ECが全てを駆逐する
※ 日本はわが航空機を打ち落とせば同等の報復を受ける(1)=中国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1224&f=politics_1224_009.shtml
連日の空からの挑発は何を意味するかと言えば、写真を撮りたいんですよ。スクランブルを掛けて中国機を脅しに来たイーグル戦闘機の写真を撮りたい。日の丸がばっちり見える写真を。
それを大々的に公表して「またも日本が挑発して来た。それもとうとう戦闘機を出撃させてまで」というプロパガンダを行って、また一歩前に出たい。
もう引っ込みが付かないやりとりになっているので、もし領空侵犯をやられるまでまた突っ込まれたら、空自もちょっと辛いところです。
*中国側、共同支配を提案 安倍氏に圧力
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121225/chn12122507020002-n1.htm
この手口は、アメリカに太平洋の共同支配を持ちかけた時と同じだよね。
※ インフレターゲットの幻想
http://news.livedoor.com/article/detail/7261110/
ソースはゲンダイw
>輪転機をぐるぐる回してお札を刷ったところで、余剰資金が増えるだけ。物価は上がらない。それでも緩和を続ければ、突然、狂ったように物価が上がり出す恐れも出てくる。
結局、アベノミックスとやらへの批判は、ここに集約されるわけでしょう。それを民間に需要は無いから政府が使います、と言った時に、これまでも20年それをやって駄目だったじゃん? というシンプルな疑問に答え切れていない。
※ 安倍総裁から朴次期大統領への特使派遣 実現せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121224-00000005-yonh-kr
就任早々、日本側とやり合う羽目になって味噌を付けることを恐れたのでしょう。
日本側も、いらん口約束をせずに済んで、これで良かったんじゃないの。あとは、もしその就任式典に安部さんが出席することになったら、歴史問題に関して、どうやんわりとノーの意思表示をするかですよ。もはやこの問題は決着ずみ、あんたたちは日本から何も引き出すことは出来ない、ということを明確に伝えないと。
※ ネット通販、揺れる勢力図 アマゾンなど乱戦
http://www.nikkei.com/money/features/29.aspx?g=DGXNASFZ1300S_13122012K15400&df=1
長い記事だけど、要旨は、アマゾンコムに対抗してライバル各社も頑張っています、というものです。
昨日、ちらとおまけの方で書いたのですが、アベノミックスとやらの最大の障害となるのは、日銀でもなく、日本国債を叩き売ろうと目論むヘッジファンドでもなく、このECだと思います。
長期では、日本経済を破滅に追い込むのは少子高齢化ですが、恐らく、向こう5年10年という期間に限定して言えば、日本経済、その中でもサービス業を壊滅させる要因は、楽天やアマゾンコムでしょう。
これらのeコマースの隆盛が、政府や日銀や経済界や、あるいは商売人個々人のありとあらゆる努力を無にして日本経済を完膚無きまでに叩きつぶすだろうと思います。
まず、すでに地方の書店をアマゾンコムが駆逐したでしょう。それが今度は、現物を見なければ滅多には買えなかった家電製品に拡大しつつある。地方の大規模家電量販店を間もなく駆逐するでしょう。
その波は都会にも広がりつつあって、都会でも書店を叩きつぶし、家電量販店を叩きつぶす日が遠からずやってくる。その波はやがて、通販で買おうがマツキヨで買おうがたいして変わらない日用品にまで降りて来る。ティッシュペーパーひと箱、持って帰るのは面倒だからと、主婦がスマホやタブレット端末を叩き、通販で買う時代がやってくる。
やがてノクチの商店街には、パチ屋とコンビニとファーストフードしか残らない日がくることでしょう。
それに対抗する手段があるのか? 何も思いつかないですね。実際eコマースは消費者に利益をもたらしているし、今更止められる動きでもないし。その中でシェアを取ることが出来れば、どこか長野の山ん中に巨大な倉庫を建てて、そこから商品を全国に発送するということも出来るでしょう。
でもeコマースの常で、そこで生き残れる業者は、トップの三社くらいでしょう。寡占が起こる。仮に、全国に1万の小売り店舗が存在する何かの業界があったとしたら、そこで生き残れるのはせいぜい三社。その他の実店舗を持つ小売りと、その販路を守り、在庫を調整していた流通業者は壊滅することになる。
eコマースの隆盛は、日本をデフレから脱出させようとするありとあらゆる努力を見事に叩きのめすと思う。
※ 安倍晋三さんの秘書がfacebookで藤原帰一さんを批判
http://togetter.com/li/427882
まず、香山リカは明らかにミスキャスト。精神科医という立場で、気にくわない政治家を病人扱いするような無定見な人間をテレビに出しちゃ駄目でしょう。何で彼女が未だにテレビ電波に出ているのか不思議でならない。それも公共放送なんぞに。
それから藻谷さんも、ああいう番組で生えるキャラの人じゃないでしょう。藤原帰一はどうでんよか。あれは、ただ番組に権威付けするために座っているだけだから。
てか、気になったのはここ↓。
>藻谷氏はデフレの原因は人口減少とか本に書いてましたが、人口減ってもデフレに陥っていない国はいくらでもあります。この前フジテレビで完全論破しましたが、恥を知れといいたいですね。<
これは本当に安部さんが書いたというか言ったことなの? もうオワコンだよ、この国は。人口が減ってもデフレに陥っていない国が世界にある、という事実と、だから日本のデフレは人口減とは無関係かは別問題でしょう。
さらに言えば、人口減を放置して良いという話でもない。この人は、子供がいないことを批判されることで、トラウマにでもなっているんじゃなかろうか。
※ 陸自ヘリ官製談話が略式起訴って何だよ!?
http://news.livedoor.com/article/detail/7261114/
>「将来の天下り先確保」のために恩を売った――と見た方がいい。
何の関係もない。最近は営門出世も減ったから、この二人は二佐で定年でしょう。川重に天下りは無理。そんな目先の利益を理由に談合したら、略式起訴で済むはずもない。
※ 生活保護費、数%ずつ段階削減へ 自民政権復帰
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121224/wlf12122419090010-n1.htm
社会保障費全体のフレームで見れば、まず問題とすべきは、ナマポな人々の医療費であって、この青天井をまず抑制することが最優先でしょう。百円単位で良いから、僅かでも自己負担を求めて、総額抑制に動かないと。
※ 「柳井正は人として終わってる」を読んで
http://anond.hatelabo.jp/20121224144304
http://www.mynewsjapan.com/reports/1734
ワタミもそうだけど、社長が書いた文章や本を読ませて感想文を書けと言い出したら、その会社はもう駄目だと思う。それが日本株式会社のデフォなセレモニーじゃん、という方もいらっしゃるだろうけれど、全く感心できない。
最近、綱渡りなブラック経営をアドバイスする専門家がいて、そういう連中はまた労基署のOBだったりするわけでしょう。
eコマースが小売りを駆逐する時、それでもユニクロは最後まで残るんだろうけれど、果たして確実に生き残れるのか。
※ 健康診断受けぬ社員、上司賞与も減額…ローソン
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121223-OYT1T00602.htm?from=ylist
このニュースに違和感を感じたのは私だけだろうか。それって、社員がどうのこうのじゃなく、たかが健康診断すら受けられないほど忙しく社員を働かせている会社自体に問題があるんじゃないの? テレビ・ニュースでは、美談調になっていて唖然とした。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 高年俸いつまで…プロ野球、危うい“楽観体質”
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO49755160Z11C12A2000000/
※ 「熊本城」は難攻不落で絢爛豪華! 県民が愛する“清正公さん”
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121224/trd12122412000005-n1.htm
※ まるでミイラ!!拒食症で体重25kgにまで激減した世界一痩せている女性ヴァレリア・レヴィティーナ(Valeria Levitina)がスゴイ!!
