オスプレイ導入は道楽
※ オスプレイ17機導入へ 無人偵察機3機も 中期防
http://www.asahi.com/articles/TKY201312130452.html?ref=com_top6_2nd
*中期防:オスプレイ17機、18年度までに導入
http://mainichi.jp/select/news/20131214k0000m010107000c.html
潜水艦もまた毎年建造に戻ったようで、結構なことです。とすると潜水艦の総数はどうするんでしょう。総数はそのままで、旧式艦の退役を早めるんだろうか。
グローバルホークは、メンテを考えると、最低必要機数は5機でしょう。恐らくは、ひとまず3機を運用してみて、最終的に追加で行くか、国産にするかを決めるんだろうけれど。水陸両用車。その数を運用するとなると、揚陸艦というか、輸送艦をもう少し増やす必要もあるでしょう。水陸両用車に相応しいシステムを装備するためにも、ここは新造艦という形になるだろうけれど、その予算はどうなっているのか。
オスプレイ、敢えて言う、ただのガラクタであると!w。こんなガラクタを買うために、2千億も無駄金を使うな! 私はオスプレイの安全性に何の疑いも持っていないけれど、それでも自衛隊の運用思想の中で言えば、無用の長物です。
あれを海兵隊が配備したのは、あくまでもCH46の後継としては十分なスペックを持っていたからに過ぎない。そんなに良い代物なら、米陸軍も海軍も飛びついているでしょうが。空軍だって、もっと大規模に入れている。あんな、歩兵しか運べないヘリを120億も出して買うなんて馬鹿げている。単なる道楽でしかない。
それと、こういうニュースが出る時には、そこに書かれなかった所にこそ注目すべきです。対戦車ヘリは何処?w。コブラや、その後継に関しては、またしても放置プレイですか? そのオスプレイを買う2千億で、今からでも遅く無いから、他の装備を買いなさい。
その2千億が陸の予算というのであれば、AH64Eアパッチ・ガーディアンを買え! 一機40億。日本価格になるとしても、オスプレイを一機買う値段で二機も買える。34機もガーディアンがあれば、尖閣の攻防になった時、十二分に役立つ。
てか、その2千億、まるまるイーグルのアップデートに使うなり、アメリカに向かって、「どんなタイプでも良いから、今生産できるイーグルを一個飛行隊分生産して、2、3年で引き渡してくれ!」と持ちかけるべきだ。
※ 国富は目減り…アベノミクス1年目の通信簿
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/3446
安倍さんはインフレ率に縛られて、国民が払う電気料や燃料代を、上がって構わない、と判断した。優先順位を間違い、再稼働を後回しにしたことで、墓穴を掘った。
※ 小5男児8人一時遭難 無事下山…千曲の五里ヶ峯
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20131213-OYT8T01363.htm
恐らく、登山を始めた時間が遅すぎて、降り始めたらあっという間に日が落ちたのが原因でしょう。良い想い出になったじゃないですか。麓からの高度差600メートルだから、小学生の遠足にはぴったりでしょう。
もし、こういう状況下で子供から電話が掛かってきたら、親が言うべきことは「絶対そこを動くな!」です。何処に崖や穴が隠れているか解ったものじゃないから、「とにかく動くな」。もし夜露や雨を防ぐ必要があったら、木の枝で地面を探りつつ、必ず山側へ移動せよ、です。
※ もし金正男氏だったら…
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131214/kor13121408000006-n1.htm
北京が目論んでいたのは、叔父と金正男が組んでの改革開放路線だったわけで、ひょっとしたら、北京主導のクーデターを、事前に察知されたということなのかも知れない。
*日本政府との条約締結事務作業を担当した北朝鮮高官「女が家にいてどうするんだよ!」
http://rocketnews24.com/2013/12/13/396435/
いよ! さすがは地上の楽園、それでこそ先進国だ!w。
※ 看護師らアラーム聞き逃し、手術直後の患者死亡
http://news.livedoor.com/article/detail/8344845/
10分が命取りになるってあり得るんだろうけれど、たぶん全国の病院が、こういう綱渡りの日常なんだろうな。
※ 「偽装請負」を訴えたらクビに 日立の内部告発窓口は機能しているのか
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/cc-20131213-1062/1.htm
やっぱり、懲罰的罰則規定をあれやこれやの法律に盛り込むしかないでしょう。
※ 出航後に船酔い続出―ソマリア沖に出動の中国軍艦で
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0107&f=politics_0107_007.shtml
内海艦隊は、こんなものよ。
※ 「ホワイトベース」…復興宿泊施設の名称決まる
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131213-OYT1T00042.htm
そこで起こりそうなこと。
・支配人は着任早々病気で倒れて、バイトが支配人代理に就任する。
・学徒兵からなる従業員が、中学生に3Kな児童労働を強いる。
・従業員の休暇は、半舷上陸制。
・やんごときなきご身分の方が仲居さんとして働いている。
・全員がベランダに整列して、マチルダさ~ん!
