« 橋下政権という悪夢 | トップページ | iPad mini って買い? »

2012.10.23

弁護士は秩序の味方

 新刊告知:11月新刊「米中激突・2」楽園の軍楽隊-が25日木曜日に全国発売になります。メルマの広告欄、ブログの左サイドバーに掲載しました。
 早い所で、いつ頃棚に並ぶかは知りません。今日明日の夕方、首都圏の量販店を覗いて無かったとしても、当方は責任を負えませんので。

※ 「認めれば少年院に行かなくて済む」誘導か 神奈川県警
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121023/crm12102300240002-n1.htm

>弁護人は、証拠上明らかに犯人といえる場合には被告人を説得して罪を認めさせます

 昨夜、↑上記のパブ弁さんのコメントで賑わったようですが、何か誤解してらっしゃる方がいらっしゃるみたいですが、弁護士というのは世界中何処でも、依頼者にとってセカンドベストな選択肢を提示して仕事することをモットーとしているわけで、「無罪」「冤罪」なら、必ず助けてくれると思ったら大間違いです。

 たとえば、同様の事件がアメリカで起こったらどうなるか? アメリカでどの程度の事件が陪審員裁判になるか解らないけれど、いずれにしても、駆けつけた弁護人は、この案件が、まず損な事件であることを知ることになる。そして、もし無罪を申し立てるなら、警察や検察に対して、なかなか勝ち目が薄いだろうことを知ることになる。
 その時、弁護士が依頼者に掛ける言葉は、「これ勝ち目が無いから、司法取引に応じるしかないね」です。
 とにかく事件が多くて、裁判所も刑務所もパンクしているアメリカでは、刑事事件の9割、殺人事件に至るまでがそうやって司法取引で決着が付く。法廷闘争まで行って、事件の真相を暴くなんてのは僅かなケースです。

 日本だって、痴漢冤罪がそうじゃないですか。映画「それでもボクはやってない」で描かれたやる気のない弁護士を思い出して下さい。富山連続婦女暴行冤罪事件で、弁護士がどれだけ当てにならなかったかを思い出しましょう。この時の弁護士は、被疑者に約束したアリバイ調べすら怠った。
 だいたい、警察に捕まった時に、刑事はまず被疑者を丸め込むわけよ。あとで自白をひっくり返されないように。弁護士の先生を困らせるんじゃない、検事と会ってから自白をひっくり返したりすると、検事の機嫌を損ねて罪が重くなる。あんた、法廷で裁判長相手に無実を訴える気かも知れんけど、それ、裁判官の心証を悪くするだけだからね。こうして自白調書にハンコ押した以上、何言ってももう通用しないよ? と丸め込むのも刑事の大事なお仕事。
 日本の司法関係者の役割は、秩序を維持することであって、無実の人間を守ることじゃありません。それはもう、検事も弁護士も裁判官も、同じ場所で同じ期間、同じ釜の飯を食って教育を受けるという司法修習制度の枠組みの中で、そう運命づけられている。挙げ句に「判検交流」ですよ。今年からやっと廃止されたらしいけれど。

 冤罪で不運にも逮捕された時に、弁護士に期待しちゃ駄目ですよ。彼らは秩序の味方であって、正義の味方じゃない。貴方の味方ではないことを肝に銘じるべきです。

※ <週刊朝日>橋下市長巡る連載で、おわびを掲載
http://news.nicovideo.jp/watch/nw406899

 編集権の話ですが、編集権を主張すべきTPOがあって、今回、朝日は、編集権の独立を盾にして、知らぬ存ぜぬと突っ張れば良かったというだけの話です。喧嘩は週刊朝日と橋下市長個人にやらせておけば良かった。
 一方で、取材拒否を攻撃し続ければ、別に朝日として白旗を掲げる必要は何ら無かった。

 で、この子会社化というのが何でそれが必要になったかというと、80年代、丁度私らが8階の出版局に出入りしていた頃、青天井の朝日の給与システムの中で、出版局員の給与格差問題というのがあったんです。ま、こんだけ貰っててまだ文句があるのかよ……、と私らは白けて見てましたが。それが最終的に是正されたのが丁度2000年前後だったのかな。
 所が、長引く不況と活字離れで新聞にも先は無い、ということで、すぐ子会社分社化ということになった。当時の労組は相当反対したはずですが。
 ちなみにこの頃から、メディア各社の分社化が増えて、出版社でも、もうこれからは契約社員だけで編集現場を回す、なんて話が流行った。テレビ局みたいに、アナウンス部を分社化するとか。その内、新聞社もテレビ局も、本社社員を名乗れるのは、人事と経理だけという時代が来るでしょう。彼らの給料だけは守り抜くけど、他は全部分社化して、使い捨てという時代になるはずです。

