捕らぬ狸の皮算用
※ AIIBは「中国外交の完全勝利」。間違った安倍首相は、官邸で財務省、外務省幹部を怒鳴った!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42761
*中国ではなく日本になびいたベトナム、事故頻発の中国企業に嫌気―米メディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150405-00000004-rcdc-cn
AIIBを持て囃している連中は、いったい、AIIBが、何処でどんな儲けを上げると思っているんだろう。
たとえば、中国からベトナム・シフトが起こっているとは言え、ベトナムはまだ電力の問題があって、大型の工場とか稼働しづらい。特に不安定な電圧が禁物の電子工業には不向きでしょう。
もちろん、ベトナムは、たとえ中国主導だと解っていても、融資してくれるというなら、それで事業を進めるでしょう。じゃあ、電力不足解決のために原発を入れるとなった時、安上がりな韓国製原発を入れましょうと。そんな危なっかしい融資に、日本の投資家が乗れるはずもない。
中国が減速した後に、最後の成長セクターとなるインドにした所で、インドは、実利の国だから、チャイナ・マネーだって喜んで受け入れるでしょう。でも、インド経済って変だと思いません? 英語を喋り、数学が得意で、中国人以上に向学心を備えた人々です。共産主義に染まることもなかった。中国より先に先進国化をしてなきゃおかしい。今頃とっくにトヨタとパナソニックが、インド市場を席巻して市場を占有してなきゃおかしいのに、なぜかそうなっていない。
日本企業は、中国から撤退するにもいろいろ難しいと泣き言を言っているけれど、実はインドでのビジネスのハードルは、中国の比じゃない。だから日本企業もインド市場の開拓に苦労している。
それは、AIIBの投資にしても一緒ですよ。そら確かに、アジア市場は、今後とも経済の成長セクターとして拡大し続けるでしょう。
でも、この問題で政府の判断ミスを批判している連中が思うほどの投資環境は、実はアジアには無い。その美味しそうに見えるパイは穴だらけ。
こういう記事で政府を批判する連中に私は問いたいけれど、じゃあそう言うあんたは、AIIBに自分の金なり、年金基金を注ぎ込みたいと思うのか? AIIBに一口噛んだら、必ず儲けが出ると断言できるのか?
※ 大成建設、トルコ政府に未払い金督促状 トンネル工事で
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ03IJP_U5A400C1TJC000/
こういうことが起こるから、国外での商売は怖いんですよ。
※ 菅長官、辺野古移設へ妥協封印 過去から学んだ教訓 5日に翁長知事と初会談
http://www.sankei.com/politics/news/150405/plt1504050002-n1.html
ゲーム理論的に考えたらどうなんだろう? とずっと思っているのですが。この官房長官が会う会わないというのも、これも、何処かで会わなければならない瞬間ってあるわけでしょう。同席せざるを得ない場面はいっぱいある。
すると、国に楯突くつもりなら会いませんよ、という意志を貫徹できないだろうことは最初から解り切っていることでしょう。
別に相手の意見に耳を傾けるとか譲る必要はないかも知れないけれど、少なくとも、そこで拒否の姿勢を示してもそれを貫徹できないことが解っているのであれば、道徳的優位を保つためにも、最初から会っておくべきだった。
※ 「言動に問題多く、改善の見込み全くなく…」 大阪維新、上西氏「除籍」文書の全文
http://www.sankei.com/politics/news/150404/plt1504040011-n1.html
*橋下氏、辞職拒否の上西氏の報酬も暴露「税金があんな議員の給料に…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150404-00000099-dal-ent
党内でもいろいろあったんだろうけれど、具体的に、どこでのどういう発言を問題視しているのかは、有権者に開示されるべきでしょう。
※ 朝日新聞の偽装部数は200万部(28%)、実売は10年で3割減って510万部に
http://www.mynewsjapan.com/reports/2141
この数字はちょっと驚き。押し紙はもっぱらライバル社が横綱だと思っていたのに。
