軍事とロボット開発
※ グーグル、軍事用ロボットメーカーを買収 社是に矛盾するとの指摘も
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/131216/wir13121613120000-n1.htm
これは、世間的には、いよいよGoogle が本性を現して、軍産複合体を目指し始めた、な文脈になるだろうけれど、現実問題として、アメリカのロボット開発は、軍との関係なしに進まない状況になっている。補助金にしても何にしても。丁度、今発売中の軍事研究に、DARPAが主導する形でのロボット開発のレポートが載っていますが、それを読むと、アメリカは今、軍産学のトライアングルで、しかも日本以外の世界を巻き込んで、猛烈に研究を加速しています。
その点で、日本の企業や大学は、そこ(軍)を毛嫌いしているせいで、遅れを取り始めている。ライバル社の動きが解らなかったり、世界の産学界の動向に乗り遅れるような事態がこれから起こるでしょう。今は、自分たちがトップにいるという自惚れがあるから、綺麗事を言っていられる。
お山のてっぺんに安住していられるのはほんの一瞬ですよ。今の内に、そういうアレルギーを克服して置かないと、10年後、日本のロボット開発は、世界から置き去りにされる羽目になる。
※ 米軍ヘリが緊急着陸失敗、神奈川県三浦市
http://www.afpbb.com/articles/-/3005202?ctm_campaign=topstory
*ヘリ不時着、米側に遺憾の意を表明 日本政府
http://www.asahi.com/articles/TKY201312160335.html
回転しながら着地したせいで横倒しになった典型的なヘリの不時着事故でしょうか。60Rでなくて良かったですね。変なスタブウイングに、怪しげなランチャーとか付いていたら、マスゴミさんから何を言われるか分かったものじゃない。
自治体レベルでは、抗議も良いけれど、こういう時には、官房長官が表向き遺憾の意を表した後で、総理がぶら下がりにでも応じて(第二期安倍政権はぶら下がり取材は受けない)、「地上にもパイロットにも死者が出なくて良かった。あの空き地に見事、不時着させた腕に敬意を表する」くらい言っとけば良いでしょう。
気を引き締めて貰わなきゃ困る! なんて言っても仕方無い。一番墜ちたくないのは誰よりパイロット。機体を失いたくないのは誰より飛行隊なんだから。
※ 座間・神社放火事件、氏子らが国と米軍に補償求め署名活動/神奈川
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1312150018/
これは、その米軍人さんがアメリカに帰ってしまえば、また訴訟のハードルが上がってしまう。本来民事で処理すべき事案ではあれど、当然ファミリー絡みの事件や訴訟だって起こりうるわけで、その辺りの司法手続きに関して、米側と協定を結ぶべきでしょう。
こういう案件に、それは民事ですから、な態度を政府が取り続けるとしたら、日米安保に信頼に支障を来す。
※ 日経平均反落、先行き慎重な日銀短観が重し
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE9BF02T20131216
今年は結局、7兆円もの税収増でしょう。その成長は、十分増税分をカバーするのに、来年、こんな日があったことを綺麗に忘れさせてくれるような増税がやってくる。
この国は、一度始めたものは本当に止められない国ですね。
*14年度予算案、過去最大96兆円台 膨らむ社会保障費
http://www.asahi.com/articles/TKY201312160450.html?ref=com_top6_1st
>最も大きい社会保障費は31兆円弱。高齢化の影響に加え、消費増税分の一部を子育てや医療の充実に充てるため、2兆円弱膨らむ。
いくら税収が増えたと言っても、補正まで含めれば、100兆を越えるわけでしょう。しかも、つい昨日まで、毎年1兆円の伸びになるという話だった社会保障費が、いきなり倍の2兆円増。だったら防衛費もせめて2割くらい増やしてよ、と思いますが。
※ 『黒子のバスケ』脅迫事件、容疑者は2chでスクリプト爆撃の常習犯?
http://getnews.jp/archives/476187
*逮捕の男、高速バスで上京=捜査員同乗、500キロ追跡―「黒子のバスケ」脅迫事件
http://news.nicovideo.jp/watch/nw881175?news_ref=top_topics_topic
丸一日経っても、派遣社員だった、という程度の情報しか出て来ないんですね。
最近はSNSで、みんな繋がりすぎだと批判されるけれど、でも世の中には、巨大なマス集団の中で匿名に閉じこもることしか出来ない人々もいる。
でもそういう人々は、一方で人並みな承認欲求も持っているから、匿名なまま世間の注目を浴びるために、イリーガルな手段に訴え始める。
こういう人間は、どんな社会集団にも階層にも出現するだろうから、同情は禁物なれど、非正規雇用という生き方に、希望が薄いことは事実です。正規雇用には正規雇用の苦労があるだろうけれど、非正規雇用の絶望は直接的です。ボーナス無い、昇給とはほとんど無縁、結婚できない、家のローンも組めないetc。
政府は、出来もしない正規雇用の回復なんてお題目は捨てて、非正規雇用という労働形態で、前向きに暮らせるフレーム作りにエネルギーを注ぐべきでしょう。そうなれば当然、どこも正規雇用(終身雇用)いらなくね? な話になるだろうけれど、世界と競って経済活動を維持するには、終身雇用の限界も悟って前に進むしかない。
※ 中国にらみ、越に海上安保で18億円支援 米
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131216/amr13121623500003-n2.htm
これは注目すべきニュースです。台湾にロングボウを売却するのとは次元が違う。まさに係争地まっただ中のベトナムに、それ用の武器を与えるわけですから。
アメリカとしては、もの凄く思い切った政策だと思います。これは従来の中国政策を大きく踏み出すもので、ひょっとしたら、将来、オバマ政権が終わった時に、これがアメリカの中国妥協政策の転換点だったかも知れない、という評価になるかも知れません。まだまだそう判断するには早すぎるけれど。
※ 「軍備」もパクリと偽造の韓国、「兵器」は欠陥品だらけが現実…18年間も完成できない戦車、川で沈没する水陸両用装甲車
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131217/waf13121707010001-n1.htm
でも、戦争が遠のくと、装備ってのは何処でもこういう問題は起きるでしょう。買えば済むものを自主開発に拘るのは、日中韓の宿痾みたいなものかもしれないし。
※ レーダー反対、人間の鎖 住民ら京丹後市役所囲む
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20131215000081
>米兵がどこに住むのかも言わずに防衛大臣が来年の配備を明言
それでこそ日共の牙城、京都だ!
※ 江田氏らの新党名は「結いの党」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2082654.html
あんたたち、英語名とかどうすんだよ。
※ 米の慰安婦像撤去を ホワイトハウスの請願サイトで 米男性が開始
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131216/amr13121623500003-n1.htm
時間的にちとハードルが高いんじゃなかろうか。それに、外人が署名とかしていいの?
