« 日米安保の成功体験 | トップページ | 武器開発(輸出)の両輪 »

2014.06.16

魔の2分に泣く

 昨日のお話の続きですが、そもそも米帝様の力が弱まり、中国の脅威とも対峙しなければならない日本が、地球の裏側で繰り広げられる多国籍軍活動に参加する余裕なんてあるのか? という疑問は、当然出て来るでしょう。
 その状況は、イラク情勢如何によっては、実はもう明日明後日、決断を迫られることになるかも知れない。
 状況に拠っては、アメリカは、もう自分が主導する形では嫌だけど、国連軍活動として、国連が旗を振るなら、再び地上部隊を出さないでもない、ということになったら、すでに復興イラクの原油を買っている日本は参加要請を断れるか? です。
 国内的、対米的には、恐らくそれで構わない。うちはまた小切手切らせて頂きます。戦後復興なら、自衛隊もまた出しましょう、とそれで構わない。アメリカからまたぶつぶつ言われるだろうけれど、日米関係の長い歴史の中で考えれば、アメリカから文句を言われるのは仕方無い、と受け入れることも出来る。
 でも、国連主導となると、世界中から軍隊が派遣されます。ドイツもフランスも、北欧も出て来るでしょう。オーストラリアやフィリピンも。そこにはしかし、日本だけがいない。その場では別に構わないでしょう。あつらは小切手外交しか出来ないカワードな奴らだ、という非難を甘受すれば良い。

 問題は、われわれ日本が、将来どこかで第一当事者になってしまった場合です。尖閣がいざ占領された時。当然、米軍はのらりくらりと動かない。日本は国連の舞台で、中国の不正を訴えることになる。もちろん中国は常任理事国だから、どれだけ日本に同情が集まっても、国連軍が編成されることはない。しかし、外交戦の舞台では、各国の支持は大事です。それをお願いして回る時に、「あん時、俺ら日本の原油を守るためにまたイラクに行って、また犠牲者も出したけどさ、あんた、あそこに居なかったよね?」な冷ややかな反応を受けることになるでしょう。
 尖閣で云々という事態は、可能性としては、そう高いわけでもないし、その時に、米帝様が知らん顔すると決まっているわけでもない。しかし、日本が当事者になってしまうケースは、まだまだあります。たとえば、アフリカや中東の何処かでテロ事件が発生し、日本企業の現地法人の社員が人質として捕らわれるケース。アフリカや中東に足がかりを持つ、場合によって基地も部隊も派遣しているヨーロッパの協力は不可欠です。
 あるいは、南沙を巡って、東シナ海でドンパチが始まった時。何しろシーレーン上でのことであり、日本は、アメリカと供に多国籍軍を編成して、中国とことを構えるなり、牽制するというシーンが考えられます。そういう時でも、イギリスやフランス、あるいはカナダやオージーに対して、「地球の裏側のことで申し訳ないけれど、われわれの正義を補完し、中国に圧力を掛けるためにも、フリゲイトを2隻くらい派遣してくれないか?」という事態はありうるでしょう。

 ことほど左様に、一度、「やる」と表明したからには、自分たちの都合で、あっちは参加するけれど、こっちはお断りします、と言えないのが、集団安全保障の難しい所です。

※ ドログバ投入で激変、MF遠藤生かせず…李国秀
http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2014/japan_1/20140615-OYT1T50043.html?from=ytop_top
*セルジオ越後の越後録 by セルジオ越後
http://web.gekisaka.jp/column/detail/?3912-3912-cm

>キャプテンであろうが、マンチェスター・ユナイテッドの選手であろうが、今できないのであれば、ワールドカップのピッチに立つべきではない

 うみゅ! 昨夜、酒が一番美味かったのはセルジオさんかなw。私は冒頭だけ見て、いたたまれずに散歩に出たんですけどね。
 今頃になって、運動量がとか、スタミナがとか言われても困るんですけど。ドロクバさんなんて、もう36歳なんでしょう。明らかに体力のピークを過ぎたエースを、そのタイミングで投入することを決断できた監督の力量差というのを感じるんですけれど。
 一方の日本は、問題点は分かっていたにも関わらず、それを潰しきれずに闘いに挑み、しかも、戦っている最中に、修正も出来なかった。
 今回、「戦犯はいなかった」と言われるけれど、そもそもの、監督のゲーム・メイクというか、ゲーム運びの設計能力に問題があったんじゃないの? という気がしてならないです。こちらとしては、戦闘爆撃機の設計を依頼したつもりだったのに、いざ飛ばしてみたら、軽攻撃機でした、みたいな話に思える。

 で、日本としては、これでもう事実上詰んだんですよね? ギリシャにそれなりの点差で勝ち、コロンビア戦を捨てゲーにせず失点を最小に抑えて、なおコートジボワールが、何処かであり得ないへまをしてくれることに期待しなければならない。

※ 渋谷にいる女性は要注意! 渋谷がW杯に便乗した痴漢だらけで痴漢注意報発令レベル!
http://news.ameba.jp/20140615-213/

 時間帯が時間帯だから、今年は機動隊も暇だろうな、と思っていたら違ったのねw。

※ 「B777」後継機、製造担う日本勢に試練
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140615-00040191-toyo-bus_all

