« エボラ患者が出ると | トップページ | 感染経路 »

2014.10.28

感染爆発に備える

※ 発熱のジャーナリストは45歳の日系カナダ人 8月からリベリアに滞在 ブリュッセル、ロンドン経て日本へ
http://www.sankei.com/life/news/141027/lif1410270040-n1.html

 ジャァァプ! ミーは日本に帰ってきたニダ!(>_<)宣言。

 産経さんは、言外に、ほらほら、あのオオニシだよw、と書いているわけですが、なんでこの人は、ロンドンからほど近いカナダへ帰国せずに、わざわざ遠い日本へと向かったんだろう。生活の拠点は今、日本にあるということだろうか。「日本に帰国」と報じているメディアもあるけれど。
 ま、発熱の原因なんて山ほどあるわけで、判定にしても、インフルみたいに判定技術が発達しているありふれた感染症ですら、判定には時間が掛かることを思えば、判定キットが何分で結果を出せる、ということと、その判定キットが、発熱後どのくらいで使いものになるかはまた別なわけで。今朝には一応、陰性と判明したけれど、そんなに確実性はあるのかなぁ、という疑問も持ちます。インフルの判定キットだって、簡単にすり抜けるから。

*所で、震源地のアフリカに自衛隊を出す出さないという話がありますが、明日明後日には無理です。というのは、アフリカや東南アジアに部隊を出す時には、事前に感染症の予防計画を立てるんですね。ワクチンがあるものは、それを一通り打ってからでないと、自衛官は現地へ行けません。それは、実際に派遣される部隊だけではなく、派遣予定は全くないけれど、いざ現地部隊に何かあったら派遣されるだろう部隊に至るまで予防接種を受けます。それは一日で済むものではなく、間を開けて何回も注射を受けるので、半年かそこいら掛かったりします。
 だから派遣が決定しても、実際に部隊が派遣されるのは、最短でも2、3ヶ月後ということになるでしょう。

* 昨日、ロイターが配信した写真だったと思いますが、NYで発症した医師が遊んだボーリング場の写真を見ました。案の定シャッターが降りている。
 それを見た瞬間、ああ、生活物資の備蓄を始めなきゃ……、と思いました。いつ、何処で何がきっかけでパンデミックに至るか予想できない状況です。アメリカの状況は、コントロールされているぎりぎりの状況に近い、<かも>知れない。
 2009年、新型インフルエンザが発生した時、私はてっきり、成田の検疫で最初の患者が引っかかるのだろうと思っていました。いつかは当たり前の病気になるにせよ、それなりの時間は掛かるだろうと思った。所が、患者はいきなり自分の街の女子中学に現れた。

 パニックは、さざ波のように、しかし確実に伝染します。その伝染力は、たぶんウイルスより強力です。都会に暮らすわれわれは、しっかりと籠城する準備を始めましょう。街へ出なくとも暮らせるよう物資の備蓄を始めましょう。トイレット・ペーパーは、どの道消費する必需品だから、普段の三倍ほど買い込んでも良い。4人家族の我が家では、トイレット・ペーパーのロールが二日と保ちません。
 朝食用に、非常食の乾パンやビスケットを一週間程度。お昼はインスタント・ラーメンにして、これもあって損になるものではないから、2週間分程度あっても良い。うちは家族4人だから、四食×となると、一週間分程度の備蓄が限界ですが。幸い日本人は米さえあれば暮らせる民族なので、晩飯用に、米の備蓄を確認しておきましょう。
 もちろんおかずは欲しいので、山食用のおかず類を通販で買うのも楽しいでしょう。百円のレトルトカレーだけで、晩ご飯は美味しく楽しくなります。たまには、缶詰をため込むのも悪く無い。晩飯用に各自1個で、一週間分28個。一個百円の安い缶詰を集めるとして、3千円。単にサバイバルということだけを考えるなら、家族4人分として、1万円もあれば、籠城用の非常食を揃えるには十分です。

 低リスク時の外出用事に備えて、使い捨てのマスクを買いだめしましょう。エボラは空気感染しないから、マスクは効果が無い、と誤った情報が頻繁に流れて来ますが、飛沫感染しないという明確な証拠は無いし、マスクをする最大の理由は、これもインフルなど他の感染症と同じで、ウイルスが付着しているかも知れない自分の手で、鼻や口に不用意に触ることを防ぐためです。
 眼鏡を着用していない人々は、レンズ面積が大きめのだて眼鏡での外出を心がけましょう。さすがにゴーグルを掛けて外出するのはみっともないから。本来は使い捨てのゴム手袋が良いけれど、外見的に難があるので、ここはジョギングしていることにして、白手袋でも良しとしましょう。アルコール消毒液も用意しましょうか。効果があれば良いですが。
 恐らく政府は、インフラの維持だけは全力を尽くすだろうから、電気と水道はそう心配する必要はないでしょう。食料を確保してただひたすら立て籠もれば良い。

 しかし、ここまで準備しても、一番重要なことは、個人としての decision making です。別に、休校になっているわけでもないのに、自分の子供たちだけ、どの時点でお休みさせるか。みんな恐れつつも満員電車に乗って通勤しているのに、どの時点で、自分だけ会社をお休みすることを決断するか。
 もし日本でパンデミックが発生するとしたら、それは、日本社会の横並び意識がもたらす同調化圧力が原因になるでしょう。学校として休校が決定されるまで、子供は休めない。社長が全社休業を決断するまでは、満員電車が最高度の感染リスクになると解っていても、乗るしか無い。

※ 岡崎元駐タイ大使が死去、84歳=安倍首相の外交ブレーン
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2014102700746
*故岡崎久彦氏 「エレガントなサムライだった…」
http://www.sankei.com/politics/news/141028/plt1410280009-n1.html

 つい昨日まで政府関係委員等、積極的にこなしておられましたが。この人の「戦略的思考とは何か」は衝撃的でした。普段、外に向かって発言することのない日本の外交官が、開けっぴろげに、「英米とさえ組んでいれば日本は大丈夫だ」と説いた初めての書だった。
 冷戦のピーク時、坂本義和を旗頭にした朝日的な価値感に対抗して、彼と、防大の佐瀬昌盛が挑んだ日本の安保政策の軌道修正は、壮大なものでした。そして日本はやっと集団的自衛権を論ずるまでに来た。憲法改正を目の当たりにすることは出来なかったけれど、自分の業績にはご満足でしょう。合掌。

※ 極めて厳しい経済環境、国民は心配している=菅官房長官
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0IG05J20141027
*100円ショップ 「原油高騰」で価格維持できず消滅の危機?
http://news.livedoor.com/article/detail/9403291/

 明らかに円安不況ですね。それも、中東がああいう状況なのに、原油価格が落ち着いているので、まだこれでも助かっている。ノビー先生は、その円安はアベノミクスのせいだと書いているけれど、それは関係ないでしょう。この円安はもっぱらドル高に起因することで、それは一方的にあちらの事情だから。アホウノミクスはただ円安を容認しているだけ。

