« 未来の党 | トップページ | にっぽんプギャーw »

2012.12.03

車種は関係ありや

※ 笹子トンネル崩落から脱出したNHK記者のインプレッサに注目が集まる
http://togetter.com/li/416381

 車に乗らない人間ですら注目するくらいだから、ドライバーさんは、みんなそこに視線が行くんでしょうね。犠牲者が出たとはいえ、これはこれで車の宣伝になるんでしょう。
 生放送でスピード違反を白状とか、皆様の受信料でインプレッサとかバケットシート(そんなにいい物なのかw)とか、追い越し車線でビュンビュン抜いて自分だけ助かったとか散々な言われようですが、でも助かったもんが勝ちよ。特に記者は、生き残って報告できてナンボ。

 ただ、本当にこの車だから助かったの?
 私は、この車の壊れ方を見た瞬間、V字型になった崩落と合わせて、ああ右車線を走っていたから助かった、左車線を走っていたら運転席が潰れてアウト、と思ったんだけど。

*中央道トンネル崩落、新たに2遺体…死者9人に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121203-OYT1T00179.htm?from=top

 保冷車のドライバーさんとか、働き盛りにお気の毒ですが、休日であったにも拘わらず、ファミリーやお子さんが巻き込まれなかったのがせめてもの救いでしょうか。

*早急にトンネル改修を=安倍氏【12衆院選】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121202-00000093-jij-pol

 事故原因も分からないうちにそれ言っちゃ駄目でしょう。国が訴えられたらどうすんの。てか、インフラの老朽化は放置プレイで、やたら新しいハコモノばかり作りたがる風潮を作ったのは、他ならぬ自民党だよねw。
 あんたは、総理大臣だった頃、老朽化するインフラの問題に取り組んだのか? 民主党が修繕費用を削ったな話が早速出ているけれど、そもそもこれまでろくに点検してもいなかったものを予算の多寡を言っても仕方無い。
 35年も経って、経年劣化や、311による歪みを想定できなかった人々の責任でしょう。

*渋滞避けられない 東・名・阪の物流に影響も、各社代替ルートの選定急ぐ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121202/biz12120220030004-n1.htm

 これからの降雪&凍結シーズンに、東名以外のルートはちとシビアですね。

※ 「どの党も支持率を落としている」安住・民主幹事長代行
http://www.asahi.com/politics/update/1202/TKY201212020382.html

 ミンスは解党で良いと思う。それは責任取れとか、もうミンスは頼れないという感情論からではなく、現在のいろんな政党の立ち位置を俯瞰した時に、民主党の立ち位置って、凄く曖昧なのね。
 自民党に近い人々もいれば、かつての旧社会党的な、自治労べったりな人々もいる。農協のご機嫌取りしたい人々もいれば、大企業の組合の推薦を受けているのに、地方票を失うのが怖くて、TPP推進を言い出せない人々がいる。
 まさに、決められない政治の縮図が今の民主党の中に凝集している。だったら、もう解党して、農協のご機嫌取りをやりたい人々は自民党に戻って貰う。TPPで討って出るという人々は、維新に入る、な感じで良いじゃないですか。
 日本の政治は過去何度か都市政党への脱皮を図ったけれど、結局、一票の格差があるものだから、立ち上がっては負けるを繰り返して来た。
 保守本流で護送船団、保護貿易大好きな自民党と、レッセフェールな維新型政党で、もう一度、二大政党にチャレンジすれば良い。

 私は、自民党は生理的に嫌いだし、まともな責任政党が二党で政治を回すのがベターだと思っているけれど、今の民主党は、まだまだ烏合の衆観が拭えない。要は、自民党に駄目出しを繰り返すことで、自民党がよりましな政党に成長するのであれば、それは国民の幸福に直結するんだから、私は自民党は大嫌いだけど(^_^;)、民主党は、自民党を成長させるための捨て駒になったと割切れば良い
 今後も国民の期待に応えて、再起するだけのパワーは無いでしょう。自民党にはあるけれど、民主党にはたぶん無い。

※ 自民19%、民主・維新13%…衆院比例投票先
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121202-00000671-yom-pol

*比例投票先 自民20%、民主15% 朝日新聞世論調査
http://www.asahi.com/politics/update2/1202/TKY201212020405.html

 この辺りが現実じゃないの? 安倍さんはもう少しトーンダウンした方が良いと思う。

※ やはり芸能人の不調は放射線のせいにしないと、気が済まないようです。
http://togetter.com/li/416300

 いや、その前に芸能人の中でも、どうして彼だけが放射線が原因だと思ったのかの説明が欲しい。そのエリアが出身地だとか、番組のロケで何度も行ったとかいうことなのだろうか。仮に胃がんだとしても、別に珍しくもない病気だけど。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ ロシアの「ソユーズCT-A」型ロケットは、フランスの軍民両用衛星「スバル1B」を軌道に投入することに成功した。
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_02/96588640/
※ 宇宙飛行士が地下訓練中に新種のワラジムシを発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2012/11/27caves/index-j.shtml

※ マックに想定外の逆風 20~30代は「節約内食」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD3007B_Q2A131C1SHA000/?dg=1

※ 「前向きに努力」 FC鹿児島とヴォルカ、統合要請に回答
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=44841

※ フットサル元日本代表逮捕 試合中に選手の首を蹴りけがさせる
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/12/02/kiji/K20121202004694060.html

※ 日焼け止め効果、さらに高いランク新設 各社が発売へ
http://www.asahi.com/business/update/1202/TKY201212020223.html

※ 有料版おまけ その因習は本当にあったのか?

|

« 未来の党 | トップページ | にっぽんプギャーw »

コメント

>バケットシート
いい物というか、走り屋御用達のシートですねぇ。
ガッチリと体をホールドしてくれる代物です。

投稿: | 2012.12.03 10:24

新しいハコモノやクソ田舎の道路ばっかり作りたがるくせに
新東名と新名神みたいな大動脈の高速は工事を凍結させたり、
3車線でほぼ完成していた道路に「俺が需要が無いって言ってるんだから2車線で充分だ」と
わざわざ無駄銭使ってポール立てて2車線にしたのも全部自民党政権ですよ。
そのA級戦犯の猪瀬が次の都知事になろうってんだから救いようがない。

投稿: | 2012.12.03 10:26

>>ミンスは解党で良いと思う。

庶民の財産の価値を盗む、
怪盗ミンス!
警察は手が出せないので大衆が包囲すると、
改党ミンスに変装し、
それでも見破られて追い詰められたら
解党ミンスで逃げ切るゾ!
後世の人たちは
「ミンスはまさに怪党だった!」と語り継ぐのだが、
その中には新たな顔をしたミンスも混ざっているのだった!

