落とし所が無い反日
※ 米国防総省、南沙諸島周辺への軍機・艦船派遣を検討=当局者
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150513-00000024-biz_reut-nb
規模が問題で、たとえば哨戒機なら、何処に置いて飛ばすのか? があるし、艦船の場合、せいぜい2隻程度を、ローテーションで遊弋させるのが精一杯でしょう。この問題は、米帝が音頭を取って、周辺各国との基地提供を含めて包括的なパトロール案を組まなきゃ、ちっとも前進しないでしょう。ことはそれだけ大がかりになる。
※ 中国の植民地主義を黙認した日本の失点
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2015/05/post-3634_1.php
植民地主義批判はどうかと思う。だって受け入れ国はそれで満足しているんだから。言うべきことは覇権主義です。とりわけ南沙の。なぜか米帝も日本の外務省も、「覇権主義」という言葉は絶対に使わないんですけどね。
※ 韓国国会、安倍首相米演説糾弾決議案を採択
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150512-00000052-cnippou-kr
*歴代の駐日韓国大使が特別会議 韓日関係のあり方模索
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2015/05/12/0200000000AJP20150512003700882.HTML
>「国交正常化以降、われわれに残された宿題は、日本の人からどのようにすれば謝罪を受けられるかというものだった」
ひと昔前なら、とっくに実弾が飛び交っている。そうでなくとも、断交であるとか、不快感の表明として、大使を休暇名目で呼び戻した後に、そのまま帰任させない等で、不快感の表明が出来るのに、なぜか外務省はそれをやらないわけです。
韓国は、謝罪謝罪言うけれど、これはもちろん本音は、日本を屈服させることであって、その屈服させるための手段、方法がどこにあるのか、実は韓国人も分かっていない。
これはストーカーが、あれやこれや嫌がらせしてくる時に、じゃあお前は俺が何をすれば満足するんだ? と問うても、自身が落とし所を分かっていないのと全く同様です。
天皇陛下が、韓国を全国行脚して土下座を繰り返したら韓国人は満足するか? と言えば、それも実は分からない。
これはもう本当に、外交的な技術ではなく、精神科医でタスクフォースを作って、どんな応対をすれば、わわわれはこの理不尽な状況から脱することが出来るかを研究するしかない。
※ 【時視各角】親日派から致命傷を受けた安倍首相(1)
http://japanese.joins.com/article/201/200201.html?servcode=100§code=140&cloc=jp|main|ranking
*歴史学者187人の声明は反日勢力の「白旗」だった
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43768
この文章は、客観的に読めば、明らかに日米同盟を評価する文章なのに、都合の良いところだけ切り取って、安倍批判だとねじ曲げる連中がいる。われわれはまず国内で、お前、どこ読んでいるだよ?w、ときちんと批判しなきゃだめでしょうね。
それが無いから、韓国みたいな無茶苦茶な解釈が一人歩きする隙を作ってしまう。
※ 「反日」に凝り固まった朴大統領に“警告”か ケリー米国務長官が訪韓
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150512/frn1505121830006-n1.htm
あり得ない。ケリーは八方美人だから、そんなこと絶対に言わない。
※ 北岡君、日本を侵略国家にする気かね
http://ironna.jp/article/1332?p=1
気持ちは分かるけれど、この問題は、侵略の定義がどうのこうのという問題じゃないでしょう。この70年、侵略をお詫びします、と政府がお詫びし続けたことを、もう良いでしょう十分でしょう、と引っ込めたら、そら普段もう気にしてない人々も、そうなの? という反応にならざるを得ない。
特亜がびゃあびゃあ喚くから、止めたいと思うけれど、それ以外の人々へのお詫びと友好の気持ちの表明だと割切れば良い。
※ 派遣法改正案:契約期限を事実上撤廃…3回目の審議入り
http://mainichi.jp/select/news/20150513k0000m010083000c.html
要は、政府がやりたいことは、解雇規制の撤廃なわけでしょう。でもそこは手を付けずに、こんなことばかりやって契約社員を増やしていたら、みんな正社員を止めて契約社員化するだろうことは目に見えている。会社員のサラリーが激減して、日本経済は再び長いデフレスパイラルに落ち込む切っ掛けになるでしょう。
現状のまま、経済界が歓迎する制度を強行したら、破滅的な結末を招くと思う。
※ 都構想、与野党に募る危機感 維新・松井氏、菅長官の“援護射撃”に涙 自民執行部、府連には冷淡
http://www.sankei.com/politics/news/150513/plt1505130004-n1.html
どっちらけだよね。自民も維新も、互いに都合の良いポーズばかり取っている。そんなん官房長官が同情してくれたからって、地元の下部組織はみんな反対運動しているのに、涙眼になって感謝するようなことか。
※ 財政審:教職員4万人削減…「少子化」着目、歳出見直し案 毎日新聞
http://togetter.com/li/820501
