南シナ海共同パトロール
※ <ドローン事件>「福島の砂や海水入れた」出頭の男
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150424-00000143-mai-soci
この人が犯人だという確証は無い。福島県人なら誰だって、「俺が犯人だ! 政府への抗議だ」と名乗り出る可能性というか、権利はあるだろうから。慎重に調べて欲しいですね。そういうスキルを持った人なのか。
※ 永田町で「ドローン飛ばしたくなった」 男女、事件見て
http://www.asahi.com/articles/ASH4S5KGPH4SUTIL04T.html?iref=com_rnavi_arank_nr01
よし! その心意気やよし!(>_<)。その果敢なチャレンジ精神こそが、この利権に沈む怠惰な日本社会を打ち砕くのだだ!
※ ドローン:姫路城上空に 報告10件、文化財損傷を懸念
http://mainichi.jp/select/news/20150425k0000m040016000c.html
そら撮りたいだろうなw。
※ 南シナ海の共同監視検討=中国けん制、シーレーン確保で-日米
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201504/2015041900069
早い! 早いよ、スレッガーさん。いきなりそんな話をして良いのか?
ただ、今、第7艦隊の現有戦力を考えた時に、ハワイ以西、マラッカ海峡以北に、いったいどの程度の数の米海軍の水上艦艇がいるかです? 海自の一個護衛隊群に満たない可能性がある。たったそれだけの数で、南沙から北朝鮮まで対応を強いられている。
すると、問題の核心は、日米共同パトロールと言いつつ、実際は、米軍は南支那海に常時お船を浮かべておくわけにもいかないから(現状はシンガポールにいるフリーダム一隻?)、海自単独で、あの南沙をパトロールしてくれないか? というお話なんですね。それが解っているから海自は警戒せざるを得ない。
余談ですが、南沙でも比較的南の方にあるミスチーフ礁まで、石垣からおよそ2千キロあります。仮に海自艦艇がこの海域に展開するとなったら、海自は、本国からのロジをどうするつもりなのか? オスプレイの航続距離は1千キロ足らず。米海軍は最近、C2グレイハウンドの後継をオスプレイに決定し、その航続距離を伸ばすために、スポンソンを大型化することを決定したけれど、グレイハウンドの航続距離は3千キロです。いったいそれで、どの程度伸びるのか? いずれにせよ、そうなったら、フィリピン政府と協定を結び、パラワン島辺りにロジの拠点を築く必要があるでしょう。
※ 焦点:「タダ乗り」から日米同盟強化へ、首相訪米の本音
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0NF0IT20150424?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0
※ アメリカ人はもう「世界の警察」を続ける気がない 中国が暴走したとき、アメリカは日本を守るのか?
http://diamond.jp/articles/-/70618
昨夜の報ステで、岡本さんが、日米の協力関係が深化することで、同盟関係が深まる。それが深まれば、中国もちょっとやそっとのことでは、手は出せないだろうと仰っていた。
日米同盟が英米同盟のようになれば、たとえ無人島の攻防になっても、米帝はそれなりの協力はしてくれるでしょう。で米帝がそれなりの協力をするだろうという確信が得られれば、当然北京も冒険はしない。
ただ、英米同盟って、血の同盟だもんね。そこまでは無理ポ。米帝の戦争に付き合って、中東の砂漠で戦争はできないでしょう。
*絶対に沈まない日米太平洋同盟
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43627
いや、そんな誉められてもw
※ 世界で最も幸せな国はスイス、国連幸福度調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150424-00000011-jij_afp-int
先進国で小さい国が幸福度が上がるのは当然のことです。それだけ監視の眼が行き届くから。逆に国のサイズが大きくなると、がむしゃらに稼ぐ人と、そのお零れに預かるしかない層に国が二分化される。老人問題もそうです。
ただ、それにしても日本人の幸福度は下がりました罠。人口が減って、都市部ですら過疎化が起こっている今日、明日が今日より良くなるなんて思える人間は少なくなった。
※ 【社説】日本経済の復活、韓国だけ知らずにいるのではないか
http://japanese.joins.com/article/365/199365.html?servcode=100§code=110&cloc=jp|main|ranking
そうだったのか! _| ̄|○ 。韓国すら認めるほど日本の景気回復は本物だったのか!
昨夜のWBSでフェルドマンさんが、賃金が1%上がっているとか仰っていたけれど、1%て、消費税増税分すらカバーできてないじゃん。
※ 池上彰氏「テレ朝とNHKを聴取する自民こそ法律違反」 コラムで疑問視
http://www.huffingtonpost.jp/2015/04/23/akira-ikegami_n_7132704.html
池上さんという個人に言わせなければ、こんな当たり前の批判が出来ないことに、日本のマスメディアの劣化を感じる。
※ 出頭男は井出裕輝容疑者 「野口さんを埋めた」と大筋で容疑認める
http://www.sankei.com/affairs/news/150424/afr1504240043-n1.html
たいして関心の無い事件だけど、最近珍しいなと思ったのは、レンタカーらしいけれど、車が犯行に利用されているのね。最近、都会で起こるこの手の犯罪としては珍しい。いかにもまだ車社会の千葉ならではという感じで。
※ 海底が謎の隆起、海面10m超の高さに 知床半島の沿岸
http://www.asahi.com/articles/ASH4S6RWPH4SIIPE03L.html?iref=comtop_6_02
なんでこんなことが起こるんだろう。普通、海岸線と言ったら、浸食で削られる一方なのに。火山活動も観測されずにこんなことが起こるんだろうか。
※ オダギリジョー、香椎由宇の次男が死去 絞扼性イレウスで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150424-00000132-spnannex-ent
ぐらしかぁ。可愛い盛りに。イレウスは怖い。
※ 英海軍の伝説的軍艦、修復作業が進行中 ポーツマス
http://www.afpbb.com/articles/-/3046061
>「ガリポリの戦い」
ポーツマスって、この手のガラクタって言ったら何だけど、骨董品が無造作に置いてあるけれど、やっぱ戦争は勝たなきゃダメなのよね。一度でも負けるとお終い。勝ち続けなきゃダメ。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 戦艦人気、沈まない…プラモ・艦これ・艦長の墓参り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150423-00000022-asahi-soci
※ 野口健氏 17社の生命保険をかけている妻への「疑い」漏らす
http://news.livedoor.com/article/detail/10043952/
※ AppleWatch、年内2000万個発売の予測
http://toyokeizai.net/articles/-/67707
※ 名大、新しい細胞融合現象を発見 「教科書を書き換えるほどの成果」
http://news.mynavi.jp/news/2015/04/24/355/
※ あるツイートのイラストに涙があふれて止まらない人続出!
http://togetter.com/li/812134
※ 「世紀の一戦」のチケット即完売、公開計量も有料に
http://www.afpbb.com/articles/-/3046407?ctm_campaign=topstory
※ 前夜の夕食後重量77.8キロ
金曜午後、ニコタマ往復。3日からオープンと聞いていたスタバが開いていたので入って見る。所が席が少ないorz。「本をお持ちになってお読みになられて……」てテーブルも椅子も足りないじゃん。仕方無いからバスのロータリーに面したテラス席に出たら、昨日は風が強くて、そもそもあそこは普通でもビル風が強い所で、新聞をまともに広げられない。あのスタバは、ニコタマ店としては失敗するんじゃなかろうか。
夕食後、再度ニコタマ往復。
*ブログに昨日撮影したRISEの写真を添付。
最上階5階の屋上。ただの芝地で、ガラス張りの部分に楽天本社が入ります。
そこから見た多摩川&高津方向。私は毎日ここを歩いてます。右手の高架が田園都市線。
5階から4階部分を見下ろした所。丘の向こうに環八が走ってます。
ここをずっと歩くとタワーマンションを抜けてニコタマ公園に出ます。
※ 有料版おまけ PayPalで死にかける
| 固定リンク
コメント
>日本海軍の戦艦級主砲の命中率
いろいろ本を読んでみると
最良の状況で10%、ひどいと1%に
満たないそうですが。
投稿: Bluegoat | 2015.04.25 10:23
>ドローン
ゴルデン・スランバーやな(伊坂幸太郎)
規制強化に賛成するわけじゃないけど、かなり効率よく危険な利用ができる。
投稿: nao_c/w | 2015.04.25 10:31
ゴールデン・スランバー
(スマヌ。なんか最近目が悪いのか確かめないで送信するとたいがいコレ)
投稿: nao_c/w | 2015.04.25 10:33
>隆起
山の上で地滑りがあって末端が吹き上がってないか?雪解けだし
http://www.pwrc.or.jp/web_test/yougo_g/pdf_g/y0810-P055-055.pdf
こう言う時こそ、ドローンなんだが。
投稿: pongchang | 2015.04.25 10:47
> ※ あるツイートのイラストに涙があふれて止まらない人続出!