・ロビーの代わりにブリッジがある。
・周囲はいつも深い霧に覆われ、お客がなかなか宿に辿り着けない。
・お客が宿を発つ時には、「進路クリア! 発進どうぞ」「○×行きま~す!」の微笑ましいやりとりがある。
・話題作りにはなったし、てけとうな所でバンナムからクレームが入って予定通り名前が変わる。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 年収630万円で親へは最大41万円 大阪市の生活保護仕送り基準巡り賛否両論
http://www.j-cast.com/2013/12/13191735.html?p=all
※ 英語授業、中学も英語で…20年度から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131212-00001473-yom-soci
※ 消費増税あおり軽減税率求める 「大新聞」社員の高額ボーナス
http://news.livedoor.com/article/detail/8343745/
※ エンジン内大きく損傷…緊急着陸の全日空機
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131214-OYT1T00151.htm?from=top
※ 「韓国起源説」再び!秋田県の田沢湖は韓国人が掘った―中国メディア
http://topics.jp.msn.com/world/china/article.aspx?articleid=2590940
※ 今度は「クラウド出産ファンディング」!?家入一真さんが『Twitter』にてまた物議 アナタはどう思う?
http://news.livedoor.com/article/detail/8343317/
※ ほぅ…心がしっとりと癒やされる / 雨の雫が窓をつたう光景を心ゆくまで堪能できるサイト『rainyday.js』
http://rocketnews24.com/2013/12/13/395899/
※ 「タカシへ、頼まれたAK47を買っておきました」
http://2chcopipe.com/archives/51918746.html
※ AVから先進技術まで…日本が消えたら世界はどうなる? 中国ネット民が本気で討論
http://news.livedoor.com/article/detail/8344117/
※ 前日の空虚重量77.3キロ
※ 有料版おまけ スーパーマンは何も出来ない
| 固定リンク
コメント
>たざわこ
それは、「天池」は「中国人」が掘ったからでしょ(マテ
志村、ウシロウシロ
>VTOL
AW609を富士重工業が作ればヲK
>予算
5%の消費税が8%になるので3%増えるだけ(マテ
>AV
粛正されるくらい高品質な北の(ry
投稿: pongchang | 2013.12.14 10:59
>その先生たち、英語の授業は出来ても英語で授業は無理よね?
英語を『話す』ことと『理解する、使う』ことは違いますからね。
でもまぁ、ホームラン王を指導する人がホームラン王である必要はない(というか事例が極めて少ない)。
数学者が小学校のさんすうを上手に教えられるわけでもない。
ティーチング、コーチング、カウンセリングは全て違うスキル、ということも知らない人間が教師になるべきではない。
逆に言えば、このタレントスキルを持っていれば、英語教師はつとまります。英語話せなくても。
(ティーチ、コーチ、カウンセルと言った言葉の語源から知っている、または英英辞典で初等英語で引けばいい)
投稿: | 2013.12.14 11:07
>あさひいちめん
http://www.asahi.com/articles/TKY201312130454.html
物を作る工数より品保の人工がどんどん増える(ry
「機関銃の場合、必要な発射速度や一定距離の目標への命中率などの項目がある。関係者によると、同社は納入前の性能確認試験で、要求性能を満たしていないのに基準に達しているように装っていたという。」
俺も撃ちたい。
投稿: pongchang | 2013.12.14 11:34
>数学者が小学校のさんすうを上手に教えられるわけでもない
掛け算の順序とかorz
漢文もね。英語って漢文と同じで、中国語会話と英会話が一緒。
ぶっちゃけ、英文学と漢文だけやったほうが、教養がたかまるから、グローバルな交渉には役立つよ。
TOEICやTOFELに割く時間、バカロレアの試験を通過するための教養は等閑になる。
http://franceactu.seesaa.net/article/366701606.html
もちろん、ココが日本の限界で、格差社会の現実を認めるか否か。
掛け算の順序は、帳簿をつけるには大事ですよ。
投稿: pongchang | 2013.12.14 11:43
>オスプレイ
2000億円あれば、他に優先すべき装備が山とあるってのには、激しく同意です。
ところで17機導入って、どこの部隊でどんな運用するつもりなんでしょう?
やっぱり空挺の1個大隊を強襲部隊に仕立てるつもりなんでしょうか?
その場合、運用はどこでやるんでしょうね?
