社会を継続するということ
とりあえず、昨日のエントリーで、ネトウヨさんは経済活動の継続であるとか、税収の確保には全く何の興味もないらしいことが解ったw。
お年寄りとネトウヨさんて似ている所があって、それで誰が経済を回して、生産して消費して、税金を納めるとか、思考から全く欠落しているんだよね。惚けだろうかw。
何か、老齢世代に一定数いる、自分らが銀行に預けているお金がちゃんと運用されるなり、国債を買うなりするだけで、それで全ては上手く回るみたいな幻想を抱いている。
※ エイベックス・松浦社長の税制不信 「この国は富裕層に良いことは何もない」
http://www.j-cast.com/2013/08/10180904.html?p=all
所得税の増税には反対。どうせ、国民が知らん間に、その増税範囲がこっそりと広がるのは目に見えているんだから。
理想は、所得税-住民税合わせて35%くらいでしょう。相続税は100%で無問題。全く何の疑問もなし。国を捨てて逃げたい人は好きにさせれば良い。
※ 竹島訪問1年―政治が世論をあおる罪
http://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit2
アカピーの社説は未だにこんなピント外れなことを書いている。いったいどういう訓練を受ければ、何でもかんでも自分のせいに出来るんだろう。
※ 認知症男性、線路に入り死亡 電車遅れで遺族に損賠命令
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFD0902J_Z00C13A8CN8000/
これはちと無理じゃないの。たとえば、行政が執拗に介護を勧めたにも拘わらず、家族が断り続けた、線路に入るのは初めてじゃなかった、等の事実でもあったのだろうか。
※ 帝王切開、20年で倍増 背景に訴訟問題
http://www.asahi.com/national/update/0811/TKY201308100386.html?ref=com_top6_1st
これはダメでしょう。ちゃんと改善しなきゃ。
※ 「韓国の大陸棚は沖縄トラフまで」 今月末に国連で発表へ-韓国政府
http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1793989.html
ワロタw。てかその前に中国と話しを付けて来いよ? な話じゃなかろうか。
※ 韓国、日本軍が慰安婦を強制徴用した新たな証拠を発見―韓国紙
http://topics.jp.msn.com/world/china/article.aspx?articleid=2006637
案の定な展開です罠。
※ アメリカ陸軍・空軍、気球搭載レーダーシステムを使い巡航ミサイルを迎撃
http://flyteam.jp/news/article/25357
たぶんここで迎撃しようとしているミサイルは、ターボファンのミサイルだったり、ハープーンだったりでしょう。XASM-3を早急に完成させないと、もはやシースキマーの優位性がほとんどなくなりつつある。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ アメリカ空軍のA-10、アフガニスタンで60名の陸軍兵を救う
http://flyteam.jp/news/article/25358
※ 【中国BBS】日中が開戦したら日本は3日しかもたないだろう
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0810&f=national_0810_031.shtml
※ ワクワクする新技術!! 「脳波」を感知して想像上のモンスターを3D出力できる機械が登場
http://rocketnews24.com/2013/08/11/358353/
※ 脳卒中、九州は「南高北低」 鹿児島の死亡者数全国平均1.5倍
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130811-00000044-san-l46
※ 米軍が介入したコミケに良くあること
http://togetter.com/li/546877
※ 前夜の満腹重量77.9キロ
土曜午後、川崎駅。大昔、結婚した時に、友達からお祝いにザックを買って貰ったアウトドア・ショップを探して歩く。たしか市役所通りだったと記憶していたんだけど無いんだよね。やむなく、Nexus 7 でググったら、さいか屋の中に好日山荘があるということなので入ってみる。そこそこ大きかった。満足。
(所で、アウトドア・ショップと山岳ショップの違いは、車移動が前提のお客がアウトドアショップ。自分の足で山登りするのが大前提なのが山岳ショップ)
ヨドバシ。コンデジを見てパソコンを見て、モニターや諸々見るつもりだったのだけど、コンデジ売り場で、人の良さそうな店員さんと世間話していたら、型落ちのcoolpix p7700を買ってしまう。
EOS70Dの撮影サンプルを見たけど、凄い! もうフルサイズなんて要らないじゃん、という描写力。
夜、いつものお店で、コミケ流れのオフ。
※ 有料版おまけ Coolpix p7700
| 固定リンク
コメント
>ザック
個人的な趣味ですけど、ドイターをオススメします。
http://deuter.com/jp/JP/html/428-429/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0.html
投稿: | 2013.08.11 11:27
>社会を継続するということ
中身スカスカの駄文で誤魔化してるだけだからしょうがないけど人口の多い中国、インド、インドネシア、ブラジル、パキスタン、ナイジェリア、バングラデシュ、ロシア、メキシコが途上国で貧乏な現実をどう思ってるんだか。人口が増えると成長するなら中国やインドはとっくに米国も日本も目じゃない超大国になってなきゃおかしい。
投稿: | 2013.08.11 11:36
流石に大石先生に経済を語られると失笑を禁じ得ないですが(笑
>>いったいどういう訓練を受ければ、何でもかんでも自分のせいに出来るんだろう
経済学関連では先生に対して同じような感想を持ってる人が多いと思いますよ
まぁ日銀が長期国債を直接引き受けてロールオーバーし続けるなら1000兆でも困ることは無いですねぇ
投稿: | 2013.08.11 11:51
まさに失笑を禁じ得ない┐( ̄ヘ ̄)┌
ネトウヨさんの経済知識はこのレベルという見本だね。
投稿: 大石 | 2013.08.11 12:01