> http://togetter.com/li/812134
>
> ええ話やないかい!
イラストと雰囲気から判断すると、二人の年齢差は13-16歳くらい。
定年を10年後に控えた50歳頃のオッサンが、やっと年金受給年齢に
達したであろう65歳の自分に手紙を出した、という設定でも泣けるだ
ろうな。
全国のオッサン、今からでも遅くない、かつて小学校の卒業式行事など
で流行った「未来の私へ」を流行らせましょう :-P
投稿: Hz | 2015.04.25 11:02
>山の上で地滑りがあって末端が吹き上がってないか?雪解けだし
いや、あくまでも海底が隆起して海藻とか貝が陸上に上がってるんで。
地下水流が増えて、地層の中で崩壊が起こったとかならありうるんじゃないか。
投稿: | 2015.04.25 11:03
>>涙あふれるイラスト
いや、ちゃんと就職してしかも恋愛まで経験しているのだから立派なリア充。
恋愛どころか就職も進学もしないで出会った過去の自分にハアハアして、
手紙を受け取るついでに公衆便所に連れ込みかねない終末人間も多いというのに。
投稿: 丸ぼうろ | 2015.04.25 11:13
某画像掲示板に貼ってあったブログだけど真偽不明
http://guerilla47.blog.fc2.com/blog-entry-36.html
投稿: おかだ | 2015.04.25 11:23
上は
>※ <ドローン事件>「福島の砂や海水入れた」出頭の男
のブログだと思われるって話でしたけど
投稿: おかだ | 2015.04.25 11:25
>※ 南シナ海の共同監視検討=中国けん制、シーレーン確保で-日米
>フィリピン政府と協定を結び、パラワン島辺りにロジの拠点を築く必要があるでしょう。
パラワン島北部のエルニドには、1980年代から日本資本のリゾートもあるんで、
ある意味で邦人保護という名目がたつかもしれませんが、
さすがにパラワン島に拠点を設けるのは、現場に近すぎませんかね?
それにフィリピン領内だと、偶発的な衝突でも巻き込まれ、後戻りできない恐れが強すぎるように思います。
対中国の当事者ですから、一方的に肩入れする姿勢を示してしまうのはどうなんでしょう。
ちょっと離れますが、歴史的にもつながりが深い、タイあたりに拠点を設けるほうが良いんじゃないでしょうか?
それで名目は、アセアン諸国との共同パトロール艦隊に参加程度にしておくほうが、かえってフレキシブルに動けるように思います。
>定年を10年後に控えた50歳頃のオッサンが、やっと年金受給年齢に達したであろう65歳の自分に手紙を出した、
今の自分に当てはめただけで、すでに涙が止まらないから、ヤメテ!
投稿: PAN | 2015.04.25 11:26
土砂崩れだと上に山の土が覆いかぶさるように思うかもしれないけど、
海底が地滑りで押されて「褶曲」すると持ち上がる。だから海底の昆布などが隆起部に残される。
http://www.shimane.geonavi.net/shimane/syamen.htm
図の4
投稿: pongchang | 2015.04.25 11:48
>世紀の一戦
言ってみれば、選りすぐりのパイロットを乗せたF-15とF-14がヘッドオンから撃墜アリのドッグファイトをするようなものだと、理解しています。
投稿: いーの | 2015.04.25 11:51
御嶽山、自衛隊ヘリの苦悩 Yahoo!ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/hitomarutk/34852879.html
明後日で7か月になるんですね...
投稿: | 2015.04.25 11:59
>アメリカ人はもう「世界の警察」を続ける気がない
アメリカが世界の警察をする気になったのは
資本主義で簡単に勝てる見込みが持てたからです
当時は世界大戦で他の地域の工場や都市が破壊されて
独り勝ち状態になれました 南米(ブラジル)も戦時中
投資されて工場地帯ができたけどアノ民族では勝負にならなかった
戦時中の武器が消化されると世界中が賢者モードに入ります(冷戦後期)
アメリカは自前の軍事力で正義を認めさせることができました
そして出来た秩序で自分達の投資を動かすことができました
この時期が一番良かった 極めつけはソ連の崩壊 相手がギブアップしてきた でもこれが良い時代の終わりでもあります(日本にとっても)
今は多極と云ってしまえば思考停止しますが
世界中が投資が回って工場が出来、製品が出回り
それは武器も出回ると云う事ですが
アメリカの軍事力と支配通貨ですら抑えきれなくなってきた
ある意味いいことです それだけ世界が進化した
でも力を手にした雑多な為政者が次にすることは相手に挑戦することです 特に支那
各地が充実するとナニが起きるかと云えば歴史の勉強の繰り返しでした
大陸の地政学的要衝で紛争が武力で経済力で外交問題で火を噴いてます
まさかウクライナやクリミアやコンスタンチノープルやシリアの動乱を21世紀で見れるなんて
IS(というかミリシア)が捕虜や市民を処刑する動画が出回るなんて
歴史が同じことを繰り返すというのなら
新しい帝国 新しい英雄 新しい愚行 新しい大戦
こうしたものが迷惑なことに沸いてきます
例えばボコ・ハラムとか兆しを感じます 何でもできて武器もあれば何でもやっちゃえって連中が平和の為に投資して生まれた基盤を利用して調子づいている
彼らは周りを焼き払うまで止まらない
日本と米国が新しい時代を模索するというのなら
過去人類が古い秩序の老朽化と新しい帝国の台頭を繰り返したというのならそのルーチンを超えるべきです
投資が充実した世界は同時に賃金が低く抑えられ
ありとあらゆる利権が幅を利かせ手放そうとせず
庶民はジリ貧な世界でもあります
誰もが心の隅で破壊を願望する時代でもあります
少子高齢化ってそういう意味では悲劇の起こらない為の布石ですね
アメリカでは皆早死にですがここにきて若い層が多い時期に入るようです おそらく大陸が阿鼻叫喚なるのを眺めながら内実を図るのでしょう
日本はまた違うモデルですが 移民入れちゃうとやってることが欧州を同じになっちゃうので不毛ですね
ドローン飛ばした人は
「ゲリラブログ参」で検索すると
一年位に渡る彼の思想と最近の行動が読めます
官邸上空でドローンをロスとしてから2週間以上放置プレイを喰らってみたいで
いたずらがばれないかハラハラするコドモの心理のような状態だったみたいです
投稿: | 2015.04.25 12:02
ドローン・・・
規制が厳しくなっちゃうのかな? パロットの新しいやつ欲しいなーと思ってたんですけど
姫路城を恐らくドローンで撮ったであろうNHKの番組は見てましたが、あーいうのを自分で撮れたら・・・とは思いますよね
ただ私なんかはドローンというとプレデターとかマルチコプターよりファイアビーとかQF-何とかのイメージが強いです
あと無人暗殺機 ドローンの誕生って本が出てて、プレデターの開発ストーリーなんですが面白かった
池上サン・・・
本件である筈の慰安婦捏造記事よりもコラム事件で朝日にダメージを喰らわせてしまったバランス取りのような気も
でも中国には厳しいんだよなー、今時、地上波ゴールデンタイムで中国は独裁政権だ!なんて言えるのは池上サンしかいない・・・
死にかけ・・・
今回は通販業者の問題なんでしょうけど、クレカを登録するのが怖い私はなるべく別の支払い方法はないか検討します
で、あるプリペイドのクレカを使ってたら、急に販売中止にw
使えなくなった訳ではなさそうなのですが、チャージ出来ないので中途半端な残額が・・・どうしろというんだ~
投稿: 元川崎市民 | 2015.04.25 12:16
>>野口健氏 17社の生命保険をかけている妻への「疑い」漏らす
>きっと気のせいだよw。てか、この人の登山の場合、普通の生命保険は下りないと思うけどなぁ。
保険金のすべてが支払われると思います。こんな著名人に対して危険な登山だったと支払いを拒否したら保険会社の信用に関わります。
スポーツ傷害保険の類で保険会社が約款に基づいて支払いを拒否した事例と一般の生命保険は違うような気がする。
>船橋東署管内の女性監禁事件
>車が犯行に利用されているのね。最近、都会で起こるこの手の犯罪としては珍しい。
連れ去って、さらに殺害となれば田舎、都会に限らず死体というやっかいなものを運んで隠すには車は必要。
被害者にも相当問題があったようだが、犯人側の口の軽さ、初めてその日にあったなど川崎国事件と類似する点もあります。
投稿: | 2015.04.25 12:50
官邸サンタのブログ面白かったですよ♪
ちょっと盛り上がりがあるかも!