岩国は海自メインだから、陸自は部隊を置きたくないだろうし。
それと水陸両用車両を52両導入ってのがちと疑問です。
これすべてAAV-7でそろえるとしたら(今のところ、他に候補は見当たりませんが)
1両で25名運べますから単純計算すれば西普連を丸ごとどころか、
その1.5倍も運べます。丸ごと機械化するつもりなのでしょう。それは結構なことです。
ですが、肝心のAAV-7を運ぶ足が圧倒的に足りない。
先日の報道等では、どうやらおおすみ型から直接発艦させるのではなく、
LCACに載せて使うつもりだとのこと(なら何のための水陸両用車両なのかと、まず問いたい)。
仮に6隻のLCACを丸ごと使うとしても、1回に運べるのはせいぜい12両。
投入手段のない兵器は、戦力足りえないと考えるのですが、いかがでしょうか?
>※ 「ホワイトベース」…復興宿泊施設の名称決まる
>そこで起こりそうなこと
・左舷棟になぜか不幸な出来事が集中し、最後は致命的な損害が発生する。
・ひげ面のオッサンが侵入して暴れまくり、最後は自爆して果てる。
この2つも加えてやってください。
投稿: PAN | 2013.12.14 11:44
>窓口は機能しているのか
いまや日本の企業体質になってしまいましたな。そもそも最初からその窓口が企業側にべったりで、あたら下手な事を言うと逆ギレしてとんでもない行動に出たりするという(ほとんど暴力沙汰)。
何年か前にも似たような話はいくらでも聞いたが、これからも出てくるんでしょうね。不祥事隠しと根は同じですからね、こういうのは。要は使う側が偉いんだから、何があってもとにかく我慢してこちらの言う事に従いなさいというのが企業側の論理。
投稿: | 2013.12.14 11:47
上のに追加ですが。
日本の大企業の一種異様なまでの殿様体質が消える日が来たら見てみたい、
と思います。
俺をいったいどこの誰だと思っているんだ!!!みたいな感じですかね。
投稿: | 2013.12.14 12:03
>イーグル
今すぐ導入できるとすれば・・・SGとかKといった、ストライクイーグルをベースとする機体が適当でしょうか(どうせ買うならF-2消耗分も買って欲しい気もしますが)。
オスプレイはオスプレイで、たしか既存のDB製の突撃車両は機内に収容できないから、わざわざ小型のジープベースの車体を開発したのでしたっけ。米軍だから出来る芸当だよなぁ、と感心した覚えがあります。まさかセットで買え、なんて事は無いと信じたいです。AHは最近は、どこの専門誌でも触れていない気がしますね。清谷さんは替わりにスーパーツカノなどのCOIN機を導入すべきと仰っていますけど。
投稿: KU | 2013.12.14 12:18
> ホワイトベース
料理に塩気が足りないとか
風呂は男女兼用とか
投稿: jaguar | 2013.12.14 12:40
>あれを海兵隊が配備したのは、
私もオスプレイは、無いなら無いでも困らない気はするけど、陸自がDDHで展開するということは、即ち海兵隊的任務の可能性が高いので、この判断は間違いとは感じないですね。
今は専ら災害派遣だから、チヌークのローター手作業で取り付け取り外ししてるけど、実戦ならそんなことやってらんない。
それから、一昨日話題の、豪が潜水艦技術欲しがってる件、インドネシアと豪の揉めっぷり考えるとなかなか難しいんじゃないでしょうか。
資源の豪を取るか、非同盟と東南アジアの雄で長年の外交関係を取るか…
投稿: | 2013.12.14 12:47
ハンドル書くの忘れてましたが…
2013/12/14 12:47:15 は、私のコメントです。
>LCACに載せて使うつもり
水上速度は遅いですからねぇ。
でも、LCACがどこまで進出するんだろう。
かなり沖合で止まるなら、あんまり意味ない…
投稿: himorogi | 2013.12.14 12:54
> 英語の授業
米軍から講師を派遣してもらいましょうよ! せっかく居るんだし。
あと日本で英語を習うには、バックグラウンド情報が足りないと思います。英米仏の歴史も中朝の歴史なみに注力してほしいです。
従来の中高英語も、大人になってみるととても使えることがわかったので、小学生に前倒しするのは賛成です。
あとは子供が読みたくなるような英語のコンテンツがあるといいんですが。
投稿: jaguar | 2013.12.14 13:05
おっ、こんなものが。
*機関銃の試験データを改ざん、防衛省に納入 住友重機
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131214-00000021-asahi-soci
改良したものを入れろという事なんですかね。
一千丁だそうですよ。
税金いくら(略
投稿: | 2013.12.14 13:24
>米軍から講師を派遣してもらいましょうよ!