http://commonpost.info/?p=57402
※ 半世紀前の日本の子供向け雑誌に掲載されていた「恐怖!地球の7大終末」
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52112308.html
※ 米国経済はもうイノベーションでは救われない
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324475804578199213557902302.html?mod=WSJJP_hpp_RIGHTTopStoriesFirst
※ 中国、ネット検閲強化でVPN遮断か
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2917958/10022074
※ 漫画家の中沢啓治さん死去 「はだしのゲン」作者
http://www.asahi.com/obituaries/update/1225/OSK201212250011.html
※ 【映画】パシフィック・リム 予告編 (日本語字幕)
http://www.youtube.com/watch?v=FPyXZKryx8M
※ 居酒屋にイノシシご来店 警察官が大捕物 鹿児島
http://www.asahi.com/national/update/1224/SEB201212240010.html
※ クリスマスの羽田空港で突然「第九」演奏 160人が「フラッシュモブ」
http://www.j-cast.com/2012/12/24159389.html
http://www.youtube.com/watch?v=B41Utz88HoY
※ 前日の空虚重量 76.0キロ
昨日、携帯の電源を入れたら、何やらサンタの格好をした羊のキャラが画面を右へ左へと移動しているんです。このドコモのガラケーの羊キャラ、いったい何なのか未だに理解出来ないんですが、万歩計の数字の上に居座ったりして結構うざいんです。
仕事しにケンタに向かったら、今日はチキンは無い、持ち帰り用の商品しか出ないと言われるしorz。もうお前らさんにとっては地獄じゃないですか(^_^;)。笑いこっちゃない?
うちら所帯持ちにとっては所詮ただのケーキを食べる日でしかないけれど、行政主導で集団お見合いとかやったらどうでしょう。
一人でクリスマスを過ごす、本日に限り自宅警備員な皆さん、駅に集合しましょう! とかで、駅のロータリーで炊き出しするんですよ。クリスマスに無縁な階層にも、それなりの料理を振る舞うことにして。
※ 有料版おまけ 本当のアメリカ人の生活はどうなのか
| 固定リンク
コメント
>>この人は、子供がいないことを批判されることで
安倍さんって、誰の子供で、誰の孫でってことでワイワイ言われ、
子供がいないことでもワイワイ言われるのなら、
何をどうしたらいいんでしょう?
真紀子さんって自分の子供から絶縁されてるんでしょ?
そもそも政治家に家族像を担わせるのは、もう駄目なんじゃないでしょうか。
投稿: 猫大好き | 2012.12.25 10:25
>何やらサンタの格好をした羊のキャラが画面を右へ左へと移動しているんです
それ、ドコモの「iコンシェル」ってサービスキャラですよ、多分。
iコンシェルジュサービスって、道路や鉄道路線状況、天気情報をポップアップで知らせヤツです。
それ自体は月100円だったかな。で、ポップメッセージの詳細が知りたければ、iモードで中身を見られる。
先生がそのサービスを契約してれば普段から羊クンが遊んでるし、季節ごとのスタイルに着替えますから。
邪魔なら解約すりゃいいし、契約してなければディスプレイサービスじゃないですかね。ならドコモに
「邪魔だから止めれ」って言えばいい。
GPS付きだと、今居る(=携帯のある)場所近辺の雨雲情報なんかくれるんで便利です。ご参考まで。
iコンシェルの設定でキャラ消しできなかったかな。ポータルの入り口になってるんで重宝してますが。
投稿: | 2012.12.25 10:39
いくら刷ってもインフレにならないけど突然ハイパーインフレになるという著しく矛盾した記事がまともな批判だと思っているんですかね。政府が金使うのが無意味なら財政出動否定派に転向するんですね。子供がいない人をdisってでも人口減でデフレだから子ども手当という乞食行為に励むのも見苦しい。
投稿: | 2012.12.25 11:01
>罰則付き健康診断診断
私の勤め先でも健康診断に行くようにしつこく言われますが、罰金というのはさすがに聞いたことがないですねぇ…
胃の内視鏡撮影は少々苦しかった。
投稿: 危ない小父さん | 2012.12.25 11:02
ECで販路が拡大したし起業コストも下がったし宅配便取り扱い個数もうなぎのぼりだったりするのも全部無視ですか。
投稿: | 2012.12.25 11:08
>このニュースに違和感を感じたのは私だけだろうか。
そもそも社員のボーナスが減額されるのは違法な行為だと思うけど。
定期健康診断やその他特定業務従事者が受ける健康診断は労働安全衛生法によって事業者が受けさせなければ成らない義務なんですけどね。
投稿: ロック | 2012.12.25 11:10
>これは本当に安部さんが書いたというか言ったことなの? もうオワコンだよ、この国は。
>人口が減ってもデフレに陥っていない国が世界にある、という事実と、だから日本のデフレは人口減とは無関係かは別問題で
人口が減ってもデフレに陥っていない国が世界にある、という事実は、
反論出来なきゃ日本のデフレは人口減とは即関係がないだろうという有力な傍証になる思うのですが。
もうホントいい加減な宗教まき散らすのはやめてくれませんかオワコン先生w
投稿: | 2012.12.25 11:12
昨日アノベミクスの是非で議論になっていましたが、アベノミクス支持者ってなんで自説に反対する人間を「素人」と見下してから自説を展開するんでしょうかね。
相手を素人とバカにするのは2ちゃんに巣くう程度の悪い軍オタと同じですな。
すでに有効性は科学的・歴史で証明されている。江戸時代からだ?
あたまがおかしいんじゃないですか。過去の例と現在と全く同じ条件じゃない。江戸時代に出島以外で貿易がありましたか?
