« 尖閣国有1年 | トップページ | Man of Steel 本年度最高傑作! »

2013.09.12

不肖の息子

 昨日の、国際リニアコライダーに関して、スピンオフは無い、と私が書いたら、それへの反論が何件かありました。
 ぱっと思い付くスピンオフとしては、スパコンの性能を上げるでしょう。そのデータの解析には高性能のスパコンを必要とするだろうから。ただ、そのスパコンは、リニアコライダーの付随技術として開発するよりも、それ単体で開発した方が安く付く。もちろん、それを解析するための数式は新たに作られるだろうから、その知識が別の分野で応用できることはあるかも知れない。ウルトラスーパーな精密技術を要するから、それで技術を磨けるメーカーにとっては、大きな収穫となる。
 将来、百年後2百年後、恒星間旅行が実現した時、このワープ航法は、日本の東北地方の山の中で生まれました、と子孫が胸を張る時代が来るかも知れない。でも、残念ながら、それは今じゃない。私たちには、全く無関係なことです。

 リニアコライダーの建設費は、今ですら8300億円と言われている。いざ作り始めたら、あっという間に1兆円を越えるでしょう。一応建設費用は国際分担ということになっているけれど、大半は、それを誘致した経済大国である日本が出すことになるのは目に見えている。
 私は、出して良いと思っています。経済大国として。私は何しろ、一日も早く日の丸ロケットで日本人を宇宙に送り出すべきだと主張している人間ですから。人はパンのみに生きるに非ず。知的好奇心を満たしてこその文明です。

 ただ、この国には、他に優先するものがあるでしょう。年寄りを胃瘻で繋いでシモの世話を続けて無駄に長生きさせなければならない。そのためには、毎年一兆円、社会保障費が増えても一向に構わないというのが国民合意。奥尻のように、水脈を断ち切って、磯焼けを招くことが解っていても、巨大堤防を作れ! というのが、土建屋さんと自民党の野望。
 一方で、尖閣が危機だからと、来年度もまた自衛官は全く増えない。

 リニアコライダーが抱える問題は、ミサイル防衛の問題に似ています。ミサイル防衛を達成するために、F-2の調達は途中で止まり(あれを継続していたら、まだ生産ラインが残り、松島で失った複座型の調達が出来ていた)、陸のコブラは老朽化し、数が揃わず使い道の無いロングボウはエアショーの飾りとなった。
 リニアコライダーも同様。スピンオフもクソも無い、他の分野の科学研究予算が当然削られることになる。削られた予算で、本来なら、そこから国民生活に直結する何かが発見されたかも知れない。新しい望遠鏡を整備できて、宇宙の謎の一つも解明できていたかも知れない。

 稼ぎの倍を超える国家予算を組んでいるこの国で、私たちは、無邪気に、あれも欲しい、これも必要、予算を充てるべきだと主張するけれど、本来それを精査すべき政治家は、とっくにその任を放棄し、もっぱら諸々の利権に巣くって、圧力を掛けるだけの存在に成り下がった。今は、その取捨択一、優先順位の決定は、一人財務省だけが担っている。防衛官僚ですら、その仕事を財務省に丸投げしている。

 リニアコライダーが日本に出来たら良いなとは思うし、そのために数千億、ひょっとしたら一兆円くらい支出しても良いなとは思う。けれども、その予算を捻出するために、あれやこれやの科学研究予算を削ることになるけれど、良いですか? という話を具体的に始めたら、そう軽々に、リニアコライダーにもスピンオフはあるなんていう話には乗れない。

※ みのもんた次男逮捕…窃盗未遂 「弁護士来てから話す」容疑否認
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130911/dms1309111531018-n1.htm

 70歳近い親父が、30歳過ぎた息子の不祥事でお詫びとか難儀です罠。ただそれも、そもそも息子たちの民放勤務というのが、明らかにゴリ押し、情実入社だということを世間が知っているから、そういう無言の圧力が掛かるわけで、テレビ局は、高校時代からワルだったという次男の入社試験の成績を公表すべきでしょう。
 あと、テロ朝に娘がいる誰かさんのコメントも取ってくるべきw。ま、この手の情実入社が一番酷いのはNHKだけど。

 でも、よく解らないのは、暗証番号が解らなければ、お金は引き出せない。そもそも、みのは水道メーター会社も持っていて、日テレのサラリーも考えると、他人の金を盗まなければならないほど、次男がお金に不自由していたとも思えない。CDでは必ず監視カメラが顔を撮っていると知っているはずなのに。それを考えると、これはお金が目的では無く、そうやって捕まって、親父の顔に泥を塗ることが目的だった可能性もある。
 それと、逮捕に繋がった経緯に若干の疑問がある。
 一番詳しい報道では、警察官がたまたま近くにいて、寝込んでいる被害者の近くで挙動不審な男性がいることに気付き、被害者を起こしたら、財布を取られていた。緊急配備を掛けたら、彼がいて、でも何も持っていなかったから、いったん帰らせ、後に監視カメラで確認して逮捕という話になっている。でも、その経緯が事実なら、逮捕まで一ヶ月も掛かるような案件じゃないでしょう。
 でも、手癖が悪い所は、やっぱり親子だなw。