※ “週刊朝日”効果なし 維新は低空の支持率2% 野田内閣は危険水域の18%
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121022/plt1210221556004-n1.htm
*日本維新の会・橋下徹代表 福岡街頭演説全文(前)
http://www.data-max.co.jp/2012/10/22/post_16448_dm1718_1.html

 ↑ここにある熊本での演説内容。前半は良いこと言っているんです。年寄りから引っぺがして次の世代に使おうと。ただ、それを全国区で言えるのか? というのと、全国区でその意見が浸透した時に、選挙で勝てるかでしょう。
 浸透した所で、それを支持するのは、せいぜい現役世代の若い方以降。しかもその世代は選挙なんか行きゃあしないんだから、年寄りから嫌われて自滅するだけでしょう。

※ 日銀支店長会議、8地域が景気判断引き下げ 海外減速響く・日中問題も警戒
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK053484520121022

 昨夜のWBSでは、アメリカの経済指数が上向いているから円安へとぶれる。日中関係も今が底だから、年末には日経1万円行くんじゃないか? みたいな景気のいい話もありましたが。

※ 前原「年内解散」発言、「総辞職狙い」とうがった見方も
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121023/stt12102300030000-n1.htm

>「野田降ろし」が吹き荒れれば解散は遠のき、自公両党は反発する。

 それは良いけど、特例公債法案とかどうなるのよ?

※ 離島奪還訓練を断念 日米、沖縄近海で模擬訓練
http://news.livedoor.com/article/detail/7069438/

 まあ、中止の理由は何でも良いってことなんでしょう。

※ 日本のマスコミは言動を慎め
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2012-10/22/content_26867395.htm

 おまいが言うな! おまいがw。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 「慰安婦問題」の発端・吉見義明氏、「橋下市長の誤りをただす」と大阪市役所訪問へ
http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1729175.html
※ 世界で一番多くの人を殺した独裁者は誰?
http://www.gizmodo.jp/2012/10/post_11041.html
※ ダイヤモンド・オンライン、“盗用”指摘の上杉隆氏コラム掲載停止
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1210/22/news133.html
http://uesugitakashi.com/?p=2185

※ 「スター・トレック結婚式」、どうか夫婦生活は穏やかに!英ロンドン
http://www.afpbb.com/article/entertainment/entertainment-others/2908450/9708976

※ 姿消すナース帽…現場「邪魔」、男性看護師増加
http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/yomiuri-20121022-00568/1.htm

※ ミス・インターナショナルの父は幻の五輪代表
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121023-OYT1T00045.htm?from=main8

※ クローズアップ現代「“つながり”から抜け出せない〜広がるネットコミュニケーション依存」
http://togetter.com/li/394122

※ 前日の空虚重量74.0キロ

※ 有料版おまけ 沖縄は最早民族自決問題

|

« 橋下政権という悪夢 | トップページ | iPad mini って買い? »

コメント

> 昨夜、↑上記のパブ弁さんのコメントで賑わったようですが、何か誤解してらっしゃる方がいらっしゃるみたいですが

センセこそパブ弁氏のコメントの何が問題かを誤解してるんじゃないの。

投稿: | 2012.10.23 10:04

大石さんの意見は間違い。
この案件がアメリカで裁判になった日には
弁護士は笑いをこらえながら集団訴訟の原告団を作り国なりマイクロソフトなりから大金をせしめることでしょう。
そりゃ積極的に弁護してくれるでしょうよ。

投稿: | 2012.10.23 10:11

司法取引は罪を認めさせることではありません。
損得勘定を示して有利な方を選択させるだけです。

冤罪で不運にも逮捕されたら、警察や弁護士に損得勘定をちらつかせて司法取引を有利に進めましょう。
「刑事さんも面倒はごめんでしょう。罪2等減じるなら認めてもいいんですがねえ。ゲヘヘ」

投稿: ほる | 2012.10.23 10:16

>年寄りから引っぺがして次の世代に使おう

地方は高齢者比率が高いですからね。
しかも、若い人だってその高齢者と同居しているわけで、世代間格差解消を訴えても
同じ家族の中で右から左なイメージなわけです。都会の若い稼ぎ手から金が来なくなる
という意味ではむしろ良くない話。

投稿: 黒煎りゴマ | 2012.10.23 10:23

今日のエントリーとは関係ありませんが、田中法相が辞任しましたね。以前だったら、首相の任命責任‥云々という話がマスゴミから必ず出ましたが、最近は全く聞かなくなったようなきがします。

>えん罪
ネットのえん罪を防ぐためには自己防衛手段。「パケット警察」はいかがでしょうか?
http://www.softether.co.jp/jp/packetpolice/

投稿: ブリンデン | 2012.10.23 10:41

朝日新聞官邸クラブ @asahi_kantei
総理番長2F )藤村官房長官は、今行われている記者会見で、田中法務大臣が辞めるのは体調不良が原因なので、総理の任命責任とは関係ないとの認識を示しました。。
https://twitter.com/asahi_kantei/status/260557512586178560

