« 子供が嫌い? | トップページ | 与那国住民投票 »

2015.02.22

紛争後なんて存在しない

※ 自衛隊、海外で紛争後の治安維持…法制化へ
http://news.livedoor.com/article/detail/9811321/

>紛争後の治安維持

 「戦争は、その土地を占領されてからが本番」。これ、イラク戦争時の元帥の至言。中東でのここ四半世紀の戦争の9割がそうだけど(例外はクェート奪還で終わった湾岸戦争くらい)、事実上、「紛争後」なんて安心できる状況は存在しない。もちろん、そういう状況が存在しないからこそ、武力を見せびらかしての平和維持が不可欠になるんだけど、それをやると言うことは、地球の裏側で路肩爆弾に隊員がバタバタ斃れ、女子供を誤射しても付随被害だと切って捨てるだけの度胸を国民が持つということです。
 その覚悟が政府にあるのか? いざこの次、イスイス団絡みで米帝が地上部隊を投入という事態になれば、当然日本にも参加を求められる。いよいよそこまで踏み込む国民合意があると言えるのか?
 米帝のオフショア戦略に協力して、南シナ海に出て行く程度のことで良いんじゃないの? という気はしないでもないですが。イスイス団に関しては、いざ米帝が地上軍を派遣したら、「おいポチ! 鉄砲担いで俺の後に着いて来い!」と言われたら、「はい、解りマスタ」と応じて、国内での議論を静々と進めて時間切れを待つ戦略の方が良いでしょう。

※ 後藤さん「拘束」確定後も 安倍首相の“娯楽満喫”スケジュール
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/157417

 それでこそゲスニック・マガジンだ!(>_<)。までも国民が何かの災難に巻き込まれるたびに官邸で閉門蟄居してろなんてことになったら、総理大臣の精神面は誰がケアしてくれるのよ。ゲンダイが、紙面で悦び組を演じてでもくれるのか?

※ 戦後70年で公開討論、安保理議長国の中国提案
http://www.yomiuri.co.jp/world/20150222-OYT1T50036.html?from=ytop_top

 ま、戦後70年の歩みで一番糾弾されるべきは中共の人権弾圧と野放図な覇権主義です罠w。

※ 防衛省、背広組優位の規定廃止へ
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=104141

 これ、シビリアン・コントロールとは全く無関係なお話ね。地方の基地では、事務官が力を持っているわけじゃないけれど、本省ではなかなかそうも行かない。直近で影響を受けるのは装備関係で、装備計画に文官が口を出す状況がこれで終わるのか、というのと、それでじゃあ制服組に完全委任すれば、問題ない発注が行われるだろうというのもまた楽観すぎる話で、これは防衛装備庁が立ち上がってからのお話になるでしょう。

※ 漆黒の水面に集魚灯浮かぶ シラスウナギ漁最盛期 徳島
http://www.asahi.com/articles/ASH2P460TH2PPQIP00C.html

 新聞もテレビも、未だにシラスウナギ漁を季節の風物詩として呑気に取り上げるんだもん。そら世間からマスゴミとdisられても仕方無い。この連中の頭の中は、四半世紀昔のまま停止しているとしか思えない。

※ ドバイの超高層住宅で出火 地上3百メートル余、数千人避難
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015022101001314.html

 壁材に燃えやすいものが使われているという話だけど、こんなニュースを見せられると、じゃあれいのホテルも似たようなものじゃないの? という疑念を抱かざるを得ない。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 肥満より断然怖い運動不足 死亡リスク2倍にご注意!
http://www.j-cast.com/2015/02/21227841.html?p=all
※ 女児誘拐未遂:「いかのおすし」奏功 巡査の連れ去り防ぐ
http://mainichi.jp/select/news/20150222k0000m040066000c.html

