EUは二枚舌
※ アシアナ航空機、エンジン「異常」のまま飛行・・・あの「着陸失敗事故」もう忘れた?=韓国
http://news.searchina.net/id/1530902
日本列島までならともかく、それでサイパンは無茶。
※ EU、日本に「人権条項」要求=侵害なら経済連携協定停止
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014050500353
相互義務なら別に構わないけれど、信用ならんのは、EUはそれで中国を縛れるなんて言っているけれど、そんなの大嘘に決まっているじゃんw。今ですら武器輸出がザルなのに、儲け第1のEUが、そんな条項を中共に履行させるはずもない。
※ 富士山頂でスノボの自衛官、火口転落し心肺停止
http://news.livedoor.com/article/detail/8803649/
富士山の事故は、娑婆の人間を巻き込んだとなると、無謀な勇気ということになる。てかこの時期、富士山にスノボなんかで登ったら雪崩を起こしかねないでしょう。防大生の事故は、6人の学生に、3人のベテランということで、パーティ構成に不備があったわけではないけれど、この時期、無理して登るべきだったのか。
※ ボーイング、量産型AH6i攻撃・偵察用軽ヘリコプターの初飛行が成功
http://response.jp/article/2014/05/04/222566.html
ぶっちゃけ、人もものも運べるし、これで良いんだよね。で、ディープな偵察は、これからはUAVの時代でしょう。
※ 日仏、防衛装備協定交渉入り=高速炉研究でも協力-首脳会談
http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/jiji-2014050500236/1.htm
その日本の金で開発した装備を、臆面もなく中国に売りつけるのがフランス人。
※ 取調室で意識失う 逮捕の男が死亡
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140505/k10014232081000.html
>警察官は後ろ手に手錠をかけた状態で
>警察官2人がうつぶせの状態で両肩と胸の部分を机に押さえつけ
>こうした状況が断続的に1時間近く続いた
そら死ぬだろうw。飲んだくれでなくともこんなことしたら死にますがな。
※ AT車のエンスト注意=パワステ利かず死傷事故も-ギアや始動操作に要因・国交省
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014050500182
これ、因果関係がよく分からない。自力でハンドル回す癖が無いから、突然重くなって回しきれないということ?
※ 大阪市の給食、量少なくブーイング 持ち込み可の学校も
http://www.asahi.com/articles/ASG4X6HCRG4XPTIL03H.html
他県のそれと比較してどうなのか? という取材が欲しい。
※ ドラマ「新解釈・日本史」
http://www.shin-reki.com/
>「薩長同盟は本当に坂本龍馬の手柄なのか?」
いいえ、ただのファンタジーでつ!
先週の放映をうっかり見逃したんだけど、今夜の回は見るべし見るべし!
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 羽生結弦に魅了された28歳男性 「俺は大丈夫か?」と不安に
http://www.news-postseven.com/archives/20140505_253937.html
※ 「おひとりさま人生」への備え あえて20代から考える
http://www.nikkei.com/money/features/18.aspx?g=DGXNMSFK0201Q_02052014000000
※ 「失楽園」「ひとひらの雪」、渡辺淳一さん死去
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20140505-OYT1T50102.html?from=ytop_main8
※ 前日の空虚重量79.7キロ
月曜夕方、にこたま高島屋の深海展が今日までなので、慌てて行ってくる。夕方だというのに、尋常ではない混雑。でも当然ながら上野のほんちゃんほどの展示物はない。スタンプラリーをして帰る。最終日の今日は18時までなのでご注意のこと。
※ 本日の艦これ情報。
プレイせず。デイリー任務も半分こなしただけで、演習はやったけれど、実戦はやらず。欲しい物はだいたい手に入ったし、あとは、クエストを回すための潜水艦が一隻欲しいだけだから、しばらくは資源でも溜めて、次のイベントに備えて大型艦建造にチャレンジすることくらいかな。
※ 有料版おまけ あれはヤバイんと違うだろうか。
| 固定リンク
« 連休の地震 | トップページ | テレビは左でなんぼ »
コメント
>AT車のエンスト注意
AT車は変速を電力に頼ってます。エンストしたらバッテリだけでは、変速どころかステアリングも人力では無理。
エンストの要因はガス欠が多いけど、ディーゼルだと燃料ポンプにエア噛むので工場でバラすしかないし、そもそも
牽引ができない(タイヤ下にキャリアボード入れるなら別だけど)。
最近は、機械的にブレーキやステアリング、スロットルまで動かせない(FbWと同じ)のがバイクまで広がってきてる
から、ブラックボックスの不良(バグ含む)まで含めて、エンジン止まったトタンにダイナモが死んで、危険極まり
ないんですよ。
投稿: | 2014.05.06 12:13
>日仏、防衛装備協定交渉
よくよく考えてみたら、オーストラリアにもタレスが食い込んでいるんでしたよね。共同開発し、それをフランスが中国その他の国へ輸出しても我が国への悪影響が少なくて済みそうなシロモノって・・・・ミサイルとか揚陸艦の類いは問題外だし、UAVもアレだし、NBC防護関連くらいでしょうかね。
投稿: KU | 2014.05.06 12:20
>あれ
敵を知り己を知れば(マテ
図書館で新聞読まないと仕方なかろう。ラジオも聞かなきゃ。
>あれあれ
今までスルーであったのが、価値を認めてもらったと(藁
国土交通相はどうするの(藁藁
投稿: pongchang | 2014.05.06 12:28
>これ、因果関係がよく分からない。自力でハンドル回す癖が無いから、突然重くなって回しきれないということ?