で、タランティーノの映画ばりにF-wordを操る中学生ができるわけですね。
投稿: | 2013.12.14 14:12
>ホワイトベース
ライバル企業からは木馬って呼ばれるんでしょうね
投稿: | 2013.12.14 14:27
ガンダムねたというと、自民党の三原じゅん子参議院議員はネットユーザーから「ハマーン様」と呼ばれていて、本人もお気に入りなのだとか。(ソースは夕刊フジ)
投稿: 危ない小父さん | 2013.12.14 14:50
>オスプレイはオスプレイで、たしか既存のDB製の突撃車両は機内に収容できないから、わざわざ小型のジープベースの車体を開発したのでしたっけ。
オスプレイの最大カーゴ幅1800mm
スズキ ジムニーの全幅1475mm
ファントムバジャーの全幅1525mm
投稿: himorogi | 2013.12.14 14:51
himorogi様、ご指摘、有り難うございます。ジムニーが余裕もって積めるサイズとは気がつきませんでした。てことは、去年公開されたジムニーベースのUGVも積めるのでしょうかね?
投稿: KU | 2013.12.14 15:00
KU 様
無人車は研究開発段階なので、特に車種に意味はないのではないでしょうか。
単に安い四駆を調達しただけ…
オスプレイに搭載するなら、キャブオーバーの軽トラベースの方が…
ホンダの初代バモスみたいな…
投稿: himorogi | 2013.12.14 15:14
>国富は目減り…アベノミクス1年目の通信簿
>安倍さんはインフレ率に縛られて、国民が払う電気料や燃料代を、上がって構わない、と判断した。優先順位を間違い、再稼働を後回しにしたことで、墓穴を掘った
墓穴って何のことです?
ノビーは「貿易収支に国富とか言い出すあんたは重商主義だ」と言われたらどういう反論をするのか興味があります。ノビー自身は中野剛志を重商主義と言ってるぐらいで自覚がなさそう。大石先生もノビーウォッチャーとして整合性が気になると思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/重商主義
>重商主義は、18世紀には既にアダム・スミスによって間違いが指摘された考え方であり、『国富論』で繰り返し批判されている。そのため、過去の遺物のように考えられがちだが、今日でも貿易問題が論ぜられる際には重商主義的な誤解がしばしばなされる。ある国にとって「貿易の黒字は利益で赤字は損失だ」といった見方は重商主義的な誤解の典型である。
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2013/09/post-730.php
>この貿易赤字には、原発を止めたために原油やLNG(液化天然ガス)の輸入が年3兆円以上も増えた効果も含まれている。安倍政権のやるべき経済政策は、まずこの「出血」を止めて国富の流出を防ぐことだが、たとえ原発が動いても年間10兆円を超える貿易赤字は黒字にはならない。
中野剛志氏の陳腐な重商主義
http://agora-web.jp/archives/1198580.html
投稿: | 2013.12.14 15:22
>「韓国起源説」再び!秋田県の田沢湖は韓国人が掘った
ん、これは観光に使える。既に韓国ドラマのロケ地巡りで田沢湖も入っているようだが新たなPRになる。
>「偽装請負」を訴えたらクビに 日立の内部告発窓口は機能しているのか
十分に機能している。裏切り者発見装置としてね。日本の大企業というのは、よくいわれるように藩なんだな。日立は大藩、支藩の腰元風情が目付に訴えたって追い出されるだけ。
投稿: Nanashi35 | 2013.12.14 15:23
オスプレイは既存ヘリの2倍の速度、3倍の航続力を有する画期的な機体ですが、
非武装の輸送機でしかないこともまた事実。
味方のエアカバーの範囲内でしか飛べないし、無理に突出すれば落とされ卸下した陸兵は孤立する。
荷室が狭く既存の車両は運べないし大型器材も積めない。
吊り下げて飛んだらオスプレイの利点は無くなる。
米海兵隊にしても味方主力に合わせて展開し、既存ヘリと同じ範囲を速度を生かして半分の時間で往復したり、
長大な航続力で燃料補給の手間を省き後方に負傷者を直接後送するなどの運用になるはず。
要は人員を乗せて味方の勢力圏内を迅速に中継無しで動こうというもので、
便利ではあるがそれ以上のものではない。
陸自がそれらを踏まえて既存の艦載ヘリと費用対効果を比較した上で調達に踏み切ったのかどうか、非常に疑問です。
結局、例の普天間問題で政府はあまりにもオスプレイの優位性を強調し過ぎたんですよ。まるでスーパーウェポンみたいに宣伝した。
そのイメージに乗っかって見切り発車で調達することになったんじゃないですか。
投稿: 川副海苔 | 2013.12.14 15:51
>オスプレイ
>ところで17機導入って、どこの部隊でどんな運用するつもりなんでしょう? やっぱり空挺の1個大隊を強襲部隊に仕立てるつもりなんでしょうか?
