未来の党
※ トンネル天井板 150枚ほど落下か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121202/k10013901441000.html
そんな重たい代物を、両脇から支えて天井から吊っているだけという構造に驚いたのですが、そもそも、その天井板はコンクリートである必要はあったのだろうか。
隣のトンネルはもとより似たような構造のトンネルは一杯あるだろうから、早く点検して貰わないと困りますね。
経年劣化か、山の圧力に押されて歪んだのかちと微妙な所ですが、経年劣化となると、全国のトンネルで緊急点検が必要になる。
(でも私が一番このニュースで注目したのは、たまたま現場を通っていて事故に巻き込まれたというNHK記者の愛車が結構イケてたことでしたが)
※ 未来の党 飯田代表代行に聞く 脱原発 政治と市民つなぐ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012120202000094.html
すんごい憂鬱。何か、自分の国を捨てたくなる瞬間てありますよね。この党に未来があるとはとても思えないんだけど。
所で、代替エネルギーの話ですが、当面はシェールガスで行けば良い。ただこれは外国依存のエネルギーだから、柱にすべきだとは思えない。では一方、太陽光はどうかと言えば、効率は知れている。
孫@ソフトバンクさんが飛びついたのは、当然そこに利権があるからで、利権優先で太陽光が回るのは私は激しく嫌悪します。
原子力に代替するものがあるとしたら、本命は地熱発電でしょう。それが無いから太陽光に依存せざるを得ない環境に優しいと言われる先進各国と、日本の大きな違い。ドイツには地熱がたいして無かったから太陽光に行ったまでの話で、日本が代替発電で向かうとしたら地熱でしょう。
地方の発電は原則として自治体ごとに地熱で回し、大都市はシェールガスの火力で回す。
※ 原発10年以内に廃炉=予算組み替えで財源捻出―未来公約【12衆院選】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121202-00000030-jij-pol
>年間31万2000円の児童手当支給
一応、その未来党のサイトがあるんだけど、これを書いている時点ではまだ政策としてのアップロードはなくて、ディテールは全く不明です。子供3人なら月10万円とか、収入で足切りしないとかなら大賛成ですが。
収入で足切りというのは、議論がある所だろうけれど、まず年功序列賃金が崩れている、今ではいつ上場会社が倒産するか解らない、ということを考えると、私は、収入での足切りには反対です。
※ 121201 緊急公開対談 ~日本の未来を語る~ 嘉田由紀子 VS 小沢一郎(報告ツイート)
http://togetter.com/li/416041
何だかなぁ、そういう牧歌的な話はどうでも良いんだけど。
※ 維新、新人に「公開討論会に出るな」…失言懸念
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121201-OYT1T01242.htm?from=main1
これも酷い話で、お前らバカだから有権者の前に出るなってことでしょう。バカと解っていて公認したのか?w そんな連中に投票しようという無党派層も酷いけど。
* 橋下氏 未来の原発政策を批判
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121202/k10013901821000.html
意外にまともなことを言っている。
※ 真紀子大臣、安倍総裁に集中“口撃”「外交まるで分かっていない」
http://news.livedoor.com/article/detail/7194713/
大丈夫だ。あんたよりはマシだからw。
※ 尖閣諸島、「棚上げ論」はまだ有効
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20121121/239737/?P=1
>日本側が仕掛けなければ現状維持を受け入れるでしょう。
孫崎先生の思想には、時々、外務省の悪い所が出るんですね。これも最たる勘違いで、南沙じゃそうなってないでしょう。まさに中国の手口は、相手国にこういう世論を醸成させている隙に取りに行く。それが最近の中国。ひょっとちしたら古来からそうだったかも知れないけれど。
>紛争解決は独仏に学べ
それにこれも全く馬鹿げた話で、独仏は互いに文明国。同じ民主主義国家同士。日中の参考になどなるはずもない。
※ 李大統領、竹島上陸は「当然」 慰安婦問題で「反省を」
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012120201001122.html
などと意味不明なことを供述しておりw。てか、この連中に対しては、いかなる国際協約も謝罪も通用しないという前提で挑まないと。そういう合意事項を国民の間に作って、「韓国相手にせず」な外交を基本軸とすれば良い。
※ 日本の右翼化は中国の「チャンス」、米国の「得」―米華字紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=66995
>つまり、日本の右翼化傾向は、中国に核兵器を使用する「チャンス」も与えたことになる。
「中国が核の脅しを仕掛けて来るつもりなら、われわれは核武装に踏み出すまでのことだ」