最近、うちの業界で顕著になっているのは、新聞広告の効果がほとんど無いことです。その傾向は実は前世紀の終わり頃からだんだんと浮き彫りになって来て、それでも、新聞社とのお付き合いはあるし、書店員へのアピールという意味合いで続けて来たんです。
所が、最近は、その書店員さん自身が、新聞を読まなくなった。誰も気付かない振りをしているけれど、実際に売れている本と、新聞広告の乖離がますます大きくなっている。
それはそれとして、朝日は、銀座の一等地に、ホテルが入るビルをおっ建てると発表したばかりです。読売も朝日も、本体がまだ稼げるうちに、都心の一等地を買い漁ってのテナント商売へとシフトしていくことでしょう。
※ 【コラム】日本はまだ韓国を「悪友」と思っているのか
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/04/03/2015040303113.html
いやもうそういうレベルじゃないからw。
※ 「これが陸自3佐か、情けない……」防衛省が嘆いたチュニジアテロ被害女性の臆病と感傷〈週刊新潮〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150402-00010001-shincho-pol
本当にこの人は防衛医大の出身なんだろうか?(^_^;)。一般大医学部出としか思えないけど。PTSDというか、あの時点では、急性のシェル・ショックだと思うしかない。
ただ、あれは大使館の対応が良く無いよね。相手が幹部自衛官だと解った時点で、メディアを排除するなり、本人に、言って良いことと拙いことを教育すべきだった。
今後は、防衛医官にも、それなりのメディア対応の訓練がなされることでしょう。あれはあれで良い教訓になったとでも思うしか無い。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 中国で横行する人種差別、白人には特権、アジア系は冷遇―英紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150403-00000026-xinhua-cn
※ 米国人から見た日本の生活保護制度への違和感
http://diamond.jp/articles/-/69506
※ ギャンブル依存症対策で議論…カジノ解禁法案
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150403-OYT1T50110.html
※ 首都圏の私大下宿生、1日生活費が初めて900円割る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150404-00000019-asahi-soci
※ 前日の空虚重量78.1キロ
土曜、夕方、津田山往復。
※ 有料版おまけ 多摩川の鮎
| 固定リンク
« 賢者の失言 | トップページ | 官房長官の大ポカ »
コメント
ODAの紐付きを非難していた連中がAIIBで儲けろと煽っている不可思議。
投稿: | 2015.04.05 10:37
>>※ 中国で横行する人種差別、白人には特権、アジア系は冷遇―英紙
>までも日本だって、六本木辺りじゃ似たようなものでしょう。
白人が入場無料で有色人種が有料なんて聞いたことがありません。
女性が無料で男性が有料ならありますがね。
でも、これは中国社会を知る上で重要です。英仏独葡の租界と日本の租界は意味が違う。中国人からみれば、貴族と召使いが入れ替わったような気分にさせられるからだ。
投稿: | 2015.04.05 10:49
先程、自宅近くの上空をブルーが通過しました。かなり、近く感じたものですから、慌ててスマホを構え待ち構えたところ、2回目はかなり離れた所を通過orz(>_<)。それと同時に雨が降りだしてきましたが、まさか、自宅(児玉郡美里町)にいながらブルーを見れるとは・・・。ちょっと感動してしまいました。
投稿: KU | 2015.04.05 10:50
・AIIB加盟
中国と関与するチャンネルにはなるでしょうし、アジアの都市化、リスクある事業という点ではたとえば、カブール北部の事業などにも日本は既に関わっています。また、今は援助団体とJICAがやってるようですが、アフガン東部クナール州の灌漑事業(ペシャワール会)などもよく知られています。
スハルト大統領がカムドシュ専務理事が見守るなかで署名する写真がつい十年くらいまえの経済危機のときに