投稿: 猫大好き | 2012.12.03 10:39

↑いい年をしてよくもこれだけくだらないコメントが書けるものだ(笑)

投稿: | 2012.12.03 11:13

>あんたは、総理大臣だった頃、老朽化するインフラの問題に取り組んだのか?

自民時代は、少なくとも学校の耐震化などは大幅にやりました。民主になって速度が急激におちましたけど。
自民政権が続いていたら今頃は80〜90%くらい完成していたはず。
自民の過去は過去として、あれだけある政党の何処も言わないどころか批判していたくらいなのに、安倍氏が先見の明をもって批判覚悟で耐震補強やインフラ整備に力を入れると言っていた訳ですから、それはそれで評価しないと。

投稿: | 2012.12.03 11:18

で、民主党やその前身である社会党とかは

野党時代に老朽インフラ問題を
積極的に提言してたんですか?

何かあると過去のジミンガーとか
いい加減不毛ですよ。

やってないのは自民も野党も変わらない。

投稿: | 2012.12.03 11:40

> 社長ザマァw。だいたいこのヘルシー指向の時代に、あんな高カロリーなジャンクで消費者にアピールし続けようということ自体が時代錯誤。

でも、また食べに行くわけでしょ。言行不一致に思えますが。。。

投稿: | 2012.12.03 11:43

>笹子トンネル
今回、ドクターヘリが高速道路上に着陸していましたね。残念ながら負傷者の搬送はしなかったようですが、従来、本番で道路上に着陸したことがなかったと思うので、これは一歩前進かと思います。

二次災害の問題があったため、トラックのドライバーさんの救出が進まなかったのが残念ですが。

投稿: ブリンデン | 2012.12.03 11:46

>放射線が原因
>胃がん


もういい加減にしてほしいもんですね。

癌は発生から1年やそこらで
検査で発見できるような大きさにはならない、
5年や10年のスパンでできるもんだという
基本的な知識すらない馬鹿が

放射脳になるんですよね。

今騒がれてる甲状腺異常にしたって

事故前の平常時(2003年)に検査した事例でも
4割近い異常が見られるって学会で発表されてる。
http://gyazo.com/cb2cb5d7e3c81c9929764008feb62a76

投稿: | 2012.12.03 11:48

>NHK記者のインプレッサ
丁度前の車を追い越そうとして追い越し車線に出て加速中、前を塞ぐ車もいない状況でこの車で
フル加速掛けられたのが幸運だったと思います。

投稿: ユニコーンまた読みたい | 2012.12.03 11:51

>FC鹿児島とヴォルカ

Jリーグの一歩手前のプロママ混合のJFLでは
人件費を除けば5~6千万あれば何とかやっていけるので
地元企業を巻き込んでやればなんとかなりますよ

Jリーグを目指すなら人件費は除いても最低1億は必要ですが

投稿: 無 | 2012.12.03 11:59

安全だといっていたトンネルの安全神話崩壊した!

即時全トンネル通行禁止せよ!

反トンネル!

トンネルゼロを!

地震国日本にトンネルはあってはならない!

トンネルが無くても山の登ればいい!
昔はトンネルなんてなかった!

建設業者と国交省のトンネルムラの
トンネル利権を排除せよ!

そんなにトンネルが好きならトンネルに住め!

とか、やらないんですかね??

投稿: | 2012.12.03 12:29

>インプレッサ
夏に旅行するのにインプレッサ(現行セダン)をレンタカーで借りましてね、普段乗っている軽自動車に比べては当然、社用車の同排気量のカローラに比べても振動の少ない水平対抗エンジン、運転席からの死角が非常に少ない(最近の車はデザイン優先なのかAピラーが寝ているのが多くて運転席右側の死角が気になって仕方がない車種が多い)のに好感持ちまして、次買い換える車はインプレッサだなと思っていたところでした。
トヨタの子会社となってからはヨタ車の同クラスの存在もあって若干プレミアム度が上がって、レガシイなどは一般貧乏リーマンには手が届かない値付けになりましたが。XVなんかも評判いいんだよなー。

>ファミリーやお子さんが巻き込まれなかったのがせめてもの救いでしょうか。
それを言うなら、盆暮れの大渋滞期間に起こらなかったのが、マジ不幸中の幸いで。下敷きになる車はもちろん、脱出する乗員でパニック状態、阿鼻叫喚の地獄が出現するところでした。潰れた車の中で一人だけ生き残った女性は残念ながら一生涯トラウマだろうけど。

>35年も経って、経年劣化や、311による歪みを想定できなかった人々の責任でしょう。
まず万年政府や首相、大臣のあら捜しばっかりしていた上に、いざ政権交代となって、三年以上経つもそれに気づかないか気づかないふりをしていた政権与党から真っ先に国政からご退場願いましょう。

>仮に胃がんだとしても、別に珍しくもない病気だけど。
まともかく、42歳だとスキルス性胃がんの恐れもある。これも過去にあった症例だと残念ながらになる。

投稿: 剣 | 2012.12.03 12:32

>笹子トンネル
名古屋からです。通勤電車が東名高速の上をまたぐのですが、今朝見た限りでは、東京行きの車線がずっと先まで渋滞してましたね。見たのは5~6秒ほどだったけど、全然動いてなかった。

>政党支持率
なんか、調査主体によってすごい差があるんですが。誤差の範囲どころじゃない。第三局の動向が全く違っている。ただ、小選挙区なので、この支持率では埋没するでしょう。何といっても、小政党の乱立は、大政党を利するだけ。もしかしたら、政権は手放すけど民主が崖っぷちで生き残るかも。

投稿: | 2012.12.03 12:55

全然関係ありませんが、JA勤務の親戚が去年に続いて今年もまた福島産のリンゴを自爆営業で箱買いさせられました。
哀れに思い(いや親戚がですが)少し原価で引き取りました。1個100円を7個で700円。
ガイガーカウンターを当てて(ウソ)食ってみたら新鮮な上等リンゴでさあ。
蜜がたっぷりで汁気もたくさん。2日で全部食っちまった。
この上等リンゴが1個100円なんて明らかに原価割れで出荷してるんでしょうね。
こちらとしてはお買い得で有難いけど、福島の農家にしたら早いとこ終息してもらわんとタマランでしょうね。

投稿: 川副海苔 | 2012.12.03 13:03

>癌は発生から1年やそこらで
検査で発見できるような大きさにはならない、
5年や10年のスパンでできるもんだという
基本的な知識すらない馬鹿

スキルス性の癌を勉強してください。固まった組織でなく細胞単位なので、去年OKでも今年手遅れ、なんてのはザラです。

投稿: | 2012.12.03 13:19

衆院選の投票先ですが、選挙区では現実を見て自民党、比例区では夢を見て未来の党って人が結構出そうな気がします。

投稿: 川副海苔 | 2012.12.03 13:26

犠牲者のご冥福を祈るばかりです…

今後はコンクリート以外の素材の検討も進むのでしょうね。

投稿: 危ない小父さん | 2012.12.03 13:59

>とか、やらないんですかね??