※ 五輪向け東京を特区に規制緩和
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130912/t10014473751000.html

 首都で特区とかw、この国はどんだけ利権で雁字搦めなんだよw。

※ 消費増税「2%」分実質還元…首相、苦肉の判断
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130912-OYT1T00233.htm?from=top

 くだらん。その5兆円は誰も懐に入るんだ。

※ 慰安婦調査のソウル大教授「事実をねじ曲げる仕事じゃない」
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130911/frn1309111800008-n1.htm

 この先生くらいの年齢だと、日本語も話せて、日本人並の合理主義は身につけているだろうから、話も通じるけれど、今の韓国の狂った状況は、朝鮮戦争後の混乱期に、外国語を学び、外国と接する機会が無かったことが原因だと思う。
 世界を知ることなく内に閉じこもり、自分らが築き上げた幻想に浸ることでしか国威発揚が出来なかったから、変な国家になった。一方、英語が喋れるエリートは、さっさと国を捨てるから、国民のマジョリティは一向にその環境から脱出できない。

※ 「東京五輪」はどうすれば隣国の心からの祝福を受けることができるのか?―韓国紙
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/economic_exchange/359258/

 却下w。韓国はどうせ、日本が一度土下座する度にまたハードルを上げるだけ。そんなことにエネルギーを使うのは無駄で無意味で、ゴールには永遠に辿り着けないと解っているから、日本はもうそんな下らないことに労力を割くことはない。
 開会式は、一面の旭日旗でスタジアムを埋め尽くしてやる!

※ 中国当局、朱建栄教授を聴取か…情報漏えい容疑
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130911-OYT1T01604.htm?from=main8

 へぇ~。こんな功労者でも捕まえるんだ。たぶん日本通学者の中での権力争いに敗れたか、尖閣問題で結果を出せなかったことが責められたんだろうけれど。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ Apple、iPhone 5sとiPhone 5cを発表。5sには指紋認証を搭載
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130911_614953.html
※ 佐多岬に行きませんか 14日から垂水発無料観光バス
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=51183

※ 『スタートレック イントゥ・ダークネス』の批判記事と否定派を、脚本家が罵倒する発言――のちに謝罪
http://dramanavi.net/news/2013/09/post-2282.php

※ 公募セクハラ校長の復職方針、保護者が猛反発
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130912-OYT1T00226.htm?from=main5

※ 11階から転落…フェンスでバウンド、骨折だけ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130911-OYT1T01607.htm?from=main7

※ 前日の空虚重量75.5キロ

 渋谷でスーパーマンを見ようとググったら、やっているのは一箇所のみ。しかも3Dのみorz。昔は渋谷は一杯映画館があって、西武系のミニシアターまであったのに、いつの間にか駄目になったのね。てか映画館はあるんだけど、シネコンじゃないから、上映本数が限られるということなんだろうか。
 川崎駅なんて、やっていないのはヤマトくらいに賑やかなのに。逆に言えば、川崎駅ほどシネコンがあって、なんでヤマトだけは上映しなかったのか不思議。

※ 有料版おまけ パックス・アメリカーナの終焉

|

« 尖閣国有1年 | トップページ | Man of Steel 本年度最高傑作! »

コメント

>>これはお金が目的では無く、そうやって捕まって、親父の顔に泥を塗ることが目的だった可能性もある。

あー!昔週刊誌で読んだことある!と思って検索してみたら、
長男との不仲記事でした…。

http://uwasanoshinso.tripod.com/mino-monta.htm

投稿: 猫大好き | 2013.09.12 10:14

>あれやこれやの科学研究予算を削ることになるけれど、良いですか? という話を具体的に始めたら

はっきり言って、ずるい!
あなたは昨日は人類に何も貢献しないと言っている。これは予算と財政の話でしょ。

投稿: | 2013.09.12 10:35

>パックス・アメリカーナの終焉

「オバマ政権にはもう愛想が尽きた」 保守派インテリの失望
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3137?page=2


「スミスフィールド」も中国に買われるようだし。

米政府、双匯国際のスミスフィールド買収を承認
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323438704579060363158448136.html


尖閣もあてにならないかもね。


おまけです。

米国も見透かす韓国の「卑日一人芝居」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130910/253197/?rss

投稿: | 2013.09.12 10:40

>ただ、この国には、他に優先するものがあるでしょう。

リニア・コライダーに限らず、「景気は気分、五輪という御祭りもまたよし」。という先生。
コメント欄でも、「仙台をはじめ、被災地は歓迎ムード」というコテハンさん。

一方、「年寄りを胃瘻で繋いでシモの世話を続けて無駄に長生きさせなければならない」の対策は、胃瘻は禁止して70歳で
医療費は自己負担、ご自身は70歳で自裁、相続税100%、という先生。