ありましたし、ギリシャとEUが財政危機を巡って対立している構図を見ても、従来の経済秩序に不満がある向きは
各国にあるんじゃないでしょうか。
・陸自三佐
自分の弱みを素直にさらけ出して自分で認識出来る人と考えるとむしろ強いのかもしれない。
今後、海外に地上部隊を派遣するのが増えるのであれば、自分がどのようなストレス要因を抱えているのか、
どのような対処方法があり、自分の周囲の者はどうなのかが分かる人のほうが良いんじゃないでしょうか。
スティーブン・セガールやらのタフガイのように単身で自動小銃を持ったテロリストを制圧できれば、それは
大したものでしょうけど。しかしながら米軍基地内での軍医少佐の銃撃大量殺害事件でも、軍人はたくさんその場に居合わせたわけですが、なかなか素手で制圧というのはできていない。
・下宿大学生の生活費
平均値だから一概にいえないにせよ、一日千円を割り込むとなると、ファミレスどころか、牛丼・ハンバーガーなどのファーストフードでも気楽に食べられなくなっていますね。服を買うのを我慢して弁当屋か、学生街の定食屋にいく感じか。コンビニも利用客が高齢化しているとは言われていますが、仕送り家庭の家計が疲弊しているわけで、大学生や奨学金返済を背負った若手社員の利用が伸びるのは期待できない。
近い将来、大学生協やら食堂に図書館やらでのバイトが実習として単位認定され、生協や食堂の職員が経営管理や食育、キャリア開発の大学教員となる時代になるんじゃないでしょうか。
投稿: とん | 2015.04.05 11:00
完全に平行線のままですね・・・
>辺野古移設に理解を=沖縄知事「新基地は不可能」―菅官房長官
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6155450
投稿: | 2015.04.05 11:08
>首都圏の私大下宿生、1日生活費が初めて900円割る
これ、キツイでしょうね。センセ世代だけど、風呂なしアパート、家賃と光熱水道費は親持ち。
その状態で月¥35,000-が全て。交通費や書籍・文房具もここから出した。
物価が相応に上がってるし、キッツイだろうな。
>「受験費用」は25万2600円で
そんなに? 私学2校+国立1校で試験費が各1万円くらい、私学の入学金が15万円だった。
入学金も含んでいるならそんなもんかもしれないけど。
>長男が中学受験した時なんて、こんなもんじゃ済まなかったような記憶があるけれど
費用対効果は・・・ 私の場合、それを予算要求(的なもの)で説明しないと、親父からカネ
貰えなかった。学費も勿論そう。
これ、なかなか面白いです。
・名門校とは何か (朝日新書・おおたとしまさ著)
「受験の“ため”の勉強なんて、馬鹿馬鹿しくてやってられっか」てノリで、得意科目なら
大学初等級のディープヲタ連が多い、ってのが多そう。藩校の流れも興味深い。鹿児島も
鶴丸とラサールが載ってます。
投稿: | 2015.04.05 11:14
昨日、池袋パルコM2ある雑貨屋さんに行きました。
フライング タイガー コペンハーゲン : Flying Tiger Copenhagen
http://www.flyingtiger.jp/
客層は、だいたい10代から20代前半のねーちゃんかな。
おススメは、500円のポケッタブルのリュックです。
http://xjmarin.seesaa.net/article/414226184.html#more
投稿: どろんぱ | 2015.04.05 11:17
>>所が、最近は、その書店員さん自身が、新聞を読まなくなった。
人から「この本買ってきて-」と頼まれて行ったんですよ、
小説もエッセイも書いている人の新刊で、
新刊コーナー、文学作家別コーナー、エッセイ作家別コーナー、テレビ新聞ラジオで話題のコーナー
どこにも見つからない。
店頭の検索機には在庫二重丸表示があるのに場所指定が大雑把で、
店員さんに聞いたら
「棚に無ければ無いです」
で終了。
もうね、アマゾン独走が実感できました。品切れの時は梃子でも動かないけど。
探すのが楽しい人には大きな書店は冒険の場所ですけど、
探すのがストレスの人には大きな書店は敵意の塊です。
投稿: 猫大好き | 2015.04.05 11:35
そういえば、横浜駅のダイエーって、取り壊しが決まったという噂を聞きました。
あそこに本屋が入っていて、場所もよくないせいかいつ行ってもお客がいないなーと思っていたんですが、
取り壊しまで格安家賃で入っているんですかね?