※ 米国の空港、2016年末までに税関申告書を廃止へ
http://www.afpbb.com/articles/-/3040365
※ 「魔のティーンズ」の787、製造5年目に初飛行 大韓航空向けビジネス機
http://flyteam.jp/news/article/46659
※ 女性アナ脅迫容疑で逮捕 朝日新聞の配達員
http://news.livedoor.com/article/detail/9811738/
※ 【画像】 早稲田大、ブラック・ジャックの「ピノコ」を完全再現
http://blog.livedoor.jp/hisabisaniwarota/archives/52685675.html

※ 地球生物の大量絶滅、銀河内のダークマターも影響?
http://www.astroarts.co.jp/news/2015/02/20darkmatter/index-j.shtml

※ 米国の研修者 火星で恐竜の頭蓋骨を発見
http://japanese.ruvr.ru/news/2015_02_21/kasei-kyouryuu/

※ 前日の空虚重量78.4キロ

 土曜午後、ニコタマ往復。

※ 有料版おまけ ミンスって所は。

|

« 子供が嫌い? | トップページ | 与那国住民投票 »

コメント

外山惠理を最初にピノコ呼ばわりしだした宮川賢は凄い

投稿: | 2015.02.22 13:21

>治安維持

これ、もはや「武器使用権限の拡大」ではなく、戦闘を可能にしとるやん。これはもう憲法解釈の変更という域を逸脱してるんじゃないの?

http://tamejirou.tumblr.com/post/90645434411
ここで伊勢崎賢治氏が言っているように、本来の国連のPKOというのは丸腰が基本なわけで、その部分を無視して武器使用権限をこんな風に前のめりに拡大していくというのは、PKOの本筋からはずれているとしか思えん。やっぱり安倍は戦争がしたいんだなぁ、と。

投稿: | 2015.02.22 15:36

>>おまけ
マインド的に社民党のほうが数段マシという事態が現実になるとは┐(´д`)┌

>>シラスウナギ
風物詩なんでしょうしその地域の有力な収入源なんでしょうけど、だからといって現状を無視していいという話にならない訳で。
太地のくじら・いるか漁をけなす人達にも辟易としますが、これはこれで確かに脳天気すぎますよね。
くじらやいるかと違って、解釈問題で片付かない段階の深刻な資源枯渇の問題が目の前に来てるというのに、なんともはや┐(´д`)┌

投稿: 業界インサイダー | 2015.02.22 15:41

>本来の国連のPKOというのは丸腰が基本なわけで、

 んなわきゃない。
 丸腰で行くのは、PKOの一部門の「停戦監視団」だけ。

投稿: 英知の人・エイチマン | 2015.02.22 15:56

というかPKOというのは多国籍の訳で、武装だろうが丸腰
だろうが、日本の意志だけで戦端が開けるわけないでしょ
うに。日本が主導して戦闘することと他国の部隊ととも
に攻撃されそうになり、一緒に反撃するのは全く違うこと
だと思うんですが。

投稿: | 2015.02.22 16:17

読みにくいので再投稿します。
というかPKOというのは多国籍の訳で、武装だろうが丸腰だろうが、日本の意志だけで戦端が開けるわけないでしょうに。
日本が主導して戦闘することと他国の部隊とともに攻撃されそうになり、一緒に反撃するのは全く違うことだと思うんですが。

投稿: | 2015.02.22 16:29

 その他国の部隊というのが実にくせもので、みんな米帝やNATO軍をイメージしがちだけれど、他国軍がマレーシアとパキスタン軍で当てにならなかったのが1993年のモガディシュ=ブラックホーク・ダウン。
 どっかのやっかいな隣人が、弾くれ!~、アイゴー!(>_<)と泣きついてきたのはつい昨日のお話。

投稿: 大石 | 2015.02.22 16:36

日本は他国から見れば先進国で、現行の
世界秩序の最大の受益者の1人のわけで
そういう国が泥仕事は全て他国にお任せ
という姿勢で通せるものなんでしょうか?
もしそれでいくなら危機に陥った時に
支援してくれる国があるんですかね。

