« 震度7という想定外 | トップページ | 頼みは訪朝サプライズ »

2011.07.26

BB弾が脳に

※ 仙台空港で国内定期便再開
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20110725-OYT8T01269.htm

 何にしても早く正常化して欲しいですよね。まず仙台が復興してくれないことには、そこから先の復興がおぼつかないから。この空港の再開は、少し時間が掛かったような気もしないでもないですが。

※ 「世界で最も優しい」日本的雇用システム 10万人の死者生む
http://www.news-postseven.com/archives/20110723_26289.html

>日本では一定の年齢を超えると転職は事実上不可能になるが、

 日本の硬直化した雇用システムが原因で自殺者が増えているという話が嘘だという気は無いけれど、それだけじゃないですよね。様々な複合的要因がそうさせている。そもそも、その自殺者の一定数は元リーマンではなく自営だったりするし。
 今朝のNHKで、時給800円以下で家計を支えている労働者が17.4%もいると報じられていました。基本的な問題は、日本社会が、アメリカ型の低賃金労働を使い捨てにする労働市場に変わっているのに、現実を認めようとしない政治がそれに追い付いていない。
 勤労者の政党だったはずの民主党政権が、ふたを開けてみたらただの労働貴族政党で、頭には正社員のことしかない。パンが無ければケーキを喰えとばかりに、生活が苦しいのなら非正規は止めて正社員になりなさい。正社員を解雇するのはまかり成らんから、その分補助金を出しましょう、な貧しい発想でますます労働市場は硬直化している。新卒採用を巡る問題にしても、何一つ改善策を出せないし。
 一時期盛んだったセーフティネットの話は何処に行ったんでしょうね。

※ なでしこ:国民栄誉賞の授与を検討…枝野官房長官
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110725k0000e010029000c.html

 賛成ですけれど、現政権でそれをやっちゃ、単なる人気取りになるから、決めるけれど、授与は新政権の初仕事という程度にしておいた方が良いでしょう。その新政権が民主か非民主になるかは知らないけれど。

※ 太陽光発電、押し売り続出…「格安」実は割高
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110725-OYT1T00748.htm?from=main2

 太陽光発電って、パネルの問題より、施工の問題の方が大きいんじゃないでしょうか。仮に普及させるとしても、その辺りの更なる技術開発やある程度の基準を定めないと、雨漏りしても仕方無いという前提で取り付ける人はいないでしょう。

※ 艦載機訓練の候補地に馬毛島…鹿児島知事が抗議
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110725-OYT1T00638.htm

>「(地域住民の)頭越しに日米間で協議を進める政府の手法に厳重に抗議する」

 何だか安っぽい話。国家安全保障は政府の専権事項ですから、本来は、自治体に発言権なんか無い。官僚出身のおらが知事がそれを理解していないはずもないのに。

※ Wesley Chapel boy shot by BB gun, has pellet in brain
http://www.tampabay.com/news/humaninterest/article1181312.ece

 これを書いている時点で日本語のニュースソースが無くて、あちらでググッた記事しか紹介できないのですが、怖いニュースなんです。昨夕の日テレ・ニュースで流れていました。
 子どもが、いわゆるBB弾のトイガン(空気銃?)で遊んでいたら、左眼の、少し下に弾が当たって、出血したらしいんです。眼じゃなくそのだいぶ下だったものだから、母親はちょっと血を拭っただけで放置した。所が、半身不随等の症状が出て来て、CTを撮ってみたら何と脳内にBB弾が入っている。どうやら皮膚を突き抜けて眼窩から奧に入ってしまったらしいんですよ。取り出すのは危険なので、リハビリで改善するという話らしいですが。
 先日、靖国で、小さな鉄砲を次男がゲームで手に入れて、気に入っていたんです。これが300円の縁日商品の割りには、マガジン(セフティ・ポジション付きw)もあれば、スライドを下げてBB弾を装填するようになっている。危ないからと、女房がBB弾はすぐ隠したんですが、ものは試しと私が装填してみたら、やっぱりメイドインチャイナのパチモンらしく、一回スライドしただけでスライド部分が割れちゃったんです。一度もBB弾を撃てなかった。
 それから、次男も長男も銃が欲しい欲しい言っているんですが、日本って、あの手のトイガンがなかなか売ってないんですよね。高価なモデルガンなら何処でも売っているのに。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 容疑者、弾丸残し無抵抗で投降 法廷で信条主張が目的か
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110725/erp11072509540004-n1.htm

