« ままごと政党 | トップページ | 自民党はもうオワコン »

2012.10.28

陸自2題

※ NHK「14年大河」ホントは「島津義弘」だった
http://news.infoseek.co.jp/article/27gendainet000177457

 け、けしからん!(>_<)。実にけしからん! 日本の輝かしい歴史を抹殺する資格はNHKにはなかとよ!? までも、鬼島津は外せないしなぁ。李舜臣を打ち破る場面も外せないし。朝鮮人の集団拉致も触れんわけにもいかんだろうし(ボソッと)。

※ 自民・石破氏「順序が逆」、石原氏の「大連合」を批判
http://www.asahi.com/politics/update/1027/TKY201210270246.html

*石原氏第3極志向「国民バカにした野合」前原氏
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20121027-OYT1T00752.htm?from=top

 ぶっちゃけ、維新と石原慎太郎が「政策の違いはたいしてない」と組めるなら、自民党と民主党なんて「夫婦です!」と言っても通るだろw。

※ 鳩山元首相、また問題発言?「尖閣は領土問題」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121027-OYT1T00857.htm?from=top

 この人は、自分の言動がニュースとして報じられれば何でも良いとやけっぱちになっているんじゃなかろうか。てかこの人、領土を巡ってはもっと酷いことを仰山発言してるよねorz。

※ 中国に尖閣防衛の立場伝達=アーミテージ氏ら米元高官
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012102700183

 アメリカの本音は、「適度に煽り、生暖かく見守らせて貰うから」

※ 「尖閣諸島国有化」事前に警告 中国外務次官「民衆の怒りは火山のように爆発」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121028/chn12102801200000-n1.htm

 でも爆発しちゃったのはもっぱら中国側だしなぁw。この状況下でも、日本車の売り上げ減は2割とか、デパートを再開したら6割の客が戻って来たとか、中国社会での日本製品排斥は政府が目論んだようには上手くいかないようだし。

※ ネットバンクに不正画面 ウイルス感染の可能性 警察庁が注意呼び掛け
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121027/crm12102713070006-n1.htm

 ウイルス感染の可能性……、て変な記事。ウイルス以外にあり得ないじゃん。ウイルス感染なら、そのウイルスはとっくに面が割れているはずで、だからこそ、メディアは、最新の対策ソフトを入れろと連呼しているわけでしょう。
 たぶん、ネットバンキングのURLを片っ端から仕込んで作ったウイルスだろうけれど、労多くしてという感じで、そんなに頭がいいようには思えない。
 てか、何処で感染したのか、それを早く突き止めて欲しい。

※ 陸自、進む「海兵隊化構想」 装備に課題、省内に疑問も
http://www.asahi.com/politics/update/1027/TKY201210270298.html

 記事の主旨は、サイト上では無料公開されていない後半部分にあって、「AAV7なんて使うような場面は想定し辛いから要らないだろう?」という真っ当なご意見です。
 部隊をゼロから作らなきゃならないし、個人装備の予算だって、普通科とは桁違いになる。でも、米軍の指導下で進んでいる話だから止まらないでしょう。
 省内で抵抗があるのは、もしその部隊が完成した暁には、当然イラクやアフガン型の戦争になった時に、真っ先に出撃させろ! とアメリカが言って来ることが目に見えているからもあります罠。

※ 自衛隊、クラスター爆弾禁止後も装置死蔵 検査院指摘
http://www.asahi.com/national/update2/1028/TKY201210270642.html

 ロケット弾もクラスター弾と言われてもなぁ……。そもそも、日本を取り巻く敵対国が全て批准非加盟なのに、なんでほいほい日本だけこんなのを批准すんのよ。別に空自の戦闘機が余所に出て行って、それをばらまくわけでもないのに。

 で、これは何でそういう話になったのか解らないんだけど、要は、弾頭部分の調達は批准で中止されたのに、なぜかロケットモーター部分だけは調達が継続され続けたという話らしいのですが。
 たぶん陸自側としては、弾頭部分も調達できるつもりでいたんでしょう。それが予算縮減で帳尻が合わなくなった。本来なら、そこはロケットモーター部分の予算を削って弾頭に回すべきだったんだろうけれど、発注を取り消すということが予算編成上出来なかったか、あるいは、幹部やお役人様が失念したまま異動してしまったのでしょうか。
 陸自側は、ペーパー記事の最後で「ロケット・モーターの有効活用に努めていきたい」とコメントしているんだけど、所詮は火薬だから経年劣化からは逃れられない。どうするんだろう。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 「日本にはNHKと朝日新聞があるのが羨ましい」と韓国人記者
http://www.news-postseven.com/archives/20121027_150777.html