投稿: | 2015.02.22 16:44

>危機に陥った時に支援してくれる国があるんですかね。

 もちろん理想を言うなら、国力に見合う義務を果たすべきでしょう。
でも日本が直面するだろう危機の相手がもし中国だったら、日本がどれだけ世界平和に貢献しようが、世界は黙殺するに決まっています。何せ米帝ですらが現状、このていたらくだから。

投稿: 大石 | 2015.02.22 16:48

>シラスウナギ
昔はシーズンになると、実家近くの警察署の駐車場に和船が置いてありましたね(笑)
・・・正確には密漁で捕まって証拠品として押収されてた訳ですがwww

投稿: YOSHI@名古屋 | 2015.02.22 17:05

>シラスウナギ

マグロも・・・


マグロの漁獲量が激減 背景に「巻き網漁」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150222-00803187-sspa-soci

投稿: | 2015.02.22 17:27

>危機に陥った時に支援してくれる国があるんですかね。

仮に、国力に見合う義務を果たしたって、それはないでしょ。
せいぜいアメリカが弾薬やるから、(うまくいけばグアムあたりまでに)取りにこいと言ってくれるかもしれない。

投稿: | 2015.02.22 18:34

>イスイス団に関しては、いざ米帝が地上軍を派遣したら、「おいポチ! 鉄砲担いで俺の後に着いて来い!」と言われたら

空爆で米帝のケツにノコノコついていくのは賛成ですが、地上軍は嫌ですね。
イスイス団相手の地上戦なら、後ろをついていくのは「イラン革命防衛隊」一択ですよ。
「アニキ!存分に暴れて下さいよ。火力支援は任せて下さい。なんなら道具や豆も融通しますって。」
第2希望でロシア軍ですよ。

制圧後のラッカの警備のパートナーなら上記の2か国に加えて、中共の武装警察も有りですね。
なんにせよ、人道だの人権だの世論だのといった有象無象に縛られない連中と組むべきです。
米帝の面子を立てた後は、自衛官を生きて日本に戻すのが最優先事項です。

投稿: 営業マネージャー(所長) | 2015.02.22 18:55

>PKO

一番最初が肝心だね。普通に真面目にやって次回も期待しますよって言われて
器用貧乏で便利使いされたらたまりませんのでね
日本は無人ロボット兵を開発して投入して無茶無茶やりましょう
戦艦作って艦砲射撃でボッコボコにしてしまいましょう
ブランクあって慣れてないんだからこんなもんでしょうテヘッwでいいんです
日本はやっぱり軍事させたらクレイジーで暴走しよるから頼むのは止めておこうよ
ってなるはずです
いわゆる藪医者理論ですよ。「あいつは手術は成功するけれども必ず患者を殺してしまう」
というやつです。そうすれば「手伝いましょか?」と言っても「いいえ、日本はそこで応援しているだけにしてください」「え~~っ、せっかく戦艦建造したのに~撃たせてよぉ~」「ダメです!」という図式ができあがります

投稿: | 2015.02.22 19:08

>もはや安倍首相の存在そのものが憲法9条違反だ

http://lite.blogos.com/article/106189/

誰が書いたのかと思いきや、天木さん・・・。一通り、記事を読みましたが、ただただ( ゚д゚)ポカーン、としか。

>「資源小国」返上も・・・日本近海、鉱床相次ぎ発見

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150222-OYT1T50049.html

1日も早く、商業ベースに乗せることが出来れば良いですが。

投稿: KU | 2015.02.22 19:50

クロマグロなんて所詮『金持ち御用達』で庶民には縁の遠い魚ですよ。なのに何をそんなに騒いでるんですかね?

