« 自制は理性を意味しない | トップページ | 今年の海外ドラマを振り返る。 »

2012.12.30

小売の現実

※ 尖閣への公務員常駐に慎重な考え…自民・高村氏
http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/yomiuri-20121229-00522/1.htm

 外交的には、勇ましいことを言うより、「まあまあそんなこと言っても戦争は出来ないんだから、ここは一つ落ち着いて対応しましょう」と言っておけば良いんです。
 高村さんの態度は決して間違ってはいない。ただ、本音レベルでそう思っているとしたら困る。相手に良心的対応を期待するのは、幼稚な幻想に過ぎない。

※ <尖閣諸島の警備>海保が特化部隊編成へ 規模は12隻
http://news.nicovideo.jp/watch/nw475587

 2年じゃ無理じゃないかなぁ。なんで誰も、それを海外から買う、OBを再雇用するということを思いつかないんだろう。

※ 安倍新総理は尖閣問題で支持率アップを狙っている
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/12/28/16327/

 それは無いと思う。そんな余裕はないでしょう。

※ 【2013年のココが知りたい】外務省出身ベストセラー著者 孫崎享氏に聞く
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20121230-00000003-a_aaac

 そら確かに、いくらドメル艦隊と言えども、白色彗星艦隊相手に、あのワンサイド・ゲームはねぇだろう?w、と私も思うわけです(^_^;)。
 航空自衛隊の指揮官がもしタモさんだったら? 陸自の指揮官がヒゲの隊長だったら? とか思うと、やるせない気持ちにはなります _| ̄|○ 。始まる前からもう人間としての格というか、器な部分でダメボ感が漂ってしまう。せめて海には、山本五十六でも井上成美でも良いから、まともな指揮官がいてくれることを望みたいけれど。
 しかし、孫崎先生も、外務省に於けるタモさん感が横溢し始めているのは残念なことです。

※ 原発事故 100人超聴取へ 東電旧経営陣・班目氏ら 検察 来春立件判断
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121230/crm12123008430002-n1.htm

 無理だと思うし、ナンセンスだし、無闇に誰かを生け贄にして罰を与えることが文明社会として正しいことだとは思えない。でも、イラ菅だけは死刑で良いよw。

※ 中国の大陸棚申請、日本が反対表明 尖閣諸島含む主張に
http://www.asahi.com/politics/update/1229/TKY201212290401.html

 外務省も仕事納めの後にご苦労なことですが、この大陸棚を巡る問題は、中国の利害がアメリカのそれと一致している部分で、日本側にとって若干不利なんですね。

※ 米 ニューズウィークが印刷版やめる
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121229/k10014522991000.html

 300万部のものが150万部に減ったという時に、日本の出版業界の感覚で言えば、「まだ150万部もある!」な話でしょう。でも雑誌のビジネスモデルは、広告あってですから、まだ150万部もあればやっていけるというものでもないんですね。
 このNHKのニュースでは、日本では新聞の発行部数がこの10年で10%減ったと報じてました。小売に縁が無いと、ぴんと来ない話ではあるけれど、実際10%の売り上げ減というのは、凄まじく大きいんです。それこそ、店を畳むしかない、と思えるほど、売り上げが減るというのは痛い。ましてやそれが回復する目処はなく、今後とも減り続けるとしたら、傷口が広がる前に、商売を畳もうと考えるのは当たり前のことです。
 eコマースがもたらす大変化というのは、そういうことなんです。それに少子化が拍車を掛ける。挙げ句に、来年消費税増とかやっちゃったら、仮に参議院選で自民党が捻れを解消できても、安倍政権は来年度一杯で終わりということになりかねない。

※ 慰安婦論争NYT記者vs池田信夫
http://togetter.com/li/430429

 腹立たしいけれど、世界に通用するのは、ノビー先生じゃなく、このタブチ記者の主張でしょう。国際世論なんて代物は、それが自分の利害に関わらない限り、シンプルに勧善懲悪を求めて正義の側に付きたがるんです。
 にしてもこのタブチ記者、ノビー先生が、NHK時代に番組を作っていたという事実すら知らない時点で、慰安婦問題を突っ込んで勉強したとはとても思えない。
 ジャーナリズムの基本は、まず疑うことなのに、この手合いはまずその姿勢が見えない。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 「最強内閣」のド素人 「造反」民主崩壊の始まり
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121230/plc12123000380000-n1.htm

