« 週刊朝日、失敗の本質 | トップページ | 橋下政権という悪夢 »

2012.10.21

県警、魂の土下座

※ 石破氏 野田首相を痛烈批判「人間のすることか 恥を知れと言いたい」 
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/10/20/kiji/K20121020004371140.html

 党内向けの発言とは言え、仮にも一国の総理大臣を捕まえて、恥を知れ! は失礼よ。

※ 神奈川県警、少年の上申書誘導か…不自然な詳述
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121020-OYT1T00514.htm?from=main2

「いや、正直、本当に申し訳無いorz。うちの県警さぁ、最近付いてないんだわ。オウム逃亡犯じゃ警視庁から物笑いの種にされるし、毎日毎日何処かで不祥事が起こるし。つい昨日まで、警視庁とタメ張ってたのに、今じゃ、振り向けば千葉県警だよ。
 ましかし、君もあれだよね。大学生にもなって、やってもいない罪を自白するって、ちょっと脇が甘かったよね。うんいやいや、別に責めちゃいないよ。ただ、君みたいなリア充が、肥溜めにはまって、訳の分からんURLをホイホイ踏むなんてのは、ちょっと迂闊な部分もあったよねぇ。
 でもさすが明大生だと思ったのは、真犯人の犯行心理を見事に描写した辺りだよね。君は小説家にでもなったら警察小説の名手になるよ。てか、警察官にならない? 上申書って、結構大変なんだよ。犯罪者は文才無いから、俺らが犯行時の心境を手取り足取り教えてやらにゃならないから。
 君が書いた上申書の文章なんて、実に迫真に迫る自供で、ここまで書かれちゃ、ベテラン刑事も騙されるよ、うん……。うちの刑事が誘導したとか、下書きを書いて見せたとか無かったよね? ましてや朝から晩まで代用監獄を使って一日中、机叩いて耳元で怒鳴りまくってたとか。そんなことやるはずもないから。人間ほら、長いこと生きていれば、叩けば一つや二つの埃は出るもんだよ。君のお父さん、なかなか良い会社にお勤めじゃないか。家族の生活、大事でしょう? 警察虐めてもろくなことはないよ。ま、運が悪かったと思って、復学してまた明日からリア充生活をエンジョイしてね」

※ 佐野眞一氏と週刊朝日の「ハシシタ 奴の本性」は橋下徹大阪市長の人権を侵害していない
http://getnews.jp/archives/265676

 面白いアプローチですね。全ては支持しないけれど。

>これはひどい

 と、上のブログに対してノビー先生が書いてらっしゃるけれど、肝心の何処がどう酷いのかの説明は無い。
 正直、こういう時に、絶対的な正義を振りかざす人々には辟易とする。放射脳な連中と何処が違うんだろうかと疑問に思うわけで。

 で、橋下さんが、マスゴミは普段は「社長出て来い!と喚くくせに」と吠えているけれど、チャンチャラ可笑しいですわw。あんたは、私企業の経営者じゃないだろう。メディアが立ち向かっているのは、そこらのありふれた私企業じゃない。都合が悪くなれば、取材拒否を明言する自治体の独裁者じゃん。その手の権力者と戦うには、メディアはそれなりに武装し、ずる賢く振る舞うのは当たり前の話。

※ 嘘杉さんと週刊ダイヤモンドの件は、思うに、ダイヤモンド社にとって、どう振る舞うのが得策かの算段の問題でしょう。盗作を認めると、読売へのお詫び、社告に社内処分と面倒なことになる。ことは嘘杉一人切って終わる話じゃないのね。それは、ノビー先生一人を繋ぎ止めるコストなんかととても比較できない。
 社としては、読売に対して、広告出稿社として交渉できる自信があるんでしょう。読売にした所で、たかがウェッブ上のパクリで誰かの首を獲った所で一文にもならない。それより、この不況時、「お詫びにはいろんな形があります罠?」と迫って、広告枠を買わせた方がましでしょう。朝日は、ダイヤモンド社ののらりくらりの対応を見習うべきw。

 もちろん、この件でノビー先生が怒るのは当たり前。パクリを告発したこと自体をしらばっくれる嘘杉さんから逆に非難されているんだから。ただこうなると、ダイヤモンド社のモラルを期待するより、読売に対して、筋を通せ! 首を獲ってこい、と発破掛けるしかない。あるいは、ノビー先生がダイヤモンド社を法廷に引きずり出すしか。

※ 丸山和也氏“橋下vs朝日”をバッサリ「維新の勢い挽回が目的では」
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20121020/dms1210201448011-n1.htm

 もの凄く既視感のある記事で、何度も日付けを見直してしまったけれど、過去記事の焼き直しじゃないよねw。

※ 上杉隆事務所の質問募集に町山智浩氏が公開質問
http://togetter.com/li/393168

 ここでまた嘘杉さんの見事な弁解芸が披露されるわけでつねw。

※ 親世代も新聞離れか「活字読むの面倒」「ネットある」
http://yukan-news.ameba.jp/20121020-504/

 最近も、朝日の夕刊一面の、被災地の子供を巡る連載ものとか面白くて、ああやっぱり新聞の神髄は調査報道にあるんだなぁ、と思う(プロメテウスは別w)。
 けど、消費者たる世間様は忙しいから、新聞の活路とされる調査報道の頁なんか読んでいる暇は無い。しかもそれを読んでいる暇がない現役世代は、ネット並の速報性を新聞に求めて来る。
 なかなか暗い未来しかありません罠。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ LCCを使うなら覚悟が必要!?カウンターで「なぜだ!」と叫ぶ出発から大波乱が始まった!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33649
※ 五輪招致書類、都が紛失 前回活動費、8事業18億円
http://www.asahi.com/national/update2/1021/TKY201210200646.html