※ 意外…缶コーヒーを飲むと「逆に眠くなる」ことが判明!
http://news.nicovideo.jp/watch/nw90961
※ 「てくにゃん」ツイッター 不適切“つぶやき”で閉鎖
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110724-OHT1T00022.htm

※ ディズニー、「シルク・ドゥ・ソレイユ」公演を年内終了へ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110725/bsd1107251306004-n1.htm

※ 上海世界水泳選手権 目を奪う日本の美人キャスター
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2011-07/25/content_23064992.htm#p=6&r=0.23989336872987432

※ 前日の空虚重量72.2キロ

 ニューPCを探してエプソンやマウスやDELLのサイトを覗いているのですが、たまに安いのがあるとAtomなんですよね。Intel Celeronってどうですか? Atomよりはましですよね。
 今朝の朝日のペーパー版には、中古PC市場が拡大しているという記事が載っているけれど、中古を扱って儲けを出すには、一定の金額以上で無いと商売にならないから、3万円以下で探すとなると、なかなか物が無いんですよね。その辺りは液晶TVの中古家電とかと全く同じで。と思って、中古をググッてみたら、2万円前後で、そこそこのがありますね。未だにXPのOS付きで売っているものまである。スペックを見ていて、これで十分だよなぁ。なんでこんなに安いんだろう、落とし穴は何処だろうかとうろちょろしたりして。

※ 有料版おまけ カウボーイとニンジャ、エイリアンと戦うならどっちが強い?

|

« 震度7という想定外 | トップページ | 頼みは訪朝サプライズ »

コメント

> 勤労者の政党だったはずの民主党政権が、ふたを開けてみたらただの労働貴族政党で

「ふたを開けてみたら」っていつの話?
衆院選の前からそんな政党だっていうのは明々白々だったけど?

投稿: | 2011.07.26 10:18

>トイガン
「トイガン BB弾」でググってっみると山のようにヒットしますけど。例えばこんなの。700円弱です。
http://item.rakuten.co.jp/bellhouse/c/0000001657/

でも、ご子息方が銃を欲しがる、って探してプレゼントするのでしょうか。奥様は反対意見のようですが。
小学生のうちから、正しい銃器の使い方を学ばせる。「トリガーには触れるな」「チャンバーは空に」「実装してたらセフティかけてても空に向けろ」。
戦記作家の面目ウンチク躍如ですね。で、正しい使用方法を学んだら、ブチ抜き仕様装備で自衛用、でしょうか。


投稿: | 2011.07.26 10:40

XPということは既に10年近く前のものもあるわけで、
仕入れ値がほぼ0円であれば、検査して、清掃・整備しても、
2万円ならば利益が出ると思います。

しかし、今回の故障でもおわかりのように、
経年劣化は必ず生じます。
HDDの寿命は3~5年位でしょうし、
M/Bのコンデンサーなども劣化します。

なので、できれば新品をおススメします。
3万円以内でも、
エプソンダイレクトならAY311S(Celeron430)が29,980円
マウスとデルは3万円以下は無いようですが、
hpにはp6720(Celeron450)が29,820円+送料があります。

あと、上記はDVD-ROMだったりと、
BTOなので変更を前提としてるのか
そのままでは仕様に若干の難がありますが、
価格.comで売れ筋ランキング第1位の
Lenovo H310 76971JJは30,210円+送料無料で、
スペックは髙いです。

CPU: Pentium Dual-Core E5800
Memory: 2GB(hpは1GB)
HDD: 500GB(エプソンは160GB、hpは250GB)
DVD: Super Multi DVD(エプソンとhpはDVD-ROM)
LenovoはHDMIが付いているので液晶TVにも接続しやすいです。

