坂本義和死す
※ 国際政治学者の坂本義和さん死去 平和主義の可能性追求
http://www.asahi.com/articles/ASGB65QNNGB6UCLV005.html
>現実を見据えた平和主義の可能性を追求した
嘘コケ!w。
坂本義和と言っても、私の世代以上しか知らないよね。こいつは朝日の凋落を目の当たりにしながらくたばったのか! 万感を込めて空に吠えよう、ザマァ!(^_^;)と。
私は、70年代後期から80年代、朝日新聞に寄稿された彼の論説を一つ残らずスクラップしていたが、あんなに苦労して入った東大で、こんな愚劣な空想的平和論を教えているのかと絶望しながら読んでいた。
言ってみれば、朝日左翼文化人の東の横綱が大江健三郎なら、西の横綱がこの人でした。冷戦時代、東大という看板をバックに日本人をたぶらかした張本人。ちなみに、その後釜で、この人のポジションに今いるのが藤原帰一ね。
※ 「自衛隊なら少々のことで救助中止しない」 太陽・西村眞悟代表のブログが物議
http://www.j-cast.com/2014/10/06217728.html?p=all
この話は、実はもの凄く難しいんです。なぜ自衛隊ですら自由にそこで行動できないかを説明し、あるいは納得するには、それなりの専門知識が必要になる。それも軍ヲタ知識だけではなく、消防の知識+山の知識+回転翼機の知識+火山の知識も必要になる。
そこへ行くことになる当事者でもなければ、そんなことを細部に至るまで瞬時に理解できる人間は、この国には数えるほどしかいないでしょう。
あんたなら出来るか? 「出来ない」というお話は出来る。でも、マスなメディアというのは、「出来ない」が通用しないんです。ああいう所に行くと、「出来ない」理由を説明するはずだったのに、終わって見れば、「こう工夫すれば出来る」「ああやれば出来る」みたいな無茶な話を必ずやらされる。なぜなら、「出来ない」ではお茶の間は納得してくれないから。
まずは、回転翼機は、あの高度では、行動が大きな制約を受けることを理解する必要があるし、ガスマスク一つにしても、その諸元性能は、あくまでも一気圧下でのスペックです。高度3000メートルの気圧下、それも絶えず有毒ガスが供給されている状況下でどの程度持つかは、たぶんそれを作ったメーカーの人間だって解らないでしょう。
じゃあ消防隊員みたいにフルフェイス・マスクでボンベを背負えという話になるけれど、そのボンベがどのくらいの重さで、何分持つか見当が付くのは、ダイビングしている人くらい。確実を期すなら、与圧服を着ての捜索だけれど、あの足下でそれが現実的だとは思えない。
それを、山登りもしない都会暮らししか知らない人々が、自衛隊はだらしないと思うのは全く致し方無い。官の側が、積極的に、これこれの理由で難しいんです、と弁解するのもなかなか難しいだろうし。
※ イスラム国:北大生ら参加計画 警視庁家宅捜索
http://mainichi.jp/select/news/20141007k0000m040145000c.html
*「勤務地:シリア」アキバで求人 イスラム国参加計画
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141007-00000009-asahi-soci
>「私戦予備及び陰謀」
その人材募集の写真が Twitter 等で回っていますが、常岡さんの家宅捜索は明らかにやり杉。ペンクラブは抗議声明を出すべき。
情報自体は、タモさんがイスラエルを訪問した時に、向こうからそういう情報があると伝えられたと発表していた。ろくな結末にはならないだろうし、日本人がアラブの戦場で人を殺すシーンなんてのは勘弁して欲しいから、逮捕できるのであれば、さっさと逮捕すべき。
ただ、若干の疑問を禁じ得ないのは、これまでも、アフガンとかチェチェンとか、あの辺りの戦場に、義勇兵として参加して、それを著作として発表している元自衛官や仏外人部隊出身者も大勢いる。そちらはお咎めなしで、こっちは駄目よ、というのは、ちょっと整合性を欠くような気がしますが。
※ (メディアタイムズ)慰安婦報道 元記者の家族も攻撃
http://www.asahi.com/articles/ASGB362XRGB3UTIL06C.html?iref=comtop_list_nat_n05
「家族まで巻き込むな、大学の学問の自由を守れ!」と世間に言わせたいのであれば、まず当人が、逃げ隠れせずに堂々とメディアの前に出て来てきちんと申し開きすべきでしょう。
それが、閉門蟄居して、墓場まで秘密は持っていくから放って置いてくれというのならともかく、本人は逃げ隠れしながら、大学でジャーナリズム論を教えていますという、まだジャーナリズムの現場にいて、しかも教師という立場で、若者にそれを教えているなんて言語道断、破廉恥極まりない。
他人に教育を施す前に、自分が出るべき所に出て、説明責任を果たすのが、ジャーナリストとしての基本でしょうが。
家族を守り、学問の自由を守りたいのであれば、堂々と表に出て来い!
※ スルーする力って? 「もっと自由になる」方策
http://www.asahi.com/articles/ASG9Q5QP9G9QUPQJ00B.html?iref=comtop_6_01
それ駄目だろうw。いくら今、アカピーが国民にスルーされたいからって。
※ 度が過ぎる嫌韓、深刻な病に侵される日本
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/10/06/2014100601454.html
>また嫌韓的な内容を何度も掲載するある週刊誌の関係者たちは『問題については理解しているが、販売部数を維持するにはやむを得ない』とも話している。
これが戦争だという自覚がない連中が、単に嫌韓ブームだからと付け焼き刃でやっちゃ駄目でしょう。戦争ということは、どちらかが屈服して白旗を掲げるまで戦うってことだよ。向こうはその気満々。しかも、敵の宣戦布告に応じたからには、こちらから白旗を掲げることも和解のシグナルを送ることも絶対に無い。
※ 経団連会長「これ以上円安、好ましくない」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS06H16_W4A001C1EE8000/?n_cid=TPRN0003
なんだそれは? 経団連は、円安マンセーじゃなかったのか? 今更主旨替えしても手遅れだぞ。日本経済はずんどこまっしぐらなのに。
※ 「赤旗」についにAKB48が登場 内山奈月さん「憲法は奥深いものだなぁ…」 狙いは無党派層取り込みか…
http://www.sankei.com/premium/news/141006/prm1410060003-n1.html
タレントがアレ政権を批判したからと、なんと大人げないキモヲタ@産経よw。
当ブログは、今日から、この内山奈月さんを、AKB一押しとして全力で推挙するものであります! 画像検索画像検索カタカタ……、う~ん(^_^;)。ま、あれだよ、AKBはほら、出世ウヨ、いや出世魚みたいに売れてくると姿形が変わるからw。
※ 「老後破産」200万人の衝撃第1部 普通のサラリーマン」だった私は、定年からたった10年で破産した 70過ぎて、食うモノに困るとは…
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40603
>「家事は妻に任せきりにしていましたから、
もう冒頭のここを読んで、その後を読む気が失せた。勝手に餓死してくれ。
※ 人生を変えるのは自分次第! オタクっぽい青年が軍隊に入ってかっこよくなるまでの過程写真がスゴい
http://rocketnews24.com/2014/10/06/494478/
お前らさん!(>_<)。決断するに遅過ぎるということはない! その無駄な軍ヲタ知識を生かすために、頭を剃って、直ちに基地の門を叩くべしべし!
※ 公衆無線LANの通信を妨害して有料WiFiネットワークの提供にいそしんでいたホテルに多額の罰金
http://gigazine.net/news/20141006-marriott-wifi-blocking/
ひでぇなこれw。でもアメリカならこれやっちゃいそうだな。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ CEATEC JAPAN 2014 開催前日会見およびメディア向け内覧が台風18号で中止
http://news.mynavi.jp/news/2014/10/06/228/?rt=top
※ 【グローバルアイ】「捏偽変創」は完全な排除対象か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141004-00000007-cnippou-kr
※ ソックリなんて話じゃない!! 1人2役で “フレディ・マーキュリー” とオペラ歌手 “パヴァロッティ” を歌う男に世界が鳥肌 / ネットの声「震えが止まらない」
http://rocketnews24.com/2014/10/06/495481/
※ 『となりのトトロに出てたヤツや!』ということで海外の科学者が『トトロ』と命名した新種の虫がこちらです
http://togetter.com/li/728171
※ なぜ日本車は「ダウンサイジングターボ」で出遅れているのか?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141005-00718694-sspa-soci
※ オーストラリア空軍、C17A 2機を追加購入
http://flyteam.jp/news/article/41416
※ サーブ社、カール・グスタフの最新型「M4」を発表
http://news.militaryblog.jp/e593472.html
※ ボーイング、米陸軍に特殊作戦用MH-47G新造機を初納入【画像】
http://flyteam.jp/news/article/41318
※ 前日の空虚重量78.7キロ
月曜午後、定期検診。こんな天気(と言っても午後からは晴れた)だから、でっきり空いているだろうと思ったら、お爺さんもお婆さんも元気元気w。そんなに元気なら病院来なくて良いじゃんw。
HbA1c、前月より0.1ポイント上がって6.7のh。食後4時間の採血による血糖値が珍しく102。でもTG(中性脂肪)が167のh。主治医のお話では、TGは、直前に食べたものの影響を受けるとか。ちなみこに前夜は焼き肉だった。総じて「誤差の範囲内だね」
※ 有料版おまけ Kindle の値付けはどうなっているのか
| 固定リンク
コメント
( ̄◆ ̄;)
>タレントが「アレ政権」を批判したからと、なんと大人げないキモヲタ@産経よw。
今まで気が付かなかったんだけど、「アレ政権」って、産経の阿比留記者に対する揶揄ですか?
