最強屋上遊園地を論ず
※ デパートの「屋上遊園地」は消えるのか レトロな「昭和の記憶」に癒される人も
http://www.j-cast.com/2012/02/26123147.html?p=all
デパートから屋上遊園地を無くすのは非常にけしからん! という話題を当ブログでは度々取り上げているのですが、個人的には、とにかくニコタマ高島屋の屋上遊園地が無くなったのが本当に残念です(ペットショップも併設していた)。今では、ただの不粋な屋上庭園ですから。
田園都市線で南に走ると、まだたまプラーザの屋上にあったりするんですが。ここは結構お勧めです。西武池袋の屋上遊園地は、面積が広いのが良かったですね。渋谷西武の屋上は小さかったけれど、センター街に出た時に、人混みに疲れて暇つぶしするには最適だった。焼きそばの類を売っていたような記憶があります。たぶん、屋上で暇つぶしする習慣が、喫茶店でスマホや携帯を弄って過ごす習慣に取って代わったのでしょうが。
あと、今でも評価が高いのは、蒲田東急プラザの屋上遊園地。ここは最強でした。なんと屋上に観覧車があるんです。今でもあるみたいですが、長男が小さかった頃、実姉の家を訪ねるついでに何度か立ち寄ったものです。
地元の丸井も、かつては屋上にジャングルジムとかあって、よく遊びに行っていたものですが、今は、夏にイベントやる時にしか開けてくれません。残念です。何度か電話して、再開して欲しいとお願いしたことはあるのですが。
かごんまの山形屋はまだ屋上遊園地があるんだろうかとググッたら、屋上も営業しているみたいですね。ここは景色は最強です。何しろ錦江湾を挟んで桜島が目の前ですから。
デパート自体が、ファミリーにとって、わざわざ着飾って行く場所じゃ無くなったのが原因だろうけれど。
ノクチには、キラリデッキという二階建て構造の東急とJRを結ぶデッキがあって、広場で若者たちが何組も歌を歌ったりしているんですが、遊園地は無理でも、商店街が仕切ってワゴンセールみたいなことを許可すれば、もっと賑わうんですけどね。
※ 号泣アナもホーストも完走/マラソン
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20120226-909408.html
*東京マラソン:埼玉県庁・川内14位 ロンドン遠のく
http://mainichi.jp/enta/sports/general/news/20120227k0000m050053000c.html
みんな凄い。40キロ歩けと言われたら、たいした準備もなく「解りました」と靴履いて出かけるど、40キロをたとえば5時間以内に移動せよ、と求められたら絶対に無理。あと15キロは体重落とさないと、もう全く無理。時速6キロで歩けば、5時間で30キロ。ちょっとピッチを上げれば5時間くらい楽勝と思われがちだけど、。個人的感覚では、全く無理です。どうにかこうにか鍛えて、時速7キロ、5時間で35キロはひょっとしたら可能かも知れない、という程度。
しかし、オリンピック候補はどうするんでしょうか。どうせメダルに手が届かないのなら、話題性を狙って公務員ランナーで良いと私は思いますが。それにしても公務員ランナーとか、今度は仕事辞めてでもという人で、実業団、駄目杉じゃん。
*市民ランナーの星・川内「後悔ない」
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20120227-OYT1T00164.htm?from=main3
>パソコン仕事の多い業務で視力が落ち、自分のボトルを見つけられなかったという。
オリンピックでも条件は似たようなものなんだから、そこは何か工夫して欲しかった。
※ 今の若者は幸せ? 20代の70.5%が現在の生活に「満足」と答える
http://news.nicovideo.jp/watch/nw203333
金曜日の朝生でも話題になっていましたが、まず今の若い世代はバブルを知らない。日本が右肩上がりだった時代を知らないから、そもそも幸せの基準値が、それ以前の世代よりやたら低い。「景気が良いって何ですか?」という話になる。あとやっぱり、なんだかんだ言いながらも、今はともかく将来は何とかなるだろうと思っている。希望とは言わないまでも、絶望しているわけでもない。だから選挙にも行かないわけです。
若者が気付くのは、コンビニや牛丼屋のバイトを中年や老人に奪われてからになるでしょう。
※ 人助けする陸上自衛隊に
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2012022702000052.html
個人的には、不況対策として、任期制自衛官の採用枠を広げても良い、広げるべきだと私は主張して来ましたが、純粋に防衛問題として考えると、陸自はドラスティックに常備兵力を減らして、人件費を装備予算に回すしかないでしょう。
そろそろ財務省に恭順の意を示さないと、どんな形で報復されるか解らんですよ。
※ 燃料切迫、14機が緊急事態 3・11着陸地変更で混乱
http://www.asahi.com/national/update/0227/NGY201202260029.html
中には2時間を超えて飛んでいた機体もあったそうで、もし偏西風が強ければ、太平洋路線でクリティカルな状況が起こったかも知れない。