※ 今から少子化対策をしても日本の人口減少は止められない
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/10/26/14896/
※ プラダ元女性部長敗訴 セクハラ抗議で解雇
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20121026-00000040-nnn-soci

※ 通知表、親へ事前公開 横浜市教委指示「記載ミス防ぐ」
http://www.asahi.com/national/update/1027/TKY201210270558.html

※ 「グローバル戦略で落ちぶれた第一の元凶は文科省」と大前氏
http://www.news-postseven.com/archives/20121027_150295.html
※ 東京MX『5時に夢中!』で上杉隆氏の釈明を見たのだが
http://togetter.com/li/396815
※ 有田議員が訪朝終了 遺骨問題で現地視察か
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121027/kor12102712510002-n1.htm

※ 前日の空虚重量74.5キロ

 土曜午後、次男とバッティング・センターへ。110キロのスピードに挑戦したら、なぜか全然当たらない _| ̄|○ 。以前はこんなことなかったのに。だいたいあれ変ジャン。球筋がくるくる変わるんだもん。球の高さを調節しているのに、一球一球全然高さが違う。
 もう絶望的なまでにかすりもしない。週末だから、少年野球バリバリの小学生がコーチ役の父親と来たり、ガタイとフォームから見て明らかに野球部出身と思しきパパさんが家族連れで来て、自分の前後で、8割くらい当てるわけ。そんな中で、間を置いて二回打ったけど、打率0、掠った率3%くらい。もう人生の全てが嫌になるorz。死にたいほどの惨めさで帰路に就く(>_<)

※ 有料版おまけ UAVを撃墜する

|

« ままごと政党 | トップページ | 自民党はもうオワコン »

コメント

>鬼島津

まあ、篤姫を放映してからそんなに時間が経っていないことですし、今回は譲るということで…

投稿: 危ない小父さん | 2012.10.28 10:05

ハイドラは、技本のマイクロミサイルと弾頭共有するつもりじゃないのかなぁ?

投稿: himorogi | 2012.10.28 11:26

>>バッティングセンター

大石さん、子供に見せるのは自分の得意分野にしといたほうがいいですよ。
苦手な分野は適当にはぐらかすんです。わたしはそうしてます。
まあ、それでも誤魔化しきれずにいつか子供は父親に失望する日が来ます。
そして子供が大人になった時、かつて失望した父親の弱さや欠点を、その時は認めてくれるでしょう。
そうでも思わな親なんてやってられませんがな。

投稿: 川副海苔 | 2012.10.28 11:30

>中国に尖閣防衛の立場伝達

アメさんとして一番困るのは「日中武力衝突」ですからね。

こんな小島一つで日本に安保発動なんてしたくないし
かといって事が起これば同盟として放置するわけにもいかず。

この件も日本の味方をしてるんじゃなく

「中国さん頼むから自重してくれ、日本にもこれ以上余計なことするなと釘刺しとくから」

ですね。

投稿: | 2012.10.28 11:32

>上杉隆氏の釈明

ipsの森口氏や週刊朝日がアレだけフルボッコ喰らってるのに

口から出ることほとんどが大嘘の上杉氏が
のうのうとしてるのがフシギでしょうがない。

それを使う雑誌やテレビも気が知れない。

投稿: | 2012.10.28 11:36

AAV7よりできるなら20ノットで巡航できるように改良した輸送艇一号型をダース規模で整備する方が急務なんではないですかねぇ。

投稿: himorogi | 2012.10.28 11:38

>朝鮮人の集団拉致も触れんわけにもいかんだろうし(ボソッと)。

拉致じゃなくて戦利品ですから。お持ち帰り。
韓国にとって都合が悪いのは、当初多くの朝鮮人が李氏朝鮮の圧政に苦しんで日本に期待し倭軍に味方したこと。
また明軍の資料によると、倭軍、倭将を打ち破ったと思ったら、その骸や捕虜は朝鮮人だったという。
何れにしろ、大明国が滅んだ遠因は秀吉の朝鮮出兵にあるわけで、後に中共が滅べば民主党政権に功ありか。
でも大河ドラマ、島津義弘だったというのはホントかな。怪しい。