投稿: 大石先生さまーぁ | 2014.10.07 11:44
ダウンサイジングターボは高速巡航時に最も燃費が良くなる一方、
ストップ・アンド・ゴーが多い日本では、
ハイブリッドの方が燃費が良くなるからです。
投稿: 初代 | 2014.10.07 12:18
>*「勤務地:シリア」アキバで求人 イスラム国参加計画
人生に絶望したキモヲタ童貞が、
死に場所と来世での処女100人ボーナスを求めて次々集結!?
みたいな展開でなくて良かった…orz
「軍オタが魔法世界に転生したら、現代兵器で軍隊ハーレムを作っちゃいました!?」
http://ncode.syosetu.com/n2872bw/
投稿: | 2014.10.07 12:21
>「老後破産」200万人の衝撃第1部
退職金3200万円で年金が14万円って不自然ですね。仮にそれが正しかったとしても贅沢な老後だ。
>これまでも、アフガンとかチェチェンとか、あの辺りの戦場に、義勇兵として参加して、それを著作として発表している元自衛官や仏外人部隊出身者も大勢いる。
もっと前には白団が有名ですね。
知らない人の為にWikipediaを引用。
>白団(ぱいだん)は、中華民国総統・蒋介石の要請により台湾の国軍を秘密裏に支援した旧日本軍将校を中心とする軍事顧問団。
1949年から1969年までの間、団長富田直亮(陸軍少将、中国名:白鴻亮)以下83名にのぼる団員が活動した。<
他にも密航して台湾を支援した元軍人は何人かいました。しかも、中将以上だったかと。
投稿: | 2014.10.07 12:23
>坂本義和
私がこの人に共感できない点を突き詰めると、国家の自衛を国連軍や善意の誰かにお願いできると疑っていない点でした。 この人は自衛権は否定していないと言っているが、他人にお任せできるものをそう呼べるかという疑問には、自然権だという不明な回答しかもらえませんでした。 確かに、安保忠度で何とかなった過去の体験があればそう思えるかもしれないが、それが永遠の真理であるように宣伝した点では迷惑な存在だと思います。
>「自衛隊なら少々のことで救助中止しない」
遺体回収の為に生きている人のリスクを、どこまで強要できるかは難しい問題ですね。結局関係者からの声が必要なのでしょう。 きつい話ですが、海外だと生存が望めなくなった時点で、自費回収の手段を紹介されて中止になります。 知人が亡くなった時がそうでした。
投稿: 外資社員 | 2014.10.07 12:25
>だうんさいじんぐ
自動車市場は一応3極、中国が米帝様の大排気量OHV好きで、デトロイトはそこに救いがあるから、米中+ドイツ+日本。で、日本もまぁ北米市場に身を裂かれていて、北米専用モデルとガラパゴスとそれ以外という開発を強いられている。日本は普通車を軽自動車にするためにダウンサイジングターボを使った、以上!
>あぁ3行を超えてしまった。
ハイブリッド?あるよ
http://www.porsche.com/japan/jp/models/panamera/panamera-s-e-hybrid/
いま、社販で買える、唯一のハイブリッド欧州車(マテ
日本に関しては3Lの車を1.5Lにしたところでご利益は少ない。税制・環境対応・燃費
排ガスの規制を考えても燃費を考えても、ハイブリッドの方が楽。
だって排気量が多くてもエンジン回して無い物。
>そのさきのみらい
自動車が売れないのは、「駐車場が無いから、トヨタは余った金で駐車場造れ!」。これが、20-15年前の論調。
同じことは、電気自動車とプラグイン・ハイブリッドに言える。「充電器なんて無いわぼけぇ!マンションの駐車場、賃貸の駐車場、まして立体とか機械式の地下の駐車場」
自動車を企画している人、売る人、買う人。一戸建てで駐車場付きからロードサイドのアウトレットと会社の行き来しか考えていない。
環境対応で顧客の関心を買おうとしても、そういう(金持ち)人はマンションに縛られて車を選ぶ。そうなると、5ナンバーの欧州車が最高。背の高さ・幅。ここにダウンサイジングがジャストミート。
>欧州車のハイブリッド
スズキのえねちゃーじの様な、48Vハイブリッドが来るから
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120411_525619.html
投稿: pongchang | 2014.10.07 12:36
>ダウンサイジングターボ
別に出遅れていないと思う。
そもそも軽自動車~大型車まで過給器が選択出来てたんだから、
コンセプトは違うけど、元からあったカテゴリーとも言える。
あくまでも概念なので、最高出力を求めるのでは無くて、「排気量下げて、出力下げない」みたいな。
まぁでも、どちらかと言えば今はニッチな市場なのでスバルやマツダに任せておけば良いと思う。
(wikipedia)
http://goo.gl/YDkG7S
投稿: nao_c/w | 2014.10.07 12:36
>経団連会長「これ以上円安、好ましくない」
>中小企業や地方
競争力が弱い例として挙げたんだろうけど、東欧や南欧に置き換えると逆の結論出すんじゃないかな。それとも東欧や南欧がユーロから離脱したら、対ユーロで通貨高になると思っているんだろうか。そりゃユーロから離脱したら短期中期は苦しいだろうけど、不相応な通貨高だったんだからしょうがない。経団連は共産党レベルにならないように。
投稿: | 2014.10.07 12:37
>ダウンサイジングターボ
1,500~2,000㏄100馬力前後の並エンジンに、4,000~5,000㏄200~300馬力の大パワーエンジンの仕事をさせるモノ。燃費は大パワーエンジンより良いが、元の並エンジンよりは悪い。
でもね、日本では1,000㏄級の並エンジンで事足りますけどね。逆に、なんで一般人が使う車に200~300馬力が必要なのと言いたい。石油資源はやがて枯渇するか、バカ高くなるのは目に見えてる。将来的には全て電気自動車にならざるを得ないと思うが、ハイブリッドはモーターと二次電池の分野でそのまま電気自動車に繋げられるが、ダウンサイジングターボはいつか断絶する。そうで無くても、日本の軽自動車のようなレベルで落ち着ける。どっち道、先が見えた技術。
>経団連、これ以上の円安はダメポ
勝手な言い分ですね。事実上、一般サラリーマンの所得が上がってないため、原料を輸入に頼る我が国の物価上昇に追いつけず、消費が落ち込むのを警戒してるんでしょう。来年、このまま消費税が10%になったら、一気に消費が冷え込むのは明白。
投稿: | 2014.10.07 12:38
>※ 「自衛隊なら少々のことで救助中止しない」 太陽・西村眞悟代表のブログが物議
>※ イスラム国:北大生ら参加計画 警視庁家宅捜索
御嶽山救助活動における一部ミリオタの自衛隊戦車最強説に続き
自衛隊の装備ならもっと無理できるとかいう、半端な希望的観測を放言するのウヨ大物さん。
さらにはイスラム国に行って銃撃ちまくってみたいという、ミリオタ学生の登場ですか…。
世間に、「ミリオタ=兵器マンセーの頭花畑」てな印象を撒き散らしていますよね。
ひっそりと生きるミリオタ親父としては、これと一緒にされるのは非常に心外だし迷惑なんですけど。
投稿: PAN | 2014.10.07 12:46
>義勇兵
イスラム国の問題でテロの輸出みたいな事態に関する安保理決議がでたからじゃないですか?