※ 時論公論 「安倍新政権の経済政策」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/142284.html

※ 少子化対策もたらい回し 経済誌が予測するどん底の日本の実態
http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=1592051

※ コミケ会場近くのローソンが恒例の『臨戦態勢』戦いに備える。
http://www.yukawanet.com/archives/4366769.html#more
※ 朝鮮学校補助金の交付決定 前年度並み6300万円 神奈川県
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121228/kng12122819040006-n1.htm

※ 【必読】オレオレ詐欺の手口が巧妙すぎてヤバい!家族全員でシェアを!
http://togetter.com/li/430476
※ 韓国陸軍特殊部隊員、飲食店従業員に殴られて病院送り
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/12/29/2012122900415.html

※ 【BEST of 2012 番外編】今年最も残念だったテクノロジー10選
http://www.gizmodo.jp/2012/12/201210_1.html

※ 前日の空虚重量75.3キロ

 今日は民主党政治の総括と、恒例の海外ドラマ特集をやるつもりでいたのですが、昨夜から年賀状作業に没頭していて、頭ウニですorz。なんでこんな非生産的な行為に日本人を縛り続けるんだろう。明日書く余裕があれば良いけれど。
 年賀状書きなんて非生産的なことはやめて、家族で温泉でも行って消費活動に貢献しなさい、と国は率先して言うべき。

 そんなわけで、明日のメルマガの配信とブログの更新は、大晦日特別版として、午後になりますので、ご了解下さいませ。

※ 有料版おまけ 英語は何処で学べる?

|

« 自制は理性を意味しない | トップページ | 今年の海外ドラマを振り返る。 »

コメント

臨戦態勢のローソンといえば…
新田原への道沿いにあるローソンも航空祭当日は臨戦態勢取ってますね(笑)
鹿屋の門の近くにあるローソンはそんな事してないですけどね…

教会で英語が使えるかというと…外人さんがいないと、あまり機会はないですね。

投稿: YOSHI@名古屋 | 2012.12.30 11:05

>年賀状書きなんて非生産的なことはやめて、家族で温泉でも行って消費活動に貢献しなさい、と国は率先して言うべき。

激しく同意します。昨日、オラも年賀状作成してました。憂鬱な時間を過ごしました。ただ、年賀状を出すだけの付き合いになった人もいるので、生体反応の確認のために出しています。

投稿: 柳下かえる | 2012.12.30 11:06

>経済全体を見ても、ドルなど外貨建でみると、輸出額より輸入額の方が多くなっており、今や、日本全体では円高の方がメリットが大きくなっています。
 物言えば唇寒しです罠orz。だいたい、円安へぶれたら、燃料費だけじゃない、自衛隊の装備品も買いたたけないでしょう。

円が安くなると相対的にドルが高くなるって事が理解できないと、こんなバカな感想が簡単に言えちゃうわけです罠。

投稿: | 2012.12.30 12:02

>安倍新総理は尖閣問題で支持率アップを狙っている
>政権発足当初は40%ぐらいの内閣支持率があってもおかしくありません。(孫崎)

相変わらず孫崎は読めてませんね。共同通信で62%、朝日ですら59%ですよ。当面特に支持率を上げる必要はなく、参院選までこのまま安全運転でしょう。

> しかし、孫崎先生も、外務省に於けるタモさん感が横溢し始めているのは残念なことです。

既に「左の田母神」と一部では呼ばれてるそうですよw

投稿: | 2012.12.30 12:05

>>経済全体を見ても、ドルなど外貨建でみると、輸出額より輸入額の方が多くなっており、今や、日本全体では円高の方がメリットが大きくなっています。
>物言えば唇寒しです罠orz。

巨額の経常赤字国のアメリカが通貨安歓迎な点を説明できますか?あるいはイギリスでもいいです。だいたい不況のときに金利を下げるのはなんでだと思っているんですか?通貨高が望ましいなら利上げすべきでしょう。通貨高歓迎なのに利上げを主張しない点について整合性ある説明をしてください。

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html
いずれの国でも自国通貨の増価はGDPを押し下げ