教員の削減は良いんだけど、その国公立の授業料を私大並にというのが理解できない。年収700万円の公務員を捕まえて「富裕層」扱いしていたりして。
※ 日韓の地下鉄システム、どちらが優れている?=韓国ネット「日本の地下鉄は10年前のソウルを見ているよう…」「日本は絶対に韓国に追いつけない!」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150512-00000043-rcdc-cn
日本の地下鉄には改善の余地が大いにあり。まず案内。外国人所か、地方から出て来た人間にすらよう分からないじゃん。それと営業形態の違いも理解不能でしょう。パリは地下鉄とRERが一緒に走っていたりするけれど、それは路線形態が全く違うから、外国人にも分かる。でも東京の場合、都営と営団の違いは外人にも地方人にも分からないでしょう。
※ 地熱発電はなぜ日本だけ停滞したのか
http://bylines.news.yahoo.co.jp/takahashimariko/20141015-00039960/
だって原発推進しなきゃならないじゃんw。
※ Googleの自動運転カー、公道での270万キロ走行で11件の“もらい事故”
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1505/12/news043.html
*自動運転車で失業するのは運転手だけ、と思うのは甘い
http://www.gizmodo.jp/2015/05/post_17087.html
高速道だけでも自動運転を義務付けたら、悲惨な死亡事故は激減するでしょうね。荷物の配達なんか無人でやって、マンションの上の階まで往復するのは大変だから、車が近付いたら、自動音声の電話が掛かって来て、下まで降りて来て配送車を待てとか。そこまで自分で取りに来れば、そこでキャッシュバック200円とかね。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ エアバスに影落とす軍用輸送機の墜落事故
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43764
※ 米軍ヘリ、消息絶つ=ネパール
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015051300084
※ モスクワ戦勝記念パレードの空撮映像が凄い!【動画】
http://flyteam.jp/news/article/49843
※ アパート建築が止まらない ~人口減少社会でなぜ~
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3648.html
※ あの美しい『ひたち海浜公園のネモフィラ』がGW後にはこんな状態に!これはヒドイと嘆く声
http://togetter.com/li/820041
※ 無人島に行けばタダで美味しい物を食べて自由に暮らせるのか確かめてみた(前編)
http://rocketnews24.com/2015/05/12/576230/
※ 富士通、フルWindows 8.1搭載の5.54型スマホ型端末を開発
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150512_701462.html
※ 前日の空虚重量78.0キロ
火曜午前、定期検診。HbA1c6.6h。他の数値は全てセフティゾーンに落ち着く。
※ 本日の艦これ。これ、たぶん3、40回やってローマが出ないユーザーは、100回、150回回しても出ないようプログラムが組まれているんでしょうね。武蔵の時と同じでorz。途中マスでは全く落ちてくる気配はしない。ボスマスまで行くしかない気配がする。
※ 有料版おまけ 世知辛い遠足
| 固定リンク
コメント
文春今週号です。⬇
http://shukan.bunshun.jp/
まだ、ニトリは揉めているのか・・・・
>南沙パトロール拠点
艦船や航空機のメンテを考えると、シンガポールか元のスービック辺りに置くのが無難でしょうかね。
>アパート
隣の本庄市も新幹線の駅前が開発され、田畑だらけだったのがショッピングセンター(ベイシアおよびカインズホーム他)が出店したのを機に戸建て住宅やアパートが次々と建設されております。このままのペースだと戸建てはともかく、アパートに関して言えば、先日、クロ現で同じ埼玉県の羽生市の例を取り上げたように、気がついたら空き家だらけになっていた、新興住宅地が空洞化していた、なんて事になりそうです。
投稿: KU | 2015.05.13 10:48
>アパート
件のマッサン・エリーの第二弾(あまり新鮮味なし)が載った週刊ゲンダイ・・・
・2015夏「不動産が暴落する」全情報
・「箱根山噴火」現地取材で分かったこと
あと、16ページにわたる、若かりし日の名優たちの名前当てクイズとか、京都を
明治神宮タイムカプセル(皇居は有名)とか。面白いです。
投稿: | 2015.05.13 11:13
>※ 地熱発電はなぜ日本だけ停滞したのか
地熱発電は最大級のものでも10万キロワットですからね。
発電所の規模としては原発や火力とは一桁違います。
よくアイスランドが引き合いに出されますが、発電量の規模としては、日本の地熱発電の発電量と大して変わりません。
ただ、国民の数が32万人しかいない国ですから、それで大半が賄えてしまうという話です。
そのあたりはニュージーランドも一緒でしょう。
そういう意味では、日本はイタリアを参考にしたほうがいいかもしれません。
もうひとつ、地理学的な問題もあります。
地熱発電が進んでいるフィリピンやインドネシアは、多島国家であり、
それぞれの島間での送電は難しい。
逆に言えば、ジャワ島やルソン島のような巨大な島を除けば、
