« やがて小売は全滅する | トップページ | 日本、マーフィの法則 »

2012.02.12

貴族院を復活する

 昨日、Nスペで被災地の復興を担う地元信金の苦労話をレポートしてました。
 被災企業には補助金が出るんだけど、どうしてもタイムラグがあるから、それまでの資金繰りを融資で繋がなきゃならない。所が、銀行が出て来て、その信金から金借りて、まずうちの借金をちゃらにしろ、とか無茶を言って来る。ある種の貸し剥がしですよね。あんなのは銀行名を晒すべき。

 震災が起こった後、私は、国会議員を半分くらい超党派で被災地に派遣して張り付け、そこで起こっている問題を直接官邸に届ける仕組みが作れれば良いけどなぁ、と思っていました。超党派が無理なら民主党単独でも良い。どうせ国会議員の皆さんは、永田町にいた所で、毎日政局に明け暮れるだけなんだから。
 残念ながら、それも出来なかった。官邸が、被災地で起こっていることを正しく把握しておいてくくれば良いですが。

※ 大阪・橋下市長が“橋渡し”小沢・石原が薩長同盟の政界再編密約(1)
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jitsuwa-20120211-1881/1.htm

 現状では、橋下人気だけで議席を取れるわけで、小沢嫌いで、橋下さんにすり寄る人々が、小沢さんと組むともそう思えないですが。

※ 維新の会:公約に首相公選制 首長と国会議員兼職も
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120211k0000m010131000c.html

 入れ知恵している人が一杯いそうな感じだけど、1/3も実現できればたいしたもの。ただ憲法改正が必要な部分もあるけど、そこはどうするんだろう。
 最近、実は、参議院を貴族院議員に戻したらどうだろうと思っているんです(^_^;)。
 当然、貴族制度も復活する。私は何しろ天皇制廃止論者ですから、人の上に人を作る階級制度を支持するのは嫌なんだけど、ある属性の集団に名誉を与えて、それに相応しい振る舞いをさせるというのもありかな、と最近の国会の体たらくに思ってまして。
 たとえば、大会社を回していた社長に一代限りの爵位を与える。キヤノンのあの人とかね。その代わり、爵位を貰ったら、あなたはもう生臭い仕事をしちゃいけないから、会社の代表権は全て返上ですよ。俗世は捨てて、民のために働きなさいということにする。
 そういう人々で参議院を構成し、クイズ大会とは無縁な天下国家論をそこで語らせる。

 日本の叙勲制度も愚劣だと私は思っているけれど、爵位を貰えるなら、なお一層納税に、社会のためにと働く連中も出て来るでしょう。社会もそれで活気づく。勲二等うんたら賞をお持ちの何ソレさんは……、なまどろっこしい会話は出来ないけれど、「田中卿は最近いかがでござるか?」な銀英伝風というか(^_^;)、古風な会話が蘇ったりして面白いかも知れない。

※ 2号機の温度、75度に上昇 福島第一原発、原因は不明
http://www.asahi.com/national/update/0211/TKY201202110390.html

 中がどうなっているのか解らないから、水が上手く循環していない所とかあるんでしょうね。

※ 市営住宅家賃滞納、最長21年2か月…市職員も
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120211-OYT1T00217.htm?from=main6

 日本全国で、公営住宅は余り気味になっている。横浜のような大都会でも最近はそうで、女房実家の近所の公営住宅は、中国人で一杯だったりするんですが、行政側としては、どうせ余っている部屋なら、取り逃しの無い公務員を入れて、確実に部屋代を回収するに越したことはない。
 ただ、その上でなお住宅手当が出たりしているんだろうから、住民としては納得できない部分はあるでしょう。まして滞納しているとなると。

※ 地方公務員給与の削減促進 交付税、6000億円減額
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/snk20120212062.html

 民主党だから出来ないじゃないんですよ。自民党だって出来やしないんです。それが出来ていれば、地方公務員のサラリーが国家公務員を越えるなんていうこと自体そもそも起こらなかったんだから。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 日本人男性&日系タレントのタクシー運転手暴行、懲役刑にも不満の声―台湾
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58660
※ 解明されていない世界の謎やオカルトを紹介してけ
http://chaos2ch.com/archives/3282881.html
※ 米空軍、最大1万8000台のタブレット端末導入を検討
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE81K38520120212
※ 米人気歌手W・ヒューストンさん死去、48歳
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE81K38B20120212
※ ステージで縛られ全裸の客、捕まえてみれば警官
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120211-OYT1T00458.htm?from=main8

※ トマトの成分、中性脂肪減らす 京大がマウスで確認
http://www.asahi.com/science/update/0210/OSK201202100080.html