オスプレイの用途としては、川副様の仰るように安全圏内での輸送任務じゃないでしょうか。それならチヌークいいじゃん、とか思いますけど。
強襲目的を唱えても、飛行訓練ができないでしょう。強襲目的だと、地形追従をクリアする超低空飛行訓練が必須かと。で、国内でそんな訓練なんてやりようがないのではないですか。そもそも、法令違反って話もあるじゃないですか。米軍は別腹です。彼らは治外法権の存在ですから。
きっと、防衛省は尖閣だとかの島嶼防衛を唱えるのでしょうね。離島関係でヘリを運用するなら、船を活用しろよとか思います。全通甲板の艦艇を整備したのは、そういうときのためじゃないのかよ。
投稿: ペンチ | 2013.12.14 16:13
>オスプレイ
何かと引き替えにこれを選んだんでしたっけ?
オスプレイに代わるものって何があるんでしょう。
投稿: k-74 | 2013.12.14 16:14
himorogi様、ご返答くださり有り難うございました。それと、最初に書いたジープのような車体ですが、ようやく思い出しました。軍事研究2013年3月号の海兵隊を扱った連載記事にも載っている「M1161ITV-LSV軽打撃車」の事でした。
それとファントムバジャーですが早速、画像を探してみましたが、なんとなくオシコシ社製M-ATVを小さくしたような印象を受けました。
投稿: KU | 2013.12.14 16:33
3Dファンの皆様こんにちわ
http://tsubomi-official.jp/?recent_works=tsubomi-x3d-print
これからはおにゃにゃのこを3Dがデフォですね(マテ
投稿: pongchang | 2013.12.14 17:09
>>オスプレイ
これに限らず陸海空各自衛隊が買うと決心して財務が予算つけたらそれで通っちゃうんですかねえ。
統幕はあくまで統合運用が任務だから陸海空それぞれの装備や編成自体には口を出さないだろうし、
陸海空それぞれは自分とこの縄張りを荒らされない限り他の買い物計画に意見はしない。
「この装備は必要なのか」「他と比較して費用対効果はどうなっているのか」
自衛隊の買い物計画を軍事面からチェックするシステムが存在しない。
背広組の内局は軍事は素人だとか各幕の制服組こそが軍事のプロだとか、
偉そうなことを言った挙げ句がこのザマかよ。
投稿: 川副海苔 | 2013.12.14 18:53
追記。
しかしまあ、買うと決まったものは仕方がない。
立ってるものは親でも使えと言うじゃないですか。せいぜい有効利用しましょうよ。
最初の訓練用機体は霞ヶ浦だと思います。固定翼モードでの各種訓練は1500mくらいの滑走路が要るというし。
実戦部隊は木更津か高遊原あたりでしょう。
いずれにせよ、そろそろ当該自治体に打診を始めないとマズイ。特に実戦部隊のほう。
機種更新じゃなくて純増だから機体の数だけ騒音が増える。しかも十数機。当然強い反発が予想される。
関連施設の建設にも時間がかかるしグズグズしてる暇はないでしょう。
投稿: 川副海苔 | 2013.12.14 19:14
>オスプレイ
通称「88艦隊」の編成っていうんですか、護衛艦8隻+回転翼機8機の体制が解かれたのはずいぶん前で、その時から海自の艦船に陸自の航空機が搭載できるようになったんですよね。あれから色んな出来事があるたびに試されてきたと思うんですよ。今回、ヘリ空母を海自が用意し陸自がそれに載せるオスプレイを用意し、それ以前に統合する運営する部署が出来ているってのをみると、行き当たりばったりのそれぞれがそれぞれの思惑だけで進んでいるとおもえない。
投稿: k-74 | 2013.12.14 19:25
>ここは新造艦という形になるだろうけれど、その予算はどうなっているのか。
リース契約でリース契約終了後に低額譲渡かも。
オーバースペックの船があったら・・・
>オスプレイ
米国の国防予算削減で困っている企業を救うためじゃないですか。
政治的な買い物かも。
投稿: | 2013.12.14 19:34
>オスプレイ
>実戦部隊は木更津か高遊原あたりでしょう。
高遊原はともかく、木更津では南西諸島から距離がありすぎますね。
やはり九州か、西日本のどこかではないかと。
平成26年度防衛予算概算要求の中で、第一空挺団の組織配置換えについての予算計上がありましたから、
習志野の部隊の一部を、九州か西日本に移すのではと思います。
投稿: PAN | 2013.12.14 20:06
>オスプレイ
拉致被害者救出用でしょう。
投稿: ほる | 2013.12.14 21:11
>オスプレイ
>実戦部隊は木更津か高遊原あたりでしょう。
>拉致被害者救出用でしょう。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/510083.html
訓練部隊は千歳か帯広だそうで…
KE作戦?(マテw
投稿: | 2013.12.14 21:24
投稿: | 2013.12.14 19:34
政治的な買い物かも。
米国議会を味方につけたということ。
投稿: | 2013.12.14 21:36
「フィリピン共和国への国際緊急援助活動の終結について」
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2013/12/13b.html
投稿: 英知の人・エイチマン | 2013.12.14 22:12
>オスプレイ
陸自は自前で運転手を用意できるのでせうか?