>少々のことで救助中止しない
よく思うのですけど、なんで「プロ」の仕事にけちをつける人が多いんだろうなぁと感じています、やむを得ないのかも知れませんけど。
あと人々はまだ「特攻」を求めてるのかと、どんだけ日本人なんやろう。
テレビで「隊員の命を危険にさらすわけにはいきません!」ってはっきり言えばいいのに「二次災害ガー」ってお茶を濁してる気がしてたまらない。
いや命を晒してるのは事実だけれど、表現の問題だとは思うけれどなんとかならないのかね。
>ダウンサイジングターボ
だってターボってバブルの象徴だし~いちおう前にやりきったし~
ガラパゴス島の真ん中で「時代はハイブリッドだろう!」って叫ぶ。
体力無いマツダ、スバルは世界を見ているね!(3行
空気の過給って本来エコでもあるんですけど、日本でのイメージは軽までガソリン過給。
ヨーロッパは昔からエコな過給でしたよ。燃えにくいディーゼルも過給と相性いい。
電気に目がいってる日本では電車と同じく回生エネルギー(減速のとき発電機回す)まで手をつけてますし、やっぱ電気だよ!
枯れた技術だと思ってるガソリンエンジンであっても、マツダのエンジンの進化を見てるとまだまだやることがあるようですね。
投稿: たつや | 2014.10.07 12:54
>ダウンサイジングターボ
ターボ付スポーツカーのエンジンを半分にぶった切れば排気量半分馬力半分のエンジンが…
メーカーとして出来得る手を尽くして出来ない事をやらなかった結果がハイブリッド車だったみたいな…でいいのか?
投稿: | 2014.10.07 12:57
>※ 「老後破産」200万人の衝撃第1部 普通のサラリーマン」だった私は、定年からたった10年で破産した 70過ぎて、食うモノに困るとは…
一通り記事を読みましたが、ま、癌検診はしてはいけない、癌になったら治療は止めよう、事故には気を付けよう、保険か共済には入っておこう、自分で炊事洗濯家事一般を身につけておけ、認知症は覚悟しておけ、ですね。
>※ なぜ日本車は「ダウンサイジングターボ」で出遅れているのか?
>プジョーRCZ-Rは、1600ccで270馬力。メルセデスベンツA45AMGは、2000ccで360馬力だよ!(←記事)
わからん。なんで270馬力、360馬力必要なのかがわからん。何のための馬力?何のための速さ?
投稿: k-74 | 2014.10.07 12:57
>ダウンサイジングターボ
日本の軽自動車は当てはまると思うんだけど。
スパ!の記事がアホ過ぎてワラタ。いまだバブルの頃の自動車のイメージを引きずっている化石には驚く。日本の一般ユーザーは馬力マンセーを卒業してる。
エンジンを小型化すると効率が良くなるけどパワーがないのでターボで補う。かなりの高速で長距離移動する場合ならダウンサイジングターボは有利だけど,ストップアンドゴーの多い日本ではハイブリッドカーには勝てないし,そもそも記事で引き合いに出してる車は低燃費を主眼にしている車じゃない。
道路交通事情によって,ダウンサイジングターボ有利とか,ハイブリッドが有利とかであるだけ。一長一短あるので単純に比較してはいけないない。
投稿: | 2014.10.07 13:01
>>※ オーストラリア空軍、C17A 2機を追加購入
>空自は買え! C-2はあれはあれで買って上げる。いつかは物になるし、あれはあれで使い道があるから。でも、今の日本に必要なのは、C17。オスプレイじゃない。悪いことは言わないから、残った機体を全部買え。
まぁ、オスプレイが無用の長物なのには同意しますが、C-17は維持コストが出せるのでしょうかね?後、そんな頻繁に、C-17を10機の半分の5機も使うような大きな荷物を運ぶ必要があるのか?と言う問題も。
それこそ、ルスランやムリヤを借りてくるのと比べて費用対効果がどうか?と言う問題がありますよね。
横田や嘉手納でC-17の整備を請け負ってるのは日本企業だろうから、空自でも何処かの基地に集中配備する前提でC-17の整備ラインを作ればコスト的には何とかなるのでしょうけど…
投稿: 業界インサイダー | 2014.10.07 13:04
今日みかけた一番衝撃的だったネタ
Q,「なぜ89式装甲戦闘車が選ばれたのか?装軌か装甲か?」
A,「だって富士教導団が近かったんだもの」
投稿: たつや | 2014.10.07 13:21
>そちらはお咎めなしで、こっちは駄目よ、というのは、ちょっと整合性を欠くような気がしますが。
それは欧米、特に米国が出戻りテロで神経を尖らせているから(イスラム国で欧米から参加者を募ってるのは、シリアやイラクで一義勇兵として戦闘に参加させるためというより、彼らを洗脳、訓練して出身国に戻って革命を起こせと煽るため)。
米国、外務省、政府、警察庁、公安という経路で圧力が高まってるから取締りを強化しているってこと。彼らも何もわざわざ仕事を増やしたくはないでしょ。
投稿: | 2014.10.07 13:33
>C-17
4機程度の購入ならば、常時2機は運用できるでしょうから、使い途はありそうな気がします。とくに大規模災害の際には、役に立つでしょう。ただ、先日の早期警戒機ではありませんが、機種を増やすと整備をはじめとする負担が増えるので、その点が大きな問題かと‥
>横田や嘉手納でC-17の整備を請け負ってるのは日本企業
米軍のC-17は日本国内に配備されていないので、整備に日本企業は関わっていないと思います(自身はありませんが‥)。
>MH-47G
正直、日本ではオスプレイよりも役に立ちそうな気がします。
投稿: ブリンデン | 2014.10.07 13:43
>何のための馬力?何のための速さ?
いいか、日本は自然災害の多い国だ。
いつ、山が崩れるかもしれないじゃないか。土砂を乗り越えるためには馬力が必要だ。
いつ、トンネルが崩落するかもしれないじゃないか。Need For Speed、いいかみんな、インプレッサの件を忘れるな!キリっ
投稿: | 2014.10.07 14:02
※ 「自衛隊なら少々のことで救助中止しない」 太陽・西村眞悟代表のブログが物議
救助隊と言ったって、死亡することがあることは一か月も経っていない前にあったばかりじゃないですか。寝ぼけたことを言ってるとしか思えませんね。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG16014_W4A910C1CC0000/
直接何もしない人ほどこういう戯けた妄言を吐く。
投稿: | 2014.10.07 14:09
>そちらはお咎めなしで、こっちは駄目よ、というのは、ちょっと整合性を欠くような気がしますが。
先ほどTVで解説したのをちょっと聞いただけですが、
古い昔からの法律で、海外の紛争などに参加する計画立てると罪になるそうで、初めて適用されたそうです。
でも、実際に参加したほうには取り締まる法律はないとか。
詳しくは知らんので、どなたか解説お願いします。
>ダウンサイジングターボ
車を趣味として捉えるなら、ピックアップのいい200馬力オーバーの小排気量ターボは魅力ですが、
日本の日常の道具としては必要ありませんな。
性能を楽しもうとしたとたんに、白バイのオジちゃんが追っかけてきます。
ちょっと前にどこぞでやってましたが(ここでも話題になったかも)、
アメリカの牧場関係者にとって最強の車は、日本の軽トラの4WD仕様だそうです。
ニッチな存在だからこそ、かえって良く見えるんじゃないでしょうか? 隣の芝生ですよ。
>MH-47G
チヌタンは、御嶽山でも立派に役立つこと証明しましたからね。
「危ないからダメ」とか、「あんなの使えない」なんていう反対論は出てこないでしょう。
今がチャンスです!
オスプレイを半分にして、その分の予算で艦載仕様のスーパーチヌタンを導入しましょう!
投稿: PAN | 2014.10.07 14:29
・山岳捜索
山岳保険と一緒に強力なポケベル+GPSを貸し出して携行してもらえばいいかも。火山灰に埋もれてしまうと山岳救助犬の嗅覚も期待できないのかしら。
・阿蘇山
8月30日から火口周辺は立入禁止になっていて、いまはロープウェーも運行してないんだそうです。活動レベルが2に上昇したとのこと。
・装甲車の派遣
ソ連の極東に置いた戦力が極めて強力だったころからすると、海空はそれぞれ近代化をし質量ともに増えている一方で、
陸は近代化はしつつも量は定数枠が削減されるのが続いている。中国が今後どのように軍拡していくのかが不透明だし、戦略的には守勢でいく方針は変わりないから仕方がないんでしょうけど。ともかく現場の選択肢を多くするために出したんでしょうけど、ヘリが活躍する一方で動静が伝えられないとあってはちょっと残念です。
投稿: とん | 2014.10.07 14:33
>産経の阿比留記者に対する揶揄ですか?
揶揄されても仕方ない最低の記者。
民主党政権について嘘記事ばかり書き
そのことをめぐって辻元と裁判になり完全敗訴した
捏造記事書きの最低の記者。
なのに心に棚を作り、自らの捏造記事は棚上げして
朝日の捏造記事を批判している。
おまけに、裁判に負けた直後に編集委員に出世した。
この件だけでも産経に朝日を批判する資格が無い
無責任新聞社であるとわかる。
所詮は極右のアジびら新聞社。
配ってるの朝日や読売の販売店だったりするし。
投稿: | 2014.10.07 14:52
>投稿: 外資社員 | 2014.10.07 12:25 さん
海外って具体的に何処ですか?
