« ゼロ・グラビティ | トップページ | 名護市長選 »

2014.01.19

イルカを喰うなってか

※ ケネディ駐日大使「米国はイルカ追い込み漁に反対」とツイート
http://www.mbs.jp/news/jnn_2106196_zen.shtml

 これは土曜日のニュースなのに、これを書いている日曜朝の時点でも、マスなメディアとしては、なぜかTBS系しかヒットしないんです。不思議なことに。
 イルカ自体は、人間にとっては害獣で、一部の淡水棲のものを除いては別に絶滅の危険があるわけでもない。漁師にとっては、自分たちの漁場を守るための間引きの意味合いだったりするわけで。

 これは恐らく靖国の問題とは違って、ケネディさん個人の意見表明と見て良い。アメリカも、たかがイルカで日米関係を壊したいなんて思わないでしょう。ただ、ケネディさんは、息子を大統領にするために、各方面に良い顔をしなければならない。環境保護団体もその一つですから、こういうアピールは今後とも増えるでしょう。
 追い込み漁が残酷だというのであれば、どんな殺し方が良いですか? と聞きたい所だし、イルカの心配より、あんたたち、アラブの結婚披露宴に、プレデターでヘルファイアをバカスカ撃ち込んで、民間人を皆殺しにするのを止めなよw、という気持ちが強いわけでもありますが。たぶん、こういう連中に取っては、アラブ人の命より、イルカや鯨の命の方が数倍重たいんだろうけど。

 ただ、一方で、鯨にせよイルカにせよ、日本人の食生活に不可欠な代物でもない。最早、鯨ですらそうです。隣の犬食にした所で、それが養殖犬であっても、残酷だから止めなさい、と白人は言ってくるわけでしょう。鬱陶しい話ではあれど、白人はわれわれのお得意様なんだから、彼らと付き合うために、何を守り、何を捨てるかを選択するのも商売を円滑に進める一つの手段でしょう。

※ 海自艦、右旋回後に衝突か 急減速を同時に
http://www.asahi.com/articles/ASG1L5GVQG1LPTIL00S.html?iref=com_top6_01

*海上衝突、船の位置で証言にずれ…客観解析必要
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140118-00000622-yom-soci

 驚いた。あんな大型艦が、17ノットで走っていて僅か3艇身で全停止している。最近の軍艦は凄いのね。
 ただし、朝日の記事は酷いと思う。

>事故の寸前まで危険性に気づかず、右旋回後に衝突した可能性もある。

 島影がすぐそこに見えているのに、どうしてわざわざ右旋回するのよ? 右旋回した理由は、衝突を回避するためでしょう。それしか無いのに、これではまるで右旋回が衝突の原因だったかのようにしか読めないじゃん。
 この事故に関して、マスゴミはまたたいした証拠もなしに自衛隊の責任にするんだろう、な批判が結構あって、私は、「あたご」の時はともかく、今回は別にそういうのは目立たないけどなぁ、と思っていたけれど、これはいくら朝日とは言え酷いと思う。

*「後方船、早めの警笛がルール」 広島沖衝突、現場ルポ
http://www.asahi.com/articles/ASG1L530CG1LPITB00R.html?iref=com_top6_01

 あんたが言う通りだw。私もそうすべきだったと思う。けれど、小船が、追い抜いた瞬間に減速するなんてことを果たして想定できたかどうか。いずれにせよ、11時方向の死角が災いしたんだろうとは思う。それさえ無ければ、おおすみはもっと早くに警笛を鳴らしていた(はず)。

※ 連合東京、舛添氏を支援 「細川氏の脱原発、合わない」
http://www.asahi.com/articles/ASG1L5RD2G1LUTIL01T.html
*細川氏、安倍政権への懸念強調 都知事選で政見
http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014011801002303.html

 連合が敵側に回ったことで、過激に突っ走る細川さんは一気に泡沫候補になるんじゃなかろうか。舛添さんは、ダブルスコアでの勝利が見えて来た。にしても、ミンスはいくら勝ち目が無いとはいえ、なんでこんな過激なスローガンを上げさせるんだろう。当事者意識が欠如しているとしか思えない。

※ 米、日韓関係の改善求める 訪米の谷内氏に靖国参拝言及
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140118-00000026-asahi-pol
*靖国参拝、米「失望」表明の舞台裏(真相深層)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDC1400N_W4A110C1SHA000/?dg=1

 上の記事は、アメリカとしては、たぶん日韓双方に似たようなことを言っているんでしょう。ただ、日本側にこれを言ってくる連中は、それで韓国側が静かになるかどうかなんて誰も気にしてないでしょう。自分がそのポストにいる間だけ大人しくしといくれれば良いんだから。それに対して日本は、数年置きに土下座が足らん、と言われることにうんざりしているわけで、日本としては、あらゆる戦後賠償問題は、すでに決着済み、何度も決着済み、という態度を崩すことなく、米側と接するしかない。

 下の方の日経の記事は面白いスクープで、「 disappointed 」のフレーズを入れさせたのは副大統領のバイデンだということです。バイデンとしては、極東三カ国の訪問で「日本は自制しているのに、どうしてあんたたちは話しをややこしくするんだ?」と説いて回ったのに、顔を潰されたと。しかもバイデンは、その前にも、ナンバー2同士ということで、麻生さんと会ってやったのに、帰国早々に麻生さんは靖国訪問して、顔を潰されるのは二度目だったと。
 でもアメリカは、そうやって日本が自制した所で、尖閣問題ひとつ協力しないじゃん。慰安婦問題じゃ、ボコスカ慰安婦像を建てさせ、議会で下らん決議を通して。靖国参拝は国の生命線ではないけれど、かと言ってそこでオバマ政権に媚び売った所で、得るものもありません罠。
 尖閣を巡る問題で、今以上の協力をオバマ政権から引き出せない以上は、是々非々の付き合いで十分です。

※ ビートたけし 視野の狭いオタクが飯のタネにされる構図解説
http://www.news-postseven.com/archives/20140119_235832.html

 だいたい合っているw。でも、そういう状況に若者を追いやったのは、その前の世代に、たぶん均等に責任があるんだろうと思う。

※ 米財務長官の円安けん制発言、日本政府は真意模索
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJEA0G00H20140117

 これは当然のことでしょう。ただ、今の円安は、日本が意図的に操っているわけじゃなく、もっぱら米経済の好調が原因だから、日本側からどうこう出来る問題でもないでしょう。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 中国、6年後に空母完成 大連で建造中 将来は4隻計画
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140118/chn14011820410006-n1.htm

