« 従米ポチが中韓を増長させた | トップページ | 谷垣さん、可哀想 »

2012.09.03

尖閣は美しかった

※ 「美しい島」「観光資源になる」 都の尖閣調査終了
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0200S_S2A900C1CR8000/?dg=1

 あの洞窟があんなに大きかったとは予想外(^_^;)。奥行き70メートル、深さ2メートルだそうで、潜水艦は無理でも、潜水艇なら出入りできる。ちょっと浚渫すれば、ミサイル艇の出撃基地くらいには出来るでしょう。
 植生も豊かでしたね。観光地化は無理でも、ぜひメディアのカメラを入れて、自然番組の一本くらい作って欲しい。

※ 「頭にきた」「東京が買う」 石原知事が尖閣で、息子の伸晃幹事長明かす
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120902/lcl12090221130011-n1.htm
*尖閣、国が20億円前後で地権者から直接購入へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120902-OYT1T01005.htm?from=main1

>鹿児島県鹿屋市での講演で、

 おじゃったもんせ(^_^;)。読売も書いたということは、借金の返済を優先することした地権者と国とで、都知事ははしごを外されたということでしょう。
 10月の尖閣訪問は、上陸はせずに、沖合で無念の涙を流して終わりでしょうか。
 国が買ったら、船だまり等、尖閣の整備はなしですよ。野田さんはそれを総理として約束するかも知れないけれど、どうせすぐ自民党に政権は戻るんだから、「あれは前政権の口約束。政権が代わったんだから、その話はリセット。その程度の事情はわかってくれよ、親父」いうやりとりがあってお終い。

※ 元駐タイ大使・岡崎久彦 領土で好機逸し続けた菅政権
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120903/plc12090303150004-n1.htm

 岡崎久彦と言えば、元祖従米ポチみたいなお人ですが、てか教祖。この人の頭の中にも、肝心の、アメリカとどう付き合うかは無いんだよね。
 イラ菅はメドベージェフに会うべきでなかったというのは、今だから言えることであって、そもそもが喧嘩上等の発想とは無縁の外務省に、誰かとの首脳会談をキャンセルして不快感を表明するなんていうえぐい選択肢は無いでしょう。
 尖閣問題に関しても、話はそう簡単じゃない。

※ 習氏の「最側近」に栗戦書氏 中国共産党
http://www.asahi.com/international/update/0901/TKY201209010436.html

>取り仕切る党中央弁公庁主任

 鍵は、このポストで、まさに出世の花道。秘書であり執事であり、官房長官でありと、主席に次ぐくらいの権力保持者と言っても過言ではない強大なポストですが。

※ 前原氏 “維新”の国政進出をけん制
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120902/k10014720741000.html

>政治経験のないような人
>志の低い議員たちが

 う、うん……。言っていることは正しいカモー。

※ 山崎拓氏、衆院選出馬に意欲「もう1期頑張る」
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20120902-OYT1T00171.htm

 タフなのは下半身だけじゃなかったのかw。

※ 再選険し谷垣氏、森氏が支持撤回…石原氏が意欲
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120902-OYT1T01058.htm?from=top

 その番組を見ていたけれど、え? と思いましたね。引退を表明したあんたが、現職の総裁に駄目だしするのか、と。事実上無役の古賀さんの意向がどうのこうのと、自民党も相変わらずですね。

※ 横田さん夫妻も年重ね、体は限界 それでも「動くしかない」 拉致国民大集会
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120902/kor12090221310009-n1.htm

 あれからもう10年だそうですが、政治家って、明日にでも解決しそうなことを言うけれど、独裁国を相手に交渉しているわけで、そう明るい希望は持たない方が良い。

※ 橋下氏は慰安婦問題にクビを突っ込むな!
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120902/plt1209020735001-n1.htm

>なにしろ戦争中のことだ。「パートタイムで、時給○○円で募集します」と人を集めたわけではないだろう。

 戦時中だろうが平時だろうが、女衒はいたわけで、そういう時代だったんですよ。労基法が整備された現代ですら、風俗への身売りはあるのに、あの時代にそんなこと言っても仕方無いでしょう。軍隊より効率的にそれをやってのけるシステムは昔からいくらでもあったわけで。

>ここは「慰安婦問題については、われわれの世代にはわからないけれど、そういう環境に置いてしまったということについては心からおわびします」と言ってもかまわないのではないか。<

 心からお詫びします、と何百回繰り返して通用しなかったわけで、大前研一と言えども、オールマイティでは無かったということですね。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ TPP参加なら生産額3兆円超減…農水省試算
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120831-OYT1T01158.htm

