« 教育ではなく治療 | トップページ | 犯行少女の明るい未来 »

2014.07.30

あり得ない鹿児島産

※ うなぎ求めにぎわう 土用の丑の日
http://www.yomiuri.co.jp/local/kagoshima/news/20140729-OYTNT50333.html

 昨日、外に出たら、ファミマが、店の外にカウンターを出して、鰻重の呼び込みをやっているんです。店内に入ったら、かごんま産うなぎが2千円前後。スーパーで売っているうなぎは、何処もかごんま産。
 あり得ないでしょう。まず国内で、鹿児島産鰻の生産量が、2位以下を2倍程度に引き離して生産されていることになっているけれど、これ自体が全くあり得ない。いろいろ数字を積み上げて行くと、日本で流通している鰻の1/4から1/3が、かごんま産らしいことになっているけれど、これももちろんあり得ないし、体感的には、スーパーやコンビニで売られている鰻に付いている産地ラベルが100%鹿児島産なんてことは絶対に信じられない。いったいこの絡繰りはどうなっているか。

※ 父弁護士、母東大…佐世保・逮捕少女を育てたエリート一家
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/152209

 こういう猟奇事件の鉄板パターンな展開になって来ましたね。普通こういう事件になれば、メディア・スクラムで親をカメラの前で土下座させるのに、それがないのも、そういう親なら解る。普段から、その程度の人権配慮は欲しいけれどw。

 あと、加害者の顔写真がどうのこうのという話になっているけれど、その前に、被害者の顔写真を勝手に晒すのは良いのか?

※ 「国際法、守る気あるのか」 中国の一方的領有権主張を米国務次官補が批判
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140729/amr14072913500011-n1.htm

 これから米帝のことを「口先番長」と呼んで上げよう。

※ 防衛相、急患輸送の活用伝達 オスプレイ、父島に
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2014/07/28/29ogasawara/

 実際、ここでしか使い道はないしね。

※ 経営の甘さ…スカイマークにA380解約通告
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140729-OYT1T50151.html?from=ytop_main5

 エアバスは高飛車ですよねw。笑っちゃうほど高飛車。でもそもそも、スカイマークさんも、この手の契約のノウハウを知らずに、顧客なら少々の無理は利くとどんぶりで契約してしまったような稀ガス。

※ 胴体長いB787型機が日本に初到着
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140729/k10013388401000.html

 早く787でロンドンまで飛ばして欲しい。

※ 武器輸出、破談に中国の影 トルコと幻の1号案件
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO74952690Q4A730C1SHA000/?dg=1

 新興国への武器輸出では常に付きまとう問題なんだから、てか、それ以外だって、韓国への技術協力だって、情報ダダ漏れなんだから、海外と組む、ものを売るというのはそういうことでしょう。武器に限った話じゃない。

※ マック、販売減に追い打ち 業績回復は見通せず
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140729/biz14072922190028-n1.htm

 後手後手ですよね。この謝罪会見も決算発表のついででしょう。社長を替えた方が良いんじゃなかろうか。

※ 買い物せず無料の氷を盗んだ疑い 49歳男を逮捕 茨城
http://www.asahi.com/articles/ASG7Y4WHTG7YUJHB01H.html

 これはさすがに逮捕よね。

※ 直径60mの巨大な穴出現 シベリア
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140729/k10013388041000.html

 どう考えても、地球温暖化が原因だよね。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 好調なのは「アナ雪」だけ…出版物販売額が激減
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20140725-OYT1T50106.html

※ 大砲扱う訓練中、よそ見の自衛官殴る…陸曹減給
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140729-OYT1T50039.html?from=ytop_main9

*「刺すぞ」反抗的な隊員に立腹、万能ナイフ出す
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140729-OYT1T50094.html?from=ytop_ylist

※ 起業後押し、650万の生活費2年支給へ…政府
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140728-OYT1T50162.html

※ 鹿児島大でタランチュラ捕獲 「なぜこんなところに」
http://www.asahi.com/articles/ASG7Y53XVG7YTLTB010.html?iref=comtop_rnavi_arank_nr01

※ World's largest amphibious aircraft starts production in China
http://www.wantchinatimes.com/news-subclass-cnt.aspx?id=20140728000068&cid=1101

※ 前日の空虚重量78.4キロ

※ 本日の艦これ情報。

 特になし。資源は、4万行っている鉄を除いて全部25並び。前回のイベント時は、資源が25くらいで、最後のマップが、資源不足もあって諦めたけれど、特に、イベントに向けて、今以上の資源温存や、イベントを睨んでのレベルアップ予定は一切なし。
 こちらは、廃人の後をそろりそろりと付いていくだけなので、日常のルーチンワークを淡々とこなすだけ。

※ 有料版おまけ 使い物にならないサークル・ライン

|

« 教育ではなく治療 | トップページ | 犯行少女の明るい未来 »

コメント

>うなぎ
輸入うなぎを鹿児島のいけすに一旦放り込めば瞬時に鹿児島産に早変わり、みたいなからくりがあったりするのですかねえ。

投稿: くま | 2014.07.30 10:07

うなぎロンダリング(@@!