※ 朝日新聞叩きを考える(上)――「嫌韓憎中」路線から「朝日」攻撃へ
http://astand.asahi.com/magazine/wrculture/special/2014102300006.html?iref=com_rnavi

>篠田博之(月刊『創』編集長)

 いや、あんたはまず払うもん払ってから、それ言ってくれw。朝日新聞の驚くべき所は、つい先日も藤原帰一に、朝日擁護一辺倒のコラムを書かせていた。反省なんて紙面の何処にもないw。朝日を批判する意見なんて、紙面の何処にもない。
 それでいて外に向かっては、検証とか反省とか繰り返している。なら、まず朝日の紙面上で、堂々と「朝日は死んだ! 挙げ句に、反省なんて全くしていない」と糾弾するコラムを書かせるべきじゃん。

※ 日豪の新型潜水艦共同開発、米も参加を検討
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20141027-OYT1T50147.html?from=ytop_main2

 アメリカにしてみれば、決して通常動力艦を造れないというわけではない。今後、中国との睨み合いを考えれば、浅海域で行動するには、原潜より可潜艦の方が適している。バッテリー技術も日々向上していることだし。セールス的にも、今この市場が熱い。原潜を売り歩くわけにはいかないけれど、今一度可潜艦の技術をブラッシュアップするためにも、一枚噛ませろということでしょう。

※ 子供も性行為も「汚い」から嫌い 「潔癖症」古市憲寿氏の仰天発言
http://www.j-cast.com/2014/10/27219357.html?p=all

 素晴らしい!w。この人のセルフ・プロデュース能力は称賛に値する。ここでどういう反応を示せば、それがどう拡散していくかを十分に解っている。こんなに便利であざといキャラをマスゴミが放って置くわけが無い。

※ 韓国セウォル号沈没事故、船長に死刑求刑
http://www.yomiuri.co.jp/world/20141027-OYT1T50085.html

 この人の無責任さと、犠牲者の数を考えたら、死刑の求刑は仕方無いでしょう。いくら何でも、判決は、無期とかだろうけれど。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 開通1年半の「李舜臣大橋」、揺れひどく車両通行禁止
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/10/27/2014102701192.html

※ 平成のゼロ戦、照準は「対中防衛」
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO78836600U4A021C1000000/

※ 水中での呼吸を可能にする繊維がつくられる
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_10_26/279226141/

※ 問題を抱えるドイツ陸軍NH90ヘリコプター
http://flyteam.jp/news/article/42217
※ 毎日新聞ヘリが航空法規則違反の疑い サイクリング大会で「低空飛行」、2人重軽傷
http://www.j-cast.com/2014/10/27219363.html?p=all
※ 「下着姿で所持品検査」と提訴 鹿児島県立高の元生徒
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1295710?news_ref=top_topics_hard

※ パナソニックが開発「魔法の砂」、乾燥地の農地化で威力 食糧問題解決に道
http://www.sankeibiz.jp/business/news/141027/bsb1410270500004-n1.htm
※ au VoLTEは「シンクロ・コミュニケーションで生活革命を起こす」
http://www.rbbtoday.com/article/2014/10/27/124844.html

※ 前日の空虚重量79.3キロ

 体重がヤバス状況に陥り、ちと煮詰まってもいたので、月曜朝、久しぶりに津田山-霊園ルートで歩く。あちこちに鈴なりの柿が成っている。きっと、孫たちにと思って植えたんだろうけれど、今はもう年寄り夫婦だけになり、帰ってくる子供もいないってことなんだろうな。こういう都会で、ただ落ちるだけの熟柿を見ても、この国が地方と都市部、分け隔て無く老齢化と過疎化が進行していることが解る。
 久地駅にて、マックに立ち寄らずに引き返す。Wi2の解約に向けて、マック抜きのウォーキングを模索中。Yahooしか入っていないマックは、Wi2(ローミングでYahooを利用出来る)の解約祭りでまた客を減らすんじゃなかろうか。
 やっぱり霊園は良い。車や自転車や対向者の心配すらせずに済むため、自分の思考に没入できる。ネタ出しの散歩コースとして最適。

※ 有料版おまけ 老眼が辛い _| ̄|○

|

« エボラ患者が出ると | トップページ | 感染経路 »

コメント

>パンデミックに備えた非常食
いつも思うんだけど、軍用の戦闘用レーションを一般に売らないのは何故だろう。カロリーはさすがに高杉だから、低カロリー、低塩にすれば日持ちもするし需要は絶対あると思うけどなぁ。米軍用のは味的に合いそうに無いけど、イタリアやフランスのなら、低カロリーにするだけで、非常食としてだけで無く通常の食事としても売れるよ。非常時に美味しくて栄養がある食事というのは、ストレスを和らげる一番の特効薬ですから。

>新型潜水艦
この先、自動車産業から新しい電池の技術にブレイクスルーがあれば、そっちの方へ行くと思うけどなぁ。AIPといえども熱機関な訳で、熱の発生と騒音はゼロには出来ない。モーター推進の方が騒音や熱処理対策には優れてる筈で、電池の問題が片付けば電池式になると思うけど。

>韓国船長に死刑求刑
これはローマ法を基礎法典とする近代国家ではあり得ない。どんなに被害者が多かろうとも、殺人罪とは基本的に状況も異なる訳で、積極的に人を殺す意志があった訳がない。一体、どういった根拠法を使って殺人罪という罰条を求めたんだろう。船長といっても、所詮は使われる身であって、船の救命設備は船主が整えるべき問題で、そこらの責任を船の運航責任者に全部被せるのはどうかと思う。乗客より先に逃げた点は他の部分で非難されるべきで、刑法上の問題とは違うと思う。

投稿: | 2014.10.28 10:51

> あり得ないと思うけどなぁ。

同意。自分のヘリ利用の経験でもこれはない。航空法違反は別にして。

投稿: | 2014.10.28 10:52

>>※ 発熱のジャーナリストは45歳の日系カナダ人 8月からリベリアに滞在 ブリュッセル、ロンドン経て日本へ

>>米2州、強制隔離を取りやめ 「英雄に無礼」と批判受け
>>http://www.sankei.com/world/news/141027/wor1410270035-n1.html

昨日も言ったけど、ゾンビ映画でゾンビに食われる奴の吐くセリフ。

>>※ 毎日新聞ヘリが航空法規則違反の疑い サイクリング大会で「低空飛行」、2人重軽傷
>>http://www.j-cast.com/2014/10/27219363.html?p=all

無人の撮影ヘリが日進月歩で進化しているので、そろそろマスコミも切り替えを考えた方がよいのでは?