※ 前日の空虚重量73.9キロ

 土曜午後、久しぶりにバームを買って猛然と歩く。まず、宮前平ホームセンター往復。ホームセンターの熱帯魚屋でホンコンプレコ(実際はプレコじゃない)を見る。
「茶ごけ食べますよ」と店員さん。
「私の認識では、茶ごけを食べる生体はいないはずなんですが。それに、一度人工餌に慣れると、コケ取りなんてしないですよね?」
「え、ええ……。これも人工餌になついているので、たぶん苔食べませんけど、良いですか?」
 店員さんの最初の熱意に負けてつい買ってしまう。
 18時前に帰宅した時点で15.000歩。それからマグライトを持って久地駅往復。三週間ぶりくらいのウォーキングなので、股関節が痛み出す。往路は津田山から線路沿いに。久地駅マックに寄ってコーヒー一杯。復路は怖かったけれど距離を稼ぐために霊園の中へ。相変わらずすれ違う人は皆無。昨日は車すらいなかった。
 家が近づいた辺りで25.000歩。脹ら脛が痛み出す。靴が安物なので、つま先が痛い。今日は是が非でも3万歩をクリアするのが目的だったので、TSUTAYAでぶらぶら、マンションの階段を上り下りして3万歩稼ぐ。
 外にいた時間、6時間半。
 携帯のデータ。30.000歩。総歩行距離26キロ。983Kcal消費。
 脂肪燃焼量70グラム。いきいき歩数23.955歩。いきいき歩行3時間18分。
このいきいき歩行というのがくせもので、踏切でほんの一分止まっただけで、前後10分間くらいがちゃらになったりするんですね。

※ 有料版おまけ ラジコンで遊ぶ。

|

« やがて小売は全滅する | トップページ | 日本、マーフィの法則 »

コメント

こんなエピソードがあったらしいですが、
何か石田光成を匿った徳川家康とは大分違うような…

共産党内の権力闘争? 中国内外で大きな波紋 重慶副市長の米総領事館駆け込み
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120211/amr12021121010006-n1.htm

投稿: リラ | 2012.02.12 13:41

>貴族院
参院の議員報酬をゼロにしてしまえばいいでしょう
最低限付けたとして交通費免除ぐらいでOK

投稿: lor | 2012.02.12 13:44

>2号機温度

同じ底部にある3つのうち2つは
上がるどころか下がっているわけで。

http://twitpic.com/8iqaaf

それに容器内ガスも、再臨界の可能性を示唆する
キセノンやヨウ素は不検出。
(セシウムすら不検出)

http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120212_01-j.pdf


なんなんでしょうね。

〇燃料ペレットの欠片が温度計近くに落ちた?
(注水しまくってるのになんで上がるのか・・・)

〇水の流れが燃料の一部に当たっていない?
(スプレー系注水なのにまんべんなく当たらない?)

〇温度計が壊れた?
(他の同位置2つは下がってるし、そのほかの温度計も変化はない。
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12021112_temp_data_2u-j.pdf

熱が出てれば他のも上がるよね普通。この可能性も出てきた感じ。)

投稿: | 2012.02.12 13:49

参議院の存在意義は正直ないよなあ。
せめて参議院だけでも政局と無縁な存在にならないものか。

比例代表なくすとか(全国区の復活もまあありか)

投稿: | 2012.02.12 14:34

参議院というか二院制自体が、急激な改革とかを防ぐための安全装置なんだから
改革が必要な時期には足を引っ張るだけの存在になるのはシステム的に当然な事

例えば日本を首相公選制か大統領制にして二院制を廃したら
そりゃ改革のスピードは物凄くアップするでしょうね
でも、危ないことをやらかす奴がトップに立った時の歯止めも効きにくくなる
どちらを選ぶかってだけの話

投稿: | 2012.02.12 15:07

共産党員の貴族院議員とか見てみたいですねw

投稿: jaguar | 2012.02.12 16:32

>二院制自体が、急激な改革とかを防ぐための安全装置なんだから

そもそもはそのとおり「良識の府」だったんだけど、

どこぞの党が「参院は政局に関与しない」という不文律を
ひっくり返してから、単なる「ちゃぶ台返しだけの存在」
に成り下がりました。

投稿: | 2012.02.12 18:12

>どこぞの党が「参院は政局に関与しない」という不文律をひっくり返してから

ああ、自民党ですね。

投稿: | 2012.02.12 18:14

「温度計の不良の可能性」 東電、2号機下部の温度上昇で

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120212/dst12021217270007-n1.htm