※ ルーマニア女子大生レイプ殺人事件の犯人の犯罪歴がヤバすぎると話題に  こんなのが野放しにされてるとか…
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2642.html

※ 文鮮明氏が死去=統一教会の創始者-韓国
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012090300024

※ 高校総体3位の実績 柔道・正木、健常者との鍛錬実った
http://www.asahi.com/sports/update/0902/TKY201209020246.html

※ 電子機器の電源をオフにしなくてもいい? 米連邦航空局が再検討へ
http://www.j-cast.com/2012/09/02144629.html?p=all
※ アップルとサムスンとノキアを皮肉たっぷりに表現した写真が話題に
http://rocketnews24.com/2012/09/03/245143/

※ 前日の空虚重量73.6キロ

※ 有料版おまけ バブルが支えた布教

|

« 従米ポチが中韓を増長させた | トップページ | 谷垣さん、可哀想 »

コメント

>尖閣、国が20億円前後で地権者から直接購入へ

今日の朝ズバで地権者の弟が出て

「国に売るとは決まっていない」

「国との交渉は進んでいない」

「金額だけが報道の先走りしてる」

「都のほうが先に交渉してきたので
それを蔑ろにはできない」

みたいなこと言ってましたけど。

ナナメ聞きだったので正確じゃないかもしれませんが。

投稿: | 2012.09.03 11:19

>心からおわびします」と言ってもかまわないのではないか。

橋下は歴史的事実としての「強制連行の有無」を
論議してのに感情論で「お詫びぐらいしたら」とか
明後日な方向に行ってもどうしょもないですわな。

「軍主導の強制連行はなかった。が、慰安婦個人は
慰安婦制度のもとで嫌な思いをしたのは事実なので
心からお詫びを」

ってのは何百回も言ってるんだからソレで終わりでしょう。

相手が可哀想だからって、やってないことまで認める必要は無い。

投稿: | 2012.09.03 11:29

>なにしろ戦争中のことだ。「パートタイムで、時給○○円で募集します」と人を集めたわけではないだろう。

「輜重輸卒が兵隊ならば」と弾丸でさえ補給を無視続けた日本軍が、兵士の慰安だけに興味を持つとかわけわかんない。
港湾でも戦地でも被災地でも一緒。人がいてものがあって軍票がうなってる場所に一番に飛びつくのはヤクザ。そして賄賂で船に乗せてもらうとか、行政長に取り入るとか、今も昔もみんなヤクザと手を切りにくい。
民活です!

投稿: たつや | 2012.09.03 11:44

うまいこと二束三文の土地買わせたもんだなあ、地主さん。
くらいの印象しかないかな、釣魚島の値段の話は

投稿: | 2012.09.03 11:44

> うまいこと二束三文の土地買わせたもんだなあ、地主さん。

その前に、大日本帝国に没収された分を時価で見たらはるかに大損してるはず。
それ以前に些末な見方ですな。

投稿: | 2012.09.03 11:58

>慰安婦

慰安婦20万人って・・・ぜったい言ってる奴アホだわ
戦争中だぞ? 20万人ってのはだいたい16個師団(一個師団だいたい12000人で計算)だぞ?
普通の軍幹部だったら鉄砲持たすんじゃないのか? 20万人もどうやって飯食わせるんだよ
満州でアンパン持たせてソ連の戦車に肉弾攻撃させた方が合理的だろう?


投稿: | 2012.09.03 11:59

>心からお詫びします、と何百回繰り返して通用しなかったわけで、大前研一と言えども、オールマイティでは無かったということですね。

だいぶ落ちるけど、似たような人物に堀紘一がいます。
北方領土なんてロシア(ソ連)にくれてやって、サハリン・シベリアの資源開発を日露共同でやったほうが国益に適うと主張。右翼の反発を喰らった。日本企業が資本を投じても途中で政策を変えるので損するだけ。
慰安婦問題で今以上に譲歩するとさらに要求を強めるのが韓国。解決に至っても時代を超えて政治問題化させるので譲歩しない方がいい。
李承晩のように、秀吉の朝鮮侵攻まで言及して賠償を得ようとするバカがいまでもいる。

>尖閣諸島

東京都には石垣市を都に編入してもらいたい。被害者意識の強い沖縄本島の連中より民度が高いし太田のような中国にやたらとシンパシーを感じる人間もいない。

投稿: | 2012.09.03 12:29

地主さんって借金が莫大にあるの?
売値を上げるために国と都を天秤にかけて駆け引きしてるんだ。

投稿: | 2012.09.03 12:45

>なにしろ戦争中のことだ。「パートタイムで、時給○○円で
>募集します」と人を集めたわけではないだろう。

実際は遠隔地なのでパートタイムという訳にはいかないですが、新聞広告で求人されてたのは有名ですよね。ほとんど「パートタイムで時給○○円で募集」って乗りですよ。

http://makizushi33.ninja-web.net/
(下の方に求人広告が出てます。)

