« 無駄な抵抗 | トップページ | 米中せめぎ合い »

2013.12.04

風見鶏バイデン

※ 首相の疑心ぬぐえず バイデン氏、中国での発言注目
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131204/plc13120400240000-n1.htm

*中国、日米の批判に「あれこれ言う資格はない」
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20131203-OYT1T01069.htm?from=main3

 中国が強気なのは、バイデンが北京に来たら、心地好いメッセージを言わせる自信があるからです。
 逆に日本では、バイデンは何一つ約束しなかった。何一つ踏み出さなかった。日本が得たものは何もない。外務省は頑張っただろうけれど、朝日の書面インタビューから一歩も踏み込みはなかった。
 きっと北京でのリップサービスは、あちらの指導部を大いに勇気づけるものになるでしょう。

※ <猪瀬知事>政治資金パーティー開催 支援者も疑問の声
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131203-00000101-mai-soci

 すでに選挙日程もちらほら囁かれていますが、何処まで粘るおつもりだろう。

※ 重要5品目「関税撤廃せず」=TPP集会で石破自民幹事長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131203-00000072-jij-pol

 昨夕のニュースでは、アメリカは重要5品目なんて認めないという姿勢で、農水省はお手上げみたいな報じ方でしたが、自民党はまた札束をばらまくだけで、利権団体は満足するんだろうか。

※ オスプレイ、国内初の一般公開 PRで自衛隊導入狙う
http://www.asahi.com/articles/TKY201312010176.html

 財務省が別枠で予算を付けてくれるならともかく、その金を使って一個飛行隊オスプレイを買うのであれば、陸自はその金でロングボウを買ってきちんと戦力化すべき。その方が遙かに島嶼防衛に役立つ。てか、オスプレイ一機、何十億すると思ってんだ!?
 対戦車ヘリの更新は止まったまま、10式戦車の量産は年間一個小隊に満たず、機動戦闘車だって量産はおぼつかないだろうと囁かれているのに、そんなもの買う金が何処にあんのよ?
 オスプレイを買うための予算を捻出するために削られる他の予算を考えると、こんな代物を歓迎するのは、防衛費は青天井だと勘違いしている脳天気なバカ派だけでしょう。

※ 金正恩氏叔父、張成沢氏失脚か 側近処刑、韓国メディア報道
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20131203/frn1312032015009-n1.htm

 この人の失脚情報は季節の風物詩みたいなもの。もう数ヶ月は様子を見る必要がある。

※ 匿名じゃなくてもネットは怖い 匿名神話の崩壊!インターネットの癌とは
http://toyokeizai.net/articles/-/25387

>ヤフコメは「右しかいない」と言ってもいいほどの偏り方です。

 さすが灘高、よく気付いたな!w byブラックデビル。
 でも両方学ぶって大変だぞ。そもそもタモさんと孫崎先生を並べて読むのはどうかと思うしぃ。

※ ボブ・ディランさん、仏で刑事訴追 人種差別扇動の疑い
http://www.asahi.com/articles/TKY201312030280.html

 その法律、韓国にも適用してくれないか?w。ただ、この法律はやり杉だと思う。

※ 救急搬送先の誤診で妻死亡、夫が9千万賠償提訴
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131203-OYT1T01135.htm?from=ylist

 女と見たら妊娠を疑え! これ、お医者の鉄則だそうですが、ましてや若い女性の腹痛となれば、子宮外妊娠を疑うのは、恐らく救急外来の初歩。
 ということを考えれば、担ぎ込まれた先もちと災難。一刻も早く担ぎ込むことを優先しただろう救急隊側の責任が大きいような気がします。
 その若さでの腹痛=妊娠、それなりの規模でなければ措置できない、と速効で判断すべきだった。その判断の上で、なお搬入先がなかなか見つからなかったという可能性も大いにあるわけで、その辺りの情報も欲しい所です。
 救急隊も素人ではないことを考えると、搬入先が無かった末の悲劇ではなかろうかという気がしますが。
 ただ、近所を歩いても思うけれど、救急外来の看板を掲げているけれど、それだけの規模かなぁ、という病院は結構ありますよね。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ <NHK>受信料の全世帯義務化 ネットと同時放送で見解
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131203-00000012-mai-soci
※ 自衛隊と世界の軍用ロボットたち ロボティクス・シンポジウム
http://news.mynavi.jp/articles/2013/12/03/robotics_symposium/index.html

※ 中傷記事のネット転載は名誉毀損…東京高裁判決
http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20131203-OYT1T00538.htm?from=tw

※ 日テレのNY脱線事故のテロップ間違いに対する鉄道クラスタの反応
http://togetter.com/li/598304
※ カタールW杯スタジアムは「巨大な女性器」? 新国立競技場の建築家が茶化され激怒
http://www.j-cast.com/2013/12/03190728.html?p=all
※ アマゾンが“ア○×ト動画”配信に本格参入 「キンドル」でもエ口電子書籍が売上好調!!?
http://news.livedoor.com/article/detail/8312230/

※ 前日の空虚重量77.2キロ

 数日前の日テレ夕方のニュースで、フィリピンの災害支援のミニ特集を流していました。ジャパンハートというNPOから派遣されている28歳の女医さん、外科が本職で、普段はミャンマーやラオスで活動しているそうですが、その人を追っていた。
 その中で、本編とは関係無い場面で、気になるシーンがあったんです。フィリピン軍のヘリコプターから、大量の水が被災者に投げられる。ポリタンクで、一個数リットル入っていました。たぶん米軍が用意した非常用の飲料水だと思います。
 もちろん、エンド・ユーザーに、直接真水を届けられればそれに越したことはない。ただ、ロジの能力を考えた時に、真水を運ぶのは、果たして効率的なのか? という疑問をちと抱いたんです。
 コストの問題はあるにせよ、水がそこそこある地域では、集落で共用できるようなポンプ(ポンプは不可欠ではない。むしろバケツが重宝)と浄水器のようなものを普段から緊急支援物資として備蓄しておく方が結局は、効率的で長持ちする支援が出来るのではと感じたのですが。

※ 有料版おまけ 放電器が欲しい。

|

« 無駄な抵抗 | トップページ | 米中せめぎ合い »

コメント

>フィリピン

フィリピンの一般家庭では、水道水の水質が悪いので飲料水も料理もミネラルウォーターを使うと聞きます

日本人の旅行者には、歯磨きの時もミネラルウォーターを使った方が良いという書き込みも目にしました

ということで、いくら浄水器を通しても現地の人には心理的にかなり抵抗があるんじゃないですかね?

