« 陸自2題 | トップページ | 夢の二大政党制 »

2012.10.29

自民党はもうオワコン

※ 自民・宮路氏が当選 衆院鹿児島3区補選
http://www.asahi.com/politics/update/1028/SEB201210280007.html

*自民、辛勝に笑顔なく=次期衆院選へ引き締め-衆院補選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012102800259

当70,694 宮路 和明 71 自元
 65,025 野間  健 54 国新
   5,973 大倉野由美子 62 共新

 もう信じられないような結果です。昨夜、地元メディアの開票速報をずっと見ていたのですが、締め切り即で、早々と当確が出るかと思ったら、意外に時間がかかった。しかも、田舎の選挙なのに投票率は低いし、度が過ぎるほどの保守王国で、無党派層の票が、意外にもまだ民主党に流れている。
 この辺りは、宮路さんがもう70歳過ぎで、保守層にとっても、いまいちな候補だったということも差し引かなきゃならないけれど。本来なら、始まる前から宮路リードと伝えられていたこの選挙は、安倍党首復活人気も手伝い、宮路さんが、ダブルスコアを付けて圧勝しなきゃならない選挙だったんです。
 それが蓋を開けてみたら、共産票が乗っていたら自民が負けていたという、いつか見た風景。原因の一つには、保守王国のど田舎でも、無党派層が拡大していて、彼らは私と同じように、まずアンチ自民なんですよ。私がアンチ自民を貫く理由と実はたいして変わらない。俺の故郷をぺんぺん草も生えないまでに破壊し尽くしたのは自民党という思いを抱いている。挙げ句にまたぞろ、国土強靱化とやらで、人もいない限界集落の票を札束で買おうとしている。民主党がどんなに駄目でも、もう自民党だけは懲り懲り。絶対自民にだけは入れない。そういう無党派層があんな保守王国ですら拡大している。
 もしこの選挙で、維新の看板を背負った候補者が立っていたら、どんな結果になっていたか解らない。

 これは今、年内解散しても、自民党は全国区で期待したほどの票は全く取れないですね。たぶん維新だ石原新党だのの、訳の分からん政党に、ピーターパン・シンドロームな無党派票が大量に流れることになって、ひょっとしたら、民主党と一緒に自民が共倒れする危険すらある。民主党と自民党で、どんぐりの背比べをする羽目になる。そしたら、過激な維新や石原新党には乗れないから、民・自公の野合政権誕生ですよ。
 自民党執行部にとっては衝撃的な結果で、自民党は解散戦略自体を一から練り直さないと。各紙共に、「野田政権に打撃」とか書いているけど、とんでもないミスリード。野田政権にとっては、増税の痛みを有権者に強いた直後の選挙で、負けは負けとも言えないような僅差で、実質的に勝利と言って良い。野田政権が勇気づけられる結果で終わったことは間違いない。

※ 前原氏政治団体 秘書宅を事務所届け出 費用1232万円計上 住人「実体ない」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121029/trl12102907060001-n1.htm

 政経塾出身者は辛いです罠。地盤看板、鞄も無いから。解散が無ければまた辞任だね。

※ 中国海洋監視船4隻が領海外に 海保巡視船の警告にも無線には応じず
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121028/crm12102815250007-n1.htm

 アメリカがこの数カ月間、日中に発し続けたシグナルというのがあって、中国に対しては、「尖閣に手を出すな。その代わり、今以上中国の面子を潰すようなことは日本にはさせない、陸兵の配置や海自艦隊の投入、もちろん島の開発は言わずもがな」。
 日本に対しては、「ことある毎に、『尖閣に安保適用』のリップサービスをしてやるから、国有化以上のことはするな。第七艦隊を出したことにするから、護衛隊群も近づかせるな」、ということでしょう。