そういうことです。いつもより力だしてハンドル回せば対処できる。ま、普通はAT車でエンストしませんけどね。下り坂でシフトレバーをRに入れたまま発進した場合などでエンストするそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=HJ9tlq0ok1s&feature=youtu.be
走行中に突然エンジンが停止したら ~状況把握と対処方法~
国土交通省自動車局審査・リコール課
投稿: | 2014.05.06 13:04
>大阪市の給食、量少なくブーイング
自分の頃と比較して見る限り、中学生男子だと少し足りないと感じそうです。おかずが少し少なめ。
記事にもあるように、一律支給ですと生徒の体格によって盛りを変えることができませんので
男女間や部活の種類によって、満足度はかなり差は出そうです。
あと、写真で見る限り一般の給食より栄養バランスがいまいちな感じが。
給食ってたまにトンデモ料理ができますけど、基本的には栄養を考えての行動によるものですからね。
投稿: 銀次 | 2014.05.06 13:15
>渡辺淳一
死ぬまでS○Xは別にいいんだけれど、こいつの場合、何度も繰り返し同じ人に堕胎させていたりして、甲斐性皆無の小物でただただ気持ち悪いというか地獄で水子の業火に焼かれればいいとしか思えない。単なるエロじじいではなく人外。
投稿: | 2014.05.06 13:49
>AT車のエンスト注意
ATに限らずMT車でもバッテリーやオルタネータが死んで油圧ポンプや電動パワステモーターが動かなくなりますと。昔のトラック運ちゃん並みの腕力が要求されます
投稿: 板車乗り | 2014.05.06 14:04
艦これE5やっとクリアしました・・・。
ゲージ残り1まで2時間しか掛からなかったのに、最後の一削りに20回出撃の10時間掛かり(しかも2日跨ぎ)とか・・・。
正直、労力の割には報酬が割に合わないですね・・レアドロも欲しい艦娘でなかったし・・・
Z3ドロップは諦めました・・・E5なんて二度と二度と行きたくないです・・・(白目
たしかに先生がE5に行かないのは正解ですね。
でE3周回したら、たった3回で欲しかった長門と浜風ゲットとかWWW。
もう残り時間はE1周回でまゆる回収に努めますW。
>ボーイング、量産型AH6i攻撃・偵察用軽ヘリコプターの初飛行が成功
さて、防衛省はこれを買うのかな?。
>日本の金で開発した装備を、臆面もなく中国に売りつけるのがフランス人。
中国に限らず、他国に売るんなら取り分寄越すように一文書いとかないとw。
まあ、日本が直接売ると事故った時、難癖つけるだろうし、これで中国のPM2.5が少しでも減るんならと割り切るしかないですね。
投稿: | 2014.05.06 14:07
>パワステ
ああ、もうこれすらもドライバーの「常識」ではないのか。それではAT車の製造と使用を禁止して事故防止するしかないすね(棒)
>羽生結弦に魅了された28歳男性
今までノンケでもそういう風になってもおかしくない魅力が彼にはあるんじゃないすか?
>渡辺淳一
数年前から前立腺ガンの果て。治療の末に最後には勃起もしなくなってジ・エンドだったでしょう。直木賞作家で昔は良い小説をバンバン書いていたんですが、これからは「エロ小説家」「失楽園」がキーワードとして語られ続けるのが因果応報。
投稿: 剣 | 2014.05.06 14:21
>エンスト
加えてブレーキサーボもなくなるので、踏んでも止まりません
航空機のエンジンがダウンして油圧も電源も失われるのと全く同じです
投稿: ハス | 2014.05.06 14:44
>大阪市の給食、量少なくブーイング
写真で見るかぎり、給食がコンビニ弁当化している。
それとも大阪市が財政破綻する前兆か。
投稿: | 2014.05.06 14:48
長門は欲しかったけれど、どこかで落ちるかな( ̄○ ̄;)!。
で、パワーが落ちたAT車てどうやって止めるの?
エンジンブレーキ?
投稿: 大石 | 2014.05.06 15:07
さいしょっからパワステもパワーブレーキもパワーウインドも付いてなければ問題ないのにねえ。
投稿: | 2014.05.06 15:23
>そういうことです。いつもより力だしてハンドル回せば対処できる。
パワステの無かった時代の自動車はステアリングホイールの径も大きかったし、ステアリングのギア比も軽(大き)かったし、タイヤも細かったので手でも廻せたんですよ。今の車はエンジン止まってパワステが切れたら凄く重くなります。
>で、パワーが落ちたAT車てどうやって止めるの?