投稿: | 2015.04.25 13:08
>>おまけ
通販だとそういうことは起きますよね(´・ω・`)
後、メール便で送って貰ったらポストに入れたというのだがポストに一向に入ってこないことのような輸送でのトラブルもたまにある。
只、ペイパルはVISAデビットでも使えるのでアカウントを保持してはあるのですが、余り使う機会が無いですねー。輸入となると送料や関税が半端ないから国内の業者から買うのより高くつくのが結構あるとか、業者の都合でまとめ買いしないといけないとかで敷居が高い。
投稿: 業界インサイダー | 2015.04.25 13:19
>ドローン
件の奴は黒く塗装されたっていうし、指紋ベタベタじゃないですかね。
あと、液体入り容器があったそうだから、その中身がナニか知ってるかで判断つくでしょ。
福島の砂って言っても、広野辺りの除染物置き場からもってきたなら大した線量じゃない。
>ガリポリ
艦船は堅固な陸上要塞とは撃ち合ってはならない、って戦訓を創った奴ですな。
コモンウェルスの部隊が悲惨な目に遭って、おかげで、WWⅡでも釜石や室蘭、日立は艦砲
射撃食ったけど、対馬要塞があったから日本海側は流石の米帝様も手だししなかった。
>戦艦の主砲命中率
帝国海軍のガチな大鑑巨砲主義者の黛氏でも、上を見て7%と言ってます。(帝国海軍の第一戦隊)
ただし、米軍はもっと低いから勝てる、って、相手が数倍のフネ持ってきたらそら撃ち負けます罠w
>知床
あそこは活火山半島ですよ。羅臼岳は活火山です(500年前まで活発に噴火活動してた)。隣接する
知床硫黄山は、脱硫硫黄が流通するまでは硫黄の重要産地だったし。今は立ち入り禁止になってる
けど、カムイワッカの露天風呂って希硫酸で、石灰岩が溶けた湯壷です。火山活動の前触れと見ても
全く不自然じゃない。
>レンタカーらしいけれど、車が犯行に利用されているのね
クルマ使ったのが珍しいかどうか(女性の拉致監禁のことを『ハイエースする』って言います)は
さておき、レンタカー使うのは合理的。不特定多数が乗るし、一回使用毎にレンタカー屋が徹底的に
掃除するし。
>名大
コトの重大性はともかく、『シロイヌナズナ”とう植物”を用いた実験』ってw
別のトコでは『~という~』になってるから、自動作文じゃないでしょう。
このテの間違いってネット記事で良く見るけど、やっぱり校正さんが悪いんでしょうか・・・
>南シナ海の共同監視検討
こりゃ、比島の米軍基地復活か、カムラン湾の基地で米露が共闘、なんて胸熱w
フィリピンに中古の巡視艇供与もありだし。
投稿: | 2015.04.25 13:52
>>野口健氏 17社の生命保険をかけている
肝心なことを書かなかった。
登山家や危険な職業の人たちはで1社での大きな保険契約を拒否されるので引き受けが可能な保険金にして分散したのでしょう。それにしても、17社は疑惑の目で見られますな。
【政治】田母神俊雄氏、翁長知事関連ツイートで「デマ」指摘される
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429937573/
>翁長氏の娘が北京大学に留学・共産党幹部の息子と結婚したことについてはいずれも事実ではない。
当ブログの※欄にもこれを書いた御仁がいましたね。
投稿: | 2015.04.25 14:20
https://kitir.lib.kitami-it.ac.jp/dspace/bitstream/10213/629/1/26-1-3.pdf
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0127367.html
はい!地滑り
火山活動で地滑りでも困るが、噴石などの堆積と溶岩などと境目が滑るから。
投稿: pongchang | 2015.04.25 14:56
>「世紀の一戦」のチケット即完売
一般向けはおまけですね。メインはホテル側に回るかと思います。それと本試合では、セレブとかVIP向けが相当数あるでしょう。
この世紀の一戦、皆さん本当に興味ないみたいですね。試合まであと1週間強とあって、ボクシングファンたちはソワソワのし通しです。
ファンたちによる勝敗予想は、当然メイウェザー寄りです。最近はパッキャオ有利も伸びています。それらはメイの圧倒的強さを承知の上での願望からです。私も同じです。
なんといっても、13cmのリーチ差が大きいです。ですから私は真っ直ぐ系でなく、フック系で闘うべしの考えです。メイに対して左クロスは遠く、しかも抜群の反応で躱します。躱し方は右ダックです。ティモシー・ブラッドリーでさえ、パックの左クロスを右ダックですべて躱しました。メイならなおさら簡単でしょう。
チャンスは、メイの右クロス、左フックにカウンターを合わせることです。メイのパンチは瞬速で、これまで好きなように相手に当ててきました。例外はオスカー・デ・ラ・ホーヤとザブ・ジュダーです。
試合前半のデ・ラ・ホーヤは、ブロッキングですべて遮りました。フレディ・ローチさんはメイのパンチのタイミングやフェイントを完璧に読んでいたのでしょう。スパーリング・パートナーにシェーン・モズリーを招いたのも適役でした。モズリーの右クロス、左フックも劣らず速いものです。
ザブ・ジュダーもまたメイに遜色ないスピード・スターで、試合前半はメイをさえ上回っていました。メイの右クロスを左に半歩回って、カウンターの左アッパーを突き上げました。
今回、ローチさんはスパーリングにアミール・カーンを招いているそうです。カーンのハンドスピードもメイに次ぐ速さです。カーンもまたリーチが長いので、よいトレーニングができているかと思います。
勝敗は“やってみなけりゃ分からない”でしょう。
この試合で以って、ボクシング史上最強のボクサーが確定するのです。その重さを、他のなにに例えるべきか、いろいろ考えましたが難しいです。
例えば、塚原卜伝と宮本武蔵あるいは上泉信綱が対決することとなり、生中継で観ることができる、くらいでしょうか。他に比する例えが思いつきません。
投稿: ペンチ | 2015.04.25 15:34
>翁長氏の娘が北京大学に留学・共産党幹部の息子と結婚したことについてはいずれも事実ではない。
リークは官邸筋で、情報源は公安でしょう。後藤さんの時と手口は全く同じw。
投稿: 大石 | 2015.04.25 15:34
昼前にライズに行ってきました。
ちょうど12時からストランドビーストのデモをやっていて、子供と一緒に見入ってしまいました。
しかし、整備員2人が関節各部に潤滑剤を吹き付けるなど、事前のメンテは大変そうでしたね・・・。テオ氏本人も来ていて時々指示を出していました。
で、本番、お祭り用の巨大なうちわを持ったのが2人、帆に向かって扇いでましたが、ほんとにアレで動くのかアレですが、5,6歩動きだし、歓声が上がりました。
投稿: | 2015.04.25 16:58
>主砲命中率(WWⅡ)
7%!大砲を当てるのが上手と言われた帝国海軍で。まあパチよりも当たりは出やすいって計算も出来るのか?