 問題は、中国のこの度重なる領海侵犯に関して、アメリカはどう判断して、どういうシグナルを日本政府に送っているかです。何らかの戦略合意が日本政府との間に存在するかです。
 「その程度は忍従せよ」、ということなのか、それとも、何処かで収まるという確信なり確証なりを米政府として持っているのか。
 もしそこいら辺が宙ぶらりんなのであれば、日本政府として、アメリカと対応を協議する必要が出て来るでしょう。「もうこれ以上は日本政府として看過できないから、こちらの対応をもう一段進める。それが嫌なら親分として中国と話しを付けて来い!」、くらいのことはアメリカに要求すべきでしょう。
 アメリカが無理だと断ったら、こちらは陸兵を上げるしかない。

※ 戦わずにして中国に勝てる6つの方法
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121028/chn12102818010004-n1.htm

 面白いんだけど、じゃあなんでアメリカは、その十分の一のこともやらないのか? 出来ないのか? でしょう。
 それほどアメリカにとって、今の独裁中国は心地好いんですよ。民主化された中国なんて、アメリカにとって悪夢でしかない。

※ 中国“対日圧力”の引き金引いた「TPP参加見送り」
http://news.livedoor.com/article/detail/7086883/

 TPPは関係ないでしょう。アメリカのアジア外交に、そこまでの戦略性や一貫性はない。だいたいにしていつも行き当たりばったり。

※ スカイツリー 電波障害、想定以上…機能移転大幅遅れ
http://mainichi.jp/select/news/20121028k0000e040163000c.html

 なんでそんなこと解らなかったの? てかそこのユー! ネットで全地上波をストリーミングしちゃいなよ! インターネッツを日本の全家庭に普及しちゃえば、地デジで無駄金使うこともない。てかもう使っちゃったけどw。

※ 日本脳炎ワクチン接種、104人に副作用か
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121028-OYT1T00653.htm?from=top

 あ~あ。こりゃもう予防接種無くなるね。国相手の集団訴訟が起こるね。でもって朝日がいつものように煽りまくるね。国には安全なワクチンを提供する義務があった、けしからん! と。で、予防接種が無くなり、日本脳炎患者が大発生すると……。散々繰り返された風景。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 「高句麗は中国の属国だった」米議会の報告書に韓国驚愕
http://news.livedoor.com/article/detail/7086989/
※ ビートルズ解散「ヨーコのせいじゃない」 マッカートニー氏明言
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/121028/ent12102822590021-n1.htm

※ 児相保護男児死亡訴訟:「命預かる機関、なぜ」 虐待誤信、怠られた調査/横浜
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121029-00000004-kana-l14
※ 警察官にかみつき2度目の逮捕 徳島の88歳容疑者
http://www.asahi.com/national/update/1028/OSK201210280162.html

※ 米国A○モ×イクなし解禁 日本でも2050年完全自由化の流れか
http://www.news-postseven.com/archives/20121028_151185.html
※ 「和牛の五輪」宮崎県V2確実 口蹄疫後の復興努力実る
http://www.asahi.com/national/update/1029/SEB201210280069.html

*長崎全共、鹿児島県牛は1部門で1位
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=44089

※ 前日の空虚重量74.3キロ

※ 2段階のスタンド機能付きNexus 7専用ソフトレザーケース。ブラック
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-TABNEX1BK

 USアマゾンより、やっとNexus 7 用のカバーが届く。面白い構造で、筐体を六カ所、爪みたいな代物できつくガシッと掴むんですね。別に緩みはないんだけど、当然、爪が無い所は露出しているから、落とした時にたまたまそこがぶつかってしまうと心配な構造です。上手いこと角がぶつかってくれれば良いけれど。
 カバーをスタンドにも出来るけれど、きつく締められた爪をいちいち外す必要があるので、これはちと非現実的。
 面白いのは、扉の開閉がスリープ電源のオンオフ機能を持つんです。いちいち電源ボタンに触らずに済む。扉を開けば電源が入り、閉じればスリープする。

 ちなみに、サンワサプライ(3千円)が最近売り出したものと同じ代物で、USアマゾンで買った時は、送料込みで29ドルでした。あちらでのお値段は16ドルです。もっとも、発送元は中国なんですけどねw。何でUSアマゾンで買ったかというと、買った時点でまだ国内では何処も売ってなかったからですが。今のレートで買っても、サンワ版より600円安いんです。円高様々w。
 カバー自体の出来は今一つだけど、オンオフ機能は便利です。外観も悪く無い。一見すると、ちょっと縦長のシステム手帳を持ち歩いているみたいで。

