テレビへの圧力
※ 安倍首相と翁長知事が会談、普天間移設めぐるこう着状態深まる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150418-00000005-jij_afp-int
訪米の前に、対話の努力は続けているという姿勢を示したということでしょうが、今後のタイムスケジュールとしては、オバマ政権が続いている間、「話は聞きますよ」という態度を堅持しつつ、工事はそこそこ進めて、大統領選挙が本格化して、米帝がそれ所じゃなくなったら、アメリカに新政権が誕生したら、さらに海兵隊の撤退等を含めて協議を始めるから、ひとまず工事は進めさせてくれないか? あの滑走路は、あれはあれで使い道があるから、と県に妥協を迫ることでしょう。
落とし所としては、海兵隊の抑止力なんて絵空事はそろそろ引っ込めて、海兵隊撤退を米帝と議論するためにも、あそこは一旦作らせて下さい、ということを沖縄県民にご理解頂くべく努力するしかないと思う。
*辺野古移設 米軍幹部「安倍首相の圧力、よいニュース」
http://www.asahi.com/articles/ASH4L2R71H4LUHBI003.html?iref=comtop_6_02
またいらんことを……。
※ 平均所得:最低の熊本県球磨村 人口減、地域再生遠く
http://mainichi.jp/select/news/20150417k0000m040129000c.html
九州の落ち込みは仕方無いけど、長崎とかどうしてだろう。中国からの観光客とかいるはずだけど。
※ 自民議員、NHKを激しく罵る 「反日、自虐放送垂れ流す」「公的見解を無視」
http://www.j-cast.com/2015/04/17233371.html?p=all
テロ朝の件で与党が怒るのは解るw。全く大人げないとは言え、そらいくらエンタメ番組とは言え、表向き報道番組で、総理大臣を、アイアムノット安倍! とかやられちゃ頭にくるだろうと思う。
でも大人げないのは、NHKの吊し上げで、いちいちそんな場に呼び出して圧力を掛けるような話じゃないでしょう。社内で処分して終わり。それだけの話。
でも自民党としちゃ、テロ朝だけ吊し上げたんじゃ、安倍政権の個人的な意趣返しと解釈されるから、一緒にNHKも呼び出して、報復色を薄め、ついでに、ハイヤー代リークの意趣返しもしちゃれということでしょう。いずれにしても大人げないのねw。
※ 【社説】安倍首相、村上春樹氏の良心の声に耳を傾けるべき
http://japanese.joins.com/article/201/199201.html?servcode=100§code=110&cloc=jp|main|top_news
>「日本は相手国が『もういい』というまで謝るしかない」
春樹さんにとっては、韓国も大事なマーケットだし、あとは大江と同じことをやって北欧にアピールしてメダルを獲得するだけだから、ポジションとしては間違ってはいない。
ただ、春樹さんをネットの世界に引き出して読者と対話させようという企画はどうかと思う。この人が持つ神秘性を壊すだけでしょう。
※ 支柱倒壊、「はり」撤去後の強度計算せず工事
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150417-OYT1T50125.html?from=ytop_main8
片側から引っ張っているんだから、そんなの計算云々以前の話だと思うけどなぁ。
※ 官邸情報で翁長知事バッシング!「週刊文春」編集長と安倍、菅の知られざる“関係”
http://lite-ra.com/2015/04/post-1034.html
翁長バッシングは、どうでも良いお話で、後ろの、官邸と文春コラボに拠る謀略話が面白いのねw。
※ 無断渡航で陸自医官処分=チュニジア襲撃事件で負傷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150417-00000093-jij-soci
良いよね、お医者は。じゃ辞めます、で済むんだもん。俺も無断渡航しようかなという同僚が出て来るかも。
※ ニュージーランド空軍もC17の導入を検討
http://flyteam.jp/airline/royal-new-zealand-air-force/news/article/49020
(だみ声で)はいはい、寄ってらっしゃ見てらっしゃい。もう残り少ないよ。ヘイ! そこで焦っているお兄さん? バーツがはまらないとか、バリが取れないとかぶつぶつ言いながら、大汗搔いて真新しいプラモを弄ってないで、ちょいとこいつを見て行きなよ。これがワールドワイド、世界標準の機体だよ~。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 海戦を変革するか、ロボット兵器が握る米海軍の未来
http://www.afpbb.com/articles/-/3045686
※ 「英で大規模な油田発見」は間違いだった?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150416-35063259-cnn-int
※ 第2次大戦時代の米空母、太平洋の海底で発見 「驚くほど無傷」
http://www.afpbb.com/articles/-/3045645?ctm_campaign=topstory
※ 【悲報】ビーバー、自分で切り倒した木に押しつぶされて死亡
http://www.yukawanet.com/archives/4858527.html#more
※ 4Kテレビ、若い世代が関心=中央調査社
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2015041700667
※ 前夜の満腹後重量78.8キロ
金曜夜、久しぶりにニコタマ往復で歩く。
※ 有料版おまけ カジノとホテル
| 固定リンク
コメント
・米海兵隊の抑止力
新ガイドラインで島嶼防衛が盛り込まれるそうですし、いずれは韓国でと同様に米海兵隊と陸自が実動演習で
どこか日本の浜辺に肩を並べて日本の報道陣のまえで上陸訓練をする日も来るんじゃないでしょうか。
米西海岸やグアムでの演習はすでに報道されていますし。
ただ、そのとき米海兵隊がどこに駐留しているかはさっぱり分からないのですが。
・ロボット兵器
機雷掃討などは、自律ロボットで行えれば便利なはず。今は機雷掃討艇一隻につき一基のロボットで行っている
んでしょうか。群制御で機雷捜索と不審物の探査識別に爆破処分までできるようになれば機雷原の啓開もかなり
早くなるでしょう。空中戦などと違って従来から無人化が進んでいる分野だから強い反対もないでしょうし。
投稿: とん | 2015.04.18 12:06
>ロボット兵器(件の記事は軍研で先月あたり、見た覚えが)
