問題の本質
昨日の猫が好き♪氏の訃報ですが、年齢に誤りがありました。やっぱり53歳ということでした。身体に変調を来したら、直ぐ病院に行きましょう。癌は治るようになったと言われるけれど、前兆がほとんどない、自覚症状がなかなか出ない癌というのがまだまだたくさんある。われわれフリーランスは、年一回の定期検診もままならないのが現状ですが。
関東地方は、昨夜から雪です。今朝起きたら、テレビはどこも全国放送のトップで長々と降雪のニュースを流していた。たとえば新宿駅からの生中継。でも別に雪は降ってない。せいぜいシャーベット状の雨が降っている程度。でもリポーターは無理してそれを「雪です!」と言い張るわけw。今は、本格的に横殴りの雪ですが。
テレビを見ながら、「あんたたち、新潟や青森で大雪が降ったからって、全国放送のトップでなんか扱わないじゃん……」と突っ込んでしまうわけですが。
※ 原発事故対応は「大失敗」=官邸に備えなく、情報不十分-菅前首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012022800625
*菅首相らの原発対応「泥縄的な危機管理」 民間事故調
http://www.asahi.com/politics/update/0228/TKY201202280654.html
*民間事故調「稚拙で泥縄的な危機管理」 報告書で浮かびあがった官邸のドタバタ
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120228/cpc1202280832000-n1.htm
>枝野幸男官房長官(同)は「絶対に後から政治的な批判をされる」と反対したが、菅首相は「政治的に後から非難されるかどうかと、この局面でちゃんと原発をコントロールできるのとどっちが大事なんだ」と反論。枝野氏は「分かっているならどうぞ」と送り出した。<
上記のやりとりは、明らかに枝野さんのミスです。こんなことを言われれば、後で批判されるからやるべきじゃないのか? というやりとりになるのは解り切っている。
ここで枝野さんが言うべきことは、緊急時のトップ不在が招く危機的状況という、指揮統制上の理由であるべきで、それをすっ飛ばして(言ったかも知れないけれど)、後で叩かれるから駄目だというのは、言っちゃならないことです。とりわけイラ菅のような、極めてエモーショナルな人間に対しては禁句と言って良い。
では、これはイラ菅個人の資質の問題だったのか? 「誰がトップでもこの混乱した状況は避けられなかった」、というのは基本的には政治家は言っちゃならないことです。
しかし、自民党だったら大丈夫だったのか? イラ菅よりはましだったでしょう。けれど、完璧にこなせたとは思えない。
そういう、われわれが期待できるような体制は、恐らくは、アメリカでしか無理でしょう。軍事国家、警察国家であるアメリカでしか、この手の危機で理想的な対応はできなかったはずです。
保安院がぐたぐただったと言うけれど、そもそも国家として、そういう状況を想定してこなかった。緊急事態管理庁を作るべきだと以前から言われて来たけれど、霞ヶ関は一貫して極めて冷淡だった。政治にそれをやり抜こうという主導力は、自民にも民主党にも無かった。
軍隊があって、指揮系統が明確に存在し、そこにエリートを据えたからと言って、適切な作戦指導が出来るか否かは甚だ疑問であることを私たち日本人は良く知っています。
だとしたら、緊急事態管理庁のような組織をしっかり作って運営することも大事だけれど、ひょっとしたらわれわれは、日本人自身が、その手の突発的事態に対応するスキルを持ち合わせていないことを、まず謙虚に自己認識してから、再出発すべきなのかも知れない、と思ったりするわけです。
エリートな東條は無能だったけれど、彼の無能さがあの敗戦を招いたわけでは無かったことも事実。この問題が、単なるイラ菅バッシングに終わるとしたら、それは問題の本質から論点をずらそうとする霞ヶ関大本営の陰謀だと思う。
※ 「スバル360」の富士重、軽自動車から撤退
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120228-OYT1T01201.htm?from=main3
その昔、私が小学校に上がる時に、まず免許を取ったのは母親でした。親父が免許を取ったのは種子島に異動になってから。
鹿屋にいる間に最初に買ったのが、ホンダの軽でした。あの頃の選択肢は、スバルの360か、ホンダだったように記憶しています。ホンダの何という車種だったかは全く記憶してませんが。(ホンダN360?)