※ 在特会デモに突入、東大生を逮捕  暴行容疑で警視庁
http://news.livedoor.com/article/detail/8445313/
http://www.youtube.com/watch?v=eop5dQPMJrg

※ 男性に聞いた!ブラジャーを片手で外せますか?「はい35.1%」
http://woman.mynavi.jp/article/140118-14/

 千円もしなさそうな安もんの写真にがっかりしたorz。ジーナリズムの退化を批判せざるを得ない。こんな所で手を抜くな。せめてスタジオファイブくらいのを撮って掲載せよ、と。

※ トキの「精密な」V字型飛行を解明、国際研究
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140117-00000024-jij_afp-sctch
※ 米国:4歳女児、いとこを誤射…デトロイト
http://mainichi.jp/select/news/20140119k0000m030079000c.html

※ <狩猟>シカを貫通の弾、仲間に当たり重傷…北海道の山林
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140118-00000066-mai-soci

※ ワタミ、なぜブラック批判の矢面?批判弱まるユニクロとの明暗分けた、情報開示の姿勢
http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=3027869

※ 前日の空虚重量77.6キロ

 土曜夕方、ニコタマのユニクロに次男の服を買いに行ったら、見事にサイズが無い。どの子供服も、130センチの商品だけが見事に売り切れている。初めてのことじゃないんだよね。需要の見通しすらまともに出来ないこんな会社が儲けを出していることが不思議でならない。

※ 有料版おまけ movie43

|

« ゼロ・グラビティ | トップページ | 名護市長選 »

コメント

>>ブラジャーはずし

所帯持ちは就寝後にヤルって話になるからブラはずしの必要性はなくなりますな。
ていうかブラなんかに焦点当てとる場合じゃなかろ。
ブラさえはずせたらそれ以外がスムーズに行くとでもいうのかよ。

投稿: 川副海苔 | 2014.01.19 10:22

捕鯨やイルカ漁を止めてもマグロで叩かれるでしょう。
シーシェパードはマグロの完全養殖さえ認めないと言っているし。

投稿: | 2014.01.19 10:57

>驚いた。あんな大型艦が、17ノットで走っていて僅か3艇身で全停止している。最近の軍艦は凄いのね。
性能を調べるためにうろうろしていて とうとう得るべくものを受けてしまったとう事情だったりして

投稿: | 2014.01.19 11:02

>にしても、ミンスはいくら勝ち目が無いとはいえ、なんでこんな過激なスローガンを上げさせるんだろう。当事者意識が欠如しているとしか思えない。

というか、もう負けても良いから候補だけ出そうという投げやりだったのかと思えます。小沢氏が推した候補が出て以来東京都知事選って「色物選挙」になってますし。既に飽きられた手垢のついた色物しかいない民主党で、空き管は出ても落選確定だから議員バッジ死守。鳩山さんは泡沫にすら届くか怪しい。だからといって細川氏とは。少なくとも、これで反原発では票は取れないという流れを確定させるつもりではと思えます。地震国での原発の地上での運営はかなりリスクが高い。でも、その後を描くには情緒的すぎる反原発運動は邪魔でしかない。運動としての流れを潰して現実的なプランとしての原発運用とその後を考える流れから情緒的運動を排除するとしたら、小泉前首相ぶれてないかもしれません。実際に郵政民営化をやった人ですから「実際にやるのに邪魔なのは共倒れしてもらわんとな」だったりして。
 イルカ猟や捕鯨を巡る問題は、大石先生も気がついていると思いますが「食糧確保の手段選択の自由」を国家が侵されない為という安全保障的観点もあると思います。保護団体に従ってそういう選択を狭める前例は何としても作れないというのでしょう。この際、安倍政権で「反捕鯨で妨害活動を行う団体をテロ組織認定し、寄付を行っている企業と個人をテロ支援者として日本が扱う」と「鯨やイルカとの誰でも言語による意思疎通を行える事の証明と手段の開発」を同時進行しても良いんではと思えます。要するに「食糧確保手段選択の自由を脅かす安全保障上の敵とのテロとの戦い」です。アメリカも自分がやっている手前反対はしにくいでしょう。で、環境保護団体の主張の一部を入れて「鯨とイルカが自分たちと同じ知性を有し、言語で意思疎通を行える事を誰でも確認できる方法を開発、公開する」事で日本人として「人食いはしない。だから鯨とイルカを捕らない」と自己の選択としての捕鯨停止を行える。これなら主権は侵されない訳です。で、環境支援団体に金を出すよりそっちに出す方が確実という所を造る。環境保護団体もそれで寄付が減るのがイヤだから反対となれば「彼らは環境保護の名を借りたマフィアだ」と公式にレッテルを貼れる。大義名分を奪った上で金の行き先も奪う。まあ、その前に気象異常が常態化しつつあるから「動物タンパク質の確保の為の捕鯨」に欧米が走る方が先かもしれませんがね。肉食えないのはイヤだと臆面も無くやりそうですし。

投稿: almanos | 2014.01.19 11:21

>日韓

特に現在の大統領補佐官であるRiceに言われるべきことではなく、現在中東を火の海状態にしているこの方に国家安全保障担当をする資格はない。
現在の問題を創り出した1つの要因は米国であり、日韓条約にしても冷戦が背景で共産主義に対抗するために日本に韓国との国交正常化を強要したことが問題。特に李承晩ラインを勝手に設定した際に日本に主権はなく米国の管理下であり、本来米国が韓国の不法占拠を排除しなければならなかったはずある。韓国に譲歩するきっかけはいつも米国から、特に無能な民主党系政権で酷くなり、それに日本が譲歩した結果のくり返しが現状を生んでいる。
仮にメキシコが勝手に線を引いてChannel Islandsなどを不法占拠し、日本が米国に譲歩するように発言したらどうなる? 日本の助言などには一切は耳を貸さず、いきなりメキシコ軍を強制排除するだろう。Clinton国務長官自身が、韓国は「恩知らず」と発言しているではないか。日本は米国に一言、国際法違反の韓国に一切譲歩する余地はなく、これ以上ねつ造、虚偽の主張を繰り返すのであれば、米国に対しては在日米軍の韓国への派遣行動は一切承認しないと言い切れば良いのである。

投稿: 名無し | 2014.01.19 11:38

> ミンスはいくら勝ち目が無いとはいえ、なんでこんな過激なスローガンを上げさせるんだろう。当事者意識が欠如しているとしか思えない。

民主党にとっては共産党や宇都宮にはどうしても負けたくないということでしょ

投稿: | 2014.01.19 11:44

>※ ビートたけし 視野の狭いオタクが飯のタネにされる構図解説
>>だけど、そうやって自分の視野をわざと狭めてる若者がいる一方で、そいつらを「メシのタネ」にしてる賢いヤツラもいるってのが、今の時代の「二極化」の実態でさ。
>>頭がいいヤツは、与えられた状況に満足しているヤツラをターゲットに、そいつらの趣味嗜好に合ったものをうまくあてがって商売にしてさ。視野の狭いオタクが気がつかないうちに、ドンドン搾取して儲けてるって図式なんだよな。
>>※ビートたけし/著『ヒンシュクの達人』(小学館新書)より