投稿: たつや | 2014.07.30 10:13

都道府県別鰻養殖生産量
http://www.wbs.ne.jp/bt/nichimanren/toukeikenbetsu.html

鹿児島県が日本一、4割のシェアを誇っている。
蒲焼きなどに加工した物を冷凍し、この時期に一気に販売するのでスーパーやコンビニに鹿児島県産が並んでいても不思議じゃない。

>ファミマが、店の外にカウンターを出して、鰻重の呼び込みをやっているんです。

昨日、京成電鉄立石駅前のファミマで同じ光景をみた。ガンガン照りの外に陳列している。米飯は温度管理できる店内の米飯ストッカーに置く決まりで、数量的にそれが無理なら店内の通路が許される範囲。
外でいいなら、移動販売の弁当屋を批判できない。

投稿: 葛飾太郎 | 2014.07.30 10:35

>うなぎ

金沢の食品研究会社が「ウナギのかば焼きもどき」開発-皮までリアルに再現
http://kanazawa.keizai.biz/headline/1829/

投稿: | 2014.07.30 10:35

>うなぎ
くま様がご指摘のとおりです。稚魚を輸入して、一定期間、養殖すれば国産として出荷できます。これと同じことが、肉牛でも行われていて、沖縄で生まれた子牛を一定期間育ててから、兵庫の畜産農家へ販売。成牛にしてから神戸牛として出荷するケースもあるそうです。

>B787-9
今回、羽田に到着したのは国内線バージョンで、Yは詰め込み仕様です。ANAはYはどうでも良くなってしまった感じですね。

ANAは-9をB777-200の代替えに使うようです。国際線用の-9は3機目になる模様です。デリバリーは2015年当たりになると思われます。ただ、B777-200の代替えなので、大石様ご期待のLHR、CDGなどに入るかどうかは、微妙ですね。

>スカイマーク
A330-300についてはリース会社経由だったので、JA330Dが予定どおりデリバリーされたようです。無料のWi-Fi付きです。

投稿: ブリンデン | 2014.07.30 10:40

>うなぎ

まあ、天然物のウナギの旬は晩秋から初冬にかけてだから、と食べられなかった事に対する言い訳を言ってみるワナw

>輸入うなぎを鹿児島のいけすに一旦放り込めば瞬時に鹿児島産に早変わり、みたいなからくりがあったりするのですかねえ。
byくま様

すげぇ。鹿児島驚異のメカニズムだwそのうち夏場の鹿児島空港には輸入ウナギを大量に積んだカーゴ便が連日ひっきりなしに来ます、とかが季節の風物詩の様にニュースになったりしてw

・・・てことは、語学研修で来た〇〇人のおねーちゃんも来日して一寸日本語を勉強しただけで、「その手」のお店で「可愛い日本人」として大活躍するんですね!(マテコラ

投稿: 北極28号 | 2014.07.30 10:40

投稿: | 2014.07.30 10:35

ヤナギヤさんのサイトを見たら、うなぎもどきを生産する機械はないな。
http://www.ube-yanagiya.co.jp/html/industry/suisan-neri.html

投稿: | 2014.07.30 10:50

>うなぎ

やっぱり商売だったんだな。バレンタインデーにチョコも製菓メーカーと小売業界の仕掛けだし。だったら他も利用すりゃいいんじゃないか。「絶滅危惧種を食べるの止めて香川のうどんを食べましょう」とか。


http://ja.wikipedia.org/wiki/土用の丑の日
鰻を食べる習慣についての由来には諸説あり、讃岐国出身の平賀源内が発案したという説が最もよく知られている。それによると、商売がうまく行かない鰻屋が、夏に売れない鰻を何とか売るため源内の所に相談に行った。源内は、「本日丑の日」と書いて店先に貼ることを勧めた。

土用の丑の日にウナギを食べないという選択
http://slashdot.jp/~akiraani/journal/583801
ウナギは、今や絶滅危惧種に指定
牛肉
うに
うどん
西瓜
梅干
ウィンナー
うまい棒

投稿: | 2014.07.30 11:14

たびたび失礼します。

>うなぎ
産地の定義は「シラスから出荷サイズになるまでに、一番長く養殖された場所」だそうです。
シラスはあらゆるところから少しづつ集められ、10kg~100kgぐらいのロットで養殖家の所有する養殖池へ。

スーパーで見かけるうなぎに張ってあるシール「○○産」は「○○県で養殖されたものです」という意味です。

ですから、鹿児島には養殖池が沢山ある‥ということでしょう。

投稿: ブリンデン | 2014.07.30 11:23

>一番長く養殖された場所
とすると、台湾辺りのA市、B市、C市・・・と生け簀を点々と移した後で、そのどこよりも長く鹿児島で養殖すれば立派に「鹿児島産」か。

投稿: | 2014.07.30 11:33

>うなぎ
適当に温暖な気候(早く育つ)で淡水の利水がいい、ついでに土地安いところがベストなんで
鹿児島に養殖池が多くなっただけのことだと思いますが。
(よく浜名湖のウナギ、といい静岡産が多いと誤解しますが愛知の方に養殖池が多いんですよね。)
もちろん天然ではないですよー。
天然が食べたいなら多摩川で釣ってはいかがでしょうか。
ざりがにでも釣って(もちろん釣具屋で売っているミミズでも可)餌にしてぶっこみで狙う人は
ガス橋やら六郷など下流域では多いです。地元なら夜釣りがいいですよね。
よく引くからおもしろいですよ。
真水で3日泥はかせた後、木のまな板に目打ちして、ぐったりしてから軍手して伸ばして背開き、
金串打って白焼にして、醤油、みりん、砂糖体積比1:1:1で煮て作ったたれとフライパンで
からめればできあがり。(すんません、私は白焼きから蒸さないです)うはー、つばでてきた。

投稿: 九頭竜 | 2014.07.30 11:54

うなぎは成魚運ぶのも簡単だけど、台湾や中国で肥育したんなら、向うで割いて
蒲焼きにして運ぶ方がいいんではないかな。
シラスウナギだと嵩にならないから航空便とかでもってきやすいだろうけど。

投稿: 九頭竜 | 2014.07.30 11:57

>鹿児島鰻

以前にTVで特集された資料↓を見ると、旧有明町(現志布志市)に
養殖場が多いとありますね

http://www.unite-i.co.jp/tokyomagazine.htm

Google Earthで確認すると、海から少し離れた所に沢山のビニールハウス群が。

ストリートビューで近くに寄ってみると何のハウスかは書いていない処ばかりですが、
水産用の胴長が干してあったりするので、魚類の養殖場に間違いないでしょう。

むかし静岡県西部~中西部に多かった鰻の養殖場は海や浜名湖に近い立地にあり、
露天のコンクリ生簀に撹拌用の水車がバシャバシャと派手に水しぶきを上げる
光景で目立っていましたが、志布志のは二重のビニールハウスで立地も海から遠く
これでは外から見ても判らないですね。