投稿: | 2012.10.28 11:55

※ 有料版おまけ UAVを撃墜する

こいつはヲタ心をそそる企画ですねー。

まずは、どう探知するかですが、そこはおいといて「誰が」見張られたくないか、というとまぁ、船舶でしょう。そうなると武装の重量的な制限は少なくなるんじゃないですか?もし、島嶼にすでに上陸した部隊を想定した場合も、拠点を作っているでしょうから高射対空砲と携帯の空対空ミサイルを持ち込めばいい。

船舶なら、一番よさそうなのはやっぱりオットーメララではないかと。CIWSもいいですが射程が短い。せいぜい2km弱。たぶんそれなら射程外から触接を保たれてしまう。無理にアンチマテリアルライフルの対空砲化を言わなくても船舶上であればスティンガーを一隻あたり10基か20基も積めば(もちろんスティンガーでUAVが落とせることが前提ですが)十分でしょう。スティンガーは一基15kgで射程4km、軽MAT18kg(射程不明)、ヘルファイアなら50kg(ミサイル単体~射程は8kmくらい)、カールグスタフでもM3で9kg~ただし射程は1kmもない、と無誘導のカールグスタフと本格派スタンドオフミサイルのヘルファイアを除けば、まぁ一基20kg弱というところですし。そこでオットーメララ76mmスーパーラピッドであれば射程は11km超(まぁ、その距離でUAVを探知できるかという問題はあります。)、127mmならもっと射程が長い。近接信管で確実に叩き落せる。

多分、想定する状況としては敵軍のミサイル艇群と自軍の艦艇が対峙する。要は、場所が陸か海か、相手が戦車かミサイル艇かってだけの話で、空から速度差を生かしてたたくのが一番早い。制空権があれば、E-2で捕捉、OH-1あたりにSAM-2を積ませるか、アパッチのガトリングガンを使い、UAVの索敵圏外で始末するというのが現実的ではないかと。となるとミサイル艇対策ということならやっぱり艦載型で、対空・対艦任務に特化したアパッチかアパッチロングボウの部隊とその母艦がほしい所です。で、決め手は以前も書いたA-10なんですが、まぁこっちはラインもとっくに閉じられてるから新規投入は難しいんでしょうかね。マーベリックならスタンドオフ距離でミサイル艇は一発で始末できるでしょうし、もう少し近づかないといけないけどヘルファイアでも行動不能くらいは軽い、動けなくしておいて至近距離からアヴェンジャーでとどめを刺す。もちろん対艦番長に出てきてもらってもいいですが、ちょっともったいない。何なら、米軍のお古を一個飛行隊くらい買いたいところですが。艦艇はその後、万が一抜けてきたやつがいれば処理するのと、溺者救助くらいでしょうか?

いかがでしょう。それにしてもワッセナーアレンジメントでUAVの中国向け輸出は禁じられているはずなのに、なんであんなに中国がUAVを持ってるんでしょうかね。オーストリアだかフランスだか、何を考えてるんだろうか?日本がやったらすぐ怒るくせに、アメリカももっと怒れよと。w


投稿: モチキセキセキ | 2012.10.28 12:01

先生

すみません、下のほうにコピペが残ったままスパムフォルダーに落ちました。こっちでサルベージ下されば幸甚です。

※ プラダ元女性部長敗訴 セクハラ抗議で解雇

>>「体形に関する発言は配慮を欠いた面があるが、

>欧米じゃ、これアウトだよね。

まぁ普通に見れば欧米ならアウトでしょう。ただ、ちょっと面白いのは「プラダを着た悪魔」のメリルストリープですが、会社のセクハラ・パワハラ研修(もちろんアメリカでの)で、あれはアウトかと聞いたところ、かなり危ないが明確にアウトではないっていうんですね。メリルは誰に対してもあんな態度で差別をしているわけではない、また、アンハザウェイに所謂業務外の仕事をやらせることについてもジョブディスクリプションでそれが書かれていれば決してだめというわけではないというんですよ。もちろんアメリカにおける労務管理の専門家が。ただ、ああいうJerk(屑野郎)は~たとえば誰かをひいきするとか~何か踏み外した途端に一発で訴えられるので、あれはとても薦められない、とのことですが。

ただ、アメリカのパワハラ・セクハラ訴訟はあまりにも行き過ぎていることは明白です。本件は記事から見る限りは部長さんという管理職でもあり理由なしで解雇されても文句は言えない立場でしょう。さらに自社の服を着ない(って、まぁいつもそうなのか、一日だけきてなかったのか、とかありますが。)アパレル業としてはかなりいかがなものかとも思います。確かに身体的なことを言うのはダメですが、会社としては当然メインの解雇理由は違うところにあるというでしょう。そこらへんがどうか、という判断ではないでしょうか?