その情報のスレッドで、
東日本大震災の時、周囲の地割れが酷かったわ建物の補修も時間がかかっていたから、しゃーない
という意見がありまして。
ビブレも建て替えが検討されているとか。
投稿: 猫大好き | 2015.04.05 11:37
>生活保護の捕捉率
生活保護の捕捉率って曲者。住宅ローン以外にも、生活保護の給付基準でも変化する。例えば生活保護の給付基準が年収10万円以下なら捕捉率は限りなく高くなるし、年収1000万円以下なら限りなく低くなる。サヨクは引き上げに熱心だけど、引き上げれば引き上げるほど捕捉率は下がってさらに政府を糾弾する飯の種になる。
生活保護の捕捉率
http://www.yellowpagesmalta.com/archives/4329
>生活保護の捕捉率とは、生活保護基準以下の世帯で、実際に生活保護を受給している世帯数の割合のことをいいます。
>総務省の統計に基づく推計では捕捉率は68.4%
>厚労省の統計に基づく推計では捕捉率は32.1%
>総務省の全国消費実態調査は住宅ローンがあると生活保護基準以下世帯でなくなりますが、厚生労働省の国民生活基礎調査には住宅ローンがある世帯も生活保護基準以下世帯に含まれていて、それだけ捕捉率を下げていることは確実です。すなわち厚労省の統計は住宅ローンのある世帯が除外されていないため、総務省調査より割合が低くなったという事になる。
投稿: | 2015.04.05 11:40
>ベトナム
いいなCM 出光興産 企業広告 「ニソン製油所」篇
https://www.youtube.com/watch?v=MgBHDNDjYP0
ニソン製油所・石油化学コンプレックス について
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?template=announcement&sid=10685&code=5019
投稿: どろんぱ | 2015.04.05 11:41
>>菅長官と翁長知事の初会談
公表された内容は大方の予想どおり。
でも実際はどんな話が交わされたんだろう?
>>陸自3佐
大石さん自衛隊員に夢を見過ぎですよ。
海外派遣で事前準備して心構えがあったわけでなし、
プライベートな観光旅行でいきなり銃撃を食らって家族共々死にかけたらそりゃ毅然とした行動なんざとれるわけねえべ。
むしろパニックにもならずインタビューにあれだけキチンと受け答えしただけ大したもの。
でも無届け渡航は処分を免れないでしょう。停職1週間ってとこかな。
投稿: 丸ぼうろ | 2015.04.05 12:20
>だうと
受験費用
入学金の手前の受験料とか旅費でしょ25マソは
>ダウト2
ホンダのケツ持ちはGE
>ヨタ
石田財団とか、そのころに違法改造の単発ピストンの事故を起こして、それで懲りたでしょうね。
http://response.jp/article/2002/02/01/14714.html
カナでトヨタとかかくとクルマ
でも祖業の豊田からすれば、豊田合成が青色LEDとか、飛行機以外の矛先はあるし、
http://www.toyoda-gosei.co.jp/kigyou/technology/report/vol53/pdf/vol53.pdf
そのさきのパワーエレクトロニクスとか、潰す相手はGEの電気屋さんさね
>900円
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000067890.html
http://www.j-cast.com/2015/03/28231523.html
20代で、1628kcalにとどまっている
少子化は婦女子の体格向上から(明治か!
投稿: pongchang | 2015.04.05 12:28
>周囲の地割れが酷かったわ
http://www.washiyama.jp/sodegaura/nisiku-umetate.html
だって海の底の0メートル地帯だもの
http://www5d.biglobe.ne.jp/~kabataf/kantoujisin_ishibumi/yokohama_nisi/nisi4.htm
ぶっちゃけ横浜はみんなそうだけど
投稿: pongchang | 2015.04.05 12:31
>コモディティ化する自動車
走る曲がる止まるを行う機械を、家電と同じように考えていらっしゃる。
だったらとっくに中韓が市場を席巻してますよ。マネすればいいんだから。
投稿: | 2015.04.05 12:52
> AIIBを持て囃している連中は、いったい、AIIBが、何処でどんな儲けを上げると思っているんだろう。
冷静に考えれば決してうまみのある話ではないとは思うんですがね。
もし本当に利権を目指すなら少なくとも中国に迫るだけの出資をする必要があるわけですが、そんなこと日本としてできるわけもない。
仮に出資比率を高くすればそれだけ運営に責任を負うということであって英仏独は平気で日本に責任を押し付けてきますよ。
雪崩を打った諸国は多少のおこぼれにありつくのとお付き合いの意味でしかありません。
出資比率も知れたものでしょうし、実際に再配するのが中国であれば優先するのは中国企業であって現状人件費等のことからも経済ルール上も自然とそうなる。
不透明なルール化にあるなら中国の意のままだし、透明性を確保できるなら経済原則で安いところが勝つ。
乗り遅れたって多少不利になるだけです。
>本当にこの人は防衛医大の出身なんだろうか?(^_^;)。
ほかの方も言っておられますが防衛医官に夢を見すぎです。
常に後方にいる人たちの意識なんてこんなもんであって別段不思議とは思いません。
逆によくあれだけ気丈にインタヴューにこたえられたと思いますよ。
現場に出ていない人がアクシデントに弱いのは仕方のないことです。
一般的に女々しく見える行動しかとれないのが普通であるからこそたまさか起きる毅然とした対応が英雄として称賛されるのだと思います。
投稿: 葛城 | 2015.04.05 13:04
AIIBって、政府などの公的機関やそれに準ずる組織がインフラ・ライフラインの投資を行う際に融資をする銀行ですよね?