>>※ au VoLTEは「シンクロ・コミュニケーションで生活革命を起こす」
>>http://www.rbbtoday.com/article/2014/10/27/124844.html
>>対応端末どうしでカメラで撮影中の映像が同期できる「カメラシンク」

お互いの●●を見せ合う、あらたなエロツールの誕生ですね。

>>※ 韓国セウォル号沈没事故、船長に死刑求刑
>>http://www.yomiuri.co.jp/world/20141027-OYT1T50085.html
>>この人の無責任さと、犠牲者の数を考えたら、死刑の求刑は仕方無いでしょう。

いやいや、過失致死に死刑はありえないでしょう。普段から避難訓練をしてないんですから、船長がいようがいまいが大惨事は避けられなかったですよ。

投稿: | 2014.10.28 10:55

これが米国が韓国への意趣返し?
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_10_26/279223585/

投稿: | 2014.10.28 10:57

>円安不況

真の失業率
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kuma_asset/20141004/20141004141637.jpg
倒産件数、24年ぶりの低水準 14年度上半期
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/567488.html
高卒就職内定率、過去最高水準 9月末現在
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201410/20141023_13029.html
就職内定状況…6割の大学が「高まっている」
http://resemom.jp/article/2014/10/27/21107.html
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/567488.html
[FT]それでもアベノミクスには必要な円安
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK16H21_W4A011C1000000/

投稿: | 2014.10.28 10:59

>※ 水中での呼吸を可能にする繊維がつくられる

これ、酸素を大量に保持できる繊維って話で、水からどの程度の分離が可能なのかはは元記事に書かれていないんですが、
いずれにしてもそう簡単にダイビングに応用できるわけじゃないんですね。

よくTVでも「酸素ボンベを背負って」とか誤って言われたりしますが、正しくは空気ボンベです。
純酸素なんか吸ったら、酸素中毒で死んじまいます。
圧縮した大気、もしくは空気中の窒素を他の不活性気体(ヘリウムとか)に置換した混合気体を吸います。
そう考えると、あの繊維を通して水中から酸素を取り出し直接吸うなんてのは、ちょっと難しいわけです。

ただ吸った空気を外に排出せずに循環して使うタイプの閉鎖式循環呼吸装置だったら、
消費した分の酸素を補充するユニットを従来よりコンパクトにできるかもしれません。
ただ、閉鎖式循環呼吸装置の場合は、同時に発生した二酸化炭素を吸着するなどして取り除く必要があり、
二酸化炭素吸着キャニスターの能力の制約が大きいんですよね。

むしろこの繊維は酸素の保持能力の高さを活かして、
記事にあるような呼吸器不全の方の装置のコンパクト化とか(これはメリットが大きいと思います)、
潜水艦や宇宙船の酸素タンクの能力向上とかガス溶接の装置とかに活かされる技術じゃないでしょうか?

投稿: PAN | 2014.10.28 11:07

>潜水艦
アメリカが噛む程度ならいいけど、口出しを始めると、最近の兵器開発実績からして空中分解しないかと不安になります。

自衛隊の次の潜水艦クラスは、リチウムイオン電池にして、AIPはやめるみたいですね。10:51さんも書いている通り、AIPはやはり筋悪だったんでしょう。
でも、オーストラリアは国内で反対意見が出ていて、ここを先途とドイツが売り込みを図っているみたいだけど、大丈夫かな?

>李舜臣大橋
確か、イギリスのセバーン橋が、開通後にやはり揺れるとして諸々補強工事をしていますね。
川田先生とかによれば、軽量化に寄与する箱構造の補剛桁を使うのはいいけど、軽くしすぎる罠にはまりかねないとの事です。
急に揺れ出したのというのが本当なら、どこかに亀裂がはいったのかもしれません。

>NH90
ドライブシャフトもそうだけど、あっちこっち不満が上がっているそうで、次期哨戒ヘリにはこっちにすればと思っていたんですが、これならまだ三菱のヘリの方がまし?

投稿: いーの | 2014.10.28 11:22

>あり得ないと思うけどなぁ。
>ヘリのパイロットは事故直後に自転車などが倒れているのを把握した。その後、本社に連絡が回り、事故に影響した可能性があるとして、運営に申し出たという。

パイロット自身がやっちゃったと思っているようなので、あり得るでしょ。

>100円ショップ 「原油高騰」で価格維持できず消滅の危機?

ざまーねぇーなあ。潰れろ100均。これのお陰でどれだか他の小売業者が迷惑していることか。
まあ、潰れはしないが品揃えが悪くのは目に見えている。

投稿: | 2014.10.28 11:23

>>軍用レーションの一般販売

うーん、どうでしょうねえ。
軍用といっても中身自体は市販品と大差ない。
ようは軍用レーションは動き回る兵隊のためにオールインワンで梱包されているわけで、
災害時に一ヶ所に避難してそこから動かない被災者にはあんまり必要ないんじゃないかと思います。
市販品を箱単位でストックしておいて世帯や地区毎に支給するほうが保管の手間もかからないしお金も安く済む。

投稿: 諸般の事情により名無し | 2014.10.28 11:37

3.11以来、両親含め家族7人が3週間過ごせる保存食、水を備蓄してある我が家には隙はありません。
ライフラインが生きてたら地震より楽ですし。

投稿: ユニコーンまた読みたい | 2014.10.28 11:58

【「原理的にアルコール消毒可能」とは言っても、原則的には、扱う施設はホルマリン燻蒸かけます。 】
【1995年コンゴでのアウトブレイクのときは、70%次亜塩素酸カルシウムが主に用いられた模様。】
みつけたつぶやきをいくつか。

ノロウィルスはエンベロープ(膜)に包まれていません。膜を持つインフルエンザなどは膜を壊すことによって殺菌する事ができるのでアルコールなどが有効。一方膜がノロは強力な次亜塩素酸カルシウムを用います。
次亜塩素酸はいわゆる漂白剤。強力なため皮膚にはどうするんだと思いますが洗濯や床の掃除とかには有効でしょう。
次亜塩素酸カルシウムはさらし粉と呼ばれ、プールの消毒剤ですね。皮膚の条件どうなってるんだろう。
ホルマリンは劇物指定で廃棄は無毒化が義務づけなのでちょっと難しいのかな。
エボラウィルスはエンベロープに包まれているので原理的には消毒可能ですが、一個残れば発症するので(数を減らせば可能性は下がりますが)気休めぐらいでしょうか。プールの消毒剤を毎回するのは手が荒れそうだなぁ。

会社より問題なのは満員電車でしょう。学校はともかく会社は自転車で通勤すればかなり低減できますね。
まぁでも感染の可能性ってことが明らかになれば、会社も疎開するとかしないと昨今世論がうるさいでしょうね。
外食もテイクアウト、買い物も通販と考えればけっこういろいろ手はありますね。

投稿: たつや | 2014.10.28 12:01

>※ 日豪の新型潜水艦共同開発、米も参加を検討

実際のところ、毎年建造のペースで豪の潜水艦を割り込ませる余裕は無いと思うのですが、どうするんだろう。
日本としては、むしろ独が建造してくれた方が有難いけど、独も作戦行動海域は沿海程度で、豪が必要とする大深度のノウハウ殆ど無いんじゃ無いですかね?
独は独で韓国みたいな輸出依存国なので武器輸出になりふりかまってられない。