投稿: | 2014.07.30 11:58

えらく、ウナギで盛り上がってるな。

投稿: | 2014.07.30 12:01

>丑の日
近所のスーパーのチラシ広告には「牛もどうぞ」とあり、夕食は、それに乗せられた嫁が、牛ステーキにしてましたw。

投稿: いーの | 2014.07.30 12:01

九頭竜様
>地元なら夜釣りがいいですよね。
>よく引くからおもしろいですよ。

すいません。ちょっと教えていただきたいのですが、先日大阪で夜釣り(それもうなぎ)を普段からしていた方が人命救助したニュースをやっていたのですがそんなに川でうなぎが釣れるもんなのですか? 釣り糸は10号だったので丈夫で溺れかけた人を引っ張ったとか…? 何分釣り堀でしか経験がないので。

投稿: 外環黒猫 | 2014.07.30 12:20

>うなぎ
養殖ものは愛知が生産量トップだとずっと思っていたけど、いつの間にか鹿児島がトップに!
鹿児島、愛知、宮崎、静岡の4県で日本の生産量の90%以上を占める。内訳は、鹿児島1県で全体の約4割、愛知と宮崎が2割ずつで静岡が残り1割。浜名湖のウナギで名高い静岡は、意外に少ないっす。これ以外の県の生産量は、桁が違う。

>スカイマーク
前渡し金約300億と発注キャンセルの違約金700億、合計1,000億を要求される見込み。大手キャリアともLCCとも違う中途半端な会社で、資本の蓄積も薄い。こんな会社が最初に6機も購入するというニュースを聞いたとき、みんな「あの程度の規模の会社で、そんな大型機を6機も買って大丈夫かいな」と思わなかった人はいなかったはず。
あの社長サン、傾いた会社を再建の軌道に乗せたことで、舞い上がっちゃったんだよねきっと。客室乗務員ににTシャツを着せたり、過剰なサービスを省いたりで、最初はアメリカ的な経営感覚を感じたんだけどね。後の方になって、ミニスカ制服を強引に導入したりで、実は純和風なワンマン経営者だったでござる。
こうなったら、もう会社を整理ね。エアバスには、丸々700億を払わなくて済むから、他の債権者も助かる。

>マック減益
最初、この会社と取引を打ち切って別の中国の会社から仕入れるとの報道があった。多分、アメリカ本社の仕入れの話だろうけど、日本人の感覚が全く分かってないと思った。その会社だけが問題ではなく、中国の儲け一本主義が問題なのに、別会社とはいえ同じ中国から仕入れるなんて、日本人をどう見てるんだろ。
さすがに、日本のマックは仕入れを全部タイ産にすると言ったが、マックの会社としての考えはよく日本人に伝わった。前社長も、店の効率追求のため顧客の便宜を無視したが、そこを直さない限り誰が社長になっても同じではないか。

>氷窃盗
日本で氷を作るには水代と電気代が必要なので、無価値物ではない。いくらスーパーが客用に無料で置いてあっても、スーパーの意に反して持って行けば、商品であるか否かに関係なく窃盗罪が成立する。お店でトイレットペーパーをガメるのと同じ理屈。
スーパーでは買い物をしたお客さんに2袋までと制限しているのに、何も買わずに店長の制止を無視して12キロ(しかし、何に使うつもりだったんだろうか)も持って行ったらしい。図々しいを通り越し、場合によっては強盗罪が成立する可能性さえある。

>鹿児島でタランチュラ
大きくていかにも危険そうだし、007の映画じゃ良く出てきたけど、実は毒性はさほどでもない。大洋州のゴケグモ類や北米のドクイトグモの方が、遙かに小さいけどずっと危険という罠。

投稿: | 2014.07.30 12:27

>>かごんま産うなぎ


一昨日ですが、良く立ち寄る大型鮮魚店にて先月に予約してあった、かごんま産うなぎの蒲焼きとうな重とを受け取ってまいりましたが、予約用のチラシには、いずれも「鹿児島産」とありました。考えてみれば「天然うなぎ(私の祖母の母方の実家は埼玉県深谷市なのですが、利根川の近くにあり、祖母が母親に連れられて遊びに行くと、近所の漁師さんが川で捕まえた鰻を届けてくれた、などと聞かされたことがあります)」なんて一言も書いてありませでしたし、数を揃える必要もあるでしょうから、普通に考えれば養殖物でしょうね(鰻といえば、最近になってようやく資源回復のための施策が始まったようですが、国や地方自治体が一体にならずにバラバラにやっているような印象を受けました)。

投稿: KU | 2014.07.30 12:29

>普通こういう事件になれば、メディア・スクラムで親をカメラの前で土下座

被疑者が未成年でそういう事例がありました?
私の記憶では、顔無しで親戚や近所の人までだと思うけど。

投稿: nao_c/w | 2014.07.30 12:33

>うなぎ

愛知県と鹿児島県がトップを争っていたと記憶してますが、ここで差が出ましたね。

小さい養殖業者が多い愛知県と、大規模な養殖業者が多い鹿児島県で、
業者の体力差が出ている、ということだと思います。
実際、しらすうなぎの手当が出来ずに、池入れしていない業者も結構あるようなので。
鹿児島は高値でもしらすうなぎを買い集めているのではないでしょうか。

投稿: | 2014.07.30 12:35

鹿児島産つーより、ヨーロッパ産の稚魚を購入して鹿児島で育てたという鰻ですかね?