>エンジンブレーキ?
ブレーキは重くなって効きにくくなるけど、効かない訳じゃありません。あくまでもパワーアシストが切れるだけだから。
投稿: ロック | 2014.05.06 15:48
>で、パワーが落ちたAT車てどうやって止めるの?
自分のクルマの特性を知らないと、一概に言えません。
1)古いトルコン型の場合:多分、バキュームサーボが落ちてるだけなんで、必死こいてブレーキ踏む。
エンブレもある程度聴くから、ハンドブレーキ併用。
2)CVTやデュアルクラッチ車の場合:ほぼ1)と同じだけど、デュアルクラッチ車の場合、機力で操作
してるのでエンブレは効きません。
3)ブレーキ・バイ・ワイアの場合:エンジン止まったらハンドブレーキに頼るのみ。
4)3)+ステアリング・バイ・ワイアの場合:ハンドルすら切れませんから、なにかにぶつかるか惰性
が切れるのを祈るのみ。
どの場合も(MT車でのブレーキ故障も)、講習所では「他人の迷惑にならなそうなとこに突っ込め」と
教えられます。エアバッグあるクルマなら、衝撃センサーは完全独立系が殆どですから。
判り易く言えば、自転車走行中にイキナリのチェーン切れとか、ハンドルすっぽ抜けとか、ブレーキワイア
切れを想像すれば良いです。なるべく他人と自分にダメージなくコケるしかないでしょ?
B△Wのビッグバイクで、ブレーキ・バイ・ワイアという奴があって、知人がうっかりキーONにせず地上
取り回ししたら坂でブレーキが効かず、咄嗟に飛び乗ってエンジンかけて、という恐怖体験をしてます。
(今のバイクはニュートラルでないとエンジンかからない)
ディーラーに行ったら、それで下手にコケて太腿から腰の骨割ったヒトのハナシをされたそうです。
投稿: | 2014.05.06 16:20
>で、パワーが落ちたAT車てどうやって止めるの?
1.スーパーマンを呼ぶ。
2.例の呪文を唱える。
3.みんなの気合で止める。
4.非常停止ボタンを押す。
答えはこのあとすぐ。
投稿: | 2014.05.06 16:25
ブレーキ思いっきり踏む、&サイドブレーキですね
投稿: ハス | 2014.05.06 16:57
ハイブリッドなら、エンストしてもバッテリー駆動に自動的に切り替わらないのかな?
投稿: ピンちゃん | 2014.05.06 16:59
>パワステ
えっと、昭和50年代前半に免許取りました。当時、出たてのFF車に乗ってましたがパワステは付いてませんでしたね。運転者にパワーが必要なステアリングでした。もう、据え切りの時なんか信じられないほどの力が要りました。でも、走行している時は逆に安定感がありましたね。走っていれば、ステアリング操作にそれほど力が必要ではなかったですよ。今乗ってるカローラは、油圧ではなく電動パワステで、エンジンが止まってもしばらくはバッテリーから電気が来るんで緊急には困らないとは思う。
それにしても、先日のATとマニュアルの話といい、現代の日本はちょっと自動化が行き過ぎていると思う。自分が免許取った昭和53年ころは、自家用車はMTが当たり前でATなんて費用が高いし燃費は悪いしで、自分の周囲では買う奴いなかったね。パワステだって、2トン近いアメ車ならともかく、日本車で必要性があるとは思えなかった。パワーウインドウに至っては、もうやりすぎもいいとこ。これで何人かの幼児が死んだことを思うと、オプションにするべき装備だと思う。
AT車でエンジンが止まったら、最初の1回のブレーキはアシストが効くので全力でブレーキを踏めば止まる。それでも止まらなかったら、死ぬ気でブレーキを踏む。それで大抵はノロノロ程度以上のスピードは出ないから、そこでハンドルを切って壁にぶつるか側溝に片輪を落として止める。車は多少傷つくが壊れはしないし、乗員も傷つかない。
>大阪市の給食
おかずが写真のとおりでこの他にミルクがあれば、確かにカロリー的には合格点ですし、繊維質(野菜)とか十分にあると思う。昼休みのリーマンのことを考えれば、十分ではないかと思う。でも、栄養とお腹の空き具合は全然関係ないので、もっと腹持ちの良い食材を加えればいいのでは。
投稿: | 2014.05.06 17:51
>ディーゼルだと燃料ポンプにエア噛むので工場でバラすしかないし
今時エア噛みごときで工場でバラすなんてどんな車なんだぁ?
普通はトラック、SUV系なら燃料フィルターの処の手動ポンプで対処や乗用車系なら自動で対処が主流。
>AT車のエンスト注意
パワーアシスト切れた状態でも皆さん書かれている様に思いっきり力を入れられる正しいシートポジションが大事だけれど
楽過ぎるのはマズイ、ハイヒールもヤバイね。
●ンキー風で?シート寝かして背中と隙間だらけなのも良く見たものです。
レースする訳でなくてもシートポジション位はしっかりしてたら防げた事故も多いはず。
http://youtu.be/ps8CFMNDO7M
投稿: 620bk | 2014.05.06 17:57
両方とも模倣犯?