投稿: | 2013.12.04 10:21

>>NHKの受信料
ある日NHKの番組から連絡が来て、
自分のやっていることや業績がポジティブに評価されての取材を申し込まれたら、
何人が断るかな、と思いました。
もちろん断る人はいるだろうけど、
実際に番組に出演している市井の人の笑顔を見ていると、
そのNHKに思っている権威への対価なんじゃないかな、という気がします。

投稿: | 2013.12.04 10:23

今日のエントリーとは関係ありませんが‥

>アイソン彗星鑑賞チャーター便、各社中止を発表

だそうです。

投稿: ブリンデン | 2013.12.04 10:26

>無人機
>人間が登場せず : 登場 ⇒ 搭乗?

こういうミス(?)してるうちは、誤爆も誤作動も絶えないんでしょうね。

>先頭車両には動力は無いの?

事故起こした路線の使用車両をちょい探すと、牽引式と電車式があるみたいですが。
どちらにしろ先頭車両には動力はありそうですな。
(メトロノース鉄道・現有車両で検索) 

投稿: | 2013.12.04 11:04

なんかマスゾエならぬマキゾエで・・・w

・次期都知事と噂の舛添要一氏直撃「まだ何も考えてません」
http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/postseven-20131203-229622/1.htm

『自分の子を産んだ元愛人への扶助料について減額を要求していたことが発覚した。舛添氏の現在の月収が8万円余りのため、
 月額22万円の扶助料を減額したいというもので、現在、家庭裁判所で審判が進められている』
『競馬関連で800万円損をしましたか。
 「そんなこと……どこから聞いてきたんですか? そういうことは外に出すべき話じゃありません!」』

こういうハンパに生臭いナイフコレクター、秘蔵の奴を2-3本売ればいいのにw

投稿: | 2013.12.04 11:17

※カタールW杯スタジアムは「巨大な女性器」? 新国立競技場の建築家が茶化され激怒

建築はもう新たなイデオロギーは出ないと思いますね。終わったかもしれません。

投稿: | 2013.12.04 11:24

>日本が得たものは何もない。
中国の設定した防空識別圏について、アメリカまたは他国の民間機のフライトプランの提出と
いう点では後退したけれど、アメリカはその空域に対する哨戒活動等については変更無しと
いっているだけでも十分と思います。
大石さんもおっしゃっていたように中国軍機には米軍、自衛隊機をエスコートする能力が無い
こともあきらかになりましたし、次にレイズするにゃ、ステルス機でないスクランブルでも
みせてくれなきゃならないですし。

それよりもクネクネが防空識別圏を拡大するよ、ってバイデンに云うそうなんで、
それもまた楽しみですな。

>そもそもタモさんと孫崎先生を並べて読むのはどうかと思うしぃ。
読みゃいいんですよ。右だって左だって、ケインズだってマルクスだって、古かろうと新しかろうと、
読めば肥やしになりますわな。
山本太郎みたいなバカの云っていることも読んだからバカだとわかるわけで、わからないで投票するヤツが
一番バカですわな。

>停波すべし!
確かに。ま、しかし、TV、インターネットとか携帯がどーとかいうが、秋田の山ん中いったら、
人は住んでいるが、見事に全部無いところがあったwどーするよ、NHKw
ムリヤリBSいれさせるかw

>てか、先頭車両には動力は無いの? 鉄男さん。
ざっくり云えば電車は先頭車両だけじゃなくて全車両にモーター(動力)があるんです。
だから電車寝台ってのができたときには、(各車両にモーターがあるから)うるさくね?といわれたわけです。

投稿: 九頭竜 | 2013.12.04 11:26

>キンドル
いい年して店頭で買いにくい、読んでいるとバレたくないものが手堅いのでしょう。

投稿: 銀次 | 2013.12.04 11:35

>孫崎先生
ちょっと前までバリバリ某大教授だったんですけど・・・。(笑)

投稿: | 2013.12.04 12:01

>>ヤフコメは「右しかいない」と言ってもいいほどの偏り方です。
><NHK>受信料の全世帯義務化 ネットと同時放送で見解

NHK執行部は義務化に否定的だけど安倍ちゃんの懐刀・菅官房長官が積極的で、新たに安倍ちゃんのお友達が経営委員に送り込まれたものだから恭順を示したということでしょう。TPPの約束も反故になりそうだし、必死に尻尾振っても「どうせ自民にしか投票しない」と思われて釣った魚に餌をやらなくとも我慢してデモもテロだから我慢する哀れネトウヨ。

投稿: | 2013.12.04 12:13

>てか、先頭車両には動力は無いの? 鉄男さん。
日本の新幹線だと、一番最初の0系は16両全て電動車。
初代のぞみの300系だと、16両中10両が電動車で先頭車は片方だけが電動車。
N700系だと16両中14両が電動車で、両方の先頭車はモータなしのようです。
在来線はいろいろあるようです。

投稿: oka | 2013.12.04 12:20

ハワイで伊-400発見
http://sankei.jp.msn.com/life/topics/life-14926-t1.htm
サルベージして呉の大和ミュージアムに展示しましょう。

投稿: ユニコーンまた読みたい | 2013.12.04 12:24

>てか、先頭車両には動力は無いの? 鉄男さん。
ざっくり云えば電車は先頭車両だけじゃなくて全車両にモーター(動力)があるんです。
だから電車寝台ってのができたときには、(各車両にモーターがあるから)うるさくね?といわれたわけです。

九頭竜さん、NYメトロノースの事故車両は、写真見てもらうと判るけど、電車じゃなくて客車です。 動力の付いていた機関車は後ろから押す、プッシュプル運転でした。 先頭の客車には運転台がついた制御客車で、動力は付いていません。
 プッシュプル運転はアメリカやヨーロッパではポピュラーな運転形態ですが、日本では回送列車やノロッコのようなトロッコ列車くらいしかない珍しい運転形態です。

投稿: DD-159 | 2013.12.04 12:26

>>自衛隊オスプレイ導入?