※ 有料版おまけ 東風21はそんなに怖いのか?

|

« 陸自2題 | トップページ | 夢の二大政党制 »

コメント

>あ~あ。こりゃもう予防接種無くなるね

厄介なのは、予防接種してない子供が感染した場合、学校で他の子供にうつす可能性があるということです。

投稿: 柳下かえる | 2012.10.29 10:09

>Nexus 7 用のカバー

まだ発売されていない充電用スタンドにカバーを付けたままセットできるのでしょうか。オイラはAUSの純正品カバーを買いました。

投稿: 柳下かえる | 2012.10.29 10:14

>Koolertron Google Nexus 7 Tablet用 充電クレードル

 ↑ものはこれでしょうか?
 アマゾンコムの写真から判断する限りは微妙な感じですね。カバーの下の爪部分の厚みが2ミリ程度ありますから、それだけUSBポートの丈が出てしまうし、背中側もカバー一枚分の厚みが出ることになるので、こればっかりは誰か人柱にならないと解らないと思います。

投稿: 大石 | 2012.10.29 10:22

ここで小沢+社民+αの「オリーブの木」が出来れば、無党派層をとる可能性も…

投稿: 危ない小父さん | 2012.10.29 10:31

>スカイツリー 電波障害、想定以上…機能移転大幅遅れ

このニュース、2ちゃんで見つけてロムっていたら

東京MXテレビは実はスカイツリーから放送中
MXが受信できるなら大丈夫
http://s.mxtv.jp/skytree_iten/

というレスを見つけて我が家の東京MXが映らない理由がわかった。どうせ見ないからほっといいたんだが家のは手動でチャンネル設定をすることに気付く。
地デジが凄いのはこの間の台風でアンテナがあさっての方向に向いてしまっても映るんだね。
スカイツリーに対しては殆ど平行になっているんだがそれでも受信レベルは80超えている。

投稿: | 2012.10.29 11:11

>スカイツリー 電波障害、想定以上…機能移転大幅遅れ

そもそも東京タワーから地デジ放送をしなければ良かったんですがね。
スカイツリー開業というか完成にあわせて地デジ切り替えをすれば、アナログは東京タワーで1年くらい掛けて停波すればドタバタも少なかったろうし、今回のように地デジにしたのに見られなくなる事も無い。

投稿: 一般書店で | 2012.10.29 12:05

>地デジ
うちはマンションの3階だけど、地デジのタワーが見えるんですよ。そしてね、TVからケーブルをのばすと2~3mのケーブルだとダメだけど、5mのケーブルだと地デジ用のアンテナに繋がなくても、画質は悪いけどギリギリ写っちゃいます。銅線で直径20cmの輪を作ってケーブルに繋ぐと、よりいっそうきれいになる。これ、地デジ用の室内アンテナ買ってから分かったことだけどね。6千円損した。

>日本脳炎
日本人全体が昔より、アレルギーになりやすい体質になったのでしょうね。ある学者の調べによれば、寄生虫が体内にいると自分を守るため抗体反応を弱くする成分を出すらしい。昔の人でアレルギー体質が少なかったのは、寄生虫のおかげ?という説もある。日本人全体が清潔志向になって、却って外部の刺激に敏感になりすぎたのかも知れない。
そういえば、日本脳炎の患者自体も少なくなった。これ、脳が溶けてしまう病気ですからね。命が助かっても、多くに人に機能障害が出てくる。感染しても発病するのは極少数ですけど、発病したら対症療法しか手は打てず、助かるかどうかは運次第。怖い病気です。

投稿: | 2012.10.29 13:00

>>選挙
自民と民主が共倒れという見解には同意しますが、維新が沢山議席取るというのも何かありえない感じがするんですよね。
それこそ、自民党を支えてきた新興宗教の票が移動して、後はマスコミの煽ったとおりに投票する人達が入るだけで、そういう人が多い都市部では議席取るだろうけどその他では意外と無力なんじゃないかと思います。
意外と、エル・カンターレがどう振る舞うかで「第三極」の死活が決まってしまうかもしれない。