投稿: himorogi | 2014.10.28 12:39

>招かれざる客=エボラさん

勇気と博愛主義と使命感に燃えた「英雄」達が次々に「戦場」に赴いて様々な戦果を挙げた訳ですよね。ただ「英雄」達のお蔭で戦場が拡大している。

参りましたねえ。どうしましょうか?
みんなエボラを恐れてはいますけど、貧乏も恐ろしい訳です。
満員電車に詰め込まれてエボラに感染するリスクと、引き籠って収入減を断たれて貧乏になるリスクを秤にかけて見極めなきゃならんわけですよね?
エボラも貧乏も死に繋がる恐れのある脅威ですから。
エボラさんって温度耐性はどんなもんなんでしょう?インフルエンザさんみたいに「寒くて乾燥しているところが好きです!」なのか?「灼熱の太陽と蒸すほどの湿度を愛しています!」なんでしょうか?
後者なら、日本は冬に入るので時間稼ぎが出来ると思うんですよね。前者だとアウトですが。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2014.10.28 12:43

> あり得ないと思うけどなぁ。
先生と同じ考えです。家から車で7~8分のところにドクターヘリを運用している医科大学があります。ヘリの周囲で10m程度の所に柵があって内側は立ち入り禁止だけど、外側は見られる。ヘリから20m程度の所が病院の外壁なんだけど、犬走りがあってそこは通れて、自転車・バイクの駐車場になってる。ヘリは平均で1日1~2回運用されてるんだけど、風で倒れた自転車・バイクを見たことが無い。第一、自分自身その犬走りに立ってヘリの離発着を目の前(約20m先)で見たが、地面効果で空中より強いはずの風でさえ、あの程度では何か事故が起こるとは思えない。50~60mも離れたら、風なんか全然強くないはずですよ。

投稿: | 2014.10.28 12:53

>またオオニシか!
ジャーナリストではなくて単なるテロリストがジャーナリストを名乗っているだけな
のだろう。しかも今回でめでたくバイオテロリストにまでなった。入院中の顛末について、や
れ人権侵害だとでもNYTにないことないこと書きまくることもできる。それに「通
常の」感性なら長期にリベリアくんだりまで行ったらしばらくどこかで自制していて
しかるべきで、わざわざカナダ国籍の人間が日本に立ち寄らないだろう。それも骨の
髄まで憎んでいる日本を。
あ、築地のエージェントに呼ばれてたんだったら、その限りでもないか。それなら退
院後も公安による内偵が待っているという事で。

>岡崎久彦氏
この人、アメポチの代表格じゃなかったの?肝心のアメリカ様が堕ちるところまで堕
ちるのを見ずして亡くなったのはご本人としてはよかったかも。

>朝日新聞叩きを考える(上)
「創」ってサヨクじゃなくてリアル左翼が書いていた時代は読んでいたけど。

>「潔癖症」古市憲寿氏の仰天発言
この人の性格なら、彼がお稚児さんをやっていた「フェミナチのラスボス」にとって
は「性」を全く感じず都合がよかったのだろう。

>船長死刑
業務上過失致死が死刑になるのか。「前例」ができた以上、韓国支局長も死刑または
それに準じる刑の判決が出される下地は整った。
実は韓国はイメージとは違い死刑制度はあれどしばらく執行していない国で、死刑判
決を受けた大統領さえ執行をされてないのですが。やれば毎年10人前後が執行される
大嫌いな隣国と同じになるんだけど。
まそれでも、死刑以外の判決が用意されていなかったとはいえ、直ぐに下級審と言え
ども判決が出たのは唯一見習うべき事案。何せ我が国では4年近く経ってやっと例の
盗電会長について「起訴相当」議決を検察審査会が出した段階だから。

>李舜臣大橋
名前が悪いな。直下型地震が起こったら崩壊するかもしれぬ。

>毎日新聞ヘリが航空法規則違反の疑い
橋に激突しなかったのが残念。

>「下着姿で所持品検査」と提訴
4年経って提訴って、土人国の事情はよくわかりませぬ。

投稿: 剣 | 2014.10.28 12:57

>低リスク時の外出用事に備えて、使い捨てのマスクを買いだめしましょう。

使い捨てマスクってどのくらい買いだめしてもつんだろう?

一応花粉症もちの上、新型インフルのときに買いだめした分がまだ残っている。
後は、食糧類と消毒用アルコールの確保だなとりあえず後でスーパーとドラッグストアに行かないと。

なにせ関空から電車一本だから検疫からすり抜けた保菌者が到着する可能性はあるので。

投稿: yukimorisumimura | 2014.10.28 13:03

>備蓄備忘録

と書くと「艦これ」の事に間違われそうな日頃の行いの筋の悪さ加減に自分自身失笑せずにはいられませんw

上記の方で既に書かれているように、地震対策ではないのでライフライン(上下水道、電気、ガス)に関しては問題無いでしょう。というかここがやられている状況って既に死者数百万レベルですので田舎に疎開しているでしょうし。

問題になってくるのは先生も仰られているトイレットペーパー等に代表される日常消耗品の類になりそうですね。生理用品や赤ちゃんがいる家庭だとオムツやお尻拭きナップ等もその種の類ですね。後は洗剤、石鹸、シャンプー等の水回り関連の消耗品も結構消費する頻度が高いのですが、家の場合基本安い時に買い溜める癖があるのである程度は在庫があります。

食料に関しては個人的に気になるのは生鮮野菜の類でしょうか。主食に関しては米もパスタも粉もんも在庫はあるので問題はありませんが、野菜は根菜以外は保存も利きませんしね。対応策として我が家では例えば大根の葉っぱとかは細かく刻んでジップロックに入れて冷凍保存したりしています。時間が無い時には味噌汁に入れたり便利なんですよね。ホールトマトなんかは缶詰で保存が利くので問題は無いのですが市販の冷凍野菜だと種類が限られるのが気になる所です。

マスクの類は私が季節の変わり目には直ぐに風邪をひく傾向があるので、必ず備蓄しているのでそれを流用出来るでしょう。

実は忘れがちなのが冬場のクリーム&保湿剤の類です。恐らく仕事の関係から私はどうしても会社に行かなけれればいけません。基本手袋&マスクを装着して外出する事になりますが、帰社後に石鹸での手洗いが重なると直ぐに手の甲があかぎれになってしまうのでこれからの季節はハンドクリームが欠かせません。

アルコール消毒スプレーも消耗品なので結構な量必要ですね。

外出から戻って家に帰宅した際は、外套&背広を玄関で脱いでハンガーに掛けアルコールスプレーによる除菌作業を行い、私自身はそのまま風呂場に直行。入念に薬用石鹸で体を洗う事になるでしょう。結構肌が荒れそうですwバスタオルも含めて着ていたものは即座に洗濯。水温は基本50℃以上のお湯で洗濯をする位しか出来ないでしょう。熱湯だと洗濯機が逝かれてしまいます。玄関の所にダメ元でクレベリン設置したりすることも考えているんですけど如何なんでしょう?