叔父が当時スバル360を持っていて、曲線のデザインは良いなと思ったけれど、ただホンダと比べると、どうしても車内が一回り小さかったような印象を持っていました。実際にそうだったかどうかは知りませんが。
※ がれき処理、「総理はなぜ号令出さないのか」 石原都知事が批判
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120228/dst12022822250022-n1.htm
野田さんて、二人の前任者と違ってパフォーマンスをやらない人でしょう。しかも、必要以上に謙虚な所がある。敢えて言えば、あの土下座癖がパフォーマンスになっている。
下手に出れば民は文句は言わない、マスゴミから叩かれることは無いと見切っている。そこが橋下さんや都知事との違いで、そういう態度って、メディア対策として無難ではある一方、有権者にしてみれば、馬鹿扱いされているような印象をどうしても持つんですね。下手に出た所で物事は解決しないのに、それで押し通そうとする。そこに対話や議論は、実は存在しない。
為政者には、ある部分、家父長的国父的な発言も望みたいわけで、それが都知事や橋下さんかと言えばそれも疑問はあれど、もう少し、国民を叱責するような発言もあるべきだと思う。
※ 安保・危機管理一元化 民主党最終案判明
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120229/plc12022901310000-n1.htm
*秘密保全法案:国会議員に守秘義務 民主検討
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120229k0000m010111000c.html
必要なことだけど、要は秘密を開示できる場所を作った時に、それに見合う知識を議員さんが持ってくれるかです。
※ 【グローバルアイ】試練の韓日関係(1)
http://japanese.joins.com/article/714/148714.html?servcode=100§code=140
>「それはそうと慰安婦(平和)碑を速やかに撤去してほしい」。
ワロタw。
>一緒に歩む同伴者というより、「信頼できない競争者」という認識が目立つ。
日韓関係って、日本側の知識人なりマスなメディアが決して本音を言わないでしょう。「あんたらのその態度にうんざりしている」と。それが逆に韓国側の暴言を許容するかのような誤解をもたらし、ひいては日韓関係を毀損しているという事実を向こうが認識できない。
それを伝えることが、普通の関係への第一歩でしょう。
※ 「全席優先席」でも効果なし? 横浜市営地下鉄、新たに「最優先席」
http://www.j-cast.com/2012/02/28123685.html?p=all
路線毎の客層にも拠るんだろうけれど、単に「優先席」を復活するだけで良いでしょう。こんなことを始めたら、その内「ウルティメイト優先席」だの「緊急優先席」だのを作ることになる。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 持病のてんかん、本人も認識なく…79歳男性不起訴 愛知の母子死亡事故
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120228/trl12022813530004-n1.htm
※ 車いすの車輪が挟まり立ち往生か 愛知の踏切死亡事故
http://www.asahi.com/national/update/0229/NGY201202280059.html
※ カンニング竹山のツイッターが炎上状態に
http://news.livedoor.com/article/detail/6317906/
※ 【永久機関誕生か】「海をダムに見立て海中で水力発電」 神戸大院教授が構想発表 実現すれば原発1000基分の発電も可能
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2190.html
※ 映画『ピラミッド5000年の嘘』のプーヤール監督インタビュー。「ピラミッドは超古代人からの“警告”だ!」
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/02/29/9988/
※ 切手の貼り過ぎ装う差額請求が多発 悪用防止へ制度変更
http://www.asahi.com/national/update/0229/TKY201202280796.html
※ 「密封しにくいから」不妊治療薬を少なく投与 名大病院
http://www.asahi.com/national/update/0229/NGY201202280060.html
※ 前日の空虚重量73.0キロ
※ 有料版おまけ 世界経済の最大のリスク要因は何か。
| 固定リンク
コメント
>差額請求
税金を多目に払っておいてあとで差額を返してもらうと5%の利息が付いてきます。あえてやろうとは思いませんが。
投稿: | 2012.02.29 11:04
>竹山