ノビーとぐっちー引用不可で是非とも大石先生の経済論を拝聴したいと思います。
投稿: | 2013.08.11 12:08
>ノビーとぐっちー引用不可で
大丈夫v。最強サイトがある。
だいたい、上のお二人は少子化問題には無頓着だし。
*経済を良くするって、どうすれば
http://blog.goo.ne.jp/keisai-dousureba
投稿: 大石 | 2013.08.11 12:19
>帝王切開
出産数の何パーセントか?なんて無意味。42歳で不妊治療を補助打ち切りが差別だなんて言って居る中で、20歳代はWHOの基準を満たしいても、35歳以上がどれ程か?など、合理性のある説明が必要。そういう事も斟酌せず、自然な分娩とか書き散らす杉本日赤顧問も酷い。
対策は、高校生の内からパートナーを見つけて、20歳代で生む事以外、無い。
>かごんま
脳卒中対策とか言われても、全然駄目。脳梗塞とくも膜下出血と脳出血は別の病気だし。脳梗塞にしても、心房細動が先かで応対が違う。
http://www.kokuhoren-kagoshima.or.jp/?p=1492
http://www.pref.kagoshima.jp/ae06/kenko-fukushi/kenko-iryo/kenko/eiyo/zenpan/syokuen-herasuneiha.html
脳血管障害の何が悪いか、分別しないと、対策にならない。
投稿: pongchang | 2013.08.11 12:39
<< よし! とりあえず監督は、ジョン・カーペンターかデビット・リンチという所で。
この二人より、まずはクローネンバーグでしょう。
投稿: | 2013.08.11 12:53
http://www.nissui.co.jp/academy/eating/11/eating_vol11.pdf
血液サラサラだと脳出血やくも膜下出血は増えてしまう。動脈硬化があれば破れにくい(;_;)
http://www.yakult.co.jp/healthist/210/img/pdf/p20_23.pdf
アスピリンで困って居るのはこの辺で、高血圧を薬で十分抑えないと、心筋梗塞・脳梗塞の予防に使った、魚油や抗血小板剤が、脳出血を増やしてしまう。脳出血を損して得とれ、増える脳出血以上に梗塞が減ってくれれば良いのだが、その辺は運不運。
さらに、心房細動だからと抗凝固剤を、最近は楽なくすりがでたからと出し過ぎると、目も当てられない。心臓の医者は、脳出血を起こしても、それは別の診療科の病気と思ってしまう。
投稿: pongchang | 2013.08.11 12:54
http://www.aichi-med-u.ac.jp/jacc/reports/yamagi2/
飽和脂肪酸が多いと脳出血は少ない
要するに、酒だけ飲んで、満足な食事を取らずに、乾き物で塩がたくさん入ると、低コレステロール・高血圧で脳出血になる。
酔っ払いが、転ぶと、硬膜外血腫・硬膜下出血や外傷性くも膜下出血になる(ことは普通は脳卒中対策の数には入らないけど)
投稿: pongchang | 2013.08.11 13:04
所得税や住民税の35%というのは、税率が35%ということだから、それはわかります。しかし、相続税100%ということがよくわかりません。
現行の控除を残して、100%税率にするのか、現行の控除を廃止して100%税率にするのか。後の場合、子どもはともかくとして、配偶者に財産は残したくはないという話であるのかどうかがよくわかりません。
相続税100%という話をされる人は多いのですが、現行の控除を残すのかどうかをはっきり言う人は、まずいないので、机上の空論どころか、ブサヨクの活動家が声高に主張する内容と同じにしか聞こえません。
投稿: デュアル | 2013.08.11 13:29
子育て子作り支援、少子化対策は賛成だけど産まれた子どもをデフレ円高マンセーして無限増税地獄で継続された社会で育てようというのはやっぱり恐ろしい・・・
投稿: | 2013.08.11 13:48
>「韓国の大陸棚は沖縄トラフまで」
>中国軍が九州に殺到。
中国が韓国大陸棚説を牽制する為に、長崎県側の無人島のどこかに上陸して領土領海EEZを主張するというストーリーは如何ですか?
投稿: | 2013.08.11 14:23
先生なら、このニュースはエントリに入ると思ったのですが・・・
・パキスタン、インド軍を射撃 7時間で7000発
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130810/asi13081022420002-n1.htm
『実効支配線付近では7月27日、パキスタン兵1人がインド軍の銃撃で死亡。今月6日にはパキスタン軍の襲撃でインド兵5人が死亡した。
両国は9月に首相同士の会談を予定しているが、カシミールでの応酬が会談日程に影響する可能性もある』
カシミールはアフガンに接し、更に北側はチベット(=チャイナ)に接してますから次回作の恰好のネタと思ってたんですが。
投稿: シャドウ | 2013.08.11 14:33
> アカピーの社説は未だにこんなピント外れなことを書いている。いったいどういう訓練を受ければ、何でもかんでも自分のせいに出来るんだろう
「自分のせい」じゃないでしょ
朝日や毎日にとって、日本という国は他人
彼らは分裂した日本のもう一方に存在するんでしょうよ
だから「外国の力を利用して日本という国を攻撃」するのは、むしろ彼らにとって「正しい」事
投稿: | 2013.08.11 15:11
>大丈夫v。最強サイトがある。
>だいたい、上のお二人は少子化問題には無頓着だし。
結局ほかからの引用ですか。信頼する二人が無頓着なら大した問題じゃないと考えるべきでは?それにそのブログちゃんと読んでるのでしょうか?その人は老人福祉を削減したくないことが議論の前提にあるんですが。老人が増える中で福祉を維持しようとしたら子供を増やすか負担を増やすしかないと言う話。福祉を削減することが前提なら話は変わりますよ。そもそも老人姥捨て山論者がそういう人の意見を持て囃すのも変ですが。にもかかわらず問題だと言うのはやはり子ども手当や高校無償化のニンジンにはかえられないと。「子ども手当や高校無償化しないと少子化になっちゃうぞ?嫌ならカネよこせ」というヤクザ的な論理を成り立たせるには少子化が悪いことにならなきゃいけませんからね。
投稿: | 2013.08.11 15:23
>最強サイト
なかなか面白く読ませてもらってますが、ちなみにリンクからはトップページにいきます。少し探しましたが少子化と経済みたいなページには行き着きませんでした。どのページをリファーされてますか?