科学的に証明されているというならば、同じ条件で「実験」を行う必要があるのは中学生でも知っていますよ。
専門家であるならば匿名で投稿せず、姓名ポジションを名乗って発言してはどうでしょうか。
まあ、ここで発言なさっている「自称専門家」にはできないと思いますが。
それに専門家ってそんなに偉いんでしょうかね。石油危機のときも、プラザ合意の時も専門家がどれだけ頓珍漢なことを述べていたか当時の新聞やら雑誌やら
見ればよくわかりますよ。まあかつての自民政権の
経済政策も多くの専門家がかかわっていたわけです。
他者を素人と見下す人間はたいてい権威主義者であり、自分の頭で考えることが苦手な人たちです。
そもそも日本の経済学者はビジネスの経験もなく、
米英の理論の翻訳者でしかない人たちが多数派でしょう。
投稿: | 2012.12.25 11:15
羊は消せます。マニュアル読みましょう。尖閣上院可決しましたね。
投稿: | 2012.12.25 11:18
http://slashdot.jp/submission/49456/
ローソンについては、特定健診制度、保健指導制度と、その加重金が絡んできます。
http://www.jiaikai.or.jp/jiaikaiclinic/tokuteihokensidou.html
検診が出来ない職場が悪いというのはもっともで、ワークアンドバランスを含めて、法の趣旨に反します。
http://www.loi.gr.jp/knowledge/businesshomu/homu04/houmu11-03-04.html
投稿: pongchang | 2012.12.25 11:20
少子化はデフレの「結果」発生している現象の一つであり、デフレの根本「原因」ではない。
それを無視して「少子化だからデフレ、この国はオワコン」と言いはるのは、原因と結果を履き違えた暴論にすぎない。
>これまでも20年それをやって駄目だったじゃん? というシンプルな疑問に答え切れていない。
この20年やってきたことが「戦力の随時投入」の典型だっただけ。
投稿: | 2012.12.25 11:21
>ローソンの健康診断問題
すでに書かれている人がいるように、これは会社としては社員に健康診断を受けさせる義務がある。
だからと言って、査定に関係するかは別問題。
普通の会社では、会社にレントゲン車を横付けして、会議室を応急診断書にして医療機関を呼んで、業務時間中に受けさせる。 パートタイマーだろうが、勤務中に受診させ受診時間にも賃金は払われている。出張や慶弔などで、やむを得ず受けられない場合には、個別もあり、
このニュースで気になるのは、受けない人の理由で、店舗の社員に対しての問題で検診車を巡回させて業務中に検診をしてもダメという話なのか? それとも、指定医療機関を定めて、勤務時間外に受けろといって受診率が低いのか、この辺りはどこの記事を読んでも不明でした。
受診率が低いのが、会社が出来る限りの事をした上でならば、査定に反映するのも合理性あり。
一方で、勤務時間外に受けろと言って、受けられない実態を黙認していたら会社の姿勢にも問題があるかもしれません。
投稿: 外資社員 | 2012.12.25 11:36
単純な理論で言えば、少子化はデフレではなくインフレになるんですよ。
人口が減っても、遺産等で全体の資産(金)は減っていない。
だけど、労働力が減る事で供給力が低下するから。
ここ20年は“戦力の逐次投入”で、一気に加速する事をしてこなかった。
景気は“気”であって、国民を乗せるまでに至らなかったことが大きい。
偏にマスコミの論調なんかもあるし、「出来る筈ない、日本は成長しない」という
思い込みをしている人が大多数であることが問題かも。
投稿: | 2012.12.25 11:39
人口減は必ずしもデフレの原因じゃありません。ヨーロッパで19世紀のデフレの時代は人口は増えていました。あの時代に鉄鋼の値段が安くなったので鉄筋建築が増えてその後の経済が拡大しました。
人口減=貧乏ではないでしょう。仮に人口が1億に減っても以前我が国はEUのどの国よりも多い人口を有しています。
重要なのは一人当たりのGDPを拡大することではないでしょうか。
投稿: | 2012.12.25 11:55
>社長が書いた文章や本を読ませて
リッツのゴールドスタンダードを読んで感動した俺が通りますよ。
というか理念や方針は会社が成長するための必須なんですよね。人が自らの理念に基づいて行動するのと一緒。
だから会社(社長?)のかけ声に基づいて会社が一致団結して、素晴らしいアイデンティティを醸成する。
醸成できた会社だけが顧客から賞賛を浴びることが出来る。
ここらへんワンマン社長のかけ声がいいのか、経営に携わるものが合議で作るべきなのかは一長一短。
とぼけた社長の「昔は良かった」話に付き合わせられるのは可哀想だと思うけれど、そうではないアイデンティティの問題であれば企業の死活問題。
方針で纏まってない会社は成長しないです。
>健康診断
受診義務は負うけれど、受診は基本仕事時間外だからこういうことになってくるんですよ。
法律で時間内に受けさせろとか書きようがないし、会社も個人の時間外の拘束はできない。
診察所が隣にあるとか、医者が無償で出張してくれる恵まれた環境ならばかりではない。
休みの日にどうこうしようと俺の勝手だと言われ、医師選択の任意性とかのプライバシーもあって基本手出しできない。
誰がどう考えたって「受診できる機会を与える」けどその時に家で寝てられるのも法律。
投稿: たつや | 2012.12.25 12:03
>インフレターゲットの幻想
スレタイでゲンダイ余裕。ゲンダイ御用学者だし。経済が悪くなればなるほど飯の種が増えるという珍しい人。
>安倍晋三さんの秘書がfacebookで藤原帰一さんを批判
しかし、選挙後の一週間で洗脳しなければ!という安倍ネガキャン番組が先週結構あったな~。この番組なんてそれの最たるものだった。NHK、お前らがやるべきだったのはまず民主党政権の総括からだろうが。
>この人は、子供がいないことを批判されることで
この一週間ありとあらゆる罵詈雑言が流れていたけど、子供のバカボンぶりを叩かれなかったのは事実。
しかし、政治家の子弟ってどういう風に生きるべきなんだろうね?親父とかの跡を継げば世襲、一流企業に就職すればコネ、自由業なら七光り、無能でブラブラしてたらバカボンって。これ、自民党だけじゃなくてどこの政党の議員の子弟でも悩んでいる話。
>健康診断受けぬ社員、上司賞与も減額…ローソン
疾病見つかったとして、そこでローソンは社員にどういうケアをするのかまで語られないと無意味。しかも、それは店舗の店長や非正規含従業員まで含めて初めて報道価値がある。
>プロ野球
なんだかんだ言って、わが国のサッカーA代表があの現状なのは、フィジカルの高い選手が野球にとられているから。ダルビッシュ並みの身体能力の持ち主でもMLBではあのクラスの選手。サッカーならフィジカルだけなら並みの欧州選手より上だと思う。
>熊本城
戦後再建されているのだけど、焼失したのは同じ戦災でも空襲ではなくて、西南戦争によるなんてのは最近まで知らなかったな~。
>中沢啓治氏
晩年はイデオロギーに乗せられたまま、ご本人の病気もあっておかしくなっちまった気がする。ま、さすがに73歳では被曝による健康被害とはいえないだろう。池田信夫が喜びそうだ。
「はだしのゲン」は、当初の原爆投下直後の悲惨な状況ばかりが語られている気がしたけど、実は終戦後恥も臆面も無く転向する街の偉い人、被爆傷病者へのハンパない差別と彼らが置かれた誠に悲惨な状況(グロ画連発。今の被災地差別と驚くほど酷似してるけど、それどころじゃない)、被曝孤児のギャング化ヤクザ化(裏「仁義無き戦い」かも)、そしてこの漫画ではなくてはならないキャラにまでなりあがったお約束の「朴さん」と言ったところの戦後何年か後の描写の方がはるかに長い。それだから面白かったし、影響力もあった。だから一概に「反戦漫画」とは言えないんだよなあ。
この漫画の出会いはガッチガチの北教組教師の担任が教室に持ち込んだオリジナルの単行本からという古さで、結局中沢氏ご本人は戦争の原爆の悲惨さよりそれに伴う差別の方を描きたかったんだと思うけど、特定勢力に見事に利用されちまった感。広島の公教育も「被爆者を差別しない」事から始まったのは事実。それが極まってああなったようだけど。オリジナルの原作の状態では今の世の中では出版されない作品だね。今読みたい人誰かに読ませたい人は手を尽くしてオリジナル原作を入手すべき。
>行政主導で集団お見合いとかやったらどうでしょう。
行政主導じゃないけど、昨日見たニュース9によると似たようなものはやってたようですね。
投稿: 剣 | 2012.12.25 12:24
>ローソン
客には添加物タップリ、油ギトギトの不健康食を売っておいて社員には健康診断を義務づけるのか。
投稿: | 2012.12.25 12:27
需給ギャップの原因のひとつに、少子化が含まれてることなんて常識じゃなかったの?