投稿: | 2012.10.23 10:47

>>彼らは秩序の味方であって、正義の味方じゃない。

そもそも刑法てのが、被害者の仇討ちをするものじゃなくて、
法律を破った奴への懲罰が根幹ですからね。
民主党の長嶋議員が民主党が政権獲る何年か前に被害者救済法案を作らねば!とブログで息巻いてたけど、あれどうなったんだろ?
刑法犯が罰金刑を科せられても、そのお金は被害者にいかずに国庫に入り、被害者は自分で民事訴訟起こさないと駄目だし、それで被害者が勝ってもお金が入らない場合が非常に多いって問題で。

投稿: 猫大好き | 2012.10.23 11:08

>首相の任命責任‥云々という話がマスゴミから必ず出ましたが、最近は全く聞かなくなったようなきがします。

このニュースを伝えるテレビは各局とも首相の任命責任に言及しています。

>今回、朝日は、編集権の独立を盾にして、知らぬ存ぜぬと突っ張れば良かったというだけの話です

無理です。編集長の人事権は朝日本社が握っているので朝日新聞が今回の責任を逃れることはできません。
所詮は辞令一本で移動した出向社員。上の任命責任と同じですね。

投稿: | 2012.10.23 11:24

>ま、こんだけ貰っててまだ文句があるんのかよ……、と私らは白けて見てましたが。

今でも、こんな御方も居るようですな

・社用車で演歌を唸り、ホテルのスイートを定宿にする巨大新聞社長
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121020-00000303-bjournal-soci

投稿: | 2012.10.23 12:06

>田中法相が辞任

暴力団問題で辞任したんだから叔父が現役ヤクザの橋下は閣僚には決してなれないな。本人と血脈を無関係と強調するのは国政進出したときにこの点を誤魔化す意図だろう。田中やめるべきと言ったやつは橋下が国務大臣になることを決して容認してはならない。

投稿: | 2012.10.23 12:21

>そもそも刑法てのが、被害者の仇討ちをするものじゃなくて、

仇討ちの意味もあるよ。
そうでなければ、私的な仇討ちを止めることができない。


>暴力団問題で辞任したんだから叔父が現役ヤクザの橋下は閣僚には決してなれないな。

暴力団を取り締まる側に暴力団関係者を入れては駄目ですよね。

投稿: | 2012.10.23 12:25

>弁護士は秩序の味方
つうか、橋下市長とか、一時期は「弁護士政権」と言われていて、今も福島第一原発爆発事故A級戦犯が未だ堂々と政権中枢にのさばり、害毒を垂れ流している現政府を見れば、秩序の味方というか、「自分の保身至上主義」である事が露呈したのが最近の風潮。

>喧嘩は週刊朝日と橋下市長個人にやらせておけば良かった。
週刊朝日:石原東京都
朝日新聞社:民主党政府
橋下市長:中国

>毛沢東
未だに崇拝されているんだからねえ

>上杉隆
未だ毎週スポニチや東スポでお仲間と一緒に吼えてますね。信夫以下に散々やられてもそのレベルのマスゴミが相手にしている限り、へこたれるタマじゃなさそうだ。

>広がるネットコミュニケーション依存
正直、橋下市長や信夫やタコアシは受診するべきレベルに達していると思う。
ネットで「ツイッターとはインテリのパチンコだ」というのが転がってたけど、むべなるかな。

投稿: 剣 | 2012.10.23 12:37

>>暴力団問題で辞任したんだから叔父が現役ヤクザの橋下は閣僚には決してなれないな。
>暴力団を取り締まる側に暴力団関係者を入れては駄目ですよね。

残念、田中慶秋法相の場合は血脈じゃなかったな。その関係性を問われたので橋下の叔父がヤクザでも付き合いがなければ問題ない。
舛添要一の場合は選挙戦で大活躍した有力支持者が暴力団ではないかと疑われたが更生して堅気になっているので問題ないとの説明だった。九州に居たときのご近所さんだったらしい。
ところが、この元暴力団は当選した舛添の名前を使っていろいろやらかしたので以後舛添とは疎遠になった。(w

投稿: | 2012.10.23 12:53

必死てすな。田中慶秋は引き受けたときは暴力団とは知らなかったと言っているんだけど?しかも30年前。今現在の付き合いは当然何もないと言っている。田中が駄目で橋下がOKとは寛容ですな。一介の警官になるのは駄目なのに国務大臣はOKというのも素晴らしい判断基準ですな。

投稿: | 2012.10.23 13:38

上記にあるように田中法相の辞任は自身の体調不良が理由なので
暴力団とか外国人献金とか関係ないですよー?

官房長官自らの発表ですよー

(棒

投稿: | 2012.10.23 14:32

>>必死てすな。田中慶秋は引き受けたときは暴力団とは知らなかったと言っているんだけど?