投稿: モチキセキセキ | 2013.08.11 17:07
>首脳同士が会えず、閣僚間の接触もほとんどないような状態がこれほど長期に及ぶのは、1965年の国交正常化以降、極めて異例のことである。
異例だから何?何か不都合ある?何もないよね、現状では。だったら、関係も修復しないでいいよ。韓国が支那の下僕に成り下がろうが、知ったことじゃない。外道と非道の同衾は勝手にやらせておいて、関わらないに限る。
投稿: 英知の人・エイチマン | 2013.08.11 17:46
田原総一朗の政財界「ここだけの話」
強まる中韓の対日攻勢、外交の立て直しを急げ
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20130808/361055/
2013年08月08日
日本はなぜロビー活動を行わないのか
もう一つは日本外交のだらしなさだ。朴大統領は今年5月、訪米してオバマ大統領と会談したうえに、米議会の上下両院合同会議で演説を行った。6月には中国へ行き、習近平国家主席とも会談をしている。
それに比べ、今年3月に訪米した安倍晋三首相はオバマ大統領との会談後、共同会見すらしなかった。これはいかに日本政府が米政府に根回しできていないかを物語っている。
根回しということでいえば、米国では韓国系市民の増加を背景に、韓国のロビー活動が活発に行われている。先のグレンデール市の慰安婦像にしても、市議会議員に対する韓国系のロビー活動は無視できない。朴大統領の議会演説もロビー活動の後押しで実現したという見方もある。
日本はどうか。米国に対するロビー活動はほとんど行っていない。私は外務省幹部に「なぜロビー活動をやらないのか」と聞いたところ、「やる人間がいない」という答えが返ってきた。
ロビー活動の担い手は政治家でもないし、官僚でもない。民間人が多い。そうした人材がいないうえに、お金もない。ロビー活動には相当なお金がかかる。さらにいえば、日本にはロビー活動する歴史がもともとないのだ。
投稿: | 2013.08.11 18:37
>相続税は100%
何を相続できて何が相続できないかを決定する権利を国家に与えては自由と民主主義が脅かされる。
富裕層の財産が欲しいなら彼らが払いたくなるような税制を考えれば良いだけ。
少子化だってそもそもの原因は、老後の面倒は国家に見てもらえば子供を育てなくても問題ないな!という身勝手な連中のせい。
国家が老後の面倒を見ることを止めれば解決。
不遇な事故などで子孫を残せなかった老人には何らかの功績、例えば孤児を育て上げる等の功績に応じて年金を払えばOK。
これらは社会や経済を駆動させるルールメイクの問題。
麻雀で喰いタンなし。役の後付なしなどと同じです。
投稿: ほる | 2013.08.11 18:47
>少子化対策
ナチスドイツは、子だくさんの女性に国家功労勲章だしてましたね。マグダ・ゲッペルスも貰ってたはず。
>九州侵攻
先に金門海峡がネタになりそうな気もしますが。
投稿: シャドウ | 2013.08.11 19:14
あっち〜ですね。
>金門海峡
これずいぶん前にやってませんでしたっけ?台湾のやつで。
香港もやったし。朝鮮半島やったし。対馬もやったし。尖閣諸島もやったし。福岡は村上龍がやったし。八戸はアメリカとやったし。あれ?東京もあったような気がする、誰かとまちがえてるかな。
沖縄あたりが無難なんじゃなかろうかと。
投稿: k-74 | 2013.08.11 19:40
>あれ?東京もあったような気がする
東京地獄変、じゃなかったでしょうか。横山信義氏の。
大石先生も、第二次湾岸のテロと、カメレオンとアホバカ女子大生の出てくるヤツで東京を舞台にしてましたし。
福井は麻生氏が原発テロでやったし、カシミールは良いネタと思ったですが。印パにチベットとアフガンが絡むってのは・・・
現地取材が楽しそうですけどね。
投稿: シャドウ | 2013.08.11 19:58
連投失礼・・・
深海の悪魔、が抜けてました。海ほたる作戦でしたかね。
投稿: シャドウ | 2013.08.11 19:59
乗客に1万ドル支払い提案=着陸失敗事故で―韓国アシアナ航空
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130811-00000037-jij-kr
いやー、剛毅な航空会社だ。(棒読み)
投稿: 英知の人・エイチマン | 2013.08.11 20:00
>カシミール
クランシーがやってませんでしたっけ? 恐怖の総和、だったかな。
投稿: | 2013.08.11 20:24
クーラーの件、どうなったのか知らんけど…
お天気お姉さん
http://www.youtube.com/watch?v=lf7DQpKxJ9s
投稿: | 2013.08.11 20:31
>アホバカ女子大生
ありましたね〜、そういうの。
東京のやつ、ミグ25が出てくるのありませんでしたっけ。あれは誰のなんだったか。
投稿: k-74 | 2013.08.11 20:32
> たぶんここで迎撃しようとしているミサイルは、ターボファンのミサイルだったり、ハープーンだったりでしょう。XASM-3を早急に完成させないと、もはやシースキマーの優位性がほとんどなくなりつつある。
XASM-3のアプローチは Lo-Hi-Loか、Hi-Hi-Lo。 Lo-Lo-Lo なのは母機がギリギリ見通し圏外まで接近して撃つときだけ。
超音速で低空飛ぶのは効率悪いし、制御難しいし、全然ステルスじゃないし、というわけでシースキーマーが音速以下なのはそれなりの理由が。
超音速対艦ミサイルって、ほとんどは直線番長の対レーダーミサイルでは。
投稿: himorogi | 2013.08.11 20:34
A-10の直協の記事なんですが、原文を読むことをお勧めします。
紹介されているリンクから飛べますが、かなり大胆に脚色されているようです。
・現場はアフガニスタンの幹線道路
・12両編成の車列の先頭が転覆し、回収するため現場にて夜を過ごすことに
・朝になって付近の樹木線から発砲あり、3名負傷