既にWBやADBがある中で、借りる側から見て、ADBでは貸してくれないような条件の悪い投資案件だけがAIIBに行くのでは?
当然ながら、投資を実行する際の工事や設備の購入先も(品質の悪い)中華企業になるでしょうし。
どう考えでも、投資先としての旨味は薄いと思われ。
投稿: | 2015.04.05 13:58
AIIBについての青山繁晴さんの意見です。
日本は参加するなと言っています。
2015/04/02 ザ・ボイス 青山繁晴 ニュース解説「菅官房長官が5日に沖縄の翁長知事と会談へ」
「アジアインフラ投資銀行に、51の国と地域が参加申請」など
https://www.youtube.com/watch?v=wJJJovqeX2g
投稿: どろんぱ | 2015.04.05 14:13
投資先の国が中国国内の余剰生産設備のはけ口となり、
ユルユルの審査で回収のおぼつかないツケ回しの金が途上国中心に回転していくなら
日本はノーリスクで途上国バブルの果実のおこぼれを拾えるのではないでしょうかね。
もちろんバブルの美味しい部分は中国企業と
中国に取り入った欧州勢が独占し、日本を排除しようとするでしょうけれど
イージーな借金で潤った国は気が大きくなってますから
マメに誠実に痒い所に手が届くような商売を心がければ
他人の褌(中国の未来の不良債権)でソコソコ儲けられるんじゃないでしょうか。
投稿: | 2015.04.05 14:35
>AIIB
この話で大まじめに「たとえ今は体制に問題があるにしろ、日本は中に入ってルール作りに参加すべきだ!」とか語っちゃってる人がいて笑えますね。いえ、何故かそういう人に限ってTPPの時は「中に入ってルール作りに加わるなんて政府の言い分は詭弁だ!日本がルール作りに加われるわけ無いだろ!」とか言ってるんですよね。不思議だなー(棒
投稿: | 2015.04.05 15:32
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20150405/news20150405904.html
綺麗な船だ
投稿: pongchang | 2015.04.05 18:52
・・・スハルト大統領がカムドシュ専務理事が見守るなかで
署名する写真がつい十年くらいまえの経済危機のときに・・・
アジア通貨危機から18年・・・
揚げ足取りだけど、言いたい、
「見守る?」、あれは「見下ろす」「見下す」だろうと。
投稿: | 2015.04.05 18:59
トヨタ・・・
昔、高級車セルシオ用のV8エンジンを軽飛行機に乗っけてテストしてましたが墜落してしまったんですな
そしたら手続きがどうこうとか、警察やマスゴミが騒いで開発中止に追い込まれたというね
まぁ、レシプロなんで今更ですけど
日産のVG30が小さいのでエアレース用に使われたってのもありましたね(日産はノータッチ)
日本の警察・マスゴミ連合ってのは自分で何かを作り出す(創り出す)と言う事がないので
試験走行とか試験飛行ってのが理解できないんですかね
少し前まで日本のクルマって公道で試験出来なかったんですよね
市販車じゃないから。
当たり前じゃん!