ひとつの島の需要を賄うのには、地熱発電の規模がちょうどよかった。
おまけに普及したのは、技術が確立した近年ですから、取り入れやすかったという面もあります。
日本では、かつてはその役割を水力発電が務めていました。
日本のような急峻な地形は、中~小規模の水力発電に向いていました。
1950年代以降の公共事業全盛の時代背景もあってダム建設が進んだことは周知のごとくです。
ダム建設が社会悪と捉えられるようになったその後の時代には、地熱発電所が注目を集めますが、
適地が温泉地や国立公園と重なって、建設への障壁が大きかったということで進みませんでした。
一方で送電網が整備され、遠方で発電された電気を都市部に送る技術が発達し、
より大規模な発電所=原発が望まれるようになりました。
こう要因を並べて考えると、3.11以前の状況で日本に地熱発電が根付かなかったのも
原発優遇策が根底にあったことは事実でしょうが、ある意味で当然の成り行きだったんじゃないかと思います。
投稿: PAN | 2015.05.13 11:30
>こういう所は、警備員を配置するしかないでしょう。
後は、こんなに綺麗に整備するのはやめるのも手かも。
>あるいは、石ころをひっくり返して、即席の湾=ダムを作る。そうすれば、小
>魚も入って来るし、貝も寄って来る。
千葉や伊豆あたりの岩磯だと、石ころひっくり返してシッタカとかカメノテ
(磯ガネなり錆びてもいい大きなマイナスドライバーなりはいるけど)
なんかは探せるし、でかければアカフジツボなんかもうまいですね。
ウニは寄生虫が怖いから、殻ごと焼きウニにすればいいし。
丁寧に探していれば御宿とか流石にアワビはないけどトコブシ1枚くらいは見つかる。
海草も紅藻はゆでればサラダ的にほぼ食べられるし、ワカメに似たアラメなんかはゆでれば
ちょっと堅いけど野趣があっておいしい。
カニはショウジンガニ当たりが見つかったら汁のだしにするとおいしい。
ほんと僥倖でサザエやアワビが少量見つかったりしても礒遊び程度なら
漁師も怒らないですよ。
(ウェットスーツとか着てやっていると沖合から監視しているので来ますからね-)
まあ、私も逆に山菜とかキノコ類は全然食えるモノの見分けがつかないのですが、
太平洋戦争でも食用植物図鑑のひとつもあれば餓死者は減ったという見識もあるので
たまに食用植物図鑑とかみておくといいかも。
おもしろいのは、東北太平洋側でカキ養殖なんかでひっついて困る海草が
秋田へいったらギバサという名前で食用だったそうで、養殖棚の掃除ついでに
今は秋田へ送って消費しているそうですW
投稿: 九頭竜 | 2015.05.13 11:30
>だって原発推進しなきゃならないじゃんw。
たいした根拠はないのですけど、日本は狭くて国定公園に引っかかるとか、温泉業者とバッティングするとかあるんじゃないですかね。
そりゃ今のぼったくり再生エネ価格だと利益でまくりでしょうけれど、誰も手をつけてない温泉があるとは思えない。国定公園は規模の問題、送電の問題でしょう。
まぁそれとても観光業者、温泉業者の既得権益だからひっぺがせって主張はあるのだろうけれど、観光の方がよさげ。
あと大涌谷みたいな噴火予測と両立できるのかしらん。誰か詳しいこと教えて。
http://sustainablejapan.jp/2015/03/17/geothermal-energy/14372
>なんでアパート経営がやっていけると思うのか
そりゃ既存のリプレイスと考えれば十分やっていけるでしょう。古いところは店子残したままは建て替えられない。
古い設備は新しい設備に置き換わる必要もあるし、駅チカとか駐車場完備とか高度化もする。後出しジャンケンは絶対勝つる!
そして最大の大ポカは「こんなスゴいこと思いつくのは俺だけ!」って競合相手とか自分自身が後出しされる可能性を考えないor知ってて言わない。
投稿: たつや | 2015.05.13 11:35
>たいした根拠はないのですけど、日本は狭くて国定公園に引っかかるとか、温泉業者とバッティングするとかあるんじゃないですかね。
温泉と地熱発電は同じ熱源でもバッティングしません。
それは大分のそれで証明済み。
投稿: | 2015.05.13 11:44
>そりゃ既存のリプレイスと考えれば十分やっていけるでしょう。古いところは店子残したままは建て替えられない。
>古い設備は新しい設備に置き換わる必要もあるし、駅チカとか駐車場完備とか高度化もする。後出しジャンケンは絶対勝つる!
>そして最大の大ポカは「こんなスゴいこと思いつくのは俺だけ!」って競合相手とか自分自身が後出しされる可能性を考えないor知ってて言わない。
全然違う。新築物件が建つのはサブリース詐欺。ちょっとは調べてレスしろよ。
投稿: | 2015.05.13 11:46
>Googleの自動運転カー、公道での270万キロ走行で11件の“
最終的にそう言う世界になった時に公共の足として、どれ位のサイズの車をそれぞれ台数を保有するかが気になりますね。大型連休とか休日なんてやはり需要が多い訳だし。大型連休が近いと人気のレンタカーだと早々に予約取らないと使えない。自動車保有者でも人を載せるのに不向きな車ならミニバンタイプのレンタルするんで。それとお手軽な移動手段により外出する人が増えると考えられるから、最終的に自動運転の車の需要はかなりの物になるでしょうね。仮に免許不要まで行くとなると更なる需要増でお手軽移動手段で地鉄は廃線、残された軌道をデュアル・モード・ビークルが走る時代が来るのかもしれない。
>富士通、フルWindows 8.1搭載の5.54型スマホ型端末を開発
この案件のおこぼれウチに来るかなぁ・・・来ないだろうなぁ。見た感じハードに使う端末じゃないですね。まぁ、みいそさんだと衝撃吸収用に周りにエラストマーとかがデフォって感じなんですが。先生は艦これ用に勿論購入されますよねwそれまでサービスが続くか分かりませんが。