どうもチグハグな印象を受けますね。勿論、いろんな意見が出て構わないんだけど、五輪の経済効果試算って7年後でどう
なるか、今から前提のおきかたでドウにでもなる。リニア・コライダーの実験成果は最低10年のスパンの話。
元が取れるかどうか、とか言い出したら50年くらい見ることになる。

都民の技術屋としては、五輪よりリニア・コライダーとは思う(なんせ未知の領域に挑むのだから)けど、宇宙開発は
衛星で独自色出して成果を上げれば、ロケットそのものはアリアン・米国(最近生彩がない)・ロシアに相乗りでいい
ようにも思います。イプシロンはコスパ狙ってるから手ごろで、探査衛星や観測・実験衛星には良いでしょうけど。

NASDAと欧州ロケット連合が国際協力、って言ったら、有人日の丸衛星なんかは技術的にはそんなに難しくない。
ただし、国際宇宙ステーションが今後30年とかのスパンで、こうのとりと飛行士の交代用でなきゃそれこそ自己満足。
そのあたりのバランスって、結局は個人レベルから国政・地方自治・財界レベルまで思惑が甚大。

五輪は短期的なカンフルにはなるでしょう。代々木の建て替えやフクシマ対策なんかでお金使わざるを得ないし、それは
雇用の創出になるわけで。内需のみでなく、観光客がいくらかでもオカネ落してくれることを期待して観光業界や
交通機関の耐震強度アップ、ホテル改装とか。シモジモには広く薄くでも、若手~現役にオカネは落ちる。

7年後といえば、個人としてはもうヨイヨイの入り口で、一応年金の滑りこみ時期になるけど。その前のソチ、リオ、
平昌がどうなるか、ですねぇ。ソチはともかく、あと二つは・・・


投稿: | 2013.09.12 10:41

>人類に何も貢献しない

 貢献するしないの話に限定するなら「貢献しない」で終わりでしょう。
 研究の当事者だって、そんなものを説明できるなんて思えない。
 その巨費を投じるなら、まだ費用対効果がましな研究が掃いて捨てるほどある。

 そもそもこれは財政と予算の話です。

投稿: 大石 | 2013.09.12 10:41

>リニアコライダー

スーパーカミオカンデとかCERNの加速器とか別に所在国の研究者しか使えないわけじゃないんだしわざわざ地震多発国に作る必要ない気がする。

投稿: | 2013.09.12 10:59

>スーパーカミオカンデ

あれは神岡鉱山茂住坑の跡に作ったんで、穴掘りの手間が省けたからですよ。
純水の元になるきれいな湧水、頑丈な岩盤もあった。わざわざ危ないトコに作ったわけじゃない。
ちょっとググでば出てくるんですが。

投稿: | 2013.09.12 11:06

>わざわざ危ないトコに作ったわけじゃない

日本人なりスイス人、フランス人しか使えないのではないと言ってるだけで、スーパーカミオカンデが危ないトコにあるとかないとか言ってるつもりありません。

投稿: | 2013.09.12 11:33

ヤマトはあくまでもイベント上映で、普通の興行とは違いますよ。料金も安いので、イベントとして掛けるか掛けないかは、箱ごとの判断でしょう。
川崎は、横浜ブルクとのバッティングを避けたのではないでしょうか?言うほど大入りでもないですしね。

投稿: ka | 2013.09.12 11:57

本日のエントリーとは関係ないですが、
岩国に一時駐機されているオスプレイの最後の1機が、いまだ普天間に移動していないみたいです。

陸揚げされてからはや40日。えらいモタついてます。
そもそも日本に持ってくる前に米本土で入念に整備点検を受けてきたはず。
技術的なことはさっぱり判りませんが、いったい何がマズイのでしょうかね?

投稿: 川副海苔 | 2013.09.12 12:09

> 貢献するしないの話に限定するなら「貢献しない」で終わりでしょう。

それは現時点で持っている少ない知見での矮小な判断でしょう。
昨日の多くの方々の書き込みはそれで未来に貢献しないとは言えないということでしょう。現在の我々の生活が過去のビッグサイエンスの貢献の上に成り立っているわけで、現時点で説明できないから終わりでやらないとするなら未来の発展の可能性を自らつぶすでOKということになります、ということですよ。

何をやるかということと予算と財政の話は別ですよ。

投稿: | 2013.09.12 12:15

ビッグサイエンスに関して忘れている1つが雇用ですよ。現在、日本の原発は休止状態ですが、メーカーから現地の作業員からどれだけの雇用があるか。リニアコライダーが直接の雇用に寄与する枠は小さいでしょうけど、新規分野は拡大すればそれだけ雇用が広がる可能性があります。それだけでも貢献はありますけどね。あるないだけにこだわるなら。

投稿: | 2013.09.12 12:24

>米国も見透かす韓国の「卑日一人芝居」
by 2013.09.12 10:40様

・・・分析マジ容赦ねぇw

しかし、平昌冬季オリンピック5年後(ていうか4年半しかないw)なんですけど、マジで良いんですかねぇ?・・・先日お話に出ていたあらゆるインフラ全滅、雪も降らねぇというふざけた状況はF1と同じで世界中から笑われれば良いだけなんですけど(選手や観客は堪らないよ、と言うのは重々承知です))、事安全保障絡みのリスクもあるでよ、となると笑い話じゃ済まなくなりますよね。如何するんだろ?

