震度7という想定外
昨日の話題ですが、フランスは日本よりGDPは小さいのに、どうして核も空母も持てるのか?
軍事予算のGDP比率はあまり関係ありません。なぜなら、英仏独の軍事予算は実は日本とたいして変わらないから。ここ数年に関して、フランスの方が上回っているように見えますが、これも為替の問題があるので、たいした差は無いと言って良いでしょう。で、日本の防衛予算も実は、軍人恩給等が入っていないのはフェアじゃないとか突っ込まれたりしていますから、本当は1%を常時越えていたりする可能性もあって、それを入れると、たちまち英仏独を上回る可能性はあります。
その日本と同程度の軍事予算で、どうして核も空母も持てるのか? まず人件費があるでしょう。フランスの軍人さんが、自衛官より良い給料を貰っているとは思えない。給料が低いと定着率が下がりますから、定着率が下がれば、平均年齢が下がり、当然人件費の総額は安くなる。
フランスの場合、果たして武器輸出はそんなに関係あるかどうか。武器輸出云々よりも、武器輸出を意識しているが故に、コスト意識が強く作用して、単価が日本ほどには上がらないのもあるんだろうな、とは思いますが。
あと、フランス海軍の総兵力は海自より僅かに大きいはずですが、戦闘艦艇の数に関して言えば、恐らく海自の半分強くらいだと思います。まさに空母を維持するために護衛艦艇を減らしたわけです。
それにイギリスです。人口もGDPも日本の半分。GDP比2.5%を軍事費に使っていますが、その総額も、日本とどっこいどっこいです。空母を運用しているのに、その人員は海自より少ないし、陸上兵力も陸自より少ない。
個別に精査して行けば、問題はGDP比の軍事予算ではなく、自衛隊の場合、人件費や武器単価や調達方式の問題、四半世紀ほとんど変わらないような編成等の問題がクローズアップされて来るんだろうと思います。もしそれがGDP比の問題だとするなら、そもそもこの日本で防衛費が今以上増える余地は皆無なわけですから、これはもう欧州並みの装備は全く不可能ということになりかねないでしょう。
英仏海軍のようにそこそこの空母を持ちたいのであれば、護衛艦の隻数を減らす、平時の陸軍兵力を半分にして予備役を充実させ、浮いた金で空母を買うとか、西欧が払ってきた努力を真似するしかないでしょう。
防衛予算が少ないのがそもそもけしからんのだ! という主張は結構だし私も同意するけれど、残念ながら国民の同意は得られません。
※ 事故車両の運転席、当局が現場の穴に埋める 中国脱線
http://www.asahi.com/international/update/0725/TKY201107240595.html
航空機事故では、エラーが頻発して、その警報システムを切ったことによって、事故に至ったというケースが過去に何件かあったはずです。巨大システムでは、エラーが多くて普段はそのシステムは切ってある、という話は珍しく無い。それが事故原因になったことも。今回も、それに似たことが起こった可能性は無いでしょうか。
システムが不完全で、しょっちゅう誤作動を起こしていて、あれを切りこれを切りして、平素は実は、運行員の経験と操縦士の眼だけで運転していたとか。
※ アナログ放送が終了したのにまだアナログ放送を観ることができる件
http://rocketnews24.com/2011/07/24/115352/
その瞬間を見ようと思って、アナログ・チャンネルを見ていたんだけど、マンションのケーブルTVは地デジをアナ変換して流していたらしく、何も起きなかった。
所で、スカイツリーが出来ると、アンテナの向きは弄らなくていいんですかね。向きを弄る必要がある近場は電波が強いから不要。遠く離れるとたいしてアンテナの位置は変わらないから不要、という話になるんだろうか。
※ 新薬治験の拠点15に集約 「ドラッグラグ」解消めざす
http://www.asahi.com/national/update/0723/TKY201107230669.html
なんでわざわざ国内で治験する必要があるのか理解出来ない。そら日本人固有の効き方とか少しはあるかも知れないけれど、新薬全てに関して治験する必要は無いでしょう。
それで死者が出た時に、国がなっとらん! 土下座して慰謝料遣せと騒ぐ連中が出て来るだろうから、治験しない薬に関しては、国は一切責任を負わないという法律を先に通せば良い。新薬は、それに同意した医師と患者のみが自己責任で使う。国はそれに対して保険でのカバーを許可するのみ
※ 歴史教科書 育鵬社版を不採択
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-24/2011072415_01_1.html
教科書って、市町村単位で決める必要ってあるの? それってコストの無駄遣いですよね。教育委員会が仕事していることのアリバイ証明になってなってないですか? 県内での引っ越しが少なくないことを考えても、県単位の採用で良いでしょう。政令指定都市で、そのコストを被れるという所だけ好きにすれば良い。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 前原氏、ポスト菅に意欲?…周囲は「温存せよ」
http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/yomiuri-20110724-00207/1.htm
※ 夢の宇宙太陽光発電、福井大などが装置研究
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110724-OYT1T00032.htm?from=main2
※ 登山の男性6日ぶり救出 奈良・天川村の弥山
http://www.asahi.com/national/update/0723/OSK201107230204.html
※ 今度はガンジーのそっくりさん!? 火星に新たな人面岩か
http://news.nifty.com/cs/item/detail/rl-20110721-8140/1.htm
http://www.lifeslittlemysteries.com/face-gandhi-found-google-mars-1778/
※ 前日の空虚重量72.7キロ
あ~あ。体重が戻っちゃったorz。昨日の、女房が、ネトゲーが出来ないとブーイングしていた件は、ブラウザゲーのことです。だから別にたいしたスペックは要らないんですよ。ただ、ブラウザゲーでもモノによっては、Atomじゃきついという程度の話で。
熱暴走というのもこれもたとえで、要は繰り返された過熱でボードの何処かが逝っちゃったんだろうと。
※ 日曜夕方、図書館隣りの小学校で、子ども向けのイベント。ポニーやもろもろあって次男楽しむ。川崎市消防局から起震車が来ていたので、試しに並んでみる。「東南海沖地震」想定震度というのを体験してみたけれど凄い! 震度6と震度7との間に、とんでもない壁があって、震度6までは、まあこんなものかな、という感じだけど、もう震度7となると、全く想定の範囲外。身体が飛ばされる感じで、こらうちのマンション絶対持たないな、というほど凄い震動だった。
※ 昨日昼間の東京マガジンで、太陽光発電の光と影みたいなレポートを流してましたが、パネルを屋根に固定する時に、屋根に穴を開けて固定するんだけど、結構それで雨漏りが起こったりするんだそうですね。ものによっては、百カ所以上、固定用の穴を開けなければならないとかで。
それに、直流から交流に変えるためにパワーコンディショナーを設置するんですが、これが発熱するんですね。これを洗面所に二台設置している人が、室内が45度にもなるとぼやいていたり。
で前回、私が「逆進性」があると書いたことですが、これは消費税と同様で、逃げようが無いでしょう。より多く貯金した人が金利も余計に貰えるという次元の話とは基本的に違う。お買い物するように、電気や水は消費するしかない。金持ちも貧乏人も同じく使うしかない。それが無い暮らしは考えられない。
もちろん今ですら、エコポイントであるとか、より多く消費する人への得点はあって、その公平さには議論がある所でしょう。住宅エコアポイントとか、個人的には大いに疑問です。
財力がある人が、私財をなげうってそれを設置すると言っても、恐らく政府の政策としては、全量買い取りと、その設置費用の補助という二本立てになるはずです。そこまでやって、その負担を電力会社に転嫁(電気料金として万人が負担)するとしたら、その逆進性は相当に大きいと言わざるを得ないと思うんですよね。「逆進性」という言葉は比喩に過ぎないけれど、そこまでの負担を持たざる人々に強いて脱原発を急ぐべきだとは私は思いません。
で、そもそも太陽光発電のパネルを載っけた所で儲けは出ない、という話があるでしょう。儲けが出ない、ずっと赤字ですよ。減価償却が終わった頃には、そのパネルはもう交換時期かも知れませんよ、という話だと、一向に普及しないでしょう。それを普及させて原発に代えることが目的になったら、当然全量買い取り、設置費用にも補助が出るから、数年で元が取れます。あとはウハウハですな話を政策として進めるしかないでしょう。
※ 有料版おまけ サプライサイドの時代が終焉した後での市場支配型産業
| 固定リンク
コメント
>>マンションのケーブルTVは地デジをアナ変換して流していたらしく、何も起きなかった。
NHK衛星の二チャンネルがデジアナ変換されないはずですけど、
テレビの性能によっては変換受信できるのかな?