…ひでーな。
こいつの中では、田中の議員経歴は結構長いのに、何故今まで要職に就けなかったか、
今回法務大臣に選ばれたとき政治記者達が一様に驚いたって経緯が全く無かったことにされているな。

投稿: | 2012.10.23 14:36

子会社のやったことを親会社に向けるのはどうよ?

と言う意見があるが

子供のことで親や親族の事を持ち出したのは週刊朝日のほうだし。

さらに母親に件の週刊誌を送りつけて「コメントしてくれ」とか
嫌がらせしてますしねぇ。

仮に父親や親戚の過去や出自のことを
政治家としての「子」が責められるのを許容するとしても
母親はさすがに無関係だろう。

子に圧力加えても無視するから親や親族に圧力かけるとか
朝日や佐野がやってることがまさにヤクザと同じ。

橋下は政策面でも生理的にも大嫌いだけど
週刊朝日を擁護することは出来んなぁ

投稿: | 2012.10.23 14:41

というか、田中法相が間違ってないというなら
キッチリ記者会見でも政治倫理審査会でも自ら出て
自分に非は無い旨、申し開きすべきだと思うんだけど。

政治家ならそれが当然でしょう。

なのに体調不良といって説明から逃げ回って
あげくそれを理由に辞任とか
政治家として最低でしょう。

安倍ちゃんがセンセに同じように言われてるように。

まぁヤクザや外人献金の件が無くても
就任の記者会見からすでに
「こんな無知な法相は初めてだ」と呆れられるような人は
さっさと降りていただいた方が国益です。

投稿: | 2012.10.23 14:48

体調不良が理由なら任命責任も糞もないわなw
橋下支持者の支離滅裂ぶりは嘲えるw

投稿: | 2012.10.23 14:49


自分ではどうすることも出来ないこと(出身や血筋、親や親族の過去の行状)
を責めるのは 「差別」 です。

自分で「確認を怠った」こと(ヤクザと知らずに付き合いや外国人献金)が
原因で責められるのは 「自業自得」 です。

味噌も糞も一緒にするのは止めましょう。

投稿: | 2012.10.23 14:57

「体調不良のため」閣議にすら出席できず、わずか3週間で入院までして辞任するような体調の人物を国務大臣に任命する任命権者の責任が思い事は当たり前だろうに。

投稿: | 2012.10.23 15:01

台湾人から42万円貰った田中を
韓国人パチンコ屋から75万貰った石破が責める
滑稽さ。

投稿: | 2012.10.23 15:05

だったら身内が暴力団でも警官になれるようにすべきと言えよ。
差別なんだろ?w
体調不良で首相を辞任した人が、体調不良で辞任した大臣を任命した責任を問うとか何それw

投稿: | 2012.10.23 15:14

>橋下支持者の支離滅裂ぶりは嘲えるw

「橋下支持者」はここのコメ欄にはいないと思うぞ。

投稿: | 2012.10.23 15:17

そもそも身内が暴力団員なら警察官になれないという規定があるわけじゃないんだよね。当たり前の話だけど警察官も公務員だからそんな規定が作れるはずがない。幼少期に亡くなった父親がヤクザだっただけで本人が特にその道に入った形跡がなければ警察官になれる可能性は十分にあるだろうね。

投稿: | 2012.10.23 15:28

>>ネットで「ツイッターとはインテリのパチンコだ」というのが転がってたけど、むべなるかな。

そうかな?よく聞く「馬鹿あぶり出し装置」の方が適してると思うが。

投稿: | 2012.10.23 15:35

父親がヤクザで従兄弟が殺人犯ということは2ちゃんでもよく書かれるのに、叔父が現役ヤクザということはあまり書かれない不思議

投稿: | 2012.10.23 15:36

※ <週刊朝日>橋下市長巡る連載で、おわびを掲載
【マスコミ】 週刊朝日 「橋下会見の直後、主婦らの抗議電話殺到…怖かった」「でも大丈夫と思ってたが、上が謝罪…朝日新聞社が慌てた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350972145/

バーカww、バーカww! 腰抜けwww! 
子会社の雑誌がやらかしたら、親会社の新聞に怒鳴り込めばいいわけだな。
サンデー毎日やSPA!の編集部あたりは「余計な真似しやがって」とか内心
頭抱えてるんじゃ

