« 尖閣の階段を上る | トップページ | 大型船は減速できない »

2014.01.16

おおすみ事故

※ 「船の右側衝突、浸水」と証言 自衛艦衝突事故で救助された男性
http://news.livedoor.com/article/detail/8434664/
*釣り船の4人、救命胴衣なし 広島沖の自衛艦衝突事故
http://news.livedoor.com/article/detail/8434664/
*海自艦と衝突 救助の男性「警笛聞いた」「並走後、右から追い越した」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140116-00000090-san-soci

>政府高官は同日、「輸送艦の左後方から、釣り船が近づいてきた」と話した。

 ↑これはちと理解に苦しむ。文言通り受け取るなら、釣り船の船長は、そびえるような大きさの壁に向かって、漫然と突っ込んで行ったということになる。生存者の証言からも、そういう状況は窺えない。

 昨夜の報道を総合すると、両船は、事実上、同行する航路を辿っていた。恐らく最初は、「おおすみ」が東側にいて、釣り船が西側にいたはずです。それをあるポイントで、釣り船がおおすみを追い越す形になった。どういう位置関係で追い越したかは不明。生存者の証言から察すると、その後、釣り船の船長の意識からは、背後にいるおおすみの存在は消えた。
 所が、おおすみの速度が増したのか、あるいはおおすみが他船を回避してそうなったのか、さらには、目的地に向かうために、おおすみが転進したのか(これは恐らく転進している)、いったん左右に入れ替わった両船が再び交差する形になった(恐らく釣り船側は、その時点では直進に近い形で航行している)。
 (一人だけ後ろ向きに座っていた)生存者は、気がついたら「500メートル背後におおすみがいた」と証言しています。ただし、前を向いていた自船の船長は気付いていなかったと。この部分、今朝の産経の報道は、ちょっと誤解を招くような印象も得る。
 その後、4、5メートルまで接近した所で、けたたましい警告を聞いたと言っている。この証言通りなら、おおすみ側が、あいるは、釣り船を背後から煽る形になったのかも知れない(可能性の一つであり、だからおおすみ側に回避義務があっということには必ずしもならない)。対して、釣り船の船長側には、大型船の速度の錯覚もあったかも知れない。

 おおすみの、右舷側に寄っているアイランドの死角問題というのがひとつあるわけですが、左舷側の死角というのは、実はたいしたこと無いんですね。ブリッジはそれなりの高さがあるから、左舷側に死角が出来ると言っても、せいぜい船体幅一つ分くらいでしょう。今回、4、5メートルまで接近した所で、警笛が鳴らされたということは、生存者の距離感の錯覚を考慮に入れても、衝突の寸前には、おおすみからは見えていたということでしょう。それがワッチの肉眼によるか、監視カメラに拠るかは不明ですが。
 問題は、両船が段々と幅寄せしてくる過程で、生存者の証言から推測する状況では、いくらブリッジが高いとは言え、舳先越し目標を見ることになるから、こちらの死角は更に大きくなるでしょう。ブリッジから言えば、11時方向の死角は大きくなる。もちろん見えない部分は監視カメラがカバーするんだろうけれど、そのカメラは、十分な視界を得ていたのか?
 その死角に入る寸前に、おおすみ側が気付いていたのか? 目標物が死角に入るという状況は、明らかにその遥か前で回避行動を取り、警告を発しなければならないほどの距離関係になる。現場海域の混雑を考えると、他の目標に気を取られて、ワッチや先任の意識からすっぽり抜け落ちていた可能性も無くはないでしょう。もちろん、これも「あたご」事件と同じように、漁船側の直前の転舵があった可能性もありますが。

 法的にどちらに責任があるかというのは、海難審判で明かにするしかないけれど、「あたご」の事故時もそうでしたが、あたご事件に関して、刑事裁判の結果から、「あたご」は無罪になったと仰る方がいますが、海難審判では、あたご側の回避義務が裁決されている。言うまでも無く、海事の現場で重きを置くべきは刑事ではなく海難審判です。それによって、防止措置が講じられるわけですから。
 「あたごは無罪だ」というのは、心情的には私も同意だけど、納税者として言えば、誰が無茶な操船をしようが、軍艦が戦争以外でトラブルに巻き込まれるのは非常に困るわけで、法的な回避義務がどちらにあろうが、回避して貰わなければ困る、というのが率直な感想でもあるし、実際に乗っている皆さんもそうでしょう。衝突されて叩かれるのは自衛隊なんだから。

*あと、救命胴衣の装着に関しては、罰則付きの義務に変更すべき。

※ “失望した” キャンベル氏「日本非難と受け止めないで」
http://www.mbs.jp/news/jnn_2103630_zen.shtml
*米国は中韓にこそ「失望」すべし
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140116/amr14011603130002-n1.htm