で、その辺りの保守右派の共食いを尻目に小沢の生活党とか社民党とかあそこら辺の「オリーブの木」が議席を伸ばすことになるだろうと予想しています。マスコミの扱いが悪いけど、それを超えるだけの「民度」が特に地方で整いつつあるし、数日前に農協が「原発廃止」に傾いたのも大きいでしょう。農協は元々反TPPだし、右派政党は殆どが原発では譲ってもTPPは譲らない。

誰かが抜きん出て政権を取ってしまうという事態は、投開票で大きな不正でも働けば別でしょうが、ありえないだろうなとは思いますよ。

>>※ スカイツリー 電波障害、想定以上…機能移転大幅遅れ

地デジで使われてるUHF帯の電波がどういうもので、都会がどういうところかわかってればこんな醜態は晒さなかったんでしょうけどね。ケーブルテレビ再送信の充実で解決するしか無いでしょう。
後、スカイツリーからの電波がどういう感じか知りたい方は、東京MXTVが16チャンネルでスカイツリーだけから放送してる(今の処、元々の20チャンネルでも東京タワーから放送してますが、3月で終了予定)ので、試しに見てみるといいかと思います。
当方では電波の質を表すC/N比は6db位改善しましたが、ブロックノイズが出る事が多くなった気がします。なんでなんだかは不明。

投稿: 業界インサイダー | 2012.10.29 13:17

>>おまけ
東風21Cが話をマシマシしたもので、実際にはスカッドの誘導装置を改善した程度だとしても、相当な脅威にはなるでしょうね。
一発だけ撃って当たらなくても掠れば、艦隊が数百キロは後退するよりなくなる。
ましてや、発射タイミングを調整して弾道弾と巡航ミサイルが同時に殺到するようになったら、イージス艦がいたとしても迎撃する方は地獄なんじゃないですかね。弾道弾の防御措置をすれば、巡航ミサイルの餌食になる。

投稿: 業界インサイダー | 2012.10.29 13:28

島嶼奪回訓練の中止は、米国が中国に配慮したものだと天木直人氏が指摘してますね。
http://www.amakiblog.com/archives/2012/10/28/
>平気で嘘を書く「島奪還計画中止」の朝日の記事

投稿: 業界インサイダー | 2012.10.29 13:31

>※ 自民・宮路氏が当選 衆院鹿児島3区補選

大石さんが鹿児島の代弁的言説をすることに対して、言語化できない違和感があります。
そうなのか。そうではないのか。そうとはなんなのだろうか。恐らくそうではないのではないか。

もちろん自己主観なので他者がどうこうすべきものではないですけどね。
私は鹿児島出身ではないですが同じ?移民1世です。

あと移民者(仮)はごく小さい部分的にせよ故郷を破壊した共犯でもありますよね。
結果として他所に移ったのだから。夢とか移らざるを得ない論はおいておきます。

投稿: 外米を食わせる牛丼屋ってどうよ | 2012.10.29 14:45

先生、鹿児島補選は弔い選挙ですよ。
自分はその中で自民が勝ったのは人情に厚い地方にしては意外だと思いました。

投稿: | 2012.10.29 15:54

>東風21Cが話をマシマシしたもので、実際にはスカッドの誘導装置を改善した程度だとしても、相当な脅威にはなるでしょうね。

どうやって終末誘導するの?個艦識別できるの?
ハープーンやASM-2なんかの亜音速の対艦誘導弾と違ってロストしても再捜索なんかできないし。
誘導精度を高めるには、速度を下げなきゃいけない(時間多)。逆に速度を維持したら誘導精度は下がる(時間小)。前者は勿論迎撃される危険が増す。

他の攻撃手段とTime On Timeで攻撃するにしても、大海原から豆粒のような目標を発見・識別し、触接を続けて予想コースを推定して脅威度を判定し、最適攻撃手段を選択し、それを行動可能な攻撃部隊に漏れなく伝達して攻撃時間を合わさなければならない。それが某国に可能ですか?