※ 女性は日本を救うことができるのか
http://agora-web.jp/archives/1495342.html
※ 「おい、小池!」 殺人容疑で手配の容疑者、岡山で遺体で発見  
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20121020/dms1210202332014-n1.htm

※ ミッチェル英国際開発相が辞任、警官侮辱問題で
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE89I06X20121019

※ 前日の空虚重量74.6キロ

※ 秋の例大祭

 土曜お昼。次男を連れて靖国神社、秋の例大祭へ。
九段下の駅を出たら、もう80歳代半ばと思しきよぼよぼのお爺さんお婆さんが一人で歩いている。どうしてあんたたち、足下もおぼつかないのに一人で歩いているの!? 理科大の前で人権擁護法案反対の署名活動、横断歩道を渡った所で、新しい教科書をつくる会の署名活動。
 いざ参道に入ったらが~ん!? てっきり出店があると思ったのに皆無。出店の梯子が目的だったのにorz。観光バスが止まっているだけ。までも涼しい季節の靖国もいいやね。江戸芸「かっぽれ」の奉納を目撃。
 あの趣ある休憩所で焼きそばを食べて帰る(あそこはもう少しきちんと整備できないものなのか?)。晋ちゃん饅頭を売っていた。
 人出が少ないと、外国人の観光客が目立つんですよ。皇居からも近いから白人のバックパッカーとか多い。でも英語の案内とかほとんど無いのね。休憩所も、せめて国際対応にしなきゃ駄目でしょう。
 ああいうのを放置してて、靖国問題の前進も無いでしょうが。事実上の国立墓地だというのなら、それなりに整備しないと。

※ 夕方、梶が谷、コジマ電気往復。
 ザックや鞄に入れっぱなしだったイヤホンが二つ共、いつの間にか潰れて使えなくなっていたので、イヤホンを買いにコジマ電気に。
 なんと、ジジババ向けのiPhone5の講習会をauが空きスペースで開いている。しかも大盛況! 20年後、孫を連れてiPhone20の講習会に座っている自分の姿をちらと想像してしまう。

※ PERSON of INTEREST 犯罪予知ユニット
http://axn.co.jp/program/person_of_interest/

 いま、TSUTAYAに行くと、この海外ドラマのDVDが入荷しています。この秋、一番のお勧めドラマです。どのくらいのお勧め度かと言うと、「UNIT」並のお勧め度です。何も考えずに楽しめる一話完結のドラマです。
 そういえば、UNITのDVDリリースも最近のことなんですね。あとは、スターゲイトのユニバースだけ。なぜかこのドラマだけ放映もされないし、DVDも出ない。

※ 有料版おまけ 火星起源説

|

« 週刊朝日、失敗の本質 | トップページ | 橋下政権という悪夢 »

コメント

>>おまけ
火星探査機のキュリオシティが「光る砂粒」を土壌中から見つけて、結晶組成を調べるためにX線回析装置で分析を始めるようです。ひょっとしたら外堀を埋める事になるかもしれないです。
http://www.cnn.co.jp/fringe/35023277.html

>生命というのは、水が多すぎると誕生しにくいんだそうで。それで、火星に生まれた生命が、地球に運ばれて開花したと。

数万年規模で冬眠して宇宙空間を渡ってきて生き残れる生命というのはなんだろうとは思います。
確かに地球にもクマムシのように百年単位で冬眠して、高真空や紫外線より苛酷な宇宙線に晒されても生きてる驚異的な生物はいますが…そう考えるとなくはないのでしょうね。

投稿: 業界インサイダー | 2012.10.21 11:40

>最近、2012年10月にIMF(国際通貨基金)が公表した論文「女性は日本を救うことができるのか?(原題:Can Women Save Japan?)」

 まことに大きなお世話としか言いようがない。
 多くの経済的苦境に陥った国に、緊縮財政を強いて傷口に塩をすり込むような真似をしているIMFが、金主の日本を捕まえて、何たる言いよう!
 今現在デフレ不況で、供給過剰に陥っている日本に更に、女性に大量に労働力として供給すればどうなるか、ネトウヨネ申でなくても分かりそうなもの。
 女性が働くことを一概に否定はしないが、女を働かせれば、今の日本経済を救えるということは有り得ない。

投稿: 土門見人 | 2012.10.21 11:53

>嘘杉さん
『偽善者は素晴らしい約束をする、約束を守る気がないからである。それには費用も掛からず、想像力以外の何の苦労も要らない』 (エドマンド・バーク 1729-1797 イギリス).返信nachi_yanase

投稿: | 2012.10.21 12:13

>生命火星起源説

番組は見忘れたので、リンク先記事しか見ていませんが。
火星紀元節…じゃない起源説ですが、前世紀に私が大学で日本の南極観測隊が南極で拾ってきた火星起源(と言われている)隕石(ALH77005)を調べたときには、隕石が火星から放り出されて地球に到達するまで、確か4600万年掛かっているんですよね(一応論文書いたけどもう四半世紀前のことなのでうろ覚え)。
仮にこの数値が平均的な移動にかかる所要時間だとすると、アミノ酸などが数千万年に渡る激烈な宇宙放射線照射に耐えられるのか、ちょいと疑問が。まあ、生命化学や分子生物学的な知見のある人の解説が聞きたいところであります。
とまれ夢のある話ですが、結局生命起源の場所の先送りwにしか過ぎないとかパンスペルミア説の焼き直しだって批判も昔からありますね。