で、この反論には意味が無いというお話。
>人口減ってもデフレに陥っていない国はいくらでもあります。
投稿: nao_c/w | 2012.12.25 12:29
>投稿: | 2012.12.25 11:15さん
「名を名乗れ」と仰る方が匿名であることの不思議。
投稿: KWAT | 2012.12.25 12:38
>社長の本を読ませ
それ、勤務時間中なら良いけど、実際は勤務時間外にやらせてるから反発が出る。英語の義務もそう。英語は使えるけど仕事ができない例はいくらでもある。中国人なんか、かなり低いレベルの人でも日本人より英語はうまい。東南アジアからの留学生も、英語はうまいけど数学や物理がダメで工学部なんかいつも卒業がやばい留学生を抱えている。英語がいくらできたって、数学や物理・化学が分からなかったらモノは作れんです罠。そういう英語信仰にかかった経営者ですね、あの人は。ユニはデフレの状態で成長した企業だけど、そうでなかったらここまで大きくはなれなかったはず。デフレ経済で会社を大きくして、「俺って、すごいんじゃね」と勘違いなされているかも知れない。
>野球少年
体力的に上位の素質を持った人が野球に流れているのは、どのスポーツでも同じです。陸上なんか、特にその感が強い。走る、投げるといった運動の基本種目が陸上ですからね。プロにはなれないけど、その直前の人材(実業団レベル)が陸上に来てくれたら、マラソン、十種、やり投げ、高跳びなど日本人でも良い線行きそうな種目があります。
投稿: | 2012.12.25 12:46
>需給ギャップの原因のひとつに、少子化が含まれてることなんて常識じゃなかったの?
常識じゃないね。
NYTは日本叩きのために報道と論説の区分を放棄した
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20110130/NYT_Abandons_Distinction_Between_News_and_Editorials_to_Bash_Japan
>記事では高齢化によって消費が抑制され、それがデフレを招くと書かれているが、それは経済学者の通常の予言とは正反対である。高齢者は就労時に蓄えた富を取り崩すので、貯蓄率は低くなる。労働人口の割合が少なくなることは、消費がGDPの割合として大きくなり過ぎるのではないか、という懸念を招くのが普通である。このことはデフレではなくインフレにつながる。
投稿: | 2012.12.25 12:50
※ 半世紀前の日本の子供向け雑誌に掲載されていた「恐怖!地球の7大終末」
新春、東宝や東映での映画祭りでもやるのかと思った。
投稿: | 2012.12.25 13:13
>ローソンの健康診断問題
社員が突然死して裁判になった事を考えたら必要じゃないかな。
投稿: | 2012.12.25 13:45
>たかが健康診断すら受けられないほど忙しく社員を働かせている会社自体に問題があるんじゃないの?
そういうことだと思います。品川の本社や大阪吹田のオフィスはよくある健診車横付けで受診率は限りなく100%に近く、地域を統括するディストリクトの社員や直営店の店長さんは自分で保健所や病院に行って健康診断を受けるというシステムではないでしょうか。費用は会社と健保でもつからオマエかってに行ってこいってこと。
想像するに、「健康診断すら受けられない」どころか週休2日だから入社したのに週1すら休みが取れない現実があるかも。ローソンに限ったことではありませんが、アルバイト、パート労働者に頼る現場の社員はつらい。
投稿: | 2012.12.25 14:37
それ
「労働人口の割合が少なくなることは、消費がGDPの割合として大きくなり過ぎるのではないか、という懸念を招くのが普通である。このことはデフレではなくインフレにつながる。」
とあって、現在の日本はインフレになっていないわけでしょ?
別に反論じゃないよね。
投稿: nao_c/w | 2012.12.25 15:05
>※ 「柳井正は人として終わってる」を読んで
ほぼ同意ではありまずが、先日の伊藤忠商事の社長でしたっけ、
あれの件も含めてこういう考えが今の業界の一つの流れだと
とにもかくにも理解する必要はあります
多少はいい加減で大雑把で、部下が失敗しても「まぁこんなこともあるさ」と
再チャレンジを認めさせてくれるような社会になって欲しいとは思いますけども・・・
こうした大らかさを「無駄」と一切合財切り捨てて来たのが今のデフレ社会のような気がします
そしてこんなところで言うのも何ですが、今の切り詰め切り詰め社会に対しての
一種の理論武装が出来ればなぁとも
投稿: | 2012.12.25 15:08
>とあって、現在の日本はインフレになっていないわけでしょ?別に反論じゃないよね。
インフレ要因とデフレ要因のどちらなのかという問いに対してインフレ要因と言っているんだから反論になっているでしょ。人口の増減だけでインフレ率が決まるならジンバブエは年に人口が何千倍も増えた結果インフレになったことになってしまう。
投稿: | 2012.12.25 15:36
現状はアマゾンの一人勝ち的様相ですが、
あと10年続くかというと疑問です。
小売はダイエーやヤマダの様に周期的に勃興と凋落を
繰り返しているように思えるので、
現状のママで安泰ということにはならないでしょう。
ヨーカドーでさえ今の状態なのですから・・
投稿: | 2012.12.25 15:55
結局、人口減とデフレが例えば日本だけでも強く結びついてる理由に対する考察に決定的に欠けてるんですよ。
「デフレの正体」でも、2つ並べて連動してる(様に見える)からほらかんけいあるでしょ?って言ってるだけ
だから藻谷某は「いやだから他でデフレになってないってば」って程度の批判にも反論ひとつ出来ない。
出来なくて当たり前、考えてないんだから。
「日本では人口が減ると同時にデフレになっている、という事実と、だから日本のデフレは人口減と関係があるのかは別問題」
当然ですよね。
投稿: | 2012.12.25 16:28
もっと言えば、小泉時代はデフレであっても経済面では一応長期に亘って「景気拡大」にありました。インフレなのに不況のスタグフレーションがあるように、デフレ=不景気とは限りません。これも安易に二元論に陥ってはまずい例の一つです。
投稿: モチキセキセキ | 2012.12.25 17:07
>ローソンの健康診断問題
私も査定にまで響かせるのは如何なものかと思いますが、みんな簡単に煽られすぎ。営業時間内に検診をさせているのか、そうじゃないのかもはっきり分かってないですよね。そもそもこれって正社員に対しての話でしょ。当然、そうなれば営業時間内の検診でしょう、ローソンさんほどの上場企業であれば。
で、実際健康診断、義務化されてても受けない人って多いんですよ、よほどうるさくしないと。はっきり言って忙しいなんてのは言い訳。単にめんどくさがりなだけ。そういうルーズな人は徹底して追い詰めないとなかなか健康診断に行かない。給与減額、ってのはやり過ぎだとは思いますが、そのくらいまでして健康診断を受けさせよう(=但しその動機はあくまでも長期療養されると健保組合の持ち出しが大きくなる。予防医療の方がよっぽど安上がり、というところにあるのですが。)というどちらかと言えば美談とまでは言えませんが、いい話の類いだと思います。はっきり言って、会社としては短期的なコストだけを考えれば、健康診断なんて受けてくれなくても構わない、てか、受けない方が安上がり、くらいの意識のところなんてなんぼでもあるわけですから。
