« 米議会演説 | トップページ | 危険予測と危険回避 »

2015.05.01

ドライバーは非合理だ

※ 「前向き」「失望した」 安倍首相演説、米で評価二分

http://www.asahi.com/articles/ASH4Z2GD4H4ZUHBI003.html

 朝日は昨日の一面で、この春から報ステにコメンテータとして出演し始めた人が思い切り否定的な論説を書いていたけれどさっぱり解らんw。評価二分なんて、そんなわけないだろうがw。議会でぶつぶつ言っていたのは、反日が商売のホンダ独りだし、そら捕虜の集まりに聞けば、誰だってそういう反応になるでしょう。あの公明党でだって成功だと誉めているものに、いったいあれ以上の言葉の何が必要だと言うんだろう。
 あんたの新聞が、論調として、それが気にくわないってのは仕方無いけど、アメリカで評価が二分とか嘘こくなよ、と思う。
 いくらアカピーがdisろうが、オバマの反応が全てですよ。

*安倍首相の米議会演説に爆発寸前の韓国メディア 矛先は朴政権の外交にも
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150430/frn1504301830011-n1.htm
*<安倍首相の米議会演説>韓国政府から声明 「非常に遺憾」「逆に進む矛盾犯した」
http://japanese.joins.com/article/809/199809.html?servcode=A00&sectcode=A10&cloc=jp|main|top_news

 韓国の場合は、これは外交上の問題では無く、もう精神医療の問題だから。隣りに酷い被害妄想な奴が住んでいて、手が付けられない。かと言って引っ越しも出来ない時に、平和に暮らすにはどうすれば良いのかを考えないとね。

※ 東京株急落、終値538円安…今年最大の下げ幅
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150430-OYT1T50094.html?from=ytop_main2

 これでもうしばらくは株高もお終いでしょう。だいたいアメリカもちょっと気前が良すぎたでしょう。ドル高も今が天井ってことになる。

※ キム第1書記のロシア訪問 見送ると連絡
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150430/k10010066421000.html

 今、国を出たら、そらクーデターが起こるよね。

※ 古舘伊知郎氏がネパール大地震の救援に提案「ドローンで物資を」
http://news.livedoor.com/article/detail/10065619/

 この人は、ただ単に、軍服を見たくないんですよ。ああいう所で、軍隊が活躍するのが許せないから、こんな発想になる。
 まじめな話、荷物運びでドローンが活躍する余地ってないです罠。プレデターみたいなものにしても。結局は、ハーキュリーズで物資を投下するなり、ヘリでピンポイントで運んだ方が効率的になる。

※ カギは南シナ海での中国の脅威にあり! ホルムズ海峡と安保法制の手続き論に拘る左派マスコミの空虚
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150501-00043155-gendaibiz-bus_all

 ホルムズ海峡の機雷掃海は小さな問題。そこで歩兵がバタバタ死ぬことはないから。半島有事での邦人避難も同様。なぜなら北が38度線を超えて自爆することはまずないし、あったとしても、釜山まで追い込まれるようなことは絶対にないから。せいぜい混乱するソウルからどうやって脱出するかのお話。
 ただし、機雷掃海も邦人救出も小さな問題だとするなら、南シナ海の問題だって、日本にとっては些末な問題です。南沙の島々を全部中共がものにしても、別にあそこを通れないわけではないし、仮に中国が絶対に通さない! と主張しても、フィリピン東岸の迂回ルートへのコスト増は知れている。
 南シナ海問題がやっかいなのは、それはすでに起こっていて、米帝にその余力は無く、日本がやるしかない状況に追い込まれているから。

※ 【永田町・霞が関インサイド】財務省で異変、九大法学部卒が快挙 東京の有名私立進学高校卒ゼロ
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20150428/plt1504281140001-n1.htm

 それで良いんじゃないの。朝日に東大出がいかなくなったのと同様で、財務省もいずれはそうなるんでしょうけれど、都会の一貫校から東大というボンボンよりは、地方から入った連中の方が良いでしょう。ただ、ラサールなんて、純粋培養だよね。

※ コマツ「931.1」伐採機・・・恐怖を感じるほど「神機」!? 中国ネット民「日本の軍事力が想像できる」=中国版ツイッター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150426-00000034-scn-sci
https://www.youtube.com/watch?v=6ii_TVcNP8Q