そりゃ大砲撃つよりも飛行機に爆弾積んで50機ばかり飛ばした方が当たりが出やすいような気もしますね。
要塞対軍艦って船の方が分が悪いんですか?移動可能な分、弾が当たりにくいので有利だと思っていました。
「当たらなければ、どうという事は無い。」
>広野辺りの除染物置き場からもってきたなら大した線量じゃない
コッチは1マイクロシーベルトでしたっけ?除染作業をやっている人らもコッチは「いくらでもその辺にある」って言ってましたね。池袋の480とは違いますからね。
>いかにもまだ車社会の千葉ならではという感じで。
船橋市の子だけど通っていたのは千葉市の「店」みたいですね。最終勤務地も「千葉市」のようです。最初は移動店舗での勤務だったけど、直近は店舗型のトラディショナルな店に勤務していたようです。
通っていた「店」に売掛未収が溜まりまくっていたみたいですが、それでも200万とか300万ですよね?
まあ売れない男が派手に遊ぶけど支払い能力のない女に頼って、膨れ上がった売掛未収金のプレッシャーで一円にもならない事をやったという事でしょうね。
大体、埋めちまったら回収できないじゃねえか?お前の上司は「●しても回収してしてこい」とは言ったかもしれんが、「●してこい」とは言ってないと思うぞ。重要なのは銭だ。それ以外の何物でもないはず。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2015.04.25 17:01
>ストランドビーストのデモをやっていて
昨日もやっていたんですけれど、風が強すぎたせいか、ほんのさわりだけという感じでした。風がなくても動かないし、強すぎても危ないしで、微妙なオモチャですね。
で、あの小さいプラモデルみたいなのを買った人が、屋上で地面に置いたら、羽がくるくる回り出して、「こいつ! 動くぞ」。多脚なオモチャが動くとちょっとグロですが。
投稿: 大石 | 2015.04.25 18:05
>日本海軍の戦艦級主砲の命中率(太平洋戦争)
戦争が始まった初期に、インド洋を哨戒していた空母戦隊が英軍の巡洋艦を発見!
直ちに砲撃戦が始まったが1時間経っても双方当たらず、とうとう速力に勝る英艦が水平線の彼方に消え去る。此処に至ってやっと司令官から空母に出撃命令が下る。
2機の艦爆に25番をそれぞれぶら下げ、直ちに発艦。2機はするするっと高度を上げて3千メートルまで上昇し、そこから急降下で攻撃。爆弾は2発とも当たって英巡洋艦はアッという間に沈没。発艦から着艦までたった30分。空母側では、さっさと最初からこっちに攻撃命令を出せば良いものを、司令官が大砲屋で砲戦に拘ったんだともっぱらの噂。米軍は、真珠湾で航空攻撃の威力を知り、空母中心の機動部隊に編成替えを行ったのに、それを始めた日本海軍が戦艦中心主義を最後まで捨てなかった。上の奴はアホや。
この時の空母に乗っていた整備兵の感想です。
投稿: | 2015.04.25 18:24
>>要塞対軍艦って船の方が分が悪いんですか?
海軍で昔は「労多く効少なし」という常識がありましたが、
第一次ソロモン海海戦で艦砲射撃が有力だったことがわかりました。
しかしアメリカはブルドーザーがあるので、
飛行場を穴だらけにされてもたちまち元に戻されましたが。
投稿: 猫大好き | 2015.04.25 18:32
・南シナ海パトロール
固定翼哨戒機で洋上の監視などはありえるかも。どちらかというとマラッカの海賊対策で海峡に海上保安庁の巡視船を出すなどのほうがいいような。
・二子玉川
地図でみると再開発されている一帯、西側は二子玉川駅そのものですけども、東端となると大井町線の上野毛駅もかなり近いですね。もっともこちらの方向へは坂を登らないといけないです。バブルの頃だったらこの次はいよいよ多摩川をまたぐ巨大人工地盤でも作って兵庫島公園のあたりを多層化して巨大バーベキュー場に人工スキー場が出来たんでしょう。二子玉の駅ホームでスキー板など一式をレンタルして改札から滑り出せるわけです。地上階はモンスタートラックやモトクロスバイクの走行レンジかな。
・ドローン
これを機に各県警や消防などでもドローンが広く導入されることになるかも。消防や県警なら従来からヘリを持ってるところが多いので、免許制になってもすぐに対応できるでしょうし。整備は民間委託してるのかしら。交通事故でも警察のみならず保険会社の事故調査鑑定などでもドローンがあれば便利でしょうね。
投稿: とん | 2015.04.25 18:33
PANZER最新号です。
http://www.argo-panzer.com/news/
新型装甲車とありますが、例の装輪装甲車(改)なのかな。あと、注目は押井監督へのインタビューでしょうか(ちなみに、同日にてスピアヘッドの最新号も発売されます)。
投稿: KU | 2015.04.25 18:45
PANZERの表紙はルクルーゼもといルクレールですか。
「ミーはおフランス製の戦車ザマス」ってやつね。
投稿: 丸ぼうろ | 2015.04.25 19:04
JAMSTEC長期ビジョン
http://www.jamstec.go.jp/j/about/vision/img/tech_vision.pdf
そうは言っても船乗りや資格持ちの養成やぁ〜い
投稿: pongchang | 2015.04.25 19:05
>池上彰
当のテレビ局自身が自分らの放送内容の正当性を主張できないのに、周りが擁護するのは難しいでしょう。むしろ「放送局が自らを律する」ことができていないことに身内から批判すら出ないことの方がメディアの劣化を感じます。
投稿: | 2015.04.25 19:09
こーゆー人って、悪いことをしているという自覚がないだけなのか、何らかの疾患なのか。
>無免許撮影男、今度はダンスで逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150425-00000125-sph-soci
>ルクレール
丸ぼうろ様。
唯一の海外カスタマーたるUAE向けのデザート・ルクレールってタイプですね。UAEというと同時期にBMP-3も纏め買いするし、BMP-3の砲塔を載せたAMVは採用するし、自主開発の装甲車両始め各種軍用車両は売り出すし、何とも勢いがありますものね(先日のF-2修復の話ですが、いっそ、F-16E/Fを買えば良いかも、なんて考えました)。
投稿: KU | 2015.04.25 19:20
>かいしゅう
http://fields.canpan.info/report/download?id=8811
マイクロファイナンス、マイクロクレジット、無尽は、回収や道徳性に力点を置くと一発大逆転が効か無いから、階級社会からの脱出は出来無い(啼
生き埋めは兎も角、出来ちゃったの子供が居無いことを祈る
投稿: pongchang | 2015.04.25 19:22
>米軍は、真珠湾で航空攻撃の威力を知り、空母中心の機動部隊に編成替えを行ったのに
それ戦後の都市伝説。米軍も戦艦部隊を維持し続けましたよ。
なぜなら空母から攻撃機を出せるのは天気の良い日だけだったから。
高価で貴重な艦載機の損失を嫌って砲撃戦から始めるのは、それはそれで合理的。
投稿: | 2015.04.25 19:28
沖縄の海兵隊について、以下の方は台湾のために必要だと言っておられるようです。
筆者の人は経歴から考えても軍事、安全保障関係については信用できるかと思います。
http://thepage.jp/detail/20150424-00000004-wordleaf
まあ確かにこれが本音であれば、それは日米どちらも公言できないでしょう。ただ
「台湾は日本の生命線」(by 李登輝)である以上、日本の国益上も沖縄の海兵隊は
維持すべきでしょう。
投稿: | 2015.04.25 19:50
ドローンを買いたい!飛ばしたい!…と思ったときに読むべきハウツー
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20150323/Nanapi_7829.html
規制される前にドローンを飛ばしたいと思う方には参考になります。
投稿: どろんぱ | 2015.04.25 20:16
連投失礼します。
動画:空撮ドローン Bebop Drone をFPVで飛ばしてみる (パイロット小寺信良)
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20150320/Engadget_parrot-bebop-drone-fpv.html
DRONE SURVIVAL GUIDE
http://www.dronesurvivalguide.org/
投稿: どろんぱ | 2015.04.25 20:19
投稿: どろんぱ | 2015.04.25 20:16
連投の連投失礼します。
お縄になるようなことはしないでください。
お願いします(._.)