 「おおすみ」の事故が無ければ、今日はこれをメインにするつもりでいたのですが、この問題で大事なことは、すでに起こったことは仕方無い。問題はダメコンです。日本にとってのダメージ・コントロールです。
 特亜は放置して置けば良い。問題は、アメリカ。とりわけ国務省。アメリカ人というのは、基本は、合理的な人々の集団だから、互いの宗教観の違いとか、歴史観の違いとか訴えずに、合理的に考えて、それは結果として何をもたらしたか? ということを説けば良いんです。
 今回、国務省が、目一杯の不快感を表明したことで、第一に中韓の日本バッシングにお墨付きを与えてしまった。第二に、日本国内でも割れている世論に、アメリカへの不信感を植え付ける結果になった。キャンベルの発言はまさにそれを憂えてのことです。
 ここで日本が国務省に対して取るべき態度は、「結果を見ろ」です。日本人の対米感情を悪化させ、三カ国の関係をさらにややこしくする結果になった。長期的に見れば、明らかに日米同盟弱体化の引き金すら引きかねない暴投になった。
 われわれ日本は、靖国参拝に関して、何度もあんたたちにお窺いを立て、その度にあんたたちはいかがなものか? と反対したけれど、結局総理は行ってしまった。結果として、自分の命令が適えられなかったからと、あんたたちは、怒りに任せるまま、余計な行動に出て口を滑らせた。それが何をもたらしたか? 「この三カ国が仲良くするためには、靖国参拝は止めるべきだ」と主張していたアメリカの期待を見事にご破算にしたじゃないか? そうさせたものは、靖国参拝そのものではなく、それに不快感の表明という形でうっかりコミットメントしてしまった米国務省の態度じゃないか?

「合理的に結果を判断するなら、米国務省の二度もの『失望』表明は、火に油を注いだだけで、米国務省が望んだいかなる前向きな結果ももたらさなかった」

 その結果を承知するなら、靖国問題にアメリカとしてコミットすることは今後二度とお止めなさい、貴方たちが期待する状況を悪くするだけだから。と堂々と説けば良い。理解なんか得ようと土下座しても効果はない。それはこちらの非を認める形にもなるから。
 外交は、形を変えた戦争です。それが同盟国相手だろうが、外交は戦争だと割りきらないと。

※ 田母神元空自幕僚長に戦場ジャーナリストが噛みつく-本当の戦争の悲惨さ知らないネトウヨ親父は引退すべき
http://bylines.news.yahoo.co.jp/shivarei/20140113-00031533/

 またこれは特大な釣り針でw。右だろうと左だろうと、現場の情報はどんなバイアスが掛かっていようが貴重だから、私は彼のような戦場ジャーナリストも否定する気はありません。
 でも、彼が、「自分は戦争の悲惨さを知っている」と自慢するなら、大きな間違いです。所詮、観光客ならぬ観戦客に見える状況なんて知れている。誰なら、真に戦争の悲惨さを理解できるのか? という立ち位置の正当性を議論し始めたら、ジャーナリストなんて真っ先に脱落するでしょう。自ら弾の前に立ち塞がる義務も無いんだから。そこで最後に生き残って、自分こそ戦場の悲惨さを知っている! と胸を張れるのは、その土地で暮らし、家も畑も焼け出され、自分の家族を失った者だけでしょう。

 そもそも彼のこの傲岸不遜な発言は、明らかに自家撞着を起こしている。なぜ戦場に行くのか? それは戦争の悲惨さを、映像や体験として持ち帰り、人々に伝えるためでしょう? それが出来なければ戦場ジャーナリストなんて名乗れないでしょう。体験した自分のみが、それを理解できるなんて言い出したら、それは自分がやっていることを全否定しているに等しい。
 あと、確かにタモさんは、いろいろ問題発言もあり(都庁の指揮を取るなら、まずセクハラ擁護発言に関してけじめを付けるべき!)、最高指揮官としてはどうかと思う(^_^;)。でも、人間としては憎めない所があるでしょう。確か高射畑の人だったと思うけれど、そんないい人が人生の大半を国防に尽くし、われわれが戦争を実体験せずに済むよう不便な地方生活を繰り返して国を守ってくれたことは評価すべき。軍人に感謝するか否かは個人の自由なれど。

※ 韓国元大統領を「頭がおかしい」…元米国防長官
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20140115-OYT1T00899.htm?from=tw

 ノムヒョンはそういう人でしたよね。でもアメリカの当局者全体が、あいつらの言うことはいつも基地外じみている、という認識を抱くまで至っていないのが問題で。

※ ジャーナリスト青木理が語る鳥取連続不審死事件──毒婦と地方格差と劣化する刑事“地方”司法の問題点
http://www.cyzo.com/2014/01/post_15787.html

 これは面白いインタビューです。マスゴミが注目してこぞって取材に押し掛けるような大事件でも、その地元では、極めて杜撰な捜査がまかり通り、死刑になるだろう連続殺人事件であるにも拘わらず、裁判のレベルも異様に低い現実がここにある。

※ ホリエモンの赤ちゃん泣き声騒動 独身女性は意見を言い辛い
http://www.news-postseven.com/archives/20140115_235936.html

 愛国無罪、赤ちゃん無罪! てかね、子供を作らないライフスタイルもあって良いと思いますよ。ただ、少子化社会で、より限られた若者や子ども達に負担を押しつけている現実があるんだから、その程度のことくらい社会コストとして我慢しろよ、としか思えない。
 あんたが快適に過ごすための静かな社会を実現化しようとしたら、国自体が滅びるんだから。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ グーグル逆転…サジェスト機能巡る名誉毀損訴訟
http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20140115-OYT1T00999.htm?from=main4
※ 「夢」「仲間」を声高に叫ぶ「居酒屋甲子園」に違和感? NHK「若い世代のポエム化」特集がネットで反響呼ぶ
http://www.j-cast.com/2014/01/15194211.html?p=all

※ パナソニック、Let'snote 2014年春のWebモデルまとめ InstantGo対応MX3も
http://news.mynavi.jp/news/2014/01/15/492/index.html
※ 高校サッカー 後味悪い監督同士の大舌戦
http://news.livedoor.com/article/detail/8432921/?news.livedoor.com/article/detail/8432921/
※ 大阪の中1女子が10日前から不明、公開捜査に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140115-00000986-yom-soci