海自だと仏製のPAP104(ミニ潜水艇みたいなデザイン)を「すがしま」型掃海艇に2機積んでいましたね。以降の掃海艇は国産のS-10処分具をサイズの関係もあり、1機だけ搭載、運用していますが将来的には欧米でも運用している使い捨てタイプの処分具も採用するのではないでしょうか。また、今月発売の軍研で、以前に米軍のLCSをボロクソに批判した文谷さんが新型護衛艦について記事を書いておられますが、記事中で新型艦はLCSのような高速艦ではなくOPV(外洋哨戒艦)に近い性格のフネになる、と指摘しておられます。現行の「はやぶさ」型ミサイル艇のみならず、掃海艇や多用途支援艦といった補助艦艇の任務も代替するようですね。そうなると、S-10や使い捨てタイプの処分具も必要に応じて搭載するのでしょう(去年でしたか、技本が開発したUSVの写真を見ましたが、今一つというか・・・・それに、我が国にはせっかく民間でも高いロボット技術を持つ企業も有るのですから、そうした所とも積極的に交流すべきですよね。そりゃまあ、規模が小さい会社も多いようですから天下り先にはなりにくいですけど)。
それから、
http://flyteam.jp/news/article/48839
オーストラリア軍のタイガーARHがBAEが開発した、レーザー誘導ロケット弾の発射に成功したとの事です。何処かの島国の軍隊も、こういう装備をもっと積極的に導入して欲しいですよね。
投稿: KU | 2015.04.18 12:32
>統合訓練
http://flyteam.jp/airline/japan-air-self-defense-force/news/article/48911
今年度計画されている統合訓練の一覧です。8~9月に島しょ侵攻対処、云々とありますので、おそらくは一昨年行われた「ドーン・ブリッツ」のような内容と思われます(先月初旬まで行われた「アイアンフィスト15」では米軍のAAVを用いていましたが、今回は富士学校に納入された車体を持っていくのでしょうかね。いっそ、戦車や装甲車両、ヘリや各種誘導弾システムも一個中隊単位の装備資器材をアメリカ側の演習場近辺にデポを設けて置いておけば良いのに。只でさえ予算が潤沢でない中、わざわざ運搬船を手配して太平洋を往復するコストも馬鹿にならないでしょうにね)。
>日本の浜辺
とん様。私も軍研5月号の菊池カメラマンによる、アイアンフィスト15のレポート記事を読むまで知らなかったのですが、よく共同転地演習で使われる浜大樹演習場とは別に、静岡県に沼津海兵訓練場という場所があり、現在は海自がLCACの訓練を行っているようです。ただ、面積の関係などもあるのか(沼津市内のようですし)、上陸後の展開まで含めた訓練はできない、とありました。また、LCACを用いた防災訓練に反対する向きもあるようですし、当面は米軍の演習場を借りるしかないのでしょう。
投稿: KU | 2015.04.18 13:05
クローズアップ現代は過去放送分をモザイクなしで見たら、
あの俳優も若かれし頃にこんな仕事をしてました!的なお宝映像が
再現バラエティ並に発掘されるかもしれませんね。
投稿: | 2015.04.18 13:08
そういえば陸自AAVの自走ビーチング訓練場は結局どこに整備されるんでしょうね。
確か水陸両用団の所在地からさほど遠くない場所に作るとかいう話だったんですが・・・
ひょっとして崎辺地区のアレがそうなんだろうか?いや、ちょっと狭すぎない?
投稿: 丸ぼうろ | 2015.04.18 13:16
>>丸ぼうろさん
それこそ、石垣あたりで大々的にやればいいのでは?
基地利権が強いのですから、利益に応分の負担を求めればいい。
>>新型艦
未だ軍研を読めてない前提ですが、掃海挺機能は無理ではないですかね。
あれだけの大きな艦を非磁性素材で作るのは無理筋だし、そもそも対艦ミサイルや対空レーダー、ソナーを組み込むのですから、掃海任務に当たればそれこそ、最近の機雷のいい的にしかならないでしょう。
掃海専任の人員をあの小さな艦に置くという問題もある。
掃海具を組み込むにしても、オマケでしょうね。
どちらかと言うと、UUVで、駆逐艦級の護衛艦程の海底探知能力を持てないのを補完する方が本筋でしょう。
投稿: 業界インサイダー | 2015.04.18 13:59
>>業界インサイダーさん
揚陸艦を使った本格的な訓練ならそれでいいのですが、AAV単体で海に出たり入ったりする訓練をやる場所が要るのです。
AAVをトレーラー積載してせめて駐屯地から陸路で日帰り出来るくらいの距離に確保してやらないと。
まあ、沖縄から海兵隊が出て行ったあとに水陸両用団が入ってブルービーチを使うのが一番手っ取り早いのですが。
投稿: 丸ぼうろ | 2015.04.18 14:25
>新型護衛艦
業界インサイダー様。
件の記事では「掃海艇や訓練支援艦の任務負担は、作業甲板と格納庫を広めにとれば済む。能力的に対機雷戦での負担は、USV(無人水上艇)や作業艇、艦載ヘリによるサイド・スキャン・ソーナーによる海中透視や、簡易な掃海具曳航程度である。また、仮に訓練支援任務を負担するにしても、標的機や気蓄カタパルト、支援機器を搭載し展開使用できればよい」とだけあり、他にも「強力な武装や圧倒的高速力は実現できない。想定四○○億円は三○年前に建造された「ゆき」型最終艦と同額である。時代の変化もあり、システム周りの高騰を考慮すると武装他に回せる費用は節減されるためだ」「まず、対潜戦能力は抑制される。今日では、対潜戦は艦載ヘリに期待すべき能力であり、特に新型のSH-60Kでは、搭載艦の援助なしで単独実施可能である。このため、個艦の対潜戦能力には多くは投資されない。対空戦闘能力もRAMと砲に限定される」「SSMは搭載しても、しなくてもよい。(中略)ただし、対艦攻撃力を増強するなら、SSMよりも艦載ヘリかUAVへのASM搭載を進めた方がよい。対地攻撃手段は強化される。砲は五インチ砲となる。これは小型護衛艦への必要性よりも、海自全体で不足している対地攻撃火力を補うためである」etc.・・・コンセプト自体が纏めきれていないためか、船体の具体的なデザインや材質などには触れてはありませんが、ここまで断言的に書かれているところを見ると、一定の方向性は決まっているようですね。
投稿: KU | 2015.04.18 14:48
個人的には、こんな感じのフネが良いかと思います。
>メテオロ級哨戒艦
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%86%E3%82%AA%E3%83%AD%E7%B4%9A%E5%93%A8%E6%88%92%E8%89%A6
投稿: | 2015.04.18 15:00
↑名前を、また忘れていました。
投稿: KU | 2015.04.18 15:01
ホテル需要ですがセントレア周辺のホテルも中国人観光客で盛況ですよ
空港島の道路に、観光バスが朝から20台くらい止まっています
中国人観光客は車が来ても堂々としていて避けないので、そのうち事故が起こりそうです
ホテルの全体像を撮影する為に(こんな所に泊まりましたと言う自慢?記録?)わざわざ中央分離帯まで歩いて行って撮影してます
投稿: 前田 | 2015.04.18 15:21
>でも大人げないのは、NHKの吊し上げで、いちいちそんな場に呼び出して圧力を掛けるような話じゃないでしょう
国会に呼び出して吊し上げるのは問題ないンだろうか??