関係ないけど以下を思い出しました。
タブレット導入した佐賀市「立ち上げ6分、不具合15分、授業は30分以下」バカすぎワロタwww
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/39064466.html
>艦これ
プログラムが組まれていても、時間当たりのドロップや建造率じゃないですかね。1時間に武蔵なら上限1000までをランダムにとか。
投稿: 愚脳死す | 2015.05.13 11:53
>居眠りした北の国防相、高射機関砲で公開処刑か
http://www.yomiuri.co.jp/world/20150513-OYT1T50041.html?from=yartcl_blist
小は14.5ミリに始まり、大口径なら23ミリや37ミリだろうけど・・・いずれにせよ、骨すら残りませんね・・・
投稿: KU | 2015.05.13 12:13
>大分のそれで証明済み。
11万キロワットの限度でね。
>サブリース詐欺
「知ってて言わない。」っていっとる。
投稿: たつや | 2015.05.13 12:20
>地熱発電
今警戒レベルが上がっている大涌谷とか、
地熱噴気自体が観光資源化しているから地熱発電所を
開発が許可されても置くって大変だろうね。
かといって山のど真ん中とか人知れずみたいなところだと
道路作って建設、送電線張ってペイするのかあたりもむずかしいのだろう。
投稿: 九頭竜 | 2015.05.13 12:54
> だって原発推進しなきゃならないじゃんw。
なわけない
『地熱発電は詰んだ技術』http://togetter.com/li/626362
> 地熱発電が「原子力ムラに潰された」てのはな、ウソだ。バブルの頃に資本投入増えたんだ。でも、技術的な問題を結局解決できなかったんだ。それで、2002年には実質的に【研究者が投了】してるんだ。もう12年も前の話だ。
投稿: | 2015.05.13 12:59
>※ 財政審:教職員4万人削減…「少子化」着目、歳出見直し案 毎日新聞
10年で42000人、1年で4200人、47都道府県でわると90人/年・一都道府県。一都道府県の小中学校の校数を平均400校として考えると自然減じゃあおっつかない数字ですかね。教員の国家公務員化とか色々考えるもんだ。なんとなくつける職業じゃないんで教職を目指している若い人の芽を摘まないように、負担がかからないようにして欲しいもんです。
>※ アパート建築が止まらない ~人口減少社会でなぜ~
うちの嫁の親戚も最近アパートを建てるとかで契約したそうなんですが、後々面倒なことにならなければいいがと心配しとります。
投稿: k-74 | 2015.05.13 13:03
>地熱
ちなみに温泉法で「泉源水温が25度で温泉って呼べるんだ!」って強弁してるところを見ても、古くからどれほど温泉に貪欲なのか、どんだけ商売の種にしようとしているのかが分かる。
投稿: たつや | 2015.05.13 13:21
>日韓関係
既にある一定の線を越えたと思っているが、今のラインなら政治的には一切無視で良いんじゃないの。どうせ、経済関係に関しては韓国は日本を絶対的に必要とするけど、その逆は難しくはあるが代替が効く。もちろん、完全に切ることは多大な損害を被るけど、その被害の大きさはあっちの方が大きいから、向こうから断絶するなんて言う訳が無い。
それにしても、6年前なら考えられなかった国際政治バランスです。現状は、日本が無視を続ける限り韓国が打てる手が無いという罠。告げ口外交も、相手が免疫を持っちゃったので効果が無くなってしまった。色々あったけど、何もしなくて正解だったじゃん。
>派遣法改正
なんで、経済界は賃金の上昇を嫌うのか。高度成長の時代で、既に日本は内需経済が主体になっている。輸出産業がいくら頑張っても、内需が増えない限り日本経済に成長は無い。消費者たる労働者の賃金が抑えられたら、デフレになるのは明白なのに。
労働市場の流動性を高めたいなら、もっと別の方法があるはず。
>日本の地下鉄
歴史が古い東京がややこしすぎるだけです。名古屋とか京都などは難しくない。また、東京にしても、他社線との乗換もスイカで問題ない。ホームドアは古い路線だとホームが狭くて付けられないでしょ。丸ノ内線の駅の中にはホームの幅が2mも無い駅がある。
ところで、韓国の地下鉄ってダイヤは正確なの?
>地熱発電
このニュースでは地熱は安定してると書いてるけど、日本の場合は必ずしもそうとは言えない希ガス。温泉って何百年前のもあるけど、すぐ枯れるのも一杯ある。箱根の地獄谷だって昨今ように安定してるとは言えない。つまり、日本の場合は活発すぎて、恒久的な発電施設を作るにはリスクが大きいといえるんジャマイカ。
まぁ、小規模な山奥の集落とかの需要を満たすなら良いけど、基盤エネルギーとしては難しいでしょ。ところで、これってスターリングエンジンは使えるのかな?
>飛行機事故
ミサイルによる撃墜とか自殺飛行を別にして、去年から今年にかけて事故が多くないでしょうか。そして、なんかエアバスが目立つような希ガス。
>サバイバル
基本的に野生植物は、強いアルカロイドを持ってるので危ない。名古屋の留学生は、野生の毒キノコで奥さんと子供を亡くしました。
動物なら、みんな知ってるフグとかを避ければ海の魚は大抵大丈夫。岩場の海岸だと、引き潮の時にプールになる場所を作れば簡単に採れるし、フジツボやカメノテも採れますね。
ただ、この番組ですが、日本の海は大抵どこにでも漁業権があるので、無闇に採ると密漁で逮捕されます。
投稿: | 2015.05.13 13:25
>>東京の地下鉄乗り換え
以前はオレンジ色の改札口出て、三十分以内だったら乗り換えができたけど、
今はどの改札口でも大丈夫なの?