というかこんなゲテモノに頼らざるを得ない某国の焦りを感じます。

投稿: | 2012.10.29 16:02

>大石さんが鹿児島の代弁的言説

 田舎を捨てて30年も経つ人間にそれは無理。
 そう感じることがあるとしたら、それはもう帰ることもないだろう遠い故郷を持つ人間へのある種の憧憬みたいなものでしょう。

>鹿児島補選は弔い選挙ですよ

 あの歳になって愛人を暴かれた程度のことで首吊るよな政治家の弔い合戦をするほど有権者は情け深くないでしょう、どこの地域だろうと。そもそも今回票を底上げしたのは無党派層だし。

投稿: 大石 | 2012.10.29 16:27

>投稿: 大石 | 2012.10.29 16:27

ありがとうございます。ある種の憧憬という言葉で腑に落ちました。
さすが作家、表現者ですね。

投稿: 外米を食わせる牛丼屋ってどうよ | 2012.10.29 17:21

>自民党はもうオワコン
更に総選挙になると東京メディアからのバイアスが強烈にかかりますから、大した負けないと見てます>民主党
どうせ何度でもだまされる。

>前原氏政治団体 秘書宅を事務所届け出 費用1232万円計上
疑惑のデパート

>スカイツリー 電波障害、想定以上
開業前からどうせそうなるんだろうと思ってた。しょせん今送っているのは電波ならぬデムパなんだから映らないなら映らないでいいや。

>日本脳炎ワクチン接種、104人に副作用か
1000万回中104例、0.001%の高確率で副作用が出るのは大問題だ!今の「安全安心絶対至上主義」の風潮から全てのワクチン接種の強制は廃止するべき!だけど接種しないで罹患するヤツは自己責任ねwってな時代に近い将来なるのでしょう。

>ビートルズ解散
どう考えても解散の原因の一因だっただろうに>オノヨーコ
しかし世界で名を残す日本人女性ってオノといい、草間彌生といいあの世代はエキセントリックな人種が多いのかな?

>「和牛の五輪」宮崎県V2確実 口蹄疫後の復興努力実る
ここは素直に宮崎県畜産家の努力を称えましょう。何せ馬鹿松口蹄疫のおかげで宮崎の畜産が殲滅されたのだから。思い起こせば、あの口蹄疫を巡る民主党政府のやり方を思い起こすに、東日本大震災にはまともに対応できる訳がなかった。

投稿: 剣 | 2012.10.29 17:35

>オノヨーコ

映画「LET IT BE」を見れば、彼女とジョンのベタベタ、デレデレを遠めに見ているリンゴやジョージの無関心を装う冷たい態度が映し出されています。
ポールだけでなく、他のふたりからも嫌われていた事でしょう。

>スカイツリー 電波障害

我が家はJ-COMだから関係ないことだけど、MXが映らないと言っている方、アンテナの向き東京タワーじゃないですかね? 都内だと45度から90度くらい方角がずれるのです。
来年4月か5月にアンテナの向き、隅田川の方へ動かせばバッチリ映りますよ。

それから、デジタルは、1か0。クッキリ映るか真っ黒かのどちらか、ボンヤリ映るのはアナログですよ。

投稿: MI-6 | 2012.10.29 18:51

>衆院鹿児島3区補選

でも前回の衆院選では3万票差の大差で惨敗した同じ候補で自民は勝ってるわけで。実は宮路はほとんど票数は変わってない。与党・国・民が票数を半減近くまで落ち込んだから勝てた。風が吹かなければ民主は選挙にならないんですよ。前回の衆院選は民主新人や中堅はほとんどが意外なほどの僅差で小選挙区で勝ってるんですが3万票差をひっくり返されたらひとたまりもないでしょう。逆に言えば維新に本物の風が吹いたら大荒れですね。今の自民には本物の風に抗う力はない。すでに一部の世論調査に現れてるように第一党自民と第二党維新の争い。ただし風は全て維新に持ってかれますから民主はミニ政党一直線です。