あくまで竹山側の言い分なんで確認はしてませんが(月曜日彼はラジオをやってるしポットキャストも出してる)、書いてもいないツイートを次々リツイートされて広まってるそうですね。Twitterはそういうことが簡単にできちゃう。怖いメディアだなと思った。
投稿: | 2012.02.29 11:23
>原発事故
成功から汲み取ろう。
福島第一の1号機がだめだったから、2・3・4とドミノになったが、5・6や福島第二・東海第二は転ばなかった。
対策の仕方は判った、悔やんでも前に進まない。
>おまけ
撤退戦を演じていたが、DRAMメーカーが弾けた。しかし、経産省が危惧していた不安は市場には見えない。
PCも携帯も国外生産で、需要地に部材メーカーで出て行った自動車とも違って、DRAMは海外進出できないまま、海外で海外メーカー製のものを調達して組み立てただけに終わっていたからだ。
国内生産ではなく、企業価値の防衛には海外進出が必要。
東京電力が賠償優先で、海外事業を畳んだ事を、昨年の3月の段階で、大きく嘆いたが、東電も需要地である海外で稼いで国内に補償を行うようなスキームに、今からでも切り替えないと持たない。
経産省のスキームそのものがエルピーダを殺したし、東電も殺すだろう。
国内需要は絶対減るのに、値上げも出来ず、出稼ぎも縛られたら、それは倒産。
でも、経産がインサイダーで刺されて、今回動けなかったように、動けないで死んじゃう方が、市場は好感するだろう。
弱者救済というが、救済されて延命するから、老人という撤退戦を演じざるを得ない。
老人市場は消費選好性、高いものを欲しければ金をだし、もったいなければ命で払うのが、合目的。
投稿: pongchang | 2012.02.29 11:34
> 西岡教授は「ばかげた話と思うかもしれないが、
まず、タイトルはおかしい。これは永久機関ではない。永久機関はエネルギーを外部には提供しない。
それにしても大学教授でこれとは。。。水圧差があるから下には簡単には流れていかない。下の発電機側からの逆流分がある。もし、動いたとして、それは表面近くの水流が嵐とかで特に強くて水圧差を超えれば出るのであって、それなら単に海面での水流発電(うず潮とかに発電機を沈め込むなどをたしかどこかのベンチャーがやっている)と代りがない。
投稿: | 2012.02.29 12:06
> それを伝えることが、普通の関係への第一歩でしょう。
国際関係で本音を伝え合えば上手くいくってドンだけナイーブですか。
どの国にもアホなやつはいて、そいつらが感情的な本音を吐きあうことで
揉め事がひどくなってるというのに。
そういう連中を抑えるのに苦労している知的レベルの高い人たちや政治家が、自分から本音を吐こうなんてさらさら思わんでしょう。
投稿: | 2012.02.29 12:42
>突っ込んでしまうわけですが。
今回は何人負傷者がでるか。雪道で先進しないからと車のアクセルを踏むのはやめて欲しい。
急発進して周囲が危ない。
>単なるイラ菅バッシング
昨夜のNHKではイラ菅が斑目に水素爆発はないかと問うたら、窒素封入しているからないと答えたのに水素爆発してしまった。
だからイラ菅は斑目を信用しなくなったということをいってました。
水素が漏出したら、酸素は周囲にいくらでもあるのだから水素爆発してもおかしくないくらい素人でもわかるわけなので
こんなんが役職ついてんだから、イラ菅だけに責任を負わせるというのはNGという点では同意します。
但し、専門家だからといって100%正確に事象の推移を推論できるとは思ってはいない。
なるべく「そのときの最善手」を取り得る体制をどうつくっていくかが重要。
>「海をダムに見立て海中で水力発電」
そんだけのものを作るなら、東京湾の観音崎沖でも沈めておけば、潮汐力だけで結構発電ができそう。
投稿: 九頭竜 | 2012.02.29 12:48
菅前総理は、ミッドウェー大敗北での南雲中将の立ち位置ですね。
菅個人に事故の責任を帰結させるのはやるべきではないのは当然です。
ミッドウェーの敗北も南雲だけの責任ではなく
大本営の作戦指導のあいまいさや情報収集の不徹底、
状況の急変もあるわけですし。
ただ何が混乱の要因かをはっきりさせることは必要です。
投稿: | 2012.02.29 13:01
>成功から汲み取ろう。
福島第一の1号機がだめだったから、2・3・4とドミノになったが、5・6や福島第二・東海第二は転ばなかった。
まさか福島第二が成功だと思っていないだろうな。第一ほどの大津波でなかった為に外部電源が1系統生きていた。そして、地震津波が平日、日中だったために従業員2千人の労力を維持できた。これって、地震津波対策がいい結果をもたらしのではなく単なる偶然が重なっただけ。大前健一さんによれば、女川も東海も紙一重だった。今回の原発事故は人間の駄目なところを神が教えてくれたんだとさ。
投稿: | 2012.02.29 13:02
> とりわけイラ菅のような、極めてエモーショナルな人間に対しては禁句と言って良い。
むしろ枝野はわざと煽ってたりしてw
投稿: splash | 2012.02.29 13:09
>>ミッドウェーの敗北も南雲だけの責任ではなく
戦争中は南雲の責任って追及されたのかな?