石狩の駐在所ガラスにひび、付近に破裂ボンベ
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140504-OYT1T50046.html?from=ytop_main8
4日午前8時30分頃、北海道石狩市親船町にある札幌北署石狩駐在所で、正面玄関風よけのガラスにひびが入っているのを駐在所員が見つけた。付近には破裂したカセットコンロ用のガスボンベなどが落ちていた。
札幌またボンベ破裂…くぎ数百本散乱 大型書店、けが人なし
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140506/crm14050616520003-n1.htm
6日午前7時半ごろ、札幌市北区新川3条の大型書店「コーチャンフォー新川通り店」の出入り口付近で、カセットこんろ用ガスボンベ1本が破裂した跡を、店の清掃作業員が見つけた。
投稿: | 2014.05.06 18:13
>AT車のエンスト注意=パワステ利かず死傷事故も
昔乗ってた中古ボロボロのレオーネ(MTでしたが)で、
パワステ用の油圧アシストポンプが不具合を起こし、パワステが利かなくなったことがあります。
(最近のはモーター駆動のアシストみたいですが)
そのときあいにく金欠病で、しばらく重ステのままで乗っていました。
発進直後とか切り替えしなど低速時にはなかなかパワーがいりましたが、
走ってる最中は、たいしたことなかったですね。
ただ腕力のない女性や高齢者だと、とっさの場合にはやばいかもしれません。
昔の車だとそんなもんですが、
今のアレヤコレヤ付いた車だとそうはいかないかもしれませんが。
投稿: PAN | 2014.05.06 18:35
参考までに・・・
・甘く見ると糖尿病にも繋がる、恐ろしい口内の感染症・歯周病
http://topics.jp.msn.com/wadai/spa/article.aspx?articleid=4291214
歯周病、口臭、メタボ・・・ あー、怖い怖い。
まぁ天地開闢以来、垢とハゲで死んだ奴は居ないらしいが・・・
投稿: | 2014.05.06 18:36
>※ AT車のエンスト注意=パワステ利かず死傷事故も
つい先日、ATのセレクトミスでエンストを起こしました。あわてる必要はありません。ブレーキもパワステもサーボのアシストが利かなくなるだけですから。ブレーキはしっかり踏めばいいし、ステアリングは強く回せばいいし。昔はそれが普通でしたから。
以前乗っていた車でのことです。ブイブイいわせるため、安心してスピードを出したり、安心して急制動を行えるよう、微調整しました。直進性(方向安定性)を高めるため、トーインを強めたのです。その際のハンドルの重さに比べたら、どうってこともありません。
投稿: ペンチ | 2014.05.06 19:07
「海中捜索の潜水士初めて死亡 朴大統領は改めて謝罪」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140506/kor14050611020002-n1.htm
不肖を見習って、「ざまぁ」と言うのは、止めておこう。
投稿: 英知の人・エイチマン | 2014.05.06 19:29
なので、AT乗る予定の人は、MTで教習せずにATで教習しろと...
とはいうものの、エンストした後はATもMTも似たようなものだと思うし、エンストはMTのほうがしやすいはずなので、単にMT乗る人が少ないからATのトラブルが多いように見えるだけに見えます。
ATでエンストは未だ未体験なんですが(MTのエンストは若い頃に...)、そんなに簡単にでエンストするもんなのでしょうか?
経験者求む!
(理論上こうやればエンストするというのはわからなくはないですが、普通そんなことするか?なので..)