・部隊には統合火力統制官(砲兵の前線観測員が航空火力運用の訓練も受けているやつだったかな)が帯同
投稿: とん | 2013.08.11 21:01
>不遇な事故などで子孫を残せなかった老人
意味不明、不慮の事故じゃないか。もしくは、不虞で子孫を残せないだな。
>麻雀で喰いタンなし。役の後付なしなどと同じです。
カンサキ、完全先付けと言えばいいんだよ。日本人初心者わかったか。
投稿: | 2013.08.11 21:04
人口問題は深刻ですな。
子供がいなくても福祉()に頼ればいいと安易に考える奴が多すぎる。
投稿: ばびる | 2013.08.11 22:46
>XASM-3
清谷先生のご意見も伺いたいところではありますね
投稿: | 2013.08.11 23:15
>子供がいなくても福祉()に頼ればいいと安易に考える奴が多すぎる。
勝ち点が取れなくてもコミッショナーから勝ち点貰えばいいや!というサッカーチームと同じで、国に福祉を提供させようという発想がそもそもの誤りだと思います。
投稿: ほる | 2013.08.11 23:23
>カンサキ、完全先付けと言えばいいんだよ。日本人初心者わかったか。
タバコ嫌いで筑紫哲也ザマァな先生が雀荘なんかに行かないでしょうに。
パチ屋もお嫌いなんだから、不真面目大学生が賭けてタムロってるようなトコにはご縁が無いでしょう。
投稿: シャドウ | 2013.08.11 23:26
k-74 | 2013.08.11 20:32さま
桧山 良昭さんの「東京湾にソ連潜を追え」だったような気がします。
投稿: pfe | 2013.08.11 23:36
>pfe様
ありがとうございます。
新潟あたりから日本領空に入って来て、百里から迎撃にでるんですが、傷つけることはできたが迎撃できないまま東京市街地へ侵入を許してしまう、、、、、というような内容だったかな。私の頭の中であれやこれやが変換されて合成されてるかもw
投稿: k-74 | 2013.08.12 00:08
ほる殿
>>相続税は100%
>何を相続できて何が相続できないかを決定する権利を国家に与えては自由と民主主義が脅かされる。
申し訳ありません。意味が理解できなかったので、もう少し説明していただけないでしょうか?
>少子化だってそもそもの原因は、老後の面倒は国家に見てもらえば子供を育てなくても問題ないな!という身勝手な連中のせい。
少子化の原因は、 老後の面倒は子供ではなく(国家でもなく)自分(の財産)に見てもらう という人が増えたからではないでしょうか?
子供を2人育てる費用と家一軒の費用が大体同じだそうなので、子供を2人育てる代わりに家をもう一軒買って、老後はその家(の家賃収入)に見てもらう という人が増えていると思います。
>国家が老後の面倒を見ることを止めれば解決。
国家が老後の面倒を見ることを止めれば、各自が自分で老後に対応する必要があります。そうなると育てても面倒を見てくれるかわからない子供を育てるよりも、その育てる費用を直接自分の老後に充てたほうが確実だ と思う人が増えて、ますます少子化が進むと思います。
また老後は子供に見てもらう場合は、その子供は親の面倒を見つつ自分の面倒を見てもらう子供を育てる必要があるので、どの世代も自分の親と子供の両方の面倒を見る必要があり大変だと思います。
投稿: Alberich | 2013.08.12 00:31
>XASM-3を早急に完成させないと、もはやシースキマーの優位性がほとんどなくなりつつある。
一応レイセオンの動画ではAWACS4機をJLENS 1セットで代替出来るって説明なんで、超音速巡航ミサイルの優位性とかは関係ないと思うけど。あくまでもこれは本土防衛用の設備であって(だってこのレーダーを狙って来るミサイルは、ミサイルで迎撃するしかないでしょう)、その分AWACSはもっと流動的なミッションに振り分けられるって事でしょう。
日本でも沖縄、九州北部、山陰辺りに配備ってのはどうでしょうかね。もっともこれって台風とか積乱雲とか来たら飛ばせられないのかなぁ。
>認知症男性、線路に入り死亡 電車遅れで遺族に損賠命令
これって、遺族がいちゃもん付けて、それじゃあって逆に訴えられたって事なんだろうかね。
まあ、判決は相当無茶だと思うけど、独居でも、障害者でも、ナマポでもなければ行政が勧めるってことはないでしょ。行政が積極的に指導すれば救われる家族は多いだろうけど、そんな事したらあっという間に介護保険制度は破綻するね、今の制度では。
投稿: ロック | 2013.08.12 00:51
本日のエントリーとは全然関係ありませんが、コミケ84の来場者数が
初日二日目ともに21万人ずつだったそうです。最終日まで含めると三日間で
60万人を突破するのは確実だとか。聞けば同人サークルだけでなく
企業ブースも出展しているそうです。
これ、自衛隊も出展したらどうですかね?東京地本が主催して装備品展示や
パネル展示なんかをやるんですよ。来場者にはもれなく募集案内と志願票をプレゼント。
最近じゃガルパンとかいうアニメとのコラボをやるくらいだから、コミケに出展しても
問題はないでしょう。
募集広報は若年層のライトユーザーに認知して貰ってナンボの商売ですから、
うってつけだと思うんですけどねえ。
投稿: 川副海苔 | 2013.08.12 00:52
>何を相続できて何が相続できないかを決定する権利
つまり、何を相続税の対象にするか・しないかをコントロールすることで相続対象の資産を持っている国民を操れるということです。
>子供を2人育てる代わりに家をもう一軒買って、老後はその家(の家賃収入)に見てもらう という人が増えていると思います。
家賃収入が思うように入らなければ即死です。
子供を育てれば、働き盛りに育った両者から食事を恵んでもらうくらいのことは可能でしょう。
親孝行を教え込んでおけば、多少のおこづかいも。
>そうなると育てても面倒を見てくれるかわからない子供を育てるよりも、その育てる費用を直接自分の老後に充てたほうが確実だ と思う人が増えて、
そういう人が居るのは確かですが増えるという論拠は?