高齢者だって「あの頃は良かった」「ニッポンは素晴らしい」といった内向きの狭い自己肯定感に閉じこもり、そこに「たけしのニッポンのミカタ」みたいなTV番組なんかがあてがわれて搾取されてるんですけどね。
そういう番組にアイコンとして担ぎ出される立場のビートたけしは、そっちの方にこそ言及すべきでしょう。
若者にとってのビートたけしなんてとっくに「上がったヒト」でしかないんだから。

投稿: kk | 2014.01.19 11:54

鯨やイルカが保護動物から意志疎通が可能な知的生命体にクラスチェンジしたら、かえって鯨やイルカにとっては災難かも知れませんよ。
欧米の発想なら「知的生命体ならそれに見合った義務と責任を果たせ」と言い出しかねない。
海洋資源の持続的な維持管理を鯨やイルカに対しても求め出すんじゃないですか。
鯨やイルカがそれを無視したら(当然無視するでしょうw)
国連決議に従って経済制裁(ってなんだよ)や、それでも従わない場合は軍事行動wに訴えるんスよ。
中世ヨーロッパで豚が服を着せられて裁判にかけられた記録があるけど、
鯨やイルカが海洋テロ組織としてアルカイダやタリバンと肩を並べる日も案外近いのかも知れませんw

投稿: 川副海苔 | 2014.01.19 11:55

>イルカを喰うなってか

ボクらの世代だと鯨肉料理は学校給食の煮物とよくて竜田揚げ。煮物は固くて噛み切れない。
家庭では総菜屋で買ってきた鯨のベーコンというのが一般的。
鯨刺しなんていう贅沢なものは、会社員になってから初めて食べた。
ところが、西日本の出身者は舌が肥えていて「これはイルカだな」なんていうんですよ。
女子社員でなくてもギョとしたものです。
正直、外人が問題化するまでイルカ漁があるとは知りませんでした。
環境や動物愛護だのの理由で文句は言われたくないけどね。

>海自艦、右旋回後に衝突か 急減速を同時に
>ただし、朝日の記事は酷いと思う。

先程のテレビ朝日、報ステSunday。後藤謙次のコメントが酷い。
88年の「なだしお」だして、これと消費税が原因で竹下内閣の支持率が低下、崩壊したと説明。

投稿: | 2014.01.19 12:02

・おおすみ
ガスタービンじゃなくてディーゼルでも機敏な操船ができるんですね。この事故でAISが広く認知されることになるんでしょうね。いずれは航空機や無人機でも似た仕組みができるのかも。

・女児と銃
女性向けに軽量小型の拳銃が広まるとこの手の事故は増えそうです。スタンガンにしてもテイザーにしても小児が扱うと危険なのでしょうけど、かといって、女性の夜間勤務もごくごく普通のこととなっていますから護身具が広まるか、それとも女性でも安全に勤務できる店舗になっていくか。

投稿: とん | 2014.01.19 12:13

>イルカを喰うなってか

「日本人が食べているのは海豚です。イルカじゃありません。」
と言いましょう。

投稿: | 2014.01.19 12:13

>UNIQLO
SALEも後半になると、メンズのヒートテックも白のLサイズがことごとく売り切れです。残っているのは紫とかシマシマとか、ワイシャツの下には着れない柄ばかり。

投稿: | 2014.01.19 12:14

>イルカ

自分たちの価値観から外れるものは、徹底して糾弾するというのが、白人社会の根底にありますから。
古くは十字軍や魔女裁判なんかも、根っこは同じです。
そういう相手だということを頭に入れて、付き合いかたを考える必要があります。


>※ 中国、6年後に空母完成 大連で建造中 将来は4隻計画

遼寧はあくまでも、国産空母建造と運用のテストベッドですからね。
そろそろ造りだしていると思っていましたが、ようやく明らかにしましたね。
気になるのは新空母がカタパルトを装備するかどうかです。
スキージャンプとカタパルトでは、艦載機のペイロードがまるで違いますから。
J-15がカタパルト発進できたら、かなりの脅威と言わざるをえません。

ただ、主機を蒸気タービンにして、なんとか蒸気カタパルトを自主開発するのか
新たに電磁カタパルトを開発して、主機もガスタービン&統合電気推進にするのか、
いずれにしてもハードルは相当高そうですが。


おまけで話題にされた「遠すぎた橋」ですが、公開時に映画館で見た記憶があります。
当時はただ戦争映画を見たぐらいしか覚えていませんが、
だいぶ後になってTVかなんかで見たときには、
英米ポーランドの各空挺部隊について、装備等以外にも、
その気質的なものまで描き分けられていて、興味深く思いましたね。
ショーン・コネリーとロバート・レッドフォードなんか、その典型として登場していますよね。

投稿: PAN | 2014.01.19 12:15

  イルカによる追い込み漁
 http://www.youtube.com/watch?v=ZeFKYUModM8

投稿: | 2014.01.19 12:31

ユニクロはサイズ品薄になっても他メーカー品を入れて間に合わせないから

投稿: | 2014.01.19 12:41

>需要の見通しすらまともに出来ないこんな会社が儲けを出していることが不思議でならない。

ユニクロに限らずPOSシステムで商品の動向を把握して在庫切れが起こらないようにしているんですけどね。もちろん完璧ではない。ところが、消費者心理って複雑で同じユニクロでも二子玉で買うと高級感を味わえたりするものですから、ある層が一時的にどっと押し寄せるときがある。こうなると売る方はお手上げ。買う方は他の店舗をあたってください。ユニクロのような製造小売りは工場への発注の段階でも販売予測を立てるので2手先を読む必要がある。なので一手ミスると全社的に品薄が発生可能性は排除できませんがまずないね。

投稿: ついノラクロと言ってしまう | 2014.01.19 13:25

>驚いた。あんな大型艦が、17ノットで走っていて僅か3艇身で全停止している。最近の軍艦は凄いのね。

艦後部のエレベータを生かす為にも、逆進能力も優れているのでしょう・・・
(その場で旋回する事も可能でしょう)
まあ、衝突した時点で(スクリューへの巻き込み防止の為)機関停止してたとは思いますが。