投稿: | 2012.12.30 12:06

>2年じゃ無理じゃないかなぁ。なんで誰も、それを海外から買う、OBを再雇用するということを思いつかないんだろう。

例えるならドルイドライダーでしょうねw
相手にこちらが動員できる防衛力を見誤らせ間違ったカードを引かせるためには
まずは1から作る戦力を少しずつ増やしていく。
生産能力と技術力が「その時」に間に合ってくれればいいのですが…。
潜水艦と…とかいいません。(云ってるケド

投稿: | 2012.12.30 12:09

※ 米 ニューズウィークが印刷版やめる

>このNHKのニュースでは、日本では新聞の発行部数が
>この10年で10%減ったと報じてました。小売に
>縁が無いと、ぴんと来ない話ではあるけれど、実際
>10%の売り上げ減というのは、凄まじく大きいんです。

正にどこに対してレセプターが向いているか、という話なんですが、はっきり言って甘い話です。バブル崩壊からこっち、BtoBのメーカーは数量減と単価ダウンのダブルパンチを喰らい続けています。「8x8=64」とか「7x7=49」とかという言葉を聞いたことありませんか?数量が2割減で、単価も2割ダウンで売上64%、それがどちらも3割ダウンになれば売上は半分になるってことです。

その単価ダウンの影響は、ひとつは競争の激化であり、円高による輸入品の流入だったり、バイヤーの不振による価格ダウン要求だったりします。それにさらに需要の不振で数量減も覆いかぶさってくる。結果、人員整理や倒産の憂き目にあった業者の数は数限りがありません。

新聞なんて単価については再販制で保証されている上に、輸入品の新聞が入ってくるわけでもない。数量1割減で泣き言を言っているなんざは正直チャンチャラおかしい。別に給料が高い事自体は構いませんが、業績が悪いならやれることは人件費に手をつけることもそうですし、ほかにもなんぼでもあるでしょう。挙句の宛に、散々消費税率のアップは日本のために必要だと言っておきながら、自分たちだけいけしゃあしゃあと消費税アップの暁には新聞だけ軽減税率を適用してくれと言い出すに至っては、どこまで甘えてるんだと。

小売にしても、売上の1割減は死活問題であることは事実です。でもそれはECが呼んだ話ではなく、自分たちでわざわざEDLPとか言って、散々出入り業者をいじめて(そうでないところもないことはありませんが、殆どは問屋の出血で成り立ってるというのが事実だと思いますよ。)単価ダウンをしている。数量が上がっても売上が上がらないと、小売はどんどんコストが上がって言ってしんどくなるのは当然です。逆に言えば、より付加価値のある商品を提供して、売上も利益もあがるような構造をつくらず、単に値段を下げばいいだろうとばかりに価格競争に走った結果が売上の1割ダウン(まあ数字は別にしても)で、自分の首がしまっているだけのことです。

ビジネスである以上、適正な利益水準があるのは当然のことで、ECにしたって適正なマージンをとって商売をしているはずです。そこについていけないのは自助努力が足りない、としか言い様がないでしょう。

投稿: モチキセキセキ | 2012.12.30 12:14

>経済全体を見ても、ドルなど外貨建でみると、輸出額より
>輸入額の方が多くなっており、今や、日本全体では
>円高の方がメリットが大きくなっています。

頭悪すぎ。原発停止によるエネルギー輸入の影響はあるもののそもそも行き過ぎた円高で輸出産業がヘタレたのが輸出減の原因。原因と結果があるのに、現状だけみて輸入の方が多いからメリットがある、というはあまりに愚かです。

投稿: モチキセキセキ | 2012.12.30 12:18

>円安へぶれたら、燃料費だけじゃない、自衛隊の装備品も買いたたけないでしょう。

自衛隊の装備品なんて、そもそも買い叩いてないし。言い値どころか、言い値におまけまでつけて買ってるというのが現状では?