投稿: | 2011.07.25 10:01
>NHK衛星の二チャンネル
最初から映ってないので解りません。
うちの場合、そこまで見るには、たぶんケーブル会社と個人契約してセットボックスを置く必要があるはずです。
投稿: 大石 | 2011.07.25 10:07
太陽光発電パネルの設置費用は200~300万。
全量買取なんて実現されたら100万以下に
下がるかも。
そんなに逆進性も発生しないでしょうよ。
投稿: SUS304 | 2011.07.25 10:15
>マンションのケーブルTVは地デジをアナ変換して流していたらしく、何も起きなかった。
全国のケーブルテレビの半数以上がデジ・アナ変換サービスを採用しているので、該当地区のアナログ・テレビも、あと3年間くらい見れると思いますよ。
我が家も電波障害対策で引っぱったアナログ・テレビに、少し四隅が切れた状態の画像が映っています。ちなみにJ-COMです。
>所で、スカイツリーが出来ると、アンテナの向きは弄らなくていいんですかね。
都心だと90度くらい角度が変わるから、方向を変えなければならないでしょう。デジタルは映るか映らないかの2択でぼやけるとかゴーストとかないはずなので、来年、スカイツリーに変わった時に、ご自分の目で確かめて以前と同じように映っていたらアンテナ触らない方がいいですよ。
素人が屋根の上なんかに上ると危険だし、プロに頼むと技術料と出張費取られてしまうから。
スカイツリーに発信地移ると、電波障害の地域が変わるそうです。アナログよりも範囲は狭いけれど確実に発生するそうです。
投稿: MI-6 | 2011.07.25 10:50
>太陽光発電パネルの設置費用は200~300万。
いや、ものすごい逆進性ですな。1万円の地デジチューナーを買えない人はどうすんだ!とか言ってるこのご時世に。
投稿: | 2011.07.25 10:56
※ アナログ放送が終了したのにまだアナログ放送を観ることができる件
埼玉県南部に住んでいます。うちの地域は、ケーブルTV経由で接続しています。ケーブルTV会社がアナログ変換しているので、テレビの買換えもアンテナ工事も不要でした。もちろん、ケーブル会社には、1円も支払っていません。
投稿: | 2011.07.25 10:56
>いや、ものすごい逆進性ですな。
逆進性とやらの中身もその程度。自動車の保有と何ら変わりませんよね。持ってない人が不利益被っても受容範囲内ですよね。
>アナログ放送が終了したのにまだアナログ放送を観ることができる件
ケーブルテレビは2015年7月24日までデジアナ変換で続けて見られます。http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu12_000014.html
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu12_01000009.html
投稿: SUS304 | 2011.07.25 11:05
自動車は保有した人が様々な税負担をするわけですが、太陽光発電パネルは負担どころか、保有できない人から電気料金値上げという形で金を巻き上げる…なんという逆進性…
投稿: | 2011.07.25 11:19
逆進性はないでしょう
先生も>そもそも太陽光発電のパネルを載っけた所で儲けは出ない、という話があるでしょう。儲けが出ない、ずっと赤字ですよ。
と、書いてあるとおり、補助金を出しても赤字必至で化石燃料を使わない太陽光パネルを設置してくれる金持ちに感謝すべきでは・・・・
投稿: | 2011.07.25 11:27
逆進性うんぬんよりも、元が取れないで破綻するほうが危ないでしょう。
スペイン:太陽光発電の起業家が破たんの危機-補助制度見直しで暗転
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920021&sid=akJlKaeGKh9o
ただでさえ財政が逼迫しているところに震災の復興資金や
原発事故の賠償や放射能被害監視救済費など
これから湯水のように金が出て行くのに
補助金政策がいつまで続くんでしょうかね。
いまさら埋蔵金探しても出てきませんよ。
結局、短期間で補助金バブルで儲け逃げする企業や
>国内の製造業者は短期的な需要に対応できなかったため、
>太陽光パネルの大半を輸入。投資は、環境関連の雇用創出を
>目指した政府の目標達成にもつながらなかった。
みたいに中国韓国の安価な太陽光パネルの利権で儲ける企業が
喜ぶだけで終わりじゃないんですかね。
どこぞの禿さんが必死になるわけです。
投稿: | 2011.07.25 11:39
>日本の防衛予算も実は、軍人恩給等が入っていないのはフェアじゃないとか突っ込まれたりしていますから
まあ、恩給は毎年減っていて今年は6000億ですね。また共済など三階建ての退職自衛官への年金も含まないとフェアじゃないですね。
投稿: | 2011.07.25 11:50
>太陽光発電パネル
分譲マンションなら共用の屋上テラス部分か、個別の専有の庭でもない限り設置できない。
共用テラスじゃ住民全員からの合意がなきゃ無理。
賃貸マンションやアパートも同様。
結局はマンション、アパート、ビルオーナーや日当たりのよい一戸建て住宅、あるいは農林山地転用にしろ
持ち主じゃないと太陽光発電パネルを設置できないのが現実。
(北海道他の安い山地を売る詐欺商売があったが、広い面積と送電設備があって転用できるなら被害者が助かるかもね。)
大石さんが言うように、儲けがでるくらい補助金漬けにしなくちゃ設置する人もいないだろうし、
設置箇所を持っている=金持ちが結局儲かるだけ。
投稿: 九頭竜 | 2011.07.25 11:51
>短期間で補助金バブルで儲け逃げする企業や
もらった補助金以上に設備投資しなければならないので、補助金では儲けることはできない
それでも孫社長が必死になって補助事業に夢中になっているということは、やはり成算があるからで、
>そもそも太陽光発電のパネルを載っけた所で儲けは出ない、という話があるでしょう。儲けが出ない、ずっと赤字ですよ。
と、いうのが間違っているのか?
投稿: | 2011.07.25 11:53
> と、書いてあるとおり、補助金を出しても赤字必至で化石燃料を使わない太陽光パネルを設置してくれる金持ちに感謝すべきでは・・・・
投稿: | 2011.07.25 11:27
だから、その赤字分を補填して尚上回る買取価格(新規事業者のみ?)で電力会社が買い上げます、その原資は皆様の電気料金ですよ。
というのが"新"再生エネルギー特別措置法案の骨子であって、従来の新エネルギー法(俗)では補助金が出る、でも収支は赤字になるのが現状。
だから某総理に会社の定款を変えてまで食下がる(上がる)ヒトが出るんだと思います。
(卵が先か、鶏が先か・・・、)
正義はいずこに?