ネット記事では1機120億円とかなんとか言われてますが本当でしょうか?戦闘機並みじゃん。
訓練用と実戦部隊合わせて20機入れるとして、購入するだけで合計2400億円?
年間4機買うだけで500億円近くが吹っ飛ぶ。陸自の装備調達費でこんなの買えるんだろうか?
水陸両用団の編成で他にもお金が要るだろうし、もし本気で買おうとしたら、
10式戦車も機動戦闘車も買ってる余裕はありませんよ。いやマジで。

あと細かいことですが10式戦車の年間調達数は1個小隊足らずではなくて1個中隊足らずの間違いでは。

投稿: 川副海苔 | 2013.12.04 12:29

>デモはテロ

石破だけではなく、自民党の総意であることが明らかにされましたね。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013120301003103.html

それにしても、さすがは神原先生。今ごろ連中は歯ぎしりして悔しがっていることでしょうね。痛快です。

投稿: パブ弁! | 2013.12.04 12:34

年間一個小隊・・・
一個小隊は4両、4×3+1で13両は一個中隊です。てへ

投稿: | 2013.12.04 12:40

>パブ弁!

リンク先から
>自民党本部の担当者が電話で「テロと言われてもいいくらいの暴力的なことを、表現の自由を盾にやっている人たちはたくさんいる」と発言したと明らかにした。

事実だろ、表現の自由は「何をやってもいい自由」ではない。
あと、「テロ」とは断言していない。
言葉尻を捉えて批判するのは如何なものかと思う。

投稿: | 2013.12.04 12:47

>NHK受信料義務化
もし、そうなったら、法的には税金と一緒になる。当然、代表無ければ課税なしのコモンローの原則に従い、NHKの経営委員や役員などは全部公選制にしなければならない。
職員募集も人事院が主幹になって、公募制の試験を行いその合格者からしか採用してはいけない。
報道局や娯楽番組も、公選で選ばれたオンブズマンが監査を行い、偏向報道や槍杉た娯楽番組などを監査する。アウトになったディレクターはデスクワークに配置換え。一般職員もみなし公務員として、芸能事務所から接待を受けたら収賄で逮捕するよう法制化。
そこまでやる覚悟で無ければ、義務化は言うなよ。

投稿: | 2013.12.04 12:52

DD-159さん
>九頭竜さん、NYメトロノースの事故車両は、写真見てもらうと判るけど、電車じゃなくて客車です。
なんですが、
>※ 日テレのNY脱線事故のテロップ間違いに対する鉄道クラスタの反応
の内容が、
>今日の日テレのニュース、ニューヨークでの列車事故で「日本のほとんどの列車は先頭車両が引っぱる」とデタラメにも程がある話してるんだが…
が本題で、
それに対する大石さんのコメントが
>てか、先頭車両には動力は無いの? 鉄男さん。
とあるので、
>ざっくり云えば電車は先頭車両だけじゃなくて全車両にモーター(動力)があるんです。
と申しただけでございます。大石さんがここで「NYメトロノースの事故車両は」の主語があれば、DD-159さんのおっしゃることが正解でしょうし、
「日本のほとんどの列車は先頭車両が引っぱる」がデタラメについて、様々挙げられている電車について「先頭車両には動力は無いの? 鉄男さん。」
とおっしゃっているなら、電車は各車にモーターついているでしょうという説明をしたほうがよろしいかと思いました。
と説明すればよろしいでしょうか?

投稿: 九頭竜 | 2013.12.04 13:16

>パブ弁!

来ましたかキ印さん。この記事に書かれてる「表現の自由」を楯に被害者を食い物にするメディアこそに立ち向かっていただきたいですな。あなたの普段の言動からすればこっちに注視すべきでしょう。視点がずれてますよ。

投稿: | 2013.12.04 13:20

>きっと北京でのリップサービスは、あちらの指導部を大いに勇気づけるものになるでしょう。

予想じゃなくて願望じゃん

投稿: | 2013.12.04 13:36


http://togetter.com/li/598489
に神原元 弁護士(写真キャプションに神原元弁護士ってあるから勘違いした、紛らわしい名前)と
担当者イノマタ氏のやりとりが文章化してある。
自称弁護士の大嫌いな転び公妨的やり方w
こんなの相手にしなきゃならないイノマタさんご苦労様。

投稿: 九頭竜 | 2013.12.04 14:15

> >NHK受信料義務化
> もし、そうなったら、

NHKが絶対入らないチューナー付きモデルが売れたりして<最初は輸入品で。
国内メーカーが訴えられたりして(^^;;<優位的地位の利用で強制的に支払わせられる片棒を担いでいる。

投稿: | 2013.12.04 14:20

>投稿: 九頭竜さま | 2013.12.04 14:15
↓そして、こんなところに音声データがあります。
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/114799

私はちょっと数分聞いてみて気分が悪くなったので、全部は聞いてません
ですので、ご視聴は十分に注意した上で、行ってください。
なお、全部見ていない&聞いていないので、論評は避けます。

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2013.12.04 14:29

>| 2013.12.04 13:16 九頭龍さん
こりゃあ、酷い。ヤ〇ザの言い掛かりじゃないですか。弁護士ってこんなのばっかなんでしょうか。イノマタ氏には心からご同情申し上げます。

投稿: ユニコーンまた読みたい | 2013.12.04 14:29

投稿: | 2013.12.04 14:33

自民党は議員だけじゃなく職員も傲慢なのが多いからざまあみろとしか思わない。青年会議所もクズばっか。役所で対応したことがあれば保守系は傲岸不遜なのが多いと分かるはず。

投稿: | 2013.12.04 14:51

>オスプレイ一機、何十億すると思ってんだ!?