投稿: starfllet | 2012.10.21 12:33

>放射脳な連中と何処が違うんだろうか

放射脳を批判してきた人たちが善悪二元論の放射脳と化し

ネトウヨを批判してきた週刊朝日がネトウヨレベルな
低俗記事を平気で載せる

ホントに橋下は良くも悪くも
いろんなものをあぶりだす人だのぉ。

投稿: | 2012.10.21 12:54

+++
で、橋下さんが、マスゴミは普段は「社長出て来い!と喚くくせに」と吠えているけれど、チャンチャラ可笑しいですわw。あんたは、私企業の経営者じゃないだろう。メディアが立ち向かっているのは、そこらのありふれた私企業じゃない。都合が悪くなれば、取材拒否を明言する自治体の独裁者じゃん。その手の権力者と戦うには、メディアはそれなりに武装し、ずる賢く振る舞うのは当たり前の話。
+++

では、マスゴミが私企業に対して同じような問題報道を起こしたときはきちんと対応しているとでも?ひどい誤報道や捏造報道をしておきながら、囲み記事程度の謝罪で謝罪したとのたまうか、誰も見ないような早朝にアナウンサーがおざなりなお詫びのメッセージを流すくらいが関の山でしょう。それ以上に対抗手段のない個人や企業相手なら最初から頬かむりして済ませるのがマスゴミの常道じゃないですか。

そもそも問題報道を起こしてそれが誤りであったというなら、その対象が政治家であろうと一個人であろうと社内側の再発防止対応に差があるべきではありません。さらに第四の権力、社会の公器を公言するマスゴミさんは通常の企業以上の高い道徳的なスタンダードを持って内部統制を行うのが当然でしょう。そこには「ずるい対応」とかあっていいはずがありません。

朝日新聞だか朝日出版が橋下さんとどう対応するかということと、引き起こした問題報道にどう対処するかはまったく別の話です。橋下さんが言ってはいけない、というなら私が言いましょう(笑)。自分たちが東電や雪印、船場吉兆に詰め寄ったように自主的に対応して公表しなさいと。当然、黙殺でしょうが。

投稿: モチキセキセキ | 2012.10.21 12:58

>なんと、ジジババ向けのiPhone5の講習会をauが
>空きスペースで開いている。
そのうち、外から見えないよう窓ガラスに目隠しをして「初日はパンを配布します」とかやりそうで怖い。

投稿: 銀次 | 2012.10.21 13:04

>アミノ酸などが数千万年に渡る激烈な宇宙放射線照射に耐えられるのか、ちょいと疑問が。

アミノ酸などの複雑な有機物は宇宙空間で幾つも観測されていて、合成自体は難しい物ではないようです。

激烈な宇宙放射線に耐えるまでも無く、隕石の表面や内部で短時間に合成された物が地球で増えたのでしょう。

投稿: | 2012.10.21 13:19

宇宙の中のアミノ酸は、どういう状態で分解されずに残るのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1120130431

参考まで。

投稿: | 2012.10.21 13:21

モチキセキセキさんに一票。

マスコミ対国家権力や、表現の自由という点では橋下氏に疑問なのはいいでしょう。

しかし今日の栄華を誇る朝日新聞でしょう?他の会社と同じように振る舞えと求める事が何がおかしいのでしょう。
子会社、孫会社と責任逃れの構図を許さなかったのはマスコミそのもの。権力構図をあばくって息巻いて来たんじゃないですか。
ごまかしは通用しないからと、資本関係全く意識せず、臆面もなく権力の象徴たる本社社屋においておいたのでしょう。
みずから100%朝日新聞を是としてきた。
世間と同じく戦わないならシッポ切りしてさっさと捲土重来すればよろし。

投稿: たつや | 2012.10.21 14:05

あいも変わらず朝日と聞くと脊髄反射する人間の多いこと。
あんたらそれら問題企業のときに追及するマスコミを批判していたろうに。
追求される企業が朝日になったとたん追求側批判じゃ
追求される身になったとたん「子会社が」の言い訳する朝日と同じく
二重基準だね。

投稿: | 2012.10.21 14:29

>>神奈川県警他オイコラ共
先生は警察に甘いですね。
奴らができるのはせいぜいオマワリぐらいですよ。
取り調べ可視化推進をし、自白偏重主義を改めるべき。

あんな権力持ったヤクザ、もっと見張るべきです。

投稿: 奥平剛士 | 2012.10.21 14:30

>大阪市長の人権を侵害していない

物書きの考えることはそれか。なんだか法律家に近いね。
文面位市長の父親が同和地区に住んでいたからといって、視聴が同和の血筋であることは言っていないという論法でしょ。でも、最初の代でDNAだとかち脈だとか言った上で、父親の出身がどうだちくだというのは、読者が脳内でそれを結びつけることを意図した書き方じゃないの。そういう、形式主義を言うなら、文学はみんな私小説以外は価値なしですか?

投稿: | 2012.10.21 14:38

>※ 石破氏 野田首相を痛烈批判「人間のすることか 恥を知れと言いたい」

そこまで年内解散にこだわる意図がわからない。
来年7月まで待てば衆参同日選になるから
自公がそこで勝てば3年間の安定政権を作れるのに。
もしかして資金面で待つ体力が無いとか? 