前回衆院選鹿児島3区
松下忠洋 70 国民新党 元 107,285票 
宮路和明 68 自由民主党 前78,876票 

投稿: | 2012.10.29 18:55

はぁ、なるほど。
そういう論理で大石センセは3年前に民主党に入れちゃったんだ。

投稿: 雨降らし | 2012.10.29 19:40

>3年前に民主党に入れちゃったんだ

 ちゃうちゃう。私は選挙権を手にしてから一度も投票を欠かしたことはないけれど、一度も自民党に投票したことがないのが誇り。今後とも一生、自民党にだけは投票しない。たとえどこかの宗教政党が政権を取ろうが、日共が政権を取ろうが。

投稿: 大石 | 2012.10.29 19:59

MX16ch、試してみたら映らないですね…。20chなら映るんですけど。うちは東京都下からtvk鶴見に向けたアナログ時代のUHFアンテナで東京タワーからの電波も拾えてたんですが、さすがにスカイツリーは角度が違いすぎて無理のようです。まぁ地デジ化の時に何の工事もしなかったんでアンテナ工事してもいいんですけど、タイミングが難しい上に実際に工事するまでスカイツリーを受信できるか分からないのが怖いですね。

投稿: | 2012.10.29 20:24

>衆院鹿児島3区補選
>共産票が乗っていたら自民が負けていたという、いつか見た風景

でも、今の与党は民主党であり、国民新党ですから、政権批判票は自民に行くんじゃないんですかね。

ただ、野間氏は元々民主党の鹿児島支部長で前々回の衆議院選挙(郵政選挙)でも鹿児島三区で立候補して
落選しています。松下氏は造反のため無所属出馬という。
前回の選挙は民主党と国民新党の選挙協力により民主が候補を立てていない事、前々回の選挙で野間氏が
3万票獲得している事を考えると、故松下氏の支持団体と民主の支持団体の票をなんとか固める事はできたが、
逆風のためあと一歩及ばなかった、という見方ができそうです。

投稿: T2 | 2012.10.29 20:38

> ちゃうちゃう。私は選挙権を手にしてから一度も投票を欠かしたことはないけれど、一度も自民党に投票したことがないのが誇り。今後とも一生、自民党にだけは投票しない。たとえどこかの宗教政党が政権を取ろうが、日共が政権を取ろうが。
>投稿: 大石 | 2012.10.29 19:59

ふーむ、私は無精者だからときどき投票しなかったことがあるけど、自民党以外に投票したことないな。たまに、自民党にお灸をすえるために共産党に入れてやろうかと思ったことはあるけど、社会党とか民主党に投票するなんて私にとっては有り得ない話ですね。

投稿: ピンちゃん | 2012.10.29 21:11

前回の松下と宮路は完全な保守分裂選挙だからね。松下は宮路にコスタリカ方式で小選挙区を譲ってる元々自民。国新がどういう政党か考えれば当たり前だけど。故松下の支持基盤は元々自民支持なんだけど一方で憎っくき宮路だけには投票したくないって人が多かったはず。それを示してるのがNHKの出口調査。投票した有権者の実に45%が自民党支持。さすが保守王国。ちなみに民主党は13%、無党派は24%。足しても自民に届かない。逆に言えば自民党支持者のかなりの人が野間に入れたことになるけど、これはこの選挙区の特殊事情に依存する話では。

投稿: | 2012.10.29 21:24

>ビートルズ解散「ヨーコのせいじゃない」
>映画「LET IT BE」を見れば、彼女とジョンのベタベタ、デレデレを遠めに見ているリンゴやジョージの無関心を装う冷たい態度が映し出されています。

MI-6様、私も当該映画を何度か観ましたが、ヨーコ氏を嫌っている印象は取り立てて受けませんでした。個人的には、ポールが他のメンバーと一緒に音楽を作り上げることに嫌気が差しているとの印象を受けました。

特にジョージに対して厳しいというか、完全に馬鹿にしていましたね。スタジオに早めに出ていたジョージがリンゴに対して、「オクトパス・ガーデン」のピアノ・アレンジを楽しそうに聴かせました。で、次のシーンは見るのが辛かったです。
入り口でアレンジを聴いていたポール
「今のは一体なんなんだ」
ジョージは上目遣いでおどおどしながら
「ちょっと遊んでいただけじゃないか」