>反原発
原発は反対ではない私にしても、東電の今のやり方は酷すぎる。
大体、東海第2が停止している状態で、柏崎を再稼働させるなんて、新潟県民が納得しないでしょう。
しかも、その柏崎って、新潟中越沖地震の時から7基中3基が再稼働出来ない(おそらくそのまま廃炉になるでしょう・・)状態だと言うのに・・

東電が、電気料金10倍に上げなければやっていけないと言うなら考えてもいいけど(と、言うかそれ位負担しろよな・・)

投稿: simo | 2014.01.19 13:31

>>ユニクロ
客から品切れの不満がある程度出ても、それに対応するコストを考えたら切り捨てたほうがマシという判断なのでしょう。
3L以上やSS以下のサイズが無くて不便な客も一定数居るはずだけど、
彼らの要望に応えるメリットより切り捨てるメリットのほうが勝ると判断した。
そしてそれで商売はうまくいっている。
大石一家にしても何度か品切れの目に遭っても、「もうユニクロなんかでは買わん!」とはならないでしょう?
また次に衣類を買う時はユニクロに行くはず。
顧客要望の8割だかを満足させたらそれでユニクロの役目はオシマイ。残り2割は他の業者が拾えってことなんでしょ。

投稿: 川副海苔 | 2014.01.19 13:34

先日のコメント欄で、営業にしろなんにしろ仕事は誠実にやるのが一番大事というご意見が多く寄せられていました。
実際そうだしそうあるべきなのでしょう。
でも東電上層部の対応を見る限り、客の側を自分たちの都合に合わせさせる会社もこの世にはあるのですよねえ。
嫌なら電気使うなって脅せば済むんだし。山奥の村に一軒だけのよろず屋とおんなじで王様じゃん。
客に誠実に対応しなければ同業者に負けて経営が成り立たない仕事って、しょせんは弱者の負け惜しみに過ぎないってこと?
日本中どこの電力会社からでも世帯ごとに自由に電気を買い付けるシステムとか発明されたらまた違うんでしょうけどね。
東電社長の態度が気に入らんから来月からは九電から電気を買う!なんてことが出来たら面白かろうなあ。

投稿: 川副海苔 | 2014.01.19 14:00

http://yro.slashdot.jp/story/14/01/12/1658207/
>Ford重役、車載GPSによりユーザーの行動を把握していると発言
AISが広く検証される様に、クルマもアクセル踏んだかブレーキ踏んだか、ログを明かして当然と思う。
>円安牽制
再稼働!再稼働!

投稿: pongchang | 2014.01.19 14:16

><狩猟>シカを貫通の弾、仲間に当たり重傷…北海道の山林

>12ゲージのスラグ弾とか使ってたら、これは十二分にあります罠。

記事中にはライフル弾

投稿: | 2014.01.19 14:40

間違って途中で送信してしまったorz
><狩猟>シカを貫通の弾、仲間に当たり重傷…北海道の 山林

>12ゲージのスラグ弾とか使ってたら、これは十二分に あります罠。

記事中にはライフル弾使用とありますけど、しかも射線上に味方が居る状態で包囲射撃とかツッコミどころ満載じゃないですか。貫通弾や跳弾の危険性なんて軍隊や警察ならば銃を貸与された時に真っ先に受ける注意事項の一つですが、ひょとして件の猟師さん達はスノーモービルで鹿の周りをグルグル回ってヒャッハーしてたDQNだったのでしょうか?

投稿: | 2014.01.19 15:01

>でもアメリカは、そうやって日本が自制した所で、尖閣問題ひとつ協力しないじゃん

大石先生も朝日の連載を読んでいるそうですが、アメリカ側からしたら尖閣国有化に懐疑的な考えを事前に繰り返し伝えていて、国有化したら案の定、頭痛の種になっているわけで、「自制するなら国有化の時点で自制しろ、中国の理解を得ているとかテキトーなこと言いやがったくせに泣き付くな」と思ってるのでは。自分が国務省の人間ならそう思いますw

投稿: | 2014.01.19 18:37

>ワタミとユニクロ
結局、そこから独立しようと思う社員がいるかどうかですね。
ユニクロにはそういう人がいる。ユニクロにいる間は、修業期間と割り切る訳です。
知り合いに映画関係者がいるんですが、大学時代は映研の部長でした。学校を出たときに最初に勤めた映像プロダクションでは、主にテレビのCMを作っていたんですが、給料は「お小遣い」レベルでした。アパート代も出ないので、プロダクションに泊まり込んだらしいです。寝る時間以外は全部が仕事で、給料は小遣い並み。ブラックどころじゃありませんよ。でも、映画の世界に入るには仕方ないそうです。

投稿: | 2014.01.19 19:19

>ユニクロ
通販で買えば無問題。サイズが判ってりゃ、店に行く必要なはいです罠

投稿: | 2014.01.19 20:12

※ ケネディ駐日大使「米国はイルカ追い込み漁に反対」とツイート

さすがは言論の自由の国アメリカですね。爆笑させてもらいましたw

ケネディ氏「イルカ漁は非人道的」に反発の声 安倍首相Facebookにも飛び火、盛り上がる
http://www.j-cast.com/2014/01/19194476.html?p=2
>ケネディ氏の英語ツイートには賛同意見ばかり?
>14年1月19日、米CNNの日本語版サイトで、「ツイッター上では、ケネディ大使の発言に賛同する意見が相次いでいる」と報じられた。日本人は「反対意見を無視している!」と怒ったが、無視されているどころか「意図的に反対ツイートを表示しないようにしている」疑惑が浮上した。
ケネディ氏の英語のツイートの個別ページを開くと、このツイートに寄せられたリプライが一覧表示されるのだが、ケネディ氏の意見に賛同する海外のツイートしか表示されていないのだ。反対意見のリプライは削除されていないのに、なぜかそのページには表示されていない。
CNNの報道もあり、日本人からは「都合の悪い意見が隠されている」「言論統制されている」など批判の声が上がった。ただ、ケネディ氏の日本語ツイートの個別ページには日本人からの反対意見も表示されていて、真相はよくわからない。

投稿: | 2014.01.19 20:26

これは明日のネタ・・・?