※ 猪瀬氏集中質疑:「記憶違い」押し通す 開き直る場面も
http://mainichi.jp/select/news/20131217k0000m040065000c.html
この人は、こんな惨めなことまでやらされて、なお都知事の椅子にしがみつきたいんだろうか。
※ ボーイスカウトら13人全員が無事下山 リーダー「山なめてた」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/12/16/kiji/K20131216007212660.html
>リーダーの男性(23)
この年齢のキャリアを考えると贅沢は望めない。でも、ニュースを読むと、どうもこの人たちは、まともな地図すら持っていなさそうなんだけど。
※ 【これは酷い】警察官の新しい補導方法が、出会い厨と変わらない件
http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/8178743.html
では逆に、私がショタのふりをしたら、ぴちぴちの婦警さんが釣れるわけねw。てかこれは立派な囮捜査だから、法改正が必要ではなかろうか。
※ ゲームを「割ったわー」 Twitterで挑発したユーザー、メーカーに謝罪と誓約書
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1312/16/news087.html
ヘッドラインを読んで、何も警察まで呼ばんでもと思って記事を読んだら、さすがにこれは酷い。こってり絞られるべき。
※ 五輪ボランティア育成…通訳や誘導など8万人
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/politics/20131216-OYT1T01461.htm?from=main1
息子たちと話すんだけど、このオリンピックの後の就職戦線は、しばらくの間、ここでボランティアをやったというのが、必須条件になるんじゃなかろうか。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 現役ミス世界一がストーカー被害訴える 世界大会での王冠引き継ぎも不可能に
http://www.j-cast.com/2013/12/16191870.html?p=1
※ 渡邉正裕MyNewsJapan代表取締役・編集長「みんな予想以上にタクシーに不満持ってるんだな」???
http://togetter.com/li/603496
※ 折り畳み式の翼をもつ新しい大型旅客機、ボーイング777X
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/131216/wir13121614030001-n1.htm
※ 東京都赤坂にシーフード専門のファーストフード店 - ビールやワインも
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/18/340/
http://red-tail.jp/menu
※ せっかくの努力がムダ!冷えを解消できない間違った対策法5つ
http://news.nifty.com/cs/item/detail/biranger-20131216-87674/1.htm
※ 女性用バイ○グラにFDA認可下りず
http://www.usfl.com/?p=33037
※ 患者に「死の時」告げる時計?英国の病院で珍騒動
http://www.afpbb.com/articles/-/3005176?ctm_campaign=txt_topics
※ 体操の田中理恵が現役を引退 腰痛治らず、近く会見
http://news.nicovideo.jp/watch/nw881348?news_ref=top_topics_soft
※ 手話を通訳するリストバンド型デバイス
http://news.nicovideo.jp/watch/nw880842
※ 娘が妻に離婚を求めていました
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/1216/633923.htm?cx_text=04&from=yoltop
※ 前日の空虚重量77.4キロ
HDDリカバリー失敗。まずファイナルデータのサポートに電話したら、ファイルサイズを書き換えてリカバリーしてくれと言われました。これはサイトのFAQにも載っています。所がこれをやって、MDSファイルを4.6Gにしても、いざヴァーチャル・ドライブで再生しようとしたら、イメージ・ファイルとして認識してくれなかった。
次にOntrack EasyRecoveryの試用版を試す。結果、ファイナルデータと全く同様に、ファイルサイズが、数kbしか出て来ない。症状としては全く同じ。なので、これは購入せずに諦めました。
同じく消したドライブの中に、CPRMDecrypterで吸い上げたファイルもあるのですが、こっちはファイルサイズが大きくてもまるまる無事なんです。駄目なのは、DVD Decrypterで吸い上げたイメージ・ファイルだけ。なんでこの二つを使い分けるかと言えば、ややこしい話なのですが、DVD Decrypterで作ったイメージ・ファイルは、WINDVDで再生するようにしています。こちらはリモコンが使える。しかも綺麗。
CPRMDecrypterで吸い上げたファイルは、拡張子をmpgにして、GOMプレイヤーで再生しています。こちらはリモコン操作はできない(一部は機能する)けれど、音声付き再生速度を自由に弄れる。ただし、WINDVDより画面は汚い。日本語のドキュメンタリーや、ただ字幕をパーと追うだけで構わないディスカバリーchの番組は、CPRMDecrypterで移動してGOMプレイヤーで早見して、普通の海外ドラマは、DVD Decrypterで移動するようにしているんです。
で現状、理由は分からないけれど、MDSファイルは、この手の復旧ツールと愛称が悪いらしいという認識を持っています。前回、3TBを飛ばした時も、MDSファイルは一本も救えませんでしたから。
※ 有料版おまけ 最強の人類捕食生物は、どんなデザインが望ましいか。
| 固定リンク
コメント
>このオリンピックの後の就職戦線は、しばらくの間、ここでボランティアをやったというのが、必須条件
いくらボランティアやったって、アタマがカラじゃどこも入れませんな。
震災ボランティアで証明されてます。川重はIHIなら、まず英語と修論、そして出身研究室。
投稿: | 2013.12.17 10:22
>何かと言えば、氏ね!だの、うざい!だの。これが14歳の乙女ならと思うと _| ̄|○ 。
>日々綺麗に成長していく。結婚すれば孫を連れて戻ってきてくれるし、その先はシモの世話(←一般論)までしてくれるんだから
14歳の女生徒って、親爺にゃ「臭い」「汚い」「ダサイ」「洗濯物は別にして」ですよ。
で、行ってもしょうがないようなお遊び高校に専願で滑りこんで、もっと遊びたいんでアホ女子大かなんかに行って、下手すりゃ
遊びまくってカネ使わせた揚句にボテ腹でDQN連れてくる。で、2-3人子供抱えて離婚して、一生スネ齧りにくる。
現実はそんなもん。「日々綺麗に成長」って、知ってる限りじゃ女の子ってのは(特に長女は)親爺似です罠。少なくとも母親
見れば大体将来像は解る。男の子は親爺の背中見て育つのと同じです。
投稿: | 2013.12.17 10:33
>10年後、日本のロボット開発は、世界から置き去りにされる羽目になる
先日、日テレで身長2メートルクラスの二足歩行ロボットを戦わせる番組やってました。
若い研究者達が挙って参加していました。医療ロボットという道もあるので私はあまり心配していません。
投稿: ユニコーンまた読みたい | 2013.12.17 10:34
さて、盛り上がって参りました。てか、邪魔者は消せ、のいいネタですなぁ。
・徳洲会、亀井氏側に2000万円提供 パーティ券用、昨年末に返還
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131217/crm13121702070001-n1.htm
徳州会は金庫番系がパクられたから、都合よくゲロってくれれば、安倍さんの宝の山でしょ。
で、こんなことにゃならんだろうけど。
・張成沢は巨大機関銃と火炎放射器で消し炭に? 金正恩が実行した残忍、冷酷無比の処刑
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jcast-191859/1.htm
コスパ考えれば、カネありますなぁ。チャイナが金正男担いだら明日は我が身w
で、その犬をバラして喰わされる側近が居たりしてww
投稿: | 2013.12.17 10:49
>※ 中国にらみ、越に海上安保で18億円支援 米
安倍首相、ベトナム首相と会談 巡視船提供の協議入りへ
http://www.asahi.com/articles/TKY201312150055.html
投稿: | 2013.12.17 10:52
>その点で、日本の企業や大学は、そこ(軍)を毛嫌いしているせいで、遅れを取り始めている。
いや、毛嫌いなんてしてませんて。自衛隊さんに金が無いんだからしょうがない。
しかたないから、工業分野や災害関連分野なんかで、ちまちまやっているだけ。
金も無いのに研究しろってのは、ご勘弁を。
(同様のお話は情報、サイバーテロ分野でも同様ですな。)
>黒子のバスケ
ジャンフェス、コミケ、大阪シティと大型イベントが続きますから、動く、と踏まれたんでしょうなぁ。
でも、白2本線の黒DAYパックが捜査線上に浮かんで、尾行対象になって犯人が割れるんだから、
どんだけ監視カメラのある世の中よともと思います。
Gパン、Tシャツ、DAYパック、紙袋(最近はこれがエロくなった)の4点セットですか。
>しばらくの間、ここでボランティアをやったというのが
長野じゃ聞きませんけど。
>これが14歳の乙女ならと思うと _| ̄|○ 。
お父さんAVのコレクションはあきまへん。
投稿: 九頭竜 | 2013.12.17 10:52
>それなら、可変後退翼とか駄目?(^_^;)。旅客機に
可変後退翼とかイケてるカモー。
翼端を3m短くするのにギミックが複雑な可変後退翼だなんて 却下!