投稿: | 2012.10.21 14:49

> 佐野眞一氏と週刊朝日の「ハシシタ 奴の本性」は橋下徹大阪市長の人権を侵害していない

リンク先ではじめて問題の記事を読みました。徳岡宏一朗の所説は常識的なところだろうと思います。朝日はなぜ連載をやめてしまったか,そしてなぜ早々に謝罪したのか,ちょっと不思議です。

同和地区を特定したとして問題視されている「八尾市○○地区には被差別部落がある」という記述についても,被差別部落があった地域が○○地区の一部にすぎないのであれば,必ずしも出自が○○地区に関係する人のプライバシーを侵害するとはいえないのではないかと思います。

連載の継続を希望しますが,こういう状況ではもう無理でしょうかね。

投稿: やせ猫 | 2012.10.21 14:53

ふと思ったが、今回の橋下vs朝日で
「部落解放同盟」は何をしているんだろう。

週刊朝日編集部とか朝日新聞社とか佐野なんたらのところに
デモしないのだろうか。

今まではちょっと差別的言動とか何かあれば
大挙して押し掛けてデモとかするのにね。

速攻謝罪したから「良し」なのかな。

投稿: | 2012.10.21 14:57

> 神奈川県警、少年の上申書誘導か…不自然な詳述

先生の文章は,いかにも県警の担当者が考えそうな話で,大いに楽しめました。

自白冤罪については既にたくさんの報告がありますが,この大学生のケースも,ぜひ詳しいレポートにして公にして欲しいですね。未成年だから特定は難しいかもしれませんが,未成年だからこそ,捜査の落とし穴に陥りやすいということもあります。ジャーナリストにはがんばってほしいところです。

投稿: やせ猫 | 2012.10.21 15:12

>> そこまで年内解散にこだわる意図がわからない。
>> 投稿: | 2012.10.21 14:49

確実にいえるのは、都議の任期満了が2013年7月なんです。国政選挙と都議選が3ヶ月以内で行われると困る政党があります。

もし、それが石破幹事長の真意なら、とんだ興ざめですね。総理を人間じゃないと言ったり、他党に気兼ねしたり、尖閣の国有時期が悪いと言ったり、国民の都合や日本という国の対外主張をそっちのけで、選挙のことを考えているんです。自民党は政権に戻ったら、当然のことながら、国民のことをそっちのけで、米中韓全方位土下座外交をやってくれますから、私は、選挙区も比例区も自民党に入れる気はありませんね。

投稿: YT | 2012.10.21 15:20

>猫

オマエ如しが自民に入れるのは自民が迷惑だよw

投稿: | 2012.10.21 15:23

>国政選挙と都議選が3ヶ月以内で行われると困る政党があります。

信濃町系でしようかね。あそこの御大将はもはや時間の問題(少なくともスパゲティに近い)らしいですから。

投稿: | 2012.10.21 15:34

「猫」って,私?

私は自民党に入れませんよ。私は依然として民主党支持です。

衆議院議員の任期は4年です。つまり,4年間は総選挙の結果を尊重して多数党に政権を委ねるというのが憲法の建前です。
野党はみずから公約した政策の実現に努めるとともに,次期総選挙での政権奪回をめざして態勢を整える。

ところが,谷垣さんははじめから早期解散・総選挙を呼号して,そのどちらもしなかった。できるだけ早く政権復帰したいという自民党の邪な欲望を体現する存在になりさがった。その結果は,不毛な政局政治です。
これでは国政に関心の持ちようがないですね。この間の自民党は,議会政治への国民の信頼という点で,大きなマイナスを引き起こしたと思っています。

投稿: やせ猫 | 2012.10.21 15:49

そう言えば、週明けには新刊が店頭に並びそうですね。
先生からのアナウンスが無いところを見ると、もう「勝った(買った)も同然」でせうか。

投稿: | 2012.10.21 15:56

>ふと思ったが、今回の橋下vs朝日で
>「部落解放同盟」は何をしているんだろう。

私はこの一連の報道を見た時、
「ああ、解同は今もがんばっているんだな」
と思いましたよ。
あの組織の動きなくして、今回のような迅速な「撤回・連載休止」はありえませんから。
報道の裏で、糾弾をちらつかせての働きかけがあったのでしょう。

支持政党である社会党(現社会民主党)が今のように弱体化しても、
かつての組織力の一部は残っているはずです。

投稿: | 2012.10.21 16:04

>ところが,谷垣さんははじめから早期解散・総選挙を呼号して,そのどちらもしなかった。できるだけ早く政権復帰したいという自民党の邪な欲望を体現する存在になりさがった。

野党時代の民主党のやり方を批判してたのなら同意できるんだけどねぇ。しょせんはやせ猫さんもダブルスタンダードでしょ?仮にこのまま自民党に大政奉還した後、民主党議員とその支持者たちが「4年間は総選挙の結果を尊重しなければならない」と主張し続けることを今から楽しみにしてますw

投稿: | 2012.10.21 16:10

で、言質取られないように名無しで書き込んでいる君はさぞご立派な方なんでしょうな。

投稿: MSM | 2012.10.21 16:14

>生命火星起源説
SF的には面白いですが、まあ無理ですよね。

形あるものはいずれ壊れるわけで、生命はその維持のために継続的な(ここ重要)エネルギー供給を必要とします。

・火星の生命がエネルギー供給無しに、寿命から考えると膨大な時間を漂って死なずに地球に到達
・到達した場所で(原始生命が鞭毛など運動機能を持つ可能性は低い)その生命が取り込むことの可能な形態の継続的なエネルギーを入手可能

という二つの偶然が最低でも必要です。
そんな偶然よりも、海底火山などの周りで発生した生命が生き延びる方がよほど簡単でしょう。

投稿: 銀次 | 2012.10.21 16:20

> しょせんはやせ猫さんもダブルスタンダードでしょ?