普通の商売であれば、円安になったら、その分値引きしてくれないと買えない、と交渉するのが普通の商売人ですけど。

投稿: モチキセキセキ | 2012.12.30 12:20

【画像】 復元された南大門が、まったく復元出来ていないと話題に

http://enzyouch.blog.fc2.com/blog-entry-583.html

+++
「南大門」復元大詰め、天井に鮮やかな竜

「国宝第1号」で2008年に放火により焼失した崇礼門(通称:南大門)の
復元作業が大詰めを迎えている。
このほど、虹霓門(虹模様の中央通路)天井の竜の絵が初めて公開された。
+++

竜、カワユス(笑)。

ヲイヲイ、これはひどすぎるんじゃないかなー。国宝なんでしょ?コミケに出ている絵師にでも頼んだほうが良かったんじゃないかと。

投稿: モチキセキセキ | 2012.12.30 12:24

>英語を使う機会

英語をどこで使うか出すって?高校と大学の受験で使うんです。キリッ それから最近は就職試験でも使います。その3回のために全力で勉強するのが英語ですよ。

それではもったいないと思うんであれば、どこで使うんだろう、ではなく、自分で使う場所を探すんです。まぁ、まだ先生のお子さんは小さかったかと思いますので、まだまだ自分の人生の進み方を考える段階ではないのかもしれませんが、高校にでも入れば、そろそろ漠然とでも自分の進みたい道を考えるようになる、その時に英語が必要だと思えば英語を勉強すればいい。ただそれまで落ちこぼれるとそこからでは収拾がつかないので、最低限はできるようになっておく必要があるんです。要は人生、選択の幅を広げるためにきちんと勉強はしとこうね、という話だと思いますよ。

投稿: モチキセキセキ | 2012.12.30 12:31

ドメル艦隊かっこよす。エネルギー転送装置がないガトランティス艦隊はあんなもんですよ。それがなければアンドロメダ旗艦の地球艦隊にもぼろ負けしたはず。エネルギー転送装置はガミラスの物質転送装置の応用で、デスラーがガトランティスにいた時に技術供与したので、この時点でのガトランティスにその兵器はないのですよ。

どうも最初にぶっ放したのは島の親父ぽい。榎本さんがその唯一の生還者。
太陽系(尖閣)に入り込んできたのはガミラス(中国)なんだし、
太陽系は地球の主権下なんだから、ぶっ放してなにが悪い?

投稿: | 2012.12.30 12:52

>年賀状書きなんて非生産的なことはやめて、家族で温泉でも行って消費活動に貢献しなさい

年賀状も消費活動ですし、温泉に行くのも非生産的なことでは?

街の印刷屋は、半分くらいの売り上げはここで稼ぐのでは無かろうか。あとはお台場関係か(笑)

> 実際10%の売り上げ減というのは、凄まじく大きいんです。

それどころでは無い売り上げ減になりますね。
印刷屋関係者は温泉に行くどころでは無くなります。

投稿: 一般書店で | 2012.12.30 13:17

>時論公論 「安倍新政権の経済政策」

森永卓郎の予てから主張そのものの経済政策だが、モリタクさん様子がおかしいんです。
本当にやっちゃたよ(まだやってませんが)という感じで、資産や株の保有者はいいが、殆どの国民は生活が苦しくなると断言してました。
ま、たしかにNHKの解説委員に言われるまでもなく、かつての円安バブルに安住して日本の家電メーカーは競争力を低下させましたから、安倍の経済政策でパナ、シャープ、ソニーが復活するなんてことはありませんわな。

投稿: | 2012.12.30 13:24

> 生体反応の確認のために出しています。

そういえば、年末年始のこの時期にでる出版社の新聞広告は俗に生存広告とか言いますね。出版社だけではないだろうが。

投稿: 一般書店で | 2012.12.30 13:27

>年賀状書きなんて非生産的なことはやめて、家族で温泉でも行って消費活動に貢献しなさい、と国は率先して言うべき。

国が号令せぬかぎり因習を止められぬ悲しき日本人の性よ

投稿: | 2012.12.30 13:29

>東電事情聴取

災害予測が甘かったことをして企業が起訴されるなら
堤防をことごとくなぎ倒され2万人近い死者を出した
国や自治体、作った土建屋も同様に起訴されるべきじゃないでしょうかね。

投稿: | 2012.12.30 13:36

年賀状作成で葉書が売れる郵便局だけでなく印刷業や写真屋、
パソコン、住所や絵など印刷ソフト、プリンターとそれのインク、
手書きで書くための様々なペンなど

十分多岐にわたる消費活動に貢献してると思うんですがねぇ?

年賀状がなくなったら印刷業はかなり売り上げ下がるんじゃないですか?