投稿: | 2013.12.17 10:57
>それなら、可変後退翼とか駄目?(^_^;)。旅客機に可変後退翼とかイケてるカモー。
コンコルドってこれじゃなかった?
投稿: 九頭竜 | 2013.12.17 11:08
>九頭竜様
コンコルドは巨大なデルタ翼で、可変後退翼ではないですね。
確かボーイングあたりが、巨大なB-1みたいな超音速旅客機を構想していましたが、
開発中止になった記憶があります。
投稿: PAN | 2013.12.17 11:22
PAN様
ありがとうございます。
視界確保のため機首が下がる構造を勘違いしてたみたいです。
投稿: 九頭竜 | 2013.12.17 11:31
>日本のロボット開発
8mまでの高所作業ができるロボット「MHI-Super Giraffe(MARS-C)」を開発
伸縮梯子の先にロボットアームを搭載、多様な作業に対応
http://www.mhi.co.jp/news/story/1302205320.html
高所作業ロボット「MHI-Super Giraffe」と探査ロボット「Sakura」の連携
http://www.youtube.com/watch?v=HTqorfeeuFY
投稿: | 2013.12.17 11:36
>有料版おまけ 最強の人類捕食生物は、どんなデザインが望ましいか。
クトゥルフ神話に出てくる、“古のもの”なんてどうでしょうかね?
不定形のスライムの塊みたいな奴で、必要に応じて触手とかが出てきます。
おまけに移動時は車輪のように転がってけっこうなスピードで追っかけてきちゃいます。
とは言ってもあくまでもフィクションの世界ですから、
そんな生物が現実の地球の環境下で実在しえるかというと難しいかもしれません。
想像したくもありませんが、やはりネズミか猫のサイズに巨大化した、
ゴキの大群なんてのが、いやですかね。
しかも殺虫剤への耐性を身に着ける一方で、
蟻か蜂のように一種の社会的行動を伴うわけでもないから、女王を殺しても無意味だという。
(あのエイリアンでさえ、女王を殺れば駆逐できましたけど)
投稿: PAN | 2013.12.17 11:40
>視界確保のため機首が下がる構造を勘違いしてたみたいです。
ああ、ありましたね。
こういうギミックは、メカ好き少年にとってはワクワクもんでした。
個人的にはF-8クルセイダーの、短距離離陸性能を増すために翼前縁が持ち上がる構造が好きだったんですが、
さすがに巨大な旅客機であれやるには、強度的に難しいでしょうね。
投稿: PAN | 2013.12.17 11:44
>最強の人類捕食生物
グンタイアリ、一押し。腹すかせたゴキも。ゴキって最盛期には60㎝~1m級のが我々の祖先をバリバリ食ってたそうな。
(だからDNAレヴェルで恐怖を感じるとか)
アクリルドームに全裸で放り込んで、ゴキとアリの大群を無尽蔵に投入、って拷問には金正恩も真っ蒼でしょうなぁw
投稿: | 2013.12.17 11:54
>最強の人類捕食生物
俗に、人食いバクテリアと呼ばれるビブリオ・バルニフィカスに抗生物質への耐性を持たせ、人から人への感染能力(空気感染)を持たせ、最後にベロ毒素の産出能力を持たせたら、これ最強!
投稿: | 2013.12.17 12:39
>この人は、こんな惨めなことまでやらされて、なお都知事の椅子にしがみつきたいんだろうか。
不信任提出で辞任との憶測がでているがその通りになるでしょう。但し、追求している都議の方もちょっとアレな人たちなので粘って風が変われば居残りもあるかも。
猪瀬を擁護するわけではないが、今まで大した悪事をしてこなかったので簡単にボロが出た感じがする。本当に悪いヤツはもっと上手くやる。
徳州会の捜査が始まって慌てて5千万を現ナマで返すなんて犯行現場に証拠を置いてくるようなものだ。
猪瀬後が未知数なだけに、そう簡単に辞めてもらいたくない。
投稿: | 2013.12.17 12:58
>>※ 猪瀬氏集中質疑:「記憶違い」押し通す 開き直る場面も
>>http://mainichi.jp/select/news/20131217k0000m040065000c.html
>>この人は、こんな惨めなことまでやらされて、なお都知事の椅子にしがみつきたいんだろうか。
だってノンフィクション作家としてはもう筆が鈍っていて(もともと大した作品書いてないけど)復帰できないだろうし、
これだけ醜態をさらしたのだからコメンテーターとしても再就職できない。
都知事やめたら、単なる態度のデカいおっさんに過ぎませんからwwwww。
投稿: | 2013.12.17 13:06
> 1m級のが我々の祖先をバリバリ食ってたそうな
巨大昆虫が現れたのは3~2.5億年前の古生代で、石炭紀からベルム紀にかけて。当時は、酸素分圧が高かったとか、重力が弱かったとか言われている。今の酸素濃度と重力では、外骨格を持つ巨大昆虫は生息できないらしい。ちょうど恐竜の先祖が出始めた頃で、恐竜の巨大化も同じ理由だと一説に言われる。ほ乳類の登場は、これから2~3千万年ほど後のこと。ただ既に、ほ乳類型は虫類は居たんだけど、これは現生のほ乳類とは直接の関係が無い。従って、巨大ゴキブリと、現代のほ乳類の祖先が出会ったことは無いので、その説はちょっと怪しい。
投稿: | 2013.12.17 13:33
>ユニコーンまた読みたいさん
あの、ロボットバトル、初めは色物企画と思ってながら見していたんですが、終わりごろは嫁とそろって感情移入モードになってましたよw。
あれが、ガンダムファイトの時代にはターニングポイントとして語られたりするだろうかと想像すると、胸が熱くなりますね。
日テレさんには、夏は鳥人間、冬はロボットバトルと、うまく育てていただきたいものです。
投稿: いーの | 2013.12.17 13:46
ユニコーンまた読みたいさん
いーのさん
1回戦開始したあたりからみたのでレギュレーションとかわからなかったですけど、
面白かったですね。
大学チームが負けていって、決勝に残ったのがお父さんががんばったファミリーチームと