それを言うのって正論なんだよね。だってリスクゆえに原発を無くそうってのが脱原発派の論拠でしょう
言わなきゃダブルスタンダードですわなw
原理原則論で言えば高速道路も無くそうってことになる。リスク原理主義者ならそういうべきなんだ
しかし、たぶん日本の国じゃそうならない
「今は原発の話をしとるんだ。子供は黙っとれ!」「空気読めよwニヤニヤ」ってことになるのが
ほとんどでしょうね
つまり脱原発論ってのはあくまでも政治であって、社会の安全に関する技術論ではないんですよ

投稿: | 2012.12.03 14:16

NHK記者のインプレッサ<
インプレッサもグレードにもよります。
トップグレードのWRX stiだと走り屋御用達(峠メイン)
高馬力、高トルク、スカイラインだとネームバリューの高さから
奥様方も高くて走り屋車とバレルが、インプレッサは分かりにくくごまかしやすく、山道ならGTRにも負けないそんな車です。スバルの思想の最たるものが
アクティブセーフティーというもので、安全は事故回避性能によって保つというもので、ハンドリング性、ブレーキ性能、水平対抗エンジンによる旋回能力等により事故を回避するドライバー任せなシステム(w
(まるで零戦のような思想とかは、言いっこ無しで)
腕さえあれば最強な車のひとつです。
こういう事故を回避する為にうまれた車なので批判されるのは記者さんがかわいそうですね。

というわけで、スバルに関しては語ってしまうハンドルネームにスバル関連の単語(555とsti)を入れているted555stiが007スカイフォールを見に行く途上長文失礼しました。

投稿: ted555sti | 2012.12.03 14:19

※ やはり芸能人の不調は放射線のせいにしないと、気が済まないようです。

中身読んだけど、頭悪すぎ、ワロタ。

+++
雨上がり決死隊、宮迫博之胃に異変があり、芸能活動休養。 放射脳な俺にとっては、放射能汚染による被害!臓器は細胞分裂しない分、蓄積したら其れなりの異常をきたす。別に難しい訳ではなく簡単なお話し。関東は最低でも飲食物に気を付けないとアウト日本中だけどね。

消化器系には蓄積しないよ、おバカさん。

蓄積しないメカニズムを言えよo(^▽^)o

消化器系は元々、必要なものを取り込み、不必要なものは排出する器官。もし、原子の状態で取り込まれたら、それは毛細血管を通り、御存じの通りCsなら甲状腺、Srなら骨へと移動する。これは原子特有の挙動。
+++

消化器に蓄積する、というのも凄いけど、それ以上に「臓器は細胞分裂しない」というのも結構凄い。胃がんとかで胃を半分くらい摘出しても時間をかければある程度元に戻るとか知らないんだろうか?そもそも細胞分裂しない細胞なんて、あれとこれくらいでごくわずかなんだが、そこまで言い切っちゃうとは。自分の(嘘っぱちな)主張を補強するのに、でたらめ並べるってのはどういう神経なんだろうか。

投稿: モチキセキセキ | 2012.12.03 14:39

※ フットサル元日本代表逮捕 試合中に選手の首を蹴りけがさせる

これを見ると思い出しますねー。彼の国のあの人も刑事告訴するべきだったんじゃないかと思うんだけど。まぁ、少なくとも日本なら逮捕も自業自得で誰も同情しない。あちらでは同じ行為が自称「頭脳的プレー」で、犯罪者が英雄扱い。

※ 8月12日、韓国のラジオ番組に出演したイ・チョンスは、イタリア戦でマルディーニに対して行ったラフプレー(延髄蹴り)が故意であったことを告白しました。

http://www58.tok2.com/home/letsgokorea/top.html

投稿: モチキセキセキ | 2012.12.03 14:40

>ミンスは解党で良いと思う。それは責任取れとか、
>もうミンスは頼れないという感情論からではなく、
>現在のいろんな政党の立ち位置を俯瞰した時に、
>民主党の立ち位置って、凄く曖昧なのね。

現実的には先生のおっしゃる通りなんだろうと思うんですが、逆に今こそ民主党が生まれ変わる千載一遇のチャンスじゃないのかとも思えます。「小沢」なるものを切り捨て、鳩ぽっぽも切り捨てた。野田さんはTPPや増税に対して旗幟鮮明にして、同意しない人間は公認しないと言ってる。まぁ、民主党ですから、どこまで言ったことを守れるかは分かりませんが、今なら民主党より選挙だけを見れば有利かもしれない受け皿政党も乱立して、隣の芝生は青く見えるし、あっち向きやこっち向きの人にはよりおいしそうに見える政党も一杯ある。(鳩ぽっぽが未来に秋波を送ってるのなんかいい例です。まぁ未来が鳩ぽっぽに、というのが正しいのかもしれませんが。)振り落とすまでもなく、大敗すると分かっている民主党に残るくらいなら、あそこやここに鞍替えした方がいいと思って貰って、余分な人に出ていって貰う。それでしっかり想いを一つにする人が集まって中道政党として、一から出直すなら、民主党がこの次の選挙で飛躍しうる可能性はあるんじゃないかと思うんですが。その為には仙谷さんや輿石さんとか民主党左派の方々には早く出ていって貰わないと行けません。無理だろうな。・・・仮にそれが実っても、カンバンくらいは掛け替えた方がいいかもしれないですね。民主党、と言えば、嘘つき、という認識が国民にはしみついていると思いますから。逆に野田さん自らがおん出て新党を作った方がいいかもしれないです。いずれにしても個人的には民主党の旗の下にいた人は信用しませんが。

投稿: モチキセキセキ | 2012.12.03 14:40

>「昭和47年」の刻印がある百円玉が
>出て来たんだけど使えるんだろうか(^_^;)。
>正確には、「百円白銅貨」と言うらしいけれど。
>店舗では大丈夫だろうと思うけど、
>自販機とかでも使えるのか。

桜の100円玉ですよね。大丈夫でしょう、てか、全然その当時から変わってないし。最初はそんな大騒ぎするから百円銀貨かと思った。表が稲穂で、裏はテレビのテストパターンみたいな奴。20年くらい前にコンビニのお釣りで鳳凰の百円銀貨を貰った時は流石に驚きましたが、それ以来桜の百円玉以外お目にかかったことがないですね。