どんだけ会社員でもずぼらな人がずぼらなのか知ってれば、こんなことでブラック扱いするのが非現実的なことは分かると思うんですが。
投稿: モチキセキセキ | 2012.12.25 17:18
※ 「柳井正は人として終わってる」を読んで
ブログの方を読みました。ワロタ。
実は個人的に知り合いもいて、実態はちょっと聞いてましたが、英語とは始業時間とか話は全く同じですね。特に感想文とか、英語の話とか色々愚痴も聞いてたので、文句言ってるのは知り合いだけじゃないんだな-、と。その割に息子さんがエライさんになってたりもして、あの会社でやってくのは大変そうだなーと思ってました。もっと面白い話もある。(笑)
>ほぼ同意ではありまずが、先日の伊藤忠商事の社長でしたっけ、
>あれの件も含めてこういう考えが今の業界の一つの流れだと
悪いですが、一緒にしないで下さい。総合商社業界ははるかに柳井さんとこよりはまともだと思いますよ。まぁ、あまり英語ができないと学校行け、とかは言われますが(笑)、ちゃんと出席してれば、あまり個人負担とは言わないし、そもそも流石にある程度業務に必要な上、最初からちゃんとハードルを設けてます。基本、常識的な範囲だと思いますし、常識的な要求しかしてないと思いますよ。柳井さんところみたいに金槌をいきなりプールに放り込むような真似はやってない(はず)です。w
笑い話で、昔全員に英語のクラス必修っていったら定年を半年後に控えた管理で英語なんて全く使わない人まで英語のクラスを受けさせられてて、社長が「あほか、なんでそんなことしているんだ。やめとけ。」なんて話もありました。
投稿: モチキセキセキ | 2012.12.25 17:32
ECが破壊しなくても、町の小売りはダイエーやイオン、イトーヨーカ堂、ヤマダ電機やヨドバシが徹底的に破壊し尽くしています。ECが潰すのはそういう大規模小売り店舗なだけではないですかね?私には恐竜が氷河期に対応できず、人間に狩られて餌になっているようにしか思えませんが。
ECの肩を持つ気は全然ありませんが、ECが伸びることで宅配便のインフラに新たな需要が発生したり、問屋も新たな機能が要求されるような気がします。また、アマゾンなんかはドロップシッピング的に他のECに物流インフラを提供するようなこともやってますね。これも構造改革、業態革命の一つの形態に過ぎないのでは?
投稿: モチキセキセキ | 2012.12.25 17:45
>人口減=貧乏ではないでしょう
発展途上国ではバンバン子供が生まれているしね。経済格差で結婚できんとか、子作りを控えるなんて甘え。
日本は夫婦コンビニ店員でも食べていける豊さがあるんだから。
投稿: | 2012.12.25 18:00
>健康診断受けぬ社員、上司賞与も減額…ローソン
この社員ってどのレベルなんだろうか。
時たま店舗にきて店長と話をしている人あたり?
店長はフランチャイズだから社員には当たらないよね<直営店なら社員だろうけど。
> 漫画家の中沢啓治さん死去
個人的には依光隆さんの方が
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121225/k10014419871000.html
投稿: 一般書店で | 2012.12.25 18:10
>日本では人口が減ると同時にデフレになっている、という事実と
そもそもここからして間違い。日本の人口のピークは2008年。逆にいうと2008年までは人口は増えてる。たとえば1990年と今とでは500万人以上人口は増えてる。日本でもデフレの期間の大半は実は人口が増えてる時期で人口減はせいぜいここ数年にすぎない。
投稿: | 2012.12.25 18:14
あと、少子化がデフレの原因というのも間違い。日本はすでに1974年に出生率2.08を割り込んでからずっと出生率2を割り込みほぼ一貫して減少し続けてる。この期間普通にインフレすら経験してる。
投稿: | 2012.12.25 18:23
>柳井UNIQLO
似たようなもんかな?都庁は都知事の年頭訓示の感想文、警視庁は警視総監の年頭訓育の感想文が課題。
しかも、昇任試験の論文は訓示・訓育を盛り込んで書かなきゃならんw
投稿: | 2012.12.25 18:26
>時たま店舗にきて店長と話をしている人あたり?
ローソンではスーパーバイザー、セブンイレブンだと、オペレーション・フィールドカウンセラー。
この人たちを養成するために直営店の店長代行、店長をやらせるわけで、会社で行う本社スケジュールの集団健康診断を受けさせるには多少無理がある。
ただし、セブンではこういった恥ずかしい話は聞かないので、ローソンの内部問題だな。
投稿: | 2012.12.25 19:24
>パシフィック・リム
広報大使(笑)には是非とも山本太郎を任命してほしいな。
投稿: LbyNS | 2012.12.25 19:28
モチキセキセキさん
>私には恐竜が氷河期に対応できず、人間に狩られて餌になっている
ここ、笑うところなんでしょうか?
投稿: 加藤 | 2012.12.25 20:04
>20年それをやって駄目だったじゃん?
国債の中の建設国債の発行額、赤字国債の発行額に絡めて実際には政府の支出(真水部分?)は増えてないみたいなのをどこかで読んだけどどうなんでしょう?
投稿: | 2012.12.25 20:37
店舗を持つ大型小売と小規模小売、及びECとの関係は、最初に小規模小売が2階建ての家を建てたところ、南側に10階建てのマンションを建設した大型小売店のようなもの。最初こそ、小規模小売店の犠牲で儲けたけど、その後さらに南に50階建ての超高層マンションを建てられて、今更文句を言ってる姿そのもの。
熱海のリゾートマンションなんかで、前に高層マンションを建てられて海が見えなくなったという、よく聞く話です罠。そういう自分たちは、10年も前に後ろの住民の非難を無視していたくせに。
投稿: | 2012.12.25 21:01
>駅のロータリーで炊き出し
先生、それむしろリア充しか来ませんよ!
投稿: jaguar | 2012.12.25 21:25
>昨日アノベミクスの是非で議論になっていましたが、アベノミクス支持者ってなんで自説に反対する人間を「素人」と見下してから自説を展開するんでしょうかね。
反リフレ派の池田信夫が典型だけど
(a)金融緩和をやったらハイパーインフレになるぞおおお!
(b)金融緩和をやってもインフレ率は上がらないぞおおおおお!
という矛盾したことを同時に言うから。
物理学で言えば、
・物体Aに力Fを加えると とんでもない速さで加速するぞ
・物体Aに力Fを加えても ぜったい動かないぞ
という主張を同時に唱えるのと同じだから。
投稿: ほらない | 2012.12.25 21:33
>これまでも20年それをやって駄目だったじゃん? というシンプルな疑問に答え切れていない。
答えは出ているよ。
まず橋本内閣が消費税増税で不況をデフレに深刻化させた。
次に小渕内閣が公共事業を大規模に行ったが、日銀は金融引き締めしてブレーキをかけ続けた。
小泉内閣では、公共事業は抑制したが、経済財政諮問会議を使って日銀に圧力を書けて金融緩和をやらせた。
このとき経済が少し上向いてきた。
小泉政権の末期に2006年に日銀がゼロ金利解除をして、上向いてきた日本経済に冷や水をぶっかけた。
投稿: ほらない | 2012.12.25 21:39
>すでに有効性は科学的・歴史で証明されている。江戸時代からだ?