陸自の内部資料によると120億円を想定しています。
特殊部隊専用航空隊として3~4機だけ調達するのが宜しいのでは。
沖縄に対する政治的な効果を含めればお買い得かと。

120億円といえばUS-2もそんなもの。これを高いといいう人が少ないのは不思議な気がします。

投稿: 清谷信一 | 2013.12.04 15:35

>九頭竜さん
 ニューヨークの事故を起こした通勤列車は客車列車で、ディーゼル機関車が押して走っている(反対方向に行く場合は引っぱる)、がしかし、日本の客車列車だと「先頭車両が引っぱる」ということを言いたいのに、「日本のほとんどの(客車)列車は先頭車両が引っぱる」で主語に「客車」という言葉が抜けていて、ディーゼル機関車が100㎞以上で押して走っているという特異性のことを言いたいのに、客車列車だけでなく列車の1つの電車を持ち出してきて、鉄道クラスタは反応しているのだと思います。

 大石先生の「てか、先頭車両には動力は無いの?」の質問は、日本の電車が動力分散方式だっていうことは大石先生も当然知ってらっしゃる知識なので、この質問はニューヨークの列車に対する質問だと思いました。だから、日本の電車に対する九頭竜さんのコメントを見て、なんで日本の電車の話をしているんだろうと思ったわけです。 すみません。

投稿: DD-159 | 2013.12.04 15:37

DD-159さん
いや、私は
>日本の電車が動力分散方式だっていうことは大石先生も当然知ってらっしゃる知識
という前提がない、大石さんもたまにご存じないこともあると考えておりますので、
挙げられた記事の内容への質問とした形で書いただけですので、お気になさらずに。

鉄道クラスタさん達が集めている機関車付電車の写真が楽しいです。

投稿: 九頭竜 | 2013.12.04 16:05

今の若い子たちは知らないのかね。

日常で平穏な関係でいたい人との会話では、
政治と宗教の話題は必ず避けるのが大人の
常識なのを。

匿名だから、ネットだから、知らない人たちを
相手だから、自由に主張や議論が出来ることも
あるのにな。

投稿: 麿 | 2013.12.04 16:12

>麻呂さん
えーと、普通に家族や友人と政治、宗教の話題で盛り上がりますが・・

投稿: ユニコーンまた読みたい | 2013.12.04 16:35

 鉄道クラスタの皆さんは、ちょっと表現不足だったことを捉えて過剰反応しているという解釈でok?

>てか、先頭車両には動力は無いの? 鉄男さん。

 通勤電車とそれ以外は若干違うのでしょうが、これは、客車にも動力があるにも拘わらず、どうして先頭車両には動力が無いんだろうと、そういう疑問です。

投稿: 大石 | 2013.12.04 16:39

ユニコーンまた読みたいさん

それでご無事なら幸いですね。
場合によっては大ごとになることも
ありますので。

投稿: 麿 | 2013.12.04 16:47

>NHK受信料義務化

もしそうなったら、番組の二次利用をすべてOKにするべきですね。
いつぞやの国会中継の動画削除なんて、ふざけた真似を二度とやらないように。

投稿: | 2013.12.04 17:02

>※ 匿名じゃなくてもネットは怖い 匿名神話の崩壊!インターネットの癌とは
http://toyokeizai.net/articles/-/25387

>>ヤフコメは「右しかいない」と言ってもいいほどの偏り方です。

新聞テレビがお行儀の良いことしか言わないのですから、ネットが言いたい放題なのはバランスが取れていて良いと思います。

投稿: | 2013.12.04 17:08

>通勤電車とそれ以外は若干違うのでしょうが、これは、客車にも動力があるにも拘わらず、どうして先頭車両には動力が無いんだろうと、そういう疑問です。

 ますます先生の質問の意味が分からなくなりました・・・
 日本の電車の場合は先頭車両の客車に動力のあるものもあれば、ないものもある。
 
 ニューヨークの事故車両だったら、先頭車両は客車なので動力はありません。どうしてって、一番後ろのディーゼル機関車だけが動力があって、先頭車から制御されて押しているだけということでよろしいでしょうか?

投稿: DD-159 | 2013.12.04 17:10

>>※ 中傷記事のネット転載は名誉毀損…東京高裁判決
>>http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20131203-OYT1T00538.htm?from=tw

どういう内容の記事だったのか気になる。

投稿: | 2013.12.04 17:16

>日本の電車の場合は先頭車両の客車に動力のあるものもあれば、ないものもある。

 私が知りたいのは、まさにここなんです。その理由です。客車は動力付きなのに、先頭車両、もしくは後尾(だけ)に動力が無い理由。
 コスト上その他の理由があって、客車には動力付きのものもあれば、付いて無いものもあり、たとえば、7両編成の電車は、動力付きが4両で、非動力なものが3両なんてのは当たり前なお話なのか、あるいは客車付きの先頭(もしくは後尾)車両は運転席が付くから、動力無しの車両も存在するのか……。

投稿: 大石 | 2013.12.04 17:21

> 鉄道クラスタさん達が集めている機関車付電車の写真が楽しいです。

そういえば、蒸気機関車内蔵客車でいいのか。ぱっと見、客車なんですが、半分仕切られて中に蒸気機関が入っているのをリニア鉄道館で見たことがある。残り半分はもちろん客車。

投稿: 一般書店で | 2013.12.04 17:21

素人の私が、整理を試みます。

1.新幹線
一部の例外を除き、全車輛にモーター(動力)が付いています。(動力分散方式)

2.JR、私鉄の電車の大部分
これは、全車両にモーターを仕込むようなことはしていません。モーターが仕込まれた動力車と、連動してブレーキがかかるだけの付随車が組み合わされています。
なお、運転席のある車両=動力車というわけではありません。
(ちなみに大阪環状線の場合、
運転(付)+動+付+付+付+付+動+運転(付)の構成が多かったと思います)

3.TGV等
前と後ろだけ動力車です。この場合は、運転席のある車両=動力車
(集中動力方式)

4.貨物列車やブルートレイン等
前にだけ動力車(=機関車)が付いています。

5.NYの事故車両
片方の端部が、動力車なので4と同じです。ただし、折り返し運行の利便のため、動力車の反対側の車両にも運転席があって、動力車を制御できるようになっています。
事故時は、この形態で運行していました。

6.NNNのテロップ
日本では、4の形態で、なおかつ動力車が引っ張る形式がほとんどだと書いたので、鉄道クラスタからツッコみが入ったのです。新幹線とかどうなんねん、と。

投稿: いーの | 2013.12.04 17:30

>通勤電車とそれ以外は若干違うのでしょうが、これは、客車にも動力があるにも拘わらず、どうして先頭車両には動力が無いんだろうと、そういう疑問です。
あー、やっぱり、わかってなかった。
ざっくりと話します。

電車ってのはざっくり、各車両がモーター持ってて電力の供給受けて、動力にして動いています。
特急や新幹線もこの仲間。
一部架線の無いところでは、ディーゼルで動く電車のような形のディーゼル車もあります。
客車、貨車ってのは、動力がありません、自力で動けません。
ですから、動力を持っている機関車の出番です。機関車は電気でうごく電気機関車や蒸気機関車
ディーゼル機関車があります。
こついらは無動力の客車、貨車を連ねてひっぱるか、押すかして動かすのです。
今回のNYの事故車両は、無動力の客車を連ねて「押す」形で運行していました。
日本の客車列車(かつてのブルートレインや北斗星とか)や貨物列車は機関車が「引く」形で
運行しています。

日テレが「ほとんどの列車は引く形で運行」といっているので鉄道クラスタさんが
日本に多いほとんどの電車(これも列車のうち)は先頭機関車で引くもんじゃねーよと云っているのが
例の記事。
ということでよろしいでしょうか?