※ 前日の空虚重量77.4キロ

※ 有料版おまけ 「宇宙が始まる前には何があったのか?」

|

« 尖閣の階段を上る | トップページ | 大型船は減速できない »

コメント

>法的な回避義務がどちらにあろうが、回避して貰わなければ困る

まず、一般論として、漁船も渡船も釣り船も結構無茶な操船するのが普通なので、これは海上自衛隊側だけで簡単に片付く問題ではない。
だいたい、海上では大きい船は慣性も大きいので小型船が一方的に回避しないと、現実的にはどうしようもない。

今回の場合、ほとんどアマチュアな釣り船のようで、このレベルだと、操船はできても海上交通の基本的な知識がほとんどパープリンというのが珍しくない。漁船のように分かってて無茶やるのと違い、警告してもただちに反応できないケースが多い。

自衛隊も米海軍みたいに国内であれ、RIBや哨戒艇で周辺警護を義務付けしないとどうしようもない。

投稿: himorogi | 2014.01.16 12:18

>>※ グーグル逆転…サジェスト機能巡る名誉毀損訴訟
>>http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20140115-OYT1T00999.htm?from=main4

みんな、元スーフリの田浪将和クンを苛めるのはもうやめよう!

>>※ 大阪の中1女子が10日前から不明、公開捜査に
>>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140115-00000986-yom-soci

http://resize.blogsys.jp/2e9f57039c04d942931bf83568b44e23753fe9cd/crop1/186x186/http://livedoor.blogimg.jp/shitterusoku/imgs/6/d/6dc8cb20-s.png

キラキラ感あふれる名前。大阪のB地区。中1でこのケバさ。LINE仲間。
家出、家出。解散!

投稿: | 2014.01.16 12:28

>護衛艦が釣り船に追突?
報道ではそのようになっていますが、位置関係を考えるとかなり不自然です。
最初は、釣り船がおおすみを左に見る航行で一旦追い越し、その後おおすみは速度を上げて右に舵を切り、釣り船を左側を通過するときに膨らんだ船体の中央部で、後ろから釣り船に追突しととのことです。
しかし、最初に釣り船でおおすみを追い越せたということは、最初はおおすみの速度が非常に遅かった訳です。その後、速度を上げたにせよ、あの狭い海峡で10ノット以上は危険でしょう。おおすみが10ノットで釣り船が5ノットなら、おおすみの船首が釣り船を交わしてからぶつかるまで、36秒近くある筈です。そのときのお互いの距離は13m以下で次第に近づいて来る。船首からの波も被るだろうし、あれだけ大きな船とそんなに近くで並進してれば分かるでしょ。それでも避けないなら無茶としか言いようが無い。

投稿: | 2014.01.16 12:40

>高校サッカー 後味悪い監督同士の大舌戦

県民比率の高い方を応援します。愛郷心ってそんなものでしょ。
本田や田中マー君のような逸材を育てるには他県へのスポーツ留学は有効だけどね。

同じくサッカーネタ。
>田母神俊雄氏「本田初ゴール、日本国民として嬉しい」
タモさん、媚び売り出したか。

>あと、救命胴衣の装着に関しては、罰則付きの義務に変更すべき。

これはどうかな。東京湾のキス、カレイ、アジ釣りと房総半島の底モノの五目釣りしか経験ないけどあんのもの付けたら釣りになりませんて。

投稿: | 2014.01.16 13:11

〉※ “失望した” キャンベル氏「日本非難と受け止めないで」

安倍首相の靖国参拝が日米関係を破壊した。民主政権とは比較出来ない程に…
大石さんの主張ですが、米国からの言い訳も届き始めましたね。

親米路線が大嫌いとのことですが、それは誤りだと思いますよ。
米国は中国にNo1の地位を譲ることは絶対にない。
西太平洋では日本の協力が必須で、勝者は米国以外にありえない。
農耕民族が戦闘民族に太刀打ち出来ませんから

投稿: 親米論者 | 2014.01.16 13:30

投稿: | 2014.01.16 13:11さん
>これはどうかな。東京湾のキス、カレイ、アジ釣りと房総半島の底モノの五目釣りしか経験ないけどあんのもの付けたら釣りになりませんて。
何年か前に浦安吉久丸が荒天帰港時に釣り客を落として気づかず置き去りで死亡っちゅう事故がありまして、
東京湾の釣船では、ほとんど全船で膨張式の救命胴衣着用って協定ができましたですわ。
で、今はどの船宿でも貸してくれます。(釣りのTV番組でも海外でも無い限りみんな着用していますな。)
海保のパトロールでもチェックしているようで、客が暑いとか邪魔なんで付けていないと、船長が着用するように
注意してます。
ということで東京湾、相模湾あたりだと着用が常態、千葉、茨城とか地方へいくと
付けていない人もいる、というのが現状かな。

投稿: 九頭竜 | 2014.01.16 13:41

>※ ジャーナリスト青木理が語る鳥取連続不審死事件──毒婦と地方格差と劣化する刑事“地方”司法の問題点

赤かぶ検事は小説の中だけってことですかね。なんか嫌な話だ。金も物も人も都会へ都会へとなびく。田舎に住んでいたらろくな生活もできなくてサービスも受けれないってか。住んだら良いところだとは思うよ。良い悪いは何に価値を求めるかの違いだし。でも刑事や司法は同じレベルであって欲しいぞ。