そういった人は最初から子供を作りませんから少子化とは無関係です。
金を持っていても、新しい時代に対応できない老人は社会から取り残されます。
子供がいるならば、新しい時代に対応した子供たちが時代や世代の断絶といったものを和らげてくれるでしょう。
>どの世代も自分の親と子供の両方の面倒を見る必要があり大変だと思います。
早く子供を作れば、1世帯で自分の親と自分と子供たちの複数の収入を持つことができます。
一人で老後の安定を求めることと、一族で安定を求めることを比較するなら後者の方が低リスクでしょう。
老人たちが欲しがっているのは老後の安心ではなく、若さです。
自分の子孫が
投稿: ほる | 2013.08.12 00:56
失礼。最後が切れました。
老人たちが欲しがっているのは老後の安心ではなく、若さです。
自分の子孫が若く元気に生きているのを見る楽しみや癒しには、それなりの価値と魅力があるでしょう。
投稿: ほる | 2013.08.12 00:58
>国家が老後の面倒を見ることを止めれば、各自が自分で老後に対応する必要があります。そうなると育てても面倒を見てくれるかわからない子供を育てるよりも、その育てる費用を直接自分の老後に充てたほうが確実だ と思う人が増えて、ますます少子化が進むと思います。
これはすごく変。
国家が老後の面倒を見ることを止める→今現在自分の子供が自分の面倒を見ることが保証されているその保証がなくなる
今現在こんな保証関係はないのだから無関係な話をこじつけている。そもそも家督相続なんかを解体して保証がなくなるように仕向けてきたのはリベラルじゃないか。やってることがマッチポンプなんだよ。
>どの世代も自分の親と子供の両方の面倒を見る必要があり大変だと思います。
むしろ自分の子供ではなく抽象的な意味での国家あるいは他人の子供に依存することが当たり前になったことによりわざわざ結婚出産子育てのリスクを取る人が減って少子化になっている。他人の子供に頼れるなら頼るに決まってる。
投稿: | 2013.08.12 01:47
>どうせ、国民が知らん間に、その増税範囲がこっそりと広がるのは目に見えているんだから。
さらにいえば、その税金を国民に知られないように無駄に使って、その無駄もこっそりと広げている。
一般会計だの特別会計だのなんてその最たるもんでしょ?
そういう事をやっている限り、どのような税金だって国民から支持を受ける事はないでしょ。
だから、財政規律の健全化の為にはまず公務員の給与を削りなさいよって事です。
そんな給料じゃいやだって人はどうぞ民間に移って稼いで税金納めて下さい。その方が国民の為に成る。
投稿: ロック | 2013.08.12 10:25
大石さんの作品でも「戦略原潜浮上せず」で、東京湾に居座るソ連原潜を攻撃しようとするSu-25とF-15が空中戦をすると言うシーンがあります。
表紙にもなっているんですが。
投稿: いーの | 2013.08.12 18:25
>>国家が老後の面倒を見ることを止めれば、各自が自分で老後に対応する必要があります。そうなると育てても面倒を見てくれるかわからない子供を育てるよりも、その育てる費用を直接自分の老後に充てたほうが確実だ と思う人が増えて、ますます少子化が進むと思います。
>これはすごく変。
>国家が老後の面倒を見ることを止める→今現在自分の子供が自分の面倒を見ることが保証されているその保証がなくなる
>今現在こんな保証関係はないのだから無関係な話をこじつけている。
おっしゃる通り、今現在自分の子供が自分の面倒を見ることは保証されていません。
しかし現在は国家が老後の面倒を見るので、子育ては老後の対応とは別枠(老後の面倒は国家に見てもらうから子供に見てもらう保証がなくてもよい)で考えている人が多いと思います(老後の面倒を見てもらうために子育てをする人はそんなに多くないと思います)
しかし国家が老後の面倒を見ることを止めると各自がその費用を捻出する必要があります。その場合に子育ての費用はその大きな候補になります。子供を育てて子供に老後の面倒を見てもらうのと子育ての費用で自分で老後の面倒を見るのとどちらがリスクが低いかを考えると(自分の子供が自分の面倒を見ることは保証されていない事や自分の子供はさらにその子供を育てなければならない事を考慮すると)後者を選ぶ人も多いと思います。
>むしろ自分の子供ではなく抽象的な意味での国家あるいは他人の子供に依存することが当たり前になったことによりわざわざ結婚出産子育てのリスクを取る人が減って少子化になっている。他人の子供に頼れるなら頼るに決まってる。
自分の資産(自分が稼いだお金)で自分の老後の面倒を見ることは、他人の子供に依存することにはならないと思います。
投稿: Alberich | 2013.08.13 00:46
ほる殿
>>何を相続できて何が相続できないかを決定する権利
>つまり、何を相続税の対象にするか・しないかをコントロールすることで相続対象の資産を持っている国民を操れるということです。
例えば、現金はすべて相続税の対象になるが、土地は何とか特例によってある条件を満たせば相続税の対象が減額されるということでしょうか?