投稿: にこべん | 2011.07.25 11:57
儲からなくても設置している家庭が現実としてあるし自宅持ちだっていくらでもいるし。
マンションと一軒家がそんなに差があるとも思えない。
それは高津区だって同じ。過去に中古住宅を溝の口6○○に買ったことあるが
3LDKマンションと、そんなに差はなかった。
投稿: | 2011.07.25 11:59
結局パネルを取り付けても元が取れない。
電力会社は高値で買取を強制されて、値段に転嫁する。
取り付け出来ない人は電気料金アップ。
儲かるのは孫さんやパネルメーカーだけですね。
投稿: | 2011.07.25 12:11
>防衛予算
人件費や編成は見直せばいいけど、予算は予算で増やせばいい。
国民は理解しますよ。財務省が『国民』を騙ってもしょうがない
投稿: | 2011.07.25 13:11
>震度7
7を超える分類がない以上、震度7に関しては機械の調整次第でかなりの幅があるんじゃないですかね。
実は私も違う機会に複数回起震車体験したことがあるのですが、7の揺れにかなり差がありました。
ま、心構えのための体験である以上強めの設定の方がいいんでしょうが。
投稿: | 2011.07.25 13:13
結局自衛官の人件費&恩給+年金が高すぎるから正面装備に金が回らない。
宇垣軍縮を平成でもやらねばならない。
投稿: | 2011.07.25 13:21
>アナログTV終了
その瞬間は車のTVで見ました。民放なんかはカウントダウンまでやってましたね。で、家に帰ったら、まだやってやんの。契約していないので知らなかったけど、うちの賃貸マンションもケーブルになっていて、デジアナ変換していたみたい。私自身は、今月の初めにチューナー用意してたんだけどね。まだ、楽天とかで売ってないの?TVタワーは目の前に見える(直線距離3.5キロ)ので、室内アンテナも同時に買ったんだけど、同軸ケーブルをチューナーに繋いだだけで、画面は筋が入るけど受信できちゃった。100均で銅線買って直径20センチのループにして、チューナーのコンセントに繋いだら、アンテナレベル60で全局とも良好に受信できちゃった。ということで、アンテナもチューナーも実は不要だったという罠。
>ドラッグラグ
過去に、アメリカの保健局が担当官(確か女性)のカンというか判断で、サリドマイドを不許可にしたことがあった。それで、アメリカ国内ではサリドマイド禍が起きなかったという事例もある。評価が定着している薬品には治験は不要だろうけど、新薬はどうだろうか。
投稿: | 2011.07.25 13:26
>結局自衛官の人件費&恩給+年金が高すぎるから正面装備に金が回らない。
まず、よその国の5~8倍も高い小銃とか平気で調達する「常識」を変えないとね。
投稿: | 2011.07.25 13:28
そう馬鹿高い調達費も人件費も全部見なおしてから予算増額言うべき。今は無駄使いの塊。
投稿: | 2011.07.25 13:33
財務省の増税と同じ言われようですなw
投稿: | 2011.07.25 13:49
>防衛予算、人件費
だからこそGDP比が大事なんですよ。GDPが高ければ物価水準も高くなるし、当然人件費も高くなる。例えば公務員人件費の国際比較をするときは必ずGDP比でやるでしょ?額で比べてもあまり意味がない。軍事費の名目上の額が同じでもGDP比が倍以上も違えば、それだけ人件費負担が重くなり装備に金がかけられなくなるわけで、だからこそGDP比が各国でも一つの目安になってるわけです。
投稿: | 2011.07.25 13:50
NATO加盟国はいざというとき「NATO海軍」として行動するので国単体の海軍力にはあまり意味がないと聞きました。ホンマかいな?
それでいうと海自も米海軍と組んだ状態でないと実力は計れないってことなんでしょうか。
しかしこれってジャイアンと組んだときのスネ夫の戦闘力評価みたいで、すこぶる面白くないなあ。
投稿: 川副海苔 | 2011.07.25 14:03
>ドラッグラグ
まぁ他国でOKなのを・・・ってのは言いたいことは判りますし、問題なしとはしませんが。
認可するからこそ保険の対象になるわけですよ。リスクのマネージコストを負担する、という側面を忘れちゃいけませんね。
例えば卑近な例では、アルコール耐性なんかでも、分解酵素の保有有無は人種によって明確に差があったりするわけだし。
(ニグロイドには下戸は居ない。コーカソイドにも稀、モンドロイドは2-3割が下戸、とか。アルコールは作用としては
かなり強力なドラッグの範疇になる)
法的に規制がないなら、保険の適用外で病院でも処方できるわけです。個人輸入という方法も抜け道としてはある。
後者は法的にグレーだけど、先生の作品にも良く出てくる裏DVDなんかと同じですね。
投稿: | 2011.07.25 14:39
空母のお話。
やくたいもない屑みたいなアサルトライフルを兵士に押し付けて、ヒイヒイのキュウキュウな2ヶ国とか?空母一隻のために他のすべてをあきらめた海軍とか?戦車を200両まで削ったら儲けがなくなるんで砲弾の生産やめるね!て言われてあじゃパー!とか?経済的にあぼーんしたのに前々からの計画と契約上戦車を買い続けざるを得なくて、右から左に転売している(しようとしている)国とか?
日本。がんばっているじゃあないですか。強いぞ日本!凄いぞ日本!マンセー、マンセー!!
あまり意味のない想定ですがNATO海軍兵力が全力でも海自の全力には叶わないんですよね。GDP1パーセントでそこまでの兵力を持つ「日本軍」。F-15も200機あって㌣リーもある。バッヂも完璧!(アメリカにダダ漏れだけど)陸自さんは右手で被災地を助けながら左手で国土防衛。客観的に見たら脅威以外の何者でもないwww。
ヨーロッパさんは弄り倒して意味不明になったうえに、計画当初からどうしようもなくアレだった(航空業界から見れば何であんなものを開発するの?ていう)エアバスの輸送機の開発を直ちに放棄してカワサキから輸送機を買いなさい(ワラ
C-130クラスのターボプロップ4発はアメリカ軍が使う戦術輸送機であるからこそ許される「ひこーき」であって、また、アメリカ軍が山のように買ってお値段以上ニトリ。な状態だからみんな買いあさってるけど、業務輸送から、準戦略輸送から、戦術輸送までターボプロップ(実際にはプロップドファン)4発の「ひこーき」に任せる構想はロジ的な観点から言えば地獄へようこそ!ってもんでしょうに……。なんで民間旅客会社から4発ターボプロップが消えてなくなったのか考えなかったのだろうか?まじめに考えたの?エンジンの開発会社からあつry……おっと来客のようだ。2直明けに何のヨウ……
P-3Cにも同じことが言える状況が現出している中でP-1をマネジメントした人はてんさいだと思いますよ(棒)。飛ばすだけなら圧倒的にオライオンより安い経費ですむんですもん。無論、ドンガラを用意しましたと中身がこんなに素晴らしいですぅっていう話は別ですが。
りけんがーって話ならエウロパの人たちも酷いもんだし。
造船所の引っ張り合いとか、RRの悪辣非道な行いとか、DB社内の派閥抗争とか。どこの国も変わらないんで、安心して絶望してください。
投稿: 切り堀 | 2011.07.25 15:28
>震度7
「震度」っていう尺度自体が本来「主観的」なもので、無理に数値化して言うからワケワカラン♪な状態でしょう。ごめんなさい。
新幹線とか、建築物の耐震設計は分かり易く曖昧に説明できるように「震度7」でも大丈夫な建物です。という説明をしているのであって本当は、上部重量がアレで柱がコレ天井がソレで屋根上の移動加重がナンでその上で下で想定される揺れが何ガルで、その場合上の揺れが何ガルで、想定される振幅がどれだけで、揺れている時間がコンだけで、その際にお隣さんのビルがコンだけ揺れるんで、基礎の設計をアアしてコウしてコウなって……震度?ナにソレ。おいしいの??でっていう。
まあ地対空ミサイルの「最大射程」とか戦闘機の「航続距離」とか。そういうことです。
はっきり言って津波はともかく……いや、ここは曖昧にしてはいけないな。はい。間違いなく津波は想定外でした。認めましょう。私はアノ映像を情報収集用に無音でつけっぱなしにしてあるテレビ(40インチブラウン管!)で見たとき吐いて倒れてゲロまみれになりました。あの大参事は想定していませんでした。
しかし断言しますが自分が触ったことのある自分の眼の届く範囲内にある案件では「震度7」の地震は「想定内」でした。
いや、大石さんが「本文」で言いたい事はそうじゃないという事は解ってますが、タイトルに便乗しました。酷い奴ですね。スイマセン。
連投スマンカッタ。今は反省している。
投稿: 切り堀 | 2011.07.25 15:56
>アナログ放送が終了したのにまだアナログ放送を観ることができる件
>その瞬間を見ようと思って、アナログ・チャンネルを見ていたんだけど、マンションのケーブルTVは地デジをアナ変換して流していたらしく、何も起きなかった。
総務省コールセンターにお問い合わせください、なテロップが変わりませんでしたか?自宅のダンテライオンなケーブルや実家のケーブルは一週間前ほどから(正確な日時は不明。気がついたらそうなっていた)ケーブル局側でアナログ変換して放送しますので安心してみてね!みたいなテロップが流れていましたよ。自宅も実家もテレビとその周辺機器はすべて地デジ対応機器になっていますが、ケーブルの端末が家具の山脈の向こう側なので、実家の居間にあるテレビ以外ほっといたんです。
でも、ありがたくも迷惑なことに問題なく地デジになりました。目出度くなし目出度くなし。
他の地方のケーブル局がどういう対応をしたのかはちょっと興味ありますね。どうなんでしょうか。
投稿: 切り堀 | 2011.07.25 16:16
>その日本と同程度の軍事予算で、どうして核も空母も持てるのか?