そういえば島根の大学生の事件はどうなったんだろ。

投稿: k-74 | 2014.01.16 14:30

>なぜ戦場に行くのか? それは戦争の悲惨さを、映像や体験として持ち帰り、人々に伝えるためでしょう?
>体験した自分のみが、それを理解できるなんて言い出したら

佐々木俊尚が著書のなかで名づけた「マイノリティ憑依」というやつですね。
「戦争の被害者を取材している自分もひょっとしたら加害者の立場にあるのかもしれない」という自問をすっ飛ばして、危険地帯に身を置くことで戦争の被害者側と一体化したつもりになり、平和をむさぼる日本の愚民どもを一方的に断罪できる高みに立ったと思い込む。
戦争の悲惨さを人々に伝えるためなんかじゃない、自分の「立ち位置の正当性」を確保するために戦場に赴くのでしょう。ジャーナリストという立場に護られながら。
マゾヒズムと結びついた啓蒙主義の成れの果て。醜悪きわまる。


>誰なら、真に戦争の悲惨さを理解できるのか? という立ち位置の正当性を議論し始めたら、ジャーナリストなんて真っ先に脱落するでしょう。
>自ら弾の前に立ち塞がる義務も無いんだから。

そう言えば彼らはさらなる危険に飛び込むチキンレースに走り、自滅してくれるでしょう。
もっと煽ってやってください。

投稿: kk | 2014.01.16 14:38

>Let'snote
Let'snote(TOUGHBOOK)は、ステイタス性というよりも堅牢性がキモですよ。
現場に行くことの多いソフト屋には、丈夫な製品が人気です。(まぁ、その点が翻ってステイタスになっているかもしれませんが 笑)

ノートタイプはスリムさを売りにすることが多い中、わざわざガワにリブを立てているデザインからも、そのポリシーが健在であることが伺えますし、そこを買われてもいるわけです。

投稿: ka | 2014.01.16 14:39

>Let'snote
一般ユーザーよりも法人需要が多いと思われます。この点はThinkPadも似ていますが‥

>衝突事故
同じ方向に航行していた両船の前を貨物船が横切り、輸送艦が回避した後に起こったと、救助された男性が16日、証言した。

投稿: ブリンデン | 2014.01.16 14:48

>同じ方向に航行していた両船の前を貨物船が横切り、輸送艦が回避した後に起こったと、救助された男性が16日、証言した。
????
https://twitter.com/waffle0319/status/423349367928414208/photo/1

なんか凄く怪しい。
正直、いまどきの報道なんて全然信じられない。

投稿: himogori | 2014.01.16 14:59

>ライフベスト
付けてますよ~。
脚が付くほど浅い川下りの船で真夏でも。
子供達の手前仕方が無い事です。周りに変な目で見られようが仕方がありません。
自分が付けずに、それを真似した倅たちが溺れ死ぬなんていう間抜けな目に遭うのは御免です。
それに比べれば赤の他人にバカにされたり、クソ暑いのは許容範囲です。大した問題じゃない。

>大阪中1女子公開捜査
157cmで53kgですから・・・・・あのフォトはミラクルショットなんでしょうね。
まあ元気な声が親父さんやお袋さんが聞けるのを信じていますよ。
多分、都内にいるんじゃないかな?単純に『冬休み延長』なんじゃないでしょうか?
意外と見つかったら「更生」しているかも。都心の可愛い子達の間じゃ「黒髪清楚系」が流行っているそうだから。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2014.01.16 15:34

>写真を見て絶句しちゃうわけですが。これで行方不明ですとか言われてもねぇ。
あの写真、あきらかにプリクラの修正モリモリですよねえ。
中学校にも素の写真ないのか?

投稿: 九頭竜 | 2014.01.16 15:45

>おおすみ事故

ググってみると出て来ましたね。

http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65778960.html

このAIS航行データによると、おおすみは事故発生まで直進していたということになるようですが、如何なんでしょう?

いずれにしても漁船側で死者が出てしまった以上、おおすみ側の過失うんぬん抜きにバイアスの掛かった報道が先行しないか気掛かりではあります。

今後の安全対策に関しては、やはり渋滞する内海の航行時には小型の船で露払いをする事も必要でしょうし、小型船舶に関して近づくと危ないよ、という啓蒙活動を今以上に予算を掛けて展開する必要も出て来るでしょう。

投稿: 北極28号 | 2014.01.16 15:47

>投稿: | 2014.01.16 13:11さん

先般タモさんが苦言を呈したのは「NHKに対して」
今回はの賞賛は「本田選手に対して」

投稿: | 2014.01.16 15:53

>おおすみ事故
>政府高官は同日、「輸送艦の左後方から、釣り船が近づいてきた」と話した。

このコメントは、かなり早い段階で出ていたものですね。
おそらく第一報で「左舷中央部に接触転覆」という情報が出て、そこからの推測で話しちゃったんでしょうね。僕らが推測で書き込みするのと同レベルの話で、ちょっと不用意すぎますね。

>北極28号 様
>このAIS航行データによると、おおすみは事故発生まで直進していたということになるようですが、如何なんでしょう?