その一国の例をもって海外ってくくりに
するのは無茶じゃありませんか?
投稿: | 2014.10.07 15:09
たびたび失礼します。
>装甲車
御嶽山に派遣された装甲車ですが、巷では「火砕流に絶えられる」「救助に使える」といった話が広まっていますが、確か、再度、大規模な噴火が発生した場合、救助隊が噴石を避けるための緊急避難場所(シェルター代わり)として活用するため、7合目まで進出したのだと思います。もちろん数は十分ではありませんが‥
幸い、その後、大規模な噴火が発生していないので、待機中なのだと思います。
投稿: ブリンデン | 2014.10.07 15:13
>でも、実際に参加したほうには取り締まる法律はないとか。
成立は明治40年らしい。要するにあまり想定されていない事態なので法体系にないと。
で、何か捕まえる法的根拠を探した結果が「私戦予備及び陰謀」だったということなのか。
(私戦予備及び陰謀)
第93条 外国に対して私的に戦闘行為をする目的で、その予備又は陰謀をした者は、3月以上5年以下の禁錮に処する。ただし、自首した者は、その刑を免除する。
国内に限定ということは無計画で出国あるいは第三国を経由し、そこで「予備または陰謀」を企てれば法的根拠を失うということか。
投稿: | 2014.10.07 15:17
揶揄と言う意味は…
阿比留記者が(彼のブログの中で…)菅直人のことを「アレ」と呼んでいたという事実に基づいています。
(大石先生が(阿比留記者に対抗して)安倍晋三のことを「アレ」と呼んでいるのか?と(w)
>民主党政権について嘘記事ばかり書き
>そのことをめぐって辻元と裁判になり完全敗訴した
この話(↓)ですね。
http://blog.livedoor.jp/j1bkk/archives/2038781.html
>捏造記事書きの最低の記者。
辻元の件は、(虚報でなく)伝聞による「誤報」の範疇だと思いますよ(w
>なのに心に棚を作り、自らの捏造記事は棚上げして
>朝日の捏造記事を批判している。
朝日の一連の「従軍慰安婦(sex-slave)」は「捏造」がハッキリしているし、話のスケールが違いますよ。
朝日新聞誤報事件、本当の黒幕は他にいる!?
http://www.youtube.com/watch?v=Vfn4Z3A8X8U
>おまけに、裁判に負けた直後に編集委員に出世した。
>この件だけでも産経に朝日を批判する資格が無い
>無責任新聞社であるとわかる。
そうかなあ(w) 僕は不同意ですね。
>所詮は極右のアジびら新聞社。
世界的には、中道slightly左派かと…(w
>配ってるの朝日や読売の販売店だったりするし。
これは関係ないと思う(w
投稿: >投稿: | 2014.10.07 14:52 | 2014.10.07 15:36
>「私戦予備及び陰謀」
真っ先に頭に浮かんだのがF・フォーサイス。稼いだ金でマジやろうとしてたから
投稿: | 2014.10.07 15:37
>「私戦予備及び陰謀」
在日米軍基地のフェンスとかにガラス片とか仕込んでる連中にも適用できないのかしら。
投稿: | 2014.10.07 15:45
>>※ (メディアタイムズ)慰安婦報道 元記者の家族も攻撃
>>http://www.asahi.com/articles/ASGB362XRGB3UTIL06C.html?iref=comtop_list_nat_n05
前にも書いたけど、毎日や読売まで出張ってきて批判しているのは、言論の自由を守るためというより大学講師という"自分達の再就職先"を確保しておくためだから。
今回の事件で、朝日記者はもとより、元記者を講師として雇うのは、後々トラブルの元になるからやめようという風潮が大学当局に蔓延したら、自分達の天下り先が無くなるからね。
警察がパチンコ利権を必死に守るのと同じ構図。それ以上でも以下でもない。
投稿: | 2014.10.07 15:55
>(大石先生が(阿比留記者に対抗して)安倍晋三のことを「アレ」と呼んでいるのか?と(w)
そうなんですか?私はてっきり、菅のときと違って、韻も「安倍」と同じなので使ってるんだと思ってました。
投稿: | 2014.10.07 15:55
たびたび失礼します。
>ひまわり8号打ち上げ成功
このところ日本のロケットも打ち上げが安定してきましたね。
投稿: ブリンデン | 2014.10.07 16:05
BSフジ見てたら産経のCM流れててわろた。最初変な宗教の勧誘かとおもった。
BGMは「わが祖国」モルダウ。さすがに君が代じゃなかったよw
「あなたには進むべき道が見えますか」
http://www.sankei.com/life/news/140416/lif1404160026-n1.html
投稿: | 2014.10.07 16:08
>日本に関しては3Lの車を1.5Lにしたところでご利益は少ない。税制・環境対応・燃費排ガスの規制を考えても燃費を考えても、ハイブリッドの方が楽。
違うんじゃない?それは南の都市の話。北東北とか北海道じゃ、ちょっと街から離れたら信号はないし、冬は低温でバッテリの力も少なくて有効じゃないと思うけど。売上台数とか知らないけどさ。
わが車(3.5L)はこっちの高速(安全運転で80~100km/h)より、北海道の一般道の方が燃費がよかったよ。
投稿: | 2014.10.07 16:10
ていうか、単に「馬鹿」とか「アホ」とか「おかしい」とかの直接表現(お好きな罵倒語をどうぞ)を避けた言い回しだろ。わざわざ注釈が必要な話なのか。
投稿: | 2014.10.07 16:26
http://www2.ctv.co.jp/tekken2/2010/06/30/379
>北東北・北海道
地吹雪で閉じ込められた時の事を考えろというなら、
原子力電池の方がサモワールより安全かもしれ無い。
http://www.tdk.co.jp/techmag/inductive/200608/
ガソリンも軽油も石炭も一酸化炭素で死ぬがwktk
水素も鉛蓄電池も持た無いのは、禿同意。
一方で、ガスすたまで50km100kmならと、JAが電トラ推奨中OTL
JAのSSの役割放棄( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: pongchang | 2014.10.07 16:49
>ていうか、単に「馬鹿」とか「アホ」とか「おかしい」とかの直接表現(お好きな罵倒語をどうぞ)を避けた言い回しだろ。わざわざ注釈が必要な話なのか。
大石先生に限って、そんな単純なことだけでは。。。(ry
投稿: | 2014.10.07 17:06
>くるまのたようせい
ガソリンの匂いが珍しいと子供が車を追いかけてくる。
そういう時代なら、焼玉エンジンのターレットトラックでも大丈夫でしょう。
でもそんな車が100万台1000万台だと大気汚染が困る。
だから日本と違って、中共の方が先に、電気スクーターの時代に入った。
日本は、歩道を走る免罪符を得るために、漕が無いと走れないアシスト自転車やセニアカーを選んだ。
燃費だけでも無いし、技術と法学は糾える縄の如し
投稿: pongchang | 2014.10.07 17:08
>きょういくのたようせい
地学という教科がある。
幸い6年一貫校の出身で、4科目必修で地学もあったし、そもそも中学入試という形で入試から地学があったし、地学の専任教師も在籍して居た。
当たり前ではないと言うのを知ったのが大学に入ってからだった。
昔は、「労働者として鉱山に勤める」そういう前提もあって地学の授業があったが、今では人材に事欠く。
環境・防災・自然科学が金にならなくても人手は必要。
大学だけ育てても仕方ない。
http://d.hatena.ne.jp/Limnology/20141006
地学基礎の教科書が無いOTL
http://eic.obunsha.co.jp/viewpoint/20120901viewpoint/html/1
投稿: pongchang | 2014.10.07 17:17
昨日おいしそうだなーって思った記事がうまくカバーされました。w
>ダウンサイジングターボ
三行で要約トライ。
低燃費にするのに、制動エネルギーを電気に→ハイブリッド
低燃費にするのに、小排気量+過給してパワーを稼ぐ→ダウンサイジング
低燃費にするのに、理想の燃焼を追求→スカイアクティブ
うーん、今一つ分かりにくいか。でも、元記事はサイテーですね。パワー出ればいいんなら別に大排気量でもいいし、ハイブリッドディスってる、俺って偉い、ってだけの記事でしょう。どなたが書かれているゴー・ストップに強いという特徴だけではなく、ブームもあったとは言え、あれだけの量をあの価格帯でしっかり供給して、燃費競争の先鞭を切っただけでなく、実際に数を売ることで二酸化炭素の排出量を減らすことに貢献したことに意義があると考えるべきでしょう。それに、あんなシステムを世界で始めて実用化したこともすごいです。