別のところにも書きましたが、会社も人間の集合である以上は、Jerkはいます。いますが、セクハラ・パワハラに関しては研修の励行や会社からの意識改革、社会としてもそういうことを許さない風潮もあり、会社としては確実に風向きは変わってきています。特に若い世代がそうです。やばいのはむしろ今の経営陣をはじめ年寄り共です(自分を含む)。後10年か15年経てば、一定の出来損ないの引きおこす一過性の事象は別にしてかなりこういう問題は減っていくと思いますよ。

投稿: モチキセキセキ | 2012.10.28 12:28

※ 「尖閣諸島国有化」事前に警告 中国外務次官「民衆の怒りは火山のように爆発」

>でも爆発しちゃったのはもっぱら中国側だしなぁw

しょっちゅう爆発してるし(笑)

+++

チャイナボカンシリーズ

中国爆発実績リスト
~~~~~~~まあ世界的にもままあること~~~~~~~~
ガス管・爆竹工場・炭鉱・石油パイプライン・石油工場
飛行機・タクシー・教習車・偽ヨタ車・バス
手作りの携帯バッテリー・爆弾・爆竹で車と家に引火
~~~~~~~珍しいが理解できなくはない~~~~~~~~
炭酸飲料・肥溜め・タイヤ・圧力鍋・湯沸かし器・強化ガラス式ガスコンロ
マンション・住居ビル・プラスチック工場・厨房・ボイラー
バキュームカー・偽新幹線の電源BOX・五菱汽車製のワゴン車
花火爆発、次々に打ち上がる・手榴弾・オフロード車・ライター
山積みの電池・テレビ、冷蔵庫、電球が爆発、家電製品も次々と炎上
走行中のバス
~~~~~~~~~どうしてこうなった~~~~~~~~~~
ゆたんぽ・偽iPod・携帯・電気あんか・液晶テレビ
温水便座・TV・IH調理器・冷蔵庫・洗面台・ネカフェ・ローソク
タクシートランク・豆乳製造機・マンホール・下水管・道路(二度)
PC用電源・冷蔵庫・地面・スイッチを入れてないレンジフード・
ニセ省エネ電球・ポット(普通の魔法瓶)・下水道・銀行・給油直後の車
車のボンネット・iPad・カーエアコン・電球
デスクトップ式パソコン(スペインにて)・誕生ケーキのローソク
電子タバコ、ラーメン店、マンションが地下から6階まで
マンション100世帯で家電が同時に爆発・いとこ・ワインタンク
~~~~~~~~~もはや何がなんだか~~~~~~~~~
飛び降り自殺中のおっさん・盗難防止「自爆」装置
うどん屋・風邪薬・椅子・マントウ蒸し器・裁判所・脱水機
UFO・空気が爆発・肛門・やかん・洗濯機・お金・ざくろ
電球・PCやオーディオ、電子レンジ、冷蔵庫など連続爆発
「水素」がつめられた風船25個・電気メーター、30分後に配電盤
スイカ・拾った懐中電灯・豆板醤・トマト・シャワールームのガラス戸
ガラステーブル・ジュース・小川・客の不満
未来からやって来た洗浄剤(販売店で抗議中にまた爆発)
+++

ま、実際口で文句を言うしかしょうがないから脅してるんでしょう。こういうことを言い出さなくなったときが本当に怖いんだと思います。したがって、脅されているうちに、そんなに怖い事いうから尖閣に自衛隊を常駐させました、テヘペロ ってしちゃえばいいのに。

投稿: モチキセキセキ | 2012.10.28 12:40

>UAVを撃墜する
>オットーメララ76mm(中略)、127mmならもっと射程が長い。近接信管で確実に叩き落せる

海自の射撃経験者にお伺いしたいところなのですが、これらの対空砲で本当に撃ち墜せるものなのですか。前大戦みたいに、急降下爆撃とか雷撃とか、自艦に正対して向かってくる航空機であれば、近接信管も有効でしょうけど。
高速で通過飛行する航空機、しかも遠距離だと墜とすのは難しいのではないですか。素人の素朴な疑問です。