これが正しいとすると、おおすみ側はまったく普通の航行ですね。
最初はおおすみの左舷転進中の事故かと思いましたが、だいぶ状況が変わります。
ご紹介いただいたコメント欄の「2014年1月16日 8:49 AM」にあるやや引いたAIS航行データによると、
広島湾から出てきて阿多田島の手前で左に転進し、その後直進しています。
このとき、若干ながらおおすみは増速しているようです。

おそらく、釣り船がおおすみの前方を最初に右から左に横切ったのは、左転進の前。
横切ったと言っても、位置関係では斜め右後方から斜め左前方に抜けた感じでしょう。
釣り船側はそのまま直進し、もしかしたら釣りポイントに向かうため、若干右転進したのかもしれません。
(個人的にはその可能性が高いんじゃないかと思いますが、そこまで情報が出ていません。推測です。)

一方で広島湾から出て若干速度を上げたおおすみは、釣り船が前を横切った後に左転進し直進。
阿多田島の東側を南進します。
ただし10ノット程度の速度みたいですから、決してかっ飛ばしていたわけじゃないようです。
ちなみに、日本一過密と言われる東京湾の浦賀水道は制限速度が12ノットですね。

このとき不幸だったのは、釣り船の進路が若干西寄りで、おおすみの進路と交差するものであったこと。
そして釣り船の船長が、それに気が付かず、後方の警戒を一切していなかったことでしょう。

また、おおすみ側も警告の警笛を発するのが、遅れた。
この理由については、今のところちょっとわかりません。
生存者の証言で、警笛がなったとき振り返ったら4~5mだったとありますが、
これはおおすみが大きいために、距離感を喪失している可能性が高いですね。
本当に4~5mだったら、それこそ死角の中に入ってしまいます。
実際は数10メートル以下というところでしょう。
最後のところで、釣り船の船長がどんな回避行動をとったのかわかりませんが、
もしかしたら、おおすみの巨体に引き寄されて、最後はコントロールを失ったのかもしれません。

それにしても、テレ朝の説明図はあんまりです。
いかにもおおすみを悪者にしたいという意図ありありです。
大型艦があれほど機敏に操船できるなら、それはそれで凄いんですが、そんなわけなかろうと。

ただ海難事故では、どちらかだけが100%悪いなんてことはないです。
おそらくわずかでもおおすみに非があるとなったら、鬼の首をとったようになるんでしょうね。

投稿: PAN | 2014.01.16 16:58

> 中学校にも素の写真ないのか?

有ったとしても今日日出てこないでしょう<個人情報保護法。
出るとしたら小学校の卒業写真が友人経由で<この手の事件は撮ったり撮られたりで友人からと言うのが多いですからね。

投稿: 一般書店で | 2014.01.16 17:30

あまり穿った見方をしてはいけないかも知れませんが、おおすみは来年度から改修工事に入る予定の船。
海自としては作業スケジュールに遅れが出ないように早目にケリをつけたいところでしょう。
わたしが悪うございました、で早期の幕引きが出来るのなら、あえてそれを呑むんじゃないでしょうか。
それを呑んだ場合、クビが飛ぶのは誰なんだろう?

投稿: 川副海苔 | 2014.01.16 17:35

> おそらく、釣り船がおおすみの前方を最初に右から左に横切ったのは、左転進の前。
> 横切ったと言っても、位置関係では斜め右後方から斜め左前方に抜けた感じでしょう。
> 釣り船側はそのまま直進し、もしかしたら釣りポイントに向かうため、若干右転進したのかもしれません。


あたごの事故の時に、漁業関係者の間のゲン担ぎで「護衛艦の前を横切ると大量になる」という話が流れていたのを思い出します

投稿: | 2014.01.16 17:36

一般書店でさん
>有ったとしても今日日出てこないでしょう<個人情報保護法。
>出るとしたら小学校の卒業写真が友人経由で<この手の事件は撮ったり撮られたりで友人からと言うのが多いですからね。
いや、大阪府警が公開捜査に踏み切ったわけなんで、
その点はお目々ぱっちり、アイライン、頬は細めに、ソフトフォーカスでお肌を美しくって
整形後みたいなプリクラ写真を使うのはいかがなものかということなんですが?
そらマスゴミさんが不明女子のお友達に突撃したらプリクラ写真ばっかりだったというのはあると思いますが。

投稿: 九頭竜 | 2014.01.16 17:46

>ここで日本が国務省に対して取るべき態度は、「結果を見ろ」です。

米国も結果を見てまずいと思っているからこそ、「あの」キャンベルさんが火消しに回っているのでしょうが…
そういう腰砕けな対応そのものが今の米国外交の無定見・オバマ政権の外交無関心を裏付けてしまっているとしか思えない。
内向きオバマのことなかれ外交に対する不信感は増すばかりでしょう。

投稿: kk | 2014.01.16 18:16

すみません。よく見たらおおすみの改修は設計が26年度で工事は27年度からでした。
なんだ。それなら焦る必要もないか。おーし、ガンガンいっちゃれ。負けるんじゃねえぞ。

投稿: 川副海苔 | 2014.01.16 18:19

>*あと、救命胴衣の装着に関しては、罰則付きの義務に変更すべき

都内の大川では、水上パトのケーサツさんたちがライフジャケットしてるのを見たことがありません。
水上観光ボートでも、筏型の露天のヤツは必ず全員装着してますが・・・

>おおすみの改修は設計が26年度で工事は27年度からでした

設計の前に、事前の現状調査が必要でしょう。フネには詳しくないんですが、プラント改修なんかの
時とか、ITで業務アプリ刷新なん時には、要件定義前の現状調査(完成図書なんて紙くずです)が
一番手間かかります。