燃費だけのことを言えば、本命はダウンサイジングターボではなく、パワーの面では一歩劣るかも知れませんが、燃焼の理想化が本命であるべきって気がします。高いターボユニットは要らないわけですし。何もしてないエンジンと比べればマシなんでしょうが、ダウンサイジングターボは狭いシリンダーに余分に空気とガソリンを押し込んで燃やしていることには変わりないですから。
===
※ (メディアタイムズ)慰安婦報道 元記者の家族も攻撃
>「家族まで巻き込むな、大学の学問の自由を守れ!」と
>世間に言わせたいのであれば、まず当人が、逃げ隠れ
>せずに堂々とメディアの前に出て来てきちんと
>申し開きすべきでしょう。
大正論。諸手を挙げて賛成です。人には大声で説明責任だの要求する人に限って、自分たちは徹底的に逃げ隠れする。基本、こういう人はクズ以外の何物でもないと思います。出てくるまで叩きまくっても可。w
===
※ 経団連会長「これ以上円安、好ましくない」
>なんだそれは? 経団連は、円安マンセーじゃ
>なかったのか? 今更主旨替えしても手遅れだぞ。
うーん、急激に為替が変動するのはよろしくないことは間違いないですね。ただ、まぁ3-5円程度の振れなら、通常の変動の範囲内って感じです。騒ぐほどのことじゃないと思います。
個人的には、ある程度予期はされてたとは言え、円安でもう少し輸出は回復すると思いましたが、ここまで戻らないとはちょっとびっくりはしてます。ただ、採算はものすごく改善しているし、内需でも輸入品との競合で青息吐息だった国内メーカーも、一息どころか安堵のため息をついているでしょう。ビジネスを普通にやって普通に利益が出るようになれば、時間はかかるでしょうが、経済は回復しますよ。
>日本経済はずんどこまっしぐらなのに。
いやいや、円が70円台の頃こそずんどこまっしぐらだったでしょう。少なくとも、あの頃は経済は閉塞感だらけで、どこにも回復の灯すら見えなかった。今とはえらい違いです。消費税をもう一度上げるかどうかは悩ましいところですが。(個人的には先延ばしにすべきと考えます。)
===
※ 公衆無線LANの通信を妨害して有料WiFiネットワークの提供にいそしんでい
たホテルに多額の罰金
>ひでぇなこれw。でもアメリカならこれやっちゃいそうだな。
ひどいですね。オプリランドって、かなり有名なところですよ。ばれたら、アメリカだと三倍賠償とか言われかねないし、絶対あんな人の集まるところでばれない訳ない。しかも、罰金の後、もれなくクラスアクションで訴訟が付いてきます。弁護士は大喜びでしょうが、やる側としては絶対割に合いません。アホすぎます。
===
※ 【グローバルアイ】「捏偽変創」は完全な排除対象か
昨日見て、イチローや松坂を在日認定した以来の気持ち悪さを感じた記事でしたね。じっくり読むと、不快になること間違い無し。「パクリしか無いあんたたちから、それ言われたくはないニダよw。」というより、「汚れた鏡に写ったものは、汚れて見える」というのが一番ぴったり来る感じです。これを書いた記者の心の汚れ方は生半可じゃないですね。まぁ、彼の国では日常茶飯事のことですから仕方ないですが。日本にいれば、おいしいニッカのウィスキーでも買ってこんな記事を読んでしまったことで汚れた自分を消毒したいところです。
===
11年ぶり赤字転落=純損失170億円―日本マクドナルド
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141007-00000093-jij-bus_all
>日本マクドナルドホールディングスは7日、
>2014年12月期連結業績予想を発表した。
>純損益が170億円の赤字に転落する。赤字は
>03年12月期の71億2100万円以来11年ぶり。
ざまぁ、という先生のコメントが見えそうですが(笑)、是非明日は何か建設的な経営改善策もお願い出来ればと。
===
>朝日vs産経
なんか昨日か一昨日かにも同じような議論はあったような気もします。私は朝日の慰安婦問題は報道そのものもその後の対応も論外だと思いますし、叩きまくればいいとも思ってますが、じゃ、産経が威張れるか、というとそんなことも全くないと思いますよ。朝日の問題は、慰安婦の虚偽・捏造報道そのものと、「会社としての姿勢・主張ありき」でそれを主張したいが為に、それに沿って記事を作った、という面(まぁ、それ以外にも一度言ったらとことん過ちを認めないだの、言ったもん勝ちだと思ってるだの、色々問題はあるんでしょうが)の二つが大きな軸ではないかと思ってます。で、後者については、個人の独走ではあり得ず、組織的に行っているだけにもっと質が悪い。で、そういう報道を他の新聞はしていないのか、と考えると、私には、毎日も読売も産経も同じ穴の狢にしか見えません。ただ、そうはいうものの、阿比留さんもふくめ、産経が朝日を叩き続けたことで、少なくとも朝日は虚偽・捏造報道を認めざるを得なくなったわけで、その点においては産経・阿比留さんは評価すべきと思います。(プロ朝日の人にとっては憎い敵、ということになるので、個人攻撃も出てくるんでしょう。w)
===
>ていうか、単に「馬鹿」とか「アホ」とか
>「おかしい」とかの直接表現(お好きな罵倒語を
>どうぞ)を避けた言い回しだろ。
え、じゃあアレ首相の前は、アレ前首相で、その前はアレ元首相に、アレ元首相。その党の役員のアレ幹事長に、党をわって出ていったアレさんに・・・あれ、全く区別が付かないですが。w
投稿: モチキセキセキ | 2014.10.07 18:48
ノーベル物理学賞日本人3人
中村、赤崎、天野
青色発光ダイオード
投稿: | 2014.10.07 18:55
民主枝野や社民共産同様の「低金利で利子所得が奪われた」か。金利上げたらデフレ円高、国債利払い増加、株安、内閣支持率低下で自爆そのものなのに。
「低金利政策見直しを」=自民総務懇談会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141007-00000069-jij-pol
「日銀は出口戦略検討を」金融緩和で自民総務懇
http://www.sankei.com/politics/news/141007/plt1410070034-n1.html
投稿: | 2014.10.07 18:55
たびたび失礼します。
来ましたね。ノーベル賞。
>ノーベル物理学賞に青色LEDの赤崎勇教授、中村修二教授、天野浩教授
投稿: ブリンデン | 2014.10.07 18:57
>「老後破産」
元ネタのNHKの番組をやった日に当然明日はここでネタになるのかなと思ったら先生は華麗にスルーでしたね。相変わらず老人には厳しいw
ところで元ネタをよく読むと結局破産状態の原因は息子なんですね。40代でひきこもりの息子に交通事故で多額の賠償を抱えた息子に会社が倒産した息子。NHKでも40代で働き者の息子が突然亡くなってしまって人生設計を狂わされたご老人もいました。実は老人問題というより長期に渡る不況による働き盛りの世代の苦境の問題にも見えますね。先生だって今は他人事でも70過ぎて働き盛りの息子が突然・・・なんて事になったらどうなるかわかりませんよ。高齢化社会ってのはこういう不幸は宿命というか、70過ぎてこういう不幸に見舞われても体が動きませんから再起をかけてもう一旗ってわけにもいかないですしね。まぁでもこればっかは年金はちゃんともらってるようだしこれ以上公的な支援をするべきなのかどうかは結構微妙だとは思いますが。
投稿: | 2014.10.07 18:58
学聖も奴隷も痛み分けかぁ
一方で
http://www.utnp.org/shinfuri/sinhuri201411003.html
化学定員割れ
投稿: pongchang | 2014.10.07 19:01
>キモヲタ童貞が次々集結!?
狙いはセックスジハードか?
おまけに拉致された女性を人身売買で嫁として買える特典付き
投稿: | 2014.10.07 19:03
お供のお二人、誰それ?状態。
>元ネタのNHKの番組をやった日に
だいたいティストは解るから見なかった。
投稿: 大石 | 2014.10.07 19:04
>C-17、4機程度の購入ならば、常時2機は運用できるでしょう
アメリカ製は出来不出来が激しいので、2機運用はキツイかも
1機は修理、1機は部品取り、とKCの二の舞いかも
海外展開考えると、最低でも6~8機は必要じゃないかな?
投稿: | 2014.10.07 19:08
>ダウンサイジングターボ
出遅れてるもなにも、ダウンサイズなら日本人なら軽四ターボを選んでしまうでしょう
外国には軽四がありませんからね、1600~2000CCのターボなんて日本じゃ
売れませんし、だからランエボも無くなりましたよね
例によって評論家の提灯記事でしょう
投稿: | 2014.10.07 19:10
おお! かごんま初のノーヘル賞じゃないか!ヽ(´▽`)/
でも85歳で大学教授とかどんだけ元気なのよ。
投稿: 大石 | 2014.10.07 19:14
そういえば、ソ連がアフガニスタンに侵攻した時に義勇軍として参戦した右翼のヲッサンがいましたね。
しかし、情報元の田母神俊雄や「頑張れ日本!全国行動委員会・茨城県本部」の代表者、自民党の元水戸支部事務局長の木本信男は、捜査しないで放っておくんのはおかしくない?