投稿: 九頭竜 | 2013.12.04 17:40

>いーのさん
あれ、そうだったんだ。恥ずかしい(^^;

投稿: 九頭竜 | 2013.12.04 17:43

いかん、行き違いになった。

新幹線はともかく、一般の車両では全部モーター付の動力車にすると、運行コストが高くなるんですよ。昼に乗客が少ない時には、空虚重量が重くなるので電力消費も増えるし、過剰性能になる。だから、付随車を入れて調整するのです。

運転席が動力車になったりならなかったりするのは、編成を繋ぎ離ししながら運行するためだそうです。
例えばJR西では近郊列車は8もしくは8+4の連結が多いんですが、つなぎ外しの利便のために8両と4両のどちらも両端が運転席にしてあります。
このユニットそれぞれが、独立して運行できるようにするために、補機も含めてシステム一式を揃える時に、短い方では運転席付動力車になったりするんだと、聞いた事があります。

投稿: いーの | 2013.12.04 17:45

>そういえば、蒸気機関車内蔵客車でいいのか。ぱっと見、客車なんですが、半分仕切られて中に蒸気機関が入っているのをリニア鉄道館で見たことがある。
機関車トーマスにもそういうのがあったな。

投稿: 九頭竜 | 2013.12.04 17:58

山本太郎議員「議会が開かれれば自分達が負ける、議会を開けなくすればいいんだ!」
http://www.youtube.com/watch?v=5kwlPWhR1R0&feature=youtu.be&t=3m8s

神原元弁護士は、当たり屋ですか・・・もう賛成でいいなと思ってしまいましたよ。岩上安身もどうしよもないな。

投稿: | 2013.12.04 17:59

>客車に動力のあるものもあれば、ないものもある

動力があるのは電動車、ないのが付随車。運転台は制御(車)。
制御電動車もあれば制御付随車もあり、中間電動車もあれば中間付随車もある。

MM'ユニット方式ってやつのことでしょうか。(wiki動力車の項)
主制御器、伝導発動機、空気圧縮機などの機器がありますが、一台に集中する必要はありません。
パンタグラフが全車両必要ないように2台以上の複数台を単位とするらしいです

700系の場合4台を1ユニット(4つのユニットはそれぞれ異なり4×4で16輌)
300系の場合3台を1ユニットで1台先頭車として(3×5)、あまった分制御付随車がついてきます。

4台1ユニットは3台の電動車+先頭車の制御付随車or中間付随車
3台1ユニットは2台の電動車+制御付随車or中間付随車

新幹線の場合編制数が決まっているから比較的整理しやすいですが、普通電車の場合路線や運行時間によって、編制数が異なると溢れが生じ、中間付随車や制御付随車という帳尻会わせも生じるでしょうね。
ただ主装置の配置は何台かでユニットを構成するのが今流行のようで、そのなかには動力を持たない中間付随車(あるいは制御付随車)も存在する。
制御動力車はもうあんまりないのかな?

投稿: たつや | 2013.12.04 18:00

 いーのさんにスーパーひとし君!(^_^;)。

 ということは、基本的に我が国では、「構成として可能でも、動力を有しない先頭車で走っている路線は現状日本にはない」、と解釈してよろしいでしょうか? 鉄男さん。

投稿: 大石 | 2013.12.04 18:05

列車の速度&加速度は、総括制御※1ができているシステムであれば、
編成全体の重量(自重+旅客&荷物)と、全ての電動台車のパワー&トルクでおおかた決まります

つまりその編成の運行に必要なパワー&トルクが1個の電動台車だけでまかなえていれば、
その1両以外の車両は全部モーターなしの付随車(略称:T)で構わない訳です

そして、電動車(略称:M)は基本的に何両目に繋いでも編成全体の駆動力はそれほど大きくは変わりません※2

先頭車には制御機器と運転台を積む必要があるので、2or1両単位で編成を組む運用の機会を想定
しなければ、電動台車を履かないほうが重量とスペースの両面で有利です

よって現代の都市部を走る在来線車両の多くは「動力を有しない先頭車(制御車)」の編成になっています

編成中のM車とT車の比率をMT比と呼び、これは車両の動力性能や、走行する線区の線形(カーブの多寡・曲率、勾配)とダイヤ、
旅客数を考慮して決定されます。鉄の人が2M3Tとか4M2Tと言っているのがMT比です

モーターの出力が弱かった時代(戦前~'60年代)の私鉄には全車電動車を前提に設計された車両系列が沢山ありましたが、
モーターの小型化・大出力化によって消えていきました

新幹線も東海道0系・東北200系以後は全車電動車の編成は無くなりました

※1:編成中の全車両の動力とブレーキを1人の運転士が1つの制御系で制御できるシステム

※2:超高速を追求する新幹線のような車両や、長大な編成についてはM車の配置は熟慮する必要があります

投稿: | 2013.12.04 18:24

先生、違いますよ。
面倒なので記号を使います。
Tc:先頭車(動力無し)
Mc:先頭車(動力有り)
T:中間車(動力無し)
M:中間車(動力有り)

横須賀線:Tc,M,M,T,T,T,T,M,M,Tc
山手線:Tc,M,M,T,M,M,T,M,M,Tc

でいずれも動力を有しない先頭車で走っています。
基本は先頭車に動力をもってこないようです。

しかし、JR西の新快速は
Mc,T,T,M,T,Tc
で片方の先頭車には動力があります。

これは将来、この形式がローカル線に転出し、2両とか3両での
運行を考慮しているものと想像します。

投稿: oka | 2013.12.04 18:38

京急は先頭車は電動車で無ければならない、というポリシーを持ってますよ。
以下、Wikipediaより転記。

先頭車両(制御車)は一部の事業用車を除きすべて電動車となっており、他社局からの乗り入れ車両についても先頭台車は重量の重く安定している電動台車に限定している。これは国鉄三河島事故、鶴見事故以降、京急線内では脱線事故などの際に転覆事故へと被害を拡大させないこと、軌道回路の正確な検知を行うことで素早く確実な分岐器の転換・信号の開通・踏切の動作が求められているためである。過去には京成の3500形や旧3000系列(3200形・3300形)などの先頭付随台車(6M車)の車両(改造前に、主に夏季の海水浴や正月の初詣臨時列車で使用された)や、当時先頭車が電動車でなかった北総7000形(北総・公団線(現・北総線)の2期線開通直後の一時期)が例外的に入線した時期もあったが、現在は一切の例外を認めていない。