他の温度計データ見ると
そういうことになるしかないよなぁ・・・・

いつもの方々は納得しないだろうけど。

投稿: | 2012.02.12 18:17

>ある属性の集団に名誉を与えて、それに相応しい振る舞いをさせるというのもありかな、と最近の国会の体たらくに思ってまして

野田首相は、世論に媚びず増税を断行しなければならないと、白川日銀総裁は、政府や国会におもねって円の価値を毀損してインフレや円安にしてはならないと自己認識していると思います。政治家に超然とした行動を求めるということはこの路線を強化するということです。もし方針が間違っていたら目も当てられない事態に陥ります。井上準之助、浜口雄幸と違って野田、白川に人気がないのは不幸中の幸いかもしれない。規制緩和しかないと主張する大石先生にとっても、"平価切り下げによって・・・"の内容は大変魅せられるものでしょう。

http://hotwired.goo.ne.jp/altbiz/noguchi/030715/textonly.html
旧平価金解禁を主導した井上準之助自身の考え方は、その著書『国民経済の立直しと金解禁』(千倉書房、1929年)および『金解禁—全日本に叫ぶ』(先進社、1929年)の中に端的に現れている。それは、「平価切り下げによって一時を糊塗すすれば、従来の虚偽をそのまま永続することになる」、「人々の経済再生への努力心を消失させ、解禁問題解決の目的を忘れさせる結果になる」、「結局、財政の緊縮、財界の整理という過程を一度は経ねばならない」、「いずれにしても同じ苦痛を免れないとすれば、多少の犠牲は覚悟して、旧平価による解禁という常道を選び、これに向かって邁進するのが最も賢明であり、妥当である」といった内容である。まさに、典型的な清算主義であったことが分かる。

この浜口=井上の緊縮断行路線に対し、当時の一般大衆がいかに熱狂したかについては、有名な逸話がある。井上準之助は、旧平価による金解禁の実施にあたり、日本全国を行脚し、旧平価解禁をテコとした「痛みに耐える」緊縮政策の必要性を説いてまわった。その井上の演説を聴いていた一人の老婆は、感激のあまり、井上に向かって賽銭を投げたというのである。小泉政権発足当初の、マスメディアや一般世論の「小泉フィーバー」ぶりを彷彿とさせる逸話である。

投稿: | 2012.02.12 18:33

>金解禁
死んだばあさんから聞いた話だけど、当時、金貨が大量に発行されて、
それを手に入れてたお調子者が、壁だか塀に金貨をこすりつけて削って
いたのを見たそうな・・・。

投稿: | 2012.02.12 18:59

>平価切り下げによって一時を糊塗すすれば、従来の虚偽をそのまま永続することになる」、「人々の経済再生への努力心を消失させ、解禁問題解決の目的を忘れさせる結果になる」

まさに現代のアメリカと中国と韓国。

投稿: | 2012.02.12 19:49

>W・ヒューストンさん死去

突然の訃報にびっくりしました。ヒューストンといえば「I Will Always Love You」の絶叫が有名ですね。
しかし、私はオリジナルであるドリー・バートンの哀切極まりない歌唱が好きです。↓
http://www.youtube.com/watch?v=_utP1mGoutQ
あるいはリンダ・ロンシュタットの淡々としたカントリー・ソング風味も好きです。↓
http://www.youtube.com/watch?v=D090T2MSxKY
いえ、ヒューストンのも嫌いじゃないですよ。ご冥福をお祈りします。

投稿: | 2012.02.12 21:34

スウェーデン首相、「75歳まで働いてほしい」 高齢化で年金ピンチ

http://ht.ly/916BT

高福祉高負担のスウェーデンですらこれか・・・

投稿: | 2012.02.12 22:32

>W・ヒューストンさん死去
>投稿: | 2012.02.12 21:34

なんでか名前が抜けました。

投稿: ペンチ | 2012.02.12 22:46

>高福祉高負担のスウェーデンですらこれか・・・

高負担あっての高福祉なのだから、寿命が延びればその負担も増えるのは必然。

平均寿命がざっと80年。学習に20年、金を稼ぐのが40年で、残りの20年は何もしなくても暮らせるというのは無理でしょう。

投稿: ほる | 2012.02.12 23:07

https://eiji.txt-nifty.com/diary/2012/02/post-0585.html
※ スウェーデン首相、「75歳まで働いてほしい」 高齢化で年金ピンチ

数日前にこのネタは上がっているが、スウェーデンの高福祉は医療を除くではなかったか。
子供が高熱だしても医者に診てもらえない、といか医者に会えない。様子見か市販薬で対処だな。
この手の話は商社マンなどから何度も伝わっているけど、在日スウェーデン人がテレビで本当だと言っていた。