と次期総理には堂々と言って欲しいね。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 「中国は世界で平和を最も愛する大国」 ドイツ元首相、中国の伝統語る
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/politics_economics_society/324359/
※ 別名「走るコンピュータ」 開発費約484億円!国産ハイテク戦車とは
http://news.livedoor.com/article/detail/7193463/
※ 竹島選手は特別待遇? 処分を公表しないFIFAの不思議
http://sankei.jp.msn.com/west/west_sports/news/121202/wsp12120207010001-n1.htm
※ メガネっ子 萌え系 マジメ系…共産党から美人候補が続々出馬してるゾ
http://gendai.net/articles/view/syakai/139874
※ 落合信彦氏「今リスクを取らないことのほうがよっぽど危険」
http://www.news-postseven.com/archives/20121201_156409.html
※ 政治記者が暴露する 大物センセイたちのあぶない性癖
http://wjn.jp/article/detail/8263930/
※ Mステの観覧制限にTwitterで『差別だ』と怒りの声!炎上
http://www.yukawanet.com/archives/4346606.html#more
※ 飛行機内で熟睡するための5つのコツ
http://www.cnn.co.jp/travel/35024927.html
※ 今夕の空虚重量 76キロ
帰国した途端に、仕事で部屋に閉じこもり、やれ米だラーメンだと食べたら一日でこれorz。
※ 有料版おまけ 日本人は何処でも良く働く
| 固定リンク
コメント
>収入で足切りというのは、議論がある所だろうけれど、まず年功序列賃金が崩れている、今ではいつ上場会社が倒産するか解らない、ということを考えると、私は、収入での足切りには反対です。
私もそう思うのですが、どうせ公明党が「金持ち優遇するなら、その分を削って低所得者への補助の増額を!」とか(自分たちの支持層にいい顔をしたくて)言い出すのは目に見えてますね。
投稿: | 2012.12.02 20:12
>収入で足切りというのは、議論がある所だろうけれど、まず年功序列賃金が崩れている、今ではいつ上場会社が倒産するか解らない、ということを考えると、私は、収入での足切りには反対です。
結局、円高にしろ子ども手当にしろ自分が直接的利益を受けるかが判断基準ですよね。政治なんて所詮は利権の分捕りあいかもしれませんけど。子どもの数と所得の関係があると言えそうなのは年収400万円未満の世帯だけ。それ以上はただのバラマキで無駄。少子化は未婚化晩婚化が最大の問題。
子どもの数と所得の関係は不明確
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01_honpen/html/hm02010006.html
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01_honpen/image/hm020109.gif
投稿: | 2012.12.02 20:35
>自分たちの支持層にいい顔をしたくて
政策効果を無視して、子どもがいるすべての階層にいい顔したいのが未来の党だけどね。
投稿: | 2012.12.02 20:38
>笹子トンネル
国道20号線の笹子トンネルのあたりは実にすっ飛ばせるので、昔ようバイクでツーリングしたものでした。
「コンクリートから人へ」、でも「コンクリート」がしっかりしてないと人も危険だという(当たり前の事の)証拠の証左でしょうか。
ま、原発爆発事故ですら出なかった直接の犠牲者が今回の事故で出たのですから、以降は「原発基準」にあてはめて、まず日本中のトンネルについては全て安全確認をした後で、総選挙後に国会が別途立ち上げる安全委員会が策定する安全基準が出て、それに従った対策を日本中のトンネルで完了するまでは全面通行禁止、他にも道路なんてなんぼでもあるんだから、その間はどこかをう回でもすればどうにかなる、と言う事でよろしんじゃないでしょうか?今回のようにいつどこが崩落するかわからんでしょうから。原発以上に危険この上ないw
>地方の発電は原則として自治体ごとに地熱で回し
温泉の出ない都道府県はないらしいですが、市町村単位にすると当然発電量の大小はありますので、地熱発電力に応じて都市設計しろってことですかね。そうなると市町村民の「定員」でも設けるしかないですわな。
>橋下氏 未来の原発政策を批判
最近白髪が増えた。また茶髪にした方がよくね?って感じ。
>田中真紀子
既に断末魔状態。
>孫崎
明らかに大陸の工作員。どこかの党の比例の名簿に載ってたりして。
投稿: 剣 | 2012.12.02 20:40
>トンネル天井板 150枚ほど落下か
311のときも、建物は大丈夫だったけど天井落下が結構ありましたね。耐震基準は建物本体には適用されるが、内部の構造物には及んでいないらしい。そっちの方もしっかりお願いしたいです。天井落下怖すぎる。
>未来の党 飯田代表代行に聞く 脱原発 政治と市民つなぐ
たしか大石先生は、小沢さんに期待してたような・・・
投稿: | 2012.12.02 21:04
>地方の発電は原則として自治体ごとに地熱で回し
マグマ発電が実用化されるまで、安定供給は遠いんじゃないですか?