投稿: JK | 2014.10.07 19:17
>わからん。なんで270馬力、360馬力必要なのかがわからん。何のための馬力?何のための速さ?
そうなんだよねえ、日本じゃ90年代の走り屋花盛りのころチューン屋さんがやってた
レベルのことを「ヨーロッパじゃ今頃メーカーがやってるんだってへぇ~」って程度の
話。2000CCで400馬力のランエボとかスカイラインとかごろごろしてましたよ
まあほとんど見栄ですわ見栄。本当に扱えるやつなんてごく一部です
ヨーロッパ人は「頭文字D」でも読んだほうがよい
投稿: | 2014.10.07 19:19
>その点においては産経・阿比留さんは評価すべきと思います。
>。(プロ朝日の人にとっては憎い敵、ということになるので、個人攻撃も出てくるんでしょう。w)
はあ?阿比留を批判するのは捏造記事を書いた記者失格の男だからだよ。
自身が捏造記事を書いたくせに、それを棚上げして他者の捏造記事を批判する資格なんぞ無いってこと。
捏造記事を書いた人間を評価するんなら朝日も免責すればあ??
投稿: | 2014.10.07 19:20
>辻元の件は、(虚報でなく)伝聞による「誤報」の範疇だと思いますよ
>朝日の一連の「従軍慰安婦(sex-slave)」は「捏造」がハッキリしているし、話のスケールが違いますよ
(事実を確かめない)伝聞による「誤報」も「捏造」も、結果を予見した上で、人を貶めようとする意図があった。
そういう点では同じだと思いますよ。
世論を喚起して特定のモノに対して何らかの効果を与えたい、だからそういう記事を発表した。
スケール云々というのは、結果であって、そういう意図とは別な話。
法律的解釈はどうなんでしょうね。
投稿: | 2014.10.07 19:28
小保方氏の学位取り消しも出ましたね。1年の論文修正猶予を与えて。
これってノーベル賞受賞の可能性を期待して霞ませるように今日の発表だったかも。
投稿: | 2014.10.07 19:34
明日こんなのある。
皆既月食 2014年10月8日 | 国立天文台(NAOJ)
http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2014/lunar-eclipse.html
投稿: | 2014.10.07 19:40
>おお! かごんま初のノーヘル賞じゃないか!ヽ(´▽`)/
旧制2中のようですね。
投稿: 同郷人 | 2014.10.07 19:50
>※ なぜ日本車は「ダウンサイジングターボ」で出遅れているのか?
相変わらずこの週間SPAの車記事は毎度ピントズレ、わざとやっているしか思えないね。
プジョーRCZ-Rは540万〜の限定車、メルセデスベンツA45AMGは658万〜共にスポーツカー範疇の車を執筆者は国産車の何と比較したいのだろうかと・・・小一時間
近い処でインプレッサWRXstiかGTRニスモ仕様では?
近年はボンネットも開けた事無い方多い中で記事の車はデリケートなオイル管理必要なマニアな車持ち出しして何を言いたいの?・・です。
投稿: 演歌なとりうむ | 2014.10.07 20:05
国会は、出っ歯と出っ歯の戦い。
蓮舫の選挙中に配った丸形団扇は、
「個人ビラとして届け出をし、使用することについては選挙管理委員会の承認を得ている」(蓮舫談)から問題ないが、松島法相のは選挙中ではないが骨組みがしっかりしていて有権者への寄付行為にあたるので問題と主張。
民主党は松島法相の辞任を求めるようだが、ちょっとこの材料で辞任は無理な気がする。
投稿: | 2014.10.07 20:30
>おおさか・やまと
http://www.atc-co.com/event/000886/
実物大の艦橋を大阪に再現
投稿: pongchang | 2014.10.07 20:55
>中村修二教授
色々あるようですけどどうなんですかね。
青色LED訴訟の「真実」問われる相当対価「604億円」の根拠
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200406_3.html
投稿: | 2014.10.07 21:00
>※ なぜ日本車は「ダウンサイジングターボ」で出遅れているのか?
例に挙げられている車が「特別なお車」なんですよね。
国産でHVの「特別なお車」なんざ、せいぜいレクサス系とスカイラインにフーガ位でしょう?それでも大分毛色が異なります。
いっそのことハイパーガラパゴスであるBOXミニバン系HVを出しますか?
「この燃費でこの積載能力!それなのにダウンサイジングターボ車はこの程度の燃費で4人しか乗れん!欠陥だ!」
軸足をどこに置くかで、いくらでも論破可能なんですよ。
それに日本人は飽きたんじゃないんですか?
1500~2000弱程度のエンジンにターボを付けて馬力を絞り出す事に。
だってねえヨーロッパのダウンサイジングターボエンジンのスポーツ車って、スペック眺めていると燃費以外は「幕張でゼロヨン見に行ったっけなあ(ナンパのついでに)」「大黒埠頭も行ったよなあ。」っていう「あの頃」を思い出しちゃいそうな「懐かしさ」を感じるんですよ。全然「新しさ」を感じないんです。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2014.10.07 21:10
>追記
ヨーロッパのダウンサイジングターボ車のスペック表をね。燃費のところを指で隠して眺めるんですよ。
BGMは明菜や広瀬香美や初期のTKサウンドでもいい。TUBEなんてのもありかも。
で、安焼酎を安い割モノで呑むと、「あの頃」にフラッシュバックして涙が出てきますよ。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2014.10.07 21:15
>来ましたね。ノーベル賞。
中村さん、やりましたね。
投稿: k-74 | 2014.10.07 21:19
ちょっと面白いなと思ったのが、『自衛隊なら少々のことで救助中止しない』と『なぜ日本車は「ダウンサイジングターボ」で出遅れているのか?』
の2つの話題、構造がよく似てるなーって事。
よく知らない人に「そうだそうだ」と思わせやすいようになってるけど、実際は……
ターボの話は、前にも2回程ここで出てましたね。
日本があまり目立たないのは、単に今それをやる必要がないから。だと思いますよ。
投稿: | 2014.10.07 21:27
>わからん。なんで270馬力、360馬力必要なのかがわからん。何のための馬力?何のための速さ?
既に他の人も書いてるけどね、500km(日本で言えば東京ー名古屋間に相当)離れたところへアウトバーンかっ飛ばして日帰りするような使い方するんだからさ。
>道路交通事情によって,ダウンサイジングターボ有利とか,ハイブリッドが有利とかであるだけ。一長一短あるので単純に比較してはいけないない。
って事です。
アメリカだと国土が広すぎるしゆったりしてるんで、ヨーロッパみたいなかっ飛びよりも大排気量で疲れない車が好まれるんでしょう。大きな都市間移動だと飛行機の距離になっちゃうしね。
>ところで元ネタをよく読むと結局破産状態の原因は息子なんですね。
そうは言ってもそういう日本にしちゃったのは自分たちだからね。因果応報ってやつでしょ。
>何か建設的な経営改善策もお願い出来ればと。
そんなのはさっさとあの社長をクビにするしかないでしょ。客商売なのに客離れを招くような事してるのに気付かない社長って存在意義が見出せない。
投稿: | 2014.10.07 21:30
>ヨーロッパ人は「頭文字D」でも読んだほうがよい
いやいや、ボルトオンターボのチューンドカーネタなら、「湾岸ミッドナイト」じゃないですか?