投稿: どろんぱ | 2015.04.25 20:27
>>戦艦の主砲命中率
>帝国海軍のガチな大鑑巨砲主義者の黛氏でも、上を見て7%と言ってます。(帝国海軍の第一戦隊)
>ただし、米軍はもっと低いから勝てる、って、相手が数倍のフネ持ってきたらそら撃ち負けます罠w
そこで水雷戦隊の充実で対応しようとしたんですよ。
で水上戦闘に特化して、航空機にいじめたされたと。
投稿: KURA | 2015.04.25 20:43
2015/04/25 19:50:50さん
うーん?
わたしもご紹介先の記事は読みましたが、いささか思い込みの強すぎる内容だと思いました。
仮に米国が台湾防衛を真面目にやるとして、中国を牽制するためにはまず海空軍を前面に出してくるでしょう。
ロシアンルーレットで義烈空挺隊のごたる任務を海兵隊にやらせるなんざ無理というか無茶。
そもそも米国が軍事介入をやるにあたって地上軍の投入が必須だなんてことは無いですよ。
在台湾米国人が常時数千人単位でいるのだから彼らの保護という名目で充分。
この方は以前オスプレイの佐賀空港配備についても記事をお書きになっていましたが、
佐賀から尖閣に普通科を突っ込ませるとか相当無茶な内容でした。
いい記事もお書きになるのですが、題材によってはかなり偏った見方をする人なんですよねえ・・・
投稿: 丸ぼうろ | 2015.04.25 21:05
>ネパール:地震、死者900人超 M7.8、首都被害甚大
http://sp.mainichi.jp/select/news/20150426k0000m030010000c.html
投稿: KU | 2015.04.25 22:17
連投、失礼します。
>北海道・知床羅臼の海岸隆起、大規模地滑りも 町が対策本部設置
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150425-00010004-doshin-hok
投稿: KU | 2015.04.25 22:32
>南シナ海の共同監視検討=中国けん制、シーレーン確保で-日米
こういう動きを封じるに、最も効果的なカウンターは、
1 日米に「中国は脅威ではない」というイメージを持たせること
2 特に日本人に「米国は、中国の膨張に対してコミットしない。だからアメリカは頼りにならない」と思わせること
である。実際に、こういうプロパガンダに勤しむ日本人がいる。
田岡俊二である。
兵頭二十八が主張するように、人民解放軍の実力は、まともに戦ったら到底日米の敵ではない。ワンサイドゲームで一蹴されるであろう。しかし、これは中国が対外膨張を自制することを意味しない。意地と中華主義の本能による尖閣やスプラトリー諸島に対する振る舞いは、今後も続く。海軍力・海上警察力の弱いフィリピンやベトナム相手に出入りする程度の力はある。中国にとって必要なことは、米国にアジアへコミットさせないこと、そして日本が日米安保に対する信頼感を低下させることである。そうすれば、日米同盟に間隙が生じ、強盗的な行動を取り易くなる。
田岡は、一応中国軍が弱いということを認めてはいる。そういう見方を『北朝鮮・中国はどれだけ恐いか』で示している。しかし、それを材料として、
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20140413/p5
「だから日本の日米同盟重視とか、軍事力増強が必要って議論は幻想なんですよ。いやー、日本にいるのはタカ派ならぬバカ派でこまっちゃうね」
という方向に持って行って、日本の防衛努力や日米安保をDisるのである。
そして矛盾することを、別の場で平然と述べている。
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20131219/p3
「田岡俊次氏「東シナ海では中国空軍が圧倒的優勢だ」2013年12月18日、朝日新聞に田岡俊次氏の談話が載っていました。
(水陸機動団構想批判)
島を守るために最も大事なのは制空権の確保だ。
東シナ海正面の中国空軍は圧倒的に優勢で、制空権がなければ水上艦も動けないし、地上部隊が上陸しても孤立して全滅するだけだ。」
これは、南西諸島における日中紛争に、米空軍がコミットしないことを前提としているかのような主張である。中国に対する敗北主義を広めたいということである。
また、同時に集団的自衛権への批判も怠らない。
http://diamond.jp/articles/-/64745
「戦後70年、1人の戦死者も出さず 黄金時代を生んだ平和主義を検証する」
集団的自衛権の合憲化は、日米同盟の一層の深化、アジアの安定への日本防衛力のコミットへの拡大の道を開く。当然、中国にとっては、不利な状況の発生を意味する。田岡の主張が、中国の利益に沿っていることは疑いない。
田岡が、裏で中国の指示を受けているのか、それとも単に朝日新聞記者時代に身に着けた本能で自分から中国への忖度を行っているのかは分からない。しかし、田岡の複数の主張を並べると、それらは中国の冒険主義への支援、阿りを意味していることが分かる。幸い、現在はネットの普及のお蔭で素人でも文化人や言論人の言動を検証することができるようになった。進歩的文化人は、自分の主張がネットで広められるようになったと思っているかも知れないが、逆に自分の矛盾がチェックされるようになったのである。
投稿: 英知の人・エイチマン | 2015.04.25 22:58
たった今、WOWOWで『GODZILLA』が放映されました。CG場面のほとんどは、トレーラーのフルHD映像で公開されていたものです。ですから、新たなビジュアルの刺激はありませんでした。
飛行生物の拘束場面から物語が展開したのには感心しました。お洒落なシナリオです。ただ、ゴジラと飛行生物との関係性ってのが、ガメラとギャオストのそれと一緒ってのはパクリでしょう。ああいうオカルト風は、安っぽくて嫌です。オカルトじゃない、超自然解釈なんだってことなのでしょうけど。
投稿: ペンチ | 2015.04.25 23:11
邦人8人と連絡取れず アルピニストの野口健さんもヒマラヤ山系に滞在か
http://www.sankei.com/world/news/150425/wor1504250038-n1.html
【ネパール大地震】野口健さん「無事」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150425-00000160-sph-soci
投稿: | 2015.04.25 23:13
「日本は米国の「血も涙もない経営」をまねるな 人気エコノミスト中原圭介氏に聞く【後編】」
http://toyokeizai.net/articles/-/67225
投稿: 英知の人・エイチマン | 2015.04.25 23:16
数多久遠氏
>在沖海兵隊は、台湾有事が生起した場合に、素早く台湾に投入することで、中国による攻撃の結果、アメリカ兵が死傷することがあれば、アメリカ政府として見過ごすことはできないという、アメリカの覚悟を見せるための部隊です。
数多氏、本気でこんなふうに考えているのでしょうか。
事態が逼迫したら、オスプレイでの米人救出、揚陸艦を送ってヘリのピストン輸送による米人救出活動に追われるでしょう。「アメリカの覚悟を見せるための部隊です」とか、なんなんですかね。
中台有事なんて妄想でしょう。中国にとって、なんのメリットがあるというのか。その点を抑えた上での仮定話です。仮に事態が逼迫した際、アメリカが本気で介入するなら、第7艦隊に加え、第3艦隊も東シナ海周辺に配置するでしょう。いえ、第5艦隊その他も加えて、第7艦隊指揮下に空母5隻くらいが編入されるかと思います。アメリカが本気の覚悟を見せるときはそうしますよ。現にイラク戦争の際に、これをやりましたから。
中台有事での海兵隊の役割は、戦闘じゃなくて米人救出ですよ。中国3軍に圧力をかける肝として、あくまで制空権と制海権確保に腐心すると思いますよ。
それに、数多氏自身が書いています。
>台湾海峡ミサイル危機が、アメリカの介入により阻止されたことを考えれば
このとき睨みを利かせたのは、第7艦隊の空母打撃軍でしょう。
すんません、素人がいつも偉そうに書いて。
投稿: ペンチ | 2015.04.26 00:06
>中アメリカが本気で介入するなら、第7艦隊に加え、第3艦隊も東シナ海周辺に配置するでしょう。いえ、第5艦隊その他も加えて、第7艦隊指揮下に空母5隻くらいが編入されるかと思います。
それらの艦隊が整備や別任務で他の海域に派遣されていたらどーするの?