低消費電力でネットブックや組み込みを中心とするAtomに比べれば、
一般的なCeleronの方がはるかに処理能力も高いです。

ただし、熱問題まで考えると、
本当は出来ればミニタワーかミドルタワーがおススメですが、
3万円で現在のPCを置き換えるとなると、
上記のようなものが候補になると思います。

投稿: | 2011.07.26 10:43

>Lenovo

 は良いですね。なんでこんなに安いんだろう。Pentiumだからだろうか。

投稿: 大石 | 2011.07.26 10:51

>エアガン
まず、なにはなくともゴーグルを装着するように習慣づけさせるところから始めるべきだと思われます>目の保護
静止標的相手に射的してるくらいならともかく(それでも跳弾の危険を考えるとやはり必須かと)、チャンバラのごとく撃ち合いしたくなるでしょうから。
(釈迦に説法かもしれませんが)

投稿: はむ | 2011.07.26 10:57

地デジ難民の私は、パソコンまで手が回らない(笑)。

投稿: ピンちゃん | 2011.07.26 10:59

>パソコン
エプソンがアウトレットでAY301を格安で販売しています。
CPU:Core2 Duo E7500(2.93GHz)
メモリー:2.0GB(2.0GB×1)PC2-6400 DDR2 SDRAM
HDD:160GB (シリアルATA 300MB/s 7200rpm)ドライブ:スーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込)
お値段はWindows® 7 Home Premium 32bitが27800円。Windows® 7 Professionalが32800円。いずれも台数限定です。

投稿: ブリンデン | 2011.07.26 11:33

LenovoはBTOではないので、
仕様を決めて一括調達、一括生産なので低コストなのだと思います。
(フォックスコンに製造委託しているデルと労務費などは同水準のはず)

BTOには仕様を自分好みにできるメリットがありますが、
BTOではないメリットとして納期の早さがあります。
既製品なら在庫があれば最短1~2日で届きますから。

なお、Atom<Celeron<Pentiumなので、
Pentium Dual-Core は最新のCore-iシリーズにはかないませんが、
3年位までの高級CPUであるCore2 Duoと
ほぼ同じ性能を持っていますので、
重い処理にも耐えられるでしょう。

投稿: 3番目の投稿 | 2011.07.26 11:37

>世界水泳

竹内由恵ですやん
ご存じなかったとは意外
Mステでタモさんと一緒に司会したりやべっちFCでワンコーナーもってますな
有望株ですよ

投稿:     | 2011.07.26 11:42

>ブリンデンさん
とてもお買い得なPCですね。
非常にコンパクトかつシンプルな良いPCのようです。

ttp://satospo.sakura.ne.jp/blog_archives/blog/pc/20100704_ay301.html

投稿: 3番目の投稿(続) | 2011.07.26 11:45

ところで、こんなニュースが。

>ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011072600130

…信賞必罰というか論功行賞というか。

投稿: 七師三等兵 | 2011.07.26 11:49

lenovoは、ハード面でのコストダウンと共に、サポートをばっさり切り捨ててます。
確か、初期不良以外はサポートがすべて有料となるはず。
自分ですべて解決できる人向けの製品ですね。

中古PCは、Lenovoなんて謎のメーカーのPCを買うのは不安、という層に需要があるようです。
昔は客もマニアばかりでしたが、最近は中高年夫婦などが買いに来るのを見かけます。

国内PCメーカーは新品を10万円前後で出しているので、中古は価格競争力があります。
リース落ちと思われる5年前のPCでも、DDR2くらいの世代になってますから
凝った作業をしない層には十分です。

物によっては、中古でもメーカー正式保障の付いたものがあり、安心感があるのでしょう。
中古店で目立つところにあるのは、東芝、NEC、富士通など昔からPCで名の通ったメーカーです。

投稿: 銀次 | 2011.07.26 12:08

商機は逸した、んだろうな。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110725-00001149-yom-bus_all

投稿: | 2011.07.26 12:57

ウチも親父用に最近 Pentium Dual-Core E5800 の Dell vostro230s を買いましたけど、
Youtube のハイビジョン動画も難なくこなしますよ。動画編集やゲームなど、よほど重い事を
するのでなければこれで十分かなと。