 なんだこれw。でも日本の民生品と軍用品ってのは、全然別物なんだぞorz。

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ 死亡の二男 ケージ内で体育座りで過ごす
http://news.livedoor.com/article/detail/10065047/
※ 〔厳重警戒〕鹿児島県肝付町で記録的大雨 避難勧告発令
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6158486
※ 水没スマホを90%の確率で復活させられる液体「リバイバフォン」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150430-00000038-impress-sci
※ 「ばいばい」と連呼しながら10分間も女子中学生に絡む男2人組 鹿児島市
http://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/165717
※ 旧日本海軍の大型潜水艦「伊400」が発見される(米オアフ島)※追記:格納塔の撮影した映像が新たに公開
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52147609.html

※ 前日の夕食後重量78.1キロ

 木曜午後、連休明けに行けるかどうか解らなかったので、ぎりぎり免許書き換えに。全然時間が取れなかった。正直、一度として乗ったことがない原付の書き換えに時間やお金を使うなんてなんて無駄使いだろうと思う。
 講習のスタイルが変わっていて、15分くらいビデオを見た後、会議室に移動して、ここ数年間の法令改正に関して説明を受けた。
 で、手続きを待っている間に、ロビーに座っていたら、免許関係のカウンターの向かいに遺失物取り扱いの窓口があるんです。したら、40歳前後の女性が、キーキー喚いているの。事務官なのか背広の若い男性相手に。聞いてたら、遺失物を取りに来たら、何か手違いがあったらしくて、それがニコタマ駅に行ってしまったというか、あるらしい。「あんた取ってきなさいよ!」とか凄い剣幕なの。警察署内での怒鳴り合いなんてドラマでは見るけれど、初めて見た。別に言われた方は怒鳴っていたわけじゃなく、もう全く扱い馴れた感じで応対してましたが。あそこの空間だけは、普通のサービス業です罠。

 で、講習のビデオは良くなっている。前回はまだVHSだったけど、今回は板になっていた。ただしモニターは4:3比のブラウン管。
 昔の、事故って人を死なせて人生暗転orz、という暗いドラマじゃなく、危険予測に関して、ドライブレコーダーの映像とか見せながらの映像でした。
 でも、あれを見ながら、私は、ドライバーってバカじゃねえの?w、と正直思いましたよ。人間の集中力とか、その集中力の持続時間なんて知れているのに、なんでそこにレーダーやイメージ・スキャンの技術があるのに、運転をコンピュータに任せようとしないんだろう。ろくに危険予測もできない不完全な人間が運転し続けることによって起こる自動車事故なんて、ただの犯罪でしょう。そこに技術があるんだから、積極的に利用して委ねる決断をとっととしないと。日本社会は、こんなに隅々まで合理的なのに、なんで自動車だけ、人力なんていい加減なテクニックに執着し続けるんだろう。
 私が最初に、自動運転はものになると書いた時の叩かれようは凄まじかったですよ(絶対に忘れないニダw)。Google が実際にどんな研究をしているか積極的に公表し始めてから収まったけれど。

※ 本日の艦これ。E-5のルート固定で、あれやこれやの航巡が要るという話で、所が、いるつもりだった「熊野」がいない。しかも一方の「鈴谷」はレベル12orz。仕方無いから、3-2を使って、せこせこ鈴谷のレベリングを始める。夜になって、鳥海+龍驤でもOKという情報が入って、幸い鳥海はレベリング中だったんだけど、それでもまだLv48なのね。この程度で十分だろうとは思うけれど。

※ 有料版おまけ 癌の告知はこれで良いのか?

|

« 米議会演説 | トップページ | 危険予測と危険回避 »

コメント

※ コマツ「931.1」伐採機・・・恐怖を感じるほど「神機」!? 中国ネット民「日本の軍事力が想像できる」=中国版ツイッター

日立建機の奴です。
業界の内外から“ガンダム建機”と呼ばれているそうです。

双腕重機作動実演
https://www.youtube.com/watch?v=yimz_Xp5Lok

“ガンダム建機”、ようやく福島第1原発に投入へ--日立建機の小型双腕重機型ロボット『ASTACO-SoRa』
http://military38.com/archives/27612814.html