・伊藤博文を暗殺した安重根の記念館開館 現場の中国・ハルビン駅に
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140119/kor14011916380001-n1.htm
『韓国の朴槿恵大統領が習近平国家主席に安重根の石碑建立を提案。中国側は石碑より大掛かりな記念館の設立で応じた。
 韓国外務省によると、記念館はハルビン市が暗殺現場となったホームが見渡せるハルビン駅の一角に造った。』

>イルカ
イルカは不味いんですよ。どちらかと言うと害獣駆除の意味合いが強いのでは・・・
太地から取り寄せのハリハリ鍋セット(ミンククジラ)とか、ナガスクジラの刺身なんかたヤミツキになるくらい美味いですが。

投稿: | 2014.01.19 20:35

>>※ ケネディ駐日大使「米国はイルカ追い込み漁に反対」とツイート
>>http://www.mbs.jp/news/jnn_2106196_zen.shtml

 個人的には、イルカなんぞ一生口にしなくても別にかまわないが、「イルカは利口な生き
物なので食べてはいけない」など、こんな野蛮な屁理屈を許してはいけない。
ムスリムはブタを食べないし、ヒンドゥー教徒は牛を食べないが、決してそれを我々に強要
したりしない。
 白人国家のみが、我々に居丈高にそれを強要するのだ。
こいつらは、こうやってアメリカ先住民やマヤ・インカ、タガログの文化を蔑視した挙句に滅
ぼしたのだ。
 靖国以上に譲ってはいけない、「文化の多様性」の危機だ。

投稿: | 2014.01.19 20:39

>ライフル銃でスラッグ弾

一時、輸入のレバーアクションライフルを410ゲージのショットガンにするってのが流行った時期はありますけど・・・・
12番ゲージは大口径ライフルの改造になるし、シカ猟だったらライフル銃は定番がホーワコピーの.30カービンじゃないですかね。

投稿: | 2014.01.19 20:41

100人超がいじめ認識・天童の中1死亡 生徒アンケート、教職員も調査へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140119-00000411-yamagata-l06

>>同校長は「これまでの学校生活に問題はなく、いじめも確認されていない」と説明。

大津の教育長同様、この校長もハンマーで頭を殴られりゃいいと思ったのは俺だけか?
新庄のいじめマット死事件が未だにトラウマで、他県出身者とあの事件が話題にのぼる
と身のすくむ思いしてるのに、ほんま俺山形県民やめたくなるわ!
本籍を、本気で今住んでる千葉に移そうかな! 
ふるさと納税なんぞ絶対やらん。

投稿: | 2014.01.19 20:57

大石様、PAN様

>※ 中国、6年後に空母完成 大連で建造中 将来は4隻計画
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140118/chn14011820410006-n1.htm
>「わが国の2隻目の空母は大連造船所で建造している。約6年間で完成する」
>中国初の国産空母について、欧米メディアは数年前から
>「上海市郊外の造船所で建造されている」と伝えていた。

今回の報道が本当だとすると、中国の空母所有は砲艦外交的な示威的なものではなく、
本格的な戦力化を目指したもののようですね。

メンテナンス(修繕)のためドック入りしていると稼働率が下がるので、
空母が1隻だと急なときにドック入りして使用できないかもしれませんので、
最低2隻はないと戦力化できませんから。
フランスはシャルル・ド・ゴール1隻しか空母がないので、
2007年から2008年にかけてドック入りしていた間は実質的に空母0でした。

4隻あれば1隻がドック入りしていても3隻が稼働できますから。
遼寧の艦載機がJ-15で24-36機とのことで、
新空母はより大型化するとして30-40機は搭載するとすると、
3機で100機前後のJ-15を投入可能になる可能性があるわけで。

また上海だけでなく大連でも建造されていることも注目に値します。
船舶の場合、難易度は建造>修繕なので、
建造できなくても修繕できる可能性はありますが、
少なくとも建造しているところならば修繕可能です。

その意味で、建造・修繕の拠点が複数あるということは、
複数の空母が同時に修繕必要になった場合も、
ドック入りの待ち期間なしに迅速に対応できますから。

あとは、PAN様がご指摘の通り、
カタパルトを搭載するかどうかですね。
ソ連時代に蒸気カタパルトがほぼ実用化されていたそうなので、
その技術を流用できれば蒸気カタパルトの搭載の可能性はありますが。

中国初の国産空母、上海の造船所で建造中か
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/361120/
中国初の国産空母とみられる船の一部が、
上海中心部に近い江南造船集団の長興島造船所で建造されている

投稿: 初代 | 2014.01.19 21:26

 問題は、空母が戦力化される時まで、中国が存続しているかということですね。私は非常に懐疑的ですが。

投稿: 英知の人・エイチマン | 2014.01.19 21:37

>初代様
>ソ連時代に蒸気カタパルトがほぼ実用化されていたそうなので、

アレスティングワイヤーや、蒸気ボイラーの技術すらまともに渡さなかったロシア&ウクライナが、
カタパルトの技術まで供与する可能性は低いですね。

中国は、初期の蒸気カタパルトを積んだメルボルン(旧マジェルティック級)を、
退役後の1985年にオーストラリアから購入しています(一応、解体を請け負った形ですが)。
ただ、その時にカタパルト技術を取得したかどうかは、明らかにされていません。

現在、地上施設でカタパルトらしきものを設置している実験施設の衛星画像があります。
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2013-10/18/content_30332720.htm
これが蒸気なのか電磁カタパルトなのかは、ちょっと不明ですが、
施設の形状をみる限りでは、電磁カタパルトの開発を行っているようにも見えます。

投稿: PAN | 2014.01.19 21:52

>イルカ
確かに味はまずい。今の時代廃れるのは分かるがね。
ところで、↓これって国際的に批判非難の対象になってたのだろうか?【閲覧要注意】
http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/35131726.html
白人様の猟は超スルーでジャップの猟は散々非難って事になっている限り止める訳にはいかないだろう。

>たけし
自分の中ではこの御仁の登場前と登場後に時代が動いた、それも悪い方に動いたと今考えると思うな。

>米国:4歳女児、いとこを誤射…デトロイト
つうか銃弾入れとくか?デトロイトに猟やるところなんかないんだから常に弾込めてたとなるとそのライフルは護身用ってことになるが。

投稿: 剣 | 2014.01.19 22:05

なにい?名護市長選は稲嶺が再選だとお?
ここは末松候補が激戦を制して当選し大縁談で大団円というのがみんなが望む美しく清らかな流れだったはず。
敗北を受けての石破のコメントが見ものだが、
マイクの切り忘れで「チッ!500億では足らんということか。足元みやがって琉球土人どもが!」
とかライブで流れたら笑える。
しっかし、一番カネ欲しがっていそうなところにカネのチカラが通用せんとわなあ。
俺だったら500億どころか5千円で票を売るよw

投稿: 川副海苔 | 2014.01.19 22:08

>母が戦力化される時まで、中国が存続しているかということですね
正確には、中国の経済が今のように好調で存続しているかですか。
本格的に空母を持とうと思えば、最低3隻(実戦配備、訓練、ドッグ入り)が必要だし、空母自体は防御力が低いのでそれを護衛する対空防御艦と対潜防御艦、物資や燃料のロジを担当する船団と、またそれを護衛する艦艇などの機動部隊の編成が必須なんですよね。これ、作るだけでも数兆円になるし、維持費も年間で数千億が必要になる。
そして、問題はそれを運用する人間。アメリカは空母機動部隊のパイロットを、二次大戦後からこれまでに数千人殉職させている。そういった人的・物的犠牲に(特に物的犠牲)は中国は耐えられないと思う。艦載機パイロットの飛行時間は、陸上機パイロットに比べてかなり長いらしい。それだけ費用も掛かる。人件費と違って、燃料の価格は中国でも日本でも大きくは違わないから、そういった費用で中国は苦しむと思う。空母1~2隻の中途半端な軍備では虻蜂取らずの結果になる希ガス。それこそ、傾城の美女ならぬ傾国の空母で中国はどうなるか?