私はダブルスタンダードですよ。隠しもしません。

民主党支持であると同時に,というかそれ以上に政権交代論者です。もうひとつ,コケの生えるくらい長期間政権にあった自民党と,新人の民主党に同レベルの行動規範は求めません。

とはいえ,二大政党による政権交代は成った。あとはその定着です。日本政治の現下の大問題は,民主党の成長であって,自民党の停滞政治の復活ではない。

自民党にも党改革をがんばってほしいですけどね。総裁選の候補者5人がみんな世襲議員でしたというのは,どうかと思いますよ。

投稿: やせ猫 | 2012.10.21 16:28

>私はダブルスタンダードですよ。隠しもしません。

ははははwお見事!

投稿: | 2012.10.21 16:32

>橋下徹大阪市長の人権を侵害していない

まぁ、私もそう思うけどな。
先日ここのコメ欄で紹介してもらったブログにもあったけど、庶民の劣情をかきたてるのが週刊誌なのだから
これが人権侵害とかなら、安倍や麻生や小泉もさんざん人権侵害されてたとは感じる。

>たつやさん

朝日を擁護したくないけど、平民の立場からすれば「社長(責任者)出てこい!」になるのでは無いでしょうか?

投稿: nao_c/w | 2012.10.21 16:45

>あいも変わらず朝日と聞くと脊髄反射する人間の多いこと。
>あんたらそれら問題企業のときに追及するマスコミを
>批判していたろうに。

そんな覚えはありませんが。限度はあるにせよ、叩かれて当然の企業は叩けばいいでしょう。ただ日本のマスコミはまったく本質と違うところでぎゃあぎゃあ喚きたててる印象はありますが。

「自処厳、他処寛」というのは確か山本五十六の言葉だったと思います。(まぁ、どこかにもっと古い出典もありそうですが。)マスゴミさんはまったく反対だから醜いと言っているだけです。

それにマスコミということで上場こそしていないものの、資本金6億を超え、連結で5000億円近い売り上げの株式会社です。普通なら当然J-Soxをはじめ厳しい内部統制を課されて当然の企業規模ですし、自分たち謳っているご立派な綱領や行動基準を読めば、他の上場企業が普通にやらなければならない管理を超えるレベルの規範を持って自らを処するのは当たり前だと思います。

確かに朝日(に限らず、ほとんどのマスコミ)は、せいぜい害が7の益が3くらいとしか思えませんが、このままこんなひどい体たらくでいてもらっては日本が腐ります。潰れろ!と言いたい所ですが、しばらくは潰れそうじゃないのでせめてもう少しまともになってほしいと思ってます。

投稿: モチキセキセキ | 2012.10.21 16:58

>庶民の劣情をかきたてるのが週刊誌なのだから
>これが人権侵害とかなら、安倍や麻生や小泉も
>さんざん人権侵害されてたとは感じる。

せめて政策で批判できないもんですかね。読んじゃいませんが(しつこい~笑)、こういう本筋から外れた攻撃が頻発するあたりに、いかに橋下さんの大阪での政策が既得権益者に効いているのかが伺えるような気がして仕方がありません。

いずれにしても、ということで私は週刊誌はよほどのことがないと買いません。ささやかなる抵抗運動です。

投稿: モチキセキセキ | 2012.10.21 17:03

>石破氏 野田首相を痛烈批判「人間のすることか 恥を知れと言いたい」

自民党の菅幹事長代行は20日、滋賀・大津市で講演し、
19日の党首会談で衆議院の解散時期を明示しなかった野田首相を「したたかで悪いうそつき」と強く批判した。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00233858.html

野田佳彦(家康)、安倍晋三(秀忠)、石破茂(慶喜、滅ぶ)こんな感じ。

投稿: | 2012.10.21 17:07

朝日は謝ったのがいけなかった。誤報と違って差別かどうかは価値判断に過ぎない。誤報よりも価値判断のほうが重大かのごとき由々しき事態。政策で批判って、、、そういうこと言う人多いけれど、政治家や著名人の評伝を読んだ事ないのでしょうか。ウィキペディアだって政策や本業だけなら分量は三分の一ぐらいになるわけで。はっきり言って人間に対する興味がほとんどなくなるはず。吉田茂、田中角栄、美空ひばり、ケネディ、クリントン、シナトラ、ジュディ・ガーランド、マイケル・ジャクソンetcみんな本業だけなら人間的魅力が失せる。野中広務だって魚住昭に書かれたのは非常に嫌だったろうけれど、あれのおかげで100年後も日本政治史の研究者に取り上げられうる存在になったと言っても過言ではない。プライバシーだののおかげで著名人の評伝はつまらなくなっていくんだろうな。

投稿: | 2012.10.21 17:34

nao_c/w さま

あれ。。。「責任者でてこい」はそれはそれで良いと言うつもりで書いてました。だから朝日新聞が謝罪コメントでいいと思っています。
ただしこの状態でシッポ切りだと思っていますし、十分か?と尋ねられたら、我が身には随分甘いことだなと思います。
また別の視点で言論の自由を声高に叫ぶものとして「人権問題ではなかった」と血みどろになって検証する方法もあったと思いますけれどね。

投稿: たつや | 2012.10.21 18:08

>>私はダブルスタンダードですよ。隠しもしません。
>
>ははははwお見事!