まぁ、昨夜の大石家の食卓に鰻が出たなら、本日は夫婦仲良しなんですね!はぁーとw

投稿: | 2014.07.30 12:50

>こういう猟奇事件の鉄板パターンな展開になって来ましたね。

>女子生徒が給食時に味噌汁に漂白剤を入れ、複数の子どもが嘔吐する事件があった。この時は母親が保護者に土下座して詫びたために大きな問題にならなかったが、父親は「学校や教育現場の管理が悪いからこういう問題が出たのではないか」と学校側に反発したという。<フジテレビ、オズラの番組らしい

これが事実なら酷い父親だ。こいつをキッチリ仕留めておけば同級生が被害にあうこともなかったでしょう。
初代金属バットマンの一族は東大だらけで父親は東大以外に価値を見いだせない偏執ぶりだった。ただ、東大一家そのものは珍しくない。
将棋の米長さんも確か東大一家だった。でも家族は他の道に進む米長さんに暖かった。
猟奇殺人の世界に鉄板パターンはないと思います。
さて、大石家には金属バットがあるのでしょうか。
あったら今のうちに隠しておけ。

投稿: | 2014.07.30 12:56

・うなぎ
うなぎチョコパンというのをセブンイレブンで売ってました。さすがに二千円台となると手も足も出ない人が増えてるんじゃないかと。

・氷持ち出し
似たのに無料の濾過水の機械があります。霞ヶ浦の水はとくに引っ越してきた方に不評で、ことに夏場は生の水道水は飲めないという方が多い。容器を販売して、水は無料というサービスです。

しかし、氷12キロというのは何に使うんだろう。ひょっとしたら家の電気とガスに水道を止められていたのかもしれませんね。そうだとすれば冷蔵庫代わりに使いつつ、水分をとるためだったのかな。

・佐世保
変わった子が変わったままで個性を伸ばせて周囲ともうまくやってけるならそれでいいんでしょうけど。
解剖じゃなくて天体を望遠鏡で覗くとか、プランクトンを顕微鏡で見るとか、もうちょっと似てるけど別な方向に関心を向けられなかったんだろうか。

投稿: とん | 2014.07.30 13:04

ナショジオ今月号より


米国で広がる新たな飢餓


http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&source=s&u=http://nationalgeographic.jp/nng/article/20140718/408188/&hl=ja-JP&ei=aHDYU7WvIMW0kAX1moGQAQ&wsc=tb


鰻を食べた翌日に配送されてきたのを一通り読んで、何だかんだ言っても自分は恵まれているな、と・・・・アメリカはアメリカで、飢餓だとか言われている一方で、ライトニングⅡだのUAVだのの開発や運用に大金を注ぎ込んでいるんですもんね。不思議な国です。

投稿: KU | 2014.07.30 13:19

>買い物せず無料の氷を盗んだ疑い 49歳男を逮捕 茨城

この季節になるとマックスバリューなどで良く見かけるのが、家からクーラーボックスに飲料を入れて来て店の氷をおもいっきり詰め込んで、そのまんまレジャーに向かう
不届きものの姿。店に入って来て何も買わずボックス開けて詰め込んでいる
店としては他の客から「どうなってんだ」「冷蔵物買ったのに氷が無い」などクレームを受けるのはうっとうしいでしょうねえ
ええ、私もお客様の声カードにクーラーボックスに飲料を入れて来て店の氷をおもいっきり詰め込んで行くのを見かけるが買った客は迷惑だなんとかしてくださいと
しょっちゅう書いて投函しましたねw

投稿: pp | 2014.07.30 14:19

>さて、大石家には金属バットがあるのでしょうか。

ヌンチャクを置いておきなさい
金属バットは手軽に扱えるがヌンチャクは習練がいる
ヌンチャクを扱おうとすれば道場で習う必要がある。道場へ行けば人格形成に
役立つ

投稿: | 2014.07.30 14:28

>飢えるアメリカ人
アメリカって、魚を除き食料の材料は安いでしょ。フードスタンプで毎月325ドルもあれば、働いていたとしても、日本の共働き家庭と同程度の調理をするなら、えり好みしなければ同じ金で日本の3倍は買えるでしょ。
これ、TVディナーのようなチンだけの調理か、ファーストフード店で出来合いのジャンクフードを買ってるんですよね、きっと。まぁ、専業主婦にしても、欧米は日本のレベルから見たら調理は殆どしないに等しい(オーブンに突っ込むだけ)ですが。ちょっと極端です罠。

投稿: | 2014.07.30 14:28

>鹿児島産うなぎ
うなぎに限らず輸入した原料を養殖や加工したものはその地域で生産したと表示できるらしいですね・・・

外環黒猫さん
>川でうなぎが釣れるもんなのですか?
自分が小中学生の頃(30年近く前)は雨の後の増水した川で橋の上から簡単に釣れましたね
それこそありあわせの仕掛けに畑を掘って捕まえてきたミミズを付けて垂らしておくだけで次々に釣れました
なもんで、天然うなぎをありがたがってるのを見ても全然実感がわきませんw

投稿: | 2014.07.30 14:44

鰻は

その昔甲突川の高麗橋周辺の河原からミミズをエサに置き竿で鰻が良く釣れていましたよ
稲荷川河口ふきんではシラスウナギがよく取れていましたが、糸鰻だと言い放していました、それが今では莫大なお金になるとは
夢にも思いませんでした。
死んだ親父は良く新川でバッテリーで鰻を取っていましたが、警察に捕まるかもと言いながら密漁をした鰻が我が家の食卓に上っていました,年1,2回でしたが。

投稿: いぶたろー | 2014.07.30 15:05

>14:28さん
>アメリカの食材
確か、アメリカの給食を採りあげた番組で見たんだと思うんですが、魚だけでなく野菜等もけっこう高いそうですよ。
ここで、紹介したナショジオの記事にも書いてありますが。