投稿: | 2013.12.04 19:00

>中傷記事のネット転載は名誉毀損…東京高裁判決
>興味深い判決ですが、もともとはどういう案件だったんだろう。
>どういう内容の記事だったのか気になる。

調べた。雑誌はFACTAだけどFACTAはおまけみたいなもの。開示を求めたと思われる関係者は2人。両者でググるとジャーナリストの山岡俊介が両方の名前が出ている有料記事を書いている。有料記事だからネットのブログにあるのは読者が勝手に載せてるものだが。海外在住はシンガポール在住。検索候補にスワッピングだのマネロンだの出るし闇株新聞の中の人みたいなよほどディープな関係者が書き込んだのだろう。

投稿: | 2013.12.04 19:13

投稿: DD-159 | 2013.12.04 12:26 さん

プッシュプルというのは先頭と最後尾に機関車を連結して運行する形態のことです。後ろから機関車で押すやつはただの推進運転です。プッシュプルが日本で定期的に見られるのは石北本線の貨物列車(季節運転ですが)くらいですかね。常紋峠の急勾配とか進行方向転換とかの都合らしいです。客車列車だと終端駅でどうしても機回しができないような場合にごくまれにプッシュプルになったりしますね。

アメリカの長編成貨物列車だと編成の真ん中に機関車を挟んで運転してたりもしますね。あと推進運転だと最高速度に制限がかかるICE2みたいな列車もあります。機関車方式でもいろいろありますね。

投稿: | 2013.12.04 19:31

>列車脱線

いやぁ、なんかメタ表現な会話の連続で、勉強になります。

ところで、奥様のPCの冷却ファンはどうなったのでしょうか。

投稿: | 2013.12.04 20:33

熊本とか鹿児島では、電車というと市営の路面電車で、電気を動力にしてもディーゼルを動力にしても、旧国鉄は汽車。
そういう、隔靴掻痒の感じですな。
東京の人「電車にのりたいのですが」、地元の人「改札出てロータリーの向こう」東京の人「……」
http://8917.teacup.com/681065/bbs/17449
フランスの近郊線でこういうのに乗ったことがあると存じます。これが、制御客車と電気機関車の写真。
今回の脱線事案はディーゼル機関車だけど。
http://www.khi.co.jp/rs/product/detail/pro_northern.html
川重とかもね。今回の路線とは違いますけどね。

投稿: pongchang | 2013.12.04 20:33

>ロジの能力を考えた時に、真水を運ぶのは、果たして効率的なのか?
多分最も効率的だと思います。

地域ごとに浄水装置などを備蓄しても、保守が大変です。
災害は多様ですので、災害時に浄水装置がどんなダメージを受けるかは予測できません。
電気が使えず浄水設備が稼動できないパターンや、一見使えるように見えて、実は細かなひび割れからバイ菌が入り込む、なんてこともありえます。現場に点検・補修可能な作業員がいるとは限りません(常駐するなら、彼らの給料も必要)

非常用の給水が必要なのはせいぜい1,2週間の話だと思われますので
それなら、安全な地域で真水を確保し、トラックやヘリ・飛行機などで送り届ける方が確実です。
日本でも、地震などの災害で水道管がダメージを受けたら、給水車で地域に運ぶわけですし。

投稿: 銀次 | 2013.12.04 20:59

http://www.youtube.com/watch?v=LTMfSxhmpGQ
メトロノースの動画

投稿: pongchang | 2013.12.04 21:07

投稿: pongchang | 2013.12.04 21:38

>投稿: | 2013.12.04 17:59さん

> 山本太郎議員「議会が開かれれば自分達が負ける、議会を開けなくすればいいんだ!」

 ちょっと専門的な言葉になってしまいますが、いわゆる「抵抗権」の行使として、国会を開かせないという行動も是認されると考えることができるのです。

 抵抗権は、憲法学の泰斗である芦部教授も肯定されておられる理念ですが、国家権力が市民の尊厳を侵す重大な不法を行った場合に、市民が自らの権利・自由を守り、その尊厳を確保するために、実体法上の義務を拒否する行為をいいます。平たくいえば、国家権力に対する正当防衛です。

 今回は、特定機密保護法案という、市民の尊厳を侵し、知る権利や表現の自由を徹底的に侵害する法律が制定されようとしているわけですから、人権保障の見地から、形式的には非合法的な方法でこれに抵抗することも、抵抗権の行使とみることができます。

 なお、特定機密保護法は、憲法の保障する人権規範・法秩序を破壊する法案ですから、その企みを粉砕することは、むしろ法秩序の維持にかなう行動ということもできるでしょう。

 したがって、政府与党がこの法案の強行採決を図った際に、形式的には非合法な行動でこれを阻止しても、やむにやまれぬ最小限度の行為であれば、行為(威力業務妨害、公務執行妨害、内乱、同ほう助、騒乱、多衆不解散、不退去等でしょうか)の違法性は阻却されると解すべきです。当然ながら、現場で逮捕することも違法・不当ということになります。

 山本議員の主張を頭から否定されているように感じられましたので、念のため解説させて頂きました。

投稿: パブ弁! | 2013.12.04 22:00

>抵抗権は、憲法学の泰斗である芦部教授も肯定されておられる理念ですが、国家権力が市民の尊厳を侵す重大な不法を行った場合に、市民が自らの権利・自由を守り、その尊厳を確保するために、実体法上の義務を拒否する行為をいいます。平たくいえば、国家権力に対する正当防衛です。