投稿: | 2013.12.14 22:27
>看護師らアラーム聞き逃し
難しいですね。
ICUなら、こんな事もないんだろうけど、心カテ患者をみんな入れてたらパンクするだろうし。
>小5男児8人一時遭難 無事下山…千曲の五里ヶ峯
私としては「なんであんな所で?」ってのが先に来ますが。
それより気になったのが、
>6年生になると五里ヶ峯に登る学校行事があり、下見のため登った
って部分ですね。
行事の下見になんで教師なりの保護者がいないのか?(記事を見る限りではですが。)
なんでこの時期のその時間帯で手近な低い山とはいえ登山を許したのか?
>ホワイトベース
>・やんごときなきご身分の方が仲居さんとして働いている。
で、その仲居さんが中途から入った年端もいかない男の子を自室に・・・ゲフンゲフン
所で、話は変わりますが、大石さんは今時になると良く「牡蠣」を話題にされてたように思いますが。
今年はまだ召し上がってはいないのでしょうか?
今年の三陸の牡蠣は美味しいですよ。
出来れば生食には3年物と言いたいところですが、あれからようやく2年物が出てきてやっとと言ったところです。
何カ所かの牡蠣剥き所で「試食」の生牡蠣をたっぷり頂き、焼き牡蠣にフライ、鍋と味わってきました。
大石さんも何か松島辺りを舞台に新構想を立ち上げて、取材旅行で堪能されてはいかがでしょうか?
投稿: ヒグマ | 2013.12.14 22:27
↑先週末の日本酒の話題は、実は牡蠣がお目当てだったんです。
ノクチの居酒屋で、しばらく牡蠣祭りというのをやっていたものですから。
ただ今週、何処かのニュースを見ていたら、東北の生産地で、ムール貝が、その牡蠣にびっしりと付いて、本来牡蠣に行くべき養分を奪っているみたいなことを言ってました。以前なら、牡蠣がその辺りのプランクトンを残さず食べていたのに、養殖される牡蠣の量が減ったせいで、余ったプランクトンを食べてムール貝が増殖するようになってしまったらしくて。
ただスーパーで売られるムール貝って、これまたメインの生産地は東北なんですね。それで一時期入荷が途絶えて寂しい思いをしました。
投稿: 大石 | 2013.12.14 22:35
新構想といえば、1月に中央公論新社から新刊が出るようですね。
楽しみにしております。
投稿: | 2013.12.14 22:40
>オスプレイ
>実戦部隊は木更津か高遊原あたりでしょう。
先ほど、木更津は南西諸島から遠すぎると書きましたが、
考えてみれば小笠原方面ってのもありますね。
3~4機は木更津で運用して、平時は小笠原方面の急病人搬送等に使うというのもありかもしれません。
これで役に立てば、国内での言われなきネガティブ評価も和らぐでしょうから。
投稿: PAN | 2013.12.14 22:48
教師に対する教育が改変されないままに、子どもに英語で英語教育を施そうと思っても無理。教師に対して子ども向けの英語教育に必要な教育を施されないままに英語で授業をしなさいと、号令だけかけられてもうまくいかない。
必要なコストを負担せずに教育を施すというのは英語であろうが他の教科であろうが無理である。
英語教育ならば、すでに言っている人がいるが英語圏から人を呼んできて英語教師にさせるのが最も効率的だろう。ただし膨大なコストがかかる。
日本国内の在留外国人の内、英語圏出身者が親である子どもにとって日本の英語教育は災難かもしれない。
あとは、公教育なら障碍者への英語教育にも国や自治体は責任を持ってもらわないといけない。そういったことも考えたら、必要な予算を組むだけでも簡単ではないだろう。公立図書館や学校図書室に英語の書物やCD、DVD等を必要なだけ用意するという措置も必要だろう。
国語ですらも成績のいい子どもは学校の国語のカリキュラムのおかげで成績が良くなっているのではないだろうから、どの言語であれ学校教育のカリキュラムによって子どもに読み書きを教えるというのは、容易ではない。田中小実昌(故人)は英語を使用できたはずだが、それは田中小実昌の父が渡米経験もある牧師であったし、田中小実昌自身、進駐軍横田基地で働いた経験があるからだろう。どんな言語であれネイティブスピーカーに直接教わらずに一人前の読み書きができるようになるというのは難しいだろう。
投稿: まえやま | 2013.12.14 23:01
>先週末の日本酒の話題は、実は牡蠣がお目当てだったんです。
物が生牡蠣なら、日本酒って選択は悪くないですね。
昔色々試しましたが、日本酒>米焼酎>麦焼酎>芋焼酎>他スピリッツ>ワインに落ち着きました。
人それぞれでしょうが。
私の場合基本生臭物なら、大抵は日本の酒に軍配を上げます。
>ムール貝(東北産)
あれって買うものだったんですか?