投稿: nori | 2014.05.06 19:36
>「海中捜索の潜水士初めて死亡 朴大統領は改めて謝罪」
捜索の結果、散った潜水士に、お悔やみ申し上げます。
これはほとんど、戦死と同じでしょうね。
韓国は個人的には嫌いですが、災害現場で戦って散った人には
国境を越えて哀悼の意をささげます。
さすがにそろそろ、船体引き上げに移行すべきでしょう。
もう生存の可能性はゼロです。
誰もがわかっているのに、あの国ではそれを言い出すことができない。
本来なら1週間目の段階で、そちらに捜索方針を移行させなきゃ駄目でしょう。
今回亡くなった潜水士は、ある意味強硬な被害者遺族たちが(それと能無し政府が)殺したようなものです。
以前にも書きましたが、それを遺族に納得させるのも、政治の仕事だと思います。
同時に船内捜索のパワーを周辺海域での捜索に振り向けるべきでしょうね。
おそらく少なからずの犠牲者が流されたであろうことは、少し想像力を働かせればわかるはず。
周辺海域で遺体が見つかったのが2週間たってからなんてことのほうが、むしろ驚きですよ。
投稿: PAN | 2014.05.06 19:49
>111件のほとんどは坂道で発生。うち40件はギアの操作ミスによるエンストだった。ギアをバックに入れたまま坂道を前向きに下るなど、走る向きとギアが合っていないと、負荷がかかりエンストする
ギアをバックに入れたまま坂道を前向きに下るとか、やってることが車を故障させるついでに事故起こした類の話なんで通常の操作ではATでエンストはしないでしょう。実際、MTはバスの運転手でもエンストしてるの見たことあるけれど、ATでエンストは一度も見たことない。さすが戦車もATになるだけのことはある。
投稿: | 2014.05.06 19:54
>札幌:大型書店でボンベ爆発 近くに固形燃料 模倣犯か
(毎日新聞2014年05月06日18時17分)
テレビも報じているが扱いが小さい。
今更、本星が別にいるとは言えないから、最後まで模倣犯で貫くしかない。
宮部みゆきの「模倣犯」は良くできた小説だが、映画の「模倣犯」(中居クン)はヘンなCGで笑っちゃいました。
ヘンな結末にならないよう道警にガンバってもらいたい。
投稿: | 2014.05.06 20:15
「日本の“真のお客様”は「中韓」でなく「米国」だった 「付加価値貿易統計」が示す“本当の世界の姿”」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140506/wec14050612000003-n1.htm
投稿: 英知の人・エイチマン | 2014.05.06 20:27
>長門は欲しかったけれど、どこかで落ちるかな( ̄○ ̄;)!。
あれ?最近、長門拾ってませんでしたっけ?記憶違いかな。まあ、大型建造が一番近道でしょうか。
もっとも、建造時間5時間が出た瞬間、ラバウルの方から「陸奥になるビーム」(MNB)という恐ろしい光学兵器が照射されるのですが。
>で、パワーが落ちたAT車てどうやって止めるの?
力を入れて踏まなきゃいけませんが、ちゃんとブレーキで止まります。
普通はエンジンの吸気圧を利用した倍力装置が付いているので小さな踏力で済んでいるだけで、ブレーキ機構そのものはちゃんと働きますから踏めば止まります。
まあ、最近はエンジンかからなくなって牽引してもらうなんて機会もあまりないですから、エンジン停止時の経験のないドライバーも多いのでしょうね。
今時のドライバーは「イキプラシニプライキマイアース」なんて呪文も知らないんだろうなあw
投稿: くま | 2014.05.06 21:17
AT車でエンストさせるのって坂道由来以外は…
走行中にPに入れるくらいしか思いつかないです
急な上り坂で停止
→再発進だ!とブレーキはなす クリープ現象で前進するかその場にとどまる…はずがずるずる後ろに下がる
→頭まっしろで何も出来ずにそのうちエンスト
→ブレーキもハンドルも信じられないほど重い
→そのまま操作間に合わず後続車などに…
…ええ、免許取ってすぐに親の車でやりました(涙)
幸いガードレールにこすっただけで済みました
年間交通事故62万件(H25)に対して3年で111件ですし、ほとんどが坂とも書いてます、
普通に走行中にいきなりATエンストなんていうのはまず無かったんじゃないでしょうか
投稿: ハス | 2014.05.06 21:19
>AT車でエンストさせる
いやエンストさせる方法を考えるってことじゃないでしょ。
基本、AT車のエンストって故障と考えるべきでしょ(エンジンがかからなくなったときは特に・・・)
投稿: | 2014.05.06 21:22
「北無人機侵入やすやす許した「韓国軍」の構造的問題…“サウナ軍服”“暴発銃”欠陥装備品から見える「寒い現実」」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140414/waf14041407000002-n1.htm
投稿: 英知の人・エイチマン | 2014.05.06 21:30
>>「海中捜索の潜水士初めて死亡 朴大統領は改めて謝罪」
>さすがにそろそろ、船体引き上げに移行すべきでしょう。
本来、沈没5日目くらいから準備するべきだったろうけど、それを言い出した人は遺族にどんな目に遭わされるか。
この潜水士は遺族に殺されたようなもんですよ。
><韓国旅客船沈没>高齢者男性が焼香所で「政府は悪くない!」と連呼、怒った遺族らが暴行―>中国報道
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140505-00000009-xinhua-cn
>進まぬ捜索に怒り爆発=家族、警察長官ら座らせ籠城-韓国客船事故
>http://www.jiji.com/jc/zc?k=201404/2014042401015
>家族らは、民間のダイバーを投入して最後まで捜索に総力を挙げるよう要求。一部家族は無線機を奪い取り、「全人員を動員しろ。長官命令だ」と叫んだ。
投稿: | 2014.05.06 21:45