 コスト削減の問題は、下請けだから厳しくなるわけじゃなく、大型旅客機の世界も、年々競争が苛酷になるから、コスト削減が厳しくなるわけで、それはパーツの相当数が海外製品でできるMRJでだって同じでしょう。

※ 地球「人口爆発」まであと半世紀…解決のカギは日本人「始末の精神」と「ファーブル」にある
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140615-00000507-san-int

 食糧の生産効率の向上は、恐らく今後見込まれる世界の人口爆発のスピードを上回るでしょう。先進国はもとより、あの中国ですら、人口減へと転じることを考えれば、そんなに気にする必要はないと思うけれど。

※ 「官製相場」のにおい、気迷う株式市場
http://www.nikkei.com/money/column/teiryu.aspx?g=DGXNMSFK1303W_13062014000000

 をひをひw。昨日は買いだなんて見事なポジショントークしといて、今日は気が咎めたのかw。

※ 海自のデータ伝達システム導入 陸自対艦ミサイル、中国海軍に対処
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140615/plc14061506310004-n1.htm

 やっとですね。ただ繋がらなきゃならない代物が多すぎる。三自衛隊を舞台にして「繋がろう! 自衛隊」プロジェクトでも始めたらどうだろうかw。
 その地対艦ミサイルは、当然、グローバルホークを始めとするUAVとも繋がなきゃならないし、場面によっては、ロングボウやOH1とも繋いでも良いでしょう。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 98歳殺害:容疑の男逮捕…「家賃払えなかった」 警視庁
http://mainichi.jp/select/news/20140616k0000m040048000c.html

※ ノルマンディー上陸:連合国軍も仏女性暴行…橋下市長演説
http://mainichi.jp/select/news/20140616k0000m040052000c.html

※ 百歳以上の職歴に偏りあり 12%があの職業 第一次産業は危ない!
http://www.gruri.jp/topics/14/06100900/
※ 日本トラストテクノロジー、ノートPCも動かせる大容量52800mAh携帯バッテリ
http://news.mynavi.jp/news/2014/06/15/027/
※ あの日あの時あのコンピュータ
http://news.mynavi.jp/column/history/007/

※ 前夜の満腹重量79.0キロ

 日曜午前、W杯を最初の10分だけ見て、「本田駄目じゃん……」と思いつつ、ニコタマ・ユニクロ往復で、ウエイトを装備して出かける。途中、靴紐を結び治そうと立ち寄った高津スポーツセンターのフロアには、巨大なモニターが掲げられて日本が一点入れている。信じられない。税金でこんなの買ったんだろうか。レンタルなら許容範囲内だけど。
 ま、この調子なら、2-1くらいで勝てるのでは無かろうかと期待しつつ二子橋を渡る。バーベキュー広場はすでに満杯状態。まじで立錐の余地無し。帰りには、入場制限で50人くらいが行列していた。
 あんなに儲かるのなら、もう少し敷地を拡大すれば良いのに。碁盤目のように隙間も狭くタープを張っているのは危険だし、楽しくも無いでしょう。
 ユニクロでポケット付きステテコを購入して帰ったら負けてたorz。
 夜。父の日の特権を行使して居酒屋で外食。帰宅してからまたウエイトを装備し、円筒分水-津田山ファミマ往復で歩く。

* 所で、今夏のベランダ菜園ですが、キュウリ2本とトマト1本です。なすびは止めました。収穫量があまりにも少ないから。キュウリは先々週から、ほとんど毎日収獲しています。トマトは、今、実をつけ始めた所です。

※ 本日の艦これ情報。

 いきなり「大鯨」が出てしまったので、目的意識をロスト。また潜水艦育成に戻りつつ、2-5を回る。大破続出でボス駒までなかなか辿り着けない。しかし、大鯨って、水上艦扱いだから使い道が無いのね。うっかり潜水艦隊と一緒に戦艦相手の演習に出したら敗北判定を喰らう原因になった。

※ 有料版おまけ アジアの特殊部隊

|

« 日米安保の成功体験 | トップページ | 武器開発(輸出)の両輪 »

コメント

>ジュラシックパーク
おまけの話で恐縮ですが、ジュラシックパーク1で女の子が「UNIXなら使えるわ」というのは、さすがにツッコミが入りまくりでした(UNIXの基本的なコマンドが分かることと、アプリケーションが使えるのとは別なので)。

ちなみに、急先鋒は、原作者本人!