投稿: | 2012.12.30 13:44

大石さんの話だと、来年はハイパーインフレで安倍政権は崩壊するから 中国は関係なく、
尖閣に人は常駐
できません。

投稿: たし | 2012.12.30 13:53

>ヤマト2199

11月に行われたコンサートで、次回一話が公開されました。
いやー、衝撃の事実で次話以降の展開が気になるところです。

投稿: キヨタニ | 2012.12.30 15:45

>Eコマース

ウチがネット通販で買う物は、地場の店に置いてないものが多いですね。
たとえば、

・室内干しトップの詰め替え袋
・貝印の三枚刃カミソリ
・アルガード鼻すっきり洗浄液(花粉症の季節以外)
・果糖(母の糖尿病対策)
・NECのLEDプロジェクター
・コールドプレスの菜種油
・トランス脂肪酸フリーのマーガリン

実際問題として、こういうマイナーな品物はリアル店舗に置いても
商売にはならないでしょう。Eコマース憎しという前に
ニーズの多様化が進んでいる事も考えて欲しいです。

投稿: 黒煎りゴマ | 2012.12.30 18:01

(`ε´)


>> ※ 慰安婦論争NYT記者vs池田信夫
http://togetter.com/li/430429

 腹立たしいけれど、世界に通用するのは、ノビー先生じゃなく、このタブチ記者の主張でしょう。国際世論なんて代物は、それが自分の利害に関わらない限り、シンプルに勧善懲悪を求めて正義の側に付きたがるんです。
 にしてもこのタブチ記者、ノビー先生が、NHK時代に番組を作っていたという事実すら知らない時点で、慰安婦問題を突っ込んで勉強したとはとても思えない。
 ジャーナリズムの基本は、まず疑うことなのに、この手合いはまずその姿勢が見えない。

> それはphysical and psychological woundsに対する謝罪で、慰安婦の強制連行への謝罪ではない。
> 河野談話も同じ。
> それを「日本が戦争犯罪を謝罪した」と海外のマスコミが報じるから「国際世論」になってしまった。
> ikedanob2012-12-28 15:15:10


これは(↑)大戦直後、戦勝国による『戦犯裁判』と同じ構図ですね。

こうして、戦勝国が『戦争犯罪』を捏造し、敗戦国の国民を殺害(=虐殺)して行った。
A級、B級、C級あわせると、大変な数に上ります。
(己を無答責とする、この構図… 歴然たる戦勝国の犯罪ですよ)

投稿: Neon | 2012.12.30 19:29

たしかに、通販では検索で簡単に見つかる商品でも実店舗で探すと苦労するものって多いですよね。店の棚は場所が限られていてメーカーごとの奪い合いって聞きますし。そういうマイナー商品を作ってるメーカーって通販がなきゃやっていけないでしょうね。

投稿: | 2012.12.30 19:31

>※ <尖閣諸島の警備>海保が特化部隊編成へ 規模は12隻
>なんで誰も、それを海外から買う、OBを再雇用するということを思いつかないんだろう。

自衛隊にせよ、海保にせよ、大きく組織を拡充するには
政治決断が必要だからでしょう
新人を増やすのは言うまでもなく、OBにしても戻ってから
一定期間はやはり教育が必要
船などのハードウェア増強も、整備環境を新たに整えなくては・・・
教官も増員しなくてはならないし、施設も新たに必要になります
ある意味、かなりの大改編を強いられるわけでそれを考えられるのは政治家くらい
省庁の中にいる人の頭では基本的に手持ちで何とかする、
増やすにしても微増くらいしか思いつかないんじゃないでしょうかね

投稿: | 2012.12.30 19:32

森本前防衛大臣が、なんか言ってます。
「海上保安庁や自衛隊の現有能力を分析すると、日本は中国に対抗することはできない。人員や装備の強化をしなければ、中国の行動に対応できない危機状態が起こりうる」
「日本がはるかに後れを取っている」
「今後長い間、中国からの圧力を受けることになる。空中警戒や艦船配備を強化しなければ、尖閣周辺で中国に対抗することは不可能」

軍拡競争より、実効支配-それも軍事色のない利用実績が有効かと思います。東京都が計画していた自然環境調査や自然環境整備、漁船用船溜まりを建設しての石垣漁民への漁業支援なんかが最適でしょう。また学術調査員や漁業関係者を常駐させるための宿泊施設を整備したりも実績として有効でしょう。あるいは気象観測施設も有意義かと。学術とか民間利用による実績を積み重ねることが軍拡より大切かと思います。