大阪の町工場チームというのがなんとも。
8:8からのサドンデスゲーム、ヒーローは真っ向勝負と正面から突っかかったお父さんの
ファミリーチームにちょっとだけ勝たせたかったです。
投稿: 九頭竜 | 2013.12.17 14:08
>政府は、出来もしない正規雇用の回復なんてお題目は捨てて、非正規雇用という労働形態で、前向きに暮らせるフレーム作りにエネルギーを注ぐべきでしょう。そうなれば当然、どこも正規雇用(終身雇用)いらなくね? な話になるだろうけれど、世界と競って経済活動を維持するには、終身雇用の限界も悟って前に進むしかない。
またしてもノビーの話をしてしまいますが、ノビーは、「労働人口の4%程度しかいない終身雇用・年功序列の大企業ホワイトカラーをノンワーキングリッチがどうのこうの言って針小棒大に錯覚させて雇用問題を語るのはどういうつもりなのか」と言われたらどういう反論をするのか気になります。これまた本人の発言。ノビーウォッチャー道を追求するといちいち気になってしまいます。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51693332.html
>終身雇用・年功序列の大企業ホワイトカラーは労働人口の4%程度であり、それを基準に雇用問題を語ることが錯覚なのだが
投稿: | 2013.12.17 14:14
追加
下は2009年の記事。ノビーによると8.8%から4%程度まで減っているそうです。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51301279.html
>この表でもわかるように、終身雇用と呼べるような実態は従業員1000人以上の大企業の男性社員に限られており、その労働人口に占める比率は8.8%にすぎない
投稿: | 2013.12.17 14:22
12/17の朝鮮日報の記事です。
「韓国は信頼できない」72%、日本人の反韓感情が最悪に
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/12/17/2013121701134.html
投稿: | 2013.12.17 14:35
>九頭竜さん
私も、録画でチェックしたんですが、そこでもルールをきちんと説明していないみたいです。
http://www.ntv.co.jp/robotにも細かくは書いていないようですね。
サイズと重量制限はあるようですが。
「世界丸見え」チームの内容を見るに、レギュレーションはかなり緩いんじゃないでしょうか。
嫁もファミリーチームに肩入れしていましたが、次男三男が(多分、児童福祉法か何かに引っかかって)オペレータとして退場せざるを得なかったのと、最後の突進の時に胸のコアをガードしてなかったのが敗因でしょう。負けに不思議の負けなしです。
それ以外のチームの敗因が軒並み、故障でTKO負けってのが、今後の開発の方向性を示唆している気が。
投稿: いーの | 2013.12.17 14:57
※ 柳井正FR会長、「白に近いグレー」
http://www.senken.co.jp/news/24580/
+++
「我々は限りなく白に近いグレーだ」。ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は、長時間残業や低賃金が問題視されるいわゆる”ブラック企業”批判に対し、「物の見方、解釈の違いだ。納得できない」と反論した。
+++
まだ言ってる。w だれか会長に黙ってろ、と言ってやれるような側近はいないのかな、ファーストリテイリングには。てか、そんな人がいないからこんなことになってるのか。もう老害としかいいようがないとは思うんだが、柳井さんを見て思い出すのは、升田幸三だったと思うが大山康晴の将棋を評して「大山康晴の将棋は既に余韻だ。しかし、稀代の大梵鐘だから余韻であっても延々と鳴り続ける」と言ったことです。(ネットで調べると内藤国夫が言ったと出てくる。ちょっと言い回しも違うけど、自分の中では升田さんの発言と記憶しているのですが。)一方、こんな記事も・・・
※ 8割超が法令違反=目立つ残業代不払い―「ブラック企業」初調査―厚労省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131217-00000058-jij-pol
+++
厚生労働省は17日、若者の使い捨てなどが疑われる「ブラック企業」の調査を9月に実施し、対象の5111事業所のうち82%に当たる4189事業所で労働基準関係法令の違反が見つかったと発表した。ブラック企業の調査を厚労省が行うのは初めて。
+++
そんなに自信があるなら、ユニクロなんかもどんどん労働基準監督署に入って貰えばいい。じゃんじゃん出るでしょう。結審してないとは言え、そもそも裁判で負けてる時点でどの顔下げて白に近いグレーとか言ってるんだか。
厚労省も厚労省で「ブラック企業の調査を厚労省が行うのは初めて。」とは何事でしょうか?こんな体たらくで解雇制限の緩和なんてあり得ないでしょう。
投稿: モチキセキセキ | 2013.12.17 15:25
※ 米軍ヘリが緊急着陸失敗、神奈川県三浦市
>気を引き締めて貰わなきゃ困る! なんて言っても
>仕方無い。一番墜ちたくないのは誰よりパイロット。
>機体を失いたくないのは誰より飛行隊なんだから。
昨日の川副海苔さんのちょっと意外なコメントがありましたが、私はどっちかというと先生寄り。てか、空気より重いものが飛んでるんだからなんかあれば落ちるのは当たり前。そりゃ家の上に落ちてきたら弁償しろ、位のことは言いますよ。でも、それもあっての飛行機であり、ヘリでしょう。じゃあ、一切の飛行機は飛ばなくてもいいのか?国防はさておき、海外旅行も、出張も、貿易も出来なくていいのか?って話しです。もっと言えば、街中走ってる車だって、いつ家に飛び込んでくるか、いつ歩いている自分に向かって突っ込んでくるかも分からない。だから車の生産は禁止しましょうって言いますか?