投稿: ペンチ | 2012.10.28 14:12

>おまけ:UAV撃墜

1.妨害電波発信とGPS信号の妨害で燃料ゼロで墜落を狙う。航法自律型でもGPS信号妨害なら影響与えられるのではないか、と推測。
(攻撃の証拠が残らないので知らん顔できるので、落としても知らん顔できるかもw)

2.阻塞気球+霞網による航路妨害と絡め取り
(海上から展開可能。毎度の持論ですw)

3.電磁パルス弾頭対空誘導弾
こんな兵器が実在するかは知らないのですが、そういうのがあれば相手の回路を焼き切れませんかね。危害半径100メーター程度に抑えられれば地上部隊や味方艦艇への影響も防げそうだし。

投稿: starfleet | 2012.10.28 14:34

こちらもUAV飛ばしてぶつけりゃよくね?

投稿: | 2012.10.28 14:48

>110キロのスピードに挑戦したら、なぜか全然当たらない _| ̄|○ 。

最初は90キロ、次に110キロ、最後に130キロと目を慣らしてから打つべし。
実はわたしも110キロではライナー性のあたりは滅多にないですね。
まあ、わたしらの世代は野球だけはどんなに運動神経の鈍いやつでもやりましたよね。
3クラスあれば、3チームあって他校の小学生ともよく試合をやりました。
荒川の土手にあがると光の球場といわれた東京スタジアムがくっきり見えるんです。
最近の若いお父さんはキャッチボールすらできないのがいますね。
ただ、今の小学生のほうが英才教育を受けているせいか断然上手い。
さてさて、若くない大石センセイはキャッチボールはちゃんとできるのかな。

投稿: | 2012.10.28 15:23

>UAV
クラスターって何処まででしょうかね?迫撃砲でグリッドつくってUAVに破砕弾をぶつける?それって三式弾?ってのはやっぱ、駄目でしょうね。ラジコン落とすには支障はないでしょう。

投稿: pongchang | 2012.10.28 16:57

>第一の元凶は文部科学省だ。世界で戦える人材を育てることが急務なのに、文科省はそれがまるでわかっていない。

 完全なポジショントーク。
 大前の本業が企業コンサルタントだと知っていれば、当然出てくるフレーズ。
 要するに「ぐろーばる展開」とやらのやり方を聞きに来る顧客が増えれば、大前の収入に直結する。
 ご自分は世界で戦える人材らしいけど、無理に世界に出ていかなくてよい企業まで、「世界へ!」と煽るような姿勢は害悪。

投稿: 土門見人 | 2012.10.28 17:32

鳩山由紀夫

尖閣はイイから、普天間基地移転の腹案とやらを国民に腹を割って話せよ!物理的に腹を割ってな!

投稿: | 2012.10.28 17:52

>無理に世界に出ていかなくてよい企業
同意。ほんとに必要なら向こうから来ていやでもグローバルになるんじゃない?まぁどこの会社がと言われたら困るけど。

投稿: | 2012.10.28 18:20

>第一の元凶は文部科学省だ。世界で戦える人材を育てることが急務なのに、文科省はそれがまるでわかっていない。

日本は大幅な円安のもと英語なんて全く話せない人間が高度成長を達成した。だいたい「若者が世界にどんどん飛び出して活躍するようにな」っても日本のGDPには貢献しないんだけど。経団連と日本の政治家の利害が一致しなくなっているのと同じ。むしろ英語教育の早期化は、英語が話せるために人材がどんどん国外に流出しているフィリピン化の懸念がある。役所が企業の海外進出の支援をやっていることもそうだし、日本食を普及させて水産物の買い負けに遭っていることも同様だけれど、自分たちのやっていることが衰退の種を撒いている可能性を考えない床屋談義の奴が多すぎる。

投稿: | 2012.10.28 18:39

>ホントは「島津義弘」だった

まったく残念です。
うちのご先祖様だといって、強制連行シーンで自慢できたのに…。
まあ確かにご先祖様とはいっても、詳しく知ってる訳じゃないし、聞いた事もない。
ただ、四百年のあいだにはいろいろとあっただろうな位ですしね。