ってここまで書いて、試しに今小銭入れの中を見ていると十四枚の硬貨がありました。一番古かったのは、じゃじゃーん、昭和37年の1円玉。おー、これは古い。僕よりたった二歳若いだけだ。かなり疲れてますけど、アルミながらまだ全然現役。負けられないな-。

投稿: モチキセキセキ | 2012.12.03 14:41

ここ見ると、かなり軽量構造ですね。少なくとも建設当時の技術では。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121202/dst12120221260017-n1.htm
『天井板は1枚の幅が5メートル、奥行き1・2メートル、厚さ8センチで、重さ約1・2トン。』

5mの片持ち式のスラブ構造としては、かなり軽い。多分、軽量鉄筋に型枠でコンクリ流したんでしょう。
(写真見る限り、スラブ自体が折れたりしてないから、スラブ自体の強度は問題ないみたいだし)

問題は原因。こういう構造は、1枚(=一対)が落ちても全体に影響が及ばないようになってるはず。
それが100mにわたって崩落した、ってのは、釣り鉄骨がある範囲で地下水浸透等で腐蝕したとしても、
トンネルの構造体自体が歪んだ可能性が高いです。橋梁のように、コンクリスラブ間にはある程度の
フレキな構造がある(か、ある程度の逃げはある)ので、スラブ自体を更新する時に軽量化すると同時
に、吊り構造のフレキ化を考慮する必要があるでしょうね。ダクトとしての機能は、不燃性の不織材を
隙間に充填する方法で。

怖いのは、こういう大規模な天井構造でない(=コンクリ直打ちかシールド構造)トンネルでも、山体その
ものが歪めば、大規模崩落が起こること。これは地下鉄なんかでも同じです。特に、軟弱地盤にシールド
工法で通したとこなんかは、出水で水没(先ごろ、瀬戸内で海底トンネルがヤられたみたいな)が起こる。

まぁ工学ってのは想定の範囲外のことが起これば壊れる(だから安全率なんて考え方がある)のが正しい
わけですが。でないと慈善事業じゃないんだから採算がとれない。設計は、まず壊し方からスタート、って
のがセオリーですけどね。

投稿: 一エンジニア | 2012.12.03 14:57

>胃がんとかで胃を半分くらい摘出しても時間をかければある程度元に戻るとか知らないんだろうか?

半分以上取るのなら決して元には戻りませんが?

投稿: | 2012.12.03 15:17

>ただ、本当にこの車だから助かったの?
> 私は、この車の壊れ方を見た瞬間、V字型になった崩落と合わせて、ああ右車線を走っていたから助かった、左車線を走っていたら運転席が潰れてアウト、と思ったんだけど。

助手席の潰れ具合からすればアウトってところまではところまでは行かないでしょう。助手席に乗られていた奥様も怪我はされたがそんなに酷い怪我でも無かったのでは?

通り抜けられたかどうかは一番にはタイミングでしょう。天井板が先に道路を塞ぐように落ちちゃったらそこへぐしゃっと突っ込むしかない。むしろ下敷きになった車のすぐ後の車が良く止まれたなぁと。

もう一つは追い越し車線で走行車線の車を追い越した直後と言っているのだからそれなりにスピードが出ていたから抜けられたというのもあるんでしょう。崩落現場の110mを通り抜けるのに時速60kmなら約0.5秒、時速100kmなら約0.3秒だけど、110mの区間が一気に崩落したとはちょっと考えられず雪崩れるように崩れていったほうが可能性が高くて(NHK記者の証言でも前方に崩れだすのが見えたのに通り抜けられたのだから)わずかな時間の差が下敷きを免れた可能性は高いですね。

で、最後に壊れた車体を見ると助手席側リアタイヤのアライメントが若干狂っているようだけど、助手席側に壁が当たった瞬間良く車のコントロール失わなかったねってところが車の性能に関する部分で。
スバルはAWDだから外乱を受けた時の直進性は良く、またトラクション性能にも定評のあるところで、それこそ高速道路を走行中になんか変だなと思って路肩に車を止めてみたら、1輪パンクして完全に空気が抜けてボロボロになっていてびっくりしたなんて話も聞きますが。他の車だとそこまでいっちゃうとスピンして壁に激突なんてことが多い。

スバルの車はアクティブセーフティを掲げていて、昔海外でボルボがレンガの壁に突っ込んでも大丈夫ってCMをやったら、対抗してスバルなら突っ込む前に止まれますってCMを流した事が有ってね。
そういうところが有ってわいわい言ってるだけですよ。客に媚びない車作りとかいってもシェアが少ないところじゃなければなかなか出来ないしね。

>フットサル
そもそもこの試合が協会傘下での公式戦だったのかどうかも判らないし、怪我の程度も判らないのでなんとも言えないけど永久追放は無いでしょう。
Jリーグでは...本気で蹴ったらそりゃ死に至るような怪我になるだろうからそうなりゃどうなるか判らんけど、怪我しない程度にってのは時々あって、悪質な場合でも6試合停止くらいじゃないか。

投稿: ロック | 2012.12.03 15:56

つい最近、1ヶ月ほど思い立って10円玉を集めてみたら、一番古いのは昭和27年でした。さすがに、すり減っていたせいか、自販機は通りませんでしたが。

期間中に3枚回ってきたので、かなり流通していると思います。
重複分は放流していたので、実は狭い範囲を回っていた可能性もありますが。

投稿: いーの | 2012.12.03 16:04

>トヨタの子会社となってからは
トヨタは富士重工業の筆頭株主ではあるけど、子会社になったわけじゃないから。あくまでも業務提携ね (^_^;A
走りや御用達じゃ無い方のインプレッサは北米で結構売れているようだし、XVもいい感じですね。

>こういう構造は、1枚(=一対)が落ちても全体に影響が及ばないようになってるはず。
昨日TVの解説では天井から釣っている鉄の棒は帯状の鉄板を釣っていて(その上に天井板が乗っている)、それで大規模な崩落になったという解説をしてましたけど、あんなに連鎖的な崩落が起きるには、かなりまとまってドサッと落下が始まらないと起こらないと思うんですよね。

投稿: ロック | 2012.12.03 16:15

ワールドビジネスサテライト,特集,米国スバル快走の理由

↑11月29日のWBSの特集ですが、前開きドアでサーフボードが積める年代物のスバルをアメリカ人が大事に乗っている。
少数派なんでしょうがスバリストがいて確実に固定客を掴んでいる。値引きをしないという販売戦略もいい。