投稿: | 2012.10.23 16:09

SPAは扶桑社の出版。SPAは産経の下ではない。

投稿: | 2012.10.23 16:12

>>ネットで「ツイッターとはインテリのパチンコだ」というのが転がってたけど、むべなるかな。

情報工作員の巣窟。
反原発なんか、隠れプロ市民と情報工作エージェントの罵倒合戦になってるしね。

投稿: | 2012.10.23 16:14

それにサンデー毎日は毎日新聞社が直接出してるから言い訳できないし。

投稿: | 2012.10.23 16:16

>>SPAは扶桑社の出版。SPAは産経の下ではない。

扶桑社はフジサンケイグループの出版社で、「SPA!」は「週刊サンケイ」の後継誌

投稿: | 2012.10.23 16:17

そもそも身内が暴力団員なら大臣にになれないという規定があるわけじゃないんだよね。

投稿: | 2012.10.23 16:18

大臣になりたかったbyハマコー

投稿: | 2012.10.23 16:24

>扶桑社はフジサンケイグループの出版社で、

その場合どこに抗議が行くの?ホールディングス?せめて筆頭のフジテレビ?100%子会社との関係と違ってあんま効果なさそうだなw

投稿: | 2012.10.23 16:29

産経なんかは喜んでいられないんだよね。朝日は経営体力あるけれど産経は左派の政治家に全く同じことやられたらどうなることやら。「正論」や阿比留瑠比を見ているとそのへんのネタには事欠かない。

投稿: | 2012.10.23 16:35

わかってないなぁ。政治家にやられようがネタがあろうが痛くも痒くもないんだよ。「信者が大勢いる政治家にやられる」のが怖いわけで。今時左翼政治家の信者数なんてたかが知れてる。逆に左派政治家がウヨネタを理由に正論や阿比留瑠比を叩いたらその政治家自身のスタッフが抗議電話の対応で恐怖することになりかねない。

投稿: | 2012.10.23 16:39

ウヨネタで騒ぐわけないだろ。文脈考えろ。

投稿: | 2012.10.23 16:45

>上が謝罪…朝日新聞社が慌てた

ほら編集権より上下関係が支配している。
上の会社(朝日新聞)、下の会社(週刊朝日)

だいたいさ、佐野眞一をノンフィクション界の巨人のような扱いで
ハシシタから見て、今回は相手が悪かったという見立てが間違い。

投稿: | 2012.10.23 16:48

橋下市長が週刊朝日にTwitterで謝罪
ttps://twitter.com/t_ishin/

やっぱり国政には出ないで欲しいな。総理候補なんての勘弁して下さい。

投稿: | 2012.10.23 16:55

米中激突2ゲットしました。

投稿: 一般書店で | 2012.10.23 16:58

うへー

【訂正・お詫び】連載第一回の週刊朝日を、週刊朝日サイドが実母に送り付けた事実は存しませんでした。現物は実妹が購入してきたものです。

投稿: | 2012.10.23 16:59

これで関西はちょっと別格にしても全国での維新はほぼ無くなったろうね。自民は笑いが止まらないだろうな。直近の朝日の全国調査でも民主との政党支持率はダブルスコア、投票先ではトリプルスコアをつけてる。ちょっと前までマスコミの口癖は民主もダメだけど自民も支持率が上がらない、だったけど、さすがにどこの調査でも10%近く支持率が上がってるんでこのフレーズも聞かなくなった。これで唯一の邪魔者だった維新も終わりで、次の選挙は小選挙区制度の怖さを見せつける驚くような結果になると予想。ちなみに今日の朝日の別の記事↓

激突・2012知事選/本社情勢・世論調査
http://mytown.asahi.com/okayama/news.php?k_id=34000001210230001
>政党支持率は民主8%、自民25%、公明4%、共産1%、日本維新の会1%、たちあがれ日本1%。

投稿: | 2012.10.23 17:18

>「慰安婦問題」の発端・吉見義明氏

 正直、「こいつ、まだ生きていたのか?」という感じ。
 生前の中村燦からは、ディベート挑まれても、逃げ回っていたのに。そんなに売春婦の味方したいんなら、秦郁彦とか西岡力とかに何故喧嘩売らないんだろう?

投稿: 土門見人 | 2012.10.23 18:48

中野区で新刊入手しますた

投稿: | 2012.10.23 19:08

>弁護士は秩序の味方
光が丘母子殺害事件の犯人の弁護団、安田弁護士なんて秩序の味方とはとうてい思えない。
そういえばパブ弁!さんもこの件でこのブログデビューだったような・・・

投稿: 九頭竜 | 2012.10.23 19:26

>世界で一番多くの人を殺した独裁者は誰?

東條は、自分の国の兵士や国民を大虐殺したからなwヒットラーよかタチが悪い。

投稿: | 2012.10.23 19:28

>投稿: | 2012.10.23 19:28

ソ連やドイツ、イギリス軍の戦死者も知らないニワカが必死で笑える。

いまどき東條が独裁者とか言うのはWW2のプロパガンダを信じ込んだアホだけ。

投稿: | 2012.10.23 19:40

>残念、田中慶秋法相の場合は血脈じゃなかったな。その関係性を問われたので橋下の叔父がヤクザでも付き合いがなければ問題ない。

付き合いが無いということは立証できないでしょ。

>そもそも身内が暴力団員なら警察官になれないという規定があるわけじゃないんだよね。

こういうことは規定ではなく、日本国民の常識で決める。
ふさわしくない人間は入れ無い。

投稿: | 2012.10.23 19:46

>2012/10/23 19:40:01

はて?この人はソ連やドイツ、イギリス軍の戦死者数を知っているのだろうか?