投稿: 猫大好き | 2015.05.13 13:49
>>東京の地下鉄
お盆期間に東京旅行した時はガラガラの車両を1日券で乗り回して楽しかったですが、
普通の時期に出張で行って夕方のラッシュに遭遇したときは死ぬかと思った。
あんなの人間の乗りもんじゃねえ。
投稿: 丸ぼうろ | 2015.05.13 14:29
街中でも住宅街でも歩いてみると、駐車場に車が置いてある。これって、いつも資源の無駄だなと思っていたんだけど、本物の「自動車」とシェアが一般化すれば相当効率化できると思う。自家用車の稼働率って恐らく10%を切ってるんじゃないかな。所有は商業車と金持ちの道楽に残しておくくらいで丁度いい。
「ロケット・人工衛星・宇宙遊泳」100年前に描いた男!SF作家ツィオルコフスキーの想像力
http://www.j-cast.com/tv/2015/05/12234749.html
ニコライ・カルダーショフって存命なのね。
ラットは溺れる仲間を救助するのか? - 関西学院大が共感能力を実験
http://news.mynavi.jp/news/2015/05/12/342/
共感って結局、敵味方識別装置なんじゃないかな。
どういうことかというと、集団で社会生活を行ううえで相手が敵なのか味方なのかは生存に関わる重要な問題だ。しかし、他者が考えていることというのはわからないから相手が自分の敵なのか味方なのかもわからない。そこで自分と同じ行動をとるものを味方と認識し、異なる行動をとるものを敵と認識する。昔からローマ人のするようにせよともいうように自分たちと同様の行動をするものを仲間と認識する。ビジネスでも恋愛でも相手の共感を得ようと思うなら相手と同じ仕草をするとよいと言われる。日本人がよく外国人観光客は日本のルールを守らないからダメだという。しかし、日本語を話し、日本の文化をよく理解している外国人には友好的だ。動物行動学的にはこれが共感の原理なんじゃないかな。
投稿: | 2015.05.13 14:42
>自家用車の稼働率って恐らく10%を切ってるんじゃないかな。所有は商業車と金持ちの道楽に残しておくくらいで丁度いい。
また、首都圏近畿圏等うちの都市部の理屈か。地方じゃセカンドカーも当たり前だというのに。
投稿: | 2015.05.13 14:51
日本語を理解できないのかなあ。
別に車を無くせとは書いてないんだがw
こまったもんだ。
投稿: | 2015.05.13 15:18
>地熱発電はなぜ日本だけ停滞したのか
WOWOWの連続ドラマ、「マグマ」。見た人も多いと思いますが、主演の尾野真千子のまとめ的な台詞、「必要なのは原子力でも地熱でもない、電気が必要なのだ」。その通りです。
>アパート建築が止まらない ~人口減少社会でなぜ~
相続税対策でと甘い言葉で勧誘されるんですね。営業トークを録音された上場企業の社員がいましたが、やなヤツですね。今ごろ、当人は生きた心地がしないでしょう。だけど、契約書がすべてですから契約に至までの話しはあまり意味がない。
無駄なことをやらずに相続税を払えばいいんだよ。
大した資産じゃないだろ、あんな田舎の土地。
投稿: | 2015.05.13 15:25
あんたは一日中車に乗ってるのかい?
それって、商業車じゃん。ってことね。
投稿: | 2015.05.13 15:26
空車率、実車率 の話ですか?
投稿: | 2015.05.13 15:33
頭の悪い連中ってどうして咀嚼できないんだろう。いや、ほんと不思議なのよ。条件反射するまえに一度自分の文章を手書きしてみたらどうだろう。
投稿: | 2015.05.13 15:35
>モスクワ画像
途中で映っている汎用ヘリはMi-38でしょうか。いやしかし、Su-34(しかもMiG-29を伴っているし)に27、25、いゃあ、壮観であります。ヘリも先のMi-38だけでなくKa-52やらMi-28も。戦闘機側のパイロットも、あれだけ密集して位置を維持するのだから、さすがロシア、ですかね。一通り動画を見終えると、今度はBMD-4(もしくはBMP-3?)をはじめとする車両のパレードの様子を映した動画(BMDなんて砲身の途中に取り付けたカメラの画像)が始まり、それが終わると軍事評論家らしき男性の解説付きの各新型装甲車両の動画と続いています。
投稿: KU | 2015.05.13 15:37
条件反射?脊髄反射の間違いじゃ?
投稿: | 2015.05.13 15:41
>>アパート建築
>>家賃補償
むかし保険会社が相続税対策と称して土地持ち老人に変額保険を売り込んだのを思い出しました。
下手すれば億単位のお金が動くんだから慎重に調べる必要があるはずなのに、結構エイヤーで決めてしまう人が多いのかな。
金額が大き過ぎてかえって感覚がマヒしてしまうんでしょうか。怖いなあ。
投稿: 丸ぼうろ | 2015.05.13 16:04
いや、条件反射。
だって、「また」って書いてるもんw
投稿: | 2015.05.13 16:15
>地熱発電はなぜ日本だけ停滞したのか
地熱だろうが原子力だろうが火力だろうが、人口を減らすのが一番のエネルギー政策であり温暖化対策だよ。
投稿: | 2015.05.13 16:23
>結構エイヤーで決めてしまう人が多いのかな。
農家の方には意外とそのパターンが多いらしいです。
食糧生産者ゆえにお金=生存に必須、という認識があまり強く無いとかなんとか。
その代わり、土地を手放すこと恐ろしく嫌うそうです。
投稿: | 2015.05.13 16:37
138年経て、西南戦争・戦病死者墓参
http://www.kanaloco.jp/article/95823
コレラが悪いんだけど。
投稿: pongchang | 2015.05.13 19:10
6月に出る文庫の『封鎖海域』は『謎の沈没船を追え』でしょうか?