民間人やらの非戦闘員を駐留させ、彼らに危険が迫った際の救出目的でないと、自衛隊の実戦投入は難しいんじゃないですか。日本人の安全確保目的であれば、実力行使も可能でしょう。というか、その際に日和ったら、いずれの政権であっても、政権瓦解でしょう。
ちなみに島との緊急の行き来には、オスプレイよりUS-2推しです。尖閣上空を舞うUS-2を見てみたいです。

投稿: ペンチ | 2012.12.30 20:26

>小売に縁が無いと、ぴんと来ない話ではあるけれど、実際10%の売り上げ減というのは、凄まじく大きいんです。
>それこそ、店を畳むしかない、と思えるほど、売り上げが減るというのは痛い

>年賀状書きなんて非生産的なことはやめて、家族で温泉でも行って消費活動に貢献しなさい、と国は率先して言うべき。

年賀状を否定すると、その影の膨大な裾野経済が直撃されますね。印刷業はもとより、ハガキ消費や年賀状ソフト開発
とか。ある意味、小売否定するのとマクロに見れば同じことかも。

年賀状はメールで何時でも連絡がとれる人にも出すわけだし、相手が義務教育時代の恩師だったりすると、ITリテラシ
の問題があるから惰性かなぁ、と思いつつ、体調がすぐれない、なんて聞くと削れないわけですよ。そういう所って
結構横の連携が切れた同級・同期生の情報の集積所になってることも多い。

それに、紙媒体を否定した米紙の行きかたは一つの話題ではあろうけど、少子高齢化社会では、高齢層ではPCなんぞで
は新聞読む、ってのがそもそも無理(経済的・リテラシ的・生理的)って層が未だ多い。電子書籍のみになったら書籍
単価は減るし、年度末の恒例の押し込み売り上げもできなくなるから既存の出版業は壊滅しますね。新聞書評で本買っ
てるご老人が多い実態では、紙媒体はそう簡単にはなくせない。パルプ問題はスチレン-ペーパーみたいに石油系リサ
イクルがパルプよりし易いし。

むしろ、年賀状を奨励して、「宝くじ的要素」を大きく改革するとか、年賀状には必ず物品をお歳暮として付けましょう。
(当然、補助金をドカンと出す)とかのほうが、経済効果は大きいかもしれません。年賀はがきソフトに、お歳暮くじ
付属けるとかね。紙媒体本を否定すると、一番ヘビーな読者層がみな電子書籍版に走れば不動産業界も激震かもしれな
いし(本の置き場が無くなったら、私なんぞ家賃が半分以下にできる)。

一方では、自炊を自分の本だけに特化して、大画面の液晶テレビで見られるようにするとか、シルバーエコノミーは
まだまだ可能性があると思いますけど。

投稿: | 2012.12.30 20:34

>山本五十六でも井上成美

 この両名とも、実戦ではヘボだったんですが……せめて、小治治三郎とか山口多聞とかにしときませんか。

投稿: 土門見人 | 2012.12.30 20:35

ミッドウェイで報復感情にまかせて結果戦死した奴とか
マリアナで一方的に負けた奴もたいして変わらんでしょ。

投稿: | 2012.12.30 21:16

>米 ニューズウィークが印刷版やめる

電子化されても新聞社も出版社も企画、編集が主体の企業だとすれば、事実そうですが、ワークフローと経費(主に人件費)を見直せば生き残れるんだと思うんですよ。ニューズウィークはそう考えているんでしょうから。人件費を下げたら今みたいな人気企業にはならないでしょうけど。印刷業界も印刷と出版の売上規模を考えたら、大した影響無しか?問題なのは取次と運送業界か。取次は40000のコンビニと16000の書店に実態のある物を配る能力を生かして大統合して何か考えるでしょう。運送業界はもともと出版物に命をかけてるわけでは無いので困らない。無問題じゃないのか?