勿論、従軍慰安婦全員がこのように求人広告に応募したわけではないでしょうし、悪徳業者がいたりしただろうことも時代を考えれば十分に考えられますが、基本は「軍や国家により強制徴募」があったかどうかで、これは既に明確に否定されている以上、この問題はこれで終わりですよ。その意味では橋下さんのコメントは正しすぎるくらい正しい。

それにしても、深田さんの引用されたコメントは明らかにこの問題についての知識不足を物語っています。そういう中で受けの良さそうな発言をするのは軽薄の誹りは免れ得ないと思います。

投稿: モチキセキセキ | 2012.09.03 12:58

>独裁国を相手に交渉しているわけで、そう明るい希望は持たない方が良い。
娘拉致られているんで、大石さんならミニミ持って乗り込むところですね。

>うまいこと二束三文の土地買わせたもんだなあ、地主さん。
瀬戸内海の水もなさそうな小島で2億円だったかな。
真水もあったり、ヤギのようなほ乳類が生き延びられるような環境が
あることを考えると20億はそれなりかも。
(今、あそこへいって磯物釣ったら、とんでもないのが釣れそうです。)

投稿: 九頭竜 | 2012.09.03 14:24

>おまけ

バブルに消えたカネ、これに詳しいです。

あの金で何が買えたか―バブル・ファンタジー [単行本]
村上 龍 (著), はまの ゆか (著)

単行本: 103ページ
出版社: 小学館 (1999/07)
ISBN-10: 4093793921
ISBN-13: 978-4093793926
発売日: 1999/07

もう13年前の本ですね・・・

投稿: | 2012.09.03 15:34

>おまけ(連投失礼)

>もし、失われていた20年が無かったら……。
>きっと日本は今頃、ヘリ空母の2、3隻も持ち、いよいよ国産の主力戦闘機開発も軌道に乗っていることでしょう。
>自主憲法も制定され……。

それ、サイレントで書いたら売れませんかぁ? 新世紀の新版、ってことで。

投稿: | 2012.09.03 16:11

>アマゾンUK

DVD買ったことがありますが、3週間くらいかかりましたね、付くまで。
それと当然リージョン1が多いんですが、先生ならリージョンフリー確認済みでしょうから大丈夫ですね。

投稿: | 2012.09.03 19:38

>地主さんって借金が莫大にあるの?

仮に売買成立前に、この方が亡くなったら、
相続税払えなくて、物納になるんですかね?

てか、固定資産税の滞納はないのかな?

投稿: | 2012.09.03 21:57

静岡県の副知事らが、2015年の大河ドラマに徳川家康を取り上げて欲しいとNHKに要望したようですが、どうなんでしょうか。
大石センセイだと島津義久又は義弘なのかも知れませんけど、どうせ九州なら自分は立花宗茂がいいですね。
(島津一族は、やっぱり憎たらしいほど強い敵として描かれた方がいいんじゃないかと)

投稿: | 2012.09.03 23:31

>手つかずの大自然と野山羊料理!魅惑の尖閣5日間

実行支配の強化案ですがいかがでしょう?
西方普連もいりません。沖縄県警もいりません。
旅行会社とタイアップした雑誌やらTVのワイドショーがありゃ充分です。
そうです。カップルの「約束の地」、家族団らんの「象徴」である、某ネズミ帝国と同等の存在にすれば宜しい。
毎日、あそこの限界を超える人数が寝泊まりするような状況を作ればいいのです。
2ヵ月も経てば「手つかずの大自然」のはずが冷暖房&ウォシュレット&ネット環境完備の立派な宿泊施設と、海面を埋め尽くすバナナボートが溢れていますよ。
これぞ資本主義の力です。

あそこで釣りがしたい。あの洞窟に向かって投げたいんだ~!!