投稿: | 2015.02.22 19:56

>天木さん

 こいつも、朝日も、文民統制が何だか、ちっとも理解していない。制服も内局も、官僚である点においては同一なんだが。
 従来、彼奴らの言っていたシビリアンコントロールとは、内局「官僚」が文民政治家を差し置いて全てを牛耳る「文官」統帥に過ぎない。

投稿: 英知の人・エイチマン | 2015.02.22 20:48

鳩山政権時代の普天間移転騒動で、
移転検討に関する鳩山首相(当時)の指示を防衛官僚が事あるごとに握りつぶしたとか放置したとか鳩山氏が暴露してましたが、
それが事実ならとんでもねえシビリアンコントロール違反だと思うのですが、
あんまり世間では騒がれていないような。

投稿: 諸般の事情により名無し | 2015.02.22 21:32

>移転検討に関する鳩山首相(当時)の指示を防衛官僚が事あるごとに握りつぶしたとか放置したとか鳩山氏が暴露してましたが、

部下を使いこなせない鳩山氏の責任でしょう。

投稿: | 2015.02.22 21:40

投稿: | 2015.02.22 15:36様
>ここで伊勢崎賢治氏が言っているように、本来の国連のPKOというのは丸腰が基本

国際連合平和維持活動、いわゆる国連PKOの活動で、
中立政策を掲げるスウェーデンの装備をご覧下さい。

隊員が自動小銃を携行しているどころか、
機関銃を装備した軽装甲車両が見えますね。

PKOが丸腰が基本なんて、現状にはそぐわない認識ですね。

UNOSOMにおけるスウェーデン軍
http://aalen.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/unosom-5148.html#more
スウェーデンはこのUNOSOMに参加し、
UNITAFに150人規模の部隊をローテーションで派遣していました。
中略
▲国連軍を示す白い塗装を纏ったボルボ製TGB11で移動するスウェーデン軍。

投稿: 初代 | 2015.02.22 21:54

>PKOが丸腰が基本なんて、現状にはそぐわない認識ですね。

はっきり 嘘つきと言うべきではないですか?

>というかPKOというのは多国籍の訳

いくらなんでも 超訳にもなんねーや.

投稿: KI | 2015.02.22 22:55

>艦これネタ一発

リアルバケモン再発見

http://kancolle.doorblog.jp/archives/43494765.html

いやぁぁ、この娘がいたら演習で空母出せねぇやマジで。
逆にこの娘MAXまで改修したら艦隊に1隻入れるだけで防空は完璧な訳ですね(白目

投稿: 北極28号 | 2015.02.22 23:05

>>部下を使いこなせない鳩山氏の責任

まーお世辞にも鳩山氏に指導者としての資質が備わっていたとは言えないでしょうね。
でも仮に鳩山氏が前政権の方針を引き継いで辺野古移設を進めていたら、防衛官僚は問題なく従ったわけでしょう。
鳩山氏の首相としての資質は変わらないにも関わらずですよ。
上の指示の中身によって下が従ったり造反したりを使い分けていいのでしょうか。
まあ、現実社会では往々にして使い分けるんですけどね。
普天間の県外移設は基地問題を通じて日本の安全保障を検証する絶好のチャンスだった。
省益優先で防衛官僚が握りつぶしたのはあまりに罪深いと思う。


投稿: 諸般の事情により名無し | 2015.02.22 23:14

>「資源小国」返上も・・・日本近海、鉱床相次ぎ発見

どうせメタンハイドレートと同じで、掘り出すのにとんでもなくコストがかかるんじゃないの?

投稿: | 2015.02.22 23:50

>移転検討に関する鳩山首相(当時)の指示を防衛官僚が事あるごとに握りつぶしたとか放置したとか鳩山氏が暴露してましたが、

そもそも言うことが、その時の都合でころころ変わる鳩山氏の発言にどれだけの信憑性があるんでしょうか・・・

投稿: | 2015.02.22 23:52

>ここで伊勢崎賢治氏が言っているように、本来の国連のPKOというのは丸腰が基本

元記事のインタビューの中でも、停戦監視が元々の役割と発言してますが、
丸腰でどうやって武装勢力間の停戦監視をやれと言うんでしょ?