投稿: | 2015.04.26 00:25
海兵隊だけで出たらカモになるだけです。状況として考えると、仮に中台有事があるとしても、緊張は徐々に高まるだろうから、第7艦隊がその状況下でその辺りにいないということは、あり得ないでしょうが。
所で意外に知られていないけれど、海兵隊って、いつも最後に出て来るんですね。
戦時中の海兵隊も、艦砲射撃や爆撃で徹底的に叩いてから上陸したでしょう。それでも、ペリリュー、硫黄島と痛い目に遭ったけど。
投稿: 大石 | 2015.04.26 00:31
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0127532.html
十勝の展望台で砲弾2発、10cmと5cmの2発で中に鉛が詰めてあった。
投稿: pongchang | 2015.04.26 05:17
>ドローン
ここまで来ると中学生以上の免許制とかになりそう?当然、何かあった場合は相応の罰を受ける。ドローン破産とかあったり保険とか売り出されそう。
>帝国海軍の命中率
・至近弾3発=命中1発と考えていた事、これは武蔵の映像を見る限り爆弾の至近弾での船体へのダメージは馬鹿にならない事から大口径ならば有りと言う気がします。
・明治の海軍と比べて圧倒的に少ない実弾演習量の為(練度の為の砲身交換や弾薬の消耗は致し方無しと言う考え)、砲撃による船体歪み等の影響が少なく結果的に散布界が狭かった。これは巡洋艦のエピソードからですが、斉射を多く行うと船体が変形し散布界が大きくなる。日本海軍は演習自体少ない為に影響に気付かず開戦後にそれを知る事になった。一方、米海軍は演習量が多かった為にその影響に気付き歪みによる影響を計算に入れた結果悪い数値となったと言う話もあります。大和級は砲塔歪みと可船体が小さいせいか米戦艦並とか、利根型は砲塔配置とかのおかげで散布界は狭かったようです。駆逐艦4隻でなかなか命中弾を出せずにいた輸送艦を赤城艦上越えの主砲射撃にてすぐに撃沈せしめたのはそのおかげもあるかもしれません。
あと実戦に即したような撃ち方をしていなくて命中率が良かったのはあるかもしれません。
>この時の空母に乗っていた整備兵の感想です。
一部分だけの戦果で空母マンセーとか上の人間居たら、それはそれでオワコンですよ。この時の空母なんて夜間着艦は難しいので夜間攻撃の制限あるし、悪天候時の攻撃も難しい。ガ島のヘンダーソン基地攻撃みたいな事が空母に出来たのかとかあるでしょう。概算ですけど蒼龍クラスと長門クラスで全てひっくるめての運用コストは前者が1.5倍以上です。まだパイロット育成にそれ程お金がかからなかった時期、零式艦上戦闘機とチハタンの単価が近いような時代の話です。空母は効果があっても金食い虫だし、平時でさえ航空機とパイロットの消耗がある。攻撃に際しても制限ある途上の物、戦争は時代が変わってもですが特定の物だけあれば済む筈ないんですよ。ドイツだって戦車の数増やしますし。
>要塞対軍艦って船の方が分が悪いんですか?
そりゃ波の動揺とか無い分命中率は高いでしょう。コンピュータ補助による射撃が出来る以前の戦車の停止射と行進間射撃の差と言っても良い。他にも要塞砲だと単装砲で艦砲だと連装砲以上の場合があり射撃遅延装置とか互い砲弾の影響を受ける可能性で命中率に差が出るとか。サイズや重量の制限が艦船の方には大きく掛かってくると言うのもあるでしょう。
投稿: 愚脳死す | 2015.04.26 05:46
2015/04/26 0:25:34さん
>>それらの艦隊が整備や別任務で他の海域に派遣されていたらどーするの?
オシマイって事ですよ。台湾はオシマイ。
仮に海兵隊が片道特攻で台湾防衛の覚悟を示せても、その後防衛するために投入する戦力が居ないわけですから。
米国が戦争に必要な海空戦力を事前に準備出来ないまたは準備しない場合、海兵隊が義烈空挺ごっこをすることもまたあり得ない。
投稿: 丸ぼうろ | 2015.04.26 06:24
>>ペンチさん
数多氏の主張する海兵隊の使い方はボクシングにたとえるなら矢吹丈のノーガード戦法みたいなもの。
漫画ならクロスカウンターを狙えるけど、現実の試合ならやった瞬間その場で死ぬ。
投稿: 丸ぼうろ | 2015.04.26 06:33
>知床の海底隆起、陸川の地滑りが原因か 専門家が調査
http://www.asahi.com/sp/articles/ASH4T6SYZH4TULBJ005.html
投稿: KU | 2015.04.26 08:02
連投、失礼します。
陸「側」と書いたつもりが「川」になってたorz
>連休明けに配備地提示 防衛省、宮古島の警備部隊 複数カ所 地対艦・空ミサイルも
http://www.sankei.com/smp/politics/news/150426/plt1504260004-s.html
投稿: KU | 2015.04.26 08:11
>仮に海兵隊が片道特攻で台湾防衛の覚悟を示せても、その後防衛するために投入する戦力が居ないわけですから。
日本の空軍力と海軍力がありますね。
>米国が戦争に必要な海空戦力を事前に準備出来ないまたは準備しない場合、海兵隊が義烈空挺ごっこをすることもまたあり得ない。
ブラックホークダウンとか観ましょうね。
投稿: | 2015.04.26 08:26
>ブラックホークダウンとか観ましょうね。
ん?
PKOの話がなんか関係あるの?
投稿: | 2015.04.26 08:37
> 東シナ海正面の中国空軍は圧倒的に優勢で、
これが事実なら中国はとっくに台湾を解放しているはず。
投稿: メケメケ | 2015.04.26 08:50
2015/04/26 8:26:35さん
自衛隊が海兵隊の台湾突入のために制海権と制空権を確保するんですか?
そりゃ無理だ。自衛隊にそんな力があれば尖閣で苦労はしない。
あと他の方もコメントされてますがソマリアのアレは制空権がどうこういう類の話ではないですよ。
・・・失礼ですが、2015/04/26 8:26:35さんはあえて話を見当外れの方向に誘導して泥仕合に持ち込もうとしているような気がするのですが。
「ある常連の方」がよくやるんですよね。この戦法。
というわけでこのお題目に関する私のコメントはこれにて終了させていただきます。皆さんお疲れ様でした。
投稿: 丸ぼうろ | 2015.04.26 09:21
>そりゃ無理だ。自衛隊にそんな力があれば尖閣で苦労はしない。
尖閣で苦労しているのは海保。
中国が尖閣で制空権や制海権を得ようと活動したことは皆無では?