投稿: | 2012.10.23 19:57

 東條英機は、独裁者ではなかった。その証拠に、海軍は全く言うことを聞かなかった。
 それどころか、文部省すら従えることができなかった。
 現に、軍医不足に頭を抱えた陸軍省が、古参衛生下士官に集合教育を行なって、にわか軍医にしようとしたら、文部省が「正規の大学教育を受けていない者には、絶対に医師免許は与えられない」と抗議して、話はお流れ。
 東條の権力なんて、実際はこんな程度だった。

投稿: 土門見人 | 2012.10.23 20:01

> 付き合いが無いということは立証できないでしょ。

> こういうことは規定ではなく、日本国民の常識で決める。
> ふさわしくない人間は入れ無い。

悪魔の証明と人治主義w

投稿: | 2012.10.23 20:07

>投稿: | 2012.10.23 19:57

各国が公表してるし、戦史家も研究しているよ。

投稿: | 2012.10.23 20:07

「母に送りつけてきた事実ない」橋下氏が訂正・謝罪

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121023/waf12102317440020-n1.htm

orz

上記の「母親に本を送りつけた」という書き込みについても
私も謝罪し訂正しますorz

投稿: | 2012.10.23 20:41

>悪魔の証明と人治主義w

論理能力の低いアホ発見www

こういう馬鹿は政治家の身体検査の意味も自然権も裁判官が人間である理由も理解できないのだろう。

投稿: | 2012.10.23 20:41

私の個人的な意見では田中慶秋氏が辞任するのはあまりいいこととは思えない。ヤクザだって人間だし親兄弟もいるのだから、たまたま頼まれて出席した結婚式の新郎がヤクザ(だったのか後でなったのか知らないけど)だったら、それを理由に30年後に閣僚を辞任させられるなんて馬鹿げている。

もちろん、民主党が野党の頃はその手のことでも一生懸命非難していた訳だから自業自得ではあるけど、こういうばかな連鎖はどこかで断ち切る必要がある。輿石氏は、次に自民党政権になったら、私たちはこういう話では責めないから、今回の件は不問にして欲しい。みたいなことで自民党と裏取引する余地があったと思うんだけど、どうやらそこまでの腹芸は出来なかったらしい。


投稿: ピンちゃん | 2012.10.23 21:05

日本の貿易赤字拡大の真相 〜中国よりも脱原発〜
http://blogos.com/article/48853/

これで脱原発は中止ですね。


>ヤクザだって人間だし親兄弟もいるのだから、~それを理由に30年後に閣僚を辞任させられるなんて馬鹿げている。

暴力団の浸透力、暴力団と政治権力が癒着した時を考えれば、30年後でも辞任させるべきでしょう。

投稿: ほる | 2012.10.23 21:11

在日韓国人で北朝鮮にも送金していた山口組のやくざと議員会館で記念写真取った国会議員もいたなあ。

投稿: | 2012.10.23 21:15

>それを理由に30年後に閣僚を辞任

これから、国会で追及されようとしているのがこれ↓

山口組系組長と土地転がし・・・
http://www.zassi.net/detail.cgi?gouno=32316

暴力団との疑惑はてんこ盛りのようで、30年前の件も単に結婚式に出席したのではなく暴力団の仲人を務めたので問題になっている。

投稿: | 2012.10.23 21:19

>たまたま頼まれて出席した結婚式の新郎がヤクザ(だったのか後でなったのか知らないけど)だったら、それを理由に30年後に閣僚を辞任させられるなんて馬鹿げている。

頼まれて出席ではなくて、仲人を務めたんですよ。
誰よりも義理を重んじるヤクザ屋さんの世界で、たとえ頼まれ仲人だったとしても、それ以後、盆暮れのお届け物、正月の挨拶等々、30年に渡り、親しくお付き合いしてきただろうことは容易に想像できますね。

投稿: MI-6 | 2012.10.23 21:42

>頼まれて出席ではなくて、仲人を務めたんですよ。
仲人を引き受けたとき、その父親がヤクザだったのなら申し開きできないだろうけど、仲人を引き受けたときにはヤクザじゃなかったけど(親はヤクザじゃないけどそこそこそういう世界と付き合いがある場合)、その息子が後に本格的なヤクザになったんならしょうがないと思うけどなあ。