小説版「ジュラシックパーク2 ロストワールド」では、映画の設定を皮肉るように、コンピューターに詳しい女の子が、ラプトルから逃げる中で恐竜育成施設のコンピューターを操作する場面が出てくるのですが、彼女の取った方法とは……。
あまりにもネタバレなので書きませんが、「1」についての完璧な皮肉になっていますw。
なお、映画の「2」は小説と別物になってしまっているので、このシーンは出てきません。(前半の、育成施設探しの話が、アッテンボロー演ずるハモンドが生存しているので吹っ飛んでしまってますし)

投稿: いーの | 2014.06.16 10:48

>雑感

えっと、まあ和猿プギャーッ!とかジャップざまぁーwwwとか脳味噌足りない連中の事は放っとけば良いとして、個人的な雑感を一寸ばかり。

まずラムシ監督の狙い通りになっちゃったな、といった感じでしょうか。
開始早々から左右サイドにプレッシャーを掛け日本の両サイドバックを前に向かせない事に成功し、それに引きずられるような形でCB両名もズルズル下げさせられてしまい、中盤にスペースが空いた結果そこを良いように使われて、対応に追われるうちにドンドンとスタミナが奪われる形になっちゃった、というのが前半の流れに見えました。

本田の得点シーンは見事なものでした。ただ、惜しかったのはその直後に内田が決定的なシーンを決めきれなかった所でしょうか。たらればはアレなんですけど、あそこで追加点が決まっていたら展開は全く違ったものになっていたかもしれません。

前半1点リードで折り返す事が出来た日本でしたが、前半からの揺さぶりの繰り返しにかなりの疲労を余儀無くされ、余り良くない状態で後半を迎えることになりました。後半は日本からすれば左サイドを徹底的に突かれる形になって、香川、長友がその対応に追われ続ける形になってしまい、見ていて「こりゃ拙いなぁ」と思っていました。

無論、ザックも選手もそんな素人でも解る事は理解していたでしょう。実際コートジボアールがドログバを投入する前には後半9分に長谷部選手から遠藤選手への交代がありましたし(長谷部選手のコンディションも考慮して90分フルで使う事のリスクを考えての交代かと思われます。あと中盤の選手交代により前線へのテコ入れを図るという意味もあると思います。少なくとも長谷部選手よりも攻撃的な選手交代ですし)前線のポジションチェンジ(香川と岡崎を変える)とか2枚目のカードとして大久保選手の投入も動いていました。

ただ、大久保選手の投入前にドログバ選手が投入され、一気に攻勢に晒され、前線のFWが2枚になりマークがズレてそのフリーになった選手を使われてしまった・・・

・・・なんだか書いていて、まるでミッドウェーの様だと思っちゃいました。ただ、慢心は無いでしょう。自力の差(特にフィジカル)と、敵将の采配の妙と(日本のストロングポイントを徹底的に消す動きに見事に嵌ってしまった)コートジボアール選手全員が勝利の為に何でもやる覚悟を実施し続けたという事でしょう(後半40分位からのあの露骨な時間稼ぎの必死さはその一例でしょう)

コートジボアールからすれば最高の展開な試合でした。次のコロンビア戦にも弾みがつくでしょう。個人的にはむしろコロンビアにも勝っちゃって、コロンビア、日本共に勝ち点3の状態で最終戦を迎えて欲しいと思っちゃいます。

いずれにしても、日本は次のギリシャ戦に勝つ事が最低限求められ、尚且つ得失点差の事も考えると3点差以上を付けて欲しいと考えています。単に2連勝すれば良いんだよ、という単純な話では無いと思うんですよね。

コロンビアが次戦コートジボアールに勝った場合、日本がギリシャに勝ったとして

勝ち点、コロ・・・・6
    コート・・・3
    日本・・・・3
    ギリ・・・・0

最終戦は勝利が前提になりますが、同時刻開催のコート対ギリシャの得点差が関わってきます。コート勝利前提で考えていますが、具体的な勝ち点計算が、

コロ・・・6
コート・・6
日本・・・6
ギリ・・・0

となって、勝ち点が3チームで並び得失点差で決まるパターンです。
こうなると、コロンビア対ギリシャで3点差がついていますので、並ぶ意味でも3点差は欲しくなります。そうすれば、最終戦にギリシャと戦うコートジボアールにもプレッシャーになりますし。

いずれにしても、次戦は勝つ事は勿論ある程度の得点差を得たい所です。

投稿: 北極28号 | 2014.06.16 11:10

>昨夜、酒が一番美味かったのはセルジオさんかなw。

昨晩の、「やべっちFC、セルジオ越後が斬る」を見ましたが、セルジオさんは見事な負けっぷりに落ち込んでいましたよ。

長友と香川が“眠れぬ夜の反省会”
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?141111-141111-fl
>FIFA発表の公式スタッツによると、コートジボワールの攻撃パターンは「右サイド60%、中央25%、左サイド15%」。数字上からも右サイド一本槍と言っていいくらいに徹底していたことが分かる。<

日本側から見ると左サイドを狙われたということですね。数字を見なくても我々素人でもわかります。本田まで左サイドに加勢してドロクバ?に2度3度ショルダーチャージをかましていましたが跳ね返されていた。
コートジボワールの選手は強くて速いので戦術でどうこうなるものかと思いました。

投稿: | 2014.06.16 11:19

>そもそもの、監督のゲーム・メイクというか、ゲーム運びの設計能力に問題があったんじゃないの? という気がしてならないです。

これまでの監督以上の実績はあげているので、設計能力に問題はないのではと。
少なくとも、たかがネトゲで、実戦経験の末に練り上られた攻略情報を確認せず、寄せられる情報にも耳を閉ざし、ただ盲滅法に突貫を繰り返して物量を浪費した挙句、クソゲー呼ばわりするような方には言われたくないでしょうねw
サッカーの監督が精査すべき情報なんて、この何百倍もあるわけですからw