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-04-17/2015041714_01_1.html
投稿: LbyNS | 2015.04.18 15:41
>中国人観光客は車が来ても堂々としていて避けないので、そのうち事故が起こりそうです
「じゃまならクラクションを鳴らすだろう。」という中国の常識で行動をされているだけで特に悪気はないと聞いた事があります。クラクションを鳴らせば彼らも素直にどいてくれると。
5月の頭もメーデー絡みで中共さんも連休のようです。日本で散財されるのは有り難いですが、日本の観光シーズンとぶつかると受け入れ側のキャパがオーバーして、せっかくのお客を取りこぼす事になりかねませんね。
中共も気を利かせてメーデーを6月にしろよな。あんなもん何時やろうが誰も困らねえんだから。
さて、現実問題として日本のGWとガッチリ噛みあう時期に「中華太客」がいらっしゃる訳です。
うーん。競馬やってくんないかな?あっちだと禁止なんでしょう?
基本的に漢人って博打を嫌いな訳がないと思うんです。きっと嵌りますよ。
我が国の5月初旬の競馬場なんて最高の雰囲気ですよ。そこで美しく速いサラブレッドが競い合う訳ですよ。
あの素晴らしい情景を金を賭けて味わったら、多分、簡単にカタにはめる事が出来ると思うんですよね。
一度カタに嵌めてしまえば後は簡単です。口座を開設させて電話営業を掛ける訳です。
日本に来なくても衛星放送で競馬を鑑賞し、電話一本で勝ち馬投票券の興奮を味わえるのですから。
説明するまでもありませんが、銭を融かすのにギャンブル程効率の良いモノはございません。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2015.04.18 16:02
日本まで来なくても香港マカオに競馬もカジノもあるわけで。
まして競馬は英国仕込みで日本よりもあっちのほうが本場。
投稿: | 2015.04.18 16:09
>国会に呼び出して吊し上げるのは問題ないンだろうか??
公開の場での処刑でしょ。自民は非公開でのリンチ。
投稿: | 2015.04.18 16:10
マカオにはドッグレースもあるなあ。
投稿: | 2015.04.18 16:32
>NHKとTV朝日
電波は公器なんだから、TV局が自由に何でも放送して良い訳がない。そのために放送法がある訳で、その放送法では放送する内容に対して政治的中立性と真実(真実と信ずるに足る情報を含む)な情報を放送することを求めている。ここに公器じゃない新聞雑誌との大きな違いがある。新聞雑誌は、特定政党や思想に偏った内容でも、後の訴訟を考えなければ嘘偽りでも、その時点では掲載できる。新聞雑誌の延長で放送を語るのは間違い。
自民党は、政府や自党に都合の良いことを放送せよと言ってる訳じゃない。放送法を遵守汁と言ってるに過ぎない。自民党の申し入れを拒否るってなら、我々は放送法を守りませんと言ってるのと同じだし、それは自民党の誤解ですよというなら、意見が分かれる放送内容には、放送法の規定どおり対立する意見を両方とも紹介していることを公開の場で示せば良いだけ。
何のことはない、放送局として「自分達は放送法の規定を守ってますよ」ということを証明すれば、誰も文句は言わない。少なくとも、NHK,TV朝日の両局ともそれを未だ示していない。
投稿: | 2015.04.18 16:55
>香港競馬とマカオカジノ
orz忘れてた。
そういや私が銭を融かしたのがマカオでした。
クソっ!金持ちから銭を巻き上げる一番効率のいい方法なのに!
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2015.04.18 18:00
>静岡県に沼津海兵訓練場という場所があり、
駿河湾奥の、沼津市と富士市の境に近いあたりです。
波打ち際からすぐに深みに落ちこむ急深の海岸で浜は砂ではなく小石や砂利です。
みうら型輸送艦の時代には、直接ビーチングして車両等を揚陸する姿を時々見かけました。
>上陸後の展開まで含めた訓練はできない、
浜の奥行きは数100mで、(広いところでも500mはありません)浜と松林は堤防で区切られていますので、
さすがに展開訓練は不可ですね。
>新型護衛艦
当該記事を読みましたが、LCSではなくOPVを適度に高速化した方向というのは、そのとおりだと思います。
センセも前々から書かれていたと思いますが、やや大型のコルベットってとこでしょうか?
ただ記事では、強力な武装は無理としながら5インチ砲搭載とするなど、
少々盛り込みすぎではと思われる記述もあるので
ここに書かれたそのまんま実現するかどうかは、疑問もありますね。
(個人的には、現在のDEが搭載しているような軽量の3インチ速射砲と、対空対艦兼用の20ミリクラスの機関砲でいいと思いますが)
掃海任務については、できないこともない程度で考えておいたほうがいいかと思います。
投稿: PAN | 2015.04.18 19:12
>自民は非公開でのリンチ
4/15にNHKを呼びつけた民主党は非公開だよね。
投稿: LbyNS | 2015.04.18 19:40
呼びつけたのか?
非公開だったのか?