投稿: 北極28号 | 2013.09.12 12:25

>五輪向け東京を特区に規制緩和

規制が緩和されたので東京拘置所で1人死刑執行されました。

>中国当局、朱建栄教授を聴取か…情報漏えい容疑

この人の発言を何度かテレビで聞いたが、中国を擁護しているようで、実はオチョクっているところがあった。

>佐多岬

鹿児島にもあったんですね。愛媛の佐田岬をさきに連想しました。

投稿: | 2013.09.12 12:27

 未来の発展の可能性という、ちと曖昧模糊というか、遠い先の話をするなら、もう少し身近なスパンで、その研究成果を手に出来る研究分野が一杯あるでしょう。
 あらゆる科学研究が、それなりの可能性を秘めているけれども、そこは財布や現実社会への貢献度など勘案して優先順位を付けるしかないわけで。

 それに、リニアコライダーをパスした所で、その予算が他の科学研究に振り向けられれば、それなりの研究成果が得られる。それは単に、リニアコライダーで得られるはずだった成果が得られなくなったというだけのことに過ぎない。

投稿: 大石 | 2013.09.12 12:27

今日のエントリーとは直接関係ありませんが、アメリカでもVC-25が2017年に運用開始30年を迎えるため、2021年までに新機種を導入するようです。

ただ、アメリカ空軍のオーダーは大陸間飛行可能な4発機。となると747-8Iか、A380くらいしかありませんね。まさか、今更A340でもないでしょうから…日本の政府専用機は双発になりそうですが、アメリカは違うのですね。

投稿: ブリンデン | 2013.09.12 12:39

>映画館

シネコンができるまで、普通の映画館は客に対するサービスをしませんでした。殿様商売が衰退するのは当たり前。
真ん中の良い席を指定席にして別料金を取り、残りは立ち見でも何でもとにかく詰め込むだけ。基本料金だけで全席指定で、ネット予約もできるシネコンとは大違い。シネコンの会員になれば、ポイント貯めて映画タダ券やポップコーンプレゼントもある。
レイトショーや平日朝一番の割引、女性割引、シニア割引など、シネコンから始まった割引制度を、普通の館はなかなか採用しなかった。
やっぱり、駐車場の問題もあった。ジャスコの大型店に併設されていれば駐車場はタダだし、終わってから買い物もできる。こういったジャスコでは無料の冷蔵庫ロッカーがあって、買い物の後に映画を見ることもできる。サービスが全然違う。もう、駅前の映画館で見る気なんか起こらないよ。

投稿: | 2013.09.12 12:55

>その巨費を投じるなら、まだ費用対効果がましな研究が掃いて捨てるほどある。
>昨日の多くの方々の書き込みはそれで未来に貢献しないとは言えないということでしょう。

大石先生は要するに理学より工学重視という話で普通の話をしていると思いますけど。予算が腐るほどあるなら考えなくていいでしょうが。

投稿: | 2013.09.12 12:58

>理学より工学重視

 そんな話じゃないでしょう。
日本の科学研究予算の総額を考えると、リニアコライダーは物理系予算を全部食いつぶした上で、なお他分野にも浸食する可能性が高い。

投稿: 大石 | 2013.09.12 13:10

大石先生の話はリニアコライダー限定なんでしょうか。自分は例の一つに過ぎないと思ってました。

投稿: | 2013.09.12 13:45

>>シネコンができるまで、普通の映画館は客に対するサービスをしませんでした

私は逆に、今の形態になってから映画館から足が遠のいた口です。
ネットの予約は手数料がプラスになるし、
情報のページは煩雑だし、
まぁ好きな場所に座れないし、
コーラやお菓子の持ち込みは禁止だし。
車は乗らないから駐車料金なんて関係ないし、
朝一番割引なんてあったのか、知らなかった、近所の映画館でやってるのか?状態だし。
本当に基本中の基本の仕事だけでも、客の自由度は今より桁違いにありました。

投稿: 猫大好き | 2013.09.12 14:37

>テロ朝に娘がいる誰かさんのコメントも取ってくるべきw。ま、この手の情実入社が一番酷いのはNHKだけど。

俳優、田中邦衛の長女がNHKのワシントン支局長でニュースにもよく出てきますが、あれも情実入社?たとえ縁故であっても最低限のラインっていうのもあるんじゃないですかね。みのの倅は論外。
あと、NHKの片山千恵子アナは福沢諭吉の子孫だそうですけど、根拠があいまいで本人が顔が似てるでしょですませている。まあ、ちょっと似てますが。(w