投稿: | 2012.10.28 18:39

>ホントは「島津義弘」だった

嘘ですね。薩摩ネタは方言問題があって翔ぶが如くでこりごりなのに。
篤姫にしても方言を西郷ら下級武士以外は話させなかったし。
と思ったらソースは日刊ゲンダイですか。
まじめに論議すること自体アホらしい。

投稿: | 2012.10.28 19:39

>大河ドラマ、「島津義弘」。

実写版の「へうげもの」をやってほしい。

>プラダ元女性部長敗訴 セクハラ抗議で解雇

他のブランドの服を着るなどこの業界ではあり得ない話です。
マクドナルドの社員が制服姿で毎日ロッテリアで食事をするようなものです。

投稿: | 2012.10.28 20:16

>こちらもUAV飛ばしてぶつけりゃよくね?

地対空ミサイルと同じ欠点が。
UAVを発見して撃墜できる機能を付けると重くて持ち運べない。

偵察から対UAV戦闘までこなせて持ち運びも可能な万能機が開発されるなら話は別ですが。

投稿: ほる | 2012.10.28 20:30

>実写版の「へうげもの」をやってほしい。

作者の山田がNHKと喧嘩したから無理。

投稿: | 2012.10.28 20:54

>まじめに論議すること自体アホらしい。
なにをいきり立っているの?
そもそもテレビネタって、まじめに議論するモノなのですか?
あなたはテレビ(ドラマ)評論家のかた?
とれとも現代テレビ問題の研究家?
とっても高尚な方なんですね・・・。

投稿: | 2012.10.28 20:55

やはり日刊ゲンダイ信者は馬鹿だなあ。

投稿: | 2012.10.28 21:16

>爆発しちゃったのはもっぱら中国側
日本経済を犠牲に上手いこと中国に出血させましたよね。

投稿: jaguar | 2012.10.28 21:51

一般企業のみならず、海上保安庁をはじめ関係省庁のみなさんも大変なご苦労をされてるのを失念していました。
すいません。お見舞い申し上げます。

投稿: jaguar | 2012.10.28 22:02

>珍しいが理解できなくはない
>ボイラー

日本ではそれこそ、技能講習の事例紹介に苦労するくらいらしいですが。
技能講習の枕詞で、「中国では今でも・・・」ってのが定番です。当り前すぎて(≒多すぎて)
ニュースにもならんみたいですよ。数トン級のボイラーが250m以上飛んで、なんて日常茶飯事。
「犬が人に噛みついてもニュースにゃならんが、人が犬に噛みついたらニュース」ってレベルです。

投稿: 小規模ボイラー取扱者 | 2012.10.28 23:44

>犬が人に噛みついてもニュースにゃならんが

でもこれ、ニュースになるよねw

投稿: トオリスガリン | 2012.10.29 00:03

>世界で戦える人材を育てることが急務なのに
いわゆるグローバル人材って、日本の全人口のどのくらい必要なんでしょうね。
英語が話せて、コミュ力とロジック(但し、真理に辿り着くための、ではなく、商売相手を言いくるめるための)があって…って、まんま昭和の時代に壮年期だった団塊以上の人達のコンプレックス丸出しのように思えてなりません。
結局、金儲けのためのテクニックの話じゃないですか。テクニックで乗り切れるようなもんなんですかね、グローバル化って。
「世界で戦える」ことが素晴らしいことである、という無邪気な信奉もまた然りです。いまの若い衆は物心ついたころから続く不景気の中、あまりに遠いそうした言説を聞かされ続けて疲れきってうんざりしています。
今までの行き方はあらゆる意味でもう行き止まりだ、という現実を見ないで、永遠に成長することを夢見るための道具としてのグローバル人材育成は虚しいです。

投稿: 彼岸過迄 | 2012.10.29 01:09

>第一の元凶は文部科学省だ。世界で戦える人材を育てることが急務なのに、文科省はそれがまるでわかっていない。

若者が海外に雄飛する国ですか? ワタシ、そういう国知ってますよ。
経済破綻しているジンバブエです。理由は、もちろん自国では食えないから。
ジンバブエは比較的教育がしっかりしているので、若者はみんな南アフリカ
あたりに出稼ぎに行って、そこで商売に成功している人が結構いるんだそうです。
 でも、貧乏な祖国には帰りたくないので、ジンバブエは相変わらず貧乏なまま。
たぶん、英語ペラペラで海外で戦える人材を量産したら、みんな日本に帰ってき
ませんよ。