市販車にする為の試験なんだからw
投稿: 元川崎市民 | 2015.04.05 19:00
これは面白い。
>「スマホやめるか、大学やめるか」信州大入学式で学長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150405-00000014-asahi-soci
どうせなら、「スマホやめますか?人間やめますか?」くらい言ってくれれば良かったのに(。>д<)
投稿: | 2015.04.05 19:19
すみません、先程の信州大学のニュースは私が書き込ました。
投稿: KU | 2015.04.05 19:21
>ベトナム
オモンの火力発電所も稼働間近だし産油国だしベトナムをなめないでもらいたい。
>インド
トヨタは無理でも代わりにスズキが席巻していますな。
家電もパナは無理でも代わりに残念ながらサムスンが席巻していますな。
投稿: | 2015.04.05 19:27
>米国人から見た日本の生活保護制度への違和感
http://diamond.jp/articles/-/69506?page=4
サヨクの人とか、市民団体の方は、この補足率ということを言いまくりますが、実は、全く意味の無い率でもあるのです。
というのも、生活保護制度は、結局のところ、申請主義を原則としていますから。
これについては、サヨクだろうが、市民団体だろうが、異議のないところ。
申請せずに、行政側が片っ端から、生活保護受給を決めろという議論はおきないのです。だから、申請主義に基づき、生活保護
申請が来たら、黙って受け取れ、受給を決定しろ、という話がおきます。水際措置という話で、有名なことです。
かの藤田孝典という、社会福祉士の方で市民団体の方が、テレビタックルで言ってましたけども、大臣がテレビの前で国民に向
かって最低生活保護費より少ない収入の方は申請しにいけ、といえ!と主張されていました。おかしくありません?補足率が問
題であるのであれば、行政が一方的に、あなたは生活保護に該当するよ、というのであれば、補足率は一気に上がって問題解決。
しかし、本人の希望無しに、生活保護申請させるのは、違法としているのですよ、こういったサヨクの方や市民団体の方は。だか
ら、生活保護申請をするくらいの判断力がある人だけを客=利用者として応じているので、判断能力に欠ける人は放っておき、本
当の福祉団体が、そういった、サヨクや市民団体が助けることができなかった方々を助け、行政側も、これにはすんなり応じる
ということが起きてしまいます。
これが日本での、補足率が上がらない大きな要因です。行政が抑制しているという話ではない。
投稿: デュアル | 2015.04.05 21:24
諦めが悪いというか・・・
>上西氏「無所属で出直す」-橋下氏の辞職勧告拒否
http://www.47news.jp/smp/CN/201504/CN2015040501001547.html
>脂肪肝改善、1日30分以上の早歩きで 筑波大の研究
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6155457
自転車を早漕ぎしても同じ結果は得られるのでしょうか?
投稿: KU | 2015.04.05 21:28
>住宅ローン以外にも、生活保護の給付基準でも変化する
これ、あり得ない。かの「うつうつひでお日記」の吾妻ひでお先生でも、全然食えなかった時期に
ナカポ検討したじきはあったが、(ローンが残っているとはえいえ)まず家売れ、ですよ。
逆にローン払っているなら、全部の債務を売る(あまり知られてない)ことから始まる。
信用債務不履行取引なんてもののあるんだから、ローンだって、相手によればカネになりうる。
東北の震災の時に、体育館に避難したけどまずノートPCと回線確保して(電気は使える)、一日
30万円から稼いでて「他人(ヒト)様には悪いが、俺は独り者なので、特需状態。キチンと税金
払って、復興に貢献します」って猛者が居られました。確か、フライデー系の特集で、手元の
どっかに埋まってます。
投稿: | 2015.04.05 22:14
AIIB、その正体は「共産党支配機関」 インフラ銀行参加論を斬る (1/4ページ)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/150405/mca1504050728001-n1.htm
投稿: | 2015.04.05 22:30
>上西氏「無所属で出直す」-橋下氏の辞職勧告拒否
今、辞職しても次のあてなんか無いだろうから、とりあえずは議員を続けるのは
彼女にしてみれば合理的な選択。 少なくとも次の選挙までは議員としての収入が
約束される訳だから。
まぁでも次はどうしようも無いだろうから、今の内にTVなどでの露出を増やして
コメンテータ枠の電波芸人を目指すのが良いかも知れないね。
有権者としては、ちっとも良くない話ですが。
投稿: | 2015.04.05 22:54
>信用債務不履行取引
これですね。腕利きの証券マンなんかの方だったら、被災の避難所でもウハウハです。
不景気になるほど(リスクもでかいけど)稼げるヤツ、って奴です。
CDS(信用リスク)/CDSインデックス情報
http://www.jpx.co.jp/markets/derivatives/cds-indices/
投稿: | 2015.04.05 22:56
>これは面白い。
>>「スマホやめるか、大学やめるか」信州大入学式で学長
当たり前の批判がツイッター 佐々木俊尚 さんにあります.