>軍人に感謝するか否かは個人の自由なれど
>外交は、形を変えた戦争です。それが同盟国相手だろうが、外交は戦争だと割りきらないと。

孫子からクラウゼヴィッツに至るまで、軍事行動(≒戦争)は、政治的手段の一つ。軍隊はツールにすぎません。
その意味において、日本は自衛隊を尖鋭化しつつもアメリカを「番犬様」にしてきたわけです。上手く
「思いやり予算」なんてエサやりまがら。だって、その方が安上がりだから。
ビジネス的に見れば、戦争ってのは消費一辺倒なんで勝ってもワリに合わない。
大石先生は「日本は米国のポチ」と言うけれど、逆に言えば「米軍は日本の番犬」ですよ。時々、余所で変な
ケンカしてくるんで手間はかかりますけど、ね。


投稿: | 2014.01.16 19:35

>おおすみと釣り船の衝突

結局あれだ、航空機と一緒で機が旋回している時に自分の基線を掴んでいないと、機が傾いてるんじゃなくて地球が傾いてるように見えるのと同じことですね。
おおすみは直進しているのに、左に急転回したという釣り船側の証言は、自分たちの船が右に転回したのに、軸線を見失っていたため逆に相手が左に転回したように見えたんですね。AISの航跡がハッキリそれを証明している。おおすみは直進し、衝突前後は右に舵を切っている。左には行っていない。

投稿: | 2014.01.16 20:37

>おおすみ
ま、なんだ、思ったよりフルボッコに海自がなってないところからして、釣り船にもかなり非があるのだろう。

>田母神
つうか、本人堂々人前でやってるのに、何でネトウヨ?
で、実はメディアは田母神当選を待ち望んでる気がしてきた。一旦当選させて「田母神の葬式はオレらが出す」「田母神ごとし三ヶ月以内て潰してやる」と朝日他が、手ぐすねでも引いて待ってるんじゃないすか?タモさんもタモさんでああいう人だから黙ってても失言放言のオンパレードになるのは間違いないし。

>堀江
今の時代好き好んで独身でいる人間は想像するよりも少ないんじゃないすか?

>オダジマ
ったく、テレビに出るとタコアシでの威勢の良さは雲散霧消するんだから。おまけに普段は常時ディスプレイの前に這いつくばっているかのようにツイッターやっているのにあの日のツイートは確か皆無。ネット弁慶の代表だなこりゃ。

>大阪中一女子
今回見つかっても遠くない将来また三面記事を賑わしそうだな。本人かガキで。

投稿: 剣 | 2014.01.16 20:52

>愛国無罪、赤ちゃん無罪!

熊本・慈恵病院がドラマ中止要請 日テレ「最後までご覧いただきたい」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/01/16/kiji/K20140116007398470.html

施設の子供
ポスト→赤ちゃんポスト
ドンキ→母親が彼氏を鈍器で殴って逮捕
ボンビ→貧乏すぎて捨てられた
ピア美→ピアノが得意
ロッカー→コインロッカー
大福→母親が菓子折り(大福)持って捨てに来た
オツボネ→17歳まで誰も貰ってくれなかった

そう。赤ちゃんには罪はないんです……。赤ちゃんは親も環境も選べない。リアルといえばリアルだが、恵まれない子供に嫌悪感しか生まない作品はどうかと。

投稿: | 2014.01.16 21:23

>>熊本・慈恵病院がドラマ中止要請 日テレ「最後までご覧いただきたい」
>>http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/01/16/kiji/K20140116007398470.html

>>養護施設の描写にも「職員が子どもに暴言を吐き、泣くことを強要するなど現実と懸け離れたシーンが多すぎ、
>>誤解や偏見、差別を与える」と指摘。近く口頭と文書で、放送中止を要請するとともに、ドラマ制作経緯の説
>>明を求める。

正直、クレーム入れた連中の偽善にヘドが出る思い。現実はドラマ以上に過酷でグロテスクだよ。

子どもへの施設内虐待:勇気を出して通告を 閉鎖的生活、助け呼べず心身に傷 賠償請求、時効3年の壁
http://blogs.yahoo.co.jp/us23news/65510911.html

恩寵園事件 - Wikipedia

【青森】児童福祉施設の女児達に2年間も性的虐待続けて解雇された男性職員、なぜか逮捕されず氏名も公表されない
http://deki-ch.ldblog.jp/archives/28240323.html

フィクションの虐待に怒るよりも、現実の施設内虐待に怒れよ!

投稿: | 2014.01.16 22:00

投稿: | 2014.01.16 13:11様
>>あと、救命胴衣の装着に関しては、罰則付きの義務に変更すべき。
>これはどうかな。東京湾のキス、カレイ、アジ釣りと
>房総半島の底モノの五目釣りしか経験ないけどあんのもの付けたら釣りになりませんて。

そういう主張があるから義務化されていないのでしょうが、
シートベルトと同様、本人の安全のために義務化が必要ということでしょう。

シートベルトだって面倒だという反対意見は根強くあったものの、
結局は罰則付きの義務化がなされた訳ですから。

投稿: 初代 | 2014.01.16 22:21

>房総半島の底モノの五目釣りしか経験ないけどあんのもの付けたら釣りになりませんて。

気持ちはわかるがそうなると自己責任ジャケット自体もガス膨張式のあまりかさばらない種類のものだってある。
それに海上工事に従事する人たちは邪魔だと言いながらも一日つけて仕事してるぞ。

>おおすみ

なんでニュースはプレジャーボート乗船者の証言イメージ図ばっかり垂れ流してるんだ。どう見たって輸送船でしかないおおすみがあんな動きをわざわざするかい。
まあ証言によるイメージ図ですってキャプションつけてるだけ以前よりましだけど。