投稿: | 2014.01.19 22:14

海自艦、右旋回後に衝突か 急減速を同時に

>これはいくら朝日とは言え酷いと思う。
同意です。まだ、はっきりとした科学的証拠もないのに、海自艦官が悪いような印象操作が感じられます。
思い過ごしだと良いのですが、はっきりするまでは海自=悪者を印象づけ、はっきりしてからはシラッとする気が感じられます。
毎日などは、漁船が直進で、「おおすみ」がS字の航路をとり、漁船に衝突したかのような図を示しています。

企業などで安全管理をやっていればすぐわかりますが、今回の事故は漁船側にかなり問題ありと感じられます。
亡くなられた船長には気の毒ですが、自らはもとより、乗客にも救命胴衣を装着させていません。
船長は乗客の、上司は部下の安全を守る立場にあるのですからルールは守り、守らせねばならない立場にあるのです。
それが出来ていないということは、安全遵守がかなりルーズになっていたと考えられます。

「とびうお」が「おおすみ」の2倍の速度で「おおすみ」に近づいて行ったという島からの証言がありますが、その後に海難事故に詳しい弁護士の「海上では位置関係の認識を誤ることがあり得る」という文を連ね、あまり信用ならないと印象づけています。

乗客のひとりも「とびうお」が「おおすみ」を追い抜いて速度を落としたら、「おおすみ」が近づいてきて衝突したと証言しています。
「おおすみ」が衝突するまで直進していたことは証明できているのですから、「とびうお」が速度を落としたあたりで舵を右へきって、不幸にも「おおすみ」の死角へ入って行った可能性が高いです。
おそらくそのことはGPSデータが残っておればわかるのかもしれませんが、なぜそうしたかは船長が生存していないので永久に不明でしょう。
それにしても「安全」意識の薄い船長であったことは結果が物語っています。

投稿: 風まかせ | 2014.01.19 22:48

従属と謝罪について
http://blog.tatsuru.com/2014/01/18_1002.php
まったく、そのとおり。日本人は願望として「勝手に」二者択一を行っているが米国は二者択一ではなく、両方やれと言っている。では、第3の道はないのか。日本としては恐らくないのだろう。それができるとすれば例えば、イスラエルとか北朝鮮のような潜在的核保有国だけだ(イランは表向きやめたように見える)。

投稿: | 2014.01.19 22:53

>傾城の美女ならぬ傾国の空母で中国はどうなるか?

蒙が啓くとはこの事か・・・・
核は高級ダッチワイフだけど、空母はキャバ嬢上がりの愛人なんですね!
みんな一人持つのでも「すげーな。おい!どうやったんだよ。」的な目で見ますし。「金もつのかよ。」という冷めた目でも見ますね。
現代社会で空母ちゃんを「クラブアトランティック」「ザ・パシフィック」「サロンインディア」といったお店毎に囲っているのは、金持ちで絶倫野郎のアメリカだけ。
とりあえず№1嬢(原子力空母)じゃ無さそうだけど、それなりのいい子を囲おうとしている訳だから金は掛かりますね。
俺たちも30年から25年くらい前なら「余裕っしょ!」だったんですがねorz

北を見ていると俺たちも中共が尖閣近辺でやんちゃするたびに、地下核実験と衛星打ち上げをセットでやる方が安上がりで効果的な国防のような気がするのです。
クネがイラン事言うたびにやるのもいいですね。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2014.01.19 22:54

米国の不信感を決定づけた安倍側近の大失言
http://www.amakiblog.com/archives/2014/01/18/#002836
共和党は親日的。これも「勝手な」思い込み。日本人は都合よく勝手な忖度をして大きな過ちを何度も繰り返してきた。彼らが合理的である以上に日本人は合理的にならなければならない。
恐らく、米国が日本、安倍政権にダメージを与えようとするならまず円安容認政策を修正してくるだろう。むしろ、この一年不自然に過ぎた。

投稿: | 2014.01.19 23:04

そもそも日本の現在の「見せ掛けの好況」の発端は米国の円安容認政策である。この円安容認によって、輸出企業(すなわち大企業)の見せ掛けの業績が好転し、その結果「見せ掛けの株高」が演出されている。そして物価がじわりと上昇しているが、これは輸入品の上昇による「悪い物価上昇」であって、政府、日銀の期待するような「良い物価上昇」では残念ながらない。すなわち、上流の蛇口を少しひねるだけで現況は反転し、それは安倍政権の崩壊へと雪崩打つことにつながる。

投稿: | 2014.01.19 23:27

>>ネットで「不審者」狂想曲 夜道で泣く女児を保護はNG?
>>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140119-00000530-san-life

 以前、ここで話題になった問題が全国紙でも取り上げられた。
 ここは、「声かけ事例」と「誤認逮捕」で人心を荒廃させた警察が責任を持って児童保護マニュアルを作るべきだろう。
 一例として、電話で通報した人に警察が「児童保護ナンバー」として番号を通知して、通報した人に児童を保護するよう促す。
 番号と発生した場所、児童の特徴を、すぐさま警察がホームページに掲載。
 もし、警察官が来るまでに保護した人が不審者として扱われるような事態が起きたら、「児童保護ナンバー」の番号を
告げ、警察のホームページをスマホや携帯で見てすぐに照会できるようにする。
 まぁ、あくまで一例ですが。

投稿: | 2014.01.19 23:58

>イルカ

30年ぐらい前、静岡県の魚屋では、普通に「イルカ」と書かれたパック入りの肉が売られていました。
それほど高い物ではなく、金のない学生だった自分でも普通に食べていました。
また数年前には、沼津のお土産物屋でイルカの干し肉も売ってましたね。
ただ、何人もの方が書かれているように、けして美味いもんじゃないです。