投稿: | 2012.12.03 16:17

一エンジニアさん

>5mの片持ち式のスラブ構造としては、かなり軽い。
計算してみました。5m*1.2m*0.08m=0.48m3
鉄筋コンクリートの単位体積重量は一般に2.5t/m3なんで
 2.5*0.48=1.2t
普通のRC床版みたいですね。まあ、現場打ちってことは無いでしょうが。

最新の報道ではクラウン部のアンカーが抜けたとのことなので、アンカーの定着方法かクラウン部のコンクリートの劣化が原因だと思います。
在来工法での掘削だからクラウン部の充填不足とか、骨材の影響かもしれません(新幹線のトンネルで問題になったやつですね)。
山が動いてアンカーが抜けたってのは考えにくいと思います。アンカーが抜け落ちるほどの変状なら、覆工コンクリートにもクラック等が発生して、事前の目視の検査で(9月だったかな)で発見されたでしょうから。

投稿: 土建屋ともゆき | 2012.12.03 16:19

ロックさん

>あんなに連鎖的な崩落が起きるには、かなりまとまってドサッと落下が始まらないと起こらないと思うんですよね。

恐らく、1箇所のアンカーが破断してその前後のアンカーが荷重に耐えかねずに破断。連鎖的に破断を繰り返し、床版と帯状の鉄板との目地(継目)が一致した所まで落下。だと思います。

投稿: 土建屋ともゆき | 2012.12.03 16:38

そもそも宮迫の病気が胃がんってのが、
一部マスコミの飛ばし記事に過ぎないのに。

投稿: | 2012.12.03 16:46

>皆様の視聴料で

記者のインプレッサは初代GC型だから少なくとも2000年以前の生産
12年以上前の車だから資産価値はゼロだと思う

投稿: | 2012.12.03 17:18

>インプレッサ
資産価値という言葉の意味は判りませんが、中古市場では値段が付いて取引されていますね。
記者さんが持ち込んだディーラーは絶対直す、とblogに書いていましたが、正直同等車を買い換えた方がはるかに安く上がる気がしますけれども。

投稿: | 2012.12.03 17:47

クルマ好きが愛情持って盛り上がってるだけですよね。
それこそ最新モデルにでも乗ってたのかと思いきや、いったい何世代前のインプなんだか。

投稿: ka | 2012.12.03 17:49

>トンネル崩落

阪神大震災のときだったな。車雑誌NAVIの特集で徳大寺氏とかが神戸入りして被災地の自動車の状況を見てまわって
感想を述べてたんだけど
彼ら取材班がベンツのディーラーがあったんで見に行ったらかなりでかい梁が車に落っこちてるんだけども
Cピラーがへこんで曲がってるけれども耐えて支えていてキャビンはつぶれていない状態
対して某日本車メーカーに行ってみると、先ほどのベンツん所よりも細い梁でブチ切れてむき出しに
なってる構造材も見ればやはり少ない。
なのに自慢の高級車のキャビンはペッタンコ・・・・なんじゃこりゃ?この差は何なんだ?
高級車だろおい?という感じでいろいろ語って
「われわれ日本人の近代化とはこの程度のモノだぞ。というのを今回突き付けられた気がする」とかまとめてたな
それを今回、思い出した

投稿: | 2012.12.03 18:09

トンネル崩落事故は直接被害に遭った人達も大変ですが、これからの交通制限なども更に大変でしょう。
迂回路は渋滞とか出てくるんでしょうね。

ところで渋滞と言えば前から気になっていたのですが、
自動車にしろ電車バスにしろ、帰宅ラッシュってだいたい夕方17時から18時が一番多いですよね。
みんな残業はしないんでしょうか?最近は人員削減でサービス残業が激増していると聞きますが、
もしそうなら帰宅ラッシュは21時とか22時あたりに発生しないとおかしいのではないでしょうか?
(学生の帰宅にしても部活やってる人が大半だろうからこれも17時から18時に帰るのは早すぎる)
かつて残業続きで毎日22時とか23時に帰宅する時期がありましたが、道路はいつもガラガラでした。
ホントにみんなそんなに残業してるの?
いや、してるんだろうけど、だったらなぜに帰宅ラッシュは夕方なのだろうか。ぐぬぬ判らん。

投稿: 川副海苔 | 2012.12.03 18:20

>トンネル崩落
おっかないですね。気を付けようがない事故の一つですから。
自動車事故の殆どが前面ないし側面からの接触ですよね。まあ後ろからくる場合も多いですか。
ただ上からの接触というのは、まず有り得ない訳なので、上から落下してきた物への対応力が低いから、車としての価値が低いとは全く思えません。
正直言って、「4m高さから20㎏のコンクリ片が落下しても大丈夫な構造」に「+20万円」なら負担しますが、「+50万円」ならいりません。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2012.12.03 18:59

古い初代インプレッサWRXが愛車とは、クルマ好きな人なんでしょうね。
実際、外見はフツーでも中身はラリーレースのノウハウが搭載された凄いクルマですから、ストーリーを作る素材にはなるということでしょう。

投稿: abcd | 2012.12.03 19:26

>いや、してるんだろうけど、だったらなぜに帰宅ラッシュは夕方なのだろうか。ぐぬぬ判らん。

工場関連は基本的に交代制です。対してオフィス仕事にサービス残業は発生しやすいです
また立地条件的に工場、倉庫は臨海部や郊外で車通勤あるいは駅まで送迎のマイクロバス、オフィスは都市部、都心部で
駅から徒歩が多いですね。東京なんかでは終電でも帰りのサラリーマンやOLで満員電車ですよ
物流屋さんで街中を配達してた車が会社に戻って来るのが夕方。営業さんのライトバンが戻ってくるのが夕方
彼らが事務所で書類仕事を終えて帰るのが午後7時8時とかですね
高速道路なんかだと名古屋市内、京都市内とかに近づくと午後5時~8時くらいの間混んでますね
それすぎると少しづつ減っていきます。

投稿: | 2012.12.03 19:33

民主党とは議員バッジを付けたロビイスト集団である。

と、言っても怒り出す民主党支持者はそんなにいないかもしれない。

政権に就いてもさまざまな政治的な責任をまともに取れない民主党を見てそう考えた。

自民党は公明票なしにはまともに選挙ができなくなっているのが最大の弱みでしょうね。公明党がくっついているから自民党に入れたくないという有権者をどうやって説得できるのだろうか。

2012年12月16日の衆議院選挙では投票率がどうなるかよくわかりませんが投票率が高くなると無党派層や支持政党なしの有権者の投票が多くなるはず。それを喜ぶのは比例票を当てにしている政党ということになるのでしょうね。