昔、港で適当に取ってきて鍋のダシに使っていました。
当時は「紫貽貝」と「ムール貝」が同種だと思っていませんでしたが。
投稿: ヒグマ | 2013.12.14 23:09
住友重機データ改竄
少し前のミニミは塗装がすぐ剥げるんでおかしいな?と思ってましたが…やはり
普通科にLAV化中隊作って一緒にミニミも調達したけど心配になってきたっす(-_-#)
投稿: 〇〇3曹35才 | 2013.12.14 23:13
>>統合運用
災害派遣や国際貢献ならともかく、島嶼作戦など実戦に関する3自衛隊の擦り合わせはあんまりうまくいってないと思います。
PANさんがおっしゃるようにフネのあてがないのにAAV7を揃えようとするし、
そもそも一番大事なエアカバーはどうするつもりなのでしょう?
敵前にフネを浮かべ揚陸部隊を発進させるには絶対的な制空能力が無いと無理です。
急速に近代化する中国軍相手に空自がそんな横綱相撲を取れるのでしょうか?
結局、それらの疑問点や問題点は米軍に丸投げすると思いますよ。
エアカバーは米空軍に丸投げ、揚陸艦は米海軍のフネに乗せてもらう。
水陸両用団が本格始動したらいずれそういう訓練もやるでしょう。
で、米軍任せだからいくら南西方面がキナ臭くなっても米国が渋ったら水陸両用団は動けない。
ていうか結局自衛隊自身が動けない。なんだかなあ。
>>北海道に水陸両用団の演習場
即応部隊である米海兵隊をモデルにした水陸両用団が、
主力は九州、上陸演習場は北海道、これでオスプレイの配備が木更津あたりになった日には、
海兵隊が沖縄に一極集中している理由を政府はどう説明するんだろう。説明しないんだろうけど。
あと、将来の戦車の配備先が北海道に90式、九州に10式の二極配備になりそうですけど、
これって逆でもいいんじゃないですか?
島嶼戦に戦車を投入する場合、トレーラー輸送じゃなくてフネで運ぶんだから90式でも構わないでしょう。
どうせ10式の戦闘重量は増加装甲つけたら48トンにまで膨れるんだから90式と大差ない。
で、普段は装甲外して軽い10式を北海道に置いて、いざというときに機動予備に使うんです。
90式を北海道に置いても重くて動かせないんだったら丸っきりの遊兵ですよ。
投稿: 川副海苔 | 2013.12.14 23:14
>ムール貝(東北産)
>あれって買うものだったんですか?