投稿: k-74 | 2012.12.30 21:32

>孫崎
タモさんと同じでこんなのが外交官やってたんだから、日本の外交は失敗続きだったのは当然。今もか。

>原発事故 100人超聴取へ
逆にここは「福島第一原発爆発事故A級戦犯」の断罪を中心に東京裁判並みの布陣で臨むべきだ。

>慰安婦論争NYT記者vs池田信夫
明らかにNYTは中韓の別働隊。まず、国内の朝日新聞と福島瑞穂からどうにかしないと。

>例年、出しているのであれば、出しゃいいじゃん。
役人的な姿勢はもう止めたいですね。まあフジのゲロ沢には無理でしょう。来年早々神奈川県庁は
特例企業税返還訴訟最高裁敗訴で最低でも500億円、ヘタしたら1000億円程度の返還が生じて、
財政再建団体に堕ちる可能性があるからこんな大盤振る舞いしている金は全くないはず。

>年賀状
よくわからないのですが、個人事業主にとって年賀状というのは宣伝活動の一環じゃないんですかね?

投稿: 剣 | 2012.12.30 22:02

>※ 原発事故 100人超聴取へ
原発事故について検察が聴取して記録を残すことは良いことだと思います。

大石先生のご意見の
>誰かを生け贄にして罰を与えることが文明社会として正しいことだとは思えない

は、確かにそうです。しかし、告訴・告発された限り、検察が対応すべきですし、
強制力を持った公的機関(法律の専門家)が関係者に事情を聴取し、公的な記録を
残すことは、文明社会であるために必要だと思います。

起訴すべきかどうかは、事情をきちんと調べてから考えるべきでしょう。

投稿: a | 2012.12.30 22:24

>高齢層ではPCなんぞでは新聞読む、ってのがそもそも無理(経済的・リテラシ的・生理的)って層が未だ多い。

その原因はiPadをはじめとして、PCのUIやハードが全く駄目ということでしょう。

GUIは見ればすぐ操作できるというのがウリだったのに、今ではマニアしか知らないような了解が前提になっている。
win8はもろにそうだし。

投稿: | 2012.12.30 22:52

>マリアナで一方的に負けた奴もたいして変わらんでしょ。
あの段階の戦力なら、誰がどうやっても同じでしょう。

投稿: | 2012.12.31 00:12

>OBを再雇用するということを思いつかないんだろう。
http://www.nikkei.com/article/DGXDASDG07013_X00C12A9CR0000/
OB再雇用は当然やるんじゃないですか?

>年賀状
本当に必要と思える人にだけ送るようにすればグット書く枚数は減りますよ。
でも、人脈だって財産なんだからそれを考えた時に見合うかどうかなんじゃないですかね。

>※ 原発事故 100人超聴取へ
まあ確かにそれが相当困難な作業であることは間違いないだろうけど、津波の被害予測を「問題ない」とした事や電源喪失対策は必要ないと判断した経営陣とか、あるいは病院からの避難であれだけの死者を出した事から考えれば何もしなくて良いということにはならないんじゃないかと。
スイスの原発にあったような手動ベントがあればあんなに酷い放射能汚染にはならなかったはずだし。

投稿: ロック | 2012.12.31 00:24

( ̄◆ ̄;)


『従軍慰安婦(sex-slave)問題(question)』ご参照…

「南京大虐殺」プロパガンダの最新研究報告
http://www.youtube.com/watch?v=Li-LfUf3-8g

南京大屠殺、従軍慰安婦とマイケル・ホンダ[米国]下院議員
(ホンダ議員04:55 - 慰安婦06:55 - 08:45)

投稿: Neon | 2012.12.31 00:47

壺三君は早速(↓)平常運転…(笑

以下、引用

菅官房長官、「村山首相談話」踏襲する考え
http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-4628.html

今回の安倍内閣、これほど簡単に村山談話踏襲などと宣言してしまって本当に大丈夫か。
この発言取り消せ。
信じられない愚劣な発言であり、こんな事で今後安倍内閣が戦後政治の総決算ができるはずがない。

村山談話は自国の歴史に誇りを持つように育てる精神でできている「教育基本法」に反している。
なぜなら政府がこの立場をとる限り、子供たちに教師が学校で<過去の植民地支配と侵略への「深い反省」>を持つように迫り、自虐史観の再生産に邁進する事は疑いがないからだ。

歴史観は教育の問題である。
安倍首相は本当にこれでよいのか。
稲田朋美は閣内でこの問題を徹底追求してもらいたい。
そうしないと参議院選挙で自民党大敗は決定だ。
     ・・・・・
大体、安倍氏ご自身が参議院選挙までは安全運転みたいなことを表明しすぎている。
おかしい。
参議院選挙が終わったら村山談話見なおしと言えるのか。
言えるはずがない。