投稿: KI | 2015.04.05 23:07
>多摩川の鮎
>あゆって、鯉と混泳はしないもの。鯉が釣れる所では、鮎は絶対に釣れない、
東横線下の丸子橋の堰(正式名称は調布堰ですが)は、潮止めの堰なんですが、
実に様々な魚類が混泳しています。
今の時期は、産卵で遡上するマルタウグイが群れをなし、また稚鮎も大量遡上しています。
その稚鮎を追って、スズキが海から遡上してくる時期でもあり、僕らはルアーでそれを狙っています。
丸子橋のスズキのシーズンは今の鮎の遡上時期から始まり、水温が下がる12月初旬まで、条件さえ揃えば狙えます。
ところがこの稚鮎遡上の時期に限っては、そのルアーに巨鯉や尺以上あるヘラブナなんかもくってくるんですね。
ヘラブナはともかく、鯉は雑食で悪食ですから、おそらくこの時期だけは稚鮎も食ってるんじゃないかと思います。
その他には、季節にもよりますが、天然の手長海老、貴重な天然ウナギなんかも狙って釣れますね。
一方でナマズやブラックバスなどの淡水の魚食魚も釣れたりする、まさに海と川が交差するエリアです。
ただし、鮎は夏の鮎釣りシーズンにはもう少し上流にしかおらず、次に姿を見せるのは秋の落ち鮎シーズンです。
センセの散歩エリアで鮎釣りの姿を見ないと書かれていましたが、
解禁になる6月以降になると、二子玉の橋から見えるちょっと上流の瀬でも、鮎釣り師が長竿振っている姿を見られますよ。
一方で鯉にしてもヘラブナにしても、流域的には登戸の堰の上でも釣れます。
(それ以上上流はあまり行かないのでわかりませんが)
ただ、鮎釣りは比較的流れの早い瀬のある場所で狙いますし、
鯉やヘラブナは流れがほとんどない堰の上とか、川が湾曲している場所の淀みがポイントです。
「鯉が釣れる所では、鮎は絶対に釣れない」ってのは、こと多摩川に関していうと、
上流下流の問題よりも、瀬か淀みかという話なんじゃないかと思います。
投稿: PAN | 2015.04.05 23:11
https://www.youtube.com/watch?v=LiOiJMoTWiU
↑海保の24年度観閲式のフィナーレ。
海保って、結構遊び心のある役所なのね。海自の観艦式ではあり得ないことやっている。
投稿: 英知の人・エイチマン | 2015.04.05 23:21
>朝日は、銀座の一等地に、ホテルが入るビルをおっ建てると発表したばかりです。
一方その頃、
中央公論新社は、本社を東京都中央区京橋から東京都千代田区大手町の読売新聞ビル19階に移転することを決定しました。
投稿: | 2015.04.05 23:55
いくらなんでも、こりゃゆとりのなんのとは別次元の問題。
・今年も初出勤に遅刻する新社会人が続出!? 人事に「もう来なくていい」と言われた人も
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/cc-20150401-2722/1.htm
確か、私の場合は入社式は日曜で、人数多いんで分割待機なんで、遅刻はその場でブン殴られて
もOKだった(人事に評点は残った)。本来の式まで来なかった奴は、1週間の呑ませ説教の時に
呑めず宴会飯なしで延々と反省文書かされた(らしい)。
で、その分割待機(小学校の教室くらい、50人くらい、1時間起立しっぱなし耐久)で、先輩から
まず連絡事項、そのあとザ知弾というか裏訓示みたいなものがあったんだが、その初っ端が・・・
「お前らなぁ、タダ乗りはするなよ。乗るときはカネ払え」だったのを鮮明に覚えてる。
田舎から出てきたガリ勉君や、役人の息子なんかは交通機関のことと思って下らん、と思ったそう
だけど、7割方はイミが判ってニヤニヤしそうになったり、「社会人になって第一声がコレかい」