別に猫さんの肩持つわけじゃありませんけど、ごく普通のリーマンだってトリプル以上のスタンダード(っていうか
立ち位置・見解)があって当たり前だと思いますけどね。

あくまで個人として、家族人として、社会人として、地域人として、会社人として・・・
問題は、この中で、シングルの立ち位置の中でのスタンダードがブレること。でもそれは、例えばホンネとタテマエ
みたいな形で意識さえされてれば、表層的には普通に現れます。そこが意識できてない場合、虚言癖とか妄想とかいう
ことになりますが。

投稿: クアッドスタンダード人 | 2012.10.21 18:23

>もう80歳代半ばと思しきよぼよぼのお爺さんお婆さんが一人で歩いている。どうしてあんたたち、足下もおぼつかないのに一人で歩いているの!?<

足腰の老化を防ぐための散歩かもしれないし、他人がどうこういう問題じゃない。余計なお世話でしょう。

投稿: ピンちゃん | 2012.10.21 19:12

投稿: モチキセキセキ | 2012.10.21 12:58以降のキセキセさんのコメントに、私は賛意を表明しておきます。日本の癌は政治家よりもマスコミだと思ってます。

投稿: ピンちゃん | 2012.10.21 19:18

>靖国神社
>あの趣ある休憩所で焼きそばを食べて帰る(あそこはもう少しきちんと整備できないものなのか?)

参道の右側に一店、左側の観光バスが駐車場にも一店ありますが、自販機以外は昭和30年代のようだ。
爺婆にはあのほうがいいのかもしれないし、侘・寂の世界とはああいう感じのものじゃないのかね。
それで、外人だが有楽町のガード下、アメ横、浅草の汚い煮込み屋なんかにもいます。
ああいう超レトロのほうが外人には喜ばれる。

投稿: 珍念 | 2012.10.21 19:36

>年内解散
総務省が発表したは11年度分の政党交付金使途報告書んひよると、税金から助成される民主党基金の残高は約120億円。自民党は約28億円、公明党が約10億円‥この当たりが理由では。

投稿: | 2012.10.21 19:40

>> ※ 有料版おまけ 火星起源説

多分に、宇宙開発予算獲得のための方便だと思いますね。誰も火星に生命がいるなんて思っていないでしょう。仮に、火星に生命がいたとして、得られる利益、生物科学的な知見に比べると、失う利益、火星開発禁止のほうがはるかに大きいんですよ。SFだと何だと言われようが、今後、人類は必ず宇宙に住むようになる、理由は、フロンティアを常に拡大することが生物進化の法則だからです。

そのときに、火星に基地を作ったり、穴を掘ったりできないデメリットは非常に大きいんです。スペース・コロニーを量産するには、小惑星帯から資源を採掘しなければならない、そのときの前線基地として、火星が自由に使えないのは非常に痛いんです。

投稿: YT | 2012.10.21 20:35

>税金から助成される民主党基金の残高は約120億円

先週、民主党は全議員に対して現ナマ300万円を手渡ししまた。
300万円じゃ選挙資金としてはどれほど足しになるかわかりません。離党防止の狙いもあるようです。
前原経済財政相が選挙は年内とまた嘘くさい話をしています。自民党は完全に舐められていますね。
まあ、安倍とか石破じゃ舐められてもしょうがないが。

>神奈川県警、少年の上申書誘導か…不自然な詳述

これが人権侵害で橋下市長のほうは人現侵害ではない。
ただし、橋下が言っているのはいつも(広義の)人権、人権と騒ぐ人が今回は逆のことを言っていておかしいんじゃねってことだろう。
朝日新聞は以前から同和地区を特定するネット上の書き込みを差別助長と批判しているから、謝罪し連載を止めるように子会社に求めるのは当然かと。

投稿: | 2012.10.21 21:14

自分は親会社だからといって子会社に対して密に責任を持たなければならないとは思いません。

たとえば、私はNECのプロジェクターを持っていますが、これは厳密には
NECディスプレイソリューションズというNECの子会社が製造販売しているものです。
このプロジェクターの直接的な製造責任はこれを行っているNECの子会社にあるのであって、
NEC本体にあるとは思いません。
もちろん子会社が責任を取らない場合は親会社の責任を問わなければならない場面もある
でしょうが、それはもっと問題がこじれてからでしょう。
これが社会常識かと思います。

今回の週刊朝日の件が、その社会常識から外れる必然性は特に感じられません。
むしろ権力側の策略に見事ハマってしまった朝日新聞本社と橋下信者が痛々しいですね。

投稿: 黒煎りゴマ | 2012.10.21 22:47

>黒煎りゴマ | 2012.10.21 22:47 様

仰る「権力」とは何でしょうか?

朝日新聞という権力の方が783市ある(Yahoo!知恵袋に教えて貰いました)なかの一市長である橋本氏の権力より上のように思うのですが?