よって、靖国にも結局安倍氏は行けない。
もはや既に今年の8月15日に靖国参拝ができないように自分で種をまいている。

投稿: | 2012.12.31 05:03

>英語を使う機会。
 大石先生おはようございます。
英語を誓う機会ですが、都内にでかけると普通に英語で話しかけられますよ。
ノクチではどうでうか?うちの田舎でも英語を知っている前提で話しかけてくる外国籍の方は多いです。とくに商売をやっていると英語で交渉できないと外国籍の方のお客を逃がすことになります。
追伸、有料版の内容なのですが投稿して問題になるようでしたら削除をお願いします。
ではでは

投稿: 丸輪零 | 2012.12.31 05:26

連続投稿失礼します。
 どうも、Eテレのナディアをご覧になっていただけなかったようなので、TOU TUBEのを張り付けておきます。雰囲気は味わえていただけるかと。
消えていたらごめんなさい。
http://www.youtube.com/watch?v=OwHCb1vGpDw
本物はこんなものよりももっといいんですよ。
ではでは

投稿: 丸輪零 | 2012.12.31 05:43

>英語を使う機会
…って有料版のネタですか。そっちは見てないのでどういう話か分からないで書きますが。

田舎では使う機会なんてありませんが、都会にいれば、よく道を聞かれます。道を聞かれやすい人というのはあるようで、私など外国を歩いてても聞かれますorz。

あと、趣味によっては英語が必須になることも。軍ヲタやってると読む資料の半分以上が外国ものだったりするので、しまいに簡体字やロシア文字まで読めるようになるw。

投稿: numa | 2012.12.31 06:31

今日、静かなのは皆さんコミケに行ってるせいですかね?
自分も今から出発します。
コミケは午後から行くもんですよ。
ではでは

投稿: 丸輪零 | 2012.12.31 09:47

コミケは行ったことないけど、親子連れで参加出来るイベントとか組んでありますかね。
来年の年末年始に家族で東京へ行こうかという計画があるんですが、
面白そうな場所なら連れていってみたい。

投稿: 川副海苔 | 2012.12.31 11:28

>> ※ 慰安婦論争NYT記者vs池田信夫

>腹立たしいけれど、世界に通用するのは、ノビー先生じゃなく、
>このタブチ記者の主張でしょう。国際世論なんて代物は、
>それが自分の利害に関わらない限り、シンプルに勧善懲悪を
>求めて正義の側に付きたがるんです。

こういう人だっています。まぁ、テキサス親父は日本びいきではありますが、もともとからそうだったわけではありません。日本人と色々と向き合った結果、プロパガンダには乗らない、と自分の頭で考え、それ以上に自分で発信し始めた。さらに日本にお呼ばれされたりして、もっと日本人びいきになってくれてます。

きちんと主張すべきことは主張することが大事かと。また、そのためにも日本や日本人というものを海外の人に知ってもらうことは重要ですよ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19716686

投稿: モチキセキセキ | 2012.12.31 12:11

>面白そうな場所なら連れていってみたい。
ただいま、帰りました。
親子連れなら避けたほうが無難でしょう。18禁もあるし、人出が多い。初めてだと様子がわからない。アニメ、漫画、軍オタの同人誌を探すだけで一苦労です。誰か、慣れた人がいないと大変です。
行かないのが吉。
追伸。大石先生はどうやって昔行ったんだろう?
ではでは

投稿: 丸輪零 | 2012.12.31 17:48

> どうも最初にぶっ放したのは島の親父ぽい。榎本さんがその唯一の生還者。

白旗を揚げて交渉しようとしたら、白旗は「デスラーの馬鹿・徹底抗戦するぞ」の意味だったとか(イデオン爆)これなら食い違いがでてもおかしくは無いですね。

投稿: 一般書店で | 2012.12.31 20:28

丸輪零さん。コメントありがとうございます。

そうですか。コミケは親子連れには向いてないのですね。
では別の場所をあたってみたいと思います。
参考になるご意見ありがとうございました。

投稿: 川副海苔 | 2012.12.31 20:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小売の現実:

« 自制は理性を意味しない | トップページ | 今年の海外ドラマを振り返る。 »