って、社風を確認したり(某巨大プラント産業)。実は、この時の反応から、1週間の先輩社員
との毎晩の宴会交流がまず当面3年の評価にメチャ反映された、と後で効きました・・・・
投稿: | 2015.04.06 02:01
>PAN | 2015.04.05 23:11 追記
もう一度、おまけの元文を読み直したら「鯉が釣れる所では、鮎は絶対に釣れない」ってのは、
水質の清濁の話にもかかっていましたね。
途中に堰のない自然な河川なら、上流下流で水質の違いによる棲み分けもあるんでしょうが、
多摩川の場合、丸子橋と登戸と2箇所に大規模な堰があります。
センセがご覧になったとおり、丸子の堰は稚鮎の遡上を妨げないように、
この時期だけ堰を倒して全開にするんですが、
たしか登戸のほうは、水門を開けることはあっても、全面が倒れることはありません。
魚道はありますが、そこから上がれない稚鮎の数も多いと思います。
ちなみに漁協が稚鮎の放流を行うのは、登戸の堰の上流側であり
二子玉あたりで釣れるのは、大半が河口から自然遡上した鮎じゃないかと思われます。
(大雨で流された放流鮎もいますが)
投稿: PAN | 2015.04.06 06:57
沖縄の普天間基地問題は日中・米中・東アジアの「火薬庫」に発展するかもしれない
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42754
真偽ほど分かりませんが、興味深い文章があったので引用します。
「実は翁長知事の娘は、上海市政府に勤務する中国人と結婚していて、
上海在住だというレポートを、安倍官邸に上げている。
このラインで今後、中国が翁長県政を後押ししていくことを、
日本政府は最大限に警戒していかねばならない」
投稿: どろんぱ | 2015.04.06 07:22
事実かどうかもわからない怪文書をわざわざ書くねえ。
投稿: | 2015.04.06 09:18
追記の訂正
PAN | 2015.04.06 06:57で、
>多摩川の場合、丸子橋と登戸と2箇所に大規模な堰があります。
と書き込みましたが、登戸(宿河原堰堤)のさらに上の稲田堤付近に二ヶ領上河原堰堤もありますね。
訂正させていただきます。しつこくてすいません。
ちなみに稚鮎の放流事業を行っているのは、稲田堤よりさらに上流水域のようです。
稚鮎放流については実は賛否両論があり、それによる資源維持には大きな疑問もあるんですが、
それは話し出すとすんごく長くなってしまい、おもいっきり脱線してしまいますので、やめておきます。
投稿: PAN | 2015.04.06 09:35
>>翁長知事の娘
来栖三郎やその家族も開戦前夜の日本にネットがあったら同じような物言いをされたんだろうか。
投稿: 丸ぼうろ | 2015.04.06 09:53
毎月美容室に通っていた総理が
6日朝刊の総理動静によると昨日理容室に行ったようです。
日経の規制に関する記事で総理の美容室利用が法律違反の疑いがあると報じられ
ネットニュースにも引用されましたが、選挙の影響も考慮して美容室利用を控えたのか
たまたま理容室なのか気になるところです。
投稿: | 2015.04.06 10:06
>あゆって、鯉と混泳はしないもの。鯉が釣れる所では、鮎は絶対に釣れない、
ん?アユの釣れる川(自分の経験では狩野川、千曲川、富士川、魚野川)の瀞場の石狙いで
友釣りで鯉はかかってくるけどな。他にヤマメ、ハヤの良型なんかもかかってくるけど。
こっちは友釣りだと0.15号とかなんで、鯉は取り込みはできないけどね。
仲良く?混泳はしなくても、なわばりの周回するところがクロスするところは
あるでしょ。
投稿: 九頭竜 | 2015.04.06 15:19