どのみちこんなことになるなら、田中なんとかさんは閣僚なんかにならないほうがいいひとだった訳で、野田ちゃんの中の人の身体検査が甘すぎたんでしょう。

投稿: ピンちゃん | 2012.10.23 22:16

実際に身体検査をした神奈川県警が「こいつだけはまずいからやめろ!」とあわくって報告したなんて話もあるねw

投稿: | 2012.10.23 23:21

> 論理能力の低いアホ発見www
>
> こういう馬鹿は政治家の身体検査の意味も自然権も裁判官が人間である理由も理解できないのだろう。

うん、論理的に考える能力を身につけたほうが良いね、キミが。

投稿: | 2012.10.23 23:41

> “週刊朝日”効果なし 維新は低空の支持率2%

橋下さんはケンカ上手だそうですが,ケンカの仕方に1つの傾向が見て取れますね。

文楽協会の件は,どう見ても事務局案件だと思えたのですが,人間国宝まで公開の場に引き出す。芸に精進している技芸員にとって,会の財政や普及について語れといわれても,橋下と互角に渡り合えるはずがない。

週刊朝日の記事では,いきなり朝日本体を攻撃した。新聞編集に慣れた目で見れば,週刊誌の表現はいかがなものか?ということになるでしょう。橋下は週刊朝日と渡り合って,名誉権やプライバシーを争うのではなく,朝日本体を叩いて「面倒なことになってはよくない」という観点からの譲歩を引き出した。

たしかにケンカは上手そうです。しかし,そのケンカは街の高利貸しが,息子の借金を実家の父にもちこんで返済を強いる類のもので,上手だからといって尊敬につながるようなものではないかもしれませんね。

投稿: やせ猫 | 2012.10.24 00:51

>うん、論理的に考える能力を身につけたほうが良いね、キミが。

反論できないんですねwww
君は永遠に悪魔の証明が~人治主義が~と喚いているといいよ。

投稿: | 2012.10.24 01:56

この意見に賛成する。

国政に進出したけりゃ、家系と血統を公表せよ!
http://yohkan.iza.ne.jp/blog/entry/2901655/

投稿: | 2012.10.24 04:30

iPad miniが発表されましたね。
…なんだろう、このガッカリ感は。

投稿: 銀次 | 2012.10.24 08:02

※ <週刊朝日>橋下市長巡る連載で、おわびを掲載

>で、この子会社化というのが何でそれが必要になったかと
>いうと、80年代、丁度私らが8階の出版局に出入りして
>いた頃、青天井の朝日の給与システムの中で、出版局員の
>給与格差問題というのがあったんです。

本件、私も色々書きながら考えたりもしたんですが、企業戦士(笑)として日々コーポレートガバナンスとかCSRとか言われてる身としては、いくつかの書き込みの通りの意見で、親会社と完全に支配権をもっている子会社の間でのガバナンスに違いがあるべきでない、という立場は変わりません。

ただ、よくよく考えてみるとメディア側の(屁)理屈もあるんだろうなという考え方にもなってきました。大昔、海外で勉強した時に、色々な国の人がいる中でメディアの重要な役目は何か、という質問に対して他の国の人は「発信力」とか「権力の牽制」とか言ってましたが、そこに参加していた日本人3人はすべて「中立性」が一番重要、と言ったことが思い出されます。勿論、個人の意見であり、それが全てではないですが過去の痛い経験から日本人はニュースメディアに対しては「不党不偏」「中立性」に高い価値をおいていることは間違いないと思います。また、それなりの「品格」も必要でしょう。(まぁ、そういうのがないところに今の日本のマスゴミの問題点の一つがあるんでしょう。)

一方、週刊誌のようなメディアは別に不党不偏である必要も、場合によっては品格も必要ない。その意味では、週刊朝日のあの記事は不適当で品格もないのかもしれないですが、有りなのかもしれません。(私は嫌いですが。)

でも、そうなると、わざわざ新聞会社がそういう価値観の違う会社を持っておく必要はないのではないか、というのが私の結論です。上場している企業でもないし、利益追求だけをする必要もない。せめて、関連会社か、持ち分法適用会社として、全くの分身でなければ、あの会社はうちのガバナンスとは違う基準で生きてる会社だから、と言える。

そこまで突き詰めると、結局朝日グループとしては会社のコアコンペティタンスがどこにあって、どういう思想で会社を運用していこうか、というところが非常に甘かったのではないか、と思う次第です。

投稿: モチキセキセキ | 2012.10.24 09:55

>どういう思想で会社を運用していこうか、というところが非常に甘かったのではないか、と思う次第です。

甘かった?
日本新聞協会として「経営=編集権」と豪語しながら??
100%資本を握り、人事権を振りかざし、権力の象徴たる本社社屋に入れて他に対して圧力を与え、同一であることを誇り、同一を振りかざしておいて、
編集権が別だと言える隙がどこに???

投稿: たつや | 2012.10.24 10:47

まあ、朝日ザマーってだけの意見だなあ。
橋下の狙いもそこだろうけど。

投稿: | 2012.10.24 11:19

>編集権が別だと言える隙がどこに???