投稿: | 2013.09.12 14:45

昔の映画館は座席や設備では劣っていたけど、二本立てや入れ替え無しの見放題があったのは良かったです。
初めてシネコンで観たとき、係員から「総入れ替え制なので出てください」と言われた時にはびっくりしたなあ。

投稿: 川副海苔 | 2013.09.12 15:08

>政府専用機
日本の場合、政府専用機の重整備を羽田の民航ドックに委託しているんですよ。
だから、747がいなくなって整備員の免許が失効してしまうと、法律的には運用できなくなってしまいます。
じゃあ、委託先の免許を維持させるとか、設備を借りて空自の整備員が……とかはさすがに無理でしょうし、国外に持ち出すというのも今までの制度としては無理がある。
VC-25の整備が丸抱えなのか、ボーイングに一部委託なのかは知りませんが、米空軍とはちょっと事情が違うんですよ。

投稿: いーの | 2013.09.12 15:11

追記。
今のシネコンは総入れ替え制だから、
2回目を観る人は新たに料金を払って新規客としてカウントされますよね。
昔の映画館なら2回連続して観ても観客数はあくまで1人としてカウントされていた。

そうすると今の映画の観客動員数って、
昔の動員数と比較するときは何割か割り引く必要があるのではないでしょうか?

投稿: 川副海苔 | 2013.09.12 15:17

>ILC
JAXAにおける「きぼう」運用とか、情報収集衛星とかを念頭に置くと分かりやすいかも。
やる事は増えるけど、予算総額は一緒、その中でやりくりしなさいという。

そのような事が予測できるからこそ、ILCの超長期的価値自体は否定しなくても、科学研究予算の全体最適から考えると、最優先でいいのかという問題提議はありえるのだと思います。

最近の政府系委員会は、そこらへんの調整を学会とかに丸投げしてくる傾向があるようで、何も考えたくないの典型例。

投稿: いーの | 2013.09.12 15:18

あー、なるほど。大石版事業仕分けですね。リニア・コライダーで一兆も金使う、他の化科学研究予算も
食いつぶすから、あんな人類に役立たないモンはやめちまって、いっそ、こども手当(保育園の建設費とかの分野)や
防衛費にまわせってことですね。

>70歳近い親父が、30歳過ぎた息子の不祥事でお詫びとか難儀です罠。
この人の場合、年がら年中、でてきて説明しなさいよっていっているから、言われるんだろうな。

>スタトレの世界観だとか哲学
をご存じなのですから、小説あるいは脚本原作を書かれてはどうでしょうか?

投稿: 九頭竜 | 2013.09.12 15:29

>ネットの予約は手数料がプラス
うへぇ、映画館側の手間が省けるんだから、普通は安くなるんじゃ無いの。
うちのシネコンは、まず会員になる。ウェブで予約すると、席も事前に取れるしポイントも貯まる。料金はクレカで払うし、入場券も館にある自動発行機から出てくるので、人手が要らず映画館側もお得なはず。こっちも、長蛇の窓口に並ぶ必要が無いし、ポイントが貯まるとタダ券くれるので助かる。今時、ウェブ予約でお金を余計に取るとは信じられない。

投稿: | 2013.09.12 15:32

投稿: | 2013.09.12 12:55さん
>レイトショーや平日朝一番の割引、女性割引、シニア割引など、シネコンから始まった割引制度を、普通の館はなかなか採用しなかった。
東亜グループ系とかはシネコンのできる前から、レディースデーとかシルバーサービス、夫婦50割やってますよ。
新宿バルト9のシネマチネはなかなかおいしいです。

大石さん
>昔は渋谷は一杯映画館があって、
無くなったのは東急文化会館にあった3館で(1館は東邦生命ビルに移ってますが)TOHOシネマズになった分は
スクリーン数はちょっと増えているくらいです。

川副海苔さん
>昔の映画館は座席や設備では劣っていたけど、二本立てや入れ替え無しの見放題があったのは良かったです。
昔は都合で途中入場して、次の回の頭をみて1本分みて帰るってできたけど、今はそれができないのがめんどいです。
次の回まで待たなくてはならない。

>そうすると今の映画の観客動員数って、
>昔の動員数と比較するときは何割か割り引く必要があるのではないでしょうか?
今も昔も1人分の金払った人が一人分としてカウントされてます。

投稿: 九頭竜 | 2013.09.12 15:49

>投稿: 川副海苔 さま| 2013.09.12 12:09

8月末に、1機調子がよくなくて、交換用の部品待ちという報道があったのですが、
まだ、修理はおわってないのでしょうかねぇ……
                     
>岩国オスプレイ不具合 部品取り寄せ2週間(2013年8月26日)
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-08-26_53317?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2013.09.12 16:13