安価に手に入るのは、栄養の偏った加工食品ばかりだとか。

正直、昔、旦那の駐在について行った姉から聞いた話と比べて違和感があるんですが、あれは20年くらい前のロサンゼルスの話だからなあ……。

投稿: いーの | 2014.07.30 15:15

>女子生徒が給食時に味噌汁に漂白剤を入れ、複数の子どもが嘔吐する事件があった。この時は母親が保護者に土下座して詫びたために大きな問題にならなかったが、父親は「学校や教育現場の管理が悪いからこういう問題が出たのではないか」と学校側に反発したという。<フジテレビ、オズラの番組らしい

鬼女版の情報で信憑性は低いが、親父がヤリチンで死んだ弟は腹違い、継母がピーノだという噂も。で、娘に再婚話をしたところ寝込みを金属バットで襲われるが、警察には通報せず。

……この親父が代わりに殺されたら良かったのに!

投稿: | 2014.07.30 15:19

>外環黒猫さん
>鰻釣り

俗にいう「天然鰻」は、河川で釣ったり、「うなぎ筌」や竹筒といった罠仕掛けを沈めて潜んだ鰻を捕獲します。
多摩川でも数こそ多くはありませんが、普通に釣れますよ。
ただし竿を使うのではなく、ラインに餌をつけて放り込むブッコミ釣りですが。
たまにルアーで鱸を狙っていて、針スレてに引っかかってくることすらあります。

またうなぎの稚魚の「シラスウナギ」は、河口部や浜ですくい捕るのですが、
こちらは漁業の対象で資格が必要なはずです。
勝手に捕ると逮捕されることもあると思います。

投稿: PAN | 2014.07.30 15:51

>そんなに川でうなぎが釣れるもんなのですか? 釣り糸は10号だったので丈夫で溺れかけた人を引っ張ったとか…? 
釣れますよ。ったって、ポイポイ釣れる魚ではないし、のんびり釣り竿だして楽しむたぐいの魚ですが。
釣具屋の店先にある安いリール付の投げ竿で3~4本の竿、仕掛けを出して、みたいなかんじです。
釣り糸がぶっとい(10号)とかなのは、たぶん専門に狙っている人で、底に障害物があって、
ひっかかったときにリール糸が切れないための10号だと思います。10号あればポンドテスト換算
からして18kgくらいはひっぱれます。
あんまり釣り人の多い釣りではないので、どこそこ川のポイントがどこ、とかいう情報はない(というか
そうなっちゃうと釣り人が釣りすぎてもう釣れないになってしまう)釣りですけどね。

こないだ、TOKIOも多摩川の支流の浅川でウナギ釣ってました。
ご近所の細い川でも海と繋がっている川で、小魚がいるような川でしたら
ウナギが住んでいる可能性は十分ありますよ。(江戸川なんかはまだ職漁の人がいます。)

今はやっているかわかりませんが、茨城の涸沼には釣り船ででてウナギを一晩で2~3本釣らせる
佐助という船宿もありました。

投稿: 九頭竜 | 2014.07.30 16:02

あ、そうそう、TOKIOがやっていたのは、ぶっ込みじゃなくて
穴釣りです。ウナギやナマズが釣れる釣り方ですけど、
これはウナギ穴を探して歩き、見つけたら仕掛けを突っ込むアクティブな
釣り方なんでおもしろいですよ。(釣り道具は簡単だけど川へはいる
準備が必要ですけどね。)
伊豆の狩野川とかでやって一日3本釣ったときがあります。へへへ。
(狩野川だと遊漁券がいりますよー。)

投稿: 九頭竜 | 2014.07.30 16:13

北朝鮮のミグ19相次ぎ墜落
http://sankei.jp.msn.com/world/topics/world-14890-t1.htm
ホント物持ちいいっすなあ。まあウチもF-4現役ですが。
やっぱりいざという時はT-34/85が大量に38度線超えてくるんでしょうか。一杯歩兵乗っけて。
それはそれで見てみたい。

投稿: ユニコーンまた読みたい | 2014.07.30 16:48

艦これの主砲に関する話ですが・・・
>「艦これ」開発/運営 @KanColle_STAFF
>09▼【戦艦主砲】の装備補正の付加
>艦型にフィットした「主砲」系装備を搭載した場合、
>交戦時の命中率が昼戦・夜戦共に若干向上するようになりました。
>逆に、艦型に対して大型で過重量の「主砲」系装備を
>多数積載した際は、命中率が低下するようになります。

どうも戦艦主砲だけの話みたいですね
で、文章の中に多数とあるので、高速戦艦クラスに46センチひとつなら大丈夫なんじゃないでしょうか?
比叡改二に46cm三連装砲+試製35.6cm三連装砲+九一式徹甲弾+水偵と言う装備でずっと試しているんですが、連撃の際に試製35.6cm三連装砲の砲が与えるダメージが大きいです
46二本だと同等のダメージか二射目が下がる事もある
46二本積んでも体感的に命中下がってる感は無いですけどね

投稿: 前田 | 2014.07.30 18:01

>うなぎ

【なんだって】マックで「豆腐しんじょナゲット」が発売された--しょうがソース付きの和風味
http://entabe.jp/news/article/5326

主要原材料は米国産のスケソウダラと日本産の豆腐で、最終加工国は日本とのこと。

投稿: | 2014.07.30 18:44

30年くらい前は新幹線に乗ると浜松あたりで水車が回っているウナギの養殖池がいくつもありましたが、時代とともにどんどん減っていきましたね。露天の池より暖地で屋内養殖した方がやはり効率がいいんでしょうね。

投稿: | 2014.07.30 19:48

>米国に広がる新たな飢餓(一部抜粋)

「食料費を補助する米政府の公的扶助「補助的栄養支援プログラム(SNAP)」を受けている人は、4800万人以上。(中略)多くの受給者は1ヵ月分を3週間で使いきり、残りの1週間は民間の食料支援に頼っている」。