誰だって落としたくて飛んでる訳ないし、リスクフリーを求めることなんて無理な話です。だから出来るだけ安全にしましょう、もし何か起きちゃっても大事にならないようにしましょう、それでもなんかあったら、出来るだけ実害+アルファ補填しましょう、というしかないんじゃないですかね。今日もこれから飛行機に乗りますが、わたしゃ、落ちて死ぬのは覚悟の上です。(ただ、ちゃんと補償金は払ってね、あ、それから、きっちり後腐れなく殺してね、中途半端に生き残るのは嫌よ、とは思ってます。)
投稿: モチキセキセキ | 2013.12.17 15:27
※ 猪瀬氏集中質疑:「記憶違い」押し通す 開き直る場面も
>この人は、こんな惨めなことまでやらされて、
>なお都知事の椅子にしがみつきたいんだろうか。
てか、法律も守れないような人間が都知事や議員である資格はない。さっさとやめるべき。少なくとも裁きに服して罪を償ってから出直してこい、と言いたい。
投稿: モチキセキセキ | 2013.12.17 15:28
>こんちゅう
一匹が大きいより、数で来る方が怖いでしょう。イナゴの代わりにカマキリがあの数でとか。
>おりたたみ
シェール革命が進んで、燃費よりスピードの時代がきて欲しい。固定デルタバンザイ。
投稿: pongchang | 2013.12.17 15:33
いーのさん
どうもありがとうございます。
レギュレーション不明ってのがすごいなw
>負けに不思議の負けなしです。
そうですね。相手が体をひねってガードしたのに正面からノーガードで突っ込んじゃった。
ファミリーチームに肩入れしてたのが、ちらっと出た操縦方法が他のチームが鉄人方式なんだけど
あのチームだけジャンボーグAとかリアルスティールのラストよろしく腕から肩に付けたコントローラで
上半身を操作していたらしいのがチョッとシビレました。
投稿: 九頭竜 | 2013.12.17 15:45
>何かと言えば、氏ね!だの、うざい!だの。
じゃ、死んだらどうなるか実感させればいいでしょう。先生の方が子離れできてないです。
高津区なら、橘あたりに木造風呂なし築30-40年級の○○荘なんてアパートがありますから、そういうトコに放り込む。
一応、家賃と光熱費と最低限の食費(一日500円くらい)だけ渡す。電話は固定のみ。(キッズ携帯でもいい)
学費は出すけど書籍費なんかナシ。これでツブれるならどーせモノにゃならんです。
中学1年で強制親離れさせられましたが、こんな生活でも兄弟二人、自力で東京6大学一応卒業しましたよ。
投稿: | 2013.12.17 16:43
>>政府は、出来もしない正規雇用の回復なんて
>>お題目は捨てて、非正規雇用という労働形態で、
>>前向きに暮らせるフレーム作りにエネルギーを
>>注ぐべきでしょう。
数年前に書いたそうなるよ、と書いた覚えがありますが、あまりに長期間円高を放置してしまって製造業の海外移転を許す・・・というか、そうせざるを得ないように追い込んでしまった結果、せっかくの円安も経済に対する波及効果が限定される結果となってしまいました。
この正規・非正規議論も実はすごく同じようなところがあって、実際に会社社会の中で色々な競争を見てきた目から見ると、あまりにモノが見えていないとしか言いようがないように思えます。
産業の基盤は、やっぱりなんと言っても「ものづくり」です。決して非製造業をディスる気はありませんが、産業として圧倒的に付加価値を作ってきているのは製造業と言ってもいいでしょう。勿論、非製造業でも立派に付加価値を作っている会社もあります。それはそれで立派な話しですが、非製造業の付加価値の低さは納税額の少なさでもはっきり出ています。製造業の最適解は、常に現場にあります。製造業の現場とは工場に他なりません。そこで日頃の生産活動を通して、いろんなヒントを得て、小さな改善を大きな成果に結びつけていくことこそが日本の製造業の最大の強みです。であるにもかかわらず、工場を海外に移転したり、生産の大きな部分を非正規労働に任せるのは、自ら我が身を傷つけるに等しい愚行と言っても過言ではありません。決して、「ものづくり」はマニュアルがあれば誰でもこなせる物ではないのです。ここが大量の新入社員を雇っては使い捨てにしたり、アルバイトで現場を回している外食産業や小売りとの最大の違いです。トヨタを初めとする大手自工メーカーはある程度の規模の生産拠点を日本国内に絶対に確保しようとしています。それは、生産現場に解があることを知っていて、そして解を見つけてくるのは、時給いくらで働く非正規労働者ではなく、トヨタの企業文化を体にたたき込まれ、よい商品を作ろう、会社をよくしようと思っている正規労働者でしかあり得ないことをよく知っているからです。単なる労賃だけに目がくらみ、非正規労働者で何とかなるだろうなんて思っている経営者は、自社を、より労賃の安い中国(もう今は安くないです)やアジア、アフリカのメーカーとなんら差別化することは出来ません。コスト削減だけの渦に巻き込まれて泡と消えることになるでしょう。卑下する必要はどこにもなく、日本式経営というのはまだまだ世界的に通用し得ます。そのドライバーとなるのは終身雇用ではないにせよ、少なくとも会社の利益が自分の利益と合致すると信じられる程度の労使の一体感で、それは非正規労働者で充足することは出来ないものなのです。だから、会社は正規労働者に手厚く報いるんです。逆にいえばマニュアル労働でいいと思っている小売り・外食のサラリーが上がらないのも当たり前。製造業をディスった政策の結果がこれです。
ところで、
>終身雇用・年功序列の大企業ホワイトカラーは
>労働人口の4%程度であり、それを基準に
>雇用問題を語ることが錯覚なのだが
ノビーさんなんてたかが数年前にさんざんとんちんかんなこと言ってきたのに、まだ信者がいるのも不思議な話です。紫色の髪のばーさんと同レベルとは言わないまでも、まぁそんなに変わらないんじゃないでしょうか。w
投稿: モチキセキセキ | 2013.12.17 18:09
>最強の人類捕食生物
は、人間では?てか、そうなるとゾンビと言う方が正しいか・・・あるいは「巨人」なんてのはどうでしょうか?