フランスってどこまでが「自国防衛範囲」なんでしょうか?少なくてもフランスの周辺各国は日本とその周りの国々と違ってEUだし、現在敵対する関係ではない。他は海外島りょぐらい?日本はただでさえ物理的にそういった守備範囲が広いは周辺各国はアレだわ、武器は自前を強いられるわで、恐ろしく非効率。それこそ米軍使わないと。
>教科書って、市町村単位で決める必要ってあるの?
手続き的には「義務教育諸学校の教科用図書の無償措置に関する法律」という長い名前の法律改正が必要かと。ちなみにその手のプロ市民によると、教科書を無償化にしたと同時に、各学校ごとにどの教科書を使うか決められたものが、教委がまとめて採択するようになった!けしからん!現場に(日教組&プロ市民が認める)教科書を決めさせろ!という立場のよう。ま、私立小中では全く関係ない話。
>起震車
「あんなの震度7じゃねえよ!」と震災体験者の神戸出身の人に言われたことがある。今回の震災でそういう人がまた増えるか。
投稿: 剣 | 2011.07.25 19:16
>それでいうと海自も米海軍と組んだ状態でないと実力は計れないってことなんでしょうか。
海自創設時からの基本コンセプトでしょう。あくまで第7艦隊の補完機能を果たすという。
この基本政策を再構築しないかぎり、空母保有はありえないでしょう。海自は空母保有を宿願としているくせに、決してこの課題に正面から向き合おうとしません。
>しかしこれってジャイアンと組んだときのスネ夫の戦闘力評価みたいで、すこぶる面白くないなあ。
まったくです。私も若い頃は、艦船保有形態を台形からピラミッド型にしろよと切歯扼腕しました。ピラミッドの頂点は、言わずと攻撃型空母です。
もっとも年を食った今は、空母保有は馬鹿げた税金の無駄遣いだと思いますけど。
投稿: ペンチ | 2011.07.25 19:37
>他の地方のケーブル局がどういう対応をしたのかはちょっと興味ありますね。どうなんでしょうか。
フレッツTVなんかもデジアナ変換してます。ほとんどのCATV局がデジアナ変換しているみたいです。
徳島の読売放送はむごかったですよ。
当日の朝刊の番組欄から読売放送だけ消滅。
12:00になると、読売放送だけテロップ画面へ、関西テレビは何事も無かったようにタモリが映っていました。
徳島のCATVでは、唯一のローカル局と系列がかぶる読売放送が再配信の対象外のため、デジアナ変換も対象外になりました。
投稿: ikekenji | 2011.07.25 20:06
>今回の震災でそういう人がまた増えるか
断層直下型の阪神と海溝型の今回とでは、同じ7でも揺れ方が違うと思います。
実際、今回の震災で地震だけで倒壊した家屋は阪神ほどではありません。
家屋を倒壊させるキラーパルス振動が大きくなかったと言う話です。
津波さえなければ、中越地震程度の被害で済んだかもしれません。
投稿: | 2011.07.25 20:34
>これを洗面所に二台設置している人が、室内が45度にもなるとぼやいていたり。
太陽電池が作った電力の10~30%くらいは、こうして室内を暖めるために使われている予感。
エネルギー密度の低い太陽光を太陽光電池で電気に変えて変換して充電して…という効率の悪い発電を自宅で行うというのは、理系の道楽です。
太陽電池や充電池の効率化が見込めるなら、その効率化が達成されてから投資や普及を行うべきです。
新型太陽電池や充電池が出ればゴミにするしかないような非効率な太陽光電池や充電池を普及させるのは、将来に無意味な負担を押しつけ、性能の低い太陽電池しか作れないメーカーを喜ばせるだけです。
>※ 夢の宇宙太陽光発電、福井大などが装置研究
地上に太陽電池を並べるよりも、こちらの方が遙かに効率的で実用的です。
保守用ロボットとともに開発を急ぎましょう。
結局、自宅の太陽電池で脱原発というのは、家庭が出す二酸化炭素を減らして温暖化を防止しようというのと同じトンデモ科学です。
温暖化だって宇宙に日傘を置けば簡単に防止できます。
投稿: ほる | 2011.07.25 23:33
まぁ、原発大好きっこが現実を見ずに夢ばっかり語っているうちに世間に太陽光が侵食していくわけでw
売電で元を取るというやりかたは、あまり望ましい形ではないんだけどなぁ。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110719/221556/?rt=nocnt
太陽光マンション2か月で完売
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110719/fnc11071918140012-n1.htm
コージェネ付き
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110606/biz11060614590006-n1.htm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110714/221487/
あと、東電離脱は進んでいる話とか
高くて元がとれないプリウスがバカ売れするのがなぜか考えれば、太陽光が普及していくのは当然といえよう。
投稿: Nori | 2011.07.26 00:11
>高くて元がとれないプリウスがバカ売れするのがなぜか考えれば
元がとれるからですよ。
静かで快適で燃費の良い自動車が馬鹿売れするのは当然のこと。
マンションに便利なのかどうかよくわからない設備をつけて高く売ろうとするのも昔からよくある手。
>東電離脱は進んでいる話とか
数年前に発電規制が緩和されてから進んでいますが何か?
脱原発は情報古すぎ。
投稿: ほる | 2011.07.26 01:16
>元がとれるからですよ。
>静かで快適で燃費の良い自動車が馬鹿売れするのは当然のこと。
元が取れる根拠は?
高価格分の元を取るのに何年かかる試算をもとにしているのですか?
こちらのバッテリは問題視しないのですか?
>数年前に発電規制が緩和されてから進んでいますが何か?
進んでいる事実を改めて示しただけですがなにか?
>脱原発は情報古すぎ。
意味不明です。
脱原発とは何をさしていますか?
情報古すぎとは何に比べてどの情報がどの程度古いことを主張しているのですか?
投稿: Nori | 2011.07.26 05:45
>元が取れる根拠は?
ガソリン車 リッター8キロ
ハイブリッド車 リッター24キロ
として、100キロ走行するのにガソリンが140円としたら
ガソリン車1750円、ハイブリッド車583円
100キロあたり1167円元がとれる。
10万キロ乗れば100万以上だから、あとは計算だけ。
ただし、バッテリーの交換は考慮する必要があるでしょう。
投稿: | 2011.07.26 07:47
>高価格分の元を取るのに何年かかる試算をもとにしているのですか?
自動車の価値は人間を遠くへ運ぶことですよ。
一定期間、故障せずに人を運べば元は取れたということです。
>進んでいる事実を改めて示しただけですがなにか?
一体、何と比較して進んでいると示したかったのですか?
比較対象も出さずに進んだ!と言われてもねえ。
>脱原発とは何をさしていますか?
太陽電池が原発代替になりえるかのような主張をキチガイのように繰り広げていた連中です。
>情報古すぎとは何に比べてどの情報がどの程度古いことを主張しているのですか?