いま思いつくのはこれ位かなぁ・・・

投稿: 北極28号 | 2014.10.28 13:31

>先生と同じ考えです。家から車で7~8分のところにドクターヘリを運用している医科大学があります。

地上と海の中の橋、それも海面から60メートルもある橋の上と一緒にされてもな。諸条件が違いすぎる。

投稿: | 2014.10.28 13:41

>サイクリング大会で「低空飛行」、2人重軽傷
ヘリパイロットさんのブログなどを見ると、ご自身の経験談として、色々な条件が重なるとダウンウォッシュによる影響で、テントやビーチパラソルが飛ぶようなこともあるようです。
今回は強風が吹いていた訳ではないので、ヘリが要因ではないでしょうかね。余談ですが、報道ヘリの場合、テレビカメラの場合はスタビライザーが強化されているため、かなり高空から良い絵が撮れるようです。反面、スチールの場合、スタビライザーがないので、どうしてもある程度(もちろん法令の範囲内で)、高度を下げる必要があるとか‥

投稿: ブリンデン | 2014.10.28 13:50

>地上と海の中の橋、それも海面から60メートルもある橋の上と一緒にされてもな。諸条件が違いすぎる。

海の中の橋ならもっと空気は逃げやすいから、なおないよ。

投稿: | 2014.10.28 13:59

>航空自衛隊向け初のF-35A 4機、まもなく生産契約締結


http://flyteam.jp/airline/royal-air-force/news/article/42230


1個飛行隊分揃うのはいったい、何十年後なのかなぁ(棒)(それはそうと、昨日発売のPANZERでは英陸軍が導入した、ASCODベースの新型装甲車の写真が掲載されておりました。姉妹誌のスピアヘッドは空自の第1高射群と基地警備教導隊の特集記事が掲載されておりましたが)。しかし、タイフーン(ドイツ以外の他国の機体はどうなのでしょう?)がトラブル続出な状況を見ると、ベストとは言えないまでもベターな選択だったのでしょうかね。

>エボラ

早速、マスコミの皆さんは搬送先に殺到しておりますが、まるで重大犯罪を犯した容疑者扱いですね。これで仮に陽性だったら、それこそ男性の自宅のご近所から根掘り葉掘り聞き出し、文字通り、社会的に抹殺するのでしょう。何ら躊躇うことなく。

>潜水艦

「そうりゅう」型をベースにするようですが良い加減、海自向けにも小型艦を建造すべきですよ。
何なら、川崎を専従させるなどして。

投稿: KU | 2014.10.28 14:18

>男性の自宅のご近所から根掘り葉掘り聞き出し、文字通り、社会的に抹殺するのでしょう。何ら躊躇うことなく。

産経ならそうするだろうけど、朝日がオオニシを?ありえないでしょう。

投稿: | 2014.10.28 14:22

>>エボラ
まぁ、「とりあえず」陰性でよかったです。
潜伏期間が約三週間・ひょっとしたらもう少し伸びてるかも知れないので、大西氏の足取りを考えるとあと二週間から三週間は要注意ですが。

只、同便で帰って来た中学生(イギリスに修学旅行に行っていたらしい)が、「空港のトイレで嘔吐物の匂いを嗅いだ」「家に帰って来てから足元がふらつく」「とりあえず熱はない」旨Tweetしていて、かなり拙いなぁ。と思っていますが。
これが、全く別の病気である可能性は、今の状況から考えると高いのではありますが、まさか、ここ一二週間の間に、先ずは(共通の出発地点である)ロンドン辺りでパンデミックが発覚するとかありそうな。

向こうも日本も、それなりにアフリカ系の出稼ぎ労働者がいるから、その人が、感染に気が付かないで持ってきて、ロンドンあたり(又は日本の出稼ぎ先)に滞在中に発病する可能性も低くはないので。

投稿: 業界インサイダー | 2014.10.28 14:23

>5歳男児を隔離、エボラ熱の検査中-ニューヨーク市衛生当局
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141027-00000057-bloom_st-bus_all
>ベルビュー病院の発表によれば、この男児は過去21日以内にエボラ熱の影響を受けている西アフリカ諸国の1つに滞在した

ああ・・先進国市民の一番弱いところを攻めてきたorz
エボラさんって意思もっているんじゃないですか?

自分が罹患した可能性があるなら幾らでも検査もされるし隔離もされても構わない。
もちろん「なおりません。」宣告も仕方がない。でもセガレ達が対象だと・・・・・

米国でパンデミックになったら日本人の備蓄リストにないものを二つ加えて引き籠るんだろうなあ。
「銃」と「弾丸」この二つは日本人の備蓄リストにないけど、あっちはリストのトップに書いてあるんでしょうね。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2014.10.28 14:23

>>営業マネージャー(所長)さん
>「銃」と「弾丸」この二つは日本人の備蓄リストにないけど、あっちはリストのトップに書いてあるんでしょうね。

コロニーを作って生活してる、キリスト教福音派系の民兵集団の人達なんかは「ハルマゲドンが来た」とwktkしだすんでしょうね。

投稿: 業界インサイダー | 2014.10.28 14:35

エボラ熱:米軍先遣隊は「強化監視」対象 実質的隔離措置
http://mainichi.jp/select/news/20141028k0000e030151000c.html
「君たち、良くやった。3週間の休養だと思ってここでのんびり過ごしてくれたまえ」
彼らがのちの12モンキーズである。

投稿: | 2014.10.28 15:13

対イスラム国:ネット発信強化で対抗 有志国が合意
http://mainichi.jp/select/news/20141028k0000e030146000c.html
大統領「いまこそ、ネトウヨの諸君はその力を存分に発揮すべきだ」

イスラエル大使館:アニメ作成 「シャロウムちゃん」登場
http://mainichi.jp/select/news/20141028k0000e030148000c.html
姉「そうだイスラエル、行こう」
妹「え、イスラム国?」

投稿: | 2014.10.28 15:25

エボラ対応中に大地震発生というマニュアルや訓練が病院や行政で実施されていませんがどうなるのかな?


新型インフルエンザパンデミック下で大地震、大津波、原発災害発生、さあどうするなんてことも規制委員会でも検討されてないし
放射脳な方々も噴火は触れても新型インフルは触れない。

まあ自己防衛するしかないですよね

投稿: | 2014.10.28 15:26

>李舜臣大橋

写真で見る限り米国のタコマ橋と似てるなぁ。
橋桁が薄く流麗なんだけど風で橋桁が大きくうねり(自励振動)落下した有名な橋でしたね。(1940年)
その教訓が生かされて長大吊り橋の橋桁はトラス構造になってるね。(明石海峡大橋・関門橋etc)

投稿: nao_c/w | 2014.10.28 15:29

>只、同便で帰って来た中学生(イギリスに修学旅行に行っていたらしい)が、「空港のトイレで嘔吐物の匂いを嗅いだ」「家に帰って来てから足元がふらつく」「とりあえず熱はない」旨Tweetしていて、かなり拙いなぁ。と思っていますが。
これが、全く別の病気である可能性は、今の状況から考えると高いのではありますが、まさか、ここ一二週間の間に、先ずは(共通の出発地点である)ロンドン辺りでパンデミックが発覚するとかありそうな。
by業界インサイダー様

この件ですね。

http://matome.naver.jp/odai/2141443536597456401

仰られた通り、潜伏期間が「現状解っている範囲」で2~3週間という事なのでこの方には少なくとも後3週間は隔離して頂いて本当に陰性か否かの確認をして頂く事がベターかな、と考えています。