>AT車でエンストさせるのって坂道由来以外は…
走行中にPに入れるくらいしか思いつかないです
ハス様、私の場合は走行中にRに入れちまいました。ガツンときて、ぶっ壊したかと思いましたが、大丈夫でした。
投稿: ペンチ | 2014.05.06 22:08
>AT車のエンスト
そっちにレセプターが向いていない、ってのは分かるんですが、先生も「ハイテクスリラー」では日本を代表する作家さんなんですから、あんまりこんなところで、えっ!というようなこと書かれても、逆に僕らが慌てます。w
>>「海中捜索の潜水士初めて死亡 朴大統領は改めて謝罪」
>さすがにそろそろ、船体引き上げに移行すべきでしょう。
てか、そもそもなんで民間ダイバーなんて投入するのかが意味不明。民間ダイバーがスキルがないとは言いませんが、救難活動は普通の海中作業とは全然別のスキルでしょうに。色々、本件では理解できないことがてんこ盛りです。まさに平壌運転、安定の韓国クォリティというやつです。なくなられた方のご冥福を祈ることは勿論ですが、現場で大変な苦労をしている人たちにも頭が下がります。
しかし、それとは別にこれほどあきれたことは次から次へと出てくると、やっぱり彼の国に生まれなくてよかったなと言わざるを得ません。
※ アシアナ航空機、エンジン「異常」のまま飛行・・・あの「着陸失敗事故」もう忘れた?=韓国
>日本列島までならともかく、それでサイパンは無茶。
てか、これ社内ルールなりで、ダイバートすべき、と副操縦士は言わなかったのかな?またも、韓国お得意のCRMの問題、という気もしますが、いずれにしてもコックピットの中でどのような会話があったのか、非常に興味があります。
※ EU、日本に「人権条項」要求=侵害なら経済連携協定停止
まじっすかね。別にそれをとってなんだと言う気もありませんが、モスレムの人に公共の場でヘジャブをしちゃいけない、とか平気で言っておいて、どの面下げて「人権条項」なんて言えるんでしょうか?まず、自分らの国でやってることを先に見直してから出直せよと。
投稿: モチキセキセキ | 2014.05.06 23:00
>走行中にRに
いやいやいや、なんでその状況で、レバーのボタンを押すんですか?そっちにルートコーズがあるでしょう。
という風になぜそこでそういうハンドリングをするのか、その装置はなんで付いているのか、ということを考えて運転するかどうかで、安全性って変わってくると思うんですよ。それには、ある程度のメカに対する基礎知識があったほうがいい。だから、AT免許って危ういなーって思うんですよ。
投稿: モチキセキセキ | 2014.05.06 23:09
>いやいやいや、なんでその状況で、レバーのボタンを押すんですか?
いや、まったくお恥ずかしい。手拍子だったんです。
投稿: ペンチ | 2014.05.06 23:17
>先生も「ハイテクスリラー」では日本を代表する作家さんなんですから、あんまりこんなところで、えっ!というようなこと書かれても、
人間の学習能力には限界があり、同時に興味の方向性というのもあります。
少なくとも私の仕事で、私が車に関してあれやこれら知らないことで支障が生じたことはありません。
車だけでなく、鉄道に関しても同様です。その知識が必要になった場合、幸いにも教えを請える読者が大勢います。
私が艦これの知識を得ることで仕事への影響を危惧する人は大勢いる一方で、自分が持っている知見を他人も身につけよと求める人もまた一定数いる。世の中、さまざまでございます。
投稿: 大石 | 2014.05.06 23:41
>3)ブレーキ・バイ・ワイアの場合:エンジン止まったらハンドブレーキに頼るのみ。
>
>4)3)+ステアリング・バイ・ワイアの場合:ハンドルすら切れませんから、なにかにぶつかるか惰性
>が切れるのを祈るのみ。
一体何処の国でこんな自動車が市販されてるんでしょうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4
>ただし、市販車に装着されているブレーキバイワイヤは、電線のみで繋がった完全なバイワイヤ方式ではなく、故障時の対策として通常の油圧ブレーキ配管が併設され、万一の場合には通常の油圧ブレーキが作動するようになっている。
ですし、この前発表された日産スカイラインの新型はステア・バイ・ワイヤだけど、あれもステアリングシャフトは付いていて、緊急時にはクラッチが繋がってマニュアルでステアリング操作出来る様になってます。
サイドブレーキだって最近は電動が多く成って来ていて、で、車の電源がダウンしたらあとはブレーキは何も効きませんなんて車が認可下りると思います?
>今回亡くなった潜水士は、ある意味強硬な被害者遺族たちが(それと能無し政府が)殺したようなものです。
http://www.asahi.com/articles/ASG564112G56UHBI008.html
これは違うでしょう。↑の記事によれば誘導ロープに空気ホースが引っかかったのが事故原因のようですが、普通こういう事が起きた時の備えとしてバディー組んで潜るのが安全上の常識で、バディーが直に絡んだロープをナイフで切るなり、自分のレギュレーター使って交互に呼吸したりすれば死亡事故にはならないはずで。記事ではバディー組まずに潜っていったようにしか読み取れない。そんな基本的な事を怠ったのが原因じゃないの。
今回の事故も、フェリーの沈没や、地下鉄の追突事故や、アシアナ航空機の件と同じく「韓国という社会の安全軽視体質」がもたらした事故です。
こういうのは行政が指導を行えば良く成るのか?といえばそれだけでは不十分で、実際に働いている人や経営者にそういう意識が植え付けられなければ変わりません。
>AT車でエンストさせるのって坂道由来以外は…
MT車から今乗っているATへ乗り換えた直後に、普通に運転していて発進かなにかでエンストさせた記憶があるんだけど、何でエンストさせたかは憶えていないなぁ。MTのレガシィだとステアリングをフルロックにした状態から発進しようとするとブレーキング現象でエンストしちゃうんだけど、ATでもなったかなぁ?