投稿: こいち | 2012.10.21 23:11

>黒煎りゴマ | 2012.10.21 22:47 様

NEC本体が不良品ゼロを掲げ、他社が不良品を出したらこれを糾弾していた場合あてはまるたとえかと思います

投稿: | 2012.10.21 23:19

猪瀬直樹
「Mrサンデー、コメントがわかっていない。朝日新聞社は広告掲載権をもちチェックしてきた。そのとき「ハシシタ」以下のタイトルが載っている版下を確認する機会があったが不作為だった。700万部の新聞は公器で責任があり、20万部の週刊誌の読者ではない。」
http://twitter.com/inosenaoki/statuses/260012904475136001

なるほど、さすがプロの作家。
過去にも朝日新聞社は子会社の週刊朝日の掲載内容について謝罪している。
右翼の抗議によるものらしいが、既に前例があるんだな。

投稿: | 2012.10.21 23:42

>一市長である橋本氏の権力
認識が相当ズレておられます。
橋下氏は大阪維新の会の代表を務めています。
その配下は、国会議員、大阪府知事、地方議員100人以上となっており、
国政にも影響を及ぼす大きな権力組織となっています。

>NEC本体が不良品ゼロを掲げ(以下略

当てはまりません。
NEC本体の製品が不良品を出した場合には当てはまるでしょう。
NEC子会社製造でNEC本体が販売の場合にも当てはまりますね。
NEC子会社が製造販売している製品については当てはまりません。
当たり前の話です。

子供の借金を親を脅して取り立てるというのは展開的なヤクザのやり口です。
今回のケースもそれとよく似ていますが、そう感じさせないところが橋下氏のうまいところです。

投稿: 黒煎りゴマ | 2012.10.21 23:45

>認識が相当ズレておられます。


国会議員が何人か参加しただけですね。

すごい権力をもつ”かもしれない”のは仰る通りです。

そういった意味では、可能性の話ですね。
ならば、DNAで性格が決まるお話の方がトンデモに思いますが(具体的には書いてないけれど、何か?)の問題だと承知していましたが…

何かすり替えてはおられませんか?

投稿: こいち | 2012.10.21 23:54

こいちさん

>783市ある(Yahoo!知恵袋に教えて貰いました)なかの一市長

話をすり替えようとしているのはこいちさんのほうじゃないですか?
大阪市のどこが 1 / 783 の市なんですか?
政令指定都市であり、近畿地方の中核となる都市であるのは言うまでもない。
その上、橋本氏は大阪府にも隠然たる影響力を持っています。
明確な公権力でしょう。

投稿: 黒煎りゴマ | 2012.10.22 00:00

何だかんだ言っても,朝日は殺されてるもんね.

投稿: KI | 2012.10.22 00:03

>むしろ権力側の策略に見事ハマってしまった朝日新聞本社と橋下信者が痛々しいですね。

どういった意味で「権力」って言葉を使っておられますか?

単なるスポーツの「サイド」くらいで使うならば、「権力側」などと誤解を招く表現を控えた方が宜しいのではないですか?

「権力」という言葉がなければ、あなたが仰るのは、単に「朝日新聞本社が喧嘩を売って馬鹿なことした」となりますよ。
私が誤解したのかな?

明日もあるのでもう寝ます。

投稿: こいち | 2012.10.22 00:14

黒煎りゴマ様

今日の企業の考え方は、少なくとも100パーセント子会社であれば、そこの杜撰な管理で親会社が損害が被ることのないよう、親会社と同じ基準で内部統制を行うべき、というものです。場合によっては孫会社までにも同じ基準を適用されることすらあります。結局、子会社の不始末は親会社が面倒見なくてはいけない(株の減損も含め)という観点からみれば当然のことです。
大体今時、新入社員の面接の時でも本人に関係ない親についての質問はするなと言われる時代ですよ。元記事が問題ないという感覚自体が理解できません。

投稿: モチキセキセキ | 2012.10.22 07:02

ただの一般人と政治家を同列に扱うのが理解できんわ
警官だって身内がヤクザだったらなれないんだ
橋下の叔父は現役のヤクザだろうが
あるいは親や叔父がオウムだったらどうなんだ?
政治家は身内がヤクザでもカルトでもなれるんだから報道されて当然だ
朝日憎しで認識がおかしくなっているとしか思えんのよ

投稿: | 2012.10.22 07:38

ここで橋下市長を叩いてる人たちって、じゃあその市長の恫喝(?)だかなんだかで
あっけなく腹を見せてしまった朝日の方「も」、というか朝日の方「をこそ」、もっと
強く非難すべきですよ。

彼らはマスコミ人のくせして権力者に簡単に迎合するという大罪を犯したわけですからね。

橋下市長が仮に先天的な異常人格者だとしても、そりゃ市長一人だけが問題なわけで
やばいと分かったら選挙で落とせばいいだけの話だけど
それを指摘し批判するはずの大マスコミが、裁判に訴えられたわけでもないのに
全面降伏って、そっちのほうが社会的に大問題でしょうが?
(あーなんかヤン提督がそんなこといってなかったけ?)

投稿: | 2012.10.22 07:54

投稿: | 2012.10.22 07:54 は私のです。

未だ分かり難いかもしれないので、追記します。

まず、
橋下市長自身の問題点と、今回の朝日の行動の問題点は、別次元の話であって
片方を非難することは片方を許容するなんて性質のもんじゃないということ。

そして、橋下市長の問題と朝日の問題とを比べた場合、後者のほうが遥かに
大きな問題だということ。


「政治の腐敗とは政治家が賄賂を取ることじゃない、それは政治家個人の腐敗であるに過ぎない。
政治家が賄賂を取っても、それを批判できない状態を政治の腐敗というんだ。」
というのが、ヤン提督のお言葉でした。
これに倣っていえば、
橋下市長の性格だかDNAだかが異常だとしても、それは市長個人の異常であるに過ぎない
しかし、市長が異常であっても、それをマスコミが指摘できない状態を政治の異常というんだ
ってところでしょうか。

訴えられたわけでもない、銃弾打ち込まれたわけでもない、取材拒否っていったって単にそっちの
質問には答えん、というだけ。
これで全面謝罪・全面降伏って、どっちが異常でしょうかね?