投稿: 葛城 | 2014.01.16 22:47

>おおすみ
マスコミ報道よりも腑に落ちる自衛艦おおすみと漁船の衝突事故の検証
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65778960.html

ここの図が判りやすいですね。

投稿: | 2014.01.16 22:53

>おおすみ
NHKの9時のニュースを見ていましたが、船長の同居女性をカメラやインタビュアーが見事なまでに取り囲んで、あれこれ聞いていましたね。あぁいうのは「メディアスクラム」というのでは?それに、同乗者の男性のインタビューも流れていましたが、毎日毎日、入れ替わり立ち代わり、海自に不利な証言を引き出そうとしているのか、まぁ良くも飽きずに集まりますわなぁ。最も、一昨年のオスプレイ配備時は民放と同じかそれ以上に「こんなに事故を起こしているんです!」みたいな報道をしていたくらいだし、基本的に軍隊が嫌いなんでしょうね。

投稿: KU | 2014.01.16 23:32

>法的にどちらに責任があるかというのは、海難審判で明かにするしかないけれど、「あたご」の事故時もそうでしたが、あたご事件に関して、刑事裁判の結果から、「あたご」は無罪になったと仰る方がいますが、海難審判では、あたご側の回避義務が裁決されている。

大石さんもご覧になっているかもしれませんが、被告側の弁護士から「検察にも海保にも、GPS記録の失われた漁船の航跡を特定することはできなかった。特定するやめの証拠も不足していたし、何より証拠の評価や取捨選択、必要な捜査を行う意欲と能力に欠けていたからである」という発言があります。

つまり海難審判の結果、そのものにも疑問があるようです。

http://togetter.com/li/134324

投稿: ブリンデン | 2014.01.16 23:38

救命胴衣、この場合は法令上は義務化されていません。
ただ、膨張式は今や必須と思いますが。

航行中の特殊小型船舶(水上オートバイ等)に乗船している者
航行中の小型船舶に乗船している小児(12歳未満)
船外に転落した際に短時間で救助されるため適切な連絡手段を確保せずに、
航行中の小型漁船に一人で乗船して漁ろうに従事している者
(注)平成20年4月1日からは、連絡手段を確保していてもライフジャケットの着用が必要となります。
http://www.mlit.go.jp/maritime/lifejacket/03/index.html

投稿: | 2014.01.17 00:10

>あと、救命胴衣の装着に関しては、罰則付きの義務に変更すべき。

博多湾、もしくは玄界灘でよく乗合の遊漁船に乗りますが、救命胴衣は必ず装着するよう船長さんにいわれます。
(ほとんどの船が貸し出しもしている。人数分用意してある)
現在の規則はこのような感じで
http://www.yugyo.net/service4.html
乗客の方に義務はなさそうですが、保安庁の船に見つかれば間違いなく指導を受けます。

釣具メーカーもかならずライフジャケットの着用を、と呼びかけています。
コレは船釣りに限らず、磯釣りや防波堤での釣りでも同様です。
転落して頭を打ったり、すぐに陸に上がれないような状況を考慮すれば当然ともいえます。
(メーカーの人によっては、ニジマスの管理釣り場ですらつけてる方がいらっしゃいます。さすがにコレはやり過ぎですが)

自分は3種類もっています。
小物をたくさん入れられるポケットのついたタイプ(確かに釣りはしにくくなるし、夏は無理)。
首から掛ける自動膨張タイプ、腰に巻く自動膨張タイプです。
自動ではなく、ひもを引っ張る必要がありますが、小型のポーチタイプもあります。

値段が結構しますし(安くても1万前後から)、2〜3年で部品の交換が必要になります。
やはり安いものは安全性、使い勝手の面でよくないです。

今回の船は、お金を払っての乗合ではなく、船長含め知り合い同士の乗船だったようで、安全に対する認識が低かったように思います。

誰かが一人落水しても、すぐ気がつくし、助けられるような状況だと思われるかも知れません。
だけど今回の事故を含め、何があるかわからないのがこのてのレジャーの特徴です。

無くなられた船長さんを含め、事故に遭われた4名とも未着用だったというのは、かなり大きな過失だと個人的には感じます。

投稿: フラットテイル | 2014.01.17 00:29

>あと、救命胴衣の装着に関しては、罰則付きの義務に変更すべき。
法制化は賛成ですが、その一つ手前で皆着用すると思いますよ。
「救命胴衣未着用の場合は原則的に保険の対象外」
ぶつけられて冷たい海に放り出された場合でも「はい。ご契約の保険では対応しかねます。」なら着用率も急上昇するんではないでしょうか?

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2014.01.17 00:42

>あたごの事故の時に、漁業関係者の間のゲン担ぎで「護衛艦の前を横切ると大量になる」という話が流れていたのを思い出します

それで納得です。
おそらく釣り船の船長はジグザグに航行して、「おおすみ」の前を左右から二度横切ろうとしていたのではないでしょうか?