投稿: | 2012.12.02 21:37
>今回は新婚さんに囲まれていたので我慢したすorz。
お疲れさまでした。
この殺伐とした世の中に日本人の寛容さは大切ですよね。
これからも"さかもと未明"のようにはならないことを切にお祈りいたします。
投稿: | 2012.12.02 23:05
ほぅ。トンネル事故で周囲何kmが立ち入り禁止になったとは聞いていませんが、どれほどの範囲で立ち入禁止になったのでしょう?
また、その理論で行くと、事故を起こしたら日本中の鉄道はすべて運休。日本中の食品工場もすべて操業停止になるはずですが、正気?
投稿: | 2012.12.02 23:26
>そもそも、その天井板はコンクリートである必要はあったのだろうか。
今丁度TBSでその解説をやっていましたが、天井板の空間は換気の為に圧力を掛けた空気を送る為の空間なのである程度の強度がないと今度は風圧で壊れてしまうのだとか。
それから天井板を設ける構造のトンネルは距離が長い場合に使われるもので、番組で紹介されていたのは十数個でしたね。最近は余り見かけなくなったと思ったら、近くにある圏央道のトンネルもそうだった。
投稿: ロック | 2012.12.02 23:28
ミューザ川崎のシンフォニーホールも壊れましたね。
なかなか直らない…
投稿: 危ない小父さん | 2012.12.02 23:31
安倍晋三、「耐用年数を超えているものは直ちに補強、改修していく必要がある。それこそ国、政府の使命だ。無駄遣いではない」。
クソ野郎だな。
投稿: | 2012.12.03 00:40
NEXCO中日本 ( 国交省外郭団体 )
料金収入以外 = 高速道路事業の保全 ・ 維持、修繕、災害復旧その他
2010年度 1,656億円
2011年度 678億円 ←民主政権での仕分後、前年比60%減
http://www.cnexco.co.jp/corporate/ir/financial/pdf/12gaiyou.pdf
クソはどちらかな?w
投稿: | 2012.12.03 08:01
>そんな重たい代物を、両脇から支えて天井から吊っている
強度ではなくて、たいていは構造的ミスと施工不良でしょうね
ごく一部の施工不良箇所がクラッシュして連鎖的に崩壊というのは良くあるパターン。
コンクリートや支える鋼材の強度をいくら強くしても同じ。
荷重的には、支柱一本あたり実質1.0t最大でも1.5t以下なので大したことは無いです。
投稿: nao_c/w | 2012.12.03 09:01
>笹子トンネルの件
子供の頃、山梨の祖父母の所に遊びに行く時に必ず通っていましたよね。
八王子からの中央名物として悪名高い「小仏渋滞」を3時間位堪能した後にようやく流れがスムーズになってこの笹子トンネルを超えれば山梨に入ったなぁ、という感慨が湧いていたものです。
今回の事故でトンネル上部から吊っているボルトが外れたのか破損した、と言うのが事故の原因のようですが、素人考えでアレなんですけど、この手のボルトってトンネル上部にがっちり固定されている以上、交換ってかなり難しいんじゃないんでしょうか?
ボルト自体が疲労破断している場合、同時期に建設された同じ仕組みのトンネルの屋根は全て「ヤバイ」ことになりますし、トンネル上部に常に溜まり易い地下水(と言って良いのかな?)が上部に固定されているボルトやコンクリートを腐食させるスピードが想像以上に早かった、となれば今度は全国「全ての」古いトンネルが即時検査対象に該当する事になるのではないでしょうか?
いずれにしても、アメリカのニューディール時代に大量に作られたインフラ設備が8~90年代に劣化が表面化し大問題になっている、と言う話が出ている以上、実は日本の道路、橋脚、トンネル等も明日は我が身な状況にあるのではないでしょうか?
以前テレビで放送されていたのですが、首都高横羽線の大井ジャンクション近くの運河上に設営されている区間が予想以上の劣化状態で、橋脚の補修工事は早急に解決つけなければならない問題、と担当者が仰られていたのですが、これって拙くないですか?
とある有名なロボットアニメのセリフを借りて、
「首都圏にひしめく関東8都道府県2254万台の自動車は中がどんな状態になっているかわからない怪しげな高速道路で今も稼働中、ってわけです」
と言う状況だとすれば、早晩
「あーまた橋脚崩落だよ。3人死亡だってさ」
「ん?何処?山梨?東京?」
「んにゃ埼玉だってよ」
「経年劣化のインフラ破損による事故死に保険が適用されなくなってもう何年経ったっけ?悪夢の宝くじだな、こりゃ」
てな日常会話はマジで勘弁して欲しいんですけど・・・
投稿: 北極28号 | 2012.12.03 09:46
>交換ってかなり難しいんじゃないんでしょうか?