民主党はいつも公開リンチしてたような。
投稿: | 2015.04.18 20:42
50個の銀河に「エイリアン超文明」が存在か
http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=2234
http://blog.livedoor.jp/hisabisaniwarota/archives/52700211.html
ホイキタ!
投稿: | 2015.04.18 20:43
地域間所得格差。
区市町村別のジニ係数の比較というのは経済成長の効果が全国に及んでいるかどうかを考えるときに持ち出すのは不自然。経済成長が全国に及んでいるかどうか判断したいなら地域ごとの失業率、有効求人倍率、賃金の変化を比較する方が相応しいはず。
熊本県球磨村、山江村、北海道上砂川町、秋田県東成瀬村、等の地域は地域内の人口が少なく、高齢者人口が多い。おそらく以上の地域は年金暮らしの女性高齢者の単身世帯の割合もそれなりに高いのだろうから、世帯の年間平均所得がそれらの地域で低くなるのは当然である。
港区や千代田区の世帯の平均所得が高いのは、それらの地域の土地の値段が高く、居住費用が非常に高いから、高い賃金を受け取れる労働者でないと、それらの地域に居住できないということである。だから港区や千代田区の昼間人口は非常に多く夜間人口は少なめである。
港区の夜間人口は20万人ほど、昼間人口は90万人ほど。千代田区の夜間人口は4万4000人ほど、昼間人口は85万人ほど。
北海道の猿払村(さるふつむら)の平均所得がなぜ高いのかはよく分からないが、都市部の平均所得が高くなるのは当たり前である。
グラフを見ると港区での所得の伸びが金融緩和をした後に急増している。港区なら女性の就業率も高いだろう。そして球磨村の平均所得は伸び悩んでいるのが見て取れる。これは年金生活者の所得が伸びようがなくなっているからかもしれない。
今後は消費税増税の負担増が地方在住者にとって、時間の経過と共に重くなってくるのは避けられない。消費税増税の負担は日本の国民全員にかかってくるとはいえ通貨の希少性が高い地方の人間にとっての負担は東京の人間よりも重い。それが地方の労働者の賃金の増加率に反映してくるだろう。
高度成長期には出稼ぎが割に合うぐらいに地方と東京との賃金格差が大きかった。しかし今は出稼ぎなど無理にしようとしてもまったく割に合わないだろう。高度成長期の時から東京等の大都市と地方との賃金の伸び率は違っていた。しかしそれは当たり前のことである。
地方創生は重要な課題だとしても、土地の価格及び家賃の低い地方の平均所得を国が是正する必要性は乏しい。将来、家賃補助制度を設ける必要はあるかもしれないが、地方間の世帯所得の平均値をならすような補助は目指すべきではない。
投稿: まえやま | 2015.04.18 21:29
>さるふつ
ほたて
http://www.yokanet.com/4.yokahitonet/pdf/yokahito1/yokahito1-1-12.pdf
>ざっけん
http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20150331/
海底での電線の張替え
投稿: pongchang | 2015.04.18 21:33
>業界インサイダー氏
それが高速道路出口の先で片側三車線の直線道路ですから結構飛ばすんですよ
そこでバスの間から出てくるから怖いです
会社名入りの社用車でクラクションは勇気入りますよw
カジノで外国人に金を落として貰うで思い出しましたが、セントレアには競艇の場外発売所がありますね
対岸の常滑には競艇場そのものもありますが、外国人が利用しているって話は聞かないですね
投稿: 前田 | 2015.04.18 21:39
↑すいません上のレスは営業マネージャー氏宛です
投稿: 前田 | 2015.04.18 21:41
中国の国立大学の分校が池袋にできました。
中国政府の重点大が東京に初の分校 4月、学位取得可能
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG25H0B_V20C15A2000000/
北京語言大学東京校
http://www.blcu.jp/
投稿: どろんぱ | 2015.04.18 22:01
>九州の落ち込みは仕方無いけど、長崎とかどうしてだろう
数字のマジックというか、視野狭窄を煽るデータの出し方ですよ。
減少率云々、というより、まず減少前・減少後の絶対額を提示しないと。
例えば、逆に石川県なんて減少“率”は最低だけど、絶対額はどうなのか、とか。
安定低空飛行、ってこともあるわけだし。長崎・京都・奈良・沖縄なんかは、半島の観光客減少の影響かも。
逆に、福島・岩手なんかはそれぞれ、神奈川・東京と同じくらいの位置にある。これは、震災後の特需
というか、復興予算や「がんばろう東北」系の国内観光が増えてるかな。その割には、青森や宮城が高い。
更に、産業別の切り口を入れると、福岡や茨城の減少率の高さが判り易いかも。
ビッグデータを扱うときに、まずマクロ感を、といってこういう数字を出して、為にするリードしていく
コンサルシナリオの常套手段です。
>英で大規模な油田
まだ完全否定じゃないんでしょ。元々が炭鉱地帯だったわけだし、天然ガスくらいは出るんじゃ。
>ロボット兵器
キャプチャー魚雷(機雷?)式の発展型みたいな感じですね。自律型にすればいろんなタイプを造れそう。
浮上してから云々、というと浮上時にブローで音が出るし、ソナーにもかかり易い。
なら、ゆっくり基台(一緒に沈める)から垂直方向に向けて、そのままリチウムに注水してスーパー
キャビテーション魚雷(1型)とか、そのままロケットに着火してSSM(2型)とか。
外縁防衛の1型のラインでゴタ付いてるとこに、内縁防衛の2型の雨アラレ、とか壮烈でしょうね。
>新型艦
>あれだけの大きな艦を非磁性素材で作るのは無理筋
炭素繊維樹脂・・・・・これぞ日本のキーテクw
>陸自医官処分
35歳女性で三等陸佐(=軍医少佐)って、早いのかな・・・・
そういえば、旧軍だと軍医総長って中将止まりだった記憶があるけど、自衛隊の医官のトップって
衛門将補くらいまで? 気になる。
>競馬は英国仕込みで日本よりもあっちのほうが本場。
漢人のバクチ好きはともかく、香港の競馬は、最初に民生用にデジタルコンピュータが使われた一例です。
(元々、かのIBMって国際事務機器って名前のように、最初は国勢調査や(今でも形式の同じ)投票システム
の構築からスタートしてますから)
今から見るととてつもなく原始的ですけど。確か、1950年代だったかな。
>空母インデペンデンス
熱と爆風で徐々に浸水してゆっくり沈んだんだろうから、艦体そのものは折れたりしなかった。
空母は格納庫側が軽いので、水平に着底した、ってことじゃないでしょうか。
あと、空母2題・・・・
・インド初の国産空母、「節目」の進水式 中国けん制
http://www.afpbb.com/articles/-/2961638
『インドは中国に先んじて空母を自国で設計・建造した、英国、フランス、ロシア、米国に続く5番目の国となる』
あの、帝国海軍は・・・? いせ・ひゅうが・いずもは?? で、イタリア忘れてませんか?