投稿: | 2015.04.26 10:03
追記
「ある常連の方」の泥仕合パターン
① ターゲットにした相手のコメントを極論で挑発する。この場合簡潔かつ断定的に、しかも上から目線で書くのがポイント。いわゆる「はい論破」というやつ。
② 挑発されたターゲットは当然カチンときて更に詳しいコメントを出してくる。
③ そのコメントの中から当初のお題目と離れた部分を見つけ、①のやり方で噛みつきさらに挑発する。
④ ターゲットはますますカチンときて、そのお題目と離れている部分を説明すべく更に詳しいコメントを出す。
⑤ あとは③と④の繰り返し。何回かやり取りするうちに「思えば遠くへ来たもんだ」状態になる。
⑥ 噛みつくときは匿名でやる。
素晴らしい。完成された勝利の方程式。理詰めで主張すれば必ず相手を説得出来ると信じているタイプの人間は100パーセント引っかかる。
どこで覚えるんだろうなこんなやり方。
投稿: 丸ぼうろ | 2015.04.26 10:08
わはは。書いたそばから案の定コメントしてきよったわ。本っ当に判りやすいのね。
投稿: 丸ぼうろ | 2015.04.26 10:13
数多久遠氏
ほとんど笑い話の類でしょうね。
> 在沖海兵隊は、台湾有事が生起した場合に、素早く台湾に投入することで、中国による攻撃の結果、アメリカ兵が死傷することがあれば、アメリカ政府として見過ごすことはできないという、アメリカの覚悟を見せるための部隊です。
こういう用兵計画はありえないし,もし現実にこのような用兵計画を実行したら,アメリカは戦死者遺族による訴訟の嵐になるでしょう。天文学的な数字の損害賠償請求の訴えが提起され,司令官は上から下まで殺人罪で告訴されるんじゃないですか。そこに思い至らないとは非常識,無教養というしかない。視野が狭すぎます。
この人も空自の元幹部ということですが・・・空自の元幹部というのは,シャバの世界に出たらお笑い要員になるとかの申し合わせでもあるんでしょうか。
投稿: | 2015.04.26 10:26
丸ぼうろ様、わざわざボクシングに例えるなどと、お気遣いありがとうございます。
そのボクシング、皆さん本当に興味ないのですね。しつこく水を向けても、誰も乗ってきません。ボクシングファンなら、メイvsパック戦について、語らずにはいられないんですけどね。
今日は一日暇なので、いろいろ考察してみます。
ジャブ、ストレートの真っ直ぐ系とフック系の違いというのは、実は構え方まで違ってくるほど大きな差異なのです。パックは当初、真っ直ぐ系のボクシングをしていました。パックは左構え(サウスポー)なので、その際には左脚と左肩を引いた半身度が強い構えです。
皆様も自分で試してみてください。右利きなら、右側を引きます。そこから右クロスを打ってみれば分かるかと思いますが、右肩の引きが浅い(半身度が浅い)と、強いパンチが撃てないことに気づくでしょう。
逆に左フックを打つ際、右側の引きが大きいと強いパンチが打てないでしょう。むしろ、身体を相手に正対させるというか、半身度を浅くする必要があります。
ところがパックは、モラレス第2戦からボクシングを変えました。真っ直ぐだけでなく、フックを多用するようになりました。当然のこと、身体の半身度を浅くしています。以降の左クロスの突っ込みが弱くなった理由です。しかしこれは欠点ではありません。むしろボクシングの幅が拡がり、結果として大きく成長できた理由です。これがなければ、パックは中量級で活躍できなかったかと思います。
某ボクシング番組の解説者は、その点を知らず、パッキャオの踏み込みのスピードや威力が落ちたとか語っています。
西岡氏も同じ変化をしました。左クロス主体から、構えの向きを浅くして、右フックも強く打てるように変えました。
あるいは、亡きディエゴ・コラレス氏は逆の変更をしました。当初は身体の向きを正面に近くし、フック主体のボクシングでした。これでホエル・カサマヨル選手に判定負けし、次戦では半身度を強め、真っ直ぐ系で勝ちました。
ボクシングを観戦する際の、ひとつのポイントです。どのようなパンチを強く打とうとしているか、構え方から判別できるのです。
偉そうなことを書いていますが、これらはすべて受け売りです。某有名ボクシング裏サイトの管理人さんから受けた教えです。その方はボクシングに造詣が深いだけでなく、ムエタイについての権威です。
ただし、日本では無名です。なにせ、国内では1試合もしていませんから。すべてタイで闘い―それもキックボクサーでなく、あくまでムエタイ戦士として試合しました―関係者の間では、最上位の評価を得ていました。
しかも、ご本人が格闘系雑誌の取材を拒否し続けたため、一般には無名なのです。他のキックボクサーたちは、彼の前では直立不動の姿勢を崩さなかったくらいキャリアを積んだ方です。さらに理系脳の持ち主で、論理的、合理的な考察ができる方なのです。格闘関係者には珍しいタイプかと思います。
ご本人の了解を得ずに、紹介をしてしまいました。ごめんなさい。匿名にしているので、許してくるかな。
投稿: ペンチ | 2015.04.26 10:31
>アメリカ兵が死傷することがあれば、
あー、それでブラックホークダウンの話が出たのか・・・。
アメリカ兵が死傷するのを見せつけられて引いちゃった話だからね。
投稿: | 2015.04.26 10:36
>「ある常連の方」の泥仕合パターン
この手でよくターゲットになってるのがアタシですね。
とくに③のあたりの論点ずらしは、思いっきり心当たりがあります。
ハンドルとナナシを使い分けているらしいのはわかっていたんですけどね。
今回のネタは高みの見物をきめこんでいたんですけど
まあ、このまま行っても不毛な展開にしかならんでしょうから、
丸ぼうろさんのご判断は正しいんじゃないでしょうか?