私の知識に比較して、あなたの書き込みの情報が古いということです。
投稿: ほる | 2011.07.26 08:00
>「震度」っていう尺度自体が本来「主観的」なもので、無理に数値化
補記しますね。
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/kyoshin/kaisetsu/comp.htm
--
以前は震度観測は体感で行われていましたが、現在は器械により観測され、計測震度と呼ばれます。計測震度は加速度波形から計算されます。
--
ということです。現在は主に加速度と周期と時間の合成により求めています。
投稿: nao_c/w | 2011.07.26 08:14
ノルウェー連続テロ犯、会いたい人は麻生元首相
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/07/26/kiji/K20110726001284450.html
投稿: | 2011.07.26 09:26
>ハイブリッドカーで元を取る
関東圏に住んでいたころは「きついよなあ。」でしたが、東北圏に移ってからは「お得だよね」に変っています。しかも社用なら更に「お得」感が強いです。
理由は簡単です。年間走行距離の差です。
部下との同行ばかりで、自走することが営業所で最も少ない私でさえ、年間走行距離は6万キロです。部下の中には年間10万キロを超える剛の者も複数おります。
4年リースとして私で24万キロです。充分に元を取れます。
それに燃費の良さは、震災時の燃料入手が困難を極めた時にも威力を発揮していました。ハイブリッドカーは仙台市内で9時間並んで20Lのガソリンを手に入れれば、燃料入手が容易な青森まで遠征して満タン&20L携行缶×2ヶにガソリンを給油して、東北を縦横無尽に走り回っていました。
これはプライスレスの価値です。コンペチタが動けない時に動ける。物凄い価値です。
じゃあ営業車を替えたのか?替えていません。
4WDの設定が無いのでメンバーから総スカンを喰いました。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2011.07.26 10:17
> ほる | 2011.07.25 23:33 さん
なんか、いつもの持論とちょっと様相が違う気がしたので。
>太陽電池や充電池の効率化が見込めるなら、その効率化が達成されてから投資や普及を行うべきです。
新型太陽電池や充電池が出ればゴミにするしかないような非効率な太陽光電池や充電池を普及させるのは、将来に無意味な負担を押しつけ、性能の低い太陽電池しか作れないメーカーを喜ばせるだけです。
ですが、普及「させる」と普及「する」とをきちんと区別して主張されたらいかがでしょうか。
普段のほるさんの主張であったら、自発的な研究開発やその製品の市場投入は大歓迎のはずで、その自由競争の中で性能の低いものは淘汰されていく、と言っているはず。
政府が義務とするのでなく、脱原発・電力買取を魅力と思う人が自発的に設置するような形であれば、太陽光発電が本当に魅力的であれば供給者側の研究開発も自発的に相当進み、市場規模も大きくなるのではないですか?
投稿: さまよえる人 | 2011.07.26 10:48
>ガソリン車 リッター8キロ
>ハイブリッド車 リッター24キロ
この前提条件はHVに有利過ぎるように思いますが。
私は2000㏄に乗ってますが、給油単位では偶に10km/Lを切りますが、
平均すれば、11km/L以上をキープしてます。
HVで24出る人なら、ガソリン車でももう少しましじゃないかと。
ガソリン車で8だと高排気量車か運転があれなんだと思います。
何れにせよ、年間走行距離が4桁とかだと元は取れないでしょう。
ガソリン車 10km/L
HV 25km/L
ガソリン ¥140/L
とすれば、100kmあたり差額は840円
年に10,000kmだと84,000円
HVが10年間バッテリーを交換せずに、
燃費性能を維持できても84万円
さらに廃車時には大量のニッケル水素バッテリーが。
本当に環境にいいのだろうかと思ったので、
HVの購入は見合わせました。
投稿: SOL | 2011.07.26 15:43
リッター30kmのガソリン車
マツダデミオw
投稿: | 2011.07.26 16:06
誰かに突っ込まれる前に自分で突っ込んでおく。
「新幹線とか、建築物の」て何だ。あれは土木構造物だ。何を書いてるんだ俺……。「新幹線の安全基準とかそれら周辺の土木構造物。或いは一般の建築物の場合」ぐらいは書いておくべきだろう。俺。
>リッター30kmのガソリン車
昔営業で使っていたADバンは25は逝っていたな。そういえば。初代はともかく2代目、現行のプリウスは視界が悪すぎて乗る気になれません。燃費とか何とか言う前の話。たまーに乗るぐらいならともかく毎日500キロ前後伸ばしてる営業にはつらいでしょう。精神的に疲れませんか?
「ウチもエコに気を使ってます!」
ということでプリウスが2台ありますが、駐車場の肥やしです(事務員が買出しに使っているぐらい?)。営業にはボンゴとかが人気ですね。
投稿: 切り堀 | 2011.07.26 20:10
>太陽電池や充電池の効率化が見込めるなら、その効率化が達成されてから投資や普及を行うべきです。
そのとおりだと思います。311以来のエネルギー議論というのは、すでに数十年前から繰り返し行われてきたことです。で、ほるさんの書いていることも、エネルギーを専門にしている方々によって昔から主張されていることです。
曰く「こんなに効率が悪く、コスト高の発電システムをなんで導入しなければならないのか」
「個人が好きで導入するのは個人の自由だが、補助金などの公的なリソースを投入するのは不適切だ」
「コストが見合うようになってから導入すればいい」などなどです。
旧通産省の“サンシャイン計画”が香川県で実施されたのは、香川県がもっとも年間日照時間が長いからです。その香川県でさえ、太陽光はまったく見合わなかったわけですから、そもそも日本に向いていないということですね。
もっと性能が上がって、発電効率とコストが見合うようになってから、公的な普及にかかるべきです。もちろん個人が自己負担で取り組むのは勝手にどうぞです。
太陽光を促進するためにインセンティブを与えるのは反対です。導入促進のための補助金は税金の無駄遣いだし、高価買取は電力料金に上乗せされる話ですしね。
投稿: ペンチ | 2011.07.26 20:18
>太陽電池や充電池の効率化が見込めるなら、その効率化が達成されてから投資や普及を行うべきです。
原発廃止を担保できる「くりーんえねるぎー」とやらに金をつぎ込めるんであれば周波数問題を解決するほうに金をつぎ込んで欲しいっす。この問題で発電、送電、生産、製品、設計、そのたもろもろでどれほどのエネルギーを使っていることかと問い詰めたい。32.5時間は問い詰めたい。
投稿: 切り堀 | 2011.07.26 20:43
なにやら皆様プリウスにはいろいろと思いがあるようで...
実際のところ、ハイブリッドによる価格上昇分をガソリン代でもとをとるにはまぁそれなりに走らなければいけないわけで...
それでもプリウスが売れるのは、もとを取るためだけではないいろいろな思いがあるのではないかというのがまぁいいたいことです。
同様に太陽光発電のパネルと屋根にのせる人ももとを取るためだけではなく、まぁいろいろな思いで購入されているのでしょう。
もとがとれないからなんだかんだと書き散らしているのがいかにばかばかしいかということです。
それ以前に、
>自動車の価値は人間を遠くへ運ぶことですよ。
>一定期間、故障せずに人を運べば元は取れたということです。
こういう素っ頓狂なコメントは論外ですが(笑)
同じ論法で太陽光パネルを屋根につけることを書くと、
太陽光パネルの価値は発電することです。
一定期間、故障せずに発電できれば元が取れたということです。
ということになります。
(私が上記主張を信じているわけではないことに注意)
正気を疑う主張ですねw
あいかわらず、引用した文章と関係ないコメントも書き散らかしているようです。
また、ポエムなのでしょうか??
>投稿: さまよえる人 | 2011.07.26 10:48
疑問に思うのはもっともです。
だって、主張がその場限りだからだもの。
さて、今年の夏は企業のすさまじい節電と我々のがまんで余裕で乗り切れそうです。
(汗をかきながらの仕事、ぬるい自販機の飲物、昔のように12分に1本の南武線w、汗をかきながらの買い物...)