自衛隊のゴラン高原派遣にしたって、事実上の紛争状態が治まってからの派遣であって、
本来の停戦監視任務を担っていたわけじゃなく、あくまでも停戦監視団の支援任務です。
しかもシリアの政情が悪化したとたんに野田内閣が撤収を決めましたよね。
つまり本来のPKO任務は丸腰じゃ務まらないってことを、民主政権が証明したってことです。


それと、おそらく明日のネタになると思いますが、与那国の陸自配備に関する住民投票が無事終わりましたね。
これまでの町長選以上に誘致賛成派が多数を占めたわけで、予定通り配備が進むことになるはずです。
ただその結果に対して、沖縄県知事や沖縄タイムス等の地元ジャーナルがどんな反応をするのか、ちょっと気になるところです。

投稿: PAN | 2015.02.23 00:31

投稿: KI | 2015.02.22 22:55さま

>>というかPKOというのは多国籍の訳

>いくらなんでも 超訳にもなんねーや.

「やく」じゃなくて「わけ」と読むのでは?

投稿: suiso | 2015.02.23 00:40

suiso さん

言われてみると.
エイトマンさんから続けて読んじゃった.

投稿: KI | 2015.02.23 03:16

>地元ジャーナルがどんな反応
僅差で勝ったら、民意は示された、配備絶対反対!
僅差で負けたら、民意は全面的に配備を認めたものではない、配備絶対反対!
みるまでもない

投稿: | 2015.02.23 05:48

>腸内フローラ
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2015/0222/
>腸内フローラがインスリン抵抗性の原因 腸内細菌が炎症を起こす
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2014/022031.php

投稿: | 2015.02.23 07:02

官僚、米に「妥協するな」 ウィキリークス 米公電公表 2011年5月5日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-176779-storytopic-53.html

こいつは外務官僚の話ですが、県外移設に関する官僚の不作為不服従なんざいくらでもあるよというお話。
鳩さまの暴露コメントが話半分だとしても、官僚の抵抗は相当なものだったであろうことは容易に想像出来る。

投稿: 諸般の事情により名無し | 2015.02.23 09:20

>PKOの武装の件
出遅れ感は否めませんが…

ま、冷戦後のPKOは、それ以前と比べ、任務も性格もやや変化している部分もあるので、
冷戦期のPKOのみを前提に制度構築するのは、いろいろと問題が出てくると思います。

そもそも、冷戦期のPKOにつきましても、非武装の「停戦監視団」だけではなく、
軽武装の「平和維持軍(PKF)」も参加しております。
もちろん、PKOの「停戦監視団」が非武装というのは誤りではない
(非武装であること、また、国連の権威によって、紛争当事者から信用を得るわけです。)。
しかしながら、PKOが注目されるようになったのは、スエズ紛争に際して、
「停戦監視団」に加え、後者の「平和維持軍」による紛争当事者の兵力引き離しが行われたためです。
なお、こちらの「平和維持軍」は、積極的な戦闘行為は想定されてはいないけど、丸腰ではなく、
小火器(小銃・機関銃程度)や装甲車程度の軽武装であり、その任務の積極的妨害へ含め自衛行動がとれます。
ですから、本来のPKOにおいても、ある程度「武装された部隊」が参加するというのが柱のひとつになっていたわけで、
非武装の停戦監視だけがPKOの本質というのは、自分は、ちょっと違うのじゃないかなと思う。
(リンク先の伊勢崎氏の発言は、全体の対談のようなので、切り取り方の問題があるので、
 はっきりとは言えないが、やや誤解を与えるような印象がある。)。

投稿: 国際法研究者(ノラ) | 2015.02.23 09:32

>こいつは外務官僚の話ですが、県外移設に関する官僚の不作為不服従なんざいくらでもあるよというお話

多分、安保については、防衛省も外務省に鼻面を引き回されているのではないでしょうか。今でこそ防衛省ですが、防衛庁時代からの序列と、安保が一に外交案件であることから、相当迷惑を蒙っているのではないでしょうか。

投稿: ペンチ | 2015.02.24 00:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紛争後なんて存在しない:

« 子供が嫌い? | トップページ | 与那国住民投票 »