思わず反応しちゃいました。


投稿: どろんぱ | 2015.05.01 10:59

>コマツ、中国ネット民「日本の軍事力が想像できる」

児島襄は海軍の技術力を民間用に生かした企業としてコマツを第一に揚げていた。児島がそれを書いたのは昭和40年頃ですからさらなる発展を遂げたわけだ。

>死亡の二男 ケージ内で体育座りで過ごす

また、足立区かって話しではすまされない酷い事件だ。荒川でゲージは発見されたようだが遺体は見つかっていないとか。
その荒川。一昨日、サイクリングで中土手を小菅の拘置所方向に走っていたら、トイレ脇で大きなエイを洗っている人に遭遇。そこで釣り上げたんですけど何か変ですよねと話していた。まあ、夜釣りなら稀にスズキは釣れるんだがエイは初めて見た。

投稿: | 2015.05.01 11:06

>さっぱり解らんw。評価二分なんて、そんなわけないだろうがw

まあ、普段からスピーチライターの重要性をといている大石さんにとって
抑揚から拍手をうける手順まで書かれた理想的なものでしたから
評価も高いのでしょう。
でも、米国での議会の外での評価がどうだったかは別問題。
3大ネットワークのうち放送した2局は10秒のみで否定的なコメント。
まあ、今の米国報道はボルチモア一色ですから。
むしろオバマとの共同会見のほうがボルチモアの質問もぶつけられて
注目度高かった。

投稿: | 2015.05.01 11:09

>>※ キム第1書記のロシア訪問 見送ると連絡
>>http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150430/k10010066421000.html

いや、このカリアゲ豚の場合、ただ単に「かったるいから」という理由で見送った可能性が無きにしもあらず。

投稿: | 2015.05.01 11:41

>東京株急落

国際的には安倍の反動演説が、国内的にはオウム高橋さん不当判決が、それぞれ影響したのでしょうね。

司法制度が理性的に働かない極右政権の国からは金も逃げます。

投稿: パブ弁! | 2015.05.01 12:08

>お隣の国
仰る通り社会心理学の範疇だと思います。
とある韓国人社会学者が、建国の経緯が自己努力によらず日本の敗北によるものだった。この為 日本を叩く事が当然になっていると書いており、なるほどと思いました。 この人はしっかり非国民認定され、海外で活動しております。

>自動運転
技術的にはインフラ整備で可能と思います。
しかしながら、警察と国交省が利権を手放しませんから、日本では半自動が限界でしょう。 先生も免許更新でお感じの通り、WEBで可能な事でも、大事な事務手数料の収入ですから。
自動車団体でも、完全自動運転は議論されましたが、すでに政治的な問題で諦めています。 表向きの理由は、自動運転の場合の法的責任が曖昧ですけれど。

投稿: 外資社員 | 2015.05.01 12:09

>キム第1書記のロシア訪問 見送ると連絡

北朝鮮情勢 高級幹部15人“見せしめ処刑”
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6158354

クーデターに暗殺もありそうだ。三代目で潰れるのは当然だが予想より時期は早いかも。

>安倍首相

兎にも角にもこの人はよく働く。さすが日本のサラリーマン。

投稿: | 2015.05.01 12:36

(ノ∀`)ノやだなー
運転免許というドライバーの既得権益取らないで下さいよぉ~。
ほんとは何の取り柄にもならないことをステータスとして祭り上げることに成功してるんですから~。
シフトチェンジがどーたらこーたら趣味の世界を「おまえらには分からねえだろう?」ってフカシに成功してるのにw
ドライバー団体としてその発言は絶対踏みつぶしてやるヽ(*^▽^)ノ

投稿: たつや | 2015.05.01 12:41

>「前向き」「失望した」 安倍首相演説、米で評価二分
 色んな利権とかあるんだから何かをすれば善し悪しの評価は出るでしょう、それぞれの立場もあるし世の凡人が出来る事はマジョリティがそれなりに納得する事を粛々とこなすだけ。仮に関係する団体とか全てに配慮した内容だったとしましょう。恐らく八方美人的な内容で取り敢えず触れました的な内容でそれはそれで怒りを買う事は間違いない。

>古舘伊知郎氏がネパール大地震の救援に提案「ドローンで物資
 どう言う感じの運用考えているんだろう。爆弾代わりに物質つめって話?それだとパラシュートと保護ケーシングとかで内容量減るよね?風にも流されるよね?飛ばす燃料は足りてるのとか航空管制とか問題無いのとかあるでしょうに。ドローンだけあったって意味が無い、運行システムとかあって初めてマトモな成果が出る。