のちのソロモン海戦でほとんど同じ幕僚で戦ったから
大して責任を取らされたのではない、という戦史家の話しを読みまして…。
投稿: | 2012.02.29 13:14
>福島第二が成功
成功だろう。使用出来るように設備を保全できるか?そういうレベルの成功でなければ成功ではないというなら、望みが高すぎるだろう。紙一重で止まった、それには何と何が要素だった。そういう咀嚼が、血になり肉になれば、成功だろう。
投稿: pongchang | 2012.02.29 13:39
メディアがおかしい。風評被害が~なんて放射能食物を押し付けて何が食べて応援だよ。
選択の余地もなく押し付けんなよ
投稿: | 2012.02.29 13:54
>メディアがおかしい。風評被害が~なんて放射能食物を押し付けて何が食べて応援だよ。
選択の余地もなく押し付けんなよ
よっ!待ってました放射脳!
投稿: | 2012.02.29 14:46
>海をダムに見立て海中で水力発電
海水って横方向には移動するけど、縦方向には殆ど移動しないんですけどね。
水圧の問題もあるし、そもそも海水は上下で温度が違います。
水面近くの海水の方が温度が高い=軽い(密度が低い)ので、極端に言えば水と油みたいに分離します。
そもそもこれが可能なら、それこそ海に土管を沈めれば、自動的に上から下に対流が起こることになってしまう。
投稿: 銀次 | 2012.02.29 15:05
>枝野幸男官房長官
ミスがあったのを承知でいうが、終始冷静沈着だった枝野でよかったと思う。
総理周辺に山中貞則のような人物がいれば、菅直人を止めることが出来たのだろうが、
山中や後藤田ような人物を現代に求めるのは無理なようだ。
税制とはいえ、山中は中曽根に対して、「このお喋り野郎、黙っとれ」ですから。
総理は本陣に着座して馬印を動かしてならない。
これが正解だろうが、行かなければ行かないで批判はあったと思う。
投稿: 西へ東へ | 2012.02.29 15:36
>海をダムに見立て海中で水力発電
パナマ運河を全開放して大西洋から太平洋に流れこむ海水で発電するのかと思った。
>優先席
マナー啓発CMよりも、席を譲る人譲られる人のサクラを各編成に配置して、毎日演じさせて10年くらい続けたらどうですかね?
投稿: | 2012.02.29 16:58
>優先座席 サクラ
席を譲ったり、譲られたりし易い雰囲気を醸成するにはいい方法とは思うけれど、
サクラとばれた時には噛み付いてくる輩が居そうなのが気になりますね。
投稿: SOL | 2012.02.29 17:18
>しかし、自民党だったら大丈夫だったのか? イラ菅よりはましだったでしょう。けれど、完璧にこなせたとは思えない。
事実はそういう事になろうかと思うけど、その時は今ほど盗電だけが叩かれてなかったはずで、その代わりそれこそマスゴミが全力で政府をぶっ叩いていた事だけは確信を持って言える。当然政権交代しろの大合唱で。前首相のように自分の都合のいいように談話を出して終了はありえず、特別委員会設置の上、国会にて証人喚問ぐらいはやる事になってたろう。
>緊急事態管理庁を作るべきだと以前から言われて来たけれど、霞ヶ関は一貫して極めて冷淡だった。
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec78.html#m1
「緊急事態管理庁」で検索すると、上の方にこれが出てくるのですが、総務省のHP内にあるということは少しは可能性は探ってた訳でしょうから、何せ政治主導の時代だから政府任せにしていたとは言えますが、少なくても冷淡とまでは言えないでしょう。
>彼の無能さがあの敗戦を招いたわけでは無かったことも事実。
海軍のやらかした事だから無理だろうが、東條はミッドウェイで辞めるのは難しかったか。遅くても絶対国防圏を決めるぐらいなら、可能かどうかは別として政権を投げ捨てた方がマシだった。サイパン陥落までしがみ付いたこと、周囲がそれを黙認したことで敗戦、それも完膚なきまでにやられる事が決定的になってしまった。マンハッタン計画も1943年末頃はまだ緒につくかつかないかの段階で、原爆がモノになること自体が不確定だったのだから。前首相も同じかと。両者とも自分の無能さを認めようともしなかった点で最悪だった。