ただ、緊急事態を宣言しなければ特別扱いして貰えないから、そうする話であって、実は首都圏にしても、横田厚木はあるし(現に横田には11機も降りている)、北海道にしても、三沢があるから、降りられる滑走路が全く無いわけじゃない。
ちなみに今発売中の月刊「MAMORU」には、自衛隊の管制業務を取り仕切る航空自衛隊航空保安管制群FADPのレポートが掲載され、震災当日、松島基地と緊迫したやりとりを交わして、ノータムを代替発行した話なども載っています。
※ 「家を買う8つの理由」を『自宅を買うな』著者がすべて論破
http://www.news-postseven.com/archives/20120226_89771.html
視点が一つ欠けていると思う。日本人は家を買うんじゃなく土地を買っていたんですよ。これからは人口減少で土地は余って来るから、それも財産とはなかなか言い難いけれど。
ただ一方で、現役時代は賃貸で構わないけれど、もし長生きする羽目になったら、契約はやっぱり大変ですよ。保証人探しもそうだし、月々の支払いだって年金の7割8割を持って行かれるとなると。
私は持ち家派だけど(持てなかったけどorz)、資産だと考えずに、老後のためと割切って買うべきだと思います。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 三大湾の防災フロート休眠 強度不足、震災時移動できず
http://www.asahi.com/national/update/0225/OSK201202250041.html
※ WZ10の新しい写真が流出 先鋭装備を搭載
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-02/24/content_24721762.htm
※ クラス全員年間無欠席の東海大四高校3年5組 「40℃の熱でも点滴して登校」「インフルエンザ疑惑でも登校」「体調が悪い生徒に何人もが”休むなよ!”とメール」…
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2185.html
※ 卵巣に卵子の元「幹細胞」…不妊治療応用へ期待
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120227-OYT1T00166.htm?from=main5
※ 大学生仕送り月7万切る、ゼロも1割…本代削る
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120214-OYT8T00931.htm
※ 藤川氏超え? 新人市議は26歳「タレント」 ぶっちぎり独占取材!
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120226/trd12022612000003-n1.htm
※ 結婚を反対された彼から復縁を迫られています。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0221/485351.htm?g=04&from=yoltop
※ 前日の空虚重量73.6キロ
※ 有料版おまけ
福祉の最適化のために、文明社会が希求したプライバシーを捨てる時が来た。
| 固定リンク
コメント
> 私は持ち家派だけど(持てなかったけどorz)、資産だと考えずに、老後のためと割切って買うべきだと思います。
そのとおりです。反論してる側は高齢者でも貸してると書いてますし、今後はその可能性は多少は広がるでしょうけど、年金も無くなっていき、いつ死ぬかもしれない高齢者はやはり忌避されますよ。反論もあまり反論になってないですね。
特に保証人なんて今もって言ってる段階で賃貸契約自体が難しい人が段々増えてきてますから。
投稿: | 2012.02.27 10:26
>※ クラス全員年間無欠席の東海大四高校3年5組
五類感染症(大石さんには昔の法定伝染病といった方が通りはよい?)でも出席しようとするバカも
いるから困るんですけどね。そういう風潮ができると。
投稿: | 2012.02.27 10:37
>※ クラス全員年間無欠席の東海大四高校3年5組
今を去ること20年以上前の高校1年生のみぎり、入学してしばらくした日のHRで、卒業まで無欠席したクラスの記事を見て感動した担任がウチのクラスも頑張ろうと檄を飛ばした翌日に休みましたが、なにか・・・。
投稿: | 2012.02.27 10:55
>クラス全員無欠席
校長以下学校関係者に対して何らかの懲戒処分が必要だと思います。
生徒の健康と生命に対する配慮がまるで無い。
>人助けする自衛隊
昔、地本がまだ地連だったころ、
面接した志願者の一人が「自衛隊に入って災害時に人助けしたい」と言ったので、
「ここは敵と戦争して勝つところです」と応対して上司にこっぴどく怒られたのも今では懐かしい思い出です。
投稿: 川副海苔 | 2012.02.27 11:15
>※ クラス全員年間無欠席の東海大四高校3年5組
某野球選手の連続試合出場記録のような無理やり感がありますね
投稿: | 2012.02.27 11:16
>40キロをたとえば5時間以内に移動せよ
航空ショー等でエプロンの端から端まで重い撮影機材持って何往復もする人も居るから、そこそこ可能な芸当なのでは?