あと、2年ほど前に親父用に買ったノートPCが Celeron 900 でしたが、
これもインターネットや MS Office には十分な性能ですね。

投稿: 黒煎りゴマ | 2011.07.26 13:10

最新のCore-i3がデスクトップで4万、ノートで5万で買えるんだから
出し惜しみせずに最低限その程度のものを買うべき。
Core-i5以上の13.3インチノートを買って、現在のノートを奥さんに渡すって選択肢もあるでしょうし。

投稿: | 2011.07.26 14:04

>lenovoは、ハード面でのコストダウンと共に、サポートをばっさり切り捨ててます。
これは少し違いますね。サポートの種別をオプションで選べるようにしてる、という言い方が正しいかと。

長年の固定ファンが多いThinkpad系は長く使う人が多いので、最大で4年間無償引き取り修理まで設定ます。
一方では、起動もしないうちにまずドライバーで、という人も多いから、メンテナンスマニュアルまで公開されてるし、
リース機が残っているうち(まだ10年リースモノがあるみたい)は、BIOSレベルまでの各種パッチもガッチリ用意されてる。
MSがノンサポートになったOSでも、デバドラなんか自社内の奴はアップデートができますよ。

あとはコアマニアがかなり多いから、保証外で周波数違いの大容量メモリ突っ込んでも認識するとか、自分で情報収集が
できるなら、旧機でもそれなりにチューンナップして長く使える。Win2000モデルはほぼXPまで延命できます。
他に、電源コネクタが3ケタシリーズは全て同じだったので使い回しが楽、とか。TP600辺りまでのIDEポートもそうでした。
旧いモデルでも頑丈だし変なギミックが少ないので、DVDプレーヤ+ワンセグTV専用とか、Linux機にしてホームサーバ
にするとか、結局長く使えます。ちなみに拙宅では、TP560が、DOS/V+Win3.1 & Win95で、OLDゲーム専用機になって
実働中です。パラレルポートをUSBに相方向変換するアダプタ使うと何かと便利だし、TP600系の外部FDドライプ(IDE)を
上手く使う(当然加工は必要)と、外部CD/DVDドライブも簡単に付けられます。

投稿: TPマニア | 2011.07.26 14:28

連投失礼。

HDDを頻繁に差し替えたりフルバックアップ、または大容量化・高速化・SSD化する時はコイツが大活躍します。

これdo台Pro
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-copy/kd25-35pro.html

データサルベージにも便利ですよ。旧いHDDの廃棄時の完全消去とか、ブート不能になったHDDからデータ吸い上げたりとか。
まぁレジストリぶっ壊れてもFSが活きてれば、FDD起動で外付けHDDかリムーバブルメディアに吸い上げするとか、最低限の
LAN設定(当然ネットからは物理隔離)で共有ドライブ化して吸い上げる手もある。FDD1~2枚作っておけば、あとはDOSの
Configの知識だけでOKです。

投稿: TPマニア | 2011.07.26 14:39

確かにLenovoは

Lenovoブランド→サポート切捨て
Thinkpadブランド→サポートあり
といった感じですね。

低価格が話題になるLenovoのGシリーズは、Lenovoブランドでの展開です。

投稿: 銀次 | 2011.07.26 14:45

通販の場合、納期は博打ですよ。
中国からの船積みがちょうど出港のときに
出くわせばいいけど、下手したら
3週間とか1ヶ月とかザラですよ。

投稿: | 2011.07.26 16:08

CPUの性能比較ならこのサイトが詳しいです。
CPUは毎月新しいものが出るので、自作erでも無い限り理解不能になれますw
http://hardware-navi.com/

投稿: | 2011.07.26 16:14

> 勤労者の政党だったはずの民主党政権が、ふたを開けてみたらただの労働貴族政党で

労働貴族?はっきり言って鳩山内閣でも菅内閣でも、官僚とうまくやって可もなく不可もなくな運営やっているのは労働組合出身の大臣くらい(あくまで他の大臣と比べて)。
松下政経塾やら、弁護士やら、マスコミやら、市民運動家やら出身の大臣どもの無能口先だけで自分第一主義の政局第一主義ぶりに比べたらね。