投稿: | 2014.06.16 11:21

早速、中国メディアが取り上げています。

疑似日本第5代隐身战斗机原型曝光(1/20)
http://slide.mil.news.sina.com.cn/k/slide_8_260_29991.html#p=1

投稿: | 2014.06.16 11:24

※ 海自のデータ伝達システム導入 陸自対艦ミサイル、中国海軍に対処

以前から陸自のSSMは策敵はどうなっているのか疑問だったのですが、やはり自前のだけだったのですね。いくら射程を延ばしてもこれじゃダメじゃん。

海自のC-130クルーがデビスモンサンで訓練を始めるらしいけど、これも小牧でやればいいと思うのですが、海軍と空軍では飛ばし方が違うのかな?

投稿: | 2014.06.16 11:27

>艦これ
>いきなり「大鯨」が出てしまったので、目的意識をロスト。
ちくしょおおおおおおおっ!!俺も一回でいいからこんなこと言ってみたい・・・
※2-5捕鯨50連敗中(涙)
い、いいさ・・・目的が沢山あって楽しめてるって事だって思えば・・・・・・

投稿: | 2014.06.16 11:30

>これまでの監督以上の実績はあげているので
結局のところ、ワールドカップ決勝トーナメントで1勝を挙げない限りは、誰もが認める実績とはならんでしょ・・・。

投稿: | 2014.06.16 11:33

昨日遅ればせながら「日中開戦」を読んでいて気になったのは、「サイレントコア」が行動を起こすときの土門からの命令は「状況開始」でした。 これは自衛隊でも旧軍でも、演習のときのみの号令でした。
 こんな書き込みもあります。
http://azanaerunawano5to4.hatenablog.com/entry/2013/04/01/164005

サイレントコアが実戦で「状況開始」を使うのは、「訓練は実戦のごとく 、実戦は訓練のごとし。」を具現化するために、サイレントコアだけが自衛隊の中で、この号令をつかっているのでしょうか・・・  昔の作品の中で、サイレントコアが、「状況開始」の号令を使う理由を書かれていましたら、見逃しています。申し訳ありません。「日中開戦」も読んでて気になったもので。

投稿: | 2014.06.16 11:34

>「状況開始」

 だいぶ以前に、そういう話が出たんですよね(^_^;)。
すっかり忘れてましたが。理由付けを何処かで書いた方が良いでしょうね。

投稿: 大石 | 2014.06.16 11:45

ご回答ありがとうございます。
「米中激突」でも、「状況開始」と「状況終了」が度々出てくるので、実戦らしくないなと思ってました。よろしくお願いします。

投稿: | 2014.06.16 11:51

大鯨さんは遠征任務で最強魚雷持ってきてくれますので慌てて龍鳳なぞに
改造しないで下さい。私はそもそも改造する気はありませんw

投稿: ユニコーンまた読みたい | 2014.06.16 12:01

メディアは日本に期待するような報道をしてますが脆弱でしょう。皆が無関心になる日が呪縛の取れるとき。

投稿: | 2014.06.16 12:22

>日本戦
(歴代代表監督就任当時メディアに流れていた危惧)
岡田→(当たり前だが)余りに経験不足でどうか→三戦全敗
トル→各国で代表監督経験も日本人に合わないオレ流指導がどうか→ベスト16まで
行くも、(メディアと懇ろになっている選手を特別扱いしなかったためか)仲が悪
かったマスゴミ様に叩き出される形で去る。
ジーコ→偉大な選手だったが、初めての監督でどうか→名選手名監督ならずの典型。
最後には神聖なる電通様を批判して日本から退場。
オシム→監督として本大会出場など実績は最高。ただ既に高齢でどうか→悪寒的中、
リタイア
岡田(2回目)→他に人がいない、緊急措置でつべこべ言えず→ベスト16
ザッケローニ→「ザッケ?誰?」ってな感じで日本では無名、就任当時クラブ監督の
経験のみ、経験不足が心配→選手は曲りなりに海外を知っているのが多くなったが、
肝心の監督が4年間ですっかり「日本人」になっちまってた。結果本番で日本的采配
炸裂。選手呆然。
結局、代表監督ってのは就任当時の不安は矯正されないままってことだな。次期監督
はそれなりに若くて各国の代表監督の経験豊富、更に人の話をまったく聞かないけど
マスゴミ受けする人を連れてこないと何度でも同じ事を繰り返すことになる。ただし
そんな都合のいい人が世界に存在し、日本まで来てくれるかは知らぬ。

>で、日本としては、これでもう事実上詰んだんですよね? 
ギリシャに良くて引き分け、コートジボアールの選手を近代化改造したようなの揃い
のコロンビアに玉砕ってドイツ大会のVTRを今度は喜劇として見せつけられるんで
ないすか?お決まりの「気持ちを切り替えて」?そんなのベイスターズの監督とかが
惨敗の度に毎回言ってることと同じだわ。
あと別パターンとしてギリシャに何とか勝って、コロンビア戦が「運命の一戦」に
なって、結果引き分けになるも得失差でアウト。帰国時に「夢と感動をありがと
う!」コールで迎えられるというこれまたお馴染みのパターン。