タイはともかく、スペインも入れてよさげに思うけど。
・英女王、新空母に命名「クイーン・エリザベス」 英海軍最大
http://www.afpbb.com/articles/-/3019751
この進水式のボタン押す時の眼光、やはり海賊の成り上がりの頂点に君臨する婆様。しぶといなぁ。
顎の線なんか、ニコニコして歩いてる他の写真と比べても、実に戦闘的です。
あとこれ。
・イカのような虫のような?
http://www.afpbb.com/articles/-/2776753
先カンブリア紀の種の爆発(バージェス頁岩化石)みたいなのが未だ未だ居るんですね・・・・
温暖化でツンドラやメタンハイドレートからトンでもないウィルスとか発生したりして。
投稿: | 2015.04.18 22:15
>「響け♪ユーフォニアム」
早速ようつべでUPされている。
https://www.youtube.com/watch?v=WRNOQqhwycE
https://www.youtube.com/watch?v=eRDmKoXh-6M
https://www.youtube.com/watch?v=CeJy1izpkSM
https://www.youtube.com/watch?v=dWEJ4ASmtbg
舞台は京都という設定なのに、何故か登場人物は皆標準語。今では、京都弁は廃れてているのか?
新入部員が21名なんて、どういう強豪校だ?おまけに、男子部員は一人だけ。ハーレムではないか。
投稿: 英知の人・エイチマン | 2015.04.18 22:15
>旧軍だと軍医総長って中将止まりだった記憶があるけど、自衛隊の医官のトップって衛門将補くらいまで?
陸軍省医務局長・海軍省医務局長が軍医の上がりでした。階級は、陸軍軍医中将・海軍軍医中将(少将の局長という例もあった)。
現在の医官は、陸海空将職までありますが、上がりは中央病院長です。しかし、身分は自衛官から技官に変更されます。
投稿: 英知の人・エイチマン | 2015.04.18 22:33
>海戦を変革するか、ロボット兵器が握る米海軍の未来
ソノブイと魚雷の代わりにコイツを投下するって日が来るんだろうか。
>新型護衛艦
対潜戦・対空・対艦戦闘能力。それなんていずも型・・・・。対潜に関して言うならヘリが飛べなければ話にならない。ヘリが無いか故障、悪天候時には反撃の手段すらないのではと思ったり。対空に関して言うなら射程が短く個別誘導が難しい打ちっぱなしのRAMが良いのか主砲の命中率が飛躍的に上がる新型砲弾でもあるのか。対艦能力に関して言うなら相手が駆逐艦ならヘリなんてナンセンスでしょう。移動スピードも遅ければ即応性も無いし天候等で飛べなくなればそこで終わりです。大体ヘリ搭載の対艦ミサイルなんてペンギンかヘルファイアしか無いと思いますけど、最近の艦隊防空ミサイルの射程外からなんて夢のお話、個艦防空ミサイルなら射程外かギリギリ射程内から撃てはしますけど、スピードや機体サイズからしたら良い的ではないですかね。5インチから長射程で命中率の高い砲だん撃てるってんならまだ対艦は納得は出来るんですが。
そんな船作るとなると、北の不審船とか尖閣の海警船とかがせいぜいで並の駆逐艦やディーゼル潜水艦を相手にするのは苦労しそうな気もします。
投稿: 愚脳死す | 2015.04.18 22:43
>猿払村
80年代まで不況のどん底で過疎も極まったところに、ホタテ養殖が大当たりして村中ホタテ御殿が建ちまくったというのはよくテレビにでてくるから有名な話だと思ってたけど。
投稿: | 2015.04.18 22:59
>自衛隊医官
自衛隊では症例も限られるし、定年までいる医官ってそうはいないでしょ。
お礼奉公が終わったら、早く見切りをつけないと先進医療が分からなくなる。
開業するつもりがなくても、30半ばになったら民間へ行く方が良いんじゃないの。
ま、それにしても防衛医大卒業直後に辞めると5千万以上ってのは、高いよね。
今じゃ、私立医大も6年間で3~4千万ってところが多いからね。
投稿: | 2015.04.18 23:36
スター・ウォーズ、「第2の予告編」公開!