上部に人間が入れそうなのを前提に、
道路中央に地面と水平に走る、恐らくH形鋼は現地で穴あけ可能ですので、
古い支柱の隣に新しい支柱を設置して、古い支柱を撤去という段取りになると思います。
投稿: nao_c/w | 2012.12.03 10:31
※ トンネル天井板 150枚ほど落下か
>そんな重たい代物を、両脇から支えて天井から
>吊っているだけという構造に驚いたのですが、
>そもそも、その天井板はコンクリートである必要は
>あったのだろうか。
1トンでなくても、仮に一枚100kgであっても落ちてしまえば結果は同じような気がします。勿論、軽い分崩落しにくくはなるんでしょうが。
>強度ではなくて、たいていは構造的ミスと施工不良でしょうね
てか、30年も経ってるんだからメンテの責任では。天井のボルトを5mも離れたところから目視でしか確認してなけりゃ、そりゃボルトが腐ってようが、基板のコンクリートにクラックが入ってようが分からないでしょう。かといって足場を組んで一枚一枚チェックするような作業手順にもなってなかったでしょうし。
それより笑ったのは早速
※ Twitterで脱原発ならぬ「脱トンネル」が急上昇!不謹慎だと話題に
http://www.yukawanet.com/archives/4347353.
+++
笹子トンネル事故は、ネット中に衝撃を走らせた。同時に日本の道路の安全神話が一気に崩れ去り「トンネル」は本当は危険なのではないか?という不安が高まっている。それもそのはず、トンネルは普段何気に利用する交通手段であり、いつどこで崩落するのかは判らない。そんな危険なトンネルを利用するのは恐ろしいという事で脱原発ならぬ「脱トンネル」などと言うキーワードがネットを騒がせている。
+++
脱トンネルは脱原発よりも大変そうですぞ。
投稿: モチキセキセキ | 2012.12.03 10:46
※ 落合信彦氏「今リスクを取らないことのほうがよっぽど危険」
>正直、私も60歳とかになったら、若者への説教は止めなきゃと思う。
同意。まぁ60歳かどうかは別にしても「麒麟も老いては駑馬に劣ると申すことあり。さりながら、まことに得たらん能者ならば、物数は皆みな失せて、善悪見どころは少なしとも、花はのこるべし」という言葉もありますしね。花はのこるような人生を歩めれば、と思います。
ただ、落合さんのこのコメントは説教臭いですし、勝者だから言えることかもしれませんが正解でしょう。ここでの話しは就活がらみの話しです。リスクを取らなくて済むような、と言って誤解があれば「ローリスク・ミディアムリターン」くらいの選択ができれば、それがベストです。しかし、大半の人は大なり小なりリスクを取らざるを得ない。その時にリスクしか見ないで判断するのはあまり賢いとは言い難い。多分学生さんの見ているリスクは超短期のリスクです。(そもそも中長期のリスクをしっかり見られるような人はそうそう就活で失敗はしない。)ローリスクは大概ローリターンしか呼びません。仕事だって同じです。Gパットン将軍曰く「計算されたリスクを取れ。それは軽率な猪突猛進とは違うのだ。」の精神です。
70年代後半、私が大学に入った頃必修の英語の先生が面白いことを言ったのを今でも覚えています。師宣わく「私が就職活動をした頃、優良企業と言えばXX鉱山とか○○炭鉱とかそういうところだった。だから東大や有名私立大学のトップクラスの人たちがワサワサ毎年入っていた。そのころ弱小企業だった松下やソニー、トヨタには、ではどんな人が入ったかというと、XX鉱山や○○炭鉱では最初から相手にされないような某マンモス大学とか(以下自粛)を出たような人が入っている。でも、東大を出たからと言って仕事ができるとも限らない。石炭が斜陽産業になり、かつて優秀だった人は給料も上がらず、早期退職やひどい時は会社が倒産するという憂き目にあっている。それを見て今をときめく松下やソニーのエライさんはザマー見ろと思っているし、そういう人が雇って下さい、と松下の扉を叩いても相手にもしてあげない。これを称して、『悪貨は良貨を駆逐する = Bad money drives out good money』という。おまえらも後数年したら、就職活動でやれ松下だ、やれ銀行だ、というだろうが・・・(以下略)」いささか、例としては不穏当かつ、間違えてもいますが(笑)おかげで、この例文とdrive outの使い方はしっかり覚えています。ただ、企業は永遠の存在を目指すものの産業循環や構造変化が避けられない以上、今いい企業が30年先にもいいかどうかは極めて疑問です、というか、悪くなっている可能性の方が高いかもしれない。そこである程度の先を見る目とリスクテイキングの心を持つことは大事でしょう・・・まぁ、ここを学生さんが読んでるとも思えませんが。