逆に儲かってない空港で滑走路と誘導路を3時間程グルグル周回すれば、一般道を交通規制せずにマラソンできそうですよね。
投稿: | 2012.02.27 11:20
で、でんこちゃんが でんこちゃんがぁぁぁあああ ・゚・(ノД`)・゚・。 あうあう
http://www.news-postseven.com/archives/20120227_90762.html
投稿: たつや | 2012.02.27 12:03
>ニコタマ高島屋の屋上遊園地が無くなったのが本当に残念です。
あそこの主たる利用者に屋上遊園地のニーズがあるのか、という話でしょう。上野はよう分かりますが。残念ながら今は入場料タダでは利用させてもらえない時代なのでしょうね。
>東京マラソン
>40キロをたとえば5時間以内に移動せよ、と求められたら絶対に無理。
あの猪瀬だって死にそうによたよた走って、というか歩いて6時間半でゴールしたから何とかなるのでは?あの姿は「来年取り合えずエントリーしてみて、当たったら練習しよう」という人を多数生み出すと思いました。
>伊藤選手
経歴だけ聞くと失礼ながら「無職ランナー」どころか「ヒモランナー」。妻の器が太平洋よりでかかったとしか。発言小町なんかで「夫の夢をあきらめさせた方がいいでしょうか」などと相談しなくて良かった例。意外にも瀬古が川内選手や伊藤選手を買っている。ま、「早稲田」が絡まない競走ではそれなりにまともな事をいう。
>川内選手
5月の連休中にドイツのマラソンを走るとか。どっちにしても今オリンピックはグローバル化によってか指導育成方法が世界中で大差なくなった結果、モロに人種間の差で決まることが多くなったから、わが国のように「全種目まんべんなくやる」というのはもう無理。近隣諸国がやってる特定競技に最適化するか、国営「虎の穴」を作ってスポーツエリートだけを育成するかの方法を取らないと、オリンピックは永遠に散々な成績で終わる。
>「家を買う8つの理由」を『自宅を買うな』著者がすべて論破
例えば被災地で自宅を流された方は、土地名義が自分名義である限りは最悪掘っ立て小屋でも建てられるし、万が一再開発に引っかかっても、代替地が用意されていくと思うが、賃借人にはその権利が生じるのだろうか?大家が亡くなったとかでは無理じゃないだろうか。更に権利書すら流されちまった場合は?あとこの人の著作、読んだ事ないので取り急ぎアマゾンのレビューを見るとねえ。
>新人市議は26歳「タレント」
短大、留学、宅建等、遺伝的な地頭が良ければ施設育ち関係なく何とでもなるって事でしょうか。同じ施設で育った方はどうなったのか、学術的に興味がある。
投稿: 剣 | 2012.02.27 12:12
野田がする「お詫び」を石破茂が書くそうなw
http://www.incl.ne.jp/hase/schedule/s120223.html
> まず、定数削減を閣議決定した問題。
> これは、野田総理がお詫び文を予算委員会で読むことで決着。
> なぜか、そのお詫び文まで石破茂野党筆頭理事が書くことになった。
野田が頼める人間がもういないんだろうな
投稿: | 2012.02.27 12:17
>>野田がする「お詫び」を石破茂が書くそうなw
内容について石破がねちねち注文つけてくるので「だったらお前書けや」と逆切れして、売り言葉に買い言葉でこんなことになったに一票。
……ガキの喧嘩か。
投稿: 義忠 | 2012.02.27 12:50
>クラス全員年間無欠席
昨日か一昨日の話題にバイオテロで会社倒産ってなかったっけ。季節的にも相応しい受験時にこれやったら、学校側は責任取れるんでしょうか。それとも、全員を東海大に入れようとする罠かも。
>デパ屋上
昭和40年初めまで中野の端っこに住んでました。よく学校帰りに浄水場を通り越して、仲間と新宿の京王や小田急の屋上で遊んでいたものです。地下へ行くと試食もできるし、階を指定して隠れんぼもしていました。デパートの方には迷惑をかけたと思います。今も屋上のミニ遊園地あるでしょうか?