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2012.09.04 00:08

>モチキセキセキ
>基本は「軍や国家により強制徴募」があったかどうかで、これは既に明確に否定されている以上、この問題はこれで終わりですよ。

河野談話は全員が強制連行されたとも、軍が直接強制連行したとも言っていない。(実際には白馬事件などの例あり)
河野談話を読んだ事ないでしょ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%B0%E5%AE%89%E5%A9%A6%E9%96%A2%E4%BF%82%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E7%B5%90%E6%9E%9C%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B2%B3%E9%87%8E%E5%86%85%E9%96%A3%E5%AE%98%E6%88%BF%E9%95%B7%E5%AE%98%E8%AB%87%E8%A9%B1
http://ja.wikisource.org/wiki/%E6%85%B0%E5%AE%89%E5%A9%A6%E9%96%A2%E4%BF%82%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E7%B5%90%E6%9E%9C%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B2%B3%E9%87%8E%E5%86%85%E9%96%A3%E5%AE%98%E6%88%BF%E9%95%B7%E5%AE%98%E8%AB%87%E8%A9%B1


この問題がどう終わるかとしたら、米民主党は言うまでもなく共和党の知日派もこうだから、
日本の保守派の河野談話撤回運動は頓挫して終わりですね。

http://mainichi.jp/opinion/news/20120830ddm003070092000c.html
>日経新聞の春原剛編集委員がアーミテージ氏にインタビューした記事がわかりやすい(8月25日付「日経」朝刊)。
>韓国の李明博(イミョンバク)大統領が竹島に上陸したのは日本の「従軍慰安婦問題」の対応に不満があったから。そこで、この問題を
>解決するため日米韓3カ国の有識者で非政府間会合を積み重ね、その後、政府関係者を交えた準政府間会合に格上げするという。
>日韓は歴史教科書問題で専門家の対話を試みたが、大きな成果はなかった。だが第三国の米国が加われば、議論がまとまるかもしれな
>い。それには米国の中立性が前提だ。ところがアーミテージ氏は春原氏にこう言った。

>「事実はただ一つ。それは悪いことであり、実際に起こった。そして日本人の何人かが責任を負っている。それで話は終わりだ」


そう、これで話は終わりですよ。

投稿: | 2012.09.04 00:12

>借金の返済を優先することした地権者と国とで

都も国と同じ20億出すって言ってますけど、借金返済優先って決め付けるのはいかがなものかと。

国に売却するとしたら「戦争になってもいいのか」とかの脅しでしょう。

投稿: | 2012.09.04 01:41

昔から言われている事だけど、尖閣にはアホウドリが確認されています。
今までは政治的な理由とやらで、純粋な研究者でも触れられなかった場所です。
そしてアホウドリの研究といえば山階鳥類研究所。
外務省は猛烈に嫌がるだろうけど、海保には最高の錦の御旗になるんですがねえ。

投稿: | 2012.09.04 06:07

>そう、これで話は終わりだ。

そう、これで話は終わって、
日本は陛下の御言葉も「河野談話」も(謝罪のつもり?)出したし、
日韓基本条約で金も出したし、
それで国同士の請求権が消えたので、民間で女性基金もやったし、
あとはどうしろと・・・
アーミテージさんに聞きいて欲しいわ。

投稿: まも | 2012.09.04 07:22

>日本の保守派の河野談話撤回運動は頓挫して終わりですね。

撤回運動がはじまったのは、韓国が慰安婦像を建てて挑発したのが原因。

韓国の妄想がおさまらない限り、撤回運動も終わりませんよ。

投稿: | 2012.09.04 08:47

1月の日韓首脳会談に慰安婦問題を上げられたのは外務省の失態。
これは、韓国の憲法裁判所が賠償請求を怠っていると判決したからで、なんとか首脳会談でと泣きつかれたからだ。
ところが、野田ら松下政経塾のOBは歴史問題は熟知していて既に解決済みとして一歩も譲らない。当然、物別れ。
3月に李明博が折れて法的でなくとも人道的な立場から慰安婦になんらかの措置を日本政府はとらなければなないと微妙に立場を変え、6月にも同様の発言をしている。
それで、事務次官レベルの折衝があったようだが、韓国外交省が李明博のメッセージを否定し国家として正式な謝罪と賠償を要求するとの主張を繰り返す。
李明博は立場がなくなってやたらと強気の行動と言動を繰り返す。
日本が韓国と交渉する場合に言葉の定義として女子挺身隊は性的なサービスを提供するものではないと、これは日本に資料が沢山あるので譲れないと主張し、それをのまないのなら一切の交渉を応じないと突っぱねるべき。

投稿: | 2012.09.04 09:50

>09.03 19:38さん
欧州のDVDは、日本と同じリージョン2ですよ。リージョンフリーとしなくても大丈夫です(ブルーレイは違いますが)。
ただし、コンポジット出力だとビデオ信号がPALで出て来るので、日本のテレビでは見る事ができません。mpeg2データをそのまま再生できるパソコン等で見る必要があります。

HDMIでどうかは、試していないので詳しい方よろしく。

投稿: いーの | 2012.09.04 10:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 尖閣は美しかった:

« 従米ポチが中韓を増長させた | トップページ | 谷垣さん、可哀想 »