なんで、川崎はあんなに映画館があるんだろうねえw
もともとあったのは映画街の三須系(現在のチネ)と平和通りにも映画館があったな(確かブレードランナーをここで観た気がする)。
その後、東宝系シネコンができ、ラゾーナに東急系シネコンができた。なんと歩いて5分ほどの川崎駅周辺に3つもシネコンがあるわけだ。
横浜・みなとみらい地区にも東急系109とワーナー系(現在はイオン)、それと桜木町ブルクのシネコンがあるけど、互いに結構離れていて(ムービルとブルク以外はどちらかというと郊外型シネコンでアクセスが悪い)、はしごするなら川崎のほうが便利だね。
ヤマトは配給松竹系だから川崎にはない。東映・松竹系の桜木町ブルクならやってる。

投稿: | 2013.09.12 16:24

公共事業と老人福祉の利権利権という話
ですが、これは政治家個人の欲得というより
雇用特に地方の雇用維持と直結しているから
なかなか手をつけられない訳で。
資源国でも農業生産性が高い土地でもない
この国で地方経済を維持しようと思ったら
公共事業と老人福祉は欠かせないファクター
そこを全面的に切り捨てよというならナ
ショナルミニマムの理念を放棄するか北欧や
フランス並に高負担を甘受するしかないん
じゃないですかね?前者なら地域と貧富の
格差を受け入れて不安定な社会になるのも
やむなしということですし。未だかつて老人
福祉を全面的に切り捨てた国家なんてないで
すしね。

投稿: | 2013.09.12 17:24

近所のPC屋さんに行ったら、オモロイ物が売っていた。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88-4548565207091-AR-Drone-2-0/dp/B0089SYQU0


ネットで調べれみると。
http://gigazine.net/news/20120829-parrot-ardrone-2/


最近、こんな記事を見かけた。

無人偵察機(UAV)に関する基本と武装化の経緯
http://news.mynavi.jp/column/military_it/013/

投稿: | 2013.09.12 18:14

投稿: | 2013.09.12 18:14

☓:ネットで調べれみると。

○:ネットで調べてみると。

投稿: | 2013.09.12 18:16

>そうすると今の映画の観客動員数って、
ああ、ひとりで握手券付のCDを何枚も買うとかの話だな。本来、人気≠売り上げ枚数なので勝手に誤解するほうが悪いという言い方もできるが、筋は良くないね。まあ、通信事業者もそれに近いことやってるけどね。

>時、ウェブ予約でお金を余計に取るとは信じられない。
ワーナー系(イオン)は金取るな。東急系は金を取らない。松竹系もとらんようだ。

サービスか。
必ず座れる、スタジアム形式で観やすい、カップルシートがあるw
まあ、合理的だけど、場末で3本立てとか朝から1日だらだら観るというのも結構良かったけどねえ。入替制のシネコン化によって映画館が時間つぶしの場ではなくなったのは事実だよね。いや、きっちり映画を観るうえではそのほうが良いのだけど。昔は映画というのはハレの時間で日常の中にある祭りの場でもあった。今は完全にケと化して祭りの要素はなくなった。コモディティ化は社会の進歩なのかもしれないが。要はシネコンによって画一化されたのが必ずしもサービス向上とは思えないので、多様性は重要だと思うけどな。

投稿: | 2013.09.12 18:20

え?日本で有人ロケット?
まあ、ここはほりえもんにでも頑張ってもら。

希望じゃメシは食えないが、希望が無ければメシがまずいって話だよね。この手の話はそう簡単に白黒、善悪をつけられる話ではないよね。人それぞれ置かれた状況や異なる立場や役割ってのがある。

「風立ちぬ」で帰りがけに買った菓子のシベリヤを子供にあげようとして拒否された堀越二郎の友人本庄季朗はその話を聞いて「我々が作る飛行機一機で子供たち全部にそのシベリヤを与えるくらいの金がかかる、矛盾だ」と言う。それに対して堀越は何も答えない。

この映画では宮崎の代弁者たる堀越は最後まで一貫して歴史の傍観者として振舞う。彼は最初から最後まで自分の役割を淡々とこなす。それに引き換え彼の周りの人物は本庄はじめみな熱い人物である。堀越、というより宮崎の内面にあるさまざまな希望や葛藤は堀越自身に語らせるのではなく、この饒舌な周りの人物たちに語らせている。

諦観?もしかしたら、そうかもしれない。

投稿: | 2013.09.12 18:25

すみません、書き方が悪かったです。

昔の映画館は1人分の料金で2回観たり出来たけど、
今のシネコンは入れ替え制だから1人分の料金で観られるのは1回だけ。

昔の映画館の動員数が100万人と言った場合、料金を払った人数が100万人というわけで、
実際はそのうちかなりの人数がその場で2回連続で観てたりするから
述べ観客数は120万人とか130万人だったりする。
今のシネコンは100万人と言ったら述べ観客数もイコール100万人。