投稿: | 2012.02.12 23:21

>貴族院を復活する

貴族制度の復活には賛成です。その趣旨は天皇制存続のためです。
天皇制の維持が困難になってきていますね。理由のひとつとして、貴族社会が極めて小さく、窮屈な貴族社会しか構成できていないことが考えられます。今は少数の宮家のみで貴族社会を構成しているだけでしょう。このままじゃあ、いずれ崩壊のときを迎えざるを得ないでしょう。

投稿: ペンチ | 2012.02.12 23:53

>2号機温度計
>温度計の値が1秒単位で75度から90度の間を前後するようになった
ああ、こりゃ故障ですわ。
原子炉に使う温度計は熱電対か測温抵抗体が使われていますが、温度計本体は金属製の保護管の中に入っています。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/03/03060501/05.gif
つまり保護管の温度が上がって初めて温度計出力が上がるわけですが、1秒で上がったり下がったりというのは無理がある。
だからケーブルの異常で誤動作している可能性が高いと言える。
このへんは異常になった電気信号をもっと詳しく見てみれば波形の動き方からさらにはっきりする(当然やってるとは思うけど)のですが。
もともと1、2度前後ぶれがあったというのもそのときから既に異常が少し起きだしていて時間とともに酷くなったと考えられるでしょう。
他の故障メカニズムも考えられなくはないけど、他のデータからいっても大きな異常では無いでしょう。
原子炉内の損傷状況がはっきりしていない現状では、この手の話はこれからもまだまだ起こるのではないだろうか。

>貴族院
日本人の国民性が変わらないとなぁって思いますけど。なんせ日本っていじめ社会だからねぇ。

投稿: ロック | 2012.02.13 00:54

>なんせ日本っていじめ社会だからねぇ。

いじめの無い社会なんてあるの?

投稿: | 2012.02.13 01:27

>いじめの無い社会なんてあるの?

と言う些末をあげつらういじめが

投稿: | 2012.02.13 01:29

>貴族院
今のままの参議院でも、位置づけはあまり変わりませんが、そういう制度は良いと思います。

お金があれば、名誉が欲しい人はいますので、課税を嫌って海外に行くのを止められます。
ついでに、勲章の無い自衛隊にも金鵄勲章を復活、功績で一代男爵も復活すれば宜しいのかと。

投稿: 外資社員 | 2012.02.13 07:49

※ ついに小学生の

センセ。こっちの方が日本らしいですよ(笑)。

※ USB○ナホール届いたから○ナニー計測ソフト作った(一部自主規制)

http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51696310.html

そもそもハードそのものもどうかと思うのに、計測ソフトまでとは。しかも、ソフトダウンロードもOK。おまけにソーシャルボタン付き。WWW

正に日本始まった、としか言いようがないです。こうやって、物作り受難の時代でも日本はソフトで生きていくのです!

投稿: モチキセキセキ | 2012.02.13 09:22

>参議院というか二院制自体が、急激な改革とかを
>防ぐための安全装置なんだから
>改革が必要な時期には足を引っ張るだけの存在に
>なるのはシステム的に当然な事

正論。逆に前回の衆院選が何かの拍子で衆参同時選挙にでもなっていたら、空恐ろしいです。その意味では参院が今ほど機能していることはないのかもしれない(笑)。

まぁ、冗談はほどほどにしておくにしても、衆院の牽制機能に絞って参院は100人程度まで減らしてもいいかもしれませんね。衆参同時選挙による権力の集中を防ぐ為に毎年1ー2割ずつ選挙で入れ替えるとか。

投稿: モチキセキセキ | 2012.02.13 09:33

共産党内の権力闘争? 中国内外で大きな波紋 重慶副市長の米総領事館駆け込み
太子党が現政権に追い込まれているとかのシュウキンペイの日常

減量は有酸素運動開始の30分後からが勝負
30分+x分のxの部分が体脂肪が「燃える」時です。
途中でストップするとリセットされます。
VAAMを使うと効果がさらに上がっています。

投稿: | 2012.02.13 10:20

>ペンチ | 2012.02.12 23:53

男系維持が宮家の目的ですよね
男性を産めなかった宮家なんて存在異議なしですわな

投稿: | 2012.02.13 19:40

現実的には、ファシストなり共産主義政権なり、特定の方向性の政権の下で、この種の議会は復活するでしょうから、しばらくは政権の御用機関・諮問機関のようになるでしょうね。独裁者の命で、彼の選んだ勅撰議員がその議会を占めるだろうから。他の形では、実現不能・成立不能でしょう。

投稿: | 2017.04.18 19:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 貴族院を復活する:

« やがて小売は全滅する | トップページ | 日本、マーフィの法則 »