東京湾の港湾部にも紫貽貝は腐るほどいますが、
さすがに食すとヤバいです。
あれって、水質の様々な成分を体内に取り込んで
産地によっては貝毒をしこたま含んでしまいます。
多摩川河口のアサリやシジミは喰いますが、
東京湾産のムール貝は、市場には出てきません。
だから、僕らにとってはムール貝と紫貽貝は別物で、
ムール貝は買うものって感じですね。
投稿: PAN | 2013.12.14 23:20
>ホワイトベース
支配人代理がドラゴンの青銅聖闘士から天秤座の黄金聖闘士となる。
エース職員がペガサスの青銅聖闘士から射手座の黄金聖闘士となる。
投稿: | 2013.12.14 23:25
>拉致被害者救出用でしょう。
是非、ゲンブン閣下に、拉致被害者を乗せたオスプレイが「いずも」デッキに着艦するシーンを描いてもらいたいもんですな。
投稿: 英知の人・エイチマン | 2013.12.14 23:58
>麓からの高度差600メートルだから、小学生の遠足にはぴったりでしょう。
最初は私も「なんだこれくらいの低山で、登山口から600m程度の処まで来てるのにだらしない」と思ったけど、良く読んだらもう若干の積雪があったとなれば話は別ですね。こんな低山でも雪が積もっちゃうとガラッと景色が変わって、それに日没で暗くなったらルート外れるなんて普通に起こります。雪でちょっとでも踏み跡が覆われたら、杣道・獣道やら水が流れた跡なんかが登山道に見えちゃうからね。まだ雪の始まりだったので油断したのもあったのだろうかね。
>オスプレイ、敢えて言う、ただのガラクタであると!w。
あえて言うなら離島の救難任務には使えるかもしれんけどね。でもそれって、戦闘が終わった後に乗り込んでって事に成るけど、その前にそもそも戦闘に勝たなきゃ使い道ないって事になるし。
こういう事やってるから、中国、韓国はもとよりアメリカにも舐められるんだよね。理に合わない事がまかり通るんなら、まともに交渉なんてする必要ないしねぇ。
まずは早急に一個飛行隊イーグル、いやライノで良いからすぐに寄越せって話でしょう。出来ないならユーロファイターにするぞ!という脅しをちらつかせて。
投稿: ロック | 2013.12.15 01:11
>90式を北海道に置いても重くて動かせないんだったら 丸っきりの遊兵ですよ。
いやいや、冷戦期のソ連による着上陸侵攻想定とは真逆に、南西から中国軍が侵攻して沖縄九州四国本州が順に攻め落とされた後に、津軽海峡を台湾海峡化させる戦略構想があってもよいのでは?
投稿: | 2013.12.15 02:51
>>※ AVから先進技術まで…日本が消えたら世界はどうなる? 中国ネット民が本気で討論
>>・日本の女性が日本を代表して、全世界の男たちを癒してほしい。中国の女性には出てほしくないな
よく昔の中国人の随筆を読むと、奥さんのヤキモチ焼きや癇癪に恐々としている記述をよく目にするのですが、気の強い中国人女性に頭を痛める男って図式は今も変わってないようですね。
中国人の男ってどんだけ恐妻家なんだよ。
投稿: | 2013.12.15 03:11
日本、無人機による太平洋監視システム構築へ
http://japanese.ruvr.ru/2013_09_27/122014523/
投稿: | 2013.12.15 07:47
>あっちゃぁぁぁ・・・
http://t.co/OuPpBWXHNI
これ、誰も考えつかなかったの?定期的なメンテしないと来年の春までこのままですか・・・
投稿: 北極28号 | 2013.12.15 07:58
>これ、誰も考えつかなかったの?定期的なメンテしないと来年の春までこのままですか・・・
残念ながら事業計画的には織り込み済みです。原発や火力と違って電力会社の供給責任がありませんので総売電価格>建設費+維持費+撤去費ですから安定した発電は優先順位が低くなります。
年間の総売電価格に対して除雪による職員の維持費等を考えると雪は季節要因として年間発電量に入っているはずですね。
基本的に自然発電エネルギーは小水力と地熱、あと潮力とかのまだあまり一般的でない発電方法以外では不安定な発電ですからベース発電能力に余裕があって送電網にそれなりの余裕がなければ成り立ちません。
高値買取という補助金出さないと成り立たないし、太陽光や風力用の送電網と調整発電能力がいるんだから太陽光と風力が増えれば増えるほど調整電力等が必要になってくる。補助ならいいですが主力とするには原子力以上に筋が悪いですよ。
投稿: 葛城 | 2013.12.15 08:43
>除雪による職員の維持費等を
流石に雪国では今時人力による除雪は考えられず、電熱による融雪って事になるだろうけどそれじゃあ本末転倒ですしねぇ。太陽光発電なら降雪も太陽光で自然に溶かすって事になりますね。
雪国だと冬場の電力消費が高くなるけど、非降雪地帯なら夏場の電力消費が高くなるんで、冬に時々降った雪の影響ならそれは織り込み済みでしょう。
風力も日本海側の降雪地帯の海岸沿いは冬期は落雷が多くて、落雷被害防止を考えなければならなくなる。だから東北では太平洋岸の岩手が風力発電の適地になる。
自然エネルギーって地域性を考えないと意味無いんですよね。
東京スカイツリーでは低深度の地熱を冷暖房に利用して省エネしてるけど、そういう地味なところの積み重ねってのが現実的なんだと思うよ。
投稿: ロック | 2013.12.15 09:23
>>自然エネルギーって地域性を考えないと意味無いんですよね。
親戚の家の近くに立川ウインドファームというかなり大規模な風力発電施設がありますが、
年中春一番が吹き荒れてるような土地であっても町内の3割しか風力発電でまかなえていな
いわけです。
地方の小規模な電力需要も満たせないのが自然再生エネルギーの現状です。
投稿: | 2013.12.15 15:23