投稿: | 2012.10.29 02:02

不正ウイルス

ウイルスを発生しているのは、良い意味まともなハツカーではないでしょうか?
ウイルスなんざイタチゴッコ!
世界ではそのためのプログラマーを、世界および会社が望んでいるをだと思います。
自分自身ブラックボックスにひとしいPCとう無知を感じてる今日此の頃です。
SF小説の世界でも、いわく人工頭脳?電子知能等々、それが明確に書かれたじてんと、
PCの位置ずけが、現代のSF小説とは違っています。
私は先生を、SF作家と認識してます!!。
ぜひせひもっとオヲなお話しを紡いでいただきますよう健康にきおつけて、
著作を書きつずけていただたいと希望します。

毎回のコメント楽しく、考えながら拝読しています。

投稿: イチゴ丸 | 2012.10.29 03:51

>おまけ:UAV撃墜

>1.妨害電波発信とGPS信号の妨害で燃料ゼロで墜落を狙う。

ソフトキルという手がありましたね。ただ、こっちから電波を出して自分の位置が暴露されるとHARMが飛んでくる怖れも。

それなら、いっそF15が超音速でUAVのいそうなところを2-3往復すれば、ソニックブームでクァッドコプターとかおもちゃ改造か、農薬散布用無人ヘリ改造レベルなら落っこちちゃうんじゃないかと。ちょっと甘い?

投稿: モチキセキセキ | 2012.10.29 08:07

>>爆発しちゃったのはもっぱら中国側

>日本経済を犠牲に上手いこと中国に出血させましたよね。

別に日本がそれを狙ってやっているわけじゃないです。だけど、言ったでしょ。自由経済の恩恵を最大に享受している中国の方が失うモノが多いって。もちろん、日本を始めみんな傷みます、傷むけど、本当に困るのは本質的に輸出で大もうけしている中国です。それにこれだけ欧米の企業が既に逃げ始めて投資も減り、中国プラスワンの動きで生産拠点が中国からシフトし始めている中、自分に自分のお尻に火をつけて喜んでる。分かってないはずはないけど、分かっちゃいるけど止められない、って奴ですかね。

最近、レアアースを戦略物資化して自国の意思を押しつけようとした結果、代替ソースと代替技術の開発にドライブがかかりわずか一年も持たずに、レアアース価格と需要は急減、中国のレアアース業者が悲鳴を上げているというニュースもありました。政治で経済を弄ぶとこういうことになるといういい例です。また、同じことをやろうとしている中国ですが、これ以上やると自分の財布の方が痛みが激しくて、下手をすると体制転覆の動きにも繋がりかねないと感じ始めているからこその、口先での恫喝です。

投稿: モチキセキセキ | 2012.10.29 08:16

※「戦わずにして中国に勝てる6つの方法」中国の弱点指摘する書き込みがネットで話題

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121028-00000547-san-int

+++
「ヒラリー長官の警告」と題される書き込みは、米国のクリントン国務長官が訪中した際、中国の指導者に語った内容とされているが、実態は中国人のネットユーザーによる作り話とみられる。

 クリントン長官は中国の指導者に対し、「貴国がフィリピン、ベトナムおよび日本と開戦すれば、米国は6つの対策を考えている。一兵卒も使わず、中国を負かすことができるだろう」と言ったという。

 具体的な「対策」とは以下のようになっている。
(1)中国の政府高官が所有する海外の銀行口座の残高を発表し凍結
(2)米国のパスポートを持つ中国人官僚の名簿を公表
(3)米国に住んでいる中国人高官の家族の名簿を公表
(4)ロサンゼルスにある「妾村」を一掃
(5)米国在住の中国人高官の家族をグアンタナモ刑務所に収容
(6)中国国内の失業労働者などの不満分子に武器を提供。
+++

ワロタ、これも一つの安全保障の確保の仕方かもしれない。

投稿: モチキセキセキ | 2012.10.29 08:19

ネットバンキング で プログ検索中です
新しい手口の 銀行強盗?かなぁ
コンピュータ時代、PC犯罪を 警察は 未来どうしていくのだろうか?
PCハッカーのシワザなのだろうか?
昔の事件で 女性だったかなぁ オンライン~の事件を 思い出すなぁ。
事件研究会(名前検討中 詐欺 ネットを悪活用

投稿: ザ・村石太 | 2012.11.14 10:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 陸自2題:

« ままごと政党 | トップページ | 自民党はもうオワコン »