>あたまがおかしいんじゃないですか。過去の例と現在と全く同じ条件じゃない。江戸時代に出島以外で貿易がありましたか?
開放系経済の例として昭和前期の高橋是清の積極財政と金本位制離脱も例としてあげていますよ。無視するんですか?
19世紀のデフレが金鉱山の発見と精錬法の改善により金の量が増えたおかげで終わったという(もちろん自由貿易のある開放系経済下で)例もあるし、近いところではワシントンDCの公務員のベビシッター組合のデフレ発生とそこからの脱出の例もある。
>科学的に証明されているというならば、同じ条件で「実験」を行う必要があるのは中学生でも知っていますよ。
天文学や地学など正統的な科学の分野でも、同じ条件での実験を行えない科学はありますよ。
同じ条件での実験は、研究室など限られた範囲でしかできません。
投稿: ほらない | 2012.12.25 21:46
>これらのeコマースの隆盛が、政府や日銀や経済界や、あるいは商売人個々人のありとあらゆる努力を無にして日本経済を完膚無きまでに叩きつぶすだろうと思います。
何を言っているのか、どういう理屈でそうなるのか全く判らない。
Eコマースが増えたって、みんなクリーニング屋に行くし、レストランで飯喰うし、床屋で散髪するし、スターバックスでコーヒー飲むし、旅行に行くし、旅館やホテルに泊まるし、温泉に入ります。
投稿: ほらない | 2012.12.25 21:51
加藤さん
私はいたって真面目に書いたつもりですが。別の人が書いたマンションの例えでもまったく構いません。なんで笑うところだと思われますか?ご説明いただければできる範囲でお答えしますが。
投稿: モチキセキセキ | 2012.12.25 22:03
モチモチキセキさん
お返事、ありがとうございます。
恐竜と人間は、同時期には存在していなかったということが、現在の定説だと思うのですが。(マンモスと人間は共存していたようですが)
投稿: 加藤 | 2012.12.25 22:17
執事しつじひつじ羊
投稿: | 2012.12.25 22:23
投稿: | 2012.12.25 11:15
KWATさんも書いてますが、同じような書き込みを2日も連続で、それも人には顕名で書けといいながら、自分は捨てハンすらつけない名無しじゃお話しになりませんよ。もっと煽りたいなら本気で頼みます。w
少なくても私は経済関係の書き込みをするときは下調べをした上、自分の頭で考えた上で書いてるつもりですよ。多分、お気に召さないほらないさんにしても、個人的には同意できないことは多いものの、かなり色々勉強されていることは間違いないし、ご自分なりの絵を自分の頭のなかで組み立てておられる。単に型にはまった揚げ足とりしかできないあなたとは価値がかなり違うとおもいますがね。
投稿: | 2012.12.25 22:23
【仏国ブログ】日本人はなぜクリスマスにケンタッキーを食べるのか
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1225&f=national_1225_005.shtml
A.日本では七面鳥が手に入らないから。
「クリスマスはKFC」に海外から驚きの声 「ジョークか何かだろ」「本気なのか」
http://www.j-cast.com/2012/12/25159537.html
KFCの宣伝文句「今年こそ」ってなんだよ。
投稿: | 2012.12.25 22:23
※ 漫画家の中沢啓治さん死去 「はだしのゲン」作者
ここ的にはこのネタかな?黙祷。
http://m3i.nobody.jp/img/gen.jpg
投稿: | 2012.12.25 22:25
2012年度の邦楽の年間ランキングが酷い 「握手券とジャニーズだけ」「江南スタイルを批判できるのかよ」
http://news.livedoor.com/article/detail/7265465/
確かに酷い。ランキングに1,2曲なら元気があってよろしい、程度で済ませられるが、さすがに日本料理店に行ってメニューにラーメンしかなかったらげんなりする。恐らくほとんどの人がAKBとSKEの曲を入れ替えても気づかないだろう。これがいわゆる置換可能性エコシステムの最大の長所であり、最大の欠点だ。
投稿: | 2012.12.25 22:25
【仏国ブログ】日本人はなぜクリスマスにケン タッキーを食べるのか
これ、実は結構な人が勘違いしてると思うんですが、七面鳥をたべるのは感謝祭でクリスマスではありません。クリスマスにたべるのはライスプディングとか。その意味では、祝日も違えば、食べるものも違う。だからそれは何の冗談か、となるわけです。
投稿: モチキセキセキ | 2012.12.25 22:29
リフレ派の信仰告白乙と言う感じのコメ欄。
「日銀の独立性損なえば円の信認にかかわる=海江田民主新代表」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE8BO03020121225
まあ、海江田のはポジショントークですな。
リフレ派の皆さんは自信満々ですが、
実際に大幅な金融緩和が実現した時にさまざまな問題が生じてくるのは予想されるわけで、
それに安倍政権が上手く対処できなければ、野党から攻撃を喰らい政権崩壊です。
一緒にリフレ政策も道連れになりそうなのが怖いところ。
投稿: | 2012.12.25 22:30
>何を言っているのか、どういう理屈でそうなるのか全く判らない。
恐らく、「デジタル化とグローバリゼーション」が職を奪うとの論説から発想が広がったのではないの?おっしゃるとおり、EC自体が破壊するのは流通関係であって、直接的に製造業やサービス業を駆逐するわけではない。ただ、デジタル化は人々の意識を変える可能性はあるので、その場合は「トータルリコール」的に旅行も脳内で済ませるようになることも将来的には否定できない。
投稿: | 2012.12.25 22:40
嘉田氏、小沢氏に不快感「連絡とれずお隠れに」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121225-OYT1T00853.htm?from=tw
また都合が悪くなると逃げ回るオザーさん・・・・
投稿: | 2012.12.25 22:41
>日本はわが航空機を打ち落とせば同等の報復を受ける
対策法は簡単です、イーグルにアニメキャラ描いた痛い仕様にしてしまえばいいんですよ
名付けて「痛戦闘機作戦!」パイロットも美人の萌系の女の子を影武者に使って彼女に記者会見する
「うぇ~~ん中国の戦闘機怖かったよぉ~~」ってな
投稿: | 2012.12.25 22:42
>これ、実は結構な人が勘違いしてると思うんですが
別に勘違いじゃないだろ。
投稿: | 2012.12.25 23:00
>「日銀の独立性損なえば円の信認にかかわる=海江田民主新代表」
民主党の経済政策が如何にデタラメだったことがよく判りますね。
日銀の独立性とは政府が決めた政策目標を達成するために与えられたもの。
日銀が政府の方針を無視して独自の行動をとってよいということではない。
海江田氏が言っているのは、統帥権独立を唱えて、日本政府の不拡大方針を無視して米国に戦争をしかけた帝国海軍と同じ事。
投稿: むにゅう | 2012.12.25 23:05
どうでもいいけど、現時点で未だ防衛大臣の氏名が公表されていません。
えらい引っ張るなあ。誰なんだろう。入閣予定のノビテル氏がポスト未定なのが
非常に嫌な予感がするんですが。
ちなみに交代される森本防衛大臣のお言葉
http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2012/12/25.html
「軍事的には別に沖縄でなくてもいいが、政治的に受入れる場所が無いから仕方ねえだろ」
という内容を、くどく、しつこく、念入りに説明されておられます。
まあ、某幹事長の「県外移転がゴール」発言がある以上、新防衛大臣が森本大臣との見解の相違で
四苦八苦することはないでしょう。誰かは知らんが頑張って下さい。
投稿: 川副海苔 | 2012.12.25 23:06
ほるさん名前をむにゅうに変えたんだね。
投稿: | 2012.12.25 23:22
>どうでもいいけど、現時点で未だ防衛大臣の氏名が公表されていません。
林芳正あたりが候補になってるらしい
一応防衛大臣経験者ではあるけれども専門家とは・・・
ともかく森本現大臣の留任はなさそう
アメリカのゲーツ留任は米軍の世界規模での再編という
一大プロジェクトの真っ最中だったためで、
現自衛隊ではそこまでの大改編はしておらず、
いくら非政治家専門家枠から、と言えども引退は不可避のようですねぇ
投稿: | 2012.12.25 23:41
>嘉田氏、小沢氏に不快感「連絡とれずお隠れに」
かく・れる 【隠れる】
6 高貴な人が死ぬ。現代ではふつう「お隠れになる」の形を使う。
こっちだったりして
投稿: | 2012.12.25 23:43
中国の主張が日本側の領空侵犯だとするなら、何故中国は軍用機を出撃させないか?