http://www.amazon.co.jp/dp/4122061253
後、『日中開戦』の6巻目の予約が始まったようです。
http://www.amazon.co.jp/dp/412501342X
投稿: | 2015.05.13 19:22
やっぱり、フェードアウトとかじゃなくて、はっきり主張しないとダメってことでしたね。
韓国国会で安倍演説の糾弾決議がなされたって、もう基地害だね。マジキチですわ。
そろそろ経済制裁してもいいんじゃないかな、米帝がダメっていうか。
投稿: | 2015.05.13 19:43
>こども
遠足は一時、大変なのは学童のおやつ。
>こども2
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150512/20150512040.html
理屈はそうだけど、利益相反というと?
>記事<
守口市歯科医師会は11日、けがなどで抜けた歯を再植するための保存液52本(1本40ミリリットル)を市教育委員会に贈った[中略]日本スポーツ振興センターの「歯牙障害」による障害見舞金の給付は3割に達している。
投稿: pongchang | 2015.05.13 19:46
>地熱
温泉成分の析出物で流量が下がる、大量に使うと温度がすぐ下がってしまう、それゆえ大規模化もできず井戸の頻繁な掘り直し等でコストがかさむなど、諸々の問題を解決できなかったんです。だから実証実験プラントのレベルで止まってしまった。条件の良いところでせいぜい数万kWが限界。原発やCCガスタービンが1基100万kW超で、それを何基も並べて運用しているのに比べると出力が小さすぎます。せめて利権争いが発生する規模のものが作れたらいいんですけど、現状の技術じゃつぶすほどの価値はないんですよね。
新しい発電所がせいぜい数百kWで上乗せ価格買い取り前提なのはちゃんと理由があるんですよ。
投稿: | 2015.05.13 20:22
>信じられない! 都会から地方まで人口が激減してゆくこの国で、なんでアパート経営がやっていけると思うのか理解に苦しむ。
信じたくなる気持ちも判らなくはないですね。
「持家なんていらない・・・・」と煽る記事も多いし、「結婚はコスパが悪い」なんていう情報だって溢れているし、なんか一軒家や分譲マンションよりも「新築の賃貸型集合住宅」の方が需要ありそうって思っても不思議はないですよ。
土地を手放す気は無いし、土地を遊ばせておくのも勿体ないし、相続税や贈与税は更に勿体ないし。そういったクライアントの気持ちを最大限に汲んで提案した結果に過ぎないと思いますね。
本当に需要が見込めるのは「霊園」なんですかね?。ただ自分の土地を「賃貸マンション」にする金銭負担の勇気は持てても、「霊園」にする踏ん切りは中々つかないかもしれませんね。
「騙された」と思い込むクライアントは多いかもしれませんが、「騙した」と思っている営業は少ないと思いますよ。営業マンに道徳心が無いからじゃなくて、営業マン達も「きっと上手くいくはず!」と思って契約をまとめていると思いますからね。
だって、上手くいかないと判っていて契約を結んでも、次に繋がらないし最悪はキャンセルだの訴訟だのという話になりますから。いい事は全然ない。
もちろん「上手くいく訳がない」と思って契約を結ぶ時もありますよ。それはクライアント側の要望に依る時が圧倒的に多いです。強情で高圧的なクライアントであっても可能な限り忠告します。
それは自分が絡んだ案件で、自分ががまとめた案件で、クライアントが失敗するのが嫌なんですよ。
そういう事態になると「俺個人に対する信頼」を失うでしょう?営業マンはそれが一番嫌なんですよ。「会社に対する信頼」を失うよりも。
投稿: 営業マネージャー(所長) | 2015.05.13 20:29
>艦これ ローマ着任
E-6攻略中にローマをゲットしたのでご報告。
上ルートでMマスの旗艦(空母棲姫?)を夜戦で撃沈、S勝利
ボスマスS勝利で着任してくれました。
「あまりジロジロ見ないでくださいね」と言われたけど吃驚してジロジロ見ちゃいました。
ブログ主を始めとする皆様のあまりに楽しげな様子に惹かれて艦これに参戦、イベントには前回初参戦しました(丙、時間切れで未クリア)。
今回はLv不足と思いながらも甲で参戦しています。
全面クリアが目標ですので焦らず取り組んでいて、話題のローマ着任にアワアワ!なので今日はもうゲームはやめてご報告とします。
上記条件が当てはまるのか検証する余裕はありませんし、愚脳死す 様など歴戦の先輩方がおられるので、「そんなの偶然だよ!」と一喝されるカモですが、もしかしたら、ローマゲットの確率アップの手段かも~? です。
ああ、ビックリ!
ゲージの残りがひと目盛りと少しなので、明日は落ち着いてクリア目指して頑張ろうっと!
投稿: こいち | 2015.05.13 20:45
スバルの正常進化が楽しみですね。
http://news.livedoor.com/article/detail/10091159/
「2020年には車線変更を含めた高速道路での自動運転を目指していきたいと思っている。このような考え方でアイサイトを進化させていく」
真剣に今の車で我慢して5年後にスバル車に買い替えるか迷います。
投稿: APY | 2015.05.13 21:37
こういうの、結局ヒューマンエラーは無くならない。
・契約者情報76万件紛失…三井住友あいおい生命
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150513-00050135-yom-soci
いくらマニュアル作っても、システム作っても、悪意を含めたヒューマンファクターは最期に残るし
排除できないものです。コトが起こってからの対策とか犯人探しはともかくとして。
投稿: | 2015.05.13 22:24
いやぁ、レーンキープもあるし前車追随もあるし、現行で十分に半自動運転を体感できまっせ~
5年も待たんでも、今買って3年で最初の車検時に売って買い換えればそんな大差ないんじゃないかな?