>98歳殺害:容疑の男逮捕
ばあさん殺して何があるっていうんだろ?容疑者に発達障害の疑いがあるな。

>百歳以上の職歴に偏りあり
画家・僧侶・映画監督・指揮者・大学教授に長寿者が多い印象。あと旧軍の将官クラ
スの連中も天寿全うした人は長寿が多かったね。自分の身の周りの教員公務員は何か
定年過ぎるとバッタバタという感じ。要するに好き勝手に生きる事が条件だろう。

>HP200
モルフィーワン事件についてはこのサイトではなかったスルーか。首謀者のあいつ今頃何
やってるんだろ。

>艦これ
LV97。ワールドカップ以降「四時か五時に起きる」という習慣が定着、任務がす
いすい実行できるという事態に。ただし伊四隻を改造して、熊野を航巡化したら木曾
の雷巡化と1-5でもう一隻伊19を釣る以外にやる事がなくなった。5-3攻略の
体制整備は余りに遠い。とにかく弾薬が相変わらず足りない。今週1週間グループ
リーグ見ながらオリョールと任務、演習、キラ付け&遠征のみか。

投稿: 剣 | 2014.06.16 12:23

>食糧の生産効率の向上は、恐らく今後見込まれる世界の人口爆発のスピードを上回るでしょう

根拠はどこにあるでしょうか。リソースに興味深々です。
今だって、食糧問題は、それ自体の生産量の絶対量の不足より、偏在・効率的配分・貧富の差による需給アンバランス。
日本もそうだけど、中国なんかでも飢えてる層と、山のように残飯捨てる層が、同じ地域に共存している。
フードビジネスは慈善事業じゃないから、費用対効果で儲けが出なけりゃ、飢餓民・難民の腹は膨れない。

>先進国はもとより、あの中国ですら、人口減へと転じることを考えれば、そんなに気にする必要はないと思うけれど。

面白い分析があって(必ずしも食糧だけではないが)、国民一人当たりの消費エネルギー(*)と、寿命の相関をプロット
すると、概ね、5~10万Kcal/日以上は、エネルギー消費にかかわらず平均寿命が打ち止めになります(概ね70~80歳)
日本の場合、戦後、1960年台に4万Kcak/日を超えた辺りで一回70歳ちょいで頭打ちになり、そこから、1970年代のオイル
ショック期に、9万kcal/日でエネルギー消費が一旦伸びなくなりますが、ここで、エネルギー消費量は増えないのに平均
寿命が延びる、という状況がバブル期まで続くんですよ。で、この図式が、世界的傾向とピタリと一致する。

この図式の中では、中国は、今は7万Kcal/日くらいだけど、絶対人数が多いので、生活レベルを均等化しようとすると
エライことになる。更に言えば、インドは今は4万Kcal/日だけど、これは更にヤバい。

(*):日本もそうですが、概ね、食糧消費量ってのは自国生産量のみでなく輸入にも依存するので、こちらの方が顕著
    に傾向が出ます。その意味では、日本は国際的にもトップレベルの高効率エネルギー消費国です。

出典:「隠される原子力・核の真実」 創史社

かの、小出章氏の著作ですので、本自体の論調には当然バイアスがありますが、この1冊は比較的淡々と数字をキチンと
出していて、データとしては非常に参考になります。

投稿: | 2014.06.16 12:36

>伝達システム

もう20年も前ですが、小林源文氏の作品「バトルオーバー北海道」の作中にて、海自の潜水艦からのデーターを受け取った陸自のSSM部隊がソ連艦隊を攻撃する場面がありました。あれからもSSM部隊は相変わらず、自前の小型トラック搭載のレーダーを頼るしかなかったわけですね。おまけにUAVだって、まとまった数を導入し始めたのは、ここ数年の話ですし、正直言って、中国の方が質的にも量的にもUAVの運用が進んでいるように思えるのですが。
制服組のお偉いさん方は、およそネットワークやUAVというものに興味が無いのでしょうか?それとも単に優先順位の関係で後回しになっているだけなのでしょうか?いずれにせよ、他国の状況に鈍感すぎるような気がします。

ところで昨日、読売新聞の広告欄に、こんなものが・・・

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4799314610/ref=mp_s_a_1_1?qid=1402889518&sr=1-1&uid=NULLGWDOCOMO&pi=SL64_PIsitb-sticker-arrow-dp,TopRight,12,-18_SH30_OU09_AA64


思わず、紀伊国屋書店のWebサイトにて注文してしまいました(汗)

投稿: KU | 2014.06.16 12:45

香川について言えばフィジカルよりも、緊張でまともにプレーできずにいるうちに、疲労も溜まってって感じなんでしょうか。経験の問題なら4年前に呼ばなかったツケが昨日出たとも言える。

交代で言えば遠藤との交代はあそこで良かったの?ってのは思う。遅らせても良かったのでは。

確かにこっちの左サイドはやられまくっていたけど、だったら、こっちも右サイド攻めなければ。
本田が中央でボール持って、右サイドをオーバーラップするも、ボール出ずってのが何回かなかった?