投稿: モチキセキセキ | 2012.12.03 10:47
>>年間31万2000円の児童手当支給
>子供3人なら月10万円とか、収入で足切り
>しないとかなら大賛成ですが。
無駄ですって。本当に子ども増やしたければ一に景気回復による雇用と所得の安定、二に企業側の母性保護の徹底の義務づけ、三に公が託児所や保育園の拡充など共働きを支援する体制を整えることです。金をばらまけば子ども増えるなんざ単なる夢に過ぎません。確かに今子育て中の人は楽になるかもしれないですが、じゃ児童手当があるから先生もう二~三人子ども作ろうかってならないでしょ。単なるばらまき、人気取りに過ぎません。
+++
香川県で開かれた全国知事会議で、谷本正憲知事がコマツの女性社員の勤務地による出 生率の違いを紹介した。東京の本社で勤務する女性の出生率は昨年末の時点で0・7なのに対し、北関東の工場では1・2、石川地区では、さらに上がって1・9になるという。
+++
http://3coco.org/a/modules/d3pipes_2/index.php?page=clipping&clipping_id=8777
にもあるように、子どもを産みやすい環境(ベストは、近くに子育てを支援できるジジババがいるということでしょうが。)の方が、お金をばらまくよりずっと効果があることを示しています。
投稿: モチキセキセキ | 2012.12.03 10:48
nao_c/w様
レス有難う御座います。
仰るやり方が確かに一番ローコストの様ですね。てことは、少なくとも同じ方法で老朽化しているトンネルの修復に関して(無論笹子も)、深夜時間帯に順次通行止めにして、人海戦術で一気に旧ボルトの隣の天井に穴を開けて、新ボルトの組み立て&天井への敷設と言う流れが出来れば一番混乱が避けられるかもしれないですね。
ただそれでも笹子クラスの長いトンネルの補修工事となれば2~3年位のスパンで考えなくてはならないので、その間に次の崩落が起きない事を祈るだけですが・・・
投稿: 北極28号 | 2012.12.03 11:13
>そもそも、その天井板はコンクリートである必要はあったのだろうか。
まず、可燃性ではいけない。また、あのトンネルは長いので、天井部は吹き抜け構造で排気ガスを通すダクトとして機能している。
少々の震動や風圧(大型のトレーラーなんかの通過は、単独通過の場合、追い越しかけると乗用車がハンドルとられるくらい)に
耐える必要がある。鋼鉄製で同じものを作ればコストは3-5倍になりますよ。しかも重量が増えるし。
コンクリだからこそ天井板に張るときにジャッキアップが楽だしメンテナンスもしやすい。腐蝕しないし亀裂も埋めやすい。
素人が云々言う前に、陸自の施設部隊の方にでも聞いてからにしたらいかがですか?
投稿: | 2012.12.03 13:15
>その理論で行くと、事故を起こしたら日本中の鉄道はすべて運休。日本中の食品工場もすべて操業停止になるはずですが、正気?
原発反対派の多くが唱える0リスク論で行くと。
少なくとも今回のトンネルと同じ年代に建設された高速道路、トンネル、橋梁については
点検補修が終わるまで立ち入り禁止にしなければ矛盾しますわな?リスクがあるんですから
置いておいて年月が経てばさらに劣化していくわけですからね
原理原則論で行くと整合性を持たそうとして当てはめるとそうならざるを得ない
投稿: | 2012.12.03 14:23
>落合信彦氏「今リスクを取らないことのほうがよっぽど危険」
落合のび太は、何故SAPIOに書くようになってから、こんなに劣化したんだろう?
投稿: 土門見人 | 2012.12.03 19:54
>その理論で行くと、事故を起こしたら日本中の鉄道はすべて運休。日本中の食品工場もすべて操業停止になるはずですが、正気?
鉄道はどうか知らないけど、
基本的に航空機は、事故が起きたら同一機種は運行停止になる筈ですが。
食品も、食中毒が出たら、そのロットを製造した工場は操業停止。
池井戸潤氏の新作「七つの会議」はちょうどその問題を扱っています。
投稿: ほらない | 2012.12.04 09:14