しかし相続税100%で相続資産はすべて国が回収することになればそのようなことはないと思います。
投稿: Alberich | 2013.08.13 00:57
>>子供を2人育てる代わりに家をもう一軒買って、老後はその家(の家賃収入)に見てもらう という人が増えていると思います。
>家賃収入が思うように入らなければ即死です。
家ではなく金融資産(預金、証券、不動産など)ではどうでしょうか?
もちろん子供を作らず子育ての費用を資産にまわしたとしてもそれが目減りするリスクはあります。
しかし子供を作っても(子供が自分の面倒を見ることは保証されていない事や子供はさらにその子供を育てなければならない事を考慮すると)その子供が(子育て費用を資産にした場合のリターンに対応する)援助をしてくれないリスクの方が高いと思います。
>子供を育てれば、働き盛りに育った両者から食事を恵んでもらうくらいのことは可能でしょう。
その程度の食費は、子育て費用を資産にした場合のリターンから捻出できるのではないかと思います。
>>そうなると育てても面倒を見てくれるかわからない子供を育てるよりも、その育てる費用を直接自分の老後に充てたほうが確実だ と思う人が増えて、
>そういう人が居るのは確かですが増えるという論拠は?
>そういった人は最初から子供を作りませんから少子化とは無関係です。
現在は国家が老後の面倒を見るので、子育ては老後の対応とは別枠(老後の面倒は国家に見てもらうから子供に見てもらう保証がなくてもよい)で考えている人が多いと思います(老後の面倒を見てもらうために子育てをする人はそんなに多くないと思います)
しかし国家が老後の面倒を見ることを止めると各自がその費用を捻出する必要があります。子供を育てて子供に老後の面倒を見てもらうのと子育ての費用で自分で老後の面倒を見るのとどちらがリスクが低いかを考えて(自分の子供が自分の面倒を見ることは保証されていない事や自分の子供はさらにその子供を育てなければならない事を考慮して)後者を選ぶ人は、国家が老後の面倒を見てくれる場合は子育てを行うが自分で老後の面倒を見る場合は子育てを行わないので、そのような人の分だけ子育てをしない人が増えると思います
>金を持っていても、新しい時代に対応できない老人は社会から取り残されます。
>子供がいるならば、新しい時代に対応した子供たちが時代や世代の断絶といったものを和らげてくれるでしょう。
お金を持っていなくて新しい時代に対応できない老人はもっと悲惨だと思います。
お金を持っていれば(いろいろなサービスを利用することにより)時代や世代の断絶といったものを和らげてもらうことは可能だと思います。
>>どの世代も自分の親と子供の両方の面倒を見る必要があり大変だと思います。
>早く子供を作れば、1世帯で自分の親と自分と子供たちの複数の収入を持つことができます。
おっしゃる通り、早く子供を作れば自分の親から援助してもらうことは可能です。
しかし、その子供が早く子供を作れば、今度は自分が(子供だけでなく)子供の子供に援助する必要があるので、一生を通じてみると支出額は変わらないと思います。
>老人たちが欲しがっているのは老後の安心ではなく、若さです。
それは今は国家が老後の面倒を見ているので安心の部分がカバーされているからではないでしょうか?
老後の面倒を全て自分が対応しなければならなくなったら、若さよりも自分の老後の安心を優先する人が増えるのではないかと思います。
投稿: Alberich | 2013.08.13 01:41
ほるさんのコメントを見ていると,ほるさんの夢想する社会は,利己主義者の集まり,要は今の中国社会なのかなと思いますが,どうなんでしょうか。
国家社会が個人を見放せば,個人も国家社会を見放して自己の利益追求を優先する。
すきがあれば行列に割り込み,道路や公園などの公共空間はゴミを投げ散らかして汚し放題。食品製造業者にとって食品の安全性など二の次,三の次。公務においても私利の追求が優先し,コネがものをいい,賄賂がはびこる。
適度に信頼し合い,依存し合う,このゆったりとした日本社会を見ながら,ほるさんはなぜ中国社会の餓鬼道にあこがれるのでしょう?
なかなか解消できない疑問の1つですね。
投稿: やせ猫 | 2013.08.13 01:53
>Alberich さん
>しかし相続税100%で相続資産はすべて国が回収することになればそのようなことはないと思います。
その「相続資産とは何か」を決定する権限が。大きな権力になるわけです。
「その資産は生前贈与されていたんですねー」の一文のために大きな賄賂が動くのはむしろ当然。
現場の職員と遺族の間で様々な取引が行われるでしょう。
>家ではなく金融資産(預金、証券、不動産など)ではどうでしょうか?
あなた個人が判断することです。
子供を作るなり、資産を運営して大金を作るなり、好きにリスクを取れば良い。
>それは今は国家が老後の面倒を見ているので安心の部分がカバーされているからではないでしょうか?
老人達が貯金をしまくっている所を見れば、国家による「老後の面倒」と個々人が考える「老後の面倒」が大きく違うのは明らかです。
>お金を持っていれば(いろいろなサービスを利用することにより)時代や世代の断絶といったものを和らげてもらうことは可能だと思います。
キャバクラで若いお姉さんに騙し取られるだけ。
>若さよりも自分の老後の安心を優先する人が増えるのではないかと思います。
あなたの老後の安心というものが、孫が遊ぶ姿を見ることでは無く、残りの資産とにらめっこして過ごすことならば、そうでしょうね。
それであなたはどうするのですか?