日曜は、親が伊勢丹や三越へ連れて行ってくれましたが、こっちもまだあるかな?
>大学生仕送り
今も7万なんですか。私の頃も同じような金額でしたよ。それだと、東京じゃ確かに苦しいでしょう。でも、小綺麗なワンルームじゃなくて、共同トイレに共同炊事場で風呂無し物件なら、かなり安いのがありました。今は、そういうのがないのでしょうか。
あと、地元の大学へ実家から通えば安くなりますよ。私の場合、地元の授業料激安大学でした。激安というのは、4年分の授業料がお嬢様短大の2年分より更に安かったから。先生の息子さん達もそうなさったら如何ですか。国立なら、更に安いです。ノグチからなら、本郷や駒場へも通えますし、東京の市部なら楽に通えるでしょ。
投稿: | 2012.02.27 12:51
>※ 「家を買う8つの理由」を『自宅を買うな』著者がすべて論破
老後の為に自分の家が必要との声は多いですが、私は そう思いません。
この問題は、海外のような個人のクレジット情報を、与信調査に利用できないという日本固有の問題に根差していると思います。
国民背番号が導入され、税の支払い状況が明確になり、ある程度の与信調査が可能になれば、老人だろうが家を借りるのは苦労しないと思いますよ。 それから、与信調査の厳しさは、需給バランスの兼ね合いですが、今後も家あまりは加速されます。 ですから、与信で厳しい事を言うより、ある程度の手堅い家賃収入が期待できるならば、OKを出す家主は増えてくると思います。 現時点でも低額賃貸は、年金生活者や生活保護世帯の方が、不安定な職種の人よりも手堅いと、賃貸市場になっています。
一般的な物件に目を転じると、
私の会社では、つい最近まで、外国人は 法人契約や、会社が保証人で無いとダメという賃貸契約があったのが、今では そんな無理を言う賃貸物件は無くなりました。 外国人だろうが、定職について、日本語が普通なら問題が無くなりました。ですから、老人だろうが、 年金に対する家賃割合が妥当ならば、十分貸してくれると思います。
もう一つ、賃貸を選ぶ理由は、311の体験です。
支援ボランティアに行き、瓦礫になって、基礎までなくなった家を見ると、「自分の家」の脆さを感じます。
都市部でも、傾いたり、地域が安全でないと判って、資産価値半減の事例をみると、慌てて買う必要は無いのだと思います。
投稿: 外資社員 | 2012.02.27 13:25
> 老人だろうが、年金に対する家賃割合が妥当ならば、十分貸してくれると思います。
今はいいですよ。でも、今後は年金は実質的に破たんでしょう。ではその頃に60や65を超える人に貸すでしょうか?今、65ぐらいの人は案外現状に近い形で年金をもらい続けていけるかもしれません。むしろこれから定年を迎えていく人たちが問題でしょう。
それと、孤独死が大変。その処置ですよ。それ自体大家さんの大きな負担で悲鳴が上がっているわけです。その負担分まで見越したらそんな楽観はできないですよ。
投稿: | 2012.02.27 14:02
>意外にも瀬古が川内選手や伊藤選手を買っている。
伊藤選手って何着の人?つーか誰それ。
東京マラソンは賞金レースで1着800万円、2着400万円、3着200万円らしいけど、
大東京のくせにドケチ。もっと出せスポンサーと慎太郎。
投稿: | 2012.02.27 14:25
>共同トイレに共同炊事場で風呂無し物件
今の時代にこれを探すのは、なかなか難しいようです。
物件も少ないですし、仲介業者経由で知ることはほぼ絶望的でしょう。
大学に入学して暫く経ってから、口コミ経由で知るくらいしかなさそう。
国立なら大学の学生寮を利用するのが現実的かと。
投稿: 銀次 | 2012.02.27 15:22
>デパート屋上
最近はデパート屋上は太陽光発電と風力発電に占拠されてたりします。
毎日新聞 「ドイツ:脱原発でも電力輸出超過 再生エネルギー増加で」
http://mainichi.jp/select/science/news/20120220k0000e030178000c.html
↓
ドイツ連邦ネットワーク庁所長
「今多くの人は、ドイツが数週間フランスに電力を輸出したと喜んでいます。
しかし2011年全体でみれば、ドイツはフランスに対してかつての電力輸出国から
輸入国へと転落しています。都合のいい数字ばかりではなく、事実を見つめるべきです。
極度の寒波とガス輸送の停滞により、予想を超えた困難に直面しました。
非常に逼迫した状況で、数日間は予備電力に頼らねばなりませんでした。
万が一の場合もう後がないわけで、極めて異例な措置でした。」
http://meinesache.seesaa.net/article/254001878.html
投稿: | 2012.02.27 16:55
中部電、都に供給困難 西日本への融通優先
>東京都が都庁舎で使用する電力の供給を中部電力に要請したことに対し、