それは彼らが日本側が軍事的対立を持ち込んだとしたいからである。彼らは嫌がらせを行っているわけではない。国際社会、特に米国への事前アピールだ。こちらはあくまで公用船や民間であり、自衛隊(軍)を出しているのは日本側だとしたい。次は軍用機がくると考える向きもあるが、彼らは絶対に軍を出さない。出せば軍事的に不利というより、政治的に不利だからだ。もちろん、自衛隊機とトラブルになれば彼らにとって好機到来となるだろう。欧米は中国の軍事的覇権を懸念している。それを中国も十分認識している。
投稿: | 2012.12.25 23:54
いわゆるリーマンショックへの各国の対応については大規模な金融緩和を実施した国は多くあります。しかし、イギリスは金融緩和が効いたとは言い難い。
http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=LUR&s=1980&e=2012&c1=US&c2=CA&c3=GB&c4=CH&c5=JP&c6=&c7=&c8=
http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=LE&s=1980&e=2012&c1=US&c2=CA&c3=GB&c4=CH&c5=JP&c6=&c7=&c8=
それを考えると大規模な金融緩和には特に害はないと実証されたが、それと同時に金融政策の効果は限定的であることも実証されたのではないだろうか。
アメリカはFRBによる国債の買い入れ等、金融緩和を実施したが、政府による減税も実施した。リーマンショック後のアメリカの失業率の低下については減税の効果なのではないだろうか。現在のアメリカで大学生が卒業しても職にありつける見込みが小さいという理由で大学院に進学するケースというのはあるのだろうか。それは私にはわからない。
http://www.iti.or.jp/kikan83/83takii.pdf
もし民主党の議員が安倍晋三に対して、なぜ大規模な金融緩和をしたはずのイギリスは失業率が低下しなかったのですか、という質問をしたとしたら、安倍晋三はどう回答するつもりなのだろうか。そういう指摘をされたときにへの回答を用意しておかないと困るのではないだろうか。
私は、日銀法を改正しないことには日本が相応しいマクロ経済政策を実施できなくなるので日銀法改正は必要だと思いますが、上に書いたような疑問がどうしても頭に浮かんできてしまう。
経済学者には、イギリスの金融緩和の効果がかんばしくなかった原因の説明をしてほしいです。
投稿: まえやま | 2012.12.25 23:56
>投稿: | 2012.12.25 22:25
「僕等のセンチュリー」ももいろクリスマス2012~さいたまスーパーアリーナ大会~ 限定発売シングル
ももいろクローバーZ
発売日:
2012年12月24日
推定売上枚数:
14182
ライブ会場で特に特典なしで一日で売った枚数
オンリーワンなももクロちゃんはいかが?
投稿: | 2012.12.25 23:58
>イギリスは金融緩和が効いたとは言い難い。
イギリスは金融緩和と緊縮財政の組み合わせ。
投稿: | 2012.12.26 00:07
要するに公用機や公用船はうさぎだ。タカが飛びつけば鉄砲で撃たれる。
投稿: | 2012.12.26 00:08
英国は日本同様金融緩和しても効果はないよ。日本も参加して世界的な金融緩和競争が始まろうとしているが、このチキンレースの勝者は米国、次点がEU。英国と日本は負けに賭けるよ。
投稿: | 2012.12.26 00:45
いつから音楽は仮面ライダースナックになったんだ?
投稿: | 2012.12.26 01:23
知ったかぶって馬鹿丸出し。
>投稿: モチキセキセキ | 2012.12.25 22:29
>これ、実は結構な人が勘違いしてると思うんですが、七面鳥をたべるのは感謝祭でクリスマスではありません。クリスマスにたべるのはライスプディングとか。
じゃあ、なんでこんな記事があるんでしょう(爆笑)
http://www.thisismoney.co.uk/money/bills/article-2071671/How-cheapest-Christmas-turkey-2011.html
投稿: 七面鳥 | 2012.12.26 01:41
「安倍氏発言、通貨安競争の緊張高める」 米紙
【ニューヨーク=蔭山道子】24日付の米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は1面トップで、円安をめざす姿勢を示した自民党の
安倍晋三総裁の発言が、各国間の通貨安競争の緊張を高めかねないとの記事を掲載した。
安倍総裁の発言として同紙は「各国の中央銀行が自国の経済や輸出を支えるために紙幣を刷っている」「このままでは必然的に
円が強くなる。対応措置が必要だ」などと述べたと紹介した。
同紙は安倍総裁の発言に対する通貨政策の専門家の見方も紹介した。米ピーターソン国際経済研究所のエドウィン・トルーマン
上級研究員は、通貨安競争に対する報復措置が行き過ぎれば為替相場が不安定になると警告。「劇的な通貨安を容認すれば貿易戦争
を招くことにもなる」と指摘した。シティバンク銀行の高島修チーフFXストラテジストは「金融緩和自体は問題ではないが、
通貨安と連動すれば『近隣窮乏化策』と見なされるだろう」とした。http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN25003_V21C12A2000000/
円安誘導には米国からクレームが入るのは予想されたことで、
安倍ちゃん、口が軽すぎるから早く官邸に入ってもらったほうがいい。
投稿: | 2012.12.26 03:44
>投稿: | 2012.12.26 00:45
>投稿: | 2012.12.26 03:44
まーたインフレターゲットを理解していない連中が出てきましたね。
投稿: | 2012.12.26 06:36
>いわゆるリーマンショックへの各国の対応については大規模な金融緩和を実施した国は多くあります。しかし、イギリスは金融緩和が効いたとは言い難い。
労働党から保守党と自由党の連立政権に政権交代して、大幅な緊縮予算を組んじゃったからです。
教育や健康保険制度への大幅な予算支出をしていた労働党の反対をやった。
その結果経済がボロボロになり不況に突入したので、慌てて軌道修正中。
労働党のブラウン首相は、リーマンショックが起きたときは、どこよりも早く公的資金を銀行に注入して、クルーグマンから120点もらっています。
でも政権交代して今のキャメロン首相になってからサッチャー路線に戻ってダメになった。
>アメリカはFRBによる国債の買い入れ等、金融緩和を実施したが、政府による減税も実施した。リーマンショック後のアメリカの失業率の低下については減税の効果なのではないだろうか。
連邦政府が発行した国債(財務省債券)をFRBが買い入れて、その予算で減税する。
なので、金融緩和と財政支出拡大(減税も含まれる)の区別は余り意味はない。
投稿: ほらない | 2012.12.26 07:28
>円安誘導には米国からクレームが入るのは予想されたことで、
そんなのクレームのうちに入らないよ
日本に記事を紹介するときに、つまみ食いして、アベノミクス批判部分だけピックアップして編集しているだけだよ。
よく使われる手口。
「シティバンク銀行の高島修チーフFXストラテジスト」というようになぜか日本人が出てくるのがミソ。
だいたい、G7でもG20でも、政府の為替相場への直接介入はNGだけど、金融緩和(ファンダメンタルズによる変化)で為替相場が変わるのはOKという合意がとれているんだから。
投稿: ほらない | 2012.12.26 07:36
>実際に大幅な金融緩和が実現した時にさまざまな問題が生じてくるのは予想されるわけで、
経済が成長していてインフレ基調であれば、いろいろな問題(貧困、格差、財政立て直し)に取り組む余力がでる。
デフレだと余力そのものがない。
投稿: ほらない | 2012.12.26 07:39
>恐らく、「デジタル化とグローバリゼーション」が職を奪うとの論説から発想が広がったのではないの?
