジオがあるんだからゼンマイ充電ケータイがあっても良いのではないでしょうか。1分巻いたら3分くらい電話が使えるやつ。わたしは遠慮しますが。

投稿: 川副海苔 | 2011.07.02 13:30

手回し充電ライト&ラジオの中に携帯電話充電機能のあるものもありますよ。
死ぬほど充電に手間がかかりますが。

投稿: | 2011.07.02 13:39

>それは欧米が許さないから。船舶、自動車に続いて高速鉄道。航空産業は欧米の最後の砦です。彼らはどんなに汚い手を使ってでも潰しに掛かるでしょう。

一昔前ならいざしらず、今時日本を妨害しても、じきに中国がパクる、いや作るだけのような。

投稿: | 2011.07.02 14:29

>北の国からで清貧な人生を説いてきた人

人間、衣食住足りて礼節を知る。
お腹がすいている人間に愛を説いても駄目でしょう。勘違いしとるなー。

投稿: | 2011.07.02 14:30

>彼らが許すのは、三菱が赤字を垂れ流しながら、日本の官相手に細々とMRJを売る所まで。

草や木がいうのと違ってなんかリアリティがある.

>私の息子たちに、北海道の原野で薪割って暮らせとは言えない。

お金持ちになったらね.

投稿: KI | 2011.07.02 14:38

>>航空産業は欧米の最後の砦です。彼らはどんなに汚い手を使ってでも潰しに掛かるでしょう。


この言説は大石様に限らず良く聞きます。しかし真実なのでしょうか?

戦闘機はそうなのかも知れません。確かにFSX(F-2)のゴタゴタがありました。しかしその印象が強すぎて「航空機産業全体」に話がすり替わっていないでしょうか。

P-1/C-2/US-2/MRJの開発販売は妨害されているのか?
心神は気紛れお目こぼしか?
H2ロケットのローンチ商売はどうなんだ?

自動車は、米議会による妨害、マスコミのネガキャンなどが未だに続いていますが、それは米本土で商売しているからであって、中東でいくら日本車を売っても米国に妨害されたとは聞きません。

日本に今、エンブラやボンバルの諸機に該当する製品が無いのは、欧米の妨害などではなく、単に通産、経産、業界、各メーカが、儲かりそうにないからと、地道に商売していなかっただけの結果に過ぎないと思うのです。
(企業勤めの経験からも)

ですので、潰し論は商用機含めた航空産業全体の話なのか以前より疑問に感じていました。

と言ってもこれは私の感想に過ぎません。お前は間違っている、とか、これを読めバカモノ、などなどありましたら、ぜひご教示お願いします(マジ)

投稿: 素人の疑問 | 2011.07.02 14:49

連投申し訳ありません

>>儲かりそうにないからと、地道に商売していなかっただけの結果

これは、YS-11、FA200/300、MU-2/300、などのその後の商売を指します。

投稿: 素人の疑問 | 2011.07.02 15:12

>素人の疑問様

小牧の連中は、未だにMU-300を手放したのは、
Buy American Actのせいだと信じてます(苦笑)

投稿: 七師三等兵 | 2011.07.02 15:18

>薪割り

そういう小国の生活がイヤだから
明治以降の殖産興業、軍備増強、敗戦後の経済大国
になったのに。

経済大国になったからこそ、そのアンチテーゼとして
「清貧もいいよね」なんて言える余裕が出来ただけの話。

それを小国にもどれなんて本末転倒もいいところ。

つか小国で尊敬されてる国なんてないだろうに。

投稿: | 2011.07.02 15:23

>七師三等兵さま
>Buy American Actのせい

MU300にとどめを刺したのは確かにそうなのでしょうね。でもこれや耐空証明の遅延の件が「潰しに掛かる」に該当するとは思えないのです。理解が間違っているのかなぁ..

投稿: 素人の疑問 | 2011.07.02 15:47

バイ アメリカン 政策は航空機だけを対象にしたものではありませんし、先程記したとおり、他国での商売にはあまり関係がありません。

ただ航空機に限らず工業製品の多くを日本の企業が輸出する場合、北米が重要な市場になり、ここでの販売成績が、儲けが出るかのポイントになることが多い。

自動車メーカは米国でのいろいろな障壁・妨害にさらされながらも商売を続け、今日の姿があるわけですが、こと航空機に関しては日本のメーカはそこまで頑張ることをしなかった。あるいは出来なかった。

航空機産業はアメリカの最後の砦と良く称されますが、そもそも北米に浸透するのは難しいと云う話と、欧米が日本に航空機商売をさせないと云う話は次元の違う話ではないかと...

同じなのかなぁ


投稿: 素人の疑問 | 2011.07.02 16:36

>携帯にまずあるべき機能は、テレビじゃなくラジオ機能であるべきだと思うんだが。

震災直後のここのコメント欄でそんな話がありましたっけね。ワンセグはどうしても電力を食うので、バッテリー消費を抑えつつ情報収集するにはラジオの方が向いていますからね。そういえばラジオのデジタル放送ってどうなったんですかね?