投稿: ロック | 2014.05.06 23:43
免許持っていない大石さんがそこらへん知らないのはしかたないでしょう。
小説で必要になれば調べたり識者の知識を利用すればいいわけで...
(免許持っていたら、教習場にもう一度...ですがw)
で、ここらへんまでコメントを読んでいて、やはりATを運転する人が大半な現在、教習上でMTで練習して実際にATに乗るというのはあかんなぁと思いました。
走行中にRとかPに入れるというのは3(S)でエンブレかけたあとにDに戻すときだと思うのですが、どこでボタンを押すとかは無意識でできるくらいに教習場で覚えてほしいわけで...
あとアクセルの踏み方とか、クリープの制御とかもですね。
MT免許で一生懸命変速、クラッチ、半クラ、坂道発進なんかを体にたたきこんでも二度と使わない人が大半ですので無駄だと思うのです。
投稿: nori | 2014.05.07 00:03
>今回の事故も、フェリーの沈没や、地下鉄の追突事故や、アシアナ航空機の件と同じく「韓国という社会の安全軽視体質」がもたらした事故です。
こういうのは行政が指導を行えば良く成るのか?といえばそれだけでは不十分で、実際に働いている人や経営者にそういう意識が植え付けられなければ変わりません。
「韓国という社会の安全軽視体質」については現状の報道を見ると同意せざるを得ない。日本にも個別の状況であればお寒い事例があることを否定しないが(たとえばJR北海道とか)全体としてみれば韓国よりは安全を重視しているとはいえると思う。
ここで問題なのは実際に働いている人や経営者にそういった意識が刷り込まれるためには社会による圧力と利益誘導がないとなかなか広まらないということです。そしてその社会的な誘導は基本的に政府によってなされる方が効果が高いでしょう。それは教育といった幼少期からの刷り込み、法律による罰則、政府広報や政府要人による発言といった社会的雰囲気作りなど政府がやれることがたくさんあるり、効果が高いからです。
その意味で(政府の在り方や政策によって形作られた)遺族の行動や圧力に直接的に負けたと言えるし、ひいてはおおもとの原因といえる政府の責任といえると思う。
投稿: 葛城 | 2014.05.07 00:06
>走行中にRとかPに入れるというのは3(S)でエンブレかけたあとにDに戻すときだと思うのですが、
3(S)って何?
うちの軽にはそんなの付いてないよ・・・
投稿: | 2014.05.07 00:26
そのATレバーももはや無法状態ですよね
プリウスやらBMWやら、レバーをパっと見でどこに入ってるか分からないですし
スズキ・スプラッシュなんて左ハンドル用ジグザグゲートレバー(ボタン解除じゃなく、左右に倒してロック解除するタイプのレバー)を
国内用右ハンドルでも使ってるせいでシフトミスを頻繁に起こすってスズキのメカさんが言ってました
投稿: ハス | 2014.05.07 00:40
レガシーでタイトコーナーブレーキ現象って、起きましたっけ?
昔乗ってたMTのレオーネは切り替え式四駆だったので、断続的に派手にタイヤが鳴ったりエンストしたりしましたが。
投稿: ganba | 2014.05.07 00:53
ベンチさん
失礼しました。別に冷やかすつもりじゃありませんでしたので。ただ、ATで止まるたびにニュートラルに入れる人っていますよね。それに、そのたびにシフトボタンを押す人も。(笑) 実はうちの叔父さんもそうでした。おかげで腱鞘炎になった。あれは、入れちゃいけないRやLに間違えて入れないためのボタンなんだから、それ以外の時は触っちゃいけません。うちの叔父さんみたいにいつもかちゃかちゃやってると、腱鞘炎になるだけでなくそのうち間違えてRに入れっちゃったりすることになります。そうじゃなくて、魔が差してやっちゃった話であれば、これは人間だから仕方がない、としか言いようがないですね。おおごとにならなかったらよかったです。そもそも、ATの時はどうせ間に流体ギアが入ってるのだから、できるだけNに入れないで、Dのままブレーキ踏んでる方が車に優しいです。そもそもシフトしなければミスのしようもないわけですし。車の運転だってフェイルセイフを考える方がベターです。(それでも事故るときは事故ります。)
>先生
別に先生をくさすつもりはありませんので、お気を悪くされてたら済みません。航空機だってエンジンが全部止まれば油圧ポンプが死んで、昇降舵とかが動かなくなるのと同じです、って言えば分かりやすかったですか?先生がそれについてはよく知ってるのがわかってただけに、意外だったって感じです。
いずれにしても、今の車も、何でもかんでも楽ちんに動くように、油圧とかでアシストが入ってます。確かにちょっとやりすぎかも。
投稿: モチキセキセキ | 2014.05.07 03:05
私も、ATでエンストした時は坂道でした。
上り坂で、工事に止められ、バックしようとしてRに入れた途端のエンストでした。