投稿: モチキセキセキ | 2013.12.17 18:10
社員の給料を減らしたら、いいものを買う消費者がいなくなって、安かろう悪かろうの中国粗悪品しか売れなくなったという話にしか見えない。
そして、いいものを作ろうという社員がいなくなって日本も粗悪品しか作れなくなる。
投稿: nori | 2013.12.17 18:47
>非製造業の付加価値の低さは納税額の少なさでもはっきり出ています。
高くしたら、牛丼屋の卵は50円でも高いという消費者がその存在を許してくれません。
人件費を削って削って非正規雇用を使うしか無いのですよ。
居酒屋、牛丼屋、その他諸々、日本人に払う給料まで削って、中国人を雇っている。
ひどいチキンレースです。
投稿: 九頭竜 | 2013.12.17 19:23
モチキセキセキさま
あんまり細かい点をつつくのはおかしいかも知れませんけれど。
トヨタなどの自動車メーカーを支えてきたのは季節工という面も現実ありましたよ。これは働き方の自由と言うコトで、一定の期間働いて、一定の期間休む。言葉遊びにはなるけれど正規か非正規かという分類をすれば非正規の典型。
自動車メーカーはよくわかって使っていた。不安定な職場に短い期間にあった高い給与を支給していた。本来そういう不安定な職には十分な手当をすべきという理解はそもそも世間にはあったわけです。
休みが欲しいけれど働くときにはまとめて稼ぐというスタイルを希望した人もいた。そして繁閑の調節能力と熟練工としての能力を高く買っていた。
そういう脈絡では非正規であっても彼らは職場をよくしようとし、会社に貢献し、会社も報いてきた。
言葉遊びとはしましたが、季節工も含めた「使い捨てではない従業員」というのを具体的になんとするのか。退職金がでる会社なのか、終身雇用なのか、単純に時間当たりの高い賃金を得るものなのか。
非典型と呼ぶ呼び方もあります。有期契約社員と呼ぶ呼び方もあります。いわゆる正規雇用というのが既に過去の遺物としてなりつつある。
100人集めれば「会社を儲けさせる人間」の割合なんかどこいっても一定でしょう。上澄みの数%。
どこの会社だって相対的人事評価をすれば一つの区分けとして有能10%どうでもいい80%悪い10%とかに分けられる。
トヨタは上澄みの10%だけ「本社社員」にして金をつぎ込みエースとして育てようとしている。
こんな会社に解雇制限撤廃なんか全く無関係でしょう。トヨタで有能10%ならどこいっても通用するし、どうでもいい80%と悪い10%はそもそも雇う気なんか全くない。関連子会社にアウトソーシング。子会社だって90%を孫会社に出すんです。
戦後復興期に人事院のお偉いさんが、大学教授と用務員さんの給与が同じでいいじゃないかって言ってたのは古き良き時代であって、エースをエースとして報いなければ人は来ない。
雇用の安定が会社への帰属意識を高めるって会社は大家族であるって時代のなごりでしょう。
子会社孫会社が責任逃れや途中の中抜きって指摘はやむないとしても、じゃぁどういう雇用形態をとれば上澄み10%が確保できるのか。
もともと会社は上澄み10%が持って帰ってくる利益を90%が食ってるんですよ。これを正しい評価なり報いなければ企業は発展維持しないでしょう。数万人をヒト所帯として人事評価することが根本的に間違っている。
確かに雇用の安定や社員の教育が会社の命運を握ることは事実であったとしてもそれが従来型の終身雇用であるというのは論理の飛躍か単なる懐古でしょう。エースがエースとして入社を希望するのはその職場が自分にとってどれほど魅力的であるか。自分の願う契約期間、高報酬、社員教育など環境。そこに解雇は関係ない。
解雇規制で問題になるのは下の10%だけ。それだってその10%を切り捨てれば残った90%から新たな10%が湧いて出てくるというのが鉄板。
投稿: たつや | 2013.12.17 19:42
>産業の基盤は、やっぱりなんと言っても「ものづくり」です。決して非製造業をディスる気はありませんが、産業として圧倒的に付加価値を作ってきているのは製造業と言ってもいいでしょう。
やってることは大差ないのに床屋やマクドナルドの店員の賃金が途上国と全然違うのはなぜということだよね。
生産性の話の基礎
http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20070211/
>人間を相手にするサービス業では、時間あたりの処理人数で見た生産性は大差はありえない。どっかで生身の人間を相手にする以上、その処理効率の改善には限界があるからだ。電話やコンピュータを間にはさむ場合はいざ知らず、対面が要求される多くの職業では、最低限の接触しかないコンビニの店員さんですらお客一人あたり数分はかかるし、それは先進国でも後進国でも変わりようがない。にもかかわらず、その稼ぎには大きな差がある。なぜ?
>あなたの給料が高いのは、社会全体の平均的な生産性が圧倒的に日本のほうが高いからだ。そしてそれを引き上げているのは何だろう。床屋でも官僚でも管理職でもプログラマでもない。トヨタが、松下が、帝人が、すさまじい大量生産によってすさまじい生産性を実現しているからだ。こういうところの工場労働者たちは、後進国に比べて一人あたり数十万倍以上の生産性を実現している。
投稿: | 2013.12.17 19:58
>もともと会社は上澄み10%が持って帰ってくる利益を90%が食ってるんですよ。これを正しい評価なり報いなければ企業は発展維持しないでしょう。
ピーター・ドラッカー著"ドラッカー 365の金言"
「たとえば、私はアメリカの経営者に対し、組織内の所得格差を二〇倍以上にするなと何度もいってきた。これを越えると憤りとしらけが蔓延する。経営陣が大金を懐に入れつつレイオフを行うことは、社会的にも道義的にも許されない。そのような行為が組織にもたらす憤りとしらけは、必ず高いつけとなって返ってくる。」
投稿: | 2013.12.17 20:16
>最強捕食者(対人類)
どんなのが嫌かって、人にしか見えないヤツですね。「とうきょうぐーる」の感じですね。
何よりも人を喰らう以外は「普通の人」ってのが一番恐ろしい。
飛び込みで入った古ぼけた焼肉屋で、隣の常連さんが食べる裏メニューが、キッチリエイヂングをしたヒト肉とか。
新幹線の3列シートで、真ん中のシートを挟んだ窓際に座っている兄ちゃんが、食い入るように眺めるスマホの画像は倉庫に吊るされる新鮮なヒト肉とか。
合コンで俺へのタッチが多いバツイチ看護師さんの、タッチの理由が肉の厚みを計って調理法を検討するためだとか。
結構、菊池秀行先生がガキの頃から好きで、著書の中で好々爺じみた魔道士がね言うんですよ。
「文明人だから火を通さなきゃ食えない。でもレアがいい。」みたいなことを。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2013.12.17 20:42
>そら、あそこがマル暴とずぶずぶだなんて、ゲンダイでもよう書けないからなぁ。
サイゾーが書いてますね。
http://www.cyzo.com/2013/12/post_15478.html
投稿: LbyNS | 2013.12.17 20:54
> どんなのが嫌かって、人にしか見えないヤツですね。「とうきょうぐーる」の感じですね
タイムリーな「寄生獣」とか。
投稿: | 2013.12.17 20:56
>>※ 五輪ボランティア育成…通訳や誘導など8万人
>>http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/politics/20131216-OYT1T01461.htm?from=main1
>>息子たちと話すんだけど、このオリンピックの後の就職戦線は、しばらくの間、ここでボランティアをやったというのが、必須条件になるんじゃなかろうか。
ないない。長野五輪の出場選手だってメダリスト以外は、その後何か恩恵を受けたとか聞いたことありません。
《デリヘル嬢呼んで金盗む…元五輪選手に懲役1年求刑》
http://blogs.yahoo.co.jp/aqua_blue_shore/26636279.html
投稿: | 2013.12.17 21:02
たつやさま
ご無沙汰してます。長文の返信ありがとうございます。
私も自動車産業における調整弁になっている期間労働者については気になっています。明らかにそれはバッファーとして使われているというのが現状ではないでしょうか。決して労働力の主力となってはいないし、しようとしてはいないというのが私の了解です。間違えていれば御指摘ください。
会社に利益をもたらすのが上位一割という考え方は若干皮相的にすぎると考えます。確かに、下位一割、二割は貢献度が低かったり、まあ穀潰し的な人もいるんでしょうが、必ず会社のために汗を流し、せっせと働く働きアリ(というと言葉が悪いかもしれませんが)がいないと会社なんて成り立ちません。その膨大な中間層がしっかり働くだけではなく、働きアリなりに頭を使って改善に努める。それは10円単位だったり、ひょっとすると銭単位の改善かもしれませんが、裾野がひろいだけに効果も大きい。それが日本企業の腰の強さの源泉と思ってます。それを担保しているのが、終身雇用とまではいかないにせよ、安定的な雇用です。だからこそ、雇用の安定性は譲れない。それが、いつかのトヨタの社長の格付けを下げられても、人を大事にするというのは経営の根幹であり、揺るがせにできない、という発言の真意でしょう。いうまでもありませんが、格付け会社が褒めそやしたGMやフォードと終身雇用的な制度を維持しているため低評価をつけられたトヨタ、どちらがまともな会社であったかは今となっては明らかでしょう。