>中電は二十七日、契約に応じるのは困難との見通しを明らかにした。
>本紙の取材に同社首脳が「電力需給が逼迫(ひっぱく)している西日本地域への
>応援融通を優先する必要がある」と説明した。近く都に伝える。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012022790135130.html
まぁそりゃそうだよな。そんなご都合主義は無い。
4月に柏崎が止まった後、どうするか。
投稿: | 2012.02.27 17:00
高まる放射能不安に付け込む 便乗商法の跳梁跋扈
http://diamond.jp/articles/-/16296
東電ステマならぬ放射能恐怖ステマの結果。
投稿: | 2012.02.27 17:09
>そろそろ財務省に恭順の意を示さないと、どんな形で報復されるか解らんですよ。
う~ん・・・日本経済が危機的になっているのも分かる
少子化で新隊員の母体となる世代層は縮小傾向、
F-2の調達停止等、防衛産業自体も縮小し、ただただ金だけ
投じても(今まさに資金難に陥ってる部署は助かるでしょうが)、
根本的解決にはなり得ない・・・
しかし、上記のことを踏まえたとしても防衛分野は国家主権を守るものであり、
防衛費は「聖域」とし、防衛系だけでなく航空・船舶等の関連する産業を
活性化させるためにも多少は無理をしてでも拡大すべきだと考えます
資金がないなら自分には全く思いつきませんが、他のところから削るなり、
それでもないなら消費税の中に防衛税を導入するとか・・・
先日のトピックのオマージュになりますが、まさに
「軍事力のない国に外交力なし」ですよ
投稿: | 2012.02.27 17:25
>電力需給が逼迫(ひっぱく)している西日本地域への
何が西日本地域だよw関電だけだろ逼迫しているのは。中国電力なんか関電に融通してまだ消費量80%台だろが。
投稿: | 2012.02.27 17:33
田園都市線から少し外れますが、横浜市営地下鉄のセンター北駅にある阪急デパートの屋上に観覧車付のアミューズメント施設がありますよ!
利用者が少ないから稼働しているか知りませんが、あんな場所によく観覧車なんか作ったな~って思います!
投稿: ヨンヒ | 2012.02.27 18:20
>まらそん
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20120227-909611.html
鼻高々
>電気
昨年も話題になりましたが、今度の夏こそ、生中継の甲子園はやめろよな、朝日!
投稿: pongchang | 2012.02.27 19:04
>『自宅を買うな』著者がすべて論破
>【1】家賃を払っても賃貸住宅は自分のものにならない
【2】年をとると収入が減るが、自宅ならお金がかからないから安心
論破とか書いているけど、この肝心の2点について、反論になっていません。
そりゃあ無理なローンを組めば、金利で支払額が過大になるだろうし、リストラなんかで破綻することもあるでしょう。しかし、そういう無理くりケースを別にすれば、【1】と【2】は、マイホーム購入の大きな動機であり、その反論は書かれていません。
維持コストは家賃の支払額に比べれば安いものです。特に老後での、この負担の差は大きいと思います。
修繕費用については、構造や材料、仕様に大きく左右されます。家を建てる際にようく勉強して、将来のリフォームが安く上がり、手入れしなくて済むよう備えるべきです。私ゃ、若い頃に家を建てましたが、強度・長持ち・安価・デザインの4点を両立するよう設計しました。ついでに固定資産評価額も安く上がるよう材料や構造を選択しました。
>大学生仕送り
痴呆国立大学だったもので、2万円、途中からは1万円の仕送りで大学生活を送りました。
下宿先はある小さな営業社屋の2階で、夜間警備のバイトを兼ねていて、逆に金を貰っていました。もちろん、電気・水道・ガス代も無料でした。探せばあるものです。脚と営業力が必要ですけど。
ただ、オーディオ趣味のせいで近所から騒音の苦情が出まして、下宿を替わりました。勿体なかったけど、音楽を優先しました。
次の下宿屋として、廃屋を探しては大家に当っていきました。で、はるか昔に埋め立て工事の人夫用に建てられた陋屋をみつけ、大家と交渉して、格安で住まわせてもらいました。
「遊ばせておいても無駄でっせ。どうせ卒業したら出て行くわけで、居座る心配はないし」とか言って。
入居してから、屋根修理や草刈をやって、大家に喜ばれましたよ。広い廃屋だったので、遠慮なくオーディオに没頭できました。
こういうのって、参考になりませんかね。
投稿: ペンチ | 2012.02.27 20:17
>自宅を買うな
>私自身、賃貸住宅の大家ですが、
つまり営業トークな訳ですね。
不動産を所有されているご自身は賃貸住宅に住まれているのでしょうか?