「農業用補助金が投入されているトウモロコシは、バイオ燃料や甘味料の原料のほか、鶏の飼料にもなる。補助金は作物の価格を下げるだけでなく、安価で栄養の乏しい加工食品の大量生産を後押しすることにもなる。低所得層に限らず、加工食品は米国人の食生活で大きな割合を占めている」。

(横に「低所得者がよく食べる食品10品目」のグラフがあり、上から順に

○炭酸飲料、栄養ドリンク、スポーツ飲料
○鶏料理
○穀物が主原料のデザート
○イーストを使ったパン
○トルティーヤ、ブリート、タコス
・・・・の順になっております)
「なぜ野菜の値段は高いのか」

「2007年には、アイオワ州のトウモロコシと大豆の生産量は全米の生産量の6分の1近くを占めた。この穀倉地帯に栄養失調の住民がいるというのは、残酷な皮肉としか言いようがない。アイオワ州の作物は、さまざまな食品に姿を変える。トウモロコシは、ソーセージの原料になる肉牛の飼料や炭酸飲料の甘味料として、大豆はチキンナゲットの揚げ油として、低所得層の食を支えている。トウモロコシや大豆などの商品作物は米政府に手厚く保護され、2012年にはその生産支援のためにおよそ110億ドル(約1兆1000億円)の農業補助金が支給された。アイオワ州は補助金を最も多く受けている州の一つだ。米政府の栄養に関する指針では、野菜と果物が食事の半分を占めることが望ましいとされているが、青果への補助金は2011年で16億ドル(約1600億円)しかなかった」「これは小売価格にも影響している。生鮮食料の価格がじわじわ上がる一方で、炭酸飲料などの加工食品の価格は下がっているのだ。青果の実質価格は1980年代とくらべて24%上がったが、清涼飲料水の価格は27%低下している」。
(中略)

「健康に良い食品はフードバンクでは支給されず、店でも高くてなかなか手が出ない。有機栽培のブドウ1袋、リンゴ1袋といった具合に生鮮食品を買い込むのは、毎月SNAPの受給日を迎えた後の数日だけだ」。

(他にも「「食の砂漠」に囲まれて」とあり、自宅から半径800メートル圏内にスーパーがなく、貧困や病気、高齢などの理由で車を持っておらず公共交通機関も利用できない、「食の砂漠(フードデザート)」と呼ばれる人が多いとあります。徒歩圏内に小さな食料品店やファーストフード店はあっても、SNAPを利用できるとは限らず、(仮に)利用できたとしても価格が高かったり、栄養価の高い食品の品揃えが悪い店もある-)
ちなみに、ヒューストンで半径800メートル圏内にスーパーがない世帯は4万3000世帯だそうです。

「貧しい食生活を送っているのに、かえって体に余分な脂肪がつく。それが、米国の飢餓の皮肉な実態なのだ」。日本も他人事とは思えないのですが。

投稿: KU | 2014.07.30 20:28

※訂正

×「食の砂漠」と呼ばれる人
○「食の砂漠」と呼ばれる地域に住む人

投稿: KU | 2014.07.30 20:30

>>>浜松、うなぎ、とくれば「うなぎパイ」ですか?

投稿: KU | 2014.07.30 20:32

>>「エアコンを遠隔操作された」-隣人を鉄アレイで殴る


http://mi.yomiuri.co.jp/servlet/view?uid=NULLGWDOCOMO&authInf=1QG6PdNZZg0xbPtJxYWoqN&sl=1&PAGE_ID=00001083&NEWS_ID=Hor0Ne3i6va&GROUP_ID=00000018

てっきり、被疑者自身が「自分はエアコンで遠隔操作された」と供述しているものと(爆)。

投稿: KU | 2014.07.30 20:54

>ありえない鹿児島県
クモくらいふつうだろう(違
>ちちじま
http://www.ogasawaraclinic.jp/clinic/state.html
覚知から本土の病院収容まで9時間
木更津待機なら短縮されないだろうに

投稿: pongchang | 2014.07.30 21:12

>小笠原へオスプレイ配備
本土へ運ぶより、小笠原本島へダイビングやサーフィンが好きな医者を集め、本土並みの給料を保証して病院を作った方が効率よくね?

投稿: | 2014.07.30 21:57

道場で形成される人格ってのは、内柴君みたいな人格ですか?

投稿: | 2014.07.30 22:36

>ユニコーンまた読みたい 様
>T-34/85が大量に38度線超えてくるんでしょうか。一杯歩兵乗っけて。
それはそれで見てみたい。

「本物」ですもんね。
いっその事ハリウッドにエキストラ用に貸し出せば、T-80を何台か買えるくらいの外貨を稼いでくれるんじゃないでしょうか?
ベルリン攻防戦を題材にした映画に100両くらい貸し出せば、映画の売れ行きによっちゃ、フランカー飛行隊の編成も夢じゃない。
出演したハリウッドスターにサインを書かせて、「好き者」にオークションで売っちまえば、さらに儲かる。
私だって欲しい。メンテナンス楽そうじゃないですか。故障も少ない気がするし。あの畝畝の革製メットをキメて「ウラー」って叫びたいです。
アメリカ人もEUの連中も日本人も、朝鮮戦争題材の映画なんかに興味は無いから、貸し出しても悪者は「ナチス」ってのは間違いない。
なかなかいい商売なんじゃないですか?