>霊園
経営主体がほぼ自治体or宗教法人に限られてくるのがなぁ…
時代の最先端はベルトコンベアで遺骨が運ばれてくる納骨堂なんでしょ?
でもあれ、機械式駐車場と同じでメンテコストひどい気がするし、100年単位での事考えたら従来の墓か、せいぜい寺の納骨堂がベターな気がします
投稿: ハス | 2015.05.13 22:43
表題の話題に米欄でほとんど反応がないあたり、最早彼の国のこの問題については諦念しか存在しないという事実を反映している……のかなw
地熱:
これに限らず日本での再生可能エネルギー(水力・太陽光太陽熱・風力・地熱など)って、
A)既に採算の取れそうな場所は開発し尽くした(水力)し、大型発電所の構築が困難(水力以外)
B)他国ではともかく、日本では商業ベースに載せる上で気象や地質に問題が少なくない(風力・太陽光太陽熱・地熱)
※場合によっては、補助金を考慮してなお商業的に成立しがたいことすらある
……なんてことが多すぎるような。
>自家用車の稼働率って恐らく10%を切ってるんじゃないかな。
それを言い出すと、しまいにゃ駅の駐輪場へ止める自転車ですら鉄資源と駐輪場スペースのムダという話になりかねん。
投稿: | 2015.05.13 23:09
いや、そんなのは当然熟慮したわけよ。
例えば家電だって季節商品とかあるわけだしね。
それでもライフサイクルコストを考慮した場合、恐らくマイホームについで高価であり、なおかつ資源利用効率から考えても自家用車ってのは無駄が多いという結論ね。
投稿: | 2015.05.13 23:33
少なくとも君らが反論しそうな抗弁は常に想定済みってことね。
投稿: | 2015.05.13 23:38
>反論しそうな抗弁は常に想定済み
頭悪そうな文章ですね。
投稿: suiso | 2015.05.14 00:13
E-6甲クリア!
レベルが低いせいか、ラストダンスだけで10回かかってしまった。
投稿: ほる | 2015.05.14 01:44
>>※ 地熱発電はなぜ日本だけ停滞したのか
地熱発電が頓挫した理由は、既にコメントついてますが、大規模化が難しいとか、恒常的に供給できない(詰まる)とか…
まぁいろいろ技術的な問題があるのは確かだと思います。
ただ、シェールガス、シェールオイル見ても、日本だったら諦めちゃうところを、アメリカの山師だったらめげずに挑戦しつづけてるかもしれない。
多分、バブル前の日本人だったらそういう無謀な挑戦は続けてたけど、バブル以後、どうも妙に引き際が良いというか、馬鹿になりきれないというか、死線をくぐれないとうか、やりきってない感じが…
投稿: himorogi | 2015.05.14 01:46
>ネパール報告会
http://committees.jsce.or.jp/eec2/node/61
みんな貧乏が悪いんだ。
投稿: pongchang | 2015.05.14 05:20
>こいち さん
イベント泥は1隻限定の筈なので恐らく鎮守府からローマが居なくなれば再度の検証も可能でしょうが流石に色々と面倒なので何とも言えません。現状で何かしらのトリガーになる条件だと特定の艦が絡む物が全てだと思います。ランダムサンプリングで400人位調べてどのような傾向を示すかを調べない事には何とも。
ちょっと前に10回連続で3-3ボス、固定編成とかありましたが検証は良い人も居れば悪い人も居る。でも良いと言う意見は圧倒的に少ない感じでした、自分もそうでした。反復可能な物なら自身の傾向は提示出来るんですけどね。
今回、キラ支援無E-6ボスをなめた編成で15ダメ1回のみで完全勝利(E-6を1回通して総被ダメ20)を逃した事もありますし、5-2ボスで2連続三隈とかもありました。イベントボスで1/2近く陸奥フィーバーもオリョクル30回以上連続ボス未到達なんて事もあったので、日常的に何かしらの驚きを感じる事があるのは普通と思った方が良いです。
投稿: 愚脳死す | 2015.05.14 06:22
>北岡君、日本を侵略国家にする気かね
どうせハナから大した物は「安倍談話」では出ないと思いますが、先に釘刺した北岡
は速攻クビだな。
>その国公立の授業料を私大並にというのが理解できない。
私立大が余りに増えすぎて国公立大を目の敵にする勢力が増えた現状に財務省が乗っ
た形だね。私立大に配っている補助金を廃止するなどして淘汰すれば国公立は安くな
ると思う。
>地熱発電
色々調べたら、要するに今は「金にならない」という事が最大の理由のようで。あと
国立公園法及び温泉法を大改正してどんどん「掘れる」ようにしたとして、それが失
敗を繰り返した場合、どこまで国内世論が許容してくれるかな?産油国の油田だって
採算取れる油井を発見するまでにどれだけ失敗しているのやら。そういや東日本大震
災で温泉が枯れて廃業の憂き目を食らった温泉地、逆に湧き水が出始めた普通の住宅
地が結構あったようですね。
>高速道だけでも自動運転を義務付けたら、悲惨な死亡事故は激減するでしょうね。
何だか捨て台詞に聞こえるのは置きまして、今我が国に登録自動車が約八千万台ある
ようですが、結局全てを自動運転車に買い換えろってことかしら。ま逆に、原付のよ
うに高速乗り入れを禁止した普通自動車を発売したら(ETCみたいな装置の内蔵で
区分け、道路交通法違反で反則金付けて)、自動運転車の半分の価格で販売したら結
構売れるかもしれぬ。
>ネモフィラ
ツイッターで検索したらネモフィラで投稿している連中の多いこと多いこと。ここは
常識的に全面立入禁止でいいでしょう。
投稿: 剣 | 2015.05.14 06:43
>いやぁ、レーンキープもあるし前車追随もあるし、現行で十分に半自動運転を体感できまっせ~
来年7年目車検なのでちらちらとスバルサイトを見てたりしますw
あとは、今の車(シエンタ)の価格+100万でリスクを回避するかどうかというところで... 背中を押されたかもです...