(と、いらぬ火の粉を被りかねない発言を、あえてしてみる)
投稿: PAN | 2015.04.26 10:43
>投稿: 丸ぼうろ | 2015.04.26 10:08
>投稿: PAN | 2015.04.26 10:43
的確な反論が出来ない間抜けは誹謗中傷しか出来ることが無いということか。
まるで北朝鮮のプロパガンダ放送みたい(o^-^o)
投稿: | 2015.04.26 10:47
>数多久遠氏
>ほとんど笑い話の類でしょうね。
軍事的に整合性がないというのはわかるんですけどね。政治的にはありの話ですよ。
実際に海空のカバーがない状態で海兵隊を突っ込ませたらそりゃ無能のそしりは免れないところでしょうが、そこに至る前の段階であれば政治的にはひとつの手段です。
どうもここにいらっしゃる方は軍事的整合性の話がほとんどでだから海兵隊はいらないということになる。
この元空自の方もほんとに軍事的に言ってるのなら問題ですが、岡本さんや森本さんが言っているようにことは政治的な話ですから、米国がどのようにアジアにコミットメントするのかという文脈の中での話となります。
軍事的には海軍>空軍>(海兵隊)>陸軍の形で兵力展開とプレゼンスがあればいいわけですが、今までの軍事的見方では「オンザブーツ」が重視されるわけでしょう。
実際に動けるかどうかとか戦力的にそれはどうなんだという問題はさておいて、そのための戦力があり、もしもの場合は投入するぞという体制と姿勢は政治的には非常に重要となります。
もちろんそれを見透かされてしまえばもう効果はないわけですがそういう事態になればもう米国の方針自体が変更を余儀なくされるでしょう。
日本としては単独で中国と対峙するのはどうやっても無理なので現状米国にしがみついているという構図じゃないんですか。
そういう意味で普天間の海兵隊の問題があるんだと思いますがね。
投稿: 葛城 | 2015.04.26 10:54
おやおや、早々に火の粉が降ってきた。
>わはは。書いたそばから案の定コメントしてきよったわ。本っ当に判りやすいのね。by丸ぼうろさん
アタシも泥仕合する気分じゃなから、早々に退散しますよ。
投稿: PAN | 2015.04.26 10:58
私が書いたF-14vsF-15の例えばなしに、答えあわせを>ペンチさん
投稿: いーの | 2015.04.26 12:45
>そのボクシング、皆さん本当に興味ないのですね。
国外の試合で、しかも中継はWOWOW? となると、普段、亀田兄弟がどうのこうのと言っているパンピーは手が出せない世界ですよね。コメントしようがない。
中継が終わった後も、ハイライトシーンの版権はべらぼうなわけでしょう。事実上流せない。基本的に、ファン層の裾野を広げようという意思が感じられないイベントだと、世間の反応はこんなものじゃないでしょうか。
投稿: 大石 | 2015.04.26 14:26
>投稿: 丸ぼうろ | 2015.04.26 10:08
>投稿: PAN | 2015.04.26 10:43
自分で思考できない人間にとって自分と異なる他者の意見は全てが極論。
ほんと、判りやすいですね。
投稿: | 2015.04.26 15:02
>私が書いたF-14vsF-15の例えばなしに、答えあわせを>ペンチさん
いーの様、失礼しました。これですね。
>選りすぐりのパイロットを乗せたF-15とF-14がヘッドオンから撃墜アリのドッグファイトをするようなものだと、理解しています。
この例えはどちらかというと、「空手とボクシングのどちらが強い」に聞こえます。坂井さんと西澤さんの空戦試技なんかが該当するかと。最強話ということであれば、ハルトマンvsメルダースかな。確実性のハルトマン、天才性のメルダースといったところでしょうか。
でもね、メイvsパックは史上最強決定戦ですから、機器の進歩や優劣が大きい例示では暦年比較ができません。ボクシングのルールとベースは不変ですので。
>中継が終わった後も、ハイライトシーンの版権はべらぼう
多分、NHKも『サンデースポーツ』で、静止画一枚の報道なのでしょう。
>基本的に、ファン層の裾野を広げようという意思が感じられないイベントだと、世間の反応はこんなものじゃないでしょうか。
ペーパービュー商売が成立していなくて、しかもソフトに金を払うのが嫌という気質なので仕方ないです。
アメリカのTV観戦ユーザは、今回の試合を見るために1万円強を払っても惜しくないとしているのです。多分、日本人は受け入れないでしょうね。
投稿: ペンチ | 2015.04.26 15:23
葛城さん
2015/04/26 10:54:23
沖縄の海兵隊にあえて常駐する理由を見出すなら、確かにおっしゃるようにプレゼンス的な意味合いになるとは思います。
ただその場合もそれが海兵隊でなければならない強い理由は無いと思います。プレゼンスなら海軍や空軍でいい。
海兵隊が常駐する理由がプレゼンスというより、常駐している海兵隊に役割を与えるならプレゼンスくらいしか残ってないというのが実状でしょう。
海兵隊が沖縄に居続ける理由は海兵隊益と、県内外に渦巻く利権ゆえでしょう。
こっちのほうが遥かにタチが悪くて厄介だと思います。
投稿: 丸ぼうろ | 2015.04.26 17:39
>プレゼンスなら海軍や空軍でいい。
海兵隊にはそれらの軍には無い、コマンドによるプレゼンスがありますよ。
>日本としては単独で中国と対峙するのはどうやっても無理なので現状米国にしがみついているという構図じゃないんですか。
日本は単独で中国と対峙できますよ。
米国との同盟を強化しているのはアメリカが日本を敵にしないようにするため。
中国と米国の両方を敵に回さないためです。
投稿: メケメケ | 2015.04.26 18:04
>海兵隊にはそれらの軍には無い、コマンドによるプレゼンスがありますよ。
って、なんですか?
ググってもわからないので、教えて下さい!
よろしくお願いします!!
投稿: | 2015.04.26 18:33
>投稿: | 2015.04.26 18:33
↓を全て読めば判るよ。
http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A7%E7%9F%B3-%E8%8B%B1%E5%8F%B8/e/B004BILUM4/ref=dp_byline_cont_book_1
投稿: メケメケ | 2015.04.26 19:10
>丸ぼうろさん
私はトータルの抑止力やプレゼンスのことを言っているのであって海兵隊それ自体のプレゼンス能力が高いと言っているわけではありません。
海兵隊の存在は米国のプレゼンスを維持する日本側の梃子であると言っているだけです。
米国が海兵隊による兵力投射という政治的「建前」を維持している限りその軍事的整合性を彼らは考慮し、維持しなければいけません。その限りにおいて米軍は制海権と制空権を確保したうえで海兵隊を突っ込ませるという軍事的整合性を維持するしかありません。純軍事的には第7艦隊と嘉手納を中心とする空軍がいればプレゼンスは維持されますが基本的に海軍も空軍も移動性の高い遠距離投射兵力です。海兵隊がいない状況において米軍が彼らを後方に下げてしまうハードルははるかに下がることになるでしょう。
もちろん米国のドクトリンを日本が勝手に如何こうすることはできませんが、海兵隊が沖縄付近にいるだけで米国が海軍と空軍を前方展開させる根拠となるわけです。
政府はなかなかそうは言いませんがね。
投稿: 葛城 | 2015.04.26 19:52
わたしは海軍と空軍がしっかりしていれば海兵隊なんざグアムでも米本土でもどこに置いといても構わないと思いますよ。
アメリカもそのあたりは気にしないと思う。(海兵隊は気にするだろうけど)
いずれにせよ沖縄の海兵隊はこのままでは済みますまい。
県外に戦闘基幹部隊を出して司令部と兵站拠点を沖縄残置という現行計画は大幅な変更を余儀なくされると思います。
とにかく利権は担保してやらないと。海兵隊利権から海空軍利権に付け替えてやる必要がある。
投稿: 丸ぼうろ | 2015.04.26 21:36
やはり話がかみ合いませんね。
私は海兵隊という重しが無ければ海軍と空軍がしっかりしないだろうと言ってるんですが。
それにアメリカは気にしますよ、及び腰の空爆があまり効果がないという事例ばっかり上がってるわけなんですから。
アメリカ人の価値が上がりすぎているから費用対効果の点で地上軍を持て余しているだけで、こと占領ということや政治的意味合いの地上軍駐留の価値は減じているわけではりません。
そしてもし本当に気にしないのであればそれこそなんで海軍と空軍が沖縄に残るなんて思えるんでしょうか。
それこそ防衛線をグアムからハワイまで下げたっていいわけなんでしょう。
これは日本がその時理性的にそう思えるかということでもありますけどね。
で、利権にしても海兵隊利権なんて大したものはありませんよ。
那覇空港の増設だろうが新規のリゾートだろうが仕事があればいいし、地主の利権だって縮小してるわけですし。
投稿: 葛城 | 2015.04.26 22:09
まあ、噛み合わないの仕方ないと思います。
海兵隊の軍事的な必然性だけならともかく、政治的な意味合いまで考えるとなると解釈の仕方が人によって異なるのは当然です。
逆に言えば擦り合わせも可能ということで、普天間問題についての国と県との落としどころも案外そのあたりにあるんじゃないかと思います。
投稿: 丸ぼうろ | 2015.04.27 09:33
>ペンチさん
回答をいただきありがとうございます。
コメントを要求してすみませんでした。
戦競における同機種戦のイメージでしたか~。
投稿: いーの | 2015.04.27 09:42