なんか随分トヨタageになってしまいましたが、別にトヨタに恩義があるわけじゃありません。w 一番わかりやすい例を実践しているからこんな書き方となってしまいました。期間工についてはあくまでもバッファーですから、本来は同一職務同一給料、あるいは短期間限定という不安定さを勘案すれば、正規工よりもコストが高いくらいでもいいんじゃないかと思ってます。まあ実際には習熟度がだいぶ劣るのでなかなかそうはいかないでしょうが。そういうあるべき姿をしっかり追うことが大事なことではないかと思うのです。
正直、日本の会社はまだまだ滅私奉公、自分の給料以上の働きを求めています。言いかえれば忠誠心を要求していると言ってもいい。にもかかわらず、給料や雇用はワールドスタンダードで、なんていうのは虫が良すぎるのも甚だしいというのが、ここ10年くらい私が思っていることです。
投稿: モチキセキセキ | 2013.12.17 21:15
>猪瀬
オザーさんと同じですよ。辞めたら逮捕だとビビってるから辞めるに辞められない。そいやオザーさんの五億の時は報捨てにゲストで出てた猪瀬は、五億をタンス預金って言うけど五億ってどれだけの大きさになるかわかりますか?不自然でしょう!ってやってましたが、自分も五千万の大きさがわからず小さなカバンを出しちゃったってオチですか。
投稿: | 2013.12.17 21:32
大学に進学するとき、工学部でロボットを作りたいなと本気で思っていたんですよねえ。
私が高3の頃って、メカトロニクスだったかな、電子工学と機械工学を融合させてロボットを
作るって話が出始めの頃だったのです。ああ、ほんと、進路を間違えたんじゃないかと今更
ながらに思います。後悔はしてませんが。
>>その点で、日本の企業や大学は、そこ(軍)を毛嫌いしているせいで、遅れを取り始めている。
>いや、毛嫌いなんてしてませんて。自衛隊さんに金が無いんだからしょうがない。
企業は分かりませんが、少なくとも私が知っている物理業界は軍を嫌っている人が多かったです。
大学の先生ですから、理想主義的な人が多いのです。
投稿: ピンちゃん | 2013.12.17 21:47
>やってることは大差ないのに床屋やマクドナルドの店員の賃金が途上国と全然違うのはなぜということだよね。
>生産性の話の基礎
>http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20070211/
それ、賃金の安い途上国の方がサービス業の生産性が高いということで矛盾するんだよね。
その記事のどこが間違っているかは、この記事を読むと判るよ。
「なにい?労働生産性が低いい?なんということだ、もっとビシバシ低賃金で死ぬ寸前まで働かせて、生産性を無理にでも引き上げろ!!!」
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/post-8791.html
投稿: | 2013.12.17 21:48
ブロンドは好いけど肉は危険
http://www.tmz.com/2013/12/13/howard-stern-contest-johnny-orris-prostitute-bunny-ranch-dennis-hof/
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20131216-1232264.html
コンニャクゼリーなんて飾りです(マテ
投稿: pongchang | 2013.12.17 22:00
> この人は、こんな惨めなことまでやらされて、なお都知事の椅子にしがみつきたいんだろうか。
あんな破綻だらけのストーリーしか書けないんじゃ作家には戻りませんからね。
元とは言え作家なんだろ、もう少しリアリティのあるストーリーを書けよ。
投稿: 一般書店で | 2013.12.17 22:11
>10年後、日本のロボット開発は、世界から置き去りにされる羽目になる。
パシフィックリムを見ると既に置き去りにされている(^^;;
投稿: | 2013.12.17 22:14
>それ、賃金の安い途上国の方がサービス業の生産性が高いということで矛盾するんだよね。その記事のどこが間違っているかは、この記事を読むと判るよ。
何に対して高いと言ってるの?趣旨がわからない。hamachanの話は山形浩生が後ろのほうで言ってる話だと思うが。
投稿: | 2013.12.17 22:16
九頭竜さま
>>非製造業の付加価値の低さは納税額の
>>少なさでもはっきり出ています。
>高くしたら、牛丼屋の卵は50円でも高いと
>いう消費者がその存在を許してくれません。
>人件費を削って削って非正規雇用を使うしか無いのですよ。
その牛丼屋が適法に人を使っているなら文句を言える筋合いの話でもありません。もし違法に労働力を搾取しているのであれば、さっさと市場から退場すべきというだけの話でしょう。
>居酒屋、牛丼屋、その他諸々、日本人に払う
>給料まで削って、中国人を雇っている。
これについては、私も問題と思ってます。労働ビザを持っていない人については例えアルバイトであっても認めるべきではないと考えます。お金がないけど勉強したいというなら国が(日本がでも構いません)奨学金でもなんでも出せばいいし、必要であればしっかり就労ビザを出してもいい。但し、安い労働力が欲しいから就労ビザを出すとか、バイトで労災も保険も何にもないのに働かせるなんて、そもそもあっていいことじゃないでしょう。
最終的には法の範囲内で労賃は最低賃金と需給で決まればいいです。実際には、その牛丼屋が市場に認められているかどうかでしょう。生き残っていくかもしれないし、時給が安すぎて人が集まらなくなるかもしれない。味やサービス、ひょっとすると低品質の労働力を使った結果、バイトテロで自爆するかもしれません。そういうことを通じて、適切な労賃がやモノの値段が形成されていくと思います。
だからこそ、ブラック労働を強いる会社は労働者への背信行為だけでなく、適切な市場形成を歪めると言う意味でも二重に悪質です。私がブラック企業を嫌う所以です。
投稿: モチキセキセキ | 2013.12.17 22:20
最近は「ブラック」という言葉がインフレ気味だなと感じます。少なくとも、
飲食業なんて大なり小なりブラック的な体質があります。ワタミはさすがに
酷いと思うけど、それなりの料理人になろうと思ったら、数年間にしろ、
滅私奉公みたいなことをしないとなれないという現実はあると思います。
投稿: ピンちゃん | 2013.12.17 22:38
あとhamachanはバラッサ・サミュエルソン効果に全く言及がない。山形浩生の話はバラッサ・サミュエルソン効果の話でもある。hamachanはバラッサ・サミュエルソン効果をどう思っているのか分からない。
投稿: 投稿: | 2013.12.17 22:16 | 2013.12.17 23:29
>『黒子のバスケ』脅迫事件
>丸一日経っても、派遣社員だった、という程度の情報しか出て来ないんですね。
今日になってから、この犯人の麗しきご尊顔が出まくってますが、捕まってこんな嬉しそうな犯人って珍しいんじゃないですか。正社員だろうが裕福な自営業者だろうが、これほど輝く一瞬を味わえない。フラッシュを浴びて人生で最高の一時。
周辺の取材から普段の彼は無表情で人付き合いが下手であることがわかっている。一つのことに拘り、修正が効かないタイプ。ウィルス事件の犯人とかなりダブるなあ。
こいつにとっては正社員という価値観はまったく関係なさそうだ。
投稿: 白子の海苔 | 2013.12.18 00:09
経済学で賢しらぶる人って、なんでそれで大金持ちにならないんでしょうね。説得力出ると思うんですけど。
すごく不思議です。競馬の予想屋とどう違うんでしょう。
投稿: jaguar | 2013.12.18 00:13
>競馬の予想屋とどう違うんでしょう。
それ、馬の生態に詳しい獣医なら競馬にも強いと言っているのと同じ。
著名な経済学者はたいがい金持ちだけどね。
投稿: ほる | 2013.12.18 00:57
>それ、馬の生態に詳しい獣医なら競馬にも強いと言っているのと同じ。
いや、ぶっちゃけ強いよ。
いそがしいし、法律で馬券買えないからやらないだけ・・・。
投稿: | 2013.12.18 06:49
テキサス親父の署名、開始1週間で33000件突破!!!産経新聞でも取り上げられ爆発的に増加、残り3週間で10万件を達成できるか?ザイニチが必死に火消しも勢い止まらず 2ch「生まれて初めてのネット署名がホワイトハウスになるとは思わなかった」
http://www.news-us.jp/article/382943989.html
さあ、みんなも署名しよう!