投稿: | 2011.07.26 16:22

もう・・・CPU送りますよ(笑)たぶんそれで解決できると思いますが?
グリスの付け方は今週の週アスのP23に載ってますから参考にして下さい。
あと、ついでの物も入れておきますので・・・

CPU同梱のリテールクーラーは多分使えません、今までのCPUクーラーをお使い下さい。

投稿: YOSHI@名古屋ベイエリア | 2011.07.26 16:35

>この空港の再開は、少し時間が掛かったような気もしないでもないですが。
あそこまで被害があって、まだ仙台空港鉄道も全線開通してない中、定期便発着の再開までなんとかこぎつけたのはむしろ早い方では?どこぞの国の高速鉄道のように滑走路上の瓦礫だけどけて即定期便発着可という国ではない。

>本来は、自治体に発言権なんか無い。
原発とかこの手の問題に限って、とっくの昔に「地方分権」。

>キャラものはこれくらい個性があって良いと思うぞ。
キャラの発言じゃなくて共同通信社の公式コメントと理解されても仕方が無い。馬鹿発見器とはよくぞ言ったもんだ>ツイッター

>BB弾
当方大昔から縁日や夜店の類でものを買ったことが無いというたぶん稀有な人で、今から考えたら「あんなの買ったってすぐ壊れるんだから」と常日頃ケチ親に「教育」されていたからか。

投稿: 剣 | 2011.07.26 17:38

>「あんなの買ったってすぐ壊れるんだから」
こういうのは自分で失敗を経験してお金の使い方を覚えるもんじゃないですかね・・・。

投稿: | 2011.07.26 18:09

>通販の場合、納期は博打ですよ。
>中国からの船積みがちょうど出港のときに
>出くわせばいいけど、下手したら
>3週間とか1ヶ月とかザラですよ。

 うちの会社では、2000導入時に台湾からの貨物船が沈没して……。

 PCの寿命ですが、10年位前の話なんで今のPCには当てはまらないかもしれませんが、某通信会社の社員が宴席……交流会で

 「ノート1年、デスクで2年」

 と言っていたのが印象に残っています。……使い方しだいって話になってしまうんですけどね。
 実家ではベーシック(笑)やマシン語(藁)の打ち込み練習用にPC6601を現役で運用してますし、XP発売日に購入したFMVも元気いっぱいですし。自分が使ってるPCは多分……20台目くらいかな……。
 そういえば会社のサーバールームに緑色の画面をしたPCが居座っていたな。8インチFDだったし(自分は触ったことがありません)。
 ……何の話だ。脱線しすぎ。

 中古のPCは博打どころか地雷の宝庫なんでオススメできません。約10万円で買う位なら某家電販売のバーガーPCを値切って買いましょう。3年はいけます。
 中古PCの正しい「楽しみ方」はジャンク品で投売りしてるPCを複数台買い、CPUのみそこそこの新品で一台組み上げるとか。炊飯器の中に。1円で買ってきたドリキャの中とか。1ドア冷蔵庫の中とか。
 ボトルシップをつくる並の「趣味の世界」ですな。マゾっぽい趣味ですけど(そこがいい←自虐)。
 ただ、メインのPCが逝った時に故障状況を調べるためのサブのサブという使い方なら……スマートフォンでいいか。今の時代。

 仙台空港は空港そのものより周辺のインストが壊滅してしまったのが痛かった。何を持ち込むにしても道路を啓開しつつ、で、着機を整備無しで送り返すならともかく。一から作り直し(一から建設したほうが)た方が早かったかも。滑走路の安全性が(何しろ水没したのですから。しかも海水です)担保出来るまでの時間も必要でしたし。周辺は地震による揺れと地盤の不等沈下に、津波による「打撃」と水没で、土木技術者(現場監督)の弁としては「土木施工上の悪夢」と云わしめるほどの惨状でしたから。
 彼曰く「羽田を造った人間を引っ張ってコイ!」