投稿: | 2014.06.16 14:18

>>日本もそうだけど、中国なんかでも飢えてる層と、山のように残飯捨てる層が、同じ地域に共存している。

江戸時代にも飢饉の最中にしこたま米を溜め込んで儲けてた商人や、飢え死にしそうな領民を尻目に領内の米を他国に送っていた藩もいたしね。
大塩平八郎が怒って反乱起こしたのも、そのため。
飢饉はたしかに天災ですが、配分が適切でなく飢え死にする人災の側面もあるんですよ。
米沢藩の義倉制度みたいに、いざ供給量が不足したときに適切に配分できる体制が整ってればいいんですけどね。

投稿: | 2014.06.16 14:40

>98歳殺害:容疑の男逮捕

逮捕される前から犯人が囲み取材をうけている。この男は逃げる気はなかったようだ。
似たような光景を前にも見た。同じ江東区の潮見でおこったバラバラ殺人の犯人だ。
マスコミさんの探知能力には感心する。

>W杯サッカー

早朝、テレビをつけたら黒いのと黒いのが戦っていた。
アフリカと南米かと思ったらより黒い方がフランスだった。これにはオバマもニガ笑いってやつだな。

投稿: 葛飾太郎 | 2014.06.16 14:59

失礼します。今日のエントリーとは関係ありませんが、C-2の量産が遅れることが決まったようです。
>防衛省は16日、航空自衛隊の新型主力輸送機「C2」について、2014年度末の配備開始を2年前後延期する方針を固めた。

中古のC130でも暫定的に導入した方が良さそうな気がしますが‥

投稿: ブリンデン | 2014.06.16 16:35

このブログ向きかな
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPKBN0EK06920140609?rpc=223
しかし、よく購入資金があるもので。

投稿: | 2014.06.16 17:05

>皆が無関心になる日が呪縛の取れるとき。
日本の場合みんなが無関心になると、強化費なんかのカネが集まらなくなるから、呪縛は取れるかもしれないけどW杯には行けなくなるんだよね。
つか、出場国で無関心な国ってあるの?あっても他の競技のようには勝てないのがつまらないから関心がなくなってるアメリカぐらいだと思うよ。

投稿: | 2014.06.16 17:32

>鯨
ドロップ充爆発しろ

>伝達システム
これはつまり、SSM部隊にもC2Tを配備してMOFに参加させようってことかしら。
陸幕システムはCCSを経由してMOFからSSM部隊を指揮するとか、適当な事を書いてみる。
まあ、ネットワーク中心戦に関しては日本では海空に一日の長があるますからねえ。
陸に関しちゃようやく各車両間でのデータ共有が始まったばかりだし。
もっともそれで「元が海自用なのであれはできません。これはもきません。」と
制限がかかりまくるのもこまるけど。

投稿: くま | 2014.06.16 17:48

>サッカー

こういう地味な、でも下からの好感交流って大切ですよね。

・日本サポーター「ブラジルを魅了」 第1戦レシフェ地元紙が評価「好感振りまく」
https://eiji.txt-nifty.com/diary/2014/06/post-5bd6.html#comments

『ポルトガル語が分からないにもかかわらず、写真撮影をするために近づいてくるブラジル人に次々と応じていた
 侍の扮装をした男性サポーターも紹介した。
 また、日の丸の鉢巻きを締めて日本を応援した地元男性の「日本人はとても感じがよい」とのコメントも伝えた。』

いけ好かん奴だと思われなければ、治安の悪さより好感度が上回ってしまうようで。ただし、

・強盗、ひったくり… 日本戦翌日、レシフェで邦人被害相次ぐ
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/140616/wcj14061610290009-n1.htm

命在ってのモノの種、ってとこですか。

あとこれ。

・各国の“見えない戦い”激化 冷戦構造復活で始まった世界経済戦争
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140616/fnc14061614070005-n1.htm

へー、大変だー(棒 でも、お腐乱酢って中国ズブズブ、って言うとこにアメリカが、ってのは
なんかのサインですかねー リアル・ポリティクスって奴でしょうか。

投稿: | 2014.06.16 18:21

>>ブリンデン様

「尖閣防衛に影響も・・・」


http://mi.yomiuri.co.jp/servlet/view?uid=NULLGWDOCOMO&authInf=2KClkCL6WADH6L5W33NgTf&sl=1&PAGE_ID=00001081&NEWS_ID=OpFspGBrSKl&GROUP_ID=00000019

やはり、今年初めに起きた、加圧試験中にドアが吹き飛んだ事故が影響しているのでしょうかね。いっそ、米軍がC-27Jを手放した時に手を上げていれば・・・今さらですけど。C-1も用廃になり始めているだろうし、どうして自衛隊って、いつも綱渡りみたいな調達方法をとるのでしょうね。