投稿: まえやま | 2012.12.03 19:33

>自動車事故の殆どが前面ないし側面からの接触
>ですよね。まあ後ろからくる場合も多いですか。
>ただ上からの接触というのは、まず有り得ない
>訳なので、上から落下してきた物への対応力が
>低いから、車としての価値が低いとは全く
>思えません。

なんで最近の対戦車ミサイルにトップアタックモードが付いてるか、というとだな(以下ry~笑

投稿: モチキセキセキ | 2012.12.03 19:46

>*比例投票先 自民20%、民主15% 朝日新聞世論調査
 この辺りが現実じゃないの? 安倍さんはもう少しトーンダウンした方が良いと思う。

大石さんの意見に同意しますが、朝日の調査結果ですから、バイアスを中和させると、自民に+3%、民主-3%くらいが世間の実情なのかなと思いますが。

これから、安倍さんが、できるだけ(できるかな? 出来ないだろうな)沈黙をマモリ、イシバ幹事長と林氏をテレビ討論会に出演させ続ければ、最終的に30%の大台に乗り、単独過半数に届くでしょうね。

小泉さんなら、できる芸当(余計なおしゃべりはしない)だけど、安倍ちゃんには永久にできないですね。
まー、それだけ、小泉さんに比べれば善人なんですけどね。

投稿: MI-6 | 2012.12.03 20:10

>車種は関係ありや

大ありの模様です。クローズアップ現代で、走り抜けの際の状況を語っていました。
車体左側に天井板が被さってきて、押さえ込まれたそうです。あの車にはエアインテークがあったので、WRXそれもSTiバージョンでしょうね。4駆とハイパワーのコンビネーションならではで、強引に擦り抜け出せたかと思います。しかもラーリーベース仕様とあって、ボディ剛性もかなりのものかと。
あの記者、自分たちの命を救ってくれた愛車とあって、捨てられないんじゃないですかね。

投稿: ペンチ | 2012.12.03 20:22

インフレ老朽化放置は民主党が酷いのは事実。

【トンネル崩落事故】道路資産完成高等の公共事業費、民主党政権での仕分後、前年比60%減
http://www.hoshusokuhou.com/archives/20796842.html?__from=mixi

投稿: | 2012.12.03 20:26

・コンクリ板が斜めに落ちてくれたこと
・コース取りが良かった
を合わせた上で、剛いボディではなくヤワかったために生き残れたんじゃないかと思います。

落ちてきたコンクリ板に対して左母屋が抵抗せず潰れ、
お陰でタイヤバーストや足回りに致命的な影響がでるほどには荷重がかからず
潰れきる前に斜めになったコンクリが止まってくれた
というパターンかな?


広島の橋脚落下みたいに水平に落ちてきてたら潰れてたと思います。
また先に出口が落ちてたら猛スピードで壁に突撃といっしょですからまぁ。

車は「横転した時に潰れない」程度の対応はしてますね。
古いボルボのCMで、ひっくり返した車を数メーターから落としたの見た事無いですか?

投稿: じゃらん | 2012.12.03 20:38

あと、インプレッサのラリーベース仕様だから特に潰れないように補強が入ってるとかそういうことはありません。
ラリーに出る車はロールケージという補強を別に行います。
でも足回りがもったのはSTIだったからかもですね(^^)

投稿: | 2012.12.03 20:43

>なんじゃこりゃ?この差は何なんだ?

どういう状況で鋼材なり落ちてきたのかもわからずに、こんな事言うのが徳大寺さんです。
まぁ、ベンツのほうが剛性は高いだろうと想像は付きますが、ステレオタイプの典型ですよ。


投稿: nao_c/w | 2012.12.03 20:50

>アンカーの定着方法

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121203-00000048-mai-soci.view-000
トンネル上部でM16で130mm埋込とあるので、あと施工(ケミカル)みたいですね。
上向だし、撹拌タイプだったら充填不足が起こりやすい。

投稿: nao_c/w | 2012.12.03 21:03

>土建屋ともゆきさん
>恐らく、1箇所のアンカーが破断してその前後のアンカーが荷重に耐えかねずに破断。連鎖的に破断を繰り返し、床版と帯状の鉄板との目地(継目)が一致した所まで落下。だと思います。

詳しい説明ありがとうございます。
他の方もちょっと触れられていますが、先ほどのクローズアップ現代で詳しくそのへんのNHK記者が目撃した状況が報道されていました。
一カ所が壊れて、動加重を隣のアンカーが支えられずにあとは連鎖を起こしたようで。根本的にそこまでの加重を考えては居なかったか、あるいは隣のアンカーにも劣化があったんでしょうか。
あと、笹子トンネルは開通前に施工不良が指摘されていましたが、それとの関係があったのかどうか。

NHK記者の証言では走行車線側からはがれ落ちていったようで、追い越し車線側から落ちたら助からなかったんでしょう。
覆い被さって来る天井板を押しのけながら走りきったってやっぱり凄いね。

あと、あの車を整備していて事故を聞いてNHK記者の元へ駆けつけた人の話だと、助手席の奥様は衝突の瞬間は頭を打って気絶してしまったそうで、やっぱりそれも大きいようです。

>なんじゃこりゃ?この差は何なんだ?
そりゃ速度無制限のアウトバーンを時速200km超でかっ飛ばすのが普通の使い方なんだから横転事故でキャビンが潰れないようには作ってるんじゃないの。

投稿: ロック | 2012.12.03 21:32

>そりゃ速度無制限のアウトバーンを時速200km超でかっ飛ばすのが普通の使い方なんだから横転事故でキャビンが潰れないようには作ってるんじゃないの。

今はどうかわからんが、あのころは欧州車は日本に売るのは欧州と同じそのまんま。それに対して日本のメーカーは
日本国内は日本のゆるい規制対応、欧州向けは向こうの規格でガッチガチ・・・たしかアコードなんか車重が100キロくらい
違ってたんだよなあ。Aピラーとか如実に太さが違ってたしもちろんバンパーも全然別物
ベンツと輸出仕様のインフィニティQ45あたりだといい勝負したかもね

投稿: | 2012.12.03 21:53

>政権は手放すけど民主が崖っぷちで生き残るかも。

 民主党がそこそこ勝つような気がする。
 
 財務省は自民党に乗り換えるつもりが、安倍総裁が「日銀法改正」「インフレ目標」導入を公言したから、「こりゃ飼い慣らした民主党のほうがいいわ」と、反自民キャンペーンに切り替えたみたいです。
 だから、朝日に情報流して飯田泰之に「なんとか財政破綻とハイパーインフレで」って圧力掛けさせたんでしょ。