静岡では、伊豆半島富戸周辺で伝統的にイルカの追い込み漁がなされてきました。
他には和歌山の太地町が有名ですが、対馬などでも行われていました。
ただ、クジラ漁が食用を含む利用目的がメインであったのに対し、
イルカの追い込み漁は、魚を食い荒らす害獣駆除の側面が高かったようですね。
北海道沿岸のトド漁と同じようなものです。
だから、クジラのように食文化としてはあまり発展してこなかったのも事実です。

そういう意味では、食文化として独自の歴史を持つクジラ漁と、
食文化的な意味合いの薄いイルカ追い込み漁は、分けて考えてもいいのではとも思います。
アメリカやカナダがエスキモー達に伝統的な文化の継承と原住民生存捕鯨としてを認めるなら、
伝統的な鯨食文化を継承する意味で、日本の捕鯨も認められるべきでしょう。
そこの主張は引っ込めるべきではない。
一方でイルカ追い込み漁に関しては、元々が魚資源保護から始まったものですから、
譲歩する余地があると個人的には考えます。

投稿: PAN | 2014.01.20 00:20

>http://blog.tatsuru.com/2014/01/18_1002.php

アメリカ様の威光で中国の主張を日本人に植え付けてやるニダ!ということですね。
あほらし。


>日本人は都合よく勝手な忖度をして大きな過ちを何度も繰り返してきた。彼らが合理的である以上に日本人は合理的にならなければならない。

これ、日本人を米国人や中国人に換えても成り立つから。
いい加減に日本人特殊論から卒業しなよ。


>そもそも日本の現在の「見せ掛けの好況」の発端は米国の円安容認政策である。この円安容認によって、輸出企業(すなわち大企業)の見せ掛けの業績が好転し、その結果「見せ掛けの株高」が演出されている。そして物価がじわりと上昇しているが、これは輸入品の上昇による「悪い物価上昇」であって、政府、日銀の期待するような「良い物価上昇」では残念ながらない。


自分に都合が良いように、あれが見せかけ!あれは悪い!と決めつけているだけですな。
業績も株価も物価上昇も、価格や数値の変化を見せているだけで、それに良いも悪いも無い。

投稿: | 2014.01.20 02:24

>そもそも日本の現在の「見せ掛けの好況」の
>発端は米国の円安容認政策である。

また、あほ発見、と思ったらもう、投稿: | 2014.01.20 02:24さんが反撃済みだった。(笑)

投稿: モチキセキセキ | 2014.01.20 03:59

※ ユニクロ在庫切れ

>需要の見通しすらまともに出来ないこんな
>会社が儲けを出していることが不思議でならない。

無理です、てか、在庫切れを無視できるような体質だから利益が出るんです。先生には単なる長袖のシャツ一枚に思えるのでしょうが、衣料品のサプライチェインはめちゃくちゃ長いです。ヒートテックならレーヨン、ポリエステル、スパンデックスなど複数の原材料の糸を作って、それを撚糸したりする特殊な糸加工をして、それを編んだり折ったりして、それから染める、それを裁断して、縫製して、梱包して、検査して、輸入する。ユニクロほどの量を作るとなるととてつもない生産量を確保しないといけないし、複数のメーカーがすべて足並みを作らないといけない。各々の工程に作るだけで2週間から一月とかかかる。一度仕掛かってしまうともう身動きなんか取れません。POSで予想より売れてるなんて出ても、新たにそのシーズン用にものを作るなんてとてもできることじゃありません。言ってみれば、販売の1年か10か月か前に、天候も何もわからない中、完璧な需要予想ができなければ欠品を防ぐことなんでできません。絶対に不可能なことです。だから、普通のサプライチェインなら、複数の小売りに販売して右のものを左に融通したり、大目に作って在庫を翌年にキャリーしたりしますが、いずれもコストアップの元です。計画量を作って、計画通り展開、売り切ったらおしまい、とするのが一番効率がいいんです。普通は、欠品は嫌でそんなことはやりたくないですが、自社ブランドの商品を自社生産をしていれば他からものを取ってくるわけにもいかないし、なきゃないでしょうがない、と開き直ってるんでしょう、てか、それが正しい企業行動です。消費者としては売り切れる前に買いに行くしかないです。安いには安いだけの理由があるというべきでしょう。

ちなみに一週間ほど前に出てましたが、ヒートテックは、まぁ偉大なマーケティングの勝利、というべきでしょう。もっと暖かいものはいくらでもあると思いますし、まったく暖かさのデータを出していない時点で、あんなもんだ、と思わないと。

投稿: モチキセキセキ | 2014.01.20 04:01

>おおすみ

こんなのも出てますね。

※目撃者「釣り船がぶつかっていった」 海自艦衝突事故

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1801V_Y4A110C1CC1000/

>事故直前の両船の動きを現場近くの島から
>目撃した男性が18日、「釣り船が
>ぶつかっていったように見えた」と証言した。

まぁこれも証言の一つでしょうから、過度に扱うべきではないでしょうが、航跡データなどから考えても、釣り船がおおすみに近づきすぎて引き寄せられたのでは、という皆さんの推測が信憑性が増してきた感じでしょうか?なんで、まともなマスコミが少ないんでしょうかね?

投稿: モチキセキセキ | 2014.01.20 04:02

>遠すぎた橋

高校くらいの時、封切りで見ました。特にレッドフォードの大ファンだったので、もう飛びついて見に行く勢いで。(笑) ただ、初見では長いし、マーケットガーデン作戦の背景についてほとんど知らなかったため、なんや訳分からんかった。(自爆) その時点ではそこそこの軍ヲタだったつもりだったんですが。ただ、ただ、クック少佐(レッドフォード)がかっこよかった、と思ったら、ビトリッヒ中将(マクシミリアンシェル)やルードヴィヒ少将(ハーディークリューガー)、言わずと知れたアーカート少将(ショーンコネリー)とかかっこいい俳優さんが目白押し。そのあと、早川から出ていた原作を読んだり、ウォーゲーム(ボードに紙のチップ使ってやるやつです。あれやると地名とか地形とか本当によく覚えられる。)やったりしてから、映画を再見すると、あー、よく出来てるなーと。

それにしても、大陸打通作戦にも匹敵するような愚作戦でした。モントゴメリー元帥の能力が如実に表れているかと。どっかにDVDがあるなー。

投稿: モチキセキセキ | 2014.01.20 04:03

すいません、訂正です。

>艦後部のエレベータを生かす為にも

「おおすみ」の後部はハッチ券ランプになっていて、エレベーターの機能はありませんでした。
調べてみたら「おおすみ」だけ、予算の都合でスタビライザーが装備されなかったんですね、今回の改装はそれを装備する為だとか。