投稿: | 2011.07.02 17:01

エアバスがタンカーを米空軍に売り込んだり、マリーン・ワンを欧州メーカが売り込んだ際に、輸出では無く、米国内で生産するかたちにせざるを得なかったことを考えると、リージョナルジェット市場で米以外のメーカが大きなシェアを得ているのは、米メーカが参入していなかったからと考えるのが妥当でしょう。

投稿: hiro4 | 2011.07.02 18:03

>航空機産業はアメリカの最後の砦
そういえば昔はアメリカのエアラインでは、エアバスはほとんど使っていませんでしたね。今、多くのエアラインでA320が導入されているのを見ると隔絶の感があります。
MU300ですが、ビーチクラフトに売却後、米軍の練習機として導入が決まったというのは、それこそ「裏で圧力がかかった」のでしょうかね。

投稿: ブリンデン | 2011.07.02 18:07

>MU300ですが、ビーチクラフトに売却後、米軍の練習機として導入が決まった

そんなことがあったんですか!
でも三菱の連中なら、俺たちの設計は良かったんだと喜びそうですね

投稿: oka | 2011.07.02 19:00

>私の息子たちに、北海道の原野で薪割って暮らせとは言えない。

こういう生活ってリタイアした金持ちの道楽でしょう。
それに引き合いによく出されるイタリアとは人口も地勢的な状況も違うしさ
だいいちインタビューを受けてる氏の家の家具調度品とか少し写ったのでみたら
自給自足の百姓には全く見えないなあ
せめてマタギの爺さんみたいに毛皮のジンベを羽織って
囲炉裏端で話をするか、土間でジャガイモより分けながらしないと、
あの立派な応接間じゃ説得力0ですよ
だいいち経済力落ちて高騰する燃料や機械、資材を買えなくなったら
どうやって百姓するんだよ
じゃあ牛で耕せばいいじゃんって言ったところで牛馬で耕す技や調教する技を教える人材も
ほとんど残ってないしさ
それに肥料買わずに便所から汲み取って肥桶担ぐたって、じゃあ今ある水洗トイレのインフラどうするんだ?
新しく汲み取り式の便所増設するんか?ふた手間じゃん、都市のトイレ全部かえれるのか?
中途半端に替えるとどっちの設備も残って維持せにゃならんから負担は倍になるんだぞ?
費用どないする?
ということでシステムが変わっちゃってるんで今更無理なんですわ
日本はWIN7やめてMS‐DOSに変えようよ95年以前に戻そうって言っても無理なんと一緒ですよ

投稿: | 2011.07.02 20:48

>携帯にまずあるべき機能は、テレビじゃなくラジオ機能であるべき

日本の携帯はよく「ガラパゴス」といわれますが…

何処かのニュースサイトで、世界で最も売れた携帯を紹介してました。ノキアだったと思うのですが。

アフリカを中心とした途上国(電話線等のインフラが無い分、爆発的に携帯が普及)では、「カメラの代わりにLEDライト、ワンセグの代わりにラジオ、ボタンはベコベコと押しづらく、画面も小さいけどその分丈夫で防水性もバッチリで電池も長持ち」という機種しか売れないそうです。考えてみれば当然ですけど。

未曾有の震災があった以上、日本でもそういう機種を見直しても良いのでは、と思います。

投稿: フラットテイル | 2011.07.02 21:39

>倉本

その番組見てないのでなんともですが
小国=清貧&薪割ってのも鉄板過ぎて。。本当にそういう解釈なの?
ネオ小日本主義みたいな模索があっても良いのでは?

投稿: nao_c/w | 2011.07.02 23:06

>小国になっても良いけれど、世界から尊敬される国になりたいと思う

日本は建国以来ずっと大国で、現在では世界から尊敬される国のひとつ。
そういった事実を知らないか、サヨク的な自虐がカッコイイ時代にマインドセットされた老人の妄言でしょう。


投稿: ほる | 2011.07.02 23:53

>エンブラエル

既にどなたかがコメントされている通り、エンブラエルがまがりなりにも商売を継続出来ているのは、別にブラジルにエンジンメーカーが無かったからではなく、アメリカ大手機体メーカーが737,DC-9より小さな機種にさして興味が無かったからでは。
日本の場合は、YS11で経験した商売の手間に懲りたためと国として熱を入れなかったからで、欧米に妨害された訳でもない。
その辺は前間孝則氏が著書で分析されています。

投稿: | 2011.07.03 00:00

建国以来大国というのは、無理が有る。

投稿: | 2011.07.03 04:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エンブラエルの奇跡:

« 飲酒運転で免職 | トップページ | 祝! ANA787到着 »