来年もこれが続くのはかんべんしてほしいと思います。
が、老朽化した原発を策もなしに稼働させ続けるのも高リスクだと思います。
(関西では地震があったわけでもないのに原発止まっとるし...)
来年の夏を涼しく過ごすためにはどんな策があるのでしょう????
1)電気が足りない時間帯に電気をつかわないことに対するメリットもしくは電気を使うことによるデメリットを与える
2)なんらかの形で電気が足りない時間帯に十分な発電能力を得る(24時間である必要はない)
3)商用電力にたよらない設備を増やす
あたりがすぐに思いつくところです。
1)は、もう足りない時間帯の電気代3~5倍にして他の時間帯の電気代安くするとか^^;
2)は、やばい時だけ天然ガスタービンぶん回すとか...
3)は東電が弱っている隙に熱を出す設備で発電する(ごみ焼却とか東京ガスがんばれとかいろいろ...)とか、自己発電+冷暖房+給湯のようなマンションを増やすとか...
投稿: Nori | 2011.07.26 20:47
>まぁいろいろな思いで購入されているのでしょう。
その思いを説明できないなら黙っていればいいのに。
>(私が上記主張を信じているわけではないことに注意)
ほる氏が自動車の価値を論じているのに、こちらは太陽光パネルの価値を論じもせずに貶すだけ。
↓でさんざん反論されたあげくに「わかっていない」「もっと勉強しろ」と正面から議論せずに逃げ出した姿勢は相変わらずのようで。
https://eiji.txt-nifty.com/diary/2011/06/post-e96b.html
投稿: | 2011.07.26 22:06
ほるほるはほるほる
投稿: | 2011.07.26 22:13
>ほる氏が自動車の価値を論じているのに、こちらは太陽光パネルの価値を論じもせずに貶すだけ。
それがまさしくほるが、
>あいかわらず、引用した文章と関係ないコメントも書き散らかしているようです。
>また、ポエムなのでしょうか??
であることの証拠w
投稿: Nori | 2011.07.26 22:36
>政府が義務とするのでなく、脱原発・電力買取を魅力と思う人が自発的に設置するような形であれば、太陽光発電が本当に魅力的であれば供給者側の研究開発も自発的に相当進み、市場規模も大きくなるのではないですか?
その通りです。
しかしながら、孫氏をはじめとする脱原発で太陽光発電を広めようとする人々が唱えているのは、太陽光電池で発電した電力を国に高額で買い取らせようということです。
これは自由競争ではありません。
自由競争ならば、太陽光電池を持っている人々が自力で電力を売るべきです。
国に買取制度を作らせてから、太陽光電池で発電するというのでは、日本国への、ひいては日本国に税金を納めている日本人へのたかりです。
孫氏の計画は、太陽光電池はソフトバンクが無償で提供し、太陽光電池を設置する土地は自治体が無料で提供。発電した電力は日本政府へ売却し、利益はソフトバンクへというプランです。
モデムはソフトバンクが無償で提供し、ADSLを流すインフラはNTTが格安で提供。インターネット使用料やモデムレンタル代はソフトバンクへ。
そう、YahooADSLと同じ、次インフラや技術開発の負担は他人に負わせ、利益だけをいただこうというビジネスモデルです。
太陽光発電で利益を得ることを孫氏が望んでいるのは、太陽光発電事業が株式会社ソフトバンクの事業になっていることからも明かです。
供給者側の研究開発により開発・販売されている太陽光電池を使った製品は徐々に増えています。
例えば、道路に埋め込まれた警告灯や常夜灯などがそうです。
そういった製品のほとんどは小電力・短時間しか発電できない太陽光電池の特性をうまく利用し、製品化しています。
大規模な太陽光発電の普及もそういった製品達と同じような道筋をたどればよいのです。
それを行わずにわざわざ買取制度を作るのは、太陽光発電に優位性も将来性も無いということでしょう。
優位性や将来性があるなら買取制度が無くても普及するでしょう。
普及させるために買取制度が必要だというのは、買取制度を利用して現金を得ようとする連中だけです。
投稿: ほる | 2011.07.27 00:06
法律成立したら東電が自社で参入するんだとw
投稿: | 2011.07.27 00:08
>同様に太陽光発電のパネルと屋根にのせる人ももとを取るためだけではなく、まぁいろいろな思いで購入されているのでしょう。
孫氏に騙されたとか、買取制度が続きますから!と営業に騙されたとか、単なる見栄とかもあり得ますねえ。
>正気を疑う主張ですねw
なぜ正気を疑うのかさっぱり理解出来ません。
「太陽光パネルの価値は発電することです。一定期間、故障せずに発電できれば元が取れたということです。」←その通りです。太陽光電池をはじめとする発電装置のコストパフォーマンスはそのようにして計測されます。
>あたりがすぐに思いつくところです。
エコアイスをはじめ、ピーク電力を減らすインフラは色々と開発されていますよ。
熱法則ゆえに、それなりの規模が必要で家庭への普及は難しいでしょうが。
投稿: ほる | 2011.07.27 00:16
>法律成立したら東電が自社で参入するんだとw
東電内の天下りチームを使って大儲けするチャンスですからね。
損をするのは日本国民ばかりなりけり↓
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110724/stt11072422290001-n1.htm
「自然エネルギーの活用に伴う電気料金値上げの影響を緩和するため、大口の電気利用事業者や低所得者に政府が財政支援できる仕組みを盛り込む方針を固めた。」
つまり、まじめに税金を納めているサラリーマンや自営業者に負担を負わせるから、大企業や貧乏人は安心してね☆
という民主党の方針です。
投稿: ほる | 2011.07.27 00:22
>なぜ正気を疑うのかさっぱり理解出来ません。
>「太陽光パネルの価値は発電することです。一定期間、故障せずに発電できれば元が取れたということです。」←その通りです。太陽光電池をはじめとする発電装置のコストパフォーマンスはそのようにして計測されます。
その主張は元を取るとは言わないからです。
>エコアイスをはじめ、ピーク電力を減らすインフラは色々と開発されていますよ。
熱法則ゆえに、それなりの規模が必要で家庭への普及は難しいでしょうが。
で?
投稿: Nori | 2011.07.27 00:46
>その主張は元を取るとは言わないからです。
それでは元を取るとはどういうことなのですか?
かけたコスト以上の利益を得ても元を取ると言わないとは一体、どういうことなのやら。
>で?
相も変わらず無知だねえ。ということ。
投稿: ほる | 2011.07.27 01:54
ところでお隣の韓国では・・・
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E0E2E6858DE0E0E2E5E0E2E3E39494E0E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000
「知識経済省によると、国内の原発21基をフル稼働させるなどして電力供給を上積みしているが、需要に対する供給の余裕を示す電力供給予備率は今夏、過去最低の5.6%に落ち込む見込み。」
これはブラックアウトが懸念されます。
ブラックアウト+北朝鮮侵攻が来たら大変だ!
投稿: ほる | 2011.07.27 02:02
プリウスは元が取れるかどうか
乗り方による感じですね
ってことは元が取れないとは断じられないでしょう
投稿: | 2011.07.27 02:29
>プリウスは元が取れるかどうか
>乗り方による感じですね
>ってことは元が取れないとは断じられないでしょう
よかった……本当に。言わなかった部分を読んでくれて……。
会社としてはね。現状のガソリン価格ではプリウスのほうがいいに決まっているのです。…この発言にも裏がありますがね。……ナンでこんなことまで書かなくてはいけないんだ(苦笑)。
自分の発現には裏がありまくりナンで、額面どうりに読まないほうがいいですよ。いや、ホント。察してくださいって。察せられるように不自然な書きかたしているつもりなんですが、致命的に文才がないようですね、私。
名無しに戻ります。
投稿: 切り堀 | 2011.07.27 02:41
>>その主張は元を取るとは言わないからです。
>それでは元を取るとはどういうことなのですか?
>かけたコスト以上の利益を得ても元を取ると言わないとは一体、どういうことなのやら。
これは誰に言っているのですか?