 まったくの個人的感想ですが、相当早かったと思いますよ。あくまで個人的な感想です。商売人としての感想としてはもうちょっと何とかならんかったのか?と思いますし、友人、取り引き企業に犠牲者が出ている身としてはいろいろと整理出来ない感想(感情?)がありますがねぇ……。


投稿: 切り堀 | 2011.07.26 19:49

>彼曰く「羽田を造った人間を引っ張ってコイ!」

「メタルカラーの時代」で読んだ覚えがあります。豆腐かマシュマロかっていう超軟弱地盤を使い物にした話でしたっけ。
特別版やってくれないかなぁ。この仙台空港もですが、感嘆するような話が山ほどありそう。

投稿: P | 2011.07.26 20:10

>豆腐かマシュマロかっていう超軟弱地盤を使い物にした話でしたっけ。

現在進行形だったりします。「使い物になるようにし続ける」。賽の河原にってドコろの話じゃありません。

 復興事業にかかわらず、「超」常識的な「土木事業」の場合、4人いても100いても作業量は変わらない、っていうジレンマがあります(バキ的な言い回しで言うと)。人口は減っているのに土木企業の数が変わらない根本的(根源的)なジレンマです。

 後先考えずに壊して片付けるなら人海戦術は有効ですが……どっかの国とか。

投稿: 切り堀 | 2011.07.26 20:32

>※ 仙台空港で国内定期便再開

3月中旬から米軍が入って復旧作業を開始,4月頭に日本側に引き継ぎ。
電気系統が全て死んだため,4月中旬からの臨時便は仮説の自家発電設備を使用しての運航。

地元民としては十分早いと思いますけどね。空港ビル内に津波とともに車両まで入ってきましたから。

全国の皆様と米軍の皆様には感謝しております。MC-130Pまで飛んできていたということなので,是非見たかったのだけど。仕事でそれどころではなかったので残念です。

投稿: 元新米ケースワーカー | 2011.07.26 21:13

>投稿: YOSHI@名古屋ベイエリア | 2011.07.26 16:35 様
>もう・・・CPU送りますよ(笑)たぶんそれで解決できると思いますが?

あのー、CPUが逝ってるなら、電源が時々入る、って現象自体は説明できないように思うんですが。
なにか独特の御説または御経験があるならご教授願いたく。後学のために。

原因はマザボ自体の発熱劣化(=CPUのみオシャカでは先生の言われる現象は起こらないと思う)でしょう。判る人ならハンダの様子観て、
豆抵抗を交換したり、劣化接点を修復(場合によってはジャンパ)しますけどね。マザボごと交換ってのもグレードアップになるかも。
でなければ、電源スイッチの接点摩耗とか。バラさなくても、スイッチユニットの隙間か樹脂ボックスに小穴開けて、界面活性剤(接点回復剤)
を注入して、思い切りスイッチゴリゴリ押しするだけで直ったりしますよ。

投稿: TPマニア | 2011.07.27 00:02

PCにかける費用は目的とめざす快適度によります。
IEで軽いページをブラウジングするだけならandroid端末かAtomのNetBook
ブラウザゲーでもアクションとかそれなりに重いものもそこそこにであればCeleron(シングルコア)
3万までだとここまでかな。
2DのネットゲーとかまでやりたければGForceとかの安価なアクセラレータつければ大丈夫
このレベルで中古だとフルHDの動画とかが厳しい機種もあるかもです。
普通にそこそこをめざすならCore2Duoとメモリ2GB以上のWindowsXPか7(XPはそろそろお勧めしません)
ここで5~10万かな?
5年くらいそこそこ使いたいとかフルHDの動画を快適にとかを考え始めるとCore i系のほうがいいです。
メモリも4GB以上で64BitOSにしておいたほうがいいかもです。
ここからは10万以上になりそうです。
(ショップモデルなら10万切るのかな?)

快適というのは個人差があるので参考程度に...