この問題はあなたが何を選択するかであって、世間で多数派になればよいというものではありません。
投稿: ほる | 2013.08.13 09:36
>やせ猫さん
>ほるさんのコメントを見ていると,ほるさんの夢想する社会は,利己主義者の集まり,要は今の中国社会なのかなと思いますが,どうなんでしょうか。
中国も日本も利己主義者の集まりですよ。
日本では自分の利益を最大限にするためには周囲や他人のことを考えて行動するのが最も大きい利益を得られるのです。
中国ではそうではないというだけ。
中国がそこらに落ちているボールを必死に集めて喜ぶ野蛮人とするならば、日本はサッカーリーグで華麗にシュートを決めて勝ち点を増やして優勝を狙うサッカーチームのようなものです。
社会が持つ方向性が全く違います。
投稿: ほる | 2013.08.13 09:42
ほる殿
>「その資産は生前贈与されていたんですねー」の一文のために大きな賄賂が動くのはむしろ当然。
>現場の職員と遺族の間で様々な取引が行われるでしょう。
現在でも生前贈与の制度はあり生前贈与と認定された部分は相続の対象から除外されますが、
現在でも現場の職員と遺族の間で(賄賂を含む)様々な取引が行われており、税率100%になるとそれがひどくなるということでしょうか?それとも現在は(税率が低いので)そのようなことはないが、税率100%になると認定されるかされないかで大きな影響があるのでそのようなことが起きるということでしょうか?
>>若さよりも自分の老後の安心を優先する人が増えるのではないかと思います。
>あなたの老後の安心というものが、孫が遊ぶ姿を見ることでは無く、残りの資産とにらめっこして過ごすことならば、そうでしょうね。
明日の生活にも困る状態であれば、孫が遊ぶ姿を見ても楽しめないと思います
(そんな状態の祖父母には、そもそも孫が来てくれないと思います)
>この問題はあなたが何を選択するかであって、世間で多数派になればよいというものではありません。
ほる殿がおっしゃたように、福祉などの制度は社会や経済を駆動させるルールメイクの問題なので、
国が老後の面倒を見ないようにルールを変更することは子供を産まない人がより多くなる方向に社会を駆動させるのではないかと思います。
投稿: Alberich | 2013.08.14 12:23
>国が老後の面倒を見ないようにルールを変更することは子供を産まない人がより多くなる方向に社会を駆動させるのではないかと思います。
論拠を示しなよ。
投稿: | 2013.08.14 13:09
>>国が老後の面倒を見ないようにルールを変更することは子供を産まない人がより多くなる方向に社会を駆動させるのではないかと思います。
>論拠を示しなよ。
2013.08.13 01:41 の ほる殿へのお返事で申し上げましたように、
現在は国家が老後の面倒を見るので、子育ては老後の対応とは別枠(老後の面倒は国家に見てもらうから子供に見てもらう保証がなくてもよい)で考えている人が多いと思います。老後の面倒を見てもらうために子育てをする人はそんなに多くないと思います。
もし国家が老後の面倒を見ることを止めると各自がその費用を捻出する必要があります。
子供を育てて子供に老後の面倒を見てもらうのと子育ての費用で自分で老後の面倒を見るのとどちらがリスクが低いかを考えて(自分の子供が自分の面倒を見ることは保証されていない事や自分の子供はさらにその子供を育てなければならない事を考慮して)後者を選ぶ人は、国家が老後の面倒を見てくれる場合は子育てを行うが自分で老後の面倒を見る場合は子育てを行わないので、そのような人の分だけ子育てをしない人が増えると思います。
これに対して、現在は子供を産んでいないが、国家が老後の面倒を見ることを止めた場合は子供に老後の面倒を見てもらうために子供を産もう という人は少ないと思います。
投稿: Alberich | 2013.08.14 13:50
>老後の面倒を見てもらうために子育てをする人はそんなに多くないと思います。
そう思うに至った根拠を教えて欲しいわけ。
ほとんどの人は子供の面倒も自分の老後の面倒も両方考えているようだけどねえ。
老齢年金の加入率や学資保健の加入率を見る限りは。
子供が親に与える便益は老後の面倒だけというわけでもないし。
投稿: | 2013.08.14 14:33
ここにいる大石さん以下の50代40代のコテの人々は極端に言えば親には自裁せよ。
子には面倒見てもらわないって主張している人ばかりじゃないですか。
投稿: | 2013.08.14 14:53
>>国が老後の面倒を見ないようにルールを変更することは子供を産まない人がより多くなる方向に社会を駆動させるのではないかと思います。
昭和後期まで数千年間、我が国は政府が老後の面倒を見ない社会でしたよ。
それで子供を産まない人が多くなるなら、日本はとっくに消滅していたでしょう。
しかし、現実には人口1億2千万人です。
日本政府が老人福祉を手放しても、日本人は勝手に子供を産み育て死んでいきますよ。
投稿: ほる | 2013.08.14 17:57
ほる殿
> 昭和後期まで数千年間、我が国は政府が老後の面倒を見ない社会でしたよ。
その数千年間のうちのほとんどの期間は、平均寿命が短いので老後自体が非常に短く、老後を考慮する必要がなかったのではないでしょうか?
> 日本政府が老人福祉を手放しても、日本人は勝手に子供を産み育て死んでいきますよ。
最近は
・避妊の知識が普及し、子供を産むかどうかを親が決定できるようになった
・いろいろなサービスが普及し、お金を払えば(老後の)生活の処理を行ってくれるようになった
など社会の側で対応できる手段が増えたので、ルールが変更された場合の社会の変化は従来より大きくなると思います。
投稿: Alberich | 2013.08.15 21:43
>平均寿命が短いので老後自体が非常に短く、老後を考慮する必要がなかったのではないでしょうか?