丸山眞男は一家に一丁の銃を配れと言ってたな。アメリカの銃規制に対する反対も核心はこれ。賛成はしないが。

投稿: | 2013.12.04 22:30

職場の忘年会を終えて帰ってきたら、大量のフォローで、大石さんへのツッコミまで終わっていた。

皆さんありがとうございます。

投稿: いーの | 2013.12.04 22:50

列車と言えばむかし上京したとき山手線で駅弁食ったのは良い思い出。ビールも旨かったなあ。
都会の列車で飲み食いするのはマナー違反だとあとで聞いたけど本当かな。
だって誰も文句言わなかったよ。

投稿: 川副海苔 | 2013.12.04 23:06

夕方の南武線や京王線は、高尾山帰りの御老人が氷結片手に弁当食べてますよ。
若者よりマナーが悪い連中だ。
そのまま山で……(ry w

投稿: | 2013.12.04 23:15

>陸自の内部資料によると120億円を想定しています。
陸自の想定機は海兵隊版輸送機なので空軍版特戦機の2/3のお値段、おそらく名航やIHIのライセンス費が入ってこの値段であれば妥当でしょうね。

投稿: | 2013.12.04 23:58

パブ弁! | 2013.12.04 22:00

すみませんが
(1)議会を開けなくなる要件
(2)それが今の国会(できれば衆・参別に)において、議員の意思として可能かどうか
解説していただけるとありがたいんですが。
実際問題として不可能であれば「あのアホウは何言っとるんだ」
つうことになるかと思います。

投稿: | 2013.12.05 00:08

>>ロジの能力を考えた時に、真水を運ぶのは、果たして効率的なのか?
> 多分最も効率的だと思います。

私もそう思います。浄水装置って使わなくても定期的なメンテナンスは「絶対に」必要です。しかも当然のことながら、構造が規格化
されている訳じゃないから、メーカーによりメンテナンス方法も必要な部品も(あったりまえですが)異なります。
毎年、行政が行う「防災訓練」って、この浄水装置の動作確認&メンテナンスの為にあると言ってもさしつかえありません。

以前、浄水装置を作っていたメーカーが潰れた時は、そりゃ大変な騒ぎになりました。だってメンテナンスが全くできなくなっちゃったんだから。
部品交換程度で済む事でさえ、その部品が無いからできない。動作確認や調整もできない。
しかたなく、潰れたメーカーの元技術者(定年退職して郷里に帰って百姓していた方)を探し出して、防災訓練の時だけ呼んでメンテしてもらっ
ていたそうです。

そんな代物を数百数千と用意するより、短期間の需要ならば、水そのものを配った方が遙かに簡単です。

投稿: | 2013.12.05 00:26

〉オスプレイ
沖縄在住のものです。
「国内初の一般公開」とありますが、実は今年の夏に行われた普天間のフェストでオスプレイはふつーに公開されていて、後ろのバッチか
ら誰でも中にはいることもできました。あんまり大きくないなーという印象と新車の香り(^_^)がしたのを覚えているのですが、やっぱり“内地”じゃないと「国内」にはならないんですかね。。。

投稿: 泡盛泡瀬 | 2013.12.05 00:33

>>オスプレイ
>>120億円
>>おそらく名航やIHIのライセンス費が入ってこの値段であれば妥当でしょうね。

いやだから、妥当とかボッタクリとかそういう問題ではなく、単価120億円の装備品を揃えるゼニなんぞ
どう考えても陸自には無いわけでして。

投稿: 川副海苔 | 2013.12.05 00:55

>議会を開けなくなる要件

山本の目論見は、どうせ議会の周辺封鎖して、議場に議員が入れなくするとか、
その程度の低レベルな話じゃないですか?
目的のためなら実力行使もいとわないという。

まあそれやったら、石破閣下の言うとおり、
議会の周囲で大声あげる輩はやっぱりテロ集団だったってこと証明しちゃうようなもんだから、
墓穴掘るだけだと思いますけどね。

投稿: PAN | 2013.12.05 00:58

ヤフコメの件

私は昔からそういう読み方してるな~。

源頼朝 × 平清盛
源義経 × 源頼朝
足利尊氏 × 楠木正成
織田信長 × 武田信玄
徳川家康 × 真田幸村、淀殿
勝海船、榎本武揚 × 坂本龍馬、西郷隆盛
帝国陸軍 × 帝国海軍


右とか左なんて思想で分けるより、各時代の双方の旗手たちの人生読んでれば、自然と双方の目指したものは見えてくるはずなんだが…。
 
日本人の悪い癖はどちらかの誰かを英雄視したら、全て正しいと思い込むから…。

投稿: 樹皇 | 2013.12.05 01:30

>日本人の悪い癖はどちらかの誰かを英雄視したら、全て正しいと思い込むから…。

ま、それは、とあるところでの安さんや毛さんなんかも一緒ですから。

投稿: | 2013.12.05 01:48

>投稿: 泡盛泡瀬 さま | 2013.12.05 00:33
普天間で数回公開がありましたよね。米軍基地内とはいえ、日本国内ですよね。

マスコミ向けのリリースの「自衛隊基地では初」って文言を読み違えた
一部のマスコミが「国内初!」って報じたのではないかという話がでてますね
(なお、これは、ネット上のうわさ程度の情報です)。
これが本当なら、オスプレイを継続的に問題だって言ってる割には、「あれ?」っとも思わないなんて、
真剣に問題に対処してない証拠じゃないかなと邪推してしまいますね
(ま、単に日本語能力の問題なのかもしれません。これはこれでマズいですが……)。

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2013.12.05 06:36

芦部(高橋補訂)『憲法 第5版』(有斐閣・2011年)pp.364-365によると、
芦部先生は、実定法上の権利としての抵抗権を現行の憲法規定より導き出すことは極めて困難であり、
あくまで人権保障規定の根底に人権発展を支えてきた抵抗の権利の理念が読み取ることは可能としているに過ぎない
(極めて困難というのは、ほとんどできないという意味ではないかと私は考えます)。

その意味では、抵抗権の存在から、即座に違法性を阻却するような効果は導くことはできないと私は考えます
(それがなりたつならば、実際的には実力の行使による秩序形成をほぼ無条件に認めることになるのではないか……)。

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2013.12.05 06:50

つーか、議員会館と本館(国会議事堂)は地下通路でつながってます。

投稿: | 2013.12.05 06:50

源頼朝 × 平清盛

この書き方じゃまるでBLだ。
いや実際この組み合わせの薄い本とかあるんでしょうけど。

投稿: 川副海苔 | 2013.12.05 06:55

>投稿: | 2013.12.05 00:08

色々方法はありましょうが、出席議員が定足数に満たなければ国会を開けませんので、議員を議場内に入れないというのが分かりやすい手段かとは思います。

特定秘密法の悪質性、政府与党の傍若無人な姿勢等を勘案すると、入場を実力で阻止することも抵抗権の発動として許容される余地は十分にあると考えられます。その主体は、市民でも野党議員でもよい。