投稿: KU | 2014.06.16 20:00

>>※ 日本トラストテクノロジー、ノートPCも動かせる大容量52800mAh携帯バッテリ
仮に、USBからの充電だと、最短(確か2A…大抵は500mA)で30時間弱かかるよな(大抵の場合は120時間)…と思ったら、専用のACアダプタがついてくるんですね(^_^;
どのくらいの充電時間がかかるかわかりませんが、充電時の電源ラインの確保も必要になるかも。
これは、持ち運びバッテリというより、据置型のバッテリーなんじゃないですかね。非常時用の。

で、こちらが取り上げられてなかったのに軽く引っかかりました
>OTAS、アウトドア&タフネス仕様の24,000mAh大容量モバイルバッテリ
http://news.mynavi.jp/news/2014/06/12/270/
リチウムイオンよりも消耗が少ないとされるリン酸鉄バッテリを使っているアウトドア向けのバッテリで、少し重くて価格が高くてもこちらが本丸なんじゃないかと。

投稿: 業界インサイダー | 2014.06.16 20:13

>海自のデータ伝達システム導入

陸自SSMって、データ連携できても果たして実用性があるのですかね。ミリオタの方、教えてください。
あれって、制御管制システムをつくり変えない限り、使い物にならないんじゃないですか。発射まで、シコシコと長時間かけての入力作業が必要なのではないですか。違うのですかね。

投稿: ペンチ | 2014.06.16 20:31

>b7&C2
A350のキャンセルがあったから、乗り換えるか(マテ

投稿: pongchang | 2014.06.16 20:42

http://www.nnn.co.jp/news/140614/20140614009.html
縦走路が登れません⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク
大山(だいせん)も何だけど、
大山(おおやま)も大概だ。

投稿: pongchang | 2014.06.16 20:50

> UNIX
当時の職場でもちょっと話題になりました。まあ映画だし……とみんな力無く首をふって仕事に戻りました。
あんまり映画的に、というか映画人的にわかりやすくするのは却ってよくないみたいですね。
後知恵ですが、普通にCUIでやっても良かったのかも知れません。
http://cpplover.blogspot.jp/2012/04/blog-post_03.html

投稿: jaguar | 2014.06.16 20:51

>HP200LX
持ってます。さすがに現役ではありませんが。

DOSが少ないリソースで動くOSで、しかも天下がやたら長かったため登場できた機種でしたね。
胸ポケットに入ってほぼフルPC機能が使えるのが、200LXの良いところでした。
乾電池で動くため、年月を経てもバッテリ寿命で悩まされることがありませんでしたし。

投稿: | 2014.06.16 21:48

>海自のデータ伝達システム導入

ASM-1に始まるファミリー兵器をそれぞれ陸海空向けにローカライズしているので
他の装備よりもリンクしやすいんじゃないですかねえ。
日本の国産兵器の中では最も筋のいいファミリーかと。

投稿:   | 2014.06.16 21:51

>「繋がろう! 自衛隊」プロジェクト
最初はフムフムそりゃそうだ、とか軽く考えていたんですが、
これはおおごとですよ。インターネットに繋ぐのはリスキーだと思うので、
基幹部分は専用線を日本中ひっぱり回して……
ハードウェアは民用品を使うとして、プロトコルは……
暗号品質は……
なんだかカネの匂いがしますね。

投稿: jaguar | 2014.06.16 23:20

>いきなり「大鯨」が出てしまったので

まさか、DMMで使ったポイント数が艦これに影響を与えているのだろうか?

と思っていたら2-5で浦風ゲット。

投稿: | 2014.06.17 01:15

艦これ
 華々しい大型やドロップよりは日々の開発による装備の充実化と地味なレべリングこそ重要です。イベントに向けてのレべリングはしておいた方が良いかと、大和とか持っていてもレベルが低いとハッキリ言って使い物になりません。去年と同じ時期なら1月と2週間ほどは余裕があるのですが・・・。
 ミッドウェーなんてなんて烈風、彗星十二甲、流星改が各20機以上あれば十分だろう(慢心 取り敢えず二式艦上偵察機を数機、零式水観は搭載出来る艦数分(除く航戦航巡)、爆戦も後9機位揃えないと・・・。
 後、地味に大鯨と潜水艦装備の追加でイベントに潜水艦が関った優遇があり得そうな気もする。

>どうして自衛隊って、いつも綱渡りみたいな調達方法をとるのでしょうね。 KU様
 上手く行けば大きな問題無かったので綱渡り的な調達だったのかって話になりませんか?イタリアやオーストラリアだって新型機の遅れでリースとか追加購入しているんです。流導入までに遅延を考え数年の余裕を見るべきかって話じゃないですかね。F-35もオスプレイも遅延、A400Mも遅延で結構な影響があったような気がします。


 

投稿: ブラックタグ | 2014.06.17 03:54

>>ブラックタグ様、ご指摘有り難うございます。どうも自衛隊というと試作品の開発や調達も含め、ギリギリの数や日程で行っている印象があるものですから。
防衛省や空自には、万が一、更に試験に時間が掛かります、なんて話になった場合に備え、既存の機体のリースを含めた次善の策も考えてもらいたいものです。


ところで


http://m.webry.info/at/kiyotani/201406/article_10.htm;jsessionid=01BE377B14201A6A2050D2896BC43E94..32790bblog?i=&p=&c=m&guid=on