投稿: Nori | 2011.07.27 00:41

TPマニア殿
CPUクーラーに綿埃が付着して放熱不良になったと考えられるのですが・・・
放熱不良でCPUが熱暴走を起こしてBIOSが走る前にエラーを起こすのと思います。
CPU交換する際にクーラーの綿埃を除去すれば放熱不良は改善できると考えます。
まあとりあえず大石先生にはCPU交換して貰いましょう

自分も兄弟機で似たような現象になりましたが、クーラーの綿埃除去で改善できました。

投稿: YOSHI@名古屋ベイエリア | 2011.07.27 08:40

>一時期盛んだったセーフティネットの話は何処に行ったんでしょうね。

こっちのセリフだ。

投稿: | 2011.07.27 09:23

>仙台空港
いやいや早いですよ。復旧。
だって空港の周りは、まだまだ片付いていませんから。
近くの海沿いにある老人ホーム?っぽい施設も破壊されたままですしね。
空港だけマトモになったというレベルです。
私は1年は無理だと思っていましたからね。だって内陸から空港までは泥水と山のような瓦礫や車輌・・・・夥しい犠牲者が横たわっていたんですから。


皆さん誤解されているようですが、地震(地面の揺れ)は怖くないんです。大地震を恐れて不動産購入をためらう必要はないのです。今回証明されました。仙台市民は住宅を購入していますよ。今。
転勤族の私でさえ再度の大地震に備えてマンション購入を検討していますよ。「免震構造&オール電化」。賃貸だと無いんですよ。グラスの一つも欠けずに3月13日には風呂も含めて日常生活ってのが実証されましたから。コンバットプルーブンって言うのでしたっけ?実戦で使える事が証明されたってヤツです。
逆に津波は恐れなければならないんです。それは「住宅は賃貸」云々という生温いレベルじゃなくて、海岸から4キロ以内の場所に住んでいるなら引越しを即時検討するレベルで恐れるべきだと思いますよ。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2011.07.27 12:57

オール電化って停電したらただの仮設住宅以下。

投稿: | 2011.07.27 16:13

営業マネージャー(所長)さん。
免震はいいけど、高層マンションとか停電すると水を搬入するだけで奥様一苦労とかなりますが大丈夫ですか。
震災後の東京の計画停電の地域でも、オール電化で凍えるとかいう家庭もあったのですが・・・
うちは石油ファンヒーターどころではなく灯油ストーブなので、これがリスク分散の結果と暖まっていられました。

投稿: 九頭竜 | 2011.07.27 16:38

仙台近郊の者だが、オール電化はエコ給湯器が地震でひっくり返って、
部品がこないとかいって、修理に3ヶ月かかったぞ。
つまりだ、3ヶ月風呂にはいれんかった。

オール電化完全敗北。


XP付の中古で2万円台って、別に普通というか、どこにも落とし穴ないと思うけど。

投稿: | 2011.07.27 21:08

地震じゃないですが、年初の大雪で送電線が寸断されて停電になったとき、オール電化の姉貴宅はなすすべなく家中の毛布・布団をかき集めて肌寄せ合って震えていたと言っていました。
リスク分散としてガス&灯油の出番はまだまだあるなと思いましたね。

投稿: P | 2011.07.27 21:16

PCの件ですが、持ち歩く、持ち歩かないで大きく選択肢が変わりますが、サラっと調べましたらこんな感じでした。
まあ、用途や好き嫌いで決められればよろしいのでは無いでしょうか?
*VAIOのWebショップでも結構安価な構成でPCは選択できますよ。アウトレットもあるし

Lenovo G570(約6.7万円):CPU:Core i5-2410M 15インチ,2.5Kg
HP ProBook 4520s/CT(約5万円):Core i5-480M プロセッサー15インチ、2.4Kg
VAIO Sシリーズ VPCS13AGJA(約7万):Core i5-580M プロセッサー、13.3インチ、2Kg
Gateway EC39C(4.6万円):Core i3-380UM processor、13.3インチ、1.75Kg
Lenovo G560e (約3.8万):Celeron プロセッサー T3500 2.1 GHz、15インチ、2.6Kg
SONYストアでも結構安価な構成が選べますよ、アウトレットもあるし。

投稿: もんちゃん | 2011.07.28 03:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: BB弾が脳に:

« 震度7という想定外 | トップページ | 頼みは訪朝サプライズ »