わかった!会社化して、そこから「賃貸」している訳だな!
そういったカラクリも著書に載せられているのかな?
>ベンチ様
>広い廃屋だったので、遠慮なくオーディオに没頭できました。
若い頃のお話とはいえ、羨ましい限りです。
私が持家派なのも、一つはオーディオがあります。
産まれた時から公団団地住まいで、一人暮らしは隣の鼾が聞こえるアットホームなアパートで始めたものですから、
「もうヘッドホンはうんざりなんです!」
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2012.02.27 20:33
>デパート自体が、ファミリーにとって、わざわざ着飾って行く場所じゃ無くなった
え? センセと殆ど同年生まれだけど、東京新宿住まいではデパートはガキの小学校の帰りの寄り道。
ドブ川や児童遊園と同じでしたけど?(デパ地下のタダ食いって魅力だったですね。馴染み店あったりして。)
利が出ないなら閉じて、屋上緑化の対象にでもするのが流行りでしょうかね。あと、一部の企業でやってる
みたいに、屋上農園にして有料貸し出しするとかいいんじゃないでしょうか。
投稿: | 2012.02.27 21:12
>投稿: | 2012.02.27 21:12
そりゃ、新宿住まいの特殊な事情ですよ。無茶羨ましいです。
投稿: | 2012.02.27 21:31
>デパートの「屋上遊園地」は消えるのか レトロな「昭和の記憶」に癒される人も
浅草松屋
1931年というから、満州事変があった年の開店で写真を見ると屋上遊園は当時としては豪華。鉄塔が建ちケーブルが張られ乗り物が平行移動するようになっている。この百貨店の欠点は天井が低く圧迫感があること。外装を元に戻す工事をしているが耐震性は大丈夫なんだろうなあ。
映画、「東京物語」。尾道から東京に出てきた老夫婦が原節子演じる嫁に連れて行かれたのが銀座の松屋の屋上。当時はデパートの他に高い建物がなく眺望がよかった。こんなのは今は昔で、現在は利用価値半減。防災・防犯上も問題ありで流行で言えばヘリポートでもつくって震災に備えるべし。
投稿: 西へ東へ | 2012.02.27 21:34
>逆に儲かってない空港で滑走路と誘導路を3時間程グルグル周回すれば、一般道を交通規制せずにマラソンできそうですよね。
この手のループ型マラソンを行っている所もありますが、人気ないそうです。
景色が変わらない所を延々走るのはあまりに苦痛で、完走率もぐっと落ちると聞いたことがあります。
投稿: P | 2012.02.27 23:13
新種目室内マラソン。ルームランナーで42・195キロ。役員はその横で椅子に座る。武士の情けだ。冷房は18度に設定。
投稿: 川副海苔 | 2012.02.28 00:13
N極・S極だけをもつ磁石「磁気モノポール」の発見、高密度集積化の限界突破へ
http://gigazine.net/news/20120227-magnetic-monopole/
これが本当ならノーベル賞。エネルギー問題も解決だ。
投稿: ほる | 2012.02.28 00:43
>え? センセと殆ど同年生まれだけど、東京新宿住まいではデパートはガキの小学校の帰りの寄り道。
ドブ川や児童遊園と同じでしたけど?(デパ地下のタダ食いって魅力だったですね。馴染み店あったりして。)
躾けの悪い貧乏人の小僧はそうかもしれん。
新宿のデパートといえば、伊勢丹のことをさすのだが、子供だけの入店など見たことないわい。
投稿: | 2012.02.28 08:10
川越の丸広の屋上の観覧車。
大して大きくないんだけど、結構怖いんだよな。。。
投稿: | 2012.02.28 09:50
西武百貨店(池袋)の屋上遊園地はホームレスがかなり昼間の居場所にしてますよ。堅気はベンチには座れません(苦笑
投稿: kawasan | 2012.02.28 21:40