尚、この病気に関してウイルス大量にをばら撒くのは当人の自覚症状が可也出てから、という事なので今回のケースではカナダ人の症状から見て、また現時点で陰性反応が出ているという点を鑑みて、この学生さん達が感染している可能性に関しては現状では高いとは断定出来ないですね。むしろゼロに近いのかな、と思っています。無論ゼロではないのでこの便に同乗していた人全員を対象に追跡調査は必要になってくるでしょう。無理かもしれませんが・・・書いていて、あまり時間が味方してくれる状況ではなくなってきた気がしますね・・・

先進諸国だけでも該当地域の渡航全面停止を今からでも出せませんかね?そうでもしなければ仰る通りアフリカの該当地域からロンドンやパリ経由で全世界にウイルスがばら撒かれる可能性が否定出来ません。潜伏期間の長さが仇となって「帰国当時は」本人に自覚が無くとも本国に戻ってから発症、ウイルスがボンッ!となったら結局アウトですからね。

今回のこのエボラウイルスに関しては、潜伏期間の長さがカギになる事は間違い無いでしょう。さながら遅発性時限爆弾といった所ですね。

投稿: 北極28号 | 2014.10.28 15:42

北朝鮮でも「ドラえもん」が人気 児童施設の金正恩氏視察で判明
http://www.j-cast.com/2014/10/27219362.html
ていうか、ドラえもんほられてるやんw

投稿: | 2014.10.28 15:44

>めがね
逆上がり、文書を読む程度、黒板は厳しいメガネだけを作っていました。
少しは遠出ができるようになって、グラサンで遠くを見るのを作りましたが、これではゲレンデマップとかプリントが全然見えないOTL

投稿: pongchang | 2014.10.28 15:57

>米豪
巡航ミサイルをうつ潜水艦を作るには、電力/通信/射出孔、仕様書の提出が必要ですよね。
ドイツは本国なのか、スウェーデンの方なのか?
オランダが作った方が良いのか?ワルラス級の後継といい時期じゃないか?(マテ
それで、台湾も(違
>えぼら
http://www.pitt.edu/~super1/lecture/lec52591/001.htm
ながいながい専門的なスライド、66枚
どんな感染症でも矢面にたつのは、「清掃員」
http://www.pref.nagano.lg.jp/hokuho/syokuhin-anzen/documents/toirenoro.pdf
http://www.city.kobe.lg.jp/life/health/infection/protection/img/ri-da-jissyuu.pdf
ノロが防げるなら、エボラは楽勝

投稿: pongchang | 2014.10.28 17:11

>nao_c/w
>タコマからの改良
長大吊り橋の場合、構造が安定する要素として「剛性・重量・(メインケーブルの)張力」があるとされたのが業界で高名な川田忠樹先生ですが、先生によると、タコマは鋼材を節約しようとして補剛桁をペラペラにして、剛性を顧みなかったために、渦励振動で落橋。
その後、おっしゃるように、トラス構造でがっちりとした剛性の高い補剛桁に回帰(タコマの前に架けられた、ブルックリン橋やマンハッタン橋、ゴールデンゲート橋に見るように、それまではトラスが普通でした)したわけです。
60年代後半には、補剛桁を単純な箱型形状にして剛性を高く保ち、渦励振動が発生しにくくなるように翼型断面にするという改良で同じように鋼材を減らしたのが、11:22にも触れたイギリスのセバーン橋です。この形式は、海外では第2ボスポラス海峡大橋、日本でも室蘭の白鳥大橋や、今日の話題にもある自転車の事故が起こった来島海峡大橋などでも用いられています。
ですから、李舜臣大橋が、箱桁を採用したことがタコマを無視していると断ずるのは早計でしょう。
実は、セバーン橋は、金属疲労による破損事故をたびたび起こしています(元々、吊橋は金属疲労を込考慮しますが、設計想定を超える振動があったということ)。川田先生によればやはり重量を削りすぎて、通行車両等による変形を十分に抑えられなかったんだろうとの事です。
原因が重量付加の不足による破損から、振動が始まっている可能性もあるのではないかと。

記事を素直に読む限りでは、開通当初は問題なかったみたいなので。

投稿: いーの | 2014.10.28 17:57

>毎日新聞ヘリ

可能性としては、局地下降気流(グライダー乗り流に言うと逆エントツ)がありえますけどね。
この季節って、地上の空気が冷たいとこに日差しが差すと、安定した上昇気流でなく、煙突状
の上昇気流とか、バブル状にボコンと持ちあがるのがあります。こういうのって結構小さくて
細くて安定してなくても全幅15mのスタンダードクラスの片翼しか入らない、なんてのがある。
(だから巻いて(サーマル旋回のこと)も無駄、バンクきつくし過ぎてヒヤっとしたりする)

当然逆もあるわけで、ダウンにぶっ叩かれるとゴォっと沈む。すぐ風向き見て舵切らないと
一気に数十メートル以上高度を失います。(数秒で)
今回は元々の高度が低かったわけだけど、予め上に逃げてたらハタかれて別機体に衝突してた
かもしれませんね。風向きによっては上から叩かれて対地的にはナナメに落ちるから。

>エボラ

結局、今回は陰性だったらしいですね。潜伏期間が2-3週間、ってことだから、水際防疫
だけじゃダメでしょう。

あと。こんなの・・・

・北朝鮮でも「ドラえもん」が人気 児童施設の金正恩氏視察で判明
http://www.j-cast.com/2014/10/27219362.html?p=2

どらえもんにプラレールw ってか、この施設が常設で通ってる子供が居るんなら、どんな
親の出身成分なんだろうか。キムさんが杖突いてるよりそっちが気になる。

・薬剤師国家試験、なんと2440人が集団カンニング!「公然の秘密でしょ」
http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20141028024/1.htm

こりゃ、民間療法やら拝み屋婆さんなんかの方が実績あるなら医者より信用されそうな国w
人間って結構頑丈で耐性があるなぁ、と思ってしまう。

投稿: | 2014.10.28 18:27

>韓国 船長の死刑
世俗法よりも、宗教法(儒教)が優位にある国ですからね、さもありなんと思います。

過去の事例でも、前大統領は死刑になり、新大統領により恩赦されるのが儒教の慣例です。 近代法は、過去にさかのぼら、親の罪は子に及ばずは当然ですが、日帝時代に協力した子孫に対してまで適用されました。こうした儒教慣例が法理を超える事例を見れば、今回も遺族の無念を晴らす為の死刑なのでしょう。

但し、何等かの形で、恩赦による減刑が適用されるかもしれません。

投稿: 外資社員 | 2014.10.28 19:07

・エボラ熱
 すっかりデング熱が忘れ去られてしましました。結核のように根強く残らなければいいんですが。エボラ対策で同時に対応できる部分はあるんでしょうけど、相手が蚊だけに辛いかな。今年これから来年にかけては大掛かりな野外イベントは人出がまったく読めなくなるでしょうね。コミケは大丈夫かしら。