投稿: 敢えて名無し | 2012.10.22 08:05

>たつやさん

もちろん、朝日はヘタレでショーも無いのですが、今回謝罪したのは、橋下本人というより背後に立つ地域であったのは事実だと思います。
そのための公開リンチ(会見)だったのでしょう。

で、このタブーを権力側から潰しにかかるのは危険だと思いますし、朝日が簡単に謝罪して打ち切ったのも馬鹿だとは思います。
でも、ここで本社の「人権意識」とやらを追求したり、「本社責任者」を糾弾することに何か意味があるように思えませんし、
そこまでして橋下さんの片棒を担ぐ必要もないと。
いったい何が「人権侵害」だったのか良くわからないままですが。

投稿: nao_c/w | 2012.10.22 09:23

>大阪市長と朝日
このコメでも色々と難しい筋論を様々な人が述べられていて勉強になります。ですが私が「大阪市長は喧嘩が強い」と思ったのは、彼が「正しい」からではなく、世論の多くが「相手が間違っている」と思うように持っていったからです。
彼が資格を持つ職業ですと最終的に裁判官が「勝ち負け」を判断し、そこは世論がどう思おうが「どうでもよく」法的に「より正しい事が勝ち」の世界です。
ただ彼の今の生業は「政治家」なので「勝ち負け」は「世論の支持」で決まると思います。別に週刊朝日が突っ張ろうが朝日本体がネガキャン張ろうが、世論が彼を支持あるいは相手を間違いとした段階で、彼の「勝ち」だと思います。
だからこそ朝日が詫びを入れたら「ノーサイド」などと言っちゃう訳です。ここで深追いすると世論が離れて彼の「負け」になるからではないでしょうか。もし深追いした方が世論の支持が大きければ「ノーサイド」にはしなかったと思いますよ。

なんで彼の得意なところで「喧嘩に勝つ=世論の支持を集める」事を目指すのかが判りません。彼の弱い所はハッキリしています。もう自滅しそうになったくらいですから。
そこで喧嘩すればいいのに。
私はコンペチタとやりあう時に、相手の得意な土俵では戦いません。相手の苦手な土俵か、自分の得意な土俵でしか戦いません。正しさを証明する為に戦っている訳では無く、勝つために戦っているのですから。


投稿: 営業マネージャー(所長) | 2012.10.22 09:56

でも結局は朝日憎し、マスコミ憎しで脊髄反射にしか見えないなあ。
まあ、朝日が即謝罪なガタガタなのでどうしようもないが。
水に落ちた犬は打てですな。
それに比べて産経は秀逸。一面コラムで週刊朝日を批判しながら
>「ヤクザだった父親の自殺やいとこが殺人犯だった話を得々と書いている」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121020/plc12102003040004-n1.htm
と、朝日の記事紹介って形で、地雷の同和以外の橋下マイナス情報を掲載して広めている。

投稿: MSM | 2012.10.22 10:13

nao_c/w さま

ご指摘として「そのトラウマが問題で過剰反応でしょうに」というのはありですよ。橋下氏もそうだし関西に住む人にとっても。
私は総理といえど血脈に言及する事は基本的に反対です。ただ、気になるのはわかるし、それについて言及する方、興味を持つ方について否定はしない。しかし、いわゆる「表向き」や「企業」としてそれを認めることは一切あり得ない。(当然別の問題として現在の交遊相手に悪人がいるというのは問題視できる。)

本人が過剰に反応すること自体が逆差別ではないかという指摘もごもっともだけれど、「大企業が言及、容認する姿」は到底認めることは出来ない。トラウマというのなら精緻な検証を行い、逆に橋下氏が過剰反応しているのであると、火の粉を被りながら世間の耳目を集めて正しい姿に導いて欲しいというのはそういう理由。でもたぶん解同日共関係各位フル出場になって外野がうるさすぎて無理でしょうね、燃えさかるのがわかりきっているから誰ひとりとしてコメントしてない。

文春新潮であればよかった。残念ながら朝日新聞がやった(といいだすやつがいた)。
関西の抱えるトラウマであり、企業のコンプライアンスの問題だと感じました。

投稿: たつや | 2012.10.22 11:05

>たつやさん
>私は総理といえど血脈に言及する事は基本的に反対

朝日に関してはおっしゃるとおり。でもここ、私は違う。
ルーツを紐解くことは学問的にも重要。あの記事はそういうたぐいじゃないけど、”血”の善悪を論じてはいない。
現在まで、さんざん言及されているのに、橋下さんに限っては、そのルーツに言及できないというのもおかしい。
だから本人もあっさりカミングアウトしてる。

先日のNHKの特集であった「永山則夫 100時間の告白」は、そのルーツを辿ったのですね。
社会や偶然や複合的に絡み合った中にも、そのルーツの影響はあるといえる。

>橋下氏もそうだし関西に住む人

関西関係無いです。
私は九州ですが、同じ町内なのに2分割されてました。

投稿: nao_c/w | 2012.10.23 09:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 県警、魂の土下座:

« 週刊朝日、失敗の本質 | トップページ | 橋下政権という悪夢 »