(坂道なので、Dのままクリープ状態で止まっていて、ブレーキを踏んでいなかった)
エンストしても、電気系統はバッテリーで保たれているので、一瞬何が起こったかわからず真っ白に・・・
慌ててエンジン再始動しようにも、セルが回らない・・
レバーがRに入ったままの状態に気づくのに結構掛かりました・・・
投稿: simo | 2014.05.07 03:48
>AT車でエンスト
うーん。MT車に馴染んでいる人の落とし穴のような気がしますよ。
教習所を出て以来、3度のトラック(レンタカー×2、先輩の遊びサニトラ改×1)運転以外は、一度もクラッチを踏んだことが無い私なんかは、
「Dにぶち込んで、右足だけ動かしゃいいんだよ。」
という正しい運転が身に付いています。
「駐車時」は当たり前ですがブレーキから足を離し、パーキングブレーキを左足で踏むなり左手で引っ張るなりしますが、「停車時」は右足でブレーキを踏んでいるのがAT車乗りの基本中の基本です。
いちいち「Nに入れて」とか「上り坂だからクリープの力で止まっていて」とか不思議な事をするからいけません。
ぼーっと何も考えずにAT車で馴染んだことを繰り返してれば、AT車でエンストはありえません。
AT車はMT車的な「何か」をする事は出来ますが、そいつを主目的に造られていません。(2ペダルMTはAT車と認めない)
左手で何かしたいなら、隣のお姉ちゃんの太ももでも擦っていなさい。
AT車での運転中の左手の使い道はそういうもんです。シフトレバーをいじる為ではない。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2014.05.07 06:03
>少なくとも私の仕事で、私が車に関してあれやこれら知らないことで支障が生じたことはありません。
小説を書く上で、ある事に凄く詳しい知識と経験があって、その事をディティールに渡って細かく書かれていたときに、それはそれで読んでいて楽しいというのはあります。しかし、小説って言うのは読み手が想像力を膨らませるって事が出来る訳で、細かいところをはしょってストーリー展開をどんどん早くしたって、読み手の頭の中に絵を浮かばせる事は出来るし、そういう小説には爽快感のようなものを感じる。ディティールにこだわり過ぎて字数の多い文章読んでると、途中でだれちゃう事があるしね。
>人間の学習能力には限界があり、
車に関して知識がなくても良い小説が書けるのは間違いないことである一方で、学習というのは知識と経験の両方によって得られるところがある。知識は人から伝える事が出来るけど、経験は人から言葉で得るのは難しい。ある程度似たような経験がないと、上手く理解出来ない部分はありますね。
投稿: ロック | 2014.05.07 06:47
>てか、そもそもなんで民間ダイバーなんて投入するのかが意味不明。
昨日の第一報では、死亡したのが投入されたばかりの民間ダイバーとは書いてなかったので、
ついに潜水病での死者が出たのかと思いましたが、違うようですね。
タンクではなくフーカー潜水での事故で、どうも送気ホースが絡まったことによる事故のようですが、
慣れない機材を使ったことによる事故じゃないかとニュースで専門家が解説していました。
ただ、このような機材に不慣れな民間ダイバーを投入せざるを得なくなったのは、
長引く捜索活動で軍や海洋警察のダイバーが枯渇したからでしょう。
繰り返される無理な潜水作業は、体に大きなダメージを残します。
それこそ1Fでの作業者の、被爆量蓄積と似たような状況でしょう。
そういう意味では、スキルのない民間ダイバーを投入せざるを得ない状況にまで追い込まれたことは、
「どうしても現状で船内の捜索を続けろ!」と主張する、遺族や世論がなければありえません。
せめてこの事故が、捜索活動の方向転換のキッカケになればと、願わざるを得ません。
投稿: PAN | 2014.05.07 06:56
知識
知識があれば操作できるというのなら、飛行機のシミュレーターは必要ないですね。
フェイルセーフはそれを訓練してこそ真に活用できる。
フェイルセーフが操作者の意図しないことを引き起こしパニックに陥らせるのは航空機事故でも一緒でしょう。
ATとかMTとかの問題ではなく車によって装置は全く異なる。
MTでもATでも始動時のフェイルセーフ装置が思わぬ事故を引き起こしている(始動不可)。
自動ブレーキだってフェイルセーフのはずが、誤った使い方(40キロ以上)をしてわざわざ事故をしている。
フェイルセーフが働いたときに、なぜフェイルセーフが働くのか、フェイルセーフの誤作動(?)なのか。
フェイルセーフのよくありがちな間違った解除を学ぶのではなく、正しく解除する方法を訓練しておく必要がある。
エラーが起こったときに、パニックになるのが人間で、フェイルセーフがパニックを助長するのはありがちですよね。
エラーもフェイルセーフの誤作動も冷静な判断をすればいくらでも回避できる。
投稿: たつや | 2014.05.07 10:08