>九頭竜様
昼飯に鰻屋に行っちゃったじゃないですか!
1日ずれたから空いてはいましたが、安くなっている訳じゃないorz
そりゃあ私の精神力の弱さが一番悪い。そこは判ってますよ。ええ認めます。
でも、貴殿が「これでもか!」っていうくらい鰻、ウナギ、うなぎって連呼するから!
ははは・・・五千円札出して小銭しか戻って来ない・・・・・・
どうすんだよ今週の昼飯・・・・・・・

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2014.07.30 22:37

>スーパーで売っているうなぎは、何処もかごんま産。

実勢を現しているかは、ともかく、
ブランド価値が高まっている証左でしょう。

お茶のように、占有率に比して知名度が低いよりも、
はるかにましだと、思います。

投稿: 同郷人 | 2014.07.30 22:59

>金属バット
どうもお袋さんが他界して、親父さんが「この女と結婚する」宣言をした頃に、「バッターを目指した」みたいですね。
「寝ているところ=非常に低い位置」、「歯が折れた=仰向けに寝ている相手に上から叩きつけた?」
ダメです。ダメです。それじゃあ芯で捉えられない。パワーをバットに伝えきれません。
いわゆるレベルスイング=腰よりも少し上から胸の高さで体のねじりによる反発を利用してまっすぐ振りぬくのが一番パワーを伝えられます。彼女は15歳ですから身長を155㎝と仮定した場合、親父さんがソファに座って寛いでいるような姿勢だと、親父さんの頭の位置がレベルスイングに丁度良い高さになると思います。
国体選手に選ばれるほどの運動神経の持ち主でしょう?実行する前にバッテイングセンターで「好き者」のオジサン達にバッティングの手ほどきを受けて入れば「本願成就」は間違いなかったのに。
「本願成就」を成し遂げていれば、友達に手を掛ける事なく医療少年院で、心の治療に専念できたと思います。
親父さんに関しては、タヒぬほど悪い事をした訳ではないけど、思春期の娘から金属バットでの渾身の一撃を喰らうくらいの悪い事はしましたね。そこを自覚していたから警察沙汰にしなかったのかもしれませんが。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2014.07.30 23:07

>エアバスは高飛車ですよねw。
おフランスだしねぇw
でも外国企業相手だと、このへんの対応は取り立てて厳しいって訳でもないんじゃないの?

>マックの会社としての考えはよく日本人に伝わった。
まあ、安全と品質はトップダウンじゃないと保てないんだけどね。なんせ「これくらい良いだろう」と思っちゃうのが人間で「そういう人はクビにします」と言えるのは社長しかいない。その社長が「だまされた」なんて簡単に言っちゃう程度だから、他にも一杯あるでしょって事だよね。
安全や品質は「問題がおこらない様に対策をしておく」ことで初めて一定の水準を保つ事が出来ます。「だまされた」なんていうのはだまされない様にすれば良いだけだし、なにしろ安全・品質については問題の多い国で世界中に知られている訳ですからいくらでもやれることはある。
実際には製造業では、そういう対策のコストだったり人件費の上昇で中国から撤退する動きは広まってきていますし。先週展示会でメーカーの人との話の中にもそういう話題が普通に出るくらいだしね。

>本土並みの給料を保証して病院を作った方が効率よくね?
医者って患者の診察を行わないと腕が落ちるんですよ、特に外科医なんかはね。単純に給料上げればなんとかなるって話にはならないので。

投稿: | 2014.07.31 01:43

>すうぃんぐ
これからはゴルフの時代です。

投稿: pongchang | 2014.07.31 05:20

>医者って患者の診察を行わないと腕が落ちる

じゃあさ、患者を輸送するんじゃなくて、医者と看護師などを輸送すれば良いんじゃね。輸送に伴う状況悪化のリスクは避けられる。東京に本院を置き、交代で年のうち1月だけ小笠原勤務にするとかって無理?

投稿: | 2014.07.31 06:55

>医者と看護師などを輸送すれば良いんじゃね。

父島には高度医療に対応する医療設備はないよ。
医者だけがいてもダメなのが、現代の医療。
まあ、オスプレイ1機の値段で十分に先進医療機器を導入できるけど、
それを維持稼動するためには、多くの人が必要でメーカーの定期メンテナンスも欠かせない。
結局、患者を搬送する手段を考えたほうが合理的って話だよ。

投稿: PAN | 2014.07.31 07:05

艦これ
 >ルーチンワーク
 イベントだとレア艦ほれるから最後まで行かないにしてもレア艦ほりの為に資源を増やす方が良いと思いますけどねぇ。後、最後のクリア報酬が正規空母の雲竜っぽいからオールクリアを目指す方向で努力した方が良いのではとは思います。

 >比叡改二に46cm三連装砲+試製35.6cm三連装砲
 どのマップで、同じ敵相手のデータじゃないと何とも言えない気もします。5-4戦艦相手だと46*2+水上機と35.6*2+水上機では後者はかなり撃ち漏らしがあったとか。あんまり検証に資源割く気も無いし金剛級は改レベルでワザと止めているから検証も出来ないのですが・・・。
 

>真水で3日泥はかせた後、木のまな板に目打ちして、ぐったりしてか
 解体ショーは血液に毒性あるからあんまり手を出したくないんですよねぇ。注意すれば良いんですけど。

>ナショジオ今月号より
 あれ視聴方法とかで変化があるかは分からないけど地元ケーブルで見て、米国のファーストフード紹介の番組に挟まれたユニセフのマンスリサポートだったかのCMが何ともねぇ・・・。『陽気なメタボの司会者を見た後に。物言わぬ痩せ細った子供を見る』片や飽食の象徴、片や飢餓の象徴で何とも言えない気分でしたね。

投稿: ブラックタグ | 2014.07.31 07:25

あぁ後、会敵状況でもダメージ変わりますね。T有利/不利 反航戦/同航戦・・・

投稿: ブラックタグ | 2014.07.31 07:39

昔住んでいたところはウナギの名所(産地ではない)。
浜松あたりのウナギを仕入れ、富士山の伏流水の池に放し、泥を吐かせたところで食す、というのがウリでした。
ホンマかいな・・・。(いやまあおいしかったですけどね)