朝日新聞と週刊朝日で小沢一郎の評価が全然違うことはどう思うんだい?週刊朝日は小沢を徹底擁護してきたわな。稲垣武も週刊朝日出身だし。

投稿: | 2012.10.24 13:16

>まあ、朝日ザマーってだけの意見だなあ。

なんか朝日新聞社内からの書き込みなんだか分かりませんが、妙に不愉快な名無しが必死に色々朝日新聞擁護、というか、少しでも朝日新聞に批判的な意見をみると粘着してますが、二行か三行で内容のないことを書き散らかしてもまともな人は、あぁ朝日を支持したい人はこんなにバカなのか、としか思わないという気がしますがね。上記の意見が私の書き込みに対するコメントであるなら、日本語能力が足りないです。私が言いたいのは「朝日ザマー」じゃなくて「朝日アホー」ですから。

会社というのは、自分が何なのか?何をする会社なのか、ということをしっかり見極めないといけないと思うんですよ。大きな会社であればあるほど。それが企業理念だったり、クレドだったりする訳です。新聞社の企業理念と週刊誌の企業理念は違うのは当たり前だし、そういう業種がグループの中に100%子会社(=ガバナンス上同じ会社)でいることが本当にいいことなのか、という疑問を経営陣が持つべきです。それをできなかったから今回のような問題に陥っている。その理由は、多分、経営者から株主から社員に至るまで、新聞は新聞で儲かってる、週刊誌は週刊誌で儲かってる、朝日新聞グループとして新聞は勿論、放送、週刊誌に月刊誌、漫画にオピニオン誌、総合メディア企業として儲かればいいじゃないの、俺って日本のマスコミの王様!とばかりに安易な総花主義に奔っているからではないか、と。わかりやすく言えば、「選択と集中」ができてない。

私には新聞と週刊誌が同居しているというのは、よい例えが思い浮かびませんが、お医者さんとインチキ祈祷師が一緒に商売をしているように見えます。早晩問題が起きない訳はない。今までは「編集権の独立」=「報道しない自由」を享受して誰が何を言っても知らぬ存ぜぬで済んでいましたが、ネットなどでそれでは済まなくなった。その結果、マスゴミが自分で自分を見極めてこなかったツケが噴出している、というように思えます。自分が新聞会社でありたいなら、少なくとも週刊朝日のような媒体を持つところは(そのことによって連結収益が減るとしても)、早く切り離して少なくとも子会社と言われないくらいのステータスにしておくべきでしょう。それをしなかった歴代朝日新聞の経営陣はアホです、ということが言いたかったのです。

投稿: モチキセキセキ | 2012.10.24 15:40

切り離して子会社じゃなくなったら、朝日新聞の経営陣が「ステータスにしておく」ことなんてできないけどね・・・。まともな人は朝日を少しでも擁護していると思ったら中身のない長文を書く人は、あぁ朝日を批判したい人はこんなにバカなのか、としか思わないという気がしますがね。横レスですが。橋下は、朝日と名前がつけば全部同じ編集方針だと思っている素人をうまく釣ったものです。

投稿: | 2012.10.24 17:13

あと、本人と親族は無関係と言っている人間が"親"会社の責任をうんぬんしている点はどう思うのだろうか?w

投稿: | 2012.10.24 17:42

橋下はこれも謝罪しろよw
訴えられたらこれこそ負けるぞw

http://twitter.com/asahipress_com/status/261010003903799296
.@t_ishin 橋下大阪市長 朝日出版社営業部と申します。「週刊朝日」の記事に関して市長がtwitter上で発行元「朝日出版社」と発信されたことにつきまして、小社へお問合せ・ご意見を多く寄せられております。中には今後朝日出版社の書籍・雑誌は手に取らないとのお声もあります。

http://twitter.com/asahipress_com/status/261010098934149120
.@t_ishin 橋下大阪市長 「週刊朝日」は朝日新聞社さんの関連会社である朝日新聞出版さんが発行元です。小社は朝日新聞社さんとは一切関連がないにもかかわらず、twitter上でいまだに「朝日出版社」「週刊朝日」を批判するツイートが拡散しております。

http://twitter.com/asahipress_com/status/261010181813575680
.@t_ishin 橋下大阪市長 小社のHPをご確認頂き、改めて一連のツイートでの社名表記について訂正頂けますよう、お願い申し上げます。 ◆朝日出版社HP http://bit.ly/beyQhV

投稿: | 2012.10.24 18:21

なんだ、日本語も分からない奴が朝日擁護してるのか?小学校出直してからここにきなさい。wwww

投稿: モチキセキセキ | 2012.10.24 21:57

草まで生やしまくって見苦しい奴


投稿: | 2012.10.24 22:33

>投稿: 土門見人 | 2012.10.23 18:48


中村燦って誰よ?中村粲のことか?

投稿: | 2012.10.25 23:46

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 弁護士は秩序の味方:

« 橋下政権という悪夢 | トップページ | iPad mini って買い? »