ボアアップしたL20改をツインターボ化して600馬力を搾り出す「悪魔のZ」、
あの根暗な世界がたまりませんね。
ところで真面目な話、SPAの記事で引き合いに出されたプジョーRCZ-RやA45AMGなんてのは、
向こうでも一部のカーキチが乗るようなとんがった車です。
ハイブリッドのプリウスとの比較で出すなら、1.4Lエンジンにターボチャージャーを積んだゴルフとか、
1.2Lエンジン+ターボチャージャーのプジョー&シトロエンの小型車あたりを出すべきでしょうね。
このあたりだと、馬力は100から170馬力程度で、燃費もソコソコっていう大衆車の範疇です。
車としての出来もいいし、エンジンとのバランスもいい。
そのあたりと比較して話すなら、もっとまともな記事になったと思うんですけどね。
投稿: PAN | 2014.10.07 21:32
環球時報に掲載された『中国のイージス艦は張り子の虎。すぐ沈む』を見た中国人のコメントの中に秀逸なものがありました。
>そもそも勝てるわけ無いだろ。アメリカと日本の海軍は第二次世界大戦当時の二大海軍だ。もちろん実践の経験は非常に豊富だ。中国海軍の実践はどのくらいある?日本の1%でもあるか?第二次世界大戦当時に本気で戦っていた二大海軍が手を組んで中国に向かってくるんだぞ。そもそも勝負になるわけがない。
私の感覚と全く同じで、シンパシーを感じます。軍幹部や党幹部も、内心では同じ意見じゃないですかね。
>ダウンサイジングターボ
小排気量ターボの極みは、日本の660ccターボです。軽には大いに意味があるでしょう。あるいはディーゼルにも抜群の相性ですね。圧縮比を大幅に下げ、その分チャージ圧を高める具合です。大トルクに加え、振動が少なくなりますから必須とも言えますね。
それ以外だと、選択の問題でしょう。ターボかNAかは、結論の出ない好みの問題でしょう。少なくとも、日本メーカーは世界に冠たるターボ多産症候群に罹っていたくらいやり尽くしています。その結果として、NA、HV、EV路線に変更したわけですから。
そもそも、記事の車はAMGじゃないですか。量産車と比べるなんて、因縁づけですね。
個人的には、燃焼効率向上路線こそが王道だと思います。マツダ、トヨタ、スズキはすでに舵を切っています。
投稿: ペンチ | 2014.10.07 21:46
>既に他の人も書いてるけどね、500km(日本で言えば東京ー名古屋間に相当)離れたところへアウトバーンかっ飛ばして日帰りするような使い方するんだからさ。
そうかも知れないけどさ、そんなにスペックが必要か?という疑問なわけで。そんなにヨーロッパって広いか。今までの性能で不足があったのか。
投稿: k-74 | 2014.10.07 21:55
もっとも、ハイブリッドも何悲しくてエンジンのほかにバッテリ積まなきゃならんのか。というものもある。
バッテリーのコストを考えるととてもとても…。
スタンスとしてはマツダのスカイアクティヴもいいですが、
スズキのデュアルジェットもいい狙い目ですね。へんにハイブリッドに行かないのが正解です。
東京都内とかはハイブリッド、あるいはEVで行くべきですし、それは否定しません。
しかし地方や特に北海道なら別の選択肢もあるでしょう。
投稿: | 2014.10.07 21:59
小さなエンジンに過給器を付けてパワーを上げるのって懐かしいw
投稿: k-74 | 2014.10.07 21:59
>ダウンサイジングターボ
SPAの記事に出ている車種は我々のような貧しい一般人には必要ありませんが
最新技術でアホみたいに速い車に500万だの700万だのを払ってくれる世界中の車好きに対して
日本の自動車会社が提供するタマを持たないという事が問題なのでしょう。
こんな事も円安で輸出が伸びない原因かと思います。
投稿: | 2014.10.07 22:12
>ダウンサイジングターボ
>プジョーRCZ-Rは、1600ccで270馬力
ふふふ、私の車は国産だが、1.3LのNAだけど210馬力じゃ。上位モデルは同じ1.3LのNAで250馬力だ。
燃費は高速巡航で10Km/l位だけどwww
まあ、記事の通り、日本はダウンサイジングターボはたいして力入れてこなかったのは事実ですよ。
スカイラインにダイムラーの2Lターボ突っ込むなんてのはまさにその証拠。
そもそも、欧州の連中は嘘つきなんですよ。環境環境言ってる割に腹の中じゃ、やっぱ車は大出力だよな、ってのが本音なんです。
比較的、欧州人の嗜好をわかってるマツダなんかはかなり前から「あいつらがモーター駆動の車なんかを乗りたがるわけねーだろwww」って言ってましたね。なので、マツダはクリーンディーゼルの方へ舵を切ってる感じです。
まあ、連中からすればハイブリッドなんて「日本、何本気になってんのm9(^Д^)プゲラ 」ってなもんですw
とは言え、メルセデスもきっちりハイブリッドSクラスを出していたりするのでそれほどガラパゴスというほどのものじゃないんですけどね。
しかし、この記事は頭悪いなあ。
東名でGT-Rブッちぎったとか、馬鹿すぎる。
投稿: | 2014.10.07 22:14
>ダウンサイジングターボ
AMG・・・「あーまーげー」なんですが、よく考えると、間寛平でもあるまいし(あ、あれは「あーめーまー」だったか?)なんでこんな読み方するのと。w ドイツ語読みでも「あーえむげー」だし、と思って調べたら、誤読とかマンガが語源とか、いずれにしても間違った読みが定着したらしいですね。昔はヤクザ御用達、と思ってましたが、今や堂々メーカー傘下のチューナーで、この前行ったモーターショーでも、堂々とベンツの中にAMGも並んでました。それにしても、あんな車、プリウスと比べたってねー。w
投稿: モチキセキセキ | 2014.10.07 22:17
ノーベル賞:有力候補の韓国系科学者、受賞ならず
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2014100701460
>リー氏は1969年にソウルで生まれ、翌年に家族と一緒にカナダへ移住した。リー氏はカナダのアルバータ大で医科学博士学位を取得し、イェール大やハーバード大で医学部の教授を務めた。昨年、科学者1400人余りが所属するジャクソン・ラボラトリー・ゲノム医学研究所の所長に就任。
↑なんか期待してたようですが、生まれてすぐに脱出したから、成長の過程で韓国の要素は全くないしw
投稿: JK | 2014.10.07 22:22
>AMG
おらは昔Oettingerに乗ってただよ。今から思えば無理してたけど。4つのシリンダーを研磨し直して同じ容量にしたとかいうやつ。オェッティンガーと読むやつがいてどうしたものかと。
投稿: k-74 | 2014.10.07 22:47
>C-17
数年前、導入構想あったんどす。空には無い戦略輸送能力獲得の為って、海に・・・。
諸々あって、セコハンの130になってしまいましたが・・・。
投稿: 名無し二等空士 | 2014.10.07 22:52
>きゅうじん
暴力に耐性のある方に誰にでも出来る簡単なお仕事です
http://news.aol.jp/2014/10/07/syria/
外国との私戦だから、外国の内戦はヲKかぁ。
投稿: pongchang | 2014.10.07 22:57
>小さなエンジンに過給器を付けてパワーを上げるのって懐かしいw
たしか「サーキットの狼」で、主人公がロータスヨーロッパにボルトオンターボつけて、
ポルシェターボやら、512BBやカウンタックと張り合ってましたね。
ターボの存在を初めて意識したのが、あれだったような記憶があります。
まあ、今のダウンサイジングターボとは、だいぶ違いますが。
ただ、欧州がハイブリットにまるで見向きもしてないわけじゃないんですよ。
欧州の意向が大きく反映されるF-1にしても、燃費を重視したハイブリットエンジンが投入されています。
(モーターがパワーアシストできる範囲は限定的ですが)
ル・マンもハイブリット車が戦っています。
結局、欧州のメーカーがハイブリットエンジンに本格的に向かわないのは、
電池量産のコストの問題と、ユーザーの嗜好性の問題なんでしょうね。
自動車評論家が重視する乗り味の問題とか、運転の楽しさという意味では、
今の欧州のダウンサイジングターボは良く出来ていますよ。
一方、日本のユーザーでそこに重きをおいている人は、全体でみたら少数ということでしょう。
特に都市部での渋滞の中の走行では、燃費も乗りやすさも、モーター駆動のほうがいい。
で、多くの自動車評論家さんは、日本のユーザーの嗜好性を認めていないってだけの話です。
投稿: PAN | 2014.10.07 23:10
>自動車評論家が重視する乗り味の問題とか、運転の楽しさという意味では、 今の欧州のダウンサイジングターボは良く出来ていますよ。
PAN様の仰るこの点は、よく分かります。ヨーロッパ車は、常に発売時点できっちり仕上げてきます。対して、国産車は中途半端なセッティングのままで販売にかかります。
原因は聞いた話ですけど、製造仮ナンバーが日本では許されていないそうです。ですから、発売後1年も経つと、実車による一般路走行を重ねて、別物のように乗り心地やステアフィールが向上するそうです。国土交通省様にも考え直していただきたいです。
投稿: ペンチ | 2014.10.07 23:23
>>中村修二教授
>色々あるようですけどどうなんですかね。
>>青色LED訴訟の「真実」問われる相当対価「604億円」の根拠
何で青色だけが?と思いましたが、そういうことだったんですね。
そういえば昔は、「駆動時間が通常のノートパソコンの倍」というキャッチコピーで画面が赤色のノーパソが発売されていましたが、
当時は青色LEDが無かったからなんですね。