二度目に「おおすみ」の左舷方向から横切ろうと追い越しに掛かった時に、ちょうど貨物船を避けようと「おおすみ」左に舵を切った(更に舵の利きをよくする為に若干増速してた可能性も・・)ので、釣り船側の回避が間に合わなかったと言った所でしょうか。
(船の場合、方向転換は艦尾側から回るので船首を見てても方向転換しているのが分かりづらい・・特に大型艦は・・)

投稿: simo | 2014.01.17 06:25

>>ライフジャケット

うーん、つくづく人間って陸の生き物だよなあ。
陸でも危ないときは危ないけど、海だとその危険度がさらに跳ね上がるというか。

投稿: 川副海苔 | 2014.01.17 06:47

今回は、自衛艦と民間船とが衝突事故を起こしたものだからNHKから民放、更に新聞各紙まで騒いでいますけども、あと1ヶ月もすれば(救命胴衣着用の有無なども含め)、誰も一切、触れなくなるのでしょうね。単に飽きやすいのか、自分たちには関係ない事だと思っているのか、分かりませんけど。

投稿: KU | 2014.01.17 06:55

>ちょうど貨物船を避けようと「おおすみ」左に舵を

貨物船は、おおすみの右側から来ていたらしいので、その位置なら大隅は右にかじを切ると思うけど。実際、おおすみはAISでは一切左には行ってません。AISの記録では衝突直前まで直進し、衝突前後は急減速しつつ右に急転回しています。

投稿: | 2014.01.17 06:56

>あと、救命胴衣の装着に関しては、罰則付きの義務に変更すべき。

現状では船で遊ぶ人で、一番救命胴衣の着用率が低いのが、遊漁船の客かもしれません。
それはたしかに「邪魔になる」というのが、釣り人の言い分なのですが、
一度でも着衣のまま落水してみれば、その愚かさを思い知りますね。

僕自身は、小物をポケットに入れられ、腕繰りの自由度が高い、釣り専用のライジャケを愛用してますが、
最近では邪魔にならない膨張式を使う人が増えてきました。
港湾で働くプロの方々にも、膨張式はかなり浸透してきていますね。

>おそらく釣り船の船長はジグザグに航行して、「おおすみ」の前を左右から二度横切ろうとしていたのではないでしょうか?

いや、これはないでしょう。1度目はもしかしたらその意図があったかもしれませんが、
2度目は完全に見落としによる接近で、釣り船側が意図的に近づいたわけではないでしょう。
釣り船側の航跡はまだ明らかになっていませんが、おおすみのAISデータから推測するに、
最初の前方横切りも含め、釣り船側もほぼ直進に近い進路を進んでいたと思われます。
それは釣りのポイントに向け最短距離を行こうとしたからなんでしょう。
いわば釣り人の悲しい習性が引き起こした事故と言えるんじゃないでしょうか?

投稿: PAN | 2014.01.17 06:59

>貨物船は、おおすみの右側から来ていたらしいので、その位置なら大隅は右にかじを切ると思うけど。実際、おおすみはAISでは一切左には行ってません。

左に舵を切っていないとなると、増速したのでしょうね・・貨物船は「おおすみ」の後ろを抜けて行った見たですので。

>いや、これはないでしょう。1度目はもしかしたらその意図があったかもしれませんが

だから、一度横切った後、もう一度横切って本来のルートへ戻ろうとしたのでは?と、思った訳で・・

投稿: simo | 2014.01.17 07:26

>あと、救命胴衣の装着に関しては、罰則付きの義務に変更すべき。
そうだ、そうだ。罰則付の義務化の場合は、同様の乗り物での
シートベルトとかチャイルドシートと同様の例外規定をつけなきゃ
あきませんな。
渡船(大阪なんかでも現役)、水上バスとかフェリー、客船まで
ありますからね。
また、船舶免許は最初から国際免許なので、外国人船長の場合は
日本周辺のみの義務化は周知がむずかしいですな。
ここいらへんが国内だけで通用する自動車免許と違うあたりでして。

投稿: 九頭竜 | 2014.01.17 07:49

貨物船はいなかったとの説の真偽は?

投稿: トオリスガリン | 2014.01.17 08:30

2014.01.16 16:58で、「衝突時のおおすみの速度が10ノット程度」としてしまいましたが、
実際には17ノット出ていたようですね。訂正します。

おおすみの公式の最高速が22ノットだから、17ノットだとほぼ巡航速度に近いですね。
広島湾内を抜けて開けた海域に出つつあり増速したのでしょうが、
あの海域で17ノットって、どうなんだろ。

釣り船の方はおそらく10ノット前後が巡航速度でしょうから、それなりの速度差はあったでしょうね。
瀬戸内海の当該エリアでの速度規制等は、詳しくはわかりませんが、
マスコミがそこを叩いていないことから見て、規制は無かったか規制内の速度だったんでしょうね。

>simo様
>だから、一度横切った後、もう一度横切って本来のルートへ戻ろうとしたのでは?と、思った訳で・・

新聞やテレビなども含め、マスコミの解説で出てくる図は、
わかりやすいように距離を縮めてあるイメージ図なので、かなり急激に転舵したように描かれていますが、
実際にはもっと距離がある中で、かなり緩やかに転進しているはずです。
ジグザグというような感じじゃないと思われます。

投稿: PAN | 2014.01.17 08:45

>PAN様

「おおすみ」から見て、右側から向かって来ている貨物船をかわすには、左にかわすか、速度を上げるてかわすしかない訳で、直前に横切って行った釣り船の事を考えると左にかわすのはあり得ない、「おおすみ」が増速した理由は、貨物船をかわす為ではないかと・・

>実際にはもっと距離がある中で、かなり緩やかに転進しているはずです。
ジグザグというような感じじゃないと思われます。

それはそうですけど、あの大型艦の中央部に船首からぶつかっている様子だと「緩やか」とは言えない気がしたので・・
オーバーだっかも・・

投稿: simo | 2014.01.17 12:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おおすみ事故:

« 尖閣の階段を上る | トップページ | 大型船は減速できない »