だから昔の動員数と今の動員数とをそのまま比較出来ないのではないかと思います。

投稿: 川副海苔 | 2013.09.12 19:15

>昔は渋谷は一杯映画館があって

渋谷は最近いっていませんが寂しい限りですな。有楽町駅周辺は昔と同じだが、日比谷の映画街は激減。
浅草は全滅、上野も昔の面影はない。東銀座の地球座ともう一軒怪しいのがあったがとっくに廃館。新橋の文化とロマンは残っているようで貴重だ。ボクら下町の人間は映画といえばみんな有楽町に行ったものだが、今は亀有のシネコンですむんだよね。三菱製紙の跡、10スクリーンある。
錦糸町も精工舎東京工場の跡地にTOHOシネマズができたようで、楽天地のほうは厳しいだろう。
「青島要塞爆撃命令」、「太平洋奇跡の作戦 キスカ」、こういった映画は浅草中映で何年か前まで上映していて見たんだが、シネコンでは絶対に上映しなからね。おんぼろ映画館がなくなって残念だわ。

投稿: | 2013.09.12 19:16

>映画館の入れ替え制

確かに、場末のハッテン場のような小屋だといつまでも居られたけど、中央駅の周辺の封切館だと、昔から入れ替え制だった希ガス。

投稿: | 2013.09.12 19:27

町山氏の評論

町山智浩 パシフィックリム 評価 おすすめ映画
http://www.youtube.com/watch?v=P696YXjcgYc

町山智浩が映画『ワールド・ウォーZ』を語る
http://www.youtube.com/watch?v=TLa9dkyLYSo

スタートレック イントゥダークネス 町山智浩
http://www.youtube.com/watch?v=Y4Qc-jQGLHM

マン・オブ・スティール 町山智浩
http://www.youtube.com/watch?v=Acwu8xByisg

ウルヴァリン:SAMURAI 町山智浩
http://www.youtube.com/watch?v=kAA-T31CFaQ

エリジウム 町山智浩
http://www.youtube.com/watch?v=OPTmQz1_nwo

投稿: | 2013.09.12 19:39

繁華街の映画館とシネコンの話をしているのに場末の映画館の三本立ての話をされてもね・・・。
他の方もいってるけど、歌舞伎町なんかのロードショーやってるところは入れ替え制(歌舞伎町の東急で最後に見たのはエヴァの最初の映画だっけ)、いちいち並んで席取りに走るのは正直面倒だった。

投稿: | 2013.09.12 20:12

>場末で3本立てとか朝から1日だらだら観るというのも結構良かったけどねえ。

わたしも場末が大好きです。減ったのはネカフェの影響もあるかもしれない。3本立てはぐっすり寝ている人が側にいると最悪だったけどね。ただし、今みたいに前情報を頼りに映画を見る人は少なかったので思わぬ拾いものもあった。
先日、宮台の話がコメ欄にありましたが、たしかにやな奴ですけど映画の評論はいいものがあります。宣伝してやろう。
絶望・断念・福音・映画―「社会」から「世界」への架け橋(オン・ザ・ブリッジ)

投稿: | 2013.09.12 20:42

>シネコン

当地のシネコンは某海外配給系ですが、最初に利用したとき、シートのよさに感服しました。それまでの映画館のシートのお粗末なこと。外資シネコンへの対抗から、他の映画館もよいシートに入れ替えました。ずい分ましになったとはいえ、やはりアメリカ設計の映画館のシートにはかないません。
荷重がかかって尻が少し沈み込んだ状態で以って、座面全体で荷重を均等に受け止める設計です。荷重が一部に偏在しないので、ケツが痛くなることがありません。というか、ケツにかかる荷重を意識させません。見事なものです。

近年の映画館に対する疑問です。映写機の技術は向上しているはずで、ランプの輝度は相当に明るくなっているとのことです。しかし、映写効果として、スクリーンの映像が明るく感じないのです。むしろ、輝度が低かったはずの昔のスクリーン映像の方が明るかったように思えるのです。
勘違いなのでしょうかね。

投稿: ペンチ | 2013.09.12 21:19

>リニアコライダー

確かに、コストパフォーマンスを考えると、今、日本でやるのは
どうかと思いますけど。
ちょっと下品な言い方になるけど、
日本は、有色民族の代表の様な所があって、ちょっと背伸び
せざるを得ないなんてことは、考えすぎですかね。
いわゆるノブレス・オブリージュて言うの?

もし、日本が韓国や中国程度の国だったら、世界はどんなだろう?