「かけたコスト以上の利益を得ても元を取ると言わない」のコメントはどこにもないのに
そしてほるのコメントのどこに、「かけたコスト以上の利益を得ると元を取ると言う」と書いてあるのですか?
また、コメントと関係ないポエムなのですか?
投稿: Nori | 2011.07.27 06:51
>で?
相も変わらず無知だねえ。ということ。
あぁ、ほるの妄想だったか....
投稿: Nori | 2011.07.27 07:29
>そしてほるのコメントのどこに、「かけたコスト以上の利益を得ると元を取ると言う」と書いてあるのですか?
キミ、本当に日本語の文章が読めないんだね。ていうか「元を取る」ことの意味も理解出来ないのだね。
で、Noriさんの「元を取る」とはどういった意味ですか?
自分の意見を示さずに、他人の意見を貶すのは滑稽かつ醜悪なだけですよ。
>あぁ、ほるの妄想だったか....
妄想だという論拠を示しましょうね。
あなたはエコアイスも知らなかったのですよね。
投稿: ほる | 2011.07.27 08:13
私のエコアイスに関する知識の有無について、どこにも記載されていないにもかかわらず、知らないと考え、明言することは妄想ですね。
いや、捏造の意図の可能性も否定できないな。
まぁうそであることは明白
投稿: Nori | 2011.07.27 08:51
あと、書いていない文字を読む超能力は持ち合わせていない
で、どこに書いてあるのですかの質問は即答できるでしょ?
書いていればw
投稿: Nori | 2011.07.27 12:59
>ほるさん
亀レスすみません。
ちょっと私が違和感を感じたところと違うコメントだったので、もう一度。
>太陽電池や充電池の効率化が見込めるなら、その効率化が達成されてから投資や普及を行うべきです。
ということは、効率化が達成された後であれば政府が主導する強制的な普及でもよい、と考えられているのですか?
私が普及「させる」と普及「する」という書き方をしたのはこれが気になったからです。
効率化を達成するための原動力となるのは、ほるさんの普段の論調だとあくまで民間であると認識しています。だとしたら、将来のことであっても政府が強制的に介入するのは好まないのでは?と思ったので・・・。
投稿: さまよえる人 | 2011.07.27 18:46
>投稿: Nori | 2011.07.26 20:47
>それでもプリウスが売れるのは、もとを取るためだけではないいろいろな思いがあるのではないかというのがまぁいいたいことです。
そのとおりだと思います。
プリウスは日本車が得意とする“コストパフォーマンス”以外で売れた、一種のブランドとしての価値があったと思います。
おそらく、大して距離を走らなくても、元がとれなくても、所有する事に価値がある。
プリウスの商品性はそこまでカバーしています。
だから画期的なのです。
投稿: abcd | 2011.07.27 20:44
>ということは、効率化が達成された後であれば政府が主導する強制的な普及でもよい、と考えられているのですか?
強制は国民の反発と疑念を招いて普及を遅らせるだけだと考えています。
エコポイントのように節電に有利な商品の開発・販売が有利になる制度を作り、どの製品が節電に有利なのかは国民自身に考えさせれば、
自然と実用的な節電・発電システムが普及するはずです。
政府はコンセントの規格を定めたように、適切かつ公正なルール設定を行うだけで充分だし最も効果的だと考えます。
投稿: ほる | 2011.07.28 00:06
>私のエコアイスに関する知識の有無について、どこにも記載されていないにもかかわらず、
知識の有無なんてお互いに判定不可能ですよ。
だから、普通は「エコアイスを知らないのか?」と疑われたら「知っている」もしくは「知らない」と答えるのです。
そうしてお互いの知識の有無を確認しつつ対話を進めていくのが一般常識です。
「いや、捏造の意図の可能性も否定できないな。」といきなり言いがかりを付けてくるのは、対話や議論と言うモノを根本から
理解出来ていないのですね。
それともエコアイスを知らないことを誤魔化そうというパフォーマンスですか?
>まぁうそであることは明白
どこが明白なのですか?
自分にとって明白だから、誰にでも明白だろうというのは、まるで「独島が韓国領土なのは世界の常識ニダ!」と叫んで
世界中で抗議行動を起こす韓国人みたいですね。
ところで、うそとは何がうそなのですか?
あなたは容易に他人を嘘つき呼ばわりするが、何がうそなのかは全く説明しないので、私はいつもとまどうばかりです。
何がうそなのか説明していただけたなら幸い。
投稿: ほる | 2011.07.28 00:14
>>で?
>相も変わらず無知だねえ。ということ。
は
>だから、普通は「エコアイスを知らないのか?」と疑われたら「知っている」もしくは「知らない」と答えるのです。
という意味ではない。
日本語が不自由なのですか?
投稿: Nori | 2011.07.28 00:29
ほるが、
>私のエコアイスに関する知識の有無について、どこにも記載されていないにもかかわらず、知らないと考え、明言すること
はうそです。
投稿: Nori | 2011.07.28 00:30
そして、
>そしてほるのコメントのどこに、「かけたコスト以上の利益を得ると元を取ると言う」と書いてあるのですか?
については答えられないのですね?
まぁいきなりそのまえのコメントに書いてもいない
>かけたコスト以上の利益を得ても元を取ると言わないとは一体、どういうことなのやら。
と書いた事実はくつがえしようがないがw
投稿: Nori | 2011.07.28 00:33
>という意味ではない。
当たり前です。本当に日本語が理解出来ないのですね。
>はうそです。
で、あなたはエコアイスのことを知っていたの?知らなかったの?どちら?
>については答えられないのですね?
あのね、「かけたコスト以上の利益を得ると元を取ると言う」のは日本の一般常識。あなたは、その程度の常識も知らないようだったので、私は「かけたコスト以上の利益を得ても元を取ると言わないとは一体、どういうことなのやら。」と不思議に思ったのですよ。
>と書いた事実はくつがえしようがないがw
あなたの日本語理解が非常に貧弱だということです。もしかして、機械翻訳でも通しているのかな?
投稿: ほる | 2011.07.28 00:52
なんか今日?のバトルは面白くない。
なんでだろう?
投稿: | 2011.07.28 01:32
>投稿: ほる | 2011.07.28 00:52
引用に対するコメントがことごとく無関係なのは、ポエムだから?
もう支離滅裂ですねw
>当たり前です。本当に日本語が理解出来ないのですね。
そうです、当たり前なのに、そういう矛盾したコメントをほるが書いているという指摘です。
>>はうそです。
>で、あなたはエコアイスのことを知っていたの?知らなかったの?どちら?
うそという指摘には反論しないのですね?
引用とコメントが無関係ですよw
エコアイスについては知っていますし、私がコメントにかいたことが知識のすべてではない。
にもかかわらず、
>相も変わらず無知だねえ。ということ。
というわけもわからないうその決めつけをした事実は変わらない。
>>については答えられないのですね?
>あのね、「かけたコスト以上の利益を得ると元を取ると言う」のは日本の一般常識。
一般常識であるにもかかわらず、元を取るといういう言葉を一般常識と異なる使い方をしたと思われるほるにコメントしたまでw
ほるの日本語が不自由なのか、論理的思考ができないようななんらかの問題をかかえているのかはわかりませんが、ほるのコメントを並べると「支離滅裂」という言葉があっている気がしますね。
(たまに整合性がとれたコメントが書かれる場合がありますが、たまたまと考えるべきなのかも。サイコロも数ふればゾロ目が出ますしw)
当然ながらほる以外の方々からは、元を取るという表現に関していろいろな試算とそれに対するいろいろなコメントがありましたので、私の書き方がおかしかったわけではないw
投稿: Nori | 2011.07.28 07:13
>なんでだろう?
揚げ足のとりあいになってるからアル。
足払いの掛け合いしてる柔道みたいなのョ。
ほるに絡みたいだけの老人にはもう少し愛嬌がほしいアルな。
投稿: 保衛局員 | 2011.07.28 08:00
>うそという指摘には反論しないのですね?