>スバル
トヨタが軽を売る気が全くない事で息の根が止まった。
>総理はなぜ号令出さないのか
ぶら下がり拒否の理由を閣議決定までしたようなケツの穴が超小さい輩に何を言ってもムダ。
>横浜市営地下鉄
それこそメス箱の応用で、シートを全部取っ払っちまった車両+シートがあり、立ち乗り禁止の「高齢者障害者病人妊婦全部ひっくるめた専用車両」でも他社の優先席分シートを確保して連結して走らせればよい。しかも高齢者や障害者の定義をあえて指定しなければ、日本人の事だから、本当の高齢者障害者しかその車両を利用しなくなるだろう。それが今のわが国の世情に合っているし公平。
投稿: 剣 | 2012.02.29 17:31
>それこそメス箱の応用で、シートを全部取っ払っちまった車両+シートがあり、立ち乗り禁止の「高齢者障害者病人妊婦全部ひっくるめた専用車両」でも他社の優先席分シートを確保して連結して走らせればよい。
自分よりちょっとでも上の存在を許さない負の平等絶対主義が蔓延るの現代日本で、同じ運賃払ってるのに座れる人と座れない人が感じる不公平感を除去できない限り、モラルやマナーを前提とした優先席思想なんて通用するのだろうか?
この際、ロングシートだろうが全席有料指定席にして、座りたい通勤通学客は追加料金を支払い、妊婦や老人、障害者等は公的な証明書を提示を条件に料金を免除か減免する方式が良いんじゃないかな?
もちろん信用乗車方式は、料金払わずに座る人も出るだろうから、たまに抜き打ちでキセル客を一斉摘発して逮捕&高額な罰金を科すこともセットで必要になるでしょうが。
投稿: | 2012.02.29 22:09
>メス箱
>全席有料指定席
なんか人でなしの国みたいですねえw
>自分よりちょっとでも上の存在を許さない負の平等絶対主義が蔓延るの現代日本
本当に日本全体がそうなんですか? 私の周囲はそんなにひどくないみたいですけど、
特別なんですかねえ。
投稿: jaguar | 2012.03.01 01:01
優先座席もそうだが、自分の都合のいい規制やサービス追加を声高に主張する輩は、コスト等の概念を理解してほしい。
投稿: | 2012.03.01 08:20
>>メディアがおかしい。風評被害が~なんて放射能食物を押し付けて何が食べて応援だよ。
>選択の余地もなく押し付けんなよ
最近は生産地の表示もあるし食べたくない人は食べなければいいのでは?
福島のアンテナショップが東京駅八重洲口側にあるんだけど、私がいったときには、そこでも
ごったがえすように客はいて食品も売れていた。
買う人は、わかっていて買うんでしょ?
山本太郎や、群馬大の教授のように、危険を叫ぶ人もいるので、どっちもどっち。
>※ 「全席優先席」でも効果なし?
サンプル数881のアンケート自体が「譲られるべき人」であったかも定かで無いのですが?
投稿: 九頭竜 | 2012.03.01 10:02
>成功から汲み取ろう。
ああ、それは駄目ですよ。
信頼性、安全性といった品質管理をしようと思ったら、どういうメカニズムで故障や事故が起こるか、経験や想像力を働かせてリストアップして、対策を考えるしか方法は無いんです。
成功っていうのは偶然の要素が絡んでいる事が多い。偶然は管理出来ません。そこから何かを得る事も難しい。
もちろん失敗だって想像を絶する、想定外ということは有りますが、その確率はかなり小さい。よく考え・調べれば殆どの事象は捕まえられます。
今回の事故では2号機からの放射能漏れが大きく、1、3号機のベントだけではこんなに汚染が広まらなかったということが解って来ている。
地震の時点で既に故障が起こっていたのでは?という話もある。
なら「原因究明を徹底して行って対策すれば良いじゃないか」という考えが日本の世の中には欠けていて、なあなあで済ませたりというのが多いでしょう。そういうのが”安全神話”なんて言葉が出てくる素地になっているんじゃないだろうか。
投稿: ロック | 2012.03.01 11:49