受賞の決め手は、今流行のエコやIT時代の中核となる技術である事はもちろん、赤崎教授の年齢(85)でしょうね。
やはり、生きてるうちに渡しておかないとね。
投稿: | 2014.10.07 23:27
同僚に無断で論文出した人が受賞して、発光ダイオードや半導体レーザーの発明者が受賞してなかったりするしなんだか不可解。裁判も和解だし食わせ者という印象をどうしても受ける。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ニック・ホロニアック
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200406_3.html
>このアニールp型化現象を発見する上で岩佐氏は「中村氏から全く指示は受けていない。入社間もなくてほとんど口を利いてくれなかったほど」と証言する。後に中村氏は,妹尾氏や岩佐氏が実現もしくは発見したp型化現象を,理論を後付けした上で誰にも知らせずに,妹尾氏や岩佐氏と連名の論文として発表する。筆頭者(ファーストオーサー)は中村氏だった。
>中村氏は1993年までは実験の指示を出していたが,それ以降は自分で実験せず,他の研究者たちの成果を論文にまとめて外部に発表するようになった。論文はすべてファーストオーサーで,特許の発明者にも必ず名前を入れた。マスコミの取材や講演の依頼も同氏が対応した。「受賞時の賞金も同氏が1人で受け取った」(日亜化学工業)。
投稿: | 2014.10.07 23:28
MJブロンディてフェラーリ曼荼羅の人じゃんw
ダウンサイジングターボなんて元は3000だの4000だのを乗せてた車に
「2000乗せたけどパワーは今までと一緒ですよー」
っていう言い訳の言葉
しかし流行っちゃったおかげで今やあのアメ車代表「マスタング」に「エコブースト」とかいって2300cc4発が載る時代…誰が乗るんだ…
投稿: ハス | 2014.10.07 23:42
>MJブロンディてフェラーリ曼荼羅の人じゃんw
清水草一さんですね。この方は、上で我々が書いていることくらい、すべて承知の上で書いていると思います。
どういうスタンスかは分かりませんけど、一種のポジショントークでしょう。
投稿: ペンチ | 2014.10.08 00:13
>>半導体レーザーの発明者
西澤潤一教授(88歳)ですね。この人とスタチン開発者の遠藤章教授(80歳)は、早いとこ渡さないとお迎えが来てしまう。
投稿: | 2014.10.08 00:17
>ノーベル賞:有力候補の韓国系科学者、受賞ならず
>http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2014100701460
>リー氏は1969年にソウルで生まれ、翌年に家族と一緒にカナダへ移住した。
>↑なんか期待してたようですが、生まれてすぐに脱出したから、成長の過程で韓国の要素は全くないしw
まあ、海外に売られた捨て子まで同胞認定して馴れ馴れしくインタビューするような人たちですからwwww
>養子で渡仏、フランス初の韓国系閣僚に
>http://japanese.joins.com/article/333/152333.html
>韓国系閣僚フルール・ペルラン氏、両親を韓国で探すかとの問いに「ノン。私はフランス人だ」
>http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1390151344/
>◇フルール・ペルラン氏
>1973年ソウル生まれ、6カ月後に養子縁組でフランスへ
投稿: | 2014.10.08 00:40
>CEATEC 2014
>最近は、すっかり世間の注目度も下がりました罠。
まあ、そう言わずにキーテクノロジー ステージとか丹念に見れば、お仕事のネタになるようなものだってあるかもしれませんよ。
http://www.ceatec.com/ja/
http://techon.nikkeibp.co.jp/CEATEC/
投稿: | 2014.10.08 00:59
※ イスラム国:北大生ら参加計画 警視庁家宅捜索
> ただ、若干の疑問を禁じ得ないのは、これまでも、アフガンとかチェチェンとか、あの辺りの戦場に、義勇兵として参加して、それを著作として発表している元自衛官や仏外人部隊出身者も大勢いる。そちらはお咎めなしで、こっちは駄目よ、というのは、ちょっと整合性を欠くような気がしますが。
「お咎めなし」になってしまうのは,日本の国家権力の行使が原則として領土内に限られることから,現地での戦闘行為について手が出せないためだと思います。
もっとも,本人が日本に戻ってくれば,個々の殺人等の行為を国外犯処罰規定(刑法3条)により処罰することは可能かもしれません。
しかし,「私戦」とは「外国に対して私的に戦闘行為をする」こと(刑法93条)ですから,つまりは外国の軍隊と(日本政府の意思に沿わない)戦闘をすることです。この場合,反政府軍の構成員になっている日本人兵士についても,通常は個々の殺人行為等が免責されるのではないでしょうか。
そうすると,現地で日本の捜査機関が捜査権を行使できないので証拠を得られないこと,兵士としての法的地位に基づいて免責されていること等の理由から,国外犯処罰規定の適用はしないのではないかと推測しますが,どうなんでしょうか。
投稿: | 2014.10.08 09:03
ボアアップしたL20改をツインターボ化して600馬力を搾り出す「悪魔のZ」、
あの根暗な世界がたまりませんね
byPAN様
個人的には大鶴さん主演の実写版(確か「湾岸ミッドナイト」の一番最初のやつだったかな?)で湾岸線でブラックバードポルシェと張り合うシーンが特に好きでしたね。
悪魔のZに一旦抜かれたブラックバードのドライバーが機械式のターボ過給圧変更器(EVCでしたっけ?)のダイヤルをゴリッと回して過給圧を高めた瞬間バックファイアーがマフラーから出て物凄い加速でZを抜き返す所はマニア垂涎ものでした。
まあ、最終的には大鶴さん演じる主人公は32GTRの集大成「魔王R」に乗る事になるんですけどね。でもってその魔王は色々紆余曲折を経て一般ユーザーさんに嫁いだみたいで・・・今何処にいるんだろうなぁ・・・
http://yaplog.jp/nonhiro/archive/63
個人的に別会社が制作した~THE MOVIEは別物かなぁ思いますね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002TEC0EE
投稿: 北極28号 | 2014.10.08 09:11
>西澤潤一教授(88歳)ですね。この人とスタチン開発者の遠藤章教授(80歳)は、早いとこ渡さないとお迎えが来てしまう。
まあ、わかるんだけど、いつまでもノーベル賞至上主義ってのもいい加減終わりにしてほしいと思うけどね。
投稿: | 2014.10.08 09:13
>投稿: | 2014.10.08 09:03
>兵士としての法的地位に基づいて免責されていること
兵士としての法的地位なんですが、国際法上の「交戦者(戦闘員)資格」のことでしょうか……
たしかに、国際法上、交戦者としての資格を有する者が、殺傷・器物の損壊などを行っても、
国際人道法(武力紛争法)に従っている限り、その責任を問われることはないです。
ただし、これが適用されるのは、国家間の武力紛争など「国際的武力紛争」のみでありまして、
内戦等の「非国際武力紛争」には適用ありません(叛徒側の兵士には交戦者としての地位は与えられない)。
対象の武力紛争をどのように性格づけるかによりますが、兵士として行動したことが
刑法上、正当行為(刑35条)として免責(ないしは違法性阻却)となると常にはいえないと思います。
投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2014.10.08 09:23
>坂本義和
同じ進歩的文化人と呼ばれた人でも高坂正堯とはだいぶ違って、浮世離れに近い感じしかしない。
投稿: | 2014.10.08 09:41
裁判が和解だったことについては、今日のNBOが再録してる過去記事に中村氏の言い分が出てますね。
投稿: | 2014.10.08 09:51
ノラさん
> ただし、これが適用されるのは、国家間の武力紛争など「国際的武力紛争」のみでありまして、 内戦等の「非国際武力紛争」には適用ありません(叛徒側の兵士には交戦者としての地位は与えられない)。
この点の認識が曖昧でした。思い切って上のように書いてしまいましたが,間違いでしたね。
ご教示ありがとうございます。間をおかず訂正していただいて助かりました。
投稿: | 2014.10.08 10:02
>まあ、海外に売られた捨て子まで同胞認定して馴れ馴れしくインタビューするような人たちですからwwww
今はカナダ国籍なわけでしょう? 韓国系ってだけで。
これが、在日からの帰化日本人のサッカー選手(李ただなり(漢字怪しい)だったかな)になると
世界選手権級なのに、訪韓したらイビリにイビられる。
中国人(漢族)だと、アメリカで中国系の学者が大きな賞とってるのは多いですね。
韓国系日本人とか、在日帰化日本人だと優秀な人も多いんだけど、日本の大学で賞とったらどういう反応になるのかな・・・?
投稿: | 2014.10.08 10:07
>投稿: | 2014.10.08 10:02
大枠での認識は外していないと思いますよ。ま、自分のコメントは、あくまで補足という認識です。
投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2014.10.08 10:14
ここの人は車好きが多いんですね。ちょっと、びっくり。
投稿: ピンちゃん | 2014.10.09 03:47