「しもきた」では、オスプレイやドクターヘリの発着艦訓練済みでした。

>なにい?名護市長選は稲嶺が再選だとお?
沖縄は都道府県ランキング最下位のままです。
いくらお金をつぎ込んでもこの状態が改善しない限り、何もしていないのと同じでしょう。
(その前にビリだった県民の実感です)

投稿: simo | 2014.01.20 06:43

>需要の見通しすらまともに出来ないこんな会社が儲けを出していることが不思議でならない。
売切れるだけの需要予測を立てられる会社だから儲けがだせるんでしょ。
冬物、夏物にしろ来シーズンまでの不良在庫はかかえたくない、倉庫代がいるから。
当たり前の話ですよね。
残ればどうなるか、サカゼンなどの安売り店で売り叩かれる商品として二束三文で流すしかなくなる。
製造価格より安く売れば赤字。
なら売り切る予測で売るのが利益を出す最善ですがな。

PANさん
>一方でイルカ追い込み漁に関しては、元々が魚資源保護から始まったものですから、
>譲歩する余地があると個人的には考えます。
秋にワラサなんか釣っていると、コマセてバリバリ釣れているときにイルカがちらっとでも
現れると途端に釣れなくなっちゃうんだよね。(2回ヤられてますよ、こんちくしょー)
漁民からすると、禁止するならどういう風に算定してカネくれんのってなまぐさい話になっちゃうわな。

ので、この点はやっぱり、ほっとけやボケ(アメリカ)が、でいいじゃないだろか。


投稿: 九頭竜 | 2014.01.20 08:23

>投稿: PAN | 2014.01.19 21:52 様
この4枚目のリリース画像って、C-2グレイハウンドにしか見えませんが・・・・?
こんなんコピー生産とか闇入手してましっけ?

>傾国の美女
こんなんありますな。
中国の女装男子が美しすぎると話題に、女性スターを「秒殺」―中国メディア
http://news.nifty.com/cs/entame/showbizwdetail/rcdc-20140118033/1.htm

投稿: | 2014.01.20 09:15

乱暴に原価が半分とすると、一枚売れ残るとその損失をカバーするためには、他で一枚売ってとんとん、もう一枚売って売れ残った分の利益をカバーできるという話ですよね。実際には在庫保管やらでもっと深刻。売れて追加生産して売れ残って利益がパーになる話はたまごっちとか、いろいろありますね。

投稿: nori | 2014.01.20 09:24

>>ユニクロ
>通販で買えば無問題。サイズが判ってりゃ、店に行く必要なはいです罠
子供服は同じサイズ表記でも結構サイズにばらつきがありますよ。本人連れていってあててみないと買えません。大人用はわかりません。

投稿: | 2014.01.20 09:54

>>>ユニクロ
>>通販で買えば無問題。サイズが判ってりゃ、店に行く必要なはいです罠
>子供服は同じサイズ表記でも結構サイズにばらつきがありますよ。本人連れていってあててみないと買えません。大人用はわかりません。
家庭内で、今シーズンはこの子のこれとこれの服は必要だね、と需要予測を立てて、シーズン当初の発売日に近いうちに買いに行って
好きな色でも型でも子供に選ばせて供給すれば、シーズン中ばっちり使えて需給は噛み合います。
子供は一年でまるでサイズが変わることがありますからねえ。でもシーズン内でサイズが変わるこたぁないでしょw
ユニクロでもイオンでも、そういう使い方をすればよいのです。
大人はもうどうせ変わらないんだから、シーズン終わりのさよならバーゲンで買えば良い。

投稿: 九頭竜 | 2014.01.20 10:11

>投稿: PANさま | 2014.01.20 00:20
限られた地方の文化ではあるのだけど、その地方にとっては文化でありますね。
ですので、捕鯨とともに、イルカ漁もやはり日本の文化の一つだと思います。
私個人としては、一地方の文化として切り捨てるのはしのびないなぁと感じます。

なお、↓これなんかは参考になるかと思います。
>【イルカは食べ物】 イルカに関連したケネディ大使の発言に対する反論 【クジラも食べ物】
http://togetter.com/li/618078
(加えて当該発言者の1月20日午前のツイートなんかも読んでみるとよいかも?)

ま、反論というより、こういう声もありますよということを知ってほしい程度のコメントです。

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2014.01.20 11:07

>九頭竜様 | 2014.01.20 08:23

僕もイルカに遭遇して釣果サッパリという経験が何度かありますね。
まあ、それも釣りのうちと思うようにしていますが、
漁師さんから見れば生活がかかっていますから、あきらかに害獣扱いとなるのは致し方ないところですね。

>国際法研究者(ノラ)様 | 2014.01.20 11:07
>私個人としては、一地方の文化として切り捨てるのはしのびないなぁと感じます。

このあたりは同感です。悩ましいところですよね。
特に漁の方法という意味では、むしろイルカ漁の方が伝統文化的な色をより残していると思いますから。

ただ一方で、野生の大型哺乳類を追い込んで一網打尽にするスタイルの猟&漁というものは、
世界中で陸でも海でも廃止されていく方向に進んでいることも、また事実です。
伝統文化継承と動物保護の問題は、どれも簡単に割り切れないことばかりだと思います。
だから僕も「廃止すべき」ではなく、「譲歩する余地があると」曖昧な表現にしたのです。

投稿: | 2014.01.20 11:44

2014.01.20 11:44はPANの投稿です。

投稿: PAN | 2014.01.20 11:46

>30年ぐらい前、静岡県の魚屋では、普通に「イルカ」と書かれたパック入りの肉が売られていました。
 25年くらい前、静岡県(伊豆国府)にすんでましたが、魚屋で「イルカ」なんて見たことはなかったですね・・・。

投稿: | 2014.01.20 20:28

>25年くらい前、静岡県(伊豆国府)にすんでましたが、魚屋で「イルカ」なんて見たことはなかったですね・・・。

僕は30年前に清水市(現静岡市清水区)に住んでいたのですが、
地元の小さなスーパーの鮮魚コーナーで、たまにですが並んでいました。
見つけたときは買って食していましたよ。
あと沼津市場の干物系お土産物屋でイルカの干し物見つけたのは3年くらい前の話です。
僕は買わなかったのですが、仲間が買って、あとで聞いたら「けして美味くはなかった」と言ってましたね。

投稿: PAN | 2014.01.20 22:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イルカを喰うなってか:

« ゼロ・グラビティ | トップページ | 名護市長選 »