別のシーンでもポールがジョージに対して、「センスねー、しっかりしろよ(意訳)」
険悪な雰囲気になったところ、ジョンがポールをたしなめました。
「いいかげんにしろよ」

とにかくポール主導のバンドになっていて、他のメンバーとの間に人間的温かみが感じられませんでした。
この映画を観たのは、30年以上も前なのでうろ覚えですけど。

投稿: ペンチ | 2012.10.29 21:47

>TOKYO MX

>東京スカイツリーからの送信開始後の公式サイトでは、東京スカイツリーから50km(神奈川県から時計回りに横須賀市、厚木市、埼玉県飯能市、東松山市、行田市、茨城県古河市、つくば市、千葉県成田市、八街市、木更津市あたりまで)を受信エリアの目安としている。

都下にお住まいの方、楽勝で受信できるでしょう。TOKYO MXのサイトにも「東京西部の電波環境も改善されます」と書いてあります。
因みに当方のアンテナは大昔に設置した上がVHFで下がUHFのアナログ時代のアンテナ、競馬中継を見るためにつけたので千葉放送の電波塔に向いています。
ようするに変な方向になっていますが、東京タワー波は全部受信できる。
TOKYO MXはスカイツリー波ももちろん大丈夫。ま、自宅がスカイツリーから徒歩圏なので当然ですけど。

投稿: | 2012.10.29 22:27

自民党

自民党は地方に公共事業による雇用を用意する政策を長く実施してきたがゆえに、地方の公共事業型雇用に魅力を感じない若者が長期にわたって東京(首都圏)へ流出する原因を無自覚につくった。

今後の日本は、首都圏人口は簡単には減少しないが地方人口は横並びで減少が進行するという状況になる、というかもうなっている。

地方の人口そのものが、首都圏と比較して減少していく傾向が出ている以上自民党の復活は簡単ではないでしょうね。二世、三世に頼らずに若手の人間を確保できなければ自民党はゆるやかに衰退していくでしょう。

民主党はあくまでも連合が主要な支持層であり自民党のように地域に密着した政党でもない。都道府県や区市町村の議員は、自民党の方が民主党よりかなり多いはず。民主党は国政の部分だけがバブル的に肥大しているのが現状ではないか。

投稿: まえやま | 2012.10.29 23:49

そういえばYamatoは話題になったが009は話題にならないのね。
http://www.ph9.jp/

無差別爆弾テロ・島村ジョーも犯人?・米軍の自作自演?・軍産複合体が黒幕?「神の声」?
と言う感じで進みますが、終わりはイマイチ判らん、不完全燃焼。

003がエロい   が、欲求不満のおばさんが学生に手を出すとしか見られない(^^;;;

投稿: 一般書店で | 2012.10.30 00:18

それにしてもLet it beの映画のディスク化は何時になることやら。
過去何回か噂はあったんですけどねえ。

投稿: hiro4 | 2012.10.30 08:14

>ちゃうちゃう。私は選挙権を手にしてから一度も投票を
>欠かしたことはないけれど、一度も自民党に投票した
>ことがないのが誇り。

確かに毎回しっかり選挙権を行使されているのは立派ですが、一度も自民党に投票したことがないのが誇りってよく理解出来ません。私は一度も、社会党・社民党にも投票したことがありませんが、別に誇るようなことでもないかと思ってます。洒落でしょうか?

投稿: モチキセキセキ | 2012.10.30 08:42

>東風21Cが話をマシマシしたもので、実際にはスカッドの
>誘導装置を改善した程度だとしても、相当な脅威には
>なるでしょうね。

半村良の昔の小説に「嘘部」という嘘をつく専門の職業(?)が出て来たことがありますが、対艦弾道ミサイルというのはその類いじゃないのかなー。核弾頭を使うというなら分かりますが、ターミナルフェイズの誘導をどうするのかが全く分かりません。赤外線は無理だし、イメージセンサーも無理、誘導するならレーダーの類いでしょうがあまりにハードルが高そうな感じです。