清谷さんはユーロサトリに行かれているようですが、三菱が出品した新型8輪装甲車の模型が掲載されております。

投稿: KU | 2014.06.17 07:01

>SSM-1
元々、INSに座標を入力すればいいようになっているので、管制システムへ伝達された目標情報がどれだけスムーズに入力できるかでしょう。そこから先は既存のもので大丈夫。

それよりも、目標選別プログラムの方が気になりますよね。陸海空でコンセンサスが取れているのか。前々から、バラバラじゃないの、という噂がありましたが。

>調達
あれでしょ、置き換え機材の用廃スケジュールが確定しないと、財務省へ開発予算が必要であると納得させられないと思い込んでいるんじゃないかと。
あと、最初っからトラブルを織り込むと、お役所的にまずいので、そういったスケジュールは許されないというw。

投稿: いーの | 2014.06.17 10:33

ヨシフ発狂!「ニューズウィークに騙し取材くらった。統一教会よりも悪質だ。書いた記者は許さない」
Newsweek日本版「『反ヘイト』という名のヘイト
http://blog.livedoor.jp/honmo_takeshi/archives/39397642.html

騙し取材と言うより、実際に反ヘイト側を取材してみたら、メンバーが傷害事件を起こして逮捕されて
たり、ヤクザや公安の監視対象が勢ぞろいだったりで、とても好意的な記事は書けないと判断したから
だろ!
反ヘイトの連中って、朝日新聞の記者からも「タトゥーを見せびらかして威圧的で、どう見てもスジモ
ンの人が紛れ込んでる」ってサジ投げられてたしね。

反差別に名を借りた暴力組織の凶行に文句一つ言えないって、代議士としても元ジャーナリストとして
もどうなのよ?
民主党も、さっさとこのハゲを党追放しろよ。さもないと、反ヘイトデモの連中が大事件起こしたとき、
いっしょに泥かぶるハメになるぞ。

投稿: | 2014.06.17 10:52

陸のSSMは元々着上陸対処のための装備で、上陸作業に入った敵揚陸艦艇を内陸部の陣地から狙うのが任務でした。
敵のおフネは海岸線からせいぜい10キロとか20キロとか、そんなもん。
150キロとも言われる射程距離の大半は内陸部をクネクネさせるためのもので、水平線の向こうまで飛ばすためのものではなかった。
水平線以遠を航行中の敵艦隊を狙うなんちゅうのは海自空自のお仕事で、SSMを使うなど今まで全く想定もしていなかったはず。
当然海空とのデータリンクなんぞ後回し。
今になって離島に展開させるとかデータリンクとか言い出しているけど、いかにもおっとり刀という感じ。
だいたい哨戒機や護衛艦からデータもらう暇があるならそいつらが直接対鑑ミサイル撃ったほうが早いというお話を聞きましたが、わたしもそう思いますよ。
ぶっちゃけた話、南西作戦に陸自を絡めるために無理くりSSMを引っ張り出してきたという気がするんですがねえ。

投稿: 川副海苔 | 2014.06.17 11:36

>雑感の続き

あの敗戦から2日も経ち、色々な所で客観的な敗戦分析が行われていますが、個人的な見解では、このレポートが一番出来が良かった気がします。

http://www.footballchannel.jp/2014/06/16/post44070/

いずれにしても、選手、監督、スタッフも全員次に向けて切り替えが出来ている様なので、ギリシャ戦では日本が4年間培ってきたサッカーをぶつけて欲しいですね。その上で、ある程度の得失点差が確保出来るだけの得点があれば尚良いですね。

投稿: 北極28号 | 2014.06.17 14:29

>陸のSSM

皆様の書き込みを読むと、特に問題はないのですね。ありがとうございます。
座標等の入力作業に数時間かかるとかの話を聞いた覚えがあるもので、心配していたのです。

投稿: ペンチ | 2014.06.17 19:50

> 有田芳生、激怒!! ヨシフ「オウムや統一教会よりも悪質だ。
>>所で件の発言がツイッター上で見つからないのですが削除したんでしょうかね?「

ググったら、いくつかのブログで上がってるから削除したんでしょうね。
>>http://blog.livedoor.jp/honmo_takeshi/archives/39397642.html

>>オウム・統一教会」と言う言葉だけに反応して激昂している香具師が居るけど、実際の所、
>>『その2つの組織と敵対はしたけれど取材也で対話する時は今回の記者のような騙し討ちな
>>んて無かったぞ』それと比較してやり方が悪質と言っているだけで犯罪集団である組織を
>>援護している訳でもない。

騙し取材だから卑怯だと? 
でも、まともなジャーナリストだったら、いくら差別主義者だからって、集団で囲んで顔面骨折の
重傷負わせて『逮捕上等』と啖呵切るような連中の肩を持てるはずないでしょ。
最初は在特会批判の記事を書くつもりだったけど、取材中に反ヘイト連中が障害事件を起こした
ので切り替えたってのが真相じゃないの?

投稿: | 2014.06.19 02:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 魔の2分に泣く:

« 日米安保の成功体験 | トップページ | 武器開発(輸出)の両輪 »