http://wired.jp/2015/04/17/star-wars-force-awakens-new-teaser/
ハリソン・・・。
投稿: | 2015.04.19 00:09
SoundCloudにアップされた「国際宇宙ステーションの警報音」
http://wired.jp/2015/04/18/international-space-station-alarm/
なんか目覚ましアラームみたいでつまらんな。
エイリアンの自爆警告音みたいなのを期待してたんだがw
投稿: | 2015.04.19 00:25
>ま、それにしても防衛医大卒業直後に辞めると5千万以上ってのは、高いよね。
> 今じゃ、私立医大も6年間で3~4千万ってところが多いからね
私立は基本前金ですが、防衛医大は後払いと言うことで、六年分の金利がつきますね。
年率四%が一般的ですが、奨学金だと1%くらいかな。
投稿: 一般書店で | 2015.04.19 00:50
>国際宇宙ステーションの警報音
>エイリアンの自爆警告音みたいなのを期待してたんだが
そうですなw あの音は上手く出来てた。
ここ数年、某戦車少女アニメなんかでモノホンの起床ラッパの音源なんかがMMADなんかに出てる。
それがニコ動なんかで出ると、元自とか現役の方々の悲鳴のコメントが弾幕状態。
アレ、ガ○パソのBDなんかに音声入ってるから、抜き出して曹クラスのダンナの目覚ましにしたら
パブロフの犬状態でハネ起きるそうです。
(もっとヤバいのが緊急招集というか非常配置のヤツらしい)
投稿: | 2015.04.19 03:36
半年無職なら罰金3万円! ベラルーシ
http://www.sankei.com/world/news/150418/wor1504180046-n1.html
労働人口急減の恐怖を無視する国内メディア
http://blogos.com/article/110376/
面白いの一言。
投稿: どろんぱ | 2015.04.19 04:33
>自民、異例の議事録修正要求 福島氏の「戦争法案」発言
http://www.asahi.com/sp/articles/ASH4K4TYVH4KUTFK00N.html
まぁ、なんというか・・・・どっちもどっちとしか。にしても、安全保障の話ともなると、すぐ「戦争の出来る国にするつもりだ」なんて話になりますが、他国が先に攻撃してくるとか考えたことはないのでしょうかね。あと、「海外で戦争を出来る国にするつもりだ」と仰る政党もありますが、国内なら問題ないと解釈して宜しいのでしょうか。ここまで思考が停止状態な国も珍しい。
投稿: KU | 2015.04.19 05:52
>新型護衛艦
・対空対艦兼用の20ミリクラスの機関砲でよい
20mmクラスだと射程や威力を考えると「艇」レベルにしか対応できない気がします。対艦まで考慮するなら最低ラインで40mmじゃないでしょうか。自衛隊として弾薬の共通化でなら35mmの方がマシな気がしますけども。
・炭素繊維樹脂・・・・・これぞ日本のキーテクw
船体幾らよwキーテクとか言いつつも東レは韓国でのカーボン生産に励むのだった・・・。
後ふと思ったのがヘリ等で完結する対潜・対艦任務ってこれが日本なりのミッションパッケージって事ですかね?船体に掛けるお金は最低限、武装やセンサーは幾らでも移動させる事が出来るヘリが重要な位置を占める。ただ、汎用性が求められる艦で特定の能力だけ突出して他はおざなりだとバランスが悪くて昔からあるように使い難い船になるんですよね。
投稿: 愚脳死す | 2015.04.19 08:12
>CT
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20150418/415021/
本当に数学と英語のできる人は工学に行って欲しい
美術と書道と国語の達者な人が医学にきて欲しい
道具と診断は工学で対応できる。でも縫ったり話したりは感性。
>完結性
ヘリやUAVを積み替えて任務に当たるってMEKOか?
>玉
結局M61系統なら不便無いに収束
投稿: pongchang | 2015.04.19 08:55
もらい事故で賠償責任を負うことの異常さを語るTL
http://togetter.com/li/810019
高浜再稼働認めずの判決を出した地裁裁判官
相当のトンデモプロ市民みたいですね
投稿: | 2015.04.19 09:10
>新型護衛艦
愚脳死す様。記事では「防衛省発表を見てもコンセプトの芯にあたる「どのような様態の戦闘を行うか」は示せていない。現段階で確実であるのは、予算規模と船体サイズ、建造スケジュールだけである」とされておりまして、具体的な船体の材質ですとか、そうしたモノは書いてありません。ただ、海自が置かれている予算等の制限といった現状から「四○ノット以上を常用する場合、速力性能以外はすべて不満足となる。建造費や重量、船内容積がほぼ高速力を確保するために費やされてしまい、それ以外の居住性、多用途性、武装、システムは予算的にも、容積重量的にも、すべて貧弱となってしまうのである。実際、米LCSはそうなった。高速性能追求に建造費が圧迫された結果、武装やソーナーは貧弱な水準となった。これらの機能は多用途性でのパッケージ化でカバーされるように見えるが、パッケージ価格はLCS建造費とは別建てであり、その調達数も限定されている。実際には体のよいオミットである」「新護衛艦について、現実的に達成できる速力性能は、荒天時三五ノットを確保するあたりである。三○○○トン、四○○億円の制約とトレードオフで調整可能な範囲からすれば、新護衛艦と同規模の「ゆき」型の二倍、機関出力一○万馬力あたりがバランスできる上限となる。(中略) つまり、予算と排水量の制限と、そのなかでトレードオフとして調整可能な範囲からすれば、新護衛艦はLCSのような高速戦闘艦とはならない」。武装については、昨日書かせていただいた五インチ砲とRAMのみ記述されているだけで、大口径の機関砲については、記載はありませんでした。仮に採用するとすれば、最近のトレンドで各種センサー付きのRWSでしょうね。ノルウェーのシープロテクター始め、
いろいろ種類がありますしね。だけど、以前に清谷さんが海自幹部がRWSの存在を知らなかったような事を書いておられていましたので、ちょっぴり心配ですが。ヘリについては、その任務の8割は救難や軽輸送なので60Kから高度装備を落とした簡易型輸送ヘリを増やし雑用に充てるべきだと。「高級な護衛艦に艦載ヘリを搭載しないより、安価な護衛艦に安価な艦載ヘリを常時派遣した方が戦力として優れるためだ。いずれにせよ、新護衛艦の戦力価値については、大部は艦載機で決まる。その点から艦載ヘリ等の運用能力は重視すべきである」と結んでおられます。UAVについては、まだ過度期で米海軍においても決定版がない、ということで暫くは様子見も仕方がない、とされています。
投稿: KU | 2015.04.19 09:24
少々遅れたレスですが。
投稿: 営業マネージャー(所長)さん | 2015.04.01 22:09
>あの「腐ったミカンは~」ですが、
>もう画像を見るたびに教頭先生に土下座して詫びを入れたくなります。
>あの頃は小学生だったんで判らなかった。中学生の頃は教頭先生が憎かった。高校生になっても反発していた。
>25越えたら教頭先生の正しさが判った気がした。30越えたら教頭先生の発言には非の打ちどころが無かった。
> 子供が産まれたら・・・・過去の愚かさを教頭先生に詫びたくなった。
私も、金八の言動の多くが、教育者としては通用しない偽善だと思います。本物のプロ意識がある教師に言わせると、
「あんな奴、教師じゃない」と怒りを見せるようです。多分、原作者を初めとして、制作陣は誰一人として実際の教育現場を知らなかったのでしょう。
これも記憶していることですが、自衛隊(中学生だから少年工科学校になるが)に志願しようとする生徒を、校長が説得して翻意させる場面もありました。自分たちは、怠惰と偏った思想で人間のクズを生産しておきながら、その多くを18歳になって引き受けていた機関を貶めていたのです。腐った教師が少なからずいたという史実を記録していたという点では、ある意味価値のあるTVドラマです。
20数年前、『パンツの穴』という映画がありまして、これも鮮明に記憶していることですが、明石家さんま演ずる高校教師が落ちこぼれ生徒たちに向かって「お前ら、まとめて自衛隊に推薦してやろうか」というセリフを吐きました。当時は、自衛隊に対する世間の認識は、この程度だったのです。
『金八』のような腐ったドラマを流していたTV局が、現代では『空飛ぶ広報室』を放送しているんですから、時代は変わったのでしょう。
投稿: 英知の人・エイチマン | 2015.04.19 09:29
>20数年前
30年前ね!