ああ、
「日本のデフレは中国から安い商品が輸入されるようになったせい」
というののEコマース版ですね。 中国をamazonに置き換えただけ。
典型的な 個別物価の下落と一般物価の下落を取り違えた理屈ですね。
でもamazonって小売業の
店舗(固定資産)コスト
接客要員の人件費
店頭在庫
を圧縮しただけなんだけどなあ。
投稿: ほらない | 2012.12.26 07:52
2月19日(ブルームバーグ):ノーベル経済学賞受賞者のジョゼフ・スティグリッツ氏とロバート・ソロー氏は、英財政赤字の削減開始は時期尚早とするブラウン英首相を支持している。今週は20人のエコノミストが首相の財政再建への姿勢を批判したが、両氏を含む67人のエコノミストがこれに反論した。
ブラウン首相は数週間以内に総選挙の実施を発表しなければならず、最大の争点は財政赤字削減の時期とペース。デービッド・キャメロン党首率いる野党保守党は、元イングランド銀行(英中央銀行)当局者4人らの署名のある2月14日付の書簡を取り上げ、市場の信認維持に向けて年内に赤字削減が必要だとする立場が支持されたとしている。
これに対し、英紙フィナンシャル・タイムズに掲載された2つの書簡は異論を唱えた。成長理論で知られるソロー氏(85)や2人の英中銀元副総裁などが署名した1つ目の書簡は、今「急激なショック」を与えると「絶対に危険」だと警告。スティグリッツ氏(67)やロバート・スキデルスキー氏ら経済学者が署名した2つ目の書簡は、「市場を安心」させようとするのは「そもそも危機を招いたミス」を犯した人々の助言に従うことになると批判した。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-KY2JEB07SXKX01.html
で、まあ、イギリスはスティグリッツらが警告したのに無視して第二次世界大戦以後最大の歳出カットをして、「ほらいわんこっちゃない」という状態です。
投稿: ほらない | 2012.12.26 08:15
まあ、97年に消費税引き上げて、財政構造改革特措法を成立させた大馬鹿ものもいたもんな・・・。
投稿: | 2012.12.26 09:08
少子化って言ってるのに、人口減になってるし。
労働市場の話はそれで良いけど、それでもなお供給余力が過剰なわけだし。
世界の人口ピラミッドを見れば、日本と韓国の状態が似通って酷いわけです。
また消費支出額統計を見ても、30~50歳台迄の消費性向・支出額共に多いのです。
人口の増減に関係なくインフレになってる国が世界各国にあるから、日本も関係ないという
反論には、意味なしとしか言いようがない。
投稿: nao_c/w | 2012.12.26 09:10
七面鳥ですが、ディケンズの「クリスマス・キャロル」にも、おなじみ「マッチ売りの少女」にも出てきますね。
でも、職場のアメリカ人の同僚は、感謝祭だからとか言って、11月の末になると昼御飯に出前のターキーサンドイッチを注文してます。因みに彼は、クリスマスはモスのチキンを喜んで食べてました。
投稿: 彼岸過迄 | 2012.12.26 10:19
>投稿: nao_c/w | 2012.12.26 09:10
「インフレになっていないから反論になっていない」と言うのがおかしいことを認めないのね。労働人口にしろ総人口にしろ「人口」という単一の要素がインフレ率を決めると考えている発言なんだからその点をジンバブエを例に挙げたまで。
投稿: | 2012.12.26 11:10
加藤さん
了解です。なんか例え話、とおもったもので、現実に即さない例になってしまったということですね。ご指摘ありがとうございました。別の方が書かれているマンションの例えの方が適切でしたね。
投稿: モチキセキセキ | 2012.12.27 08:38
クリスマスに七面鳥好きな皆さん
知ったかぶりと言われても、アメリカに10年近く住んでたんですが。ちなみにイギリスにも住んでたことあります。どんだけ感謝祭前にホールフーズの店頭に七面鳥が山積みになってるか見たことあります?同じ光景がクリスマス前に見られるとでも?感謝祭がターキーディって言われるって聞いたことあります?で、感謝祭のフットボール会場では七面鳥の丸焼きが飾られ、アメリカ大統領は七面鳥に恩赦を与えて逃がしてあげる年中行事はクリスマスにやるんですか?
確かに七面鳥の丸焼きはごちそうですし、感謝祭自体クリスマスよりずっと後からできた行事だから大昔はクリスマスに七面鳥というのがあったことは事実ですが、今時、ターキーと言って感謝祭よりクリスマス、という人は圧倒的少数ですよ。それに感謝祭にターキー食べて、また一ヶ月もしないでまたターキーは食べないでしょう、普通。
投稿: モチキセキセキ | 2012.12.27 08:45
ふ~ん。2011年て大昔なんだー。もう判ったから、泣くなって。
投稿: | 2012.12.28 04:35
クリスマスにターキー食べるかどうか、アメリカとイギリスで違うんじゃないの?
ターキー最安値の記事はイギリスのものだし、モチキセキセキさんの話はアメリカだろうし…
投稿: ターキー | 2012.12.28 09:15
世界は、かくのごとく多様性に満ちている。アメリカだって広いしねえ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Christmas_dinner
自分の体験や見聞しか信じなくて、ちょっとでも違うこと言われると逆上するって、モチキセキセキ氏って可愛いなあ。
投稿: | 2012.12.28 15:42