投稿: ほらない | 2012.12.03 21:59

>ベンツのほうが剛性は高いだろうと想像は付きますが、ステレオタイプの典型ですよ。

20年くらい昔のNHKの番組でVWのゴルフのドアに缶切りで穴を開けようとしても刃が立たず開かないんだけれど
同クラスのカローラに缶切り当てたらサックリ切れちゃったてのがあったな
たしかメーカーがフォローに右往左往したらしい
それを思い出した。今回のスバルのインプレッサ見て日本車も真面目に作ってるメーカーは良い品物作るんだな
でも売れなくて儲からないんだけどな、こういう商品は

投稿: | 2012.12.03 21:59

>インプレッサのラリーベース仕様だから特に潰れないように補強が入ってるとかそういうことはありません。

画像を見る限りじゃ、横から直撃受けながらも止まらずに走りぬけてるようだから元々タフなんだろうね
一発目で受けきれずに逝っちゃってたらそのまんま止まって埋まってお陀仏になってたんじゃないか

投稿: | 2012.12.03 22:13

一人勝ちするドイツ。まさにドイツからの補助金でフランスすら屈服。
ギリシャ、スペインは大量の失業者。
しかし、働き続ける ドイツの労働者の所得は増えてない!! 金はどこに消えたのか? グローバル化と新自由主義の行き着く先はこんなものです。 tppの未来かなぁw

投稿: | 2012.12.03 22:26

>正直同等車を買い換えた方がはるかに安く上がる気がしますけれども。

顔立ちは、初代が一番いいといいと思いますよ。
全体のフォルムも、最近のは何このシビックとか思っちゃいましたwww

投稿: | 2012.12.03 22:28

老朽化したインフラを再整備するのは、政府の職務ですか?

政府がやるべきは、そういう目的を持った予算を潤沢に組んで、役人に仕事をさせる事ですよ。

無駄なハコモノを作ったのは自治体ね。

投稿: | 2012.12.03 22:58

スバルって最近は安全性が売りなんですな
アイサイト(自動ブレーキシステム)とか
http://www.webcg.net/WEBCG/essays/ozawa_koji/e0000022820.html
まぁ、このインプの頃はラリーのスポーティーなイメージでしたね

投稿: 元川崎市民 | 2012.12.03 23:00

STiバージョンⅢかⅣのTypeRAみたいですから96-97年ころの車でしょうね。インパネが見えると私にも判別できるのですが。
私はver.Ⅳのワゴンなので、意味不明ながらうれしいです。

投稿: | 2012.12.03 23:13

>私はver.Ⅳのワゴンなので、意味不明ながらうれしいです。

2012.12.03 23:13 様は、STiに乗ったことがあるのでしょうか。私もSTiに一度は乗ってみたいです。普通に走るだけでも、ファミリーモデルとはタッチが違っているかと想像します。
多分、スポット溶接の点数からして、ファミリーモデルとは段違いなのではないでしょうか。ランサー・エボより、STiが好きです。いえ、どちらも乗ったことがありませんけど。

投稿: ペンチ | 2012.12.03 23:46

>STiバージョンⅢかⅣのTypeRAみたいですから96-97年ころの車でしょうね。
この車を整備していた中津スバルのブログに「WRCでチャンピオンを獲得し記念に少量販売したクルマだ。
」と書かれていますから、95優勝の後、96年に販売された車じゃないかな。
http://bfaction.exblog.jp/18222773/

投稿: ロック | 2012.12.04 01:29

販売会社のスバルの人が熱く語ってるのが笑えますな。

投稿: abcd | 2012.12.04 03:10

しかしこの事故、あの時間、あの場所、誰が犠牲になっても不思議じゃなかった。
コンクリートのインフラは30数年経ってみんな似たような状態。時限爆弾。
なんとかしなくちゃいけない、というのが本当のところなんでしょうヨ。

投稿: | 2012.12.04 05:39

>ただ、本当にこの車だから助かったの?
インプだから助かったのではなくセダンだから助かったというべきかと。
車高の高いワゴンやエンジンの非力な軽だと抜ける前につぶれてるんじゃないかな。
追い越し車線で尚且つ車高が低くエンジンパワーのあるセダンだから抜けれたという運のよさらしい

投稿: 生大刀 | 2012.12.04 05:58

>販売会社のスバルの人が熱く語ってるのが笑えますな。

笑わば笑え(笑)。「車は魂を持っている」、いいじゃないですか。そう思うことってありますよ。まぁそれを幸せと思うか、逝かれてると思うかはご自由ですが、車を大事にしていると、車に助けられた、という経験はあったりするもんですよ。私も数回は・・・

八百万の神様は裏庭の木にも宿ったりするように、車にも宿ったりするんです。だからお正月のお飾りを車にもつけたりするでしょ。単純にいい話でいいと思います。ちなみに私も元スバリスト。

投稿: モチキセキセキ | 2012.12.04 08:10

>>政権は手放すけど民主が崖っぷちで生き残るかも。

>民主党がそこそこ勝つような気がする。

こんなことを言ってるようでは、そこそこ勝つどころか社民党の二の舞を演じるという方に1000ペリカ。

※【衆院選】民主・輿石氏「国防軍、核シミュレーションなどと言い出す人がいる。日本が危ない、憲法が危ない。背筋が寒くなる」

人によっては、こういうのを見て「民主党がそこそこ勝つような気がする。」と思っちゃうのかもしれませんが。

投稿: モチキセキセキ | 2012.12.04 08:19

>ただ、本当にこの車だから助かったの?

四駆+セダンというのが最大要因だと普通に思われ...夢を壊してスマン。

>ゴルフのドアに缶切りで穴を開けようとしても

すまんかった。俺の文章力がなかった。
鉄骨が落ちても大丈夫なフレームや、缶切りでも切れないボディで象徴される強さがステレオタイプと言いたかったのだ。

投稿: nao_c/w | 2012.12.04 09:07

>老朽化したインフラを再整備するのは、政府の職務ですか?

 公共財の提供は政府の仕事ですよね。


>政府がやるべきは、そういう目的を持った予算を潤沢に組んで、役人に仕事をさせる事ですよ。
>無駄なハコモノを作ったのは自治体ね。

「大阪城を造ったのは豊臣秀吉」
「ちがう、大阪城を造ったのは大工さんやで」

というのと同じレベル。
 

投稿: ほらない | 2012.12.04 09:08

>「車は魂を持っている」、いいじゃないですか。そう思うことってありますよ。
モノづくりなんてものは「これは本当に凄いものにしたいんだよ」と思って作ればそれは使い手にも伝わる。だって、設計っていうのは色々な矛盾する特性を何処で妥協するかという作業なんですよ。安易な妥協と深い思慮の元に作られた物では一見同じように見えても違いが出て来る。
整備なんかでも同じで、つい先日韓国では整備不良が原因の事故が結構起きているという報道があったけど、手抜きなのかそうでないのかなんて一見しただけじゃなかなか判らないよ。

今回のトンネル天井を設計した人に、天井崩落についてどういう検討をどれだけ行ったのか聞いてみたいもんですな。

投稿: ロック | 2012.12.04 09:09

>>「ミンスはまさに怪党だった!」と語り継ぐのだが、
>>その中には新たな顔をしたミンスも混ざっているのだった!