>当時は、自衛隊に対する世間の認識は、この程度だったのです。
っていうか、当時、実際に更正施設だったじゃん。
投稿: | 2015.04.19 09:45
>新護衛艦
このフネのコンセプトが参考になるかと思います。⬇
>F125-class frigate(完成予想図は世界艦船4月号増刊 世界の海軍2015‐2016 P.49に)
http://en.m.wikipedia.org/wiki/F125-class_frigate
武装は5インチ砲(OTOメララの軽量型)+ハープーンSSM。近接防御にリモコン式の27ミリ砲およびRAM。ヘリは2機積めるし、RHIBも片舷に2隻ずつ。ただ、排水量は倍以上の7,316トン・・・・
投稿: KU | 2015.04.19 10:07
連投、失礼します。
>セブンが仕掛ける壮大な「コンビニ改革」
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6157079
「今でも人手が足りず大変なのに、とても対応できない」
あまり現場を無視したやり方をしていると・・・マックの二の舞になりかねませんね。
投稿: KU | 2015.04.19 10:16
30年前の東京の高校なら、自衛隊入隊希望者がいれば教師が、「おまえ、気でも狂ったのか」と言っていた。
他、「就職先のない田舎なら仕方ないが、ここは東京だぞ」などもあったな。
さらにその前は、自衛隊員が出席する成人式にヘンな人たちが押し掛けて罵詈雑言浴びせるなど今なら何とかハラスメントが公然と行われていた。
上野の西郷さんの銅像周辺には自衛隊の手配師が出現、地方出の人に声を掛けてスカウトしていた。普免はもちろん大型特殊などもとれまっせーというのがウリ。
投稿: | 2015.04.19 10:18
F125フリゲート イラスト
http://www.writeopinions.com/f125-class-frigate
投稿: KU | 2015.04.19 10:24
>KUさま
2015.04.19 08:12の上二つに関する物は、先のレスに対する物でありますので自身はそうなるとは思っておりません。船体に関しては現実的な選択をする限り鋼材の性能向上に期待するとしか言えませんね。仮にアルミだとしたら使用する箇所の限定で難燃性が高い物を適材適所使うのと消火設備を考え抜いて配置する位しか思いつきませんが、被弾すると大きな穴が開くんですよね。これって海に浮かぶ物としては致命的な感じもしますが。
正直な話、離島防衛に特化させて汎用性が失われるのはどうなのよとは思います。だから一番の武装である5インチ砲弾に対空・対艦がミラクルな弾があるのかと書いた次第です。何となく思い出したのがモニター艦。
仮に防空が貧弱だから、あきづき付けたれとか言うなら速度の違いが艦の運用に影響を及ぼしますし、空自のエスコートをつけてやれと言うなら空自のリソース消費につながる。装備内容を見るに、日本側のエアドミナンス確保の環境下での運用前提、装備が貧弱だからいざと言う時に駿足で逃げろって艦のような気がします。
少なくとも2次大戦時に多かった俊足で排水量が多い艦が戦後になぜ減ったのかとかは考えるべきではないかなと。通常の船体なら30ノット超えて1ノット上げる馬力で15ノット以上巡航可能です。 車でなら通常コンパクトカーの5倍以上の排気量持っている走りに特化したスーパーカーの速度が3倍にも満たないのと似たような気もします。
投稿: 愚脳死す | 2015.04.19 10:26
>「響け♪ユーフォニアム」
>舞台は京都という設定なのに
なぜかOPに名古屋国際会議場が出てくるんですが、どういうことなの?
投稿: | 2015.04.19 10:38
> 愚脳死すさん
>20mmクラスだと射程や威力を考えると「艇」レベルにしか対応できない気がします。
おっしゃるとおりなんですが、3000t弱の小型(?)艦に、あれもこれも搭載するのは難しいのかなということと、
今後は艇以下の小型船への対応が増えてくるんじゃないかということです。
また海自の近接対空装備としての20ミリCIWSは、当分は維持されると思います。
本来なら対空はRAM、対小型艦&対空に大口径機関砲、対艦対地に5インチとできれば理想ですが、
そこまで欲張ると、費用の高騰や重量の増加などを招き、他の性能を圧迫しかねません。
そう考えると、対艦・対空などに幅広く使える3インチ速射砲と、
対空&対小型水上艇に対応できる20㎜CIWSの組み合わせってのは、
代わり映えしないように見えますが、実は非常に現実的なコンビだと思うわけです。
米LCSの57㎜砲ってのは、それをすべて一つでこなそうとして、かえって虻蜂取らずになってしまった例じゃないかと。
投稿: PAN | 2015.04.19 10:47
> 何とかハラスメントが公然と行われていた。
「ハラスメント」なんてもんじゃないよ
防衛白書に記載されていた「自衛隊員に対する公的機関のいじめ」について
http://togetter.com/li/694044
投稿: | 2015.04.19 11:14
愚脳死す様。ご返答いただき、有り難うございます。アルミ製というと、フォークランド紛争でエグゾセを喰らった英海軍の21型フリゲートを思い出します。あと、文谷さんが言われている5インチ砲ですが、理想をいえばF125型フリゲート同様のOTOメララの新型64口径砲(「ブルカノ」なんて無誘導および誘導砲弾が使用可能)が良いのでしょうれど、現行のままだと「あきづき」や「あたご」と同じMk45Mod4になりそうな気がします。
投稿: KU | 2015.04.19 11:25
>KUさん
>「あきづき」や「あたご」と同じMk45Mod4になりそうな気がします。
昔の5インチ砲塔に比べ軽量化されてますので、3000tクラスの船に積めないわけじゃありませんが、
その代わりに速度や他の装備などに影響が出るんじゃないでしょうか?