平均寿命が短い分、若い時期が短く老後が早いのです
>・避妊の知識が普及し、子供を産むかどうかを親が決定できるようになった
結婚したカップルは、ほとんどが2人の子供を作っていることは統計からも明確です。
少子化は結婚の減少。
>・いろいろなサービスが普及し、お金を払えば(老後の)生活の処理を行ってくれるようになった
そのサービスを使うかどうかは子供の有無とは関係ないでしょう。
投稿: ほる | 2013.08.15 21:56
>>老後の面倒を見てもらうために子育てをする人はそんなに多くないと思います。
> そう思うに至った根拠を教えて欲しいわけ。
> ほとんどの人は子供の面倒も自分の老後の面倒も両方考えているようだけどねえ。
> 老齢年金の加入率や学資保健の加入率を見る限りは。
”ほとんどの人は子供の面倒も自分の老後の面倒も両方考えている” という事が ”老後の面倒を見てもらうために子育てをする人はそんなに多くない” という事の根拠にならないでしょうか?
例えば老齢年金と学資保健の双方に加入している人は、老後は(政府が面倒を見てくれる分と)自分が加入した年金で対応するので、子供に見てもらわなくてもかまわない(老後の面倒を見てもらうために子育てをするのではない)と考えている人ではないでしょうか?
しかし、これが可能なのは(政府がある程度面倒を見てくれているので)老後に必要な額に対応する年金の掛け金が学資保険の掛け金と両立可能な範囲になっているからではないでしょうか?
もし政府が老後の面倒を見ることを止めると各自がその費用を捻出する必要があります。その場合の対応として
・(子供を産まず)学資保険の掛け金も老齢年金の掛け金にあて年金の受取額を増やす
・(子供を産んで)老齢年金の掛け金と学資保険の掛け金は従来通りとし(政府が老後の面倒を見ないことによる)不足分は産んだ子供に負担してもらう
の2つの方法のうち前者を選択する人の分だけ生まれる子供の数は少なくなります。
> 子供が親に与える便益は老後の面倒だけというわけでもないし。
おっしゃる通りだと思います。しかし自分の老後の生活の見通しが立たない場合は、子供が親に与える(老後の面倒以外の)便益よりも、自分の老後の面倒を優先したい と考える人もいると思います。
投稿: Alberich | 2013.08.15 22:35
ほる殿
>>平均寿命が短いので老後自体が非常に短く、老後を考慮する必要がなかったのではないでしょうか?
> 平均寿命が短い分、若い時期が短く老後が早いのです
ほる殿は、老後をどのような期間とお考えでしょうか?
私は(発端が政府が老後の面倒を見るべきか という点だったように) 老後を ”高齢により生活に必要な収入を得られなくなった期間” と考えています。そのような定義では、平均寿命が短い時代は、病気、戦乱、飢餓などにより 老後になる前(生活に必要な収入を得られる時期)に亡くなる人が多かったと思います。また医学も進歩していなかったので、老後になった(生活に必要な収入を得られなくなった)人は(生活に必要な収入を得られなくないぐらい体力が衰えているので)あまり長生きできない人が多かったと思います。
つまり平均寿命が短い時代では、老後になる前に亡くなる人が多く、老後になってもあまり長生きできない人が多いので、老後のことを考慮する必要が少なかったと思います。
>>・避妊の知識が普及し、子供を産むかどうかを親が決定できるようになった
> 結婚したカップルは、ほとんどが2人の子供を作っていることは統計からも明確です。
> 少子化は結婚の減少。
おっしゃる通り、現在は結婚したカップルは、ほとんどが2人の子供を作っています。
しかし避妊の知識が普及していない時代(戦前など)は1家族当たりの子供の数は今よりずっと多かったです。それが避妊の知識の普及により経済状況を考慮して子供は2人と管理するようになったのだと思います。夫婦が欲しい子供の数より実際に産んだ子供の数のほうが少ない という調査もあるそうでし、”もう一人欲しかったが経済状況を考慮して諦めた”という人も多いようです。
また結婚しない理由として経済上の問題をあげる人も多いそうですし、資産も収入も多くないカップルで子供を作らないと判断している場合は、結婚の利点があまりないので結婚という手続きを取らない人も多いと思います(特に女性の場合は結婚すると改姓の手続きがいろいろ大変だそうです)。しかしそのようなカップルでも(予定に反して)子供ができた場合は結婚するようです(このため最近では、いわゆる”でき婚”が増えているそうです)
つまり結婚したカップルが産む子供の数は変わらないが結婚するカップルが減っているというのは、子供を産んでもやっていけると判断したカップルは結婚するが、そうでないカップルは結婚自体をしなくなっていると考えられないでしょうか?(子供を産んでもやっていけると判断したカップルが産む子供の数は変わらないが、経済状況の悪化に伴いそのような判断ができるカップルの数が減少しているため結婚するカップルの数が減っている)
>>・いろいろなサービスが普及し、お金を払えば(老後の)生活の処理を行ってくれるようになった
> そのサービスを使うかどうかは子供の有無とは関係ないでしょう。
おっしゃる通り、サービスを使うかどうかは子供の有無とは無関係です。
しかしサービスを使う場合はお金が必要です。老後の期間は長いので老後の間ずっとサービスを利用しようとすると多額のお金(資産)が必要になります。その資産の捻出手段として(子供を産まずに)子育て費用を充てるかどうかを検討することは。子供の有無に関係すると思います。
投稿: Alberich | 2013.08.16 16:29