もちろん抵抗権は補充的な、最後の手段ですから、他に方法がないときにしか許されません。通常の法案であれば、後から改正すればよいわけで、抵抗権による阻止は難しいと思います。しかし今回の法案は、民主政の過程自体を破壊しますので、一度成立してしまうと、通常の方法では改正できないのですね。政府や法律への批判が「特定秘密の侵害」につながるように「秘密」の内容を設定すれば、批判的言説は片っ端から処罰されて刑務所送りですから。正に暗黒社会。

「議員の意思として可能か」というのは、すみませんが趣旨がよく分かりません。

投稿: パブ弁! | 2013.12.05 08:36

山本太郎が言っているのは、単なるピケ戦術でしょ。

投稿: 九頭竜 | 2013.12.05 09:36

おっと、投稿しちゃった。
バイデンは北京へ行っても、識別圏の撤回を言ってますな。
大石さんがどう解説してくださるか楽しみです。

あと、これが・・・
伊400型ですか・・・
http://www.cnn.co.jp/fringe/35040874.html

投稿: 九頭竜 | 2013.12.05 09:40

> パブ弁! | 2013.12.05 08:36

>「議員の意思として可能か」というのは、すみませんが趣旨がよく分かりません。

2013.12.05 00:08さんは、「山本氏が国会議員としての立場で合法的に議会の開催を阻止する手段が存在するのか?」と、あなたに問うているわけです。
合法的に議員としてできる方法がないうえで、あのような発言をしているとすれば、
「違法手段を用いても阻止すべし」とアジテートしていることです。
国会議員という立場の人間が、果たしてそれを言っていいのかということですわな。

結局、パブ弁!さんが思いつく方法も、半暴力的手段をとっても議会開催を阻止するというものでしょう?
抵抗権とかいって正当化しようとしているけど、違法行為にかぎりなく近い。
前にも書いたとおり、石破閣下の「テロ同様」発言を批判する一方で、
「テロ」と認定されても仕方ない行為を、あんたたちは是としているわけです。
まずその自己矛盾に気が付くべきだし、それがわからないという人が弁護士を名乗るなんて、片腹痛い話ですわ。

>政府や法律への批判が「特定秘密の侵害」につながるように「秘密」の内容を設定すれば、批判的言説は片っ端から処罰されて刑務所送りですから。正に暗黒社会。

第一、今回の特定機密保護法案についてここまで考えるのは、いくらなんでも被害妄想でしょう。
被害妄想で一般市民を煽らないでいただきたい。
あまり度がすぎると、そのうち「被害妄想による世論扇動処罰法案」なんてのができてしまいますよ。

投稿: PAN | 2013.12.05 09:49

>九頭竜様

>あと、これが・・・
>伊400型ですか・・・
http://www.cnn.co.jp/fringe/35040874.html

このCNNの画像見る限り、間違いなく伊400型みたいですね。
画像前半の艦首から接近して前部甲板上にある長大なカタパルトが特徴的です。
画面が切り替わってから映っているのは、後部甲板にあった14㎝単装砲ですね。

残念なのは、もっとも特徴的な格納庫からセイルまでが映ってないこと。
単に映像をカットしたのか、この部分は欠損していたのか。

ぜひ引き上げて欲しいけど、
かなり痛みもひどいようで、水深も考えると引き上げるのは難しそうですね。

投稿: PAN | 2013.12.05 10:03

>PANさん
他のニュースでは、格納筒前端部分が写っていますから、400型で間違いありません。
(リンク先の動画には、そこも写っているんじゃないでしょうか?)

10年くらい前には、401が見つかって、当時の「ニュースキャスター」か何かで特集されていました。

投稿: いーの | 2013.12.05 10:16

>いーの様

>リンク先の動画には、そこも写っているんじゃないでしょうか?

この動画では、もうちょっとで見えるってところで、画像が後部の14㎝砲に切り替わってしまうんですよ。
本日の記事で新たにセンセが取り上げていますので、伊400話は、12月5日の※欄で続けましょう。

投稿: PAN | 2013.12.05 10:26

>救急搬送先の誤診で妻死亡、夫が9千万賠償提訴

今日発売の週刊新潮に記事が載りましたね。
2次救急指定で補助金をもらってもそれに見合わない体制のままの病院が多数あってそこに搬入されたという話でした。
その記事によると、救急隊は「リスクはあるけど、すぐ搬入できますよ」と判断を関係者に押しつけたようですね。

投稿: いーの | 2013.12.05 10:32

投稿: | 2013.12.04 19:31さん
>プッシュプルというのは先頭と最後尾に機関車を連結して運行する形態のことです。後ろから機関車で押すやつはただの推進運転です。

言葉を厳密にいうと、両端に機関車ですが、
鉄道の用語だとウイキでも、プッシュプル方式は、
動力車を両端に組成するか、運転席を設けた制御車と動力車を組み合わせる方式。

で、後ろから機関車で押す運転もプッシュプル運転でオーケー

投稿: | 2013.12.05 16:16

>そういえば、蒸気機関車内蔵客車でいいのか。ぱっと見、客車なんですが、半分仕切られて中に蒸気機関が入っているのをリニア鉄道館で見たことがある。

“蒸気動車”で検索すると詳しい事が出てきます。

投稿: | 2013.12.05 21:11

パブ弁! | 2013.12.05 08:36 様

どうも、投稿: | 2013.12.05 00:08 です。お返事おそくなりまして。

ご回答に対する私の思いはほぼ、PAN | 2013.12.05 09:49 様が代弁してくださったようです。

ご指摘の方法は、
与党議員の入場を実力で阻止しようとする
 ↓
阻止しようとした議員は、衛視に排除される
 ↓
与党議員は堂々と入場する
 ↓
定足数に達する(議員数の1/3ですから簡単に達しますね)
 ↓
議会開会

議員の意思として、そうしようと企てても、実際問題として『不可能』ですね。
机上の空論です。

投稿: | 2013.12.06 00:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 風見鶏バイデン:

« 無駄な抵抗 | トップページ | 米中せめぎ合い »