投稿: | 2013.12.18 07:16
ここ2、3千年程は知恵がついて比較的安全ですけど、類人猿の昔から人類は他の生物のいいエサでしたからねえ。(近年でも羆嵐とかジェヴォーダンの事件とかある)
裸一貫野っ原に放り出されたら今でもそう変わりませんね。
投稿: ユニコーンまた読みたい | 2013.12.18 09:42
>大学教授と用務員さんの給与
ずいぶん前に亡くなった私の祖母は元小学校の公務員でしたが、恩給でそれなりの暮らしをしていましたよ。
今後も用務員さんの給与体系がきちんと守られることを希望します。
投稿: | 2013.12.18 10:37
>買えば済むものを自主開発に拘るのは、
韓国の場合、兵器開発も輸出が一番の目的ですからねぇ。
買ってたら、いつまで経っても輸出産業にはならない。
>ボストンダイナミクス
アメリカではハイテク開発の受け皿は、IT除けば軍需しかないのと、東大のようなサヨクバイアスかかってませんからね。
ロボットについては、日本ではマイクロなロボワンだけど、アメリカでは人間以上のサイズのロボットがリアルで戦うショーが以前あった…
何れにせよ、閉鎖空間で使うロボットは日本がリードしてきたけど、何でもありな環境では、あっという間に逆転される可能性は高い。
試行錯誤は先にやったもの勝ち。
投稿: himorogi | 2013.12.18 10:45
モチキセキセキ 様
経済界においてすべてのブラック企業については、退場していただきたいのは同意するところであります。
私の言いたいところは、非製造業の付加価値とは、人によるサービスの付加価値であると思っています。
その付加価値を低く、低く抑えているのは、おっしゃるように非製造業のブラックな企業であるところの
不適切な雇用もあると思います。
そして、ブラックな経営を良しとしているのは、スマイル0円を当たり前として、安ければ勝ちとする
消費者が大多数となり、非製造、サービス業の「付加価値を限界まで下げるを良しとする」のが当たり前という
経済になっていることを危惧するものです。
投稿: 九頭竜 | 2013.12.18 11:17
煽りに煽るもんだからメディアに殺されたようなもの。それをまたメディアが報道と。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131218-OYT1T00569.htm?from=blist
投稿: | 2013.12.18 12:29
モチキセキセキさま
遅くなりました。いつもお忙しい中ご丁寧な返信ありがとうございます。
ご指摘の通り同一労働同一賃金のなか不安定要素がある季節工の賃金は高くあるべきでしょう。実際過去はそうでしたし。また「安定した雇用」については会社業績に大きく寄与することは明かだと私も思います。
滅私奉公の点ですが、私はいまの世間が考えている賃金カーブというものが崩壊しつつある問題だと理解しています。
過去に労使が共に願った生涯賃金の山なりの形はその「稼ぎ」からすれば荒唐無稽なものです。稼ぎが変わらないように賃金もフラット。
生活にお金がかかる30代、40代に重点配分したがために若者に我慢させた。故のブラックです。
ブラックという表現が昨今流行っているのは私は「忠誠を尽くせばなんとかなる。終身雇用してくれる。」がみんなが夢だと気付いた、上記の賃金カーブが荒唐無稽であることが明らかになったということだと理解しています。取れるときに取らねば馬鹿を見る。
若者も当然の賃金を要求する。エースもエースの賃金を要求する。なのにどこかしら終身雇用で山なりの賃金カーブを求める。このことこそ荒唐無稽でしょう。若者のそこそこの手取りに応えるならばジョブチェンジでもしない限りその先の賃金はそのまま一生変わりません。体力という点から見れば50代になれば30代より幾分減って当然でしょう。
いま高止まりしている40代の賃金を引き下げるために解雇緩和をする必要はありません。ほっとけばいなくなるだけですから。必要なのは「新しい」賃金カーブをどう形成するのか。終身雇用を夢見ていない若者に働きに応じた給与をどう分配するのか。ただこれは子どもに教育費がかかる40代に「稼げなくなる」ということもあわせて求める事ですからライフプランも合わせて世間が考えねばならないでしょう。
ここら辺の制度設計がいま求められている。
その点で逆に、ジョブチェンジを求める事が必要ではないかと考えるわけです。
投稿: たつや | 2013.12.19 10:13
たつやさま
ここらへんの議論になるとブラック企業の定義は何?というあたりのすり合わせがないと、方向性が見えてこないんじゃないかと思います。
>生活にお金がかかる30代、40代に重点配分したが
>ために若者に我慢させた。故のブラックです。
私はここにはあまり同意できないかな。私の中でのブラック労働とは
ー法令違反の長時間労働の強制
ー残業に対する労賃の一部ないし全部の不払い
ー法定の休暇が取得できない
ー実際には権限や裁量度がないにもかかわらず、過剰な結果責任を負わせる
ー責任や権限に見合わない異常な低賃金
ーパワハラ、セクハラの横行
決しておっさんを食わせるために若者の給与を安くする(勿論程度問題ですが)ではなく、違法であっても徹底的にコストを削減して企業側が労働者を搾取しよう、という意図があるのがブラック企業です。極論すれば、体を壊すほどやっちゃいけませんが、アホほど残業しててもその分残業代が払われていれば、それはブラック企業とは言いにくい。
たつやさんのいう「新しい賃金体型」というのはまた論点が別で、そういう会社がどんどん出てくればいいと思います。ある意味壮大な社会実験です。そういう新しい企業と旧来型の年功序列企業側が競い合っていけばいい。どちらも向いている業界や業態があるでしょうし、その競争の結果、どちらがより優れているのかが自ずと明らかになっていくでしょう。
投稿: モチキセキセキ | 2013.12.20 02:37