・エボラで地方疎開
 パチンコ、大型ショッピングモールなどは打撃を受けるかも。コンビニと地方の個人経営スーパー、ドラッグストアは不明。書店をはじめ個人家族経営の小売店がほぼ壊滅してしまい、残るは和菓子にパン、携帯電話に飲み屋と焼き鳥屋くらいのものなので、何が必要になっても多少は人がいる大型店で買い揃えるほかない状況です。こうなると大都市圏から郊外脱出ではまだ不十分で、農家の物々交換が強いところまで疎開しなければならなくなるかも。火垂るの墓とかしばらくテレビで流れなくなるかしら。

・豪州潜水艦
 コリンズ級の場合、日本のように16年くらいでフネを用途廃止にするわけじゃないようですが、日米豪共同開発の新型潜水艦も30年選手を予定してるんでしょうか。豪州の潜水艦を建造した企業でメンテするんだろうけど大丈夫なんだろうか。

投稿: とん | 2014.10.28 19:09

>産経さんは、言外に、ほらほら、あのオオニシだよw、と書いているわけですが

出てきましたね。
http://no-border.co.jp/archives/28243/
この男性については40代のジャーナリストと報道されていたが、ニューヨークタイムズの前東京支局長である日系カナダ人のオオニシノリミツ氏であることが、明らかになっている

投稿: LbyNS | 2014.10.28 19:35

>日豪の新型潜水艦共同開発、米も参加を検討

ひょっとしたら大物が釣れたかも知れないw
日豪 「じゃあついでに原潜も共同で作っちゃいましょう各国2隻づつ計6隻同じのを
建造したら単価安くなるよね!」
商売はこうでないといかん

投稿: | 2014.10.28 20:07

> 投稿: PAN | 2014.10.28 11:07様
これですかね。そうとう違うこと書いてありますね。
http://www.sdu.dk/en/Om_SDU/Fakulteterne/Naturvidenskab/Nyheder/2014_09_30_iltsluger

投稿: jaguar | 2014.10.28 20:49

>エボラ

このオオニシってのは韓国贔屓の記事を書く記者で、普段は朝日新聞の社内にあるNYTの東京支局にいるみたい。なるほどねw

ちなみに、某在京テレビ局の中にもアメリカ三大ネットワークのひとつが支局を置いて、最上階の一番いい場所を贅沢に占めている。アレ見たら、日本のテレビ局が、どこの指示を受けてるのか分かる。

投稿: | 2014.10.28 21:07

>>オオニシノリミツ

こいつといいメイロマといい、再入国禁止にできるような法律が作れないものか? チャップリンを追い払ったようなやつ。

投稿: | 2014.10.28 21:37

>急に揺れ出したのというのが本当なら、どこかに亀裂がはいったのかもしれません

この元記事では、舗装手順がおかしかった、ってハッキリ書いてあるんですけど。
改修・補修工事中に負荷減らしたのに振動が出る、って、そら重心ずれ起こしたり
逆に応力集中箇所創るような工事手順でドツボって、結局は経験側ですから。

ここ弱い、って補強材当てたら、その角部に応力集中しただの、溶接の熱残留応力
で逆に脆くなっただの、日本の工学系大学なら工学基礎で学ぶことです。

投稿: | 2014.10.28 21:52

李舜臣大橋 韓国のニュース映像
http://www.youtube.com/watch?v=FqzlwyHLL1Y

目視で確認できるほどウネウネしとる。これ、台風とか来たらどうなるんだろ?

投稿: | 2014.10.28 22:36

>jaguar 2014.10.28 20:49 様

原文の元記事、ありがとうございます。
英語力がつたないので、翻訳ソフトでなんとか読んでみましたが、
なかなか興味深いトピックです。
繊維というよりも水素吸蔵金属の酸素版って感じですかね。
で、高圧の酸素ボンベの3倍量の酸素を吸蔵できる性能があるみたいですね。

吸蔵した酸素を排出するには暖めるか低い酸素圧環境に晒せばよく、
繰り返し吸蔵と排出ができるとあるようですが、
吸蔵するときの条件は記事には書かれてないようです。
そのあたり、どれくらい温めれば酸素を排出するのかとか、どうすれば酸素を吸蔵できるのかなどが判らないと
果たして実用的な価値があるのかどうかは判断が難しいですね。

ただ吸蔵/排出が容易に可能なのであれば、
どの程度のコストでこの吸蔵金属(?)が製造できるかにもよりますが、
記事にあるような呼吸器不全の患者用の酸素吸入器とか燃料電池車だけじゃなくて、
いろいろな応用が考えられそうです。

それとこの元記事にも確かにダイバーがフィルターのように水から直接酸素を得られるかもとありますが、
これは書かれ方からみると「まあ将来そうなればいいね」ぐらいの話かもしれません。
おそらく、通常のスクーバで使う高圧空気ボンベじゃなくて、
閉鎖式循環呼吸装置の酸素ボンベの代わりに使えるということのように思います。
というのも、こういった循環式の潜水装置は北海油田がある北ヨーロッパ諸国の技術が進んでいますからね。
(この記事の記述からだとそこまでは判りませんが)
サイボーグ008みたいに人工エラってのは、さすがに無理そうですね。

投稿: PAN | 2014.10.28 23:01

> 投稿: PAN | 2014.10.28 23:01様
> ダイバーがフィルターのように水から直接酸素を得られるかも
ホントだ! よく見たら書いてある! 「ロシアの声」の人、すいませーん!
PAN様ありがとうございました。

投稿: jaguar | 2014.10.28 23:22

東京国際映画祭の広告コピーが酷いと話題になっている。
「ニッポンは、世界中から尊敬されている映画監督の出身国だった。お忘れなく」。
http://pbs.twimg.com/media/B03fbeUCcAAlMbM.jpg

映画祭そのものに関心はなかったが、この恥ずかしいコピーのお陰で関心を持つようになった。この手法は、古市憲寿さんと同様のものですかね。

投稿: | 2014.10.28 23:56

>オオニシ
 
何しに来た(怒)。危険だから三週間きっちり隔離してもらいましょう。エボラ菌の感染だけではなく、ついでにIQとか頭の構造もチェックしてもらうといいかもしれない。なんなら、アレした上で、そのまま築地に送り込んで・・・コラ
 
+++
早速、マスコミの皆さんは搬送先に殺到しておりますが、まるで重大犯罪を犯した容疑者扱いですね。これで仮に陽性だったら、それこそ男性の自宅のご近所から根掘り葉掘り聞き出し、文字通り、社会的に抹殺するのでしょう。何ら躊躇うことなく。
+++
 
普段は、こういうのはだめ、というんですが、まぁ世界に冠たる大新聞会社の元とはいえ東京支局長、立派な公人です。メディアスクラムで遠慮なくやっちゃってください。
 
===
 
※  中国船さんご密漁 地元の漁業に被害も NHKニュース
 
http://buzz.news.yahoo.co.jp/article/7ddba7970822cd9822ebc27d95ddf0d8dd7a54fe/
 
なんで中国の密漁船にそんなに敬語を使うのかと思った。ぼけてきたのか、私は。w
 
===
 
※ 極めて厳しい経済環境、国民は心配している=菅官房長官
 
>明らかに円安不況ですね。
 
ちゃうちゃう。時間はかかってますが、方向性は間違えてないでしょう。企業業績が回復し、雇用も回復し始めている。給与所得も上がり始めているし、物価も着実に上がり基調。もう一頑張り、というところです。これで、円高なんかに戻したら、それこそ日本経済ジエンドですよ。
 