投稿: | 2014.07.31 07:50

急患輸送を否定するものではなく、自衛隊が急患輸送をやってくださるのは大歓迎ですが、オスプレイの導入理由で急患輸送をこんなに喧伝するなんて、いつから急患輸送が自衛隊の本来任務になったんですかね?
オスプレイ導入を正当化するための牽強付会、本末転倒で違和感ありまくり。
さすが小野寺、なんにも考えてないな・・・。

投稿: | 2014.07.31 09:22

投稿: | 2014.07.31 07:50さん
>浜松あたりのウナギを仕入れ、富士山の伏流水の池に放し、泥を吐かせたところで食す、というのがウリでした。
三島?うな好の蒲焼きは絶品ですな。

営業マネージャー(所長)さん
>どうすんだよ今週の昼飯・・・・・・・
す、すみません。

投稿: 九頭竜 | 2014.07.31 09:22

まじめな話、オスプレイで改善できるとしたら、硫黄島―父島間が早くなる程度ですよね。
本土から父島に直に飛ぶとなったら、災害派遣の関係で医者は都内のお医者を乗せないといけないので、木更津にお医者を来てもらわないといけなくなります。
下ろすのも都内のヘリポートになるから、ATCも迷惑。

固定翼は、羽田に下りることになるから、都内への移送の手間が減りますが、改善できるのはその程度。US-2になって巡航速度も上がっているので、むしろ不利でしょう。
US-2を硫黄島に送って、硫黄島―父島をオスプレイが合理的。リスクの高い、着水も減らせるし。

投稿: いーの | 2014.07.31 09:26

>いーのさん

難しく考えず、単純に木更津からヘリに乗せかえて、病院に搬送すればいいのでは?

オスプレイの航続距離に関しては、確か機内に積む増装タンクがあったはず。
アレ積んでも、患者を搬送するぐらいのスペースはあるので、実は無給油での往復が可能なんじゃないかと思います。

硫黄島に行くなら、あそこには空港があるから、US2の出番はないでしょ。

投稿: PAN | 2014.07.31 10:00

失礼します。
>硫黄島に行くなら、あそこには空港があるから、US2の出番はないでしょ。

現状、患者さんの輸送に適している自衛隊輸送機となるとサイドドアの大きいUS-2が有理かと思います。さすがにP-3CやP-1は機内に余裕スペースが少ないので、患者さんの輸送には向かないかと‥

空自のC-130Hに機動衛生ユニットを搭載すれば最適かと思いますが、ちょっと大事になるような気もします。

投稿: ブリンデン | 2014.07.31 10:21

>PANさん
>都内への搬送
US-2の患者輸送が、羽田に下りるのはなぜなんでしょうね?
その論によれば、下総に下りて海自のUH-60に載せ変えたっていい事になるけどやってないでしょう。

そもそも、今の父島の患者輸送は、USで父島に行って羽田に下ろすか、ヘリで父島から硫黄島へ運んでP-3Cに積み替えているんです。同行するドクターは、都内から厚木へその度に出勤です。
そして、US-1の時代は、硫黄等経由の方が速くて、そちらの出動回数が増えているとありました。
巡航速度の遅いオスプレイで、木更津から父島へ直接往復するメリットがどこにあるんでしょうか、という話ですよ。

硫黄島ー父島に使うなら納得できますが、今回の話は、いかにも後付けだという事です。合理性が全くない。

投稿: いーの | 2014.07.31 10:37

>ブリンデンさん
US-2飛ばすより、C-130飛ばすほうが簡単だとおもいますが。

一番いいのは、訓練名目で硫黄島にオスプレイを交代で常駐させ、緊急時には父島経由で、木更津に飛ばすって体制でしょうか?
搬送時間考えると、それが最も速いです。

オスプレイは基本的には佐賀所属だけど、
うち4~6機は、ローテーションで木更津と硫黄島ってシフトもありだと思います。
あちら方面は、大陸棚の海底資源開発で、今後は人も増えるはずですから、なにも小笠原の緊急搬送だけが任務じゃないですよ。

投稿: PAN | 2014.07.31 10:53

上のコメントはブリンデンさん宛でしたが、まんまいーのさん宛の回答にもなりますね。

今後、硫黄島の存在は、これまで以上に重要度を増すとかんがえます。そうなればそれなりの医療施設を硫黄島に作ることもあるかも知れません。なおさら、オスプレイを硫黄島に常駐させる意義は出てきます。

それと、近い将来には、自衛隊の連絡機として、ホンダジェットあたりも導入されるんじゃないかと思います。
その時はそちらを使って硫黄島を結ぶこともありなんじゃないかと。

投稿: PAN | 2014.07.31 11:07

後もうひとつ
緊急時に羽田にオスプレイが直接降りることだって、アリでしょう。

ただ、誤解してほしくないのは、US-2を否定しているわけじゃないんです。
US-2じゃなきゃダメな状況もあります。
餅は餅屋。状況に合わせて、必要な機材を使えばいいんじゃないかと、言ってるだけです。

投稿: PAN | 2014.07.31 11:17

>うな好
そう三島です。わたしがいたのは25年以上前の学生時代でしたが、「うなよし」を含む三島うなぎの御三家にはごくたまに行っていました。
さっき調べたらその御三家の一角もすでになく、二つあった「うなよし」も名前が変わり値段も高くなったようですね・・・。

投稿: | 2014.07.31 13:08

>うなぎ
九頭竜様、2014.07.30 14:44様、いぶたろー様 、 PAN 様

アドバイスありがとうございました。河川氾濫防止の為に小学生頃からコンクリートになったので釣りはほとんど縁がなく驚きでした。やる所は石神井池か近所の公園でザリガニ釣り程度だったので…

投稿: 外環黒猫 | 2014.07.31 23:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あり得ない鹿児島産:

« 教育ではなく治療 | トップページ | 犯行少女の明るい未来 »