1回の事故回避でもとがとれるともいえるし。
投稿: APY | 2015.05.14 07:06
元帥の記事が出てます
日本のために中国と対決したくはない
新ガイドラインに垣間見える米国の本音
田岡俊次
http://diamond.jp/articles/-/71467?display=b
投稿: | 2015.05.14 07:17
>>むかし保険会社が相続税対策と称して土地持ち老人に変額保険を売り込んだのを思い出しました。
石田衣良「波の上の魔術師」では、銀行が仲介したケースをモデルにしております。
銀行員が勧めたら信頼する時代だったし。
逆に証券会社はイメージ実態とも最悪な時代だった。
投稿: 猫大好き | 2015.05.14 08:33
>地熱発電
現在、もっとも地熱発電を行っているのは、アメリカです。
主に西海岸一帯に大型地熱発電所が普及していますが、
それでも日本の現在の発電量の6倍弱です。
現在、日本における地熱発電が占める割合は0.3%程度ですから、
仮にアメリカ並みに普及したとしても、1.8%程度にしかなりません。
結局どんなに頑張っても、日本のエネルギー政策の中核にはなりえないということです。
ちなみに地熱発電所で使われるタービンなどの機器は、
日本のメーカー製が、世界のシェアの65%を占めているそうです。
しかも現地の状況に合わせての半カスタマイズで、
場合によっては運用技術を含めて請け負う場合が多いとのこと。
つまり日本は地熱発電の技術という面では、むしろ世界のトップランナーであるわけです。
投稿: PAN | 2015.05.14 08:38
>「騙された」と思い込むクライアントは多いかもしれませんが、「騙した」と思っている営業は少ないと思いますよ。
なわけないだろw
極零細ながら東京23区でアパート持ってるけど、数年前から「土地売ってください」の不動産業者チラシ・DMがすごい。今年の春もうちのアパートでは退去者が立て続けに出たけど、それも4月には全部埋まっちゃうくらいな人気の場所だから、そういうところなら業者が自分で資金投入してでもやろうとする。
それを自前の資金ではやらないというのは、経営が成り立たないだろうというのがわかってるからでしょうって。
もちろんこの話は個人事業主とは言ってもB to Bでのお話だから騙されるほうが悪いって話にはなっちゃうわけですが、現状では。
そもそもこのお話ってアパートを建てるときに銀行からお金を借りましょうという時点の審査で、本来なら「これでは将来経営破たんしますのでお貸しできません」で終わるような話でしょう。
ところが、日本ではローンが返済出来なくなったら担保の不動産を取られてチャラになるかといえばそうではなく、最終的には保証会社が競売にかけて不動産を売っぱらったとしてもそれで返済されない債務が残れば借金も残るわけで。ま、いずれにしても貸すほうの銀行は何もリスクを負わないようになってるから審査なんてまともにしない。
ちなみにTPPが締結されるとこれはできなくなる-ローンが払えなくなったら不動産を引き渡せば借金はチャラになる-ので、その前に一稼ぎとばかりにやってるって背景があるんじゃないですかね。
投稿: | 2015.05.14 09:45
ノンリコじゃない、というのはその通りだけど、担保取り上げてそれ以外の資産も巻き上げて、それでも回収できねば、貸し手だって損ぶっこきますよ。
投稿: | 2015.05.14 10:52
>地熱発電
>色々調べたら、要するに今は「金にならない」という事が最大の理由のようで
シェールガスも、国から研究費が出たのは初期の基礎研究だけらしいですよ。
その後は濡れ手に粟を夢見て投資した山師達の死屍累々の先にある話しですよね。
所有する土地の鉱物利用権ビジネスのおかげで他国ほど反対運動が盛り上がらないとか
ウォール街という資金調達システムとか、ボロ儲けできる学問としての地質学の充実とか
今のシェールガスの隆盛は米国の特殊事情によるものなのでしょうね。
投稿: | 2015.05.14 11:15
>営業マネージャーさん
今回、NHKで報道されたケースについては判断を留保しますが、しばしば、社会問題になるマルチ商法まがいに加担した営業担当者の証言には、「これで破たんするのは分かっていた」という表現が、しばしば出てきます。
前に私もやっちゃった事がありますので、それは「あなたの見えている範囲」での業界事情なのだと受け取らせていただきます。
投稿: いーの | 2015.05.14 11:55