>それも、中東がああいう状況なのに、原油価格が
>落ち着いているので、まだこれでも助かっている。
 
原油価格はここにきて急激に落ちてきてます。実際、その恩恵がでてくるのは半年、一年かかるのかもしれませんが、円安をオフセットするくらい急落してます。むしろ落ちすぎて油に頼っている国の経済が心配になるくらいです。本来、ここでしっかり原発も再稼働させて、過剰なエネルギーの輸入を絞りつつ、電力価格なども平常レベルに落とすことができれば、更に経済に好影響が出るでしょう。中期的には、ウクライナ問題で自分で自分の首を絞めている欧州経済にとってもプラスの影響があるでしょうし、油価のダウンは世界経済にはよさそうな感じです。
 
>アホウノミクスはただ円安を容認しているだけ。
 
先日、在特会と橋下さんの話で、政治家に罵詈雑言はよろしくない、という話があり、私もそうだと思ったのですが、これじゃ、先生もやってることがあんまり櫻井さんと変わらないように見えますよ。私も、この頃は安倍さんの経済施策については首をかしげることは多いですが、それでも、まぁフェアウェイかせいぜいすぐ脇のラフに打ってる、あるいは、最近素振りが長かったりや、チョロで球があんまり前に進んでないことがあるくらいで、少なくともボールはホールに近づいている。ことごとくフラッグに背を向けて豪快にドライバーショットを打ち続けていた人々とは比べるまでもないほどまともですよ。
 
===
 
>日本としては、むしろ独が建造してくれた方が有難いけど、
 
禿同。どうせ今の建造ペースには割り込ませられないし、日本人よりクジラが大事な国に重要な機密事項を渡す必要なんてないでしょう。それにあの国、すぐ中国に転びそうな気もするし。

投稿: モチキセキセキ | 2014.10.29 00:15

人間は熱があっても飛行機に乗ってしまう↓熱帯熱マラリア
http://sun.ap.teacup.com/kenny/698.html
熱帯熱マラリアだけど、それにしても検疫所でも申告し無い生き物である。
一番大切なのは、搭乗前の体温測定での搭乗拒否。
ANAは懲りたろうに。
http://www.reuters.com/article/2014/10/16/health-ebola-usa-cdc-idUSL2N0SB01U20141016
ダラスの2例目の看護師、搭乗前に微熱、
37.5℃。

投稿: pongchang | 2014.10.29 05:00

>質疑そっちのけで宮沢経産相批判 SMバーは「汚らわしいところ」


http://www.sankei.com/smp/politics/news/141028/plt1410280026-s.html?utm_medium=app&utm_source=smartnews&utm_campaign=android

やっぱり、「政策より政局」なんですね…。おまけに職業差別も平然と行っているし。過去の失敗から何も学ばない政党なんて百害あって一利なしです。

投稿: KU | 2014.10.29 06:57

>酸素吸着金属
これが水素だったら、世界のエネルギー事情を一変させるかもしれない。惜しかったなぁ。

投稿: | 2014.10.29 06:59

>日豪の新型潜水艦共同開発、米も参加を検討
 米国だと通常動力艦を作るなら沿岸用の無人型のような希ガス。

>平成のゼロ戦、照準は「対中防衛」
 ゼロ戦を持ってくる辺り褒めているのか、それほど実力を伴っていなかった機体への皮肉と取るべきか。つーか、平成のゼロとかはF-2に向けられたものじゃなかったかな?始まりは昭和になるけど・・。

>毎日新聞ヘリが航空法規則違反の疑い サイクリング大会で「低空飛行」、2人重軽傷
 実際そうだったんでしょうね。なんか車の走行風で転倒して車が悪いみたいな事例と同じ感じがします。

投稿: | 2014.10.29 07:43

>過去の失敗から何も学ばない政党
なになに自民党?

>「政策より政局」
って、なにが議題になってたか知ってる?ほかになにを質疑したかしってる?
記事には書いてないよね。
あわてて調べなくてもいいよ。
ためにする記事だからね・・・。

投稿: | 2014.10.29 07:49

>>平成のゼロ戦

ここだけの話、完成するころには元号変わってると思う。

投稿: 諸般の事情により名無し | 2014.10.29 08:05

>これが水素だったら、世界のエネルギー事情を一変させるかもしれない

あの、水素吸収金属だったら、投稿: PAN | 2014.10.28 23:01様も書いているように
既に実用化の域ですよ。クルマでも、1980年台末から試作・実走試験例があります。
(マツダが昔から水素燃料には熱心ですけど)

“水素吸収合金”でググると、既にキャニスターで実用化されて商業ベースに乗ってる
広告まで出てくる。値段と用途の必要性の見合いで、今は限られてるけど。
212A型(ドイツ、イタリア)なんかは既に、燃料電池の水素源に実用してます。
あと、先生が書かれた作品に出てくる、キムチ潜水艦は214型系ですけど、システムそのものは同じはず。
ググると一発で出ます。

投稿: | 2014.10.29 08:10

>10.28 22:36さま
「舗装手順がおかしかった」とはリンク先の記事には書いてないと思いましたが。
せいぜい、舗装工事が始まっていて、重心の変化等があるので、因果関係が疑われるというレベルの書き方だと、私は読みました。

常識では、舗装は工事の最後の方、桁が全部つながってから行いますよね。つまり今回のような(開通時の工事は片側づつではなかった可能性は高いですが)の状態は通り抜けてきているわけで、「直接的」な因果関係は薄いと思いました。長大橋の工事誌を読む限りでは、そういう過渡的な場合も含めて解析をやっていますし。
もちろん、かの国ですので、調査が進めば、必要な手順等を無視した事実が出てくる可能性もあるので、この段階で、これしかありえないと主張するつもりはないです。

箱桁が、必ずしもタコマの教訓を考慮していないわけではないという事だけ書いておけばよかったですかね。かといってセバーンを持ち出すと、触れないわけにはいかないし、悩ましい。

投稿: いーの | 2014.10.29 09:51

>潜水艦

考えてみたら、仮にまとまった数を採用してもらったとしても、全艦を運用出来るだけの人員を確保出来るのでしょうか?数年前、世界の艦船だったか軍研だったかは忘れましたが、資源高で、海軍の軍人さんも軍で働くより鉱山で働いたほうが稼ぎが良いとのことで退職者が続出。やむを得ず、民間人(たしか女性も含め)を採用し、やっと半分のフネを動かしている、なんて話を見た記憶がありますので。海自にとっても他人事ではないですよね。

投稿: KU | 2014.10.29 12:51

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 感染爆発に備える:

« エボラ患者が出ると | トップページ | 感染経路 »