新護衛艦の主任務としては、あくまでも対地攻撃は含まれておらず、
対小型艦艇主体だと思います。
そう考えると、Mk45Mod4はかなりオーバースペックとなり、かえって使いにくくなるんじゃないかと思うのですが。
投稿: PAN | 2015.04.19 11:53
そういえば先日の総理と沖縄県知事の会談は知事側の冒頭発言が途中で非公開になっていたそうで。
知事発言が突然非公開に 官邸が3分で打ち切る
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=112125
翁長知事・安倍首相会談全文(冒頭発言)
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=112136
うーむ?非公開部分の「菅官房長官も普天間の危険性除去のために辺野古が唯一の解決策とおっしゃっております。辺野古基地ができない場合、本当に普天間基地は固定化されるのかお聞かせ願いたいと思います。」
あたりがヤバかったのかしら。どうせネットで公表されるのにねえ。
投稿: 丸ぼうろ | 2015.04.19 12:13
>PAN さま
機関砲に関してはあくまでも防御力があり射程の長い武装をしている対艦での使用を考えた場合に対する返信であり別に20mmを常識的な通常任務に使うのには威力不足とは言ってはいないんです。普通なら艦に対する攻撃なら76mm以上の主砲・対艦ミサイル・魚雷の何れかが普通だと思うんで。
LCSの57mmに関して言えばはなっからマルチミッション放棄で機能限定しているので選択に関しては間違いではなかったのではと思います。対空なんて最低限だしミッションパッケージにはそもそも対空モジュールなんて無い。対水上戦は小型水上艦艇を主とするから、安価で軽量短射程のミサイルが積まれていますし57mmでも十分です。ただ取得費用に対してあまりにも貧弱な武装と対応出来る任務が限定され過ぎているのが不満のでどころかと。
>KUさま
アルミ船体に関してシェフィールドを思い出されるのは軍事通なら普通なんですが、あの被害での重要な教訓はアルミ船体は火災に弱いから鋼鉄製じゃないとと言う話ではなく、アルミ船体でも適切な消化が可能であるのならばそれもありと言う話だと思います。だから消化に対して万全を期せないのなら鋼鉄製船体で行くべきなのが今の流れかと。
投稿: 愚脳死す | 2015.04.19 12:15
愚脳死す様。ご指摘いただき、有り難うございます。なるほど、必ずしもアルミ製の船体が悪いわけではないのですね。
>Mk45Mod4
PAN様
たしか、韓国のインチョン型が約3,000トンでMk45Mod4を装備していましたね。やっぱり稜波性はよくないのでしょうか(海自の「なみ」クラスもOTOメララの54口径砲を積んだらバランスが悪くなった、なんて話をどこかで聞いた覚えが)。近接防御はファランクスのBlock1BとRAMに国産SSM・・・・ディーゼルとガスタービンの組み合わせで32ノット。哨戒ヘリも1機搭載だし、こんなフネで充分な気も・・・。
投稿: KU | 2015.04.19 12:44
地域住民による地方公務員に対するハラスメントなら、在って当たり前の状況だけどな。
投稿: | 2015.04.19 13:13
警察官僚出身の佐々淳行が現役時代、息子が学校から泣いて帰ってきた。聞いてみると、担任の女教師が、
「この中で、父親が自衛官と警察官の子は、立ちなさい」と命じ、起立した児童たちを指して、「この子たちのお父さんは、人殺しです」と罵った。
激怒した佐々は学校に怒鳴り込み、「教育委員会に申し立てて、この教師をクビにしてやる」と叫ぶと、件の担任は来宅して泣いて詫び「教師を辞めたら暮らして行けません」と許しを求めたが、佐々が首を縦に振らないと、土下座したそうである。それで漸く佐々は矛を収めたそうだが、こういう精神が腐った輩は今もこうしたところで生き延びている。前にも出したが、
↓
「警戒!中学教科書、自衛隊を評価 中学教科書で、自衛隊を災害派遣や国際貢献で評価し、憲法違反とする意見が後退。」
http://www.jicl.jp/
銘記しよう。憲法学者や弁護士に人権意識を期待してはならないと。
>なぜかOPに名古屋国際会議場が出てくるんですが、どういうことなの?
「京都府 吹奏楽コンクール」ですからね。京都府には、大きなホールがないのかな?
投稿: 英知の人・エイチマン | 2015.04.19 13:36
>必ずしもアルミ製の船体が悪いわけではないのですね。
それはその通りですが、ではその消火をどういった方法で担保するのかというところで後戻りすることになります。
消火設備や耐火被覆や耐火塗装など単純に鋼製で行った時の重量増加とのバーターで考えると費用対効果でまるっきり話になりません。
投稿: 葛城 | 2015.04.19 13:45
>なぜかOPに名古屋国際会議場が出てくるんですが、どういうことなの?
吹奏楽の甲子園と呼ばれる全日本吹奏楽コンクールの全国大会は永年東京の「普門館」で開催されていた。老朽化したため改修しようとしたが建築基準法に触れ改修を断念した、そのため2012年より全国大会は「名古屋国際会議場」で舞台を移しています。
投稿: | 2015.04.19 14:06
>警察官僚出身の佐々淳行
それ作り話だろ。w
他にも左翼過激派を逮捕したら、(取り調べの警官が)どうしてオレ達を殴らないんだ、聞いていた話しと違う、日本の警察が民主的だったと感心した話しなど盛り沢山。
投稿: | 2015.04.19 14:43
>警察官僚出身の佐々淳行が現役時代、息子が学校から泣いて帰ってきた。聞いてみると、
佐々本人の話?佐々の講演会で聞いた時は佐々の部下の息子の話だったぞ。
投稿: | 2015.04.20 13:41