弾道弾でもミサイル防衛のSM3でたたき落とせる時代ですが、いずれにしても中国としてはこんな武器もあるから中国領土から1500km以内は入って来ちゃダメよ、と脅しを掛けるのが主目的では?もし、対艦弾道ミサイルが実現可能なら、米国やロシアが既に実用化していると思います。

投稿: モチキセキセキ | 2012.10.30 08:48

>003がエロい
イワンが相変わらず赤ん坊。一月毎に寝て起きての生活でも、不憫な子や。

投稿: 九頭竜 | 2012.10.30 08:49

>それほどアメリカにとって、今の独裁中国は心地好いんですよ。

そうかな?米国にとって中国のプレゼンスはちょっと大きくなりすぎてきていると思っているのではないかと。小さな独裁国家に対しては米国は寛容ですし、勿論、分裂して民主化、というより極端な民族主義に奔ったり、核兵器がテロリストに流出したりするよりは現体制の方が好ましいと思っているとは思いますが、流石に中国の膨張主義や海上覇権思想、中国経済の過度な急成長が目に余り始めていると考えているように映ります。

とは言え、あまり今の米国にできることがないのも事実。ただ、早晩日米貿易不均衡問題で発生したような一方的な輸出問題(人民元の為替レートのマニュプレーション問題は既に出て来ている。)や、今韓国を標的にやっているような知財紛争あたりが発生すると同時に、周辺国家と連携した中国封じ込めの動きが出て来そうに思えます。まぁ、かなりの希望的観測も含んでいるかもしれませんが。

投稿: モチキセキセキ | 2012.10.30 08:56

モチキセキセキさん
>洒落でしょうか?
ソ連時代のアネクドートに「わしゃ共産党が大好きじゃ、共産党以外投票したことが無い」(そりゃ共産党以外候補がいないから)っていうのが
あるそうですが・・・

今じゃ、大石さん曰く自民党と民社党は夫婦のようなもんですから、もう民社党にも進んで投票できないでしょうし、
かといって、おっしゃるように共産党ならまだしも宗教政党でもいいやと、幸福実現党にでも投票されて国政唯一の幸福実現党議員
が神奈川で生まれたら、引き算でしか投票できない都民かわいそうなんていうレベルではないんですけどね。
国民の生活が第一が川崎神奈川で候補だしてくれるかな。

投稿: 九頭竜 | 2012.10.30 09:05

>別に誇るようなことでもないかと思ってます。洒落でしょうか?
政権与党には投票しないって、むかしからいってるじゃん。
これを貫いてるってことでしょ。
過去ログでも読んでろよ

投稿: | 2012.10.30 09:29

>我が家はJ-COMだから関係ないこと

そのJ-COM、スカイツリーのおひざ元の古いマンション群でかなり苦戦してます。
まず、この界隈は東京タワー側も結構開けているので、そっちと干渉することが多いらしい。
(東京タワーの出力が無くなれば、なんて言われている)

それと、これは特に古いマンションだと、J-COM入れても建屋内の壁端子までの配線劣化が
酷くて、これが戸別に状態が異なる上、同一戸でも部屋毎に配線の取り回しが違う。
(A室ならバッチリなのにB室がダメ、とか)

単純な地デジでも、MXバッチリなのにNHK第一と日テレがNGなんて部屋があったりする。
(ちなみにウチは特定の部屋のみこの状態)
築が古い上に、J-COM以前にパラボラ付けてた家なんかも多いんで、壁内配線工事の
更新なんて出来ないから結構モメたりする。
建屋側の問題なんで、J-COMに限らずあちこちで苦戦してるみたいですね。パラボラ付けてた
オーナーは我関せずだから管理組合も足並みそろわなかったり。

まぁテレビなんか滅多に見なくなったんで、BSまでキチンと見られるのが1台ありゃ十分
なんですけど。

投稿: | 2012.10.30 10:48

民主がダメなら自民が政権復帰というのが
二大政党を制推進した人々のもともとの規定路線だった。
しかし、自民はよりによってどうして安倍を返り咲きさせるのかなあ?

投稿: | 2012.10.31 20:00

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自民党はもうオワコン:

« 陸自2題 | トップページ | 夢の二大政党制 »