投稿: ねとうよ | 2013.09.12 21:20

>昔のスクリーン映像の方が明るかったように思えるのです。

老化現象。もしくは普段の部屋が明るくなったため、相対的にスクリーンが暗く見るようになったんじゃないかな。

投稿: | 2013.09.12 21:43

いや、昔は入れ替え制というのはなかった。
70年代に岩波ホールが初めて導入した。
その頃入れ替えを実施したのは劇場単位ではなく、興行単位で人気作品は個別に入れ替え制を実施していた。その後、シネコンの台頭につれ入れ替え制が主流になった。

シックな雰囲気を持つ映画館で新作映画を見るのも楽しい
http://season.enjoytokyo.jp/cinema/vol15.html
有楽町スバル座は未だに自由席なんだね。こういうのが残っているのはほっとする。

>輝度が低かったはずの昔のスクリーン映像の方が明るかったように思えるのです。
現在の主流はDLPだと思うけど、昔はフィルムだったので階調調整ができなかったんじゃないかな。それで光源が単一で強力だった。恐らくそのため画面全体が明るくなり、そのぶんコントラストは低かったんだと思う。DLPは構造上基本的に暗い。

投稿: | 2013.09.12 21:52

>リニアコライダー
効率的で強力な加速器は癌医療から原子炉まで数多くの産業で役立つ物と思います

投稿: | 2013.09.12 22:43

川崎市民はほんとチネチッタ好きなんだよねえ。。。109はともかく、DICEのTOHOはよく潰れないよなあ。。 一つくらい溝の口にわけてほしい。

投稿: 2013.07.21 14:34 | 2013.09.13 00:59

>スーパーマン
マン・オブ・スティールなら109シネマグランベリーモールという手があります
渋谷~溝の口210円と比べて南町田までは30円高いですが、混む方向とは逆だし、駅降りてすぐ、周囲は家族連れ向け店舗だらけ
もちろんマックもありますし、「子連れで映画、アフターはのんびり」なら選択肢の1つになるかと

投稿: | 2013.09.13 01:09

>渋谷の映画館

懐かしいですね。東急文化会館には渋谷パンテオンと、いつも牧伸二が大正テレビ寄席をやってた東急レックス。それから、渋谷東急に東急名画座。屋上にはゲーセン。それから、明治通り沿いに前線座。ラーメンいっぱいくらいの三百円で映画が見られた。お金のない高校生でも月に二本や三本の映画は見られた。田舎には名画座なんてなかったから、すごく新鮮だった覚えがあります。初めて名画座で見た映画がスティング、本当に面白かったです。それから、世界の空軍'77も東急で見たなあ。あのころにだったら戻りたいかも。

投稿: モチキセキセキ | 2013.09.13 01:49

>ペンチ
>リニアコライダー
>有色民族の代表
>確かに、コストパフォーマンスを考えると、今、日本でやるのは
> どうかと思いますけど。

有色民族がどうとかバカ?やる価値があるのに世界でやる国がなかったら日本がやる。それが日本と世界の未来に通じる。そのくらいの気持ちを持つべき。納税者全員に拒否されたらやむをえないが。

投稿: asr | 2013.09.13 02:29

ガゼネタを信じるも如何なものか。


嘘も100回叫べば真実となる。
嘘を言っている人間も本当の事だと信じてしまう。
刷り込み効果。


中国の大がかりな「デマ退治」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20130328/245823/?rt=nocnt


日本のマスコミもガゼネタをよく流すけどね

投稿: | 2013.09.13 06:09

>逮捕まで一ヶ月も掛かるような案件じゃないでしょう。

現在、異例の2度目の夏休み中とのことですが、
このまま、責任取ってフェードアウトでは?

そうすれば、
揉みの首が切れて、セクハラ問題も有耶無耶に、
ついでに、日テレも叩ける。

TBSにとっては、一石三鳥www

投稿: | 2013.09.13 07:18

グランドキャノンですがリニアコライダーです(棒)

投稿: | 2013.09.13 09:29

>リニアコライダー

これは一例で、ITERでも何でもいいわけですが、大石さんの取り上げた方は狭量にはかわりないと思いますよ。明治を迎えて日本は西欧化、富国強兵を目指します。今の日本にとって富国強兵とは何かと言えば、科学そのものとそれを反映した農業や工業でしょう。
CERNのLHCもそうですが、最先端機器を膨大に使った設備では維持更新だけでもそれなりの産業牽引力になってるんですよ。単に科学的な意味合いのみでなく。科学自体がビッグビジネスになってしまってる。だからそこにまた魑魅魍魎が集まってくるわけですが。予算が桁はずれに膨大だということはそういうことです。まず、このことに明確に気がついていない。
それを除いたとしてもやはり今の日本には科学への注力がいるでしょう。でないと先進国として生き残っていけないですよ。人口=経済パワーではもう負けていくわけですから。そういうかじ取り時期ではないですかね。
日本は生活物資的には個々には豊かになりました。家だって通信だって昔とは比較にならないぐらいよくなってる。こう満たされるとダレてくる。そこへ中国やインドやブラジルが強い上昇志向で抜きにかかる。日本はどうするのか?ってことですよ。

投稿: | 2013.09.13 10:52

私は高エネルギー系は専門じゃなかったから、リニアコライダーの学術的な意味や、
科学行政上の位置づけはよく分からないのだけど、大石さんの発言には違和感があります。

投稿: ピンちゃん | 2013.09.14 21:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 不肖の息子:

« 尖閣国有1年 | トップページ | Man of Steel 本年度最高傑作! »