>↑いい年をしてよくもこれだけくだらないコメントが書けるものだ(笑)

まぁ、ブログのコメント欄ですからご愛敬でしょ。私は楽しく読ませて貰いましたが。天声人語がアーカンソー州のことを「ああ、乾燥州」と一面でかましたりするよりはずっと微笑ましいです。

投稿: モチキセキセキ | 2012.12.04 09:21

>スバルの車はぁっ!・・・

ある意味世界でオンリーワンの道を歩んでいる、富士重工は個人的にも好きな車が多いので、好感が持てます。

ていうか、実は向こうにいた頃は私もスバリストだったりします。乗っていたのはスバルローヤルで日本名だとレオーネですね。レガシーの前の主力モデルだったりします。向こうでは95年当初でも普通に新車販売していたりしますので、一定のニーズがあったのでしょう。

でもって、私の住んでいたウェストバージニアは全米一車検が厳しいカリフォルニアとは違い、車検が超ザルなんですね。普通のガソリンスタンドで車検が通ってしまう位に。ジャッキアップして下潜って、何カ所か確認したらハイお仕舞い。笑っちゃう位に凄かったw

でもってそれを良い事にマフラー変えて、いわゆるスポーツ触媒付けて、タイヤ&ホイール替えて・・・
今思うと無茶な事していました(;;;´Д`)ゝ

メンテナンスも多少の事なら自分でやった方が安いので、よくエンジンオイルを交換していました。水平対向エンジンの特性でエンジンポジションが低いうえに、オイルを抜くネジ部分やオイルフィルター部分が下から潜れば簡単に手に出来る位置にあった為、オイル交換&オイルフィルター交換は自分でやるもの、という感覚でした。

一寸懐かしいっす。今じゃあんな無茶絶対出来ないわなw

投稿: 北極28号 | 2012.12.04 10:06

>インプ
1マイル、あの恰好でトンネルから出てこれたんだから、路肩爆弾とかでも、ご飯三杯いける
>トンネル
金具なのか?コンクリそのものなのか?
鉄道だと、コンクリそのものは20世紀末の話
http://report.jbaudit.go.jp/org/h11/1999-h11-0642-0.htm
叩いても叩ききれないから自動化が進んでいる。
http://ilt.or.jp/event/lasercross-paper/no261.pdf
それに天井の話は、九段会館とか、釧路空港とか、松森プールとか
http://www.nilim.go.jp/lab/bbg/saigai/miyagi-jishin/​gaiyou.pdf
400年以上問題山積だろう(言い過ぎ)
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c05/intro/tochigiken/hakken/mamechishiki3_04.html

投稿: pongchang | 2012.12.04 10:15

>崩落するトンネルに適応した車
インプがいい車っていうのには否定はしません。
羽類を外した白のインプなんざ、人畜無害なセールスカーにしか見えません。とてもじゃありませんが雨でも降ったら1000万円級のスポーツカーを喰らうようなモンスターに見えないってのがいいです。

そうは言っても、ああいった事故に対応できる性能を、全ての車種に望むのは間違いでしょう。
事故からの避難で、「他の人の車に乗せて貰った」というのがありました。予定外の人員が増えても積載できる能力も、事故対応力だと思いませんか?
まあ、インプで「崩れ落ちるトンネルから脱出した」のと、私のセレナで「避難する他人を拾って逃げた。」じゃ、後々の呑みの席での武勇伝での盛り上がりに大きな差はあるでしょうが。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2012.12.04 10:17

>営業マネージャー(所長) 様
まあ、そう論理的に突っ込まないでくださいな。
マイナーメーカーの車種がまあ英雄になって、オーナーが舞い上がっているのですから、微笑ましく見ててやってくださいな。
かく言う私もレガシイ乗りなので、なにをした訳でもないのになんだか誇らしく感じています(笑)。


それから、トンネルの設計者に聞いてみたいとのご意見がありましたが、昭和50年代の完成ですから設計そのものよりメンテナンスの手続きを見直す方が大切に思いました。
メンテナンスはものの寿命に大きく貢献しますものね。
他でも応用が出来る話なので、事故の犠牲になった方を悼むだけではなく今後に生かせるようNEXCO中日本を初めとする関係者には努力頂きたいです。

投稿: こいち | 2012.12.04 10:54

>それから、トンネルの設計者に聞いてみたいとのご意見がありましたが
こりゃ失礼、ちょっと書き方がおかしかったので違う意味になってしまいましたが、私が会社入って電気の設計を始めるちょっと前くらいの話だと思うのでおおよそ当時の状況は想像が付くんです。
つまり、「検討はしたけど詳しい設計計算なんて出来なかった」が答えなんだろう。
だって、コンピュータを使って計算するといえば、まだFORTRANでプログラム書いて大型計算機で計算する時代じゃないか?関数電卓はもう出ていたかもしれないけど、図面を書くといえば紙に鉛筆が基本でしょう。
あるいは「そこまでの検討には手が回らなかった」が正解かもしれない。
安全設計とかが叫ばれるようになったのはもうあと15年くらい後じゃないかな。
とすると、メンテというよりは補強や再設計が必要なことかもしれません。

投稿: ロック | 2012.12.04 16:53

投稿: | 2012.12.03 19:33さま

コメントありがとうございます。

夕方には帰宅ラッシュならぬ帰社ラッシュが結構発生するというわけですね。
それなら合点がいきます。しかしラッシュに揉まれて帰る先が自宅ならともかく、
会社に戻ってそれからさらにひと仕事となると大変だなあ・・・

投稿: 川副海苔 | 2012.12.05 02:51

メンテナンスの容易性という言葉が土木構造物設計の現場で意識され始めたのは、バブルがはじけてからですよねえ。
それも、初めの頃はイニシャル削減、道路線形優先で、お付き合い程度だったように思います。

今だったら、天井に点検通路設けるとかやっていたかも。

投稿: いーの | 2012.12.05 10:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 車種は関係ありや:

« 未来の党 | トップページ | にっぽんプギャーw »