あなたが「何がうそなのか明白な説明をしていない」ので、反論出来ないのですよ。
>というわけもわからないうその決めつけをした事実は変わらない。
それのどこがうそなのですか?
「私がコメントにかいたことが知識のすべてではない。」なんてことは当然のことです。
これを嘘呼ばわりするということは、あなたは私が「あなたの知識レベルを完全に把握している」とでも考えているようですね。
まるで「あの娘がボクのことを知らないなんて嘘だ!」とわめくストーカーですね。気持ち悪い。
>一般常識であるにもかかわらず、元を取るといういう言葉を一般常識と異なる使い方をしたと思われる
どこで一般常識と異なる使い方をしたのか明白に説明してください。
説明無しで他人を侮辱するのは朝鮮人くらいのモノです。
>私の書き方がおかしかったわけではないw
書き方がおかしいのではなく、あなたは「元を取る」ということが、どういったことを意味するのか何も書いていません。
書いていないことを誤魔化すために自画自賛しているだけですね。
Noriさんにとって「元を取る」とはどういったことですか?
明白に書いてください。
投稿: ほる | 2011.07.28 08:08
ほるが私のエコアイスに関する知識を把握していないにもかかわらず私を無知と断言した事実
投稿: Nori | 2011.07.28 08:23
>ほるが私のエコアイスに関する知識を把握していないにもかかわらず私を無知と断言した事実
あなたが一般常識に対して無知ではないなら、「エコアイスのことは知っている」と書き込めば済む話でしたよ。
あなたの知識レベルなど誰も知りません。
なのに私を嘘つき呼ばわりしたのは、あなたが私を陥れようとしたか、この掲示板を読んでいる方々を騙そうとしたか、
単にあなたが自分を私よりモラルが高いとアピールして自画自賛したかったのか、のどれかでしょうね。
投稿: ほる | 2011.07.28 08:33
>ほるに絡みたいだけの老人
あぁ、ほる氏の揚げ足取ってるNori氏のいつもの手口だよ。
批判的意見や疑問の投げかけが、反対意見(否定)を含んでることを敢えて無視して
「私は言ってない~♪」ってすっとぼけてる耄碌ジジイイだからねw
いい加減飽きたわw
投稿: nao_c/w | 2011.07.28 09:11
>愛嬌がほしいアルな
この表現、中国人が日本語を話すときの表現でよく漫画とかで使われますね。
中国語で「在」は存在だけでなく、進行形を表す使い方もあります。
「私は手紙を書いています」は「我在写信」なんですが、漢字単位で日本語訳すると「私は手紙を書くアルね」になるんですね。
いや、議論が不毛になりつつあるんで話題をずらしました。
投稿: oka | 2011.07.28 09:28
彫師いや、ほる氏が全然苦戦していないのは朝鮮人レッテルを貼らない点で明白
投稿: | 2011.07.28 10:03
>批判的意見や疑問の投げかけが、反対意見(否定)を含んでることを敢えて無視して「私は言ってない~♪」ってすっとぼけてる耄碌ジジイイだからねw
うーん、言いたいことがよくわからんです。
nao_c/wさんは、ほるの書いているコメントの整合性とか論理が理解できるんですか?
私はわからんので、指摘しているだけです。
が、指摘すると無関係なコメントを書き連ねたあげくに、最初の指摘がなかったことにしようとするので、どうしたもんかと...
たとえば、
>>ほるが私のエコアイスに関する知識を把握していないにもかかわらず私を無知と断言した事実
>あなたが一般常識に対して無知ではないなら、「エコアイスのことは知っている」と書き込めば済む話でしたよ。
ですが、発端は、
>>で?
>相も変わらず無知だねえ。ということ。
という意味のわからない決めつけですし...
まぁこれは一例で、再三引用と関係がなかったり、意味の分からないコメントをつけるほるに指摘しているだけですね。
まぁ本人が、「名無しを想定したポエム」を書いていると断言しているので、ことごとくポエムと考えてもいいのかもしれませんね。
投稿: Nori | 2011.07.28 18:06
>あなたの知識レベルなど誰も知りません。
>なのに私を嘘つき呼ばわりしたのは、あなたが私を陥れようとしたか、この掲示板を読んでいる方々を騙そうとしたか、
これは、ほるが、私の知識レベルを知らないにもかかわらず、私を無知扱いしたことは嘘ではないという主張でしょうか?
ほるが私を陥れようとしたから、こんな考えを持つにいたったのかもしれませんね。
投稿: Nori | 2011.07.28 18:08
>という意味のわからない決めつけですし...
「相も変わらず無知だねえ。ということ。」この表現をあなた個人に対する決めつけだと感じる、あなたが変なのですよ。
これは私の感想。Nori氏はこういう人間だ!と決めつけているわけではありません。
>まぁ本人が、「名無しを想定したポエム」を書いていると断言しているので、
それは、複数人いたらしい名無しに対してのやりとりに関してのみ。
以前の書き込みが今回の書き込みにも有効だと勝手に決めつけるのは止めてもらえませんかねえ。
>ほるが私を陥れようとしたから、
ぶははははっはは。爆笑しました。
要するに、Nori氏は、「ほるがNori氏を陥れようしている!この掲示板を使って!」という陰謀論にどっぷりはまっていた訳でしたか。
それならば、いままでの奇妙珍妙きわまりない書き込みも理解出来ます。
私はあなた個人には何の関心も興味もありません。
私がNori氏を陥れても何のメリットもありませんし。
>私を無知扱いしたことは嘘ではないという主張でしょうか?
あなたが無知でないことを示したいならば、エコアイスのことを知っていると書き込めば済みました。
話がややこしくなったのは、あなたの自意識過剰が原因です。
投稿: ほる | 2011.07.28 23:27
>ほる氏が全然苦戦していないのは朝鮮人レッテルを貼らない点で明白
朝鮮人ではないのか?と疑いを露わにするのは苦戦ではなく、相手があるパターンを示したときです。
そのパターンは韓国や北朝鮮にそれなりに詳しい人なら皆、知っていることです。
商売柄、中国人や日本人、朝鮮人などのアジア人を見分けなければならない人々も。
投稿: ほる | 2011.07.28 23:39
>なのに私を嘘つき呼ばわりしたのは、あなたが私を陥れようとしたか、この掲示板を読んでいる方々を騙そうとしたか、単にあなたが自分を私よりモラルが高いとアピールして自画自賛したかったのか、のどれかでしょうね。
>要するに、Nori氏は、「ほるがNori氏を陥れようしている!この掲示板を使って!」という陰謀論にどっぷりはまっていた訳でしたか。
それならば、いままでの奇妙珍妙きわまりない書き込みも理解出来ます。
この2つのほるの書き込みから、
ほるは、「Noriがほるを陥れようとしている!この掲示板を使って!」という陰謀論にどっぷりはまっています。
ということになるのだがw
ほるのいままで奇妙珍妙きわまりない書き込みはそういう理由だったということになるw
>「相も変わらず無知だねえ。ということ。」この表現をあなた個人に対する決めつけだと感じる、あなたが変なのですよ。
>これは私の感想。Nori氏はこういう人間だ!と決めつけているわけではありません。
ほるが私のコメントを引用して無関係なコメントをつけているという事実を認めたわけだ。
投稿: Nori | 2011.07.29 00:31
投稿: Nori | 2011.07.28 18:06
わかった、わーったから、暫く休みなさいw
投稿: nao_c/w | 2011.07.29 00:38
上から目線で偉そうに。
人を冷笑することで自分を偉いと思い込んで精神の安定でも図っているのかな?
投稿: 典能 | 2011.07.29 09:10
すいません。別のブログの誤爆です。
投稿: 典能 | 2011.07.29 09:22
まるで米軍がカダフィの家に誤爆したようですね
投稿: | 2011.07.29 09:31
ブログ主じゃないからなにも言えないけどさ・・・
四日もニートがガキの喧嘩やってる、と嗤われてるよ、キミタチ。
投稿: | 2011.07.29 12:43