>運転をコンピュータに任せようとしないんだろう
 障害物がまだ少ない航空機のオートパイロットとか完璧じゃないですがな。事故が起きた時の責任問題もどうするかハッキリしない。イメージスキャンがあったとして、それがボールなのか猫なのかとかでの対応の選択とか色々ある訳じゃないですか。ゴミ袋が風に流されただけでイチイチ急ブレーキとかも問題だと思いますけど。こう言うのって戦場とかも同じだとは思うんですが、人の駆逐までには至っていないんだからハードルは高いんでしょう。

>艦これ
 まったりとE-3ストレートクリア、レベルや能力値が下の方で艦隊組んでも甲ですら支援/キラ無でも5-4マップ以下の様相。軽空に烈風1スロで問題無し。旗艦でも無い戦艦の修理は6戦目ボスでの戦艦の一撃を食らった時だけ。小破でも軽い具合なら2~3隻居てもそのまま出撃。出撃制限あるから牧場レべリング中の改重巡や改雷巡すら1隻混ぜても安心なレベルで駆逐艦すら入れても問題ないと思える。おまけに補給艦もたくさんでクエスト消化にも向くし高波・まるゆ・三隈も出る、ここは天国です。

編成 榛名改二(高速縛り、火力/耐久が少し低)・龍鳳改二(レべリングとスロット、烈改・ネームド艦攻/艦爆2スロ・彩雲)・那珂改二(レべリング)・重巡2~3(資材消費が軽い方でレべリングを要する艦)・牧場用雷巡(Lv50未満、重巡2隻時)。

投稿: 愚脳死す | 2015.05.01 12:43

>まあ、夜釣りなら稀にスズキは釣れるんだがエイは初めて見た。

流れが緩い河川で潮の干満の影響がでるエリアなら、エイもかなり上流まで遡ってくることがあります。
多摩川の場合、丸子橋の調布堰が潮止めの堰なんですが、そのすぐ下流で見かけたことも(年に1回程度の稀な話ですけど)。
ここは河口から20Km以上ありますね。
アカエイは、もともと河口部とか干潟などの汽水域にも多く見られる魚ですから、
稀にほとんど淡水域まであがってくることも可能なようです。
さすがに、そこに居つくことはないと思いますが。

スズキにいたっては、僕らが丸子橋で狙うメインターゲットですし、
例えば利根川では夏場になると100km以上上流で釣れる魚です。


>古舘伊知郎氏がネパール大地震の救援に提案「ドローンで物資

物資を効率よく被災地に運ぶようなドローンですか?
無人操縦化したオスプレイでしょうかね?


>たつやさん | 2015.05.01 12:41
>運転免許というドライバーの既得権益取らないで下さいよぉ~。
>ドライバー団体としてその発言は絶対踏みつぶしてやるヽ(*^▽^)ノ

この話については、たつやさんに完全同意です。
高津区在住ながら、ほぼ毎日車に依存している身としては、
むしろ身分証明書代わりに免許を保有することの無意味さや危険性を問題視したい。
(うちの嫁がまさにそれ、ゴールド免許で先日交通安全協会から
有料運転者表彰の案内なんぞが届きましたが、そりゃ運転しないから当たり前。
それで威張られても、ムカつくだけですな)

投稿: PAN | 2015.05.01 13:27

>伊400

あれ、艦娘って伊401(しおい)チャンじゃなかったですか? 伊400は某霧アニメコラボ版w

>バイバイ

黒田藩って・・・ 「~ばい」は、どちらかというと細川藩領(小倉・遠賀水巻・中間)で多い言葉ですよ。
(特に筑豊方面)
あと、佐賀の鍋島藩でも(久留米とか)。母親一族が小倉~佐賀~久留米~唐津なんかに散らばってるから実感として確かです。
「~と」弁、「~ちょる」弁と並んで、「~ばい」は、北九州全域で、出身成分(苦笑)を判定するのに便利だそうで。

>重機

そういえば、こんなんありましたw

・”ネパール地震”で韓国救助隊が『国際的な恥を晒して』大炎上。羞恥の余りのたうち回る韓国人が続出
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50457795.html

投稿: | 2015.05.01 13:49

> 奨学金

今日付の読売の記事です↓

高校奨学金は収入か…生活保護減額の母娘が提訴
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150501-OYT1T50000.html

なお,先日4月28日付の福島民友新聞の記事は↓

「奨学金で生活保護減額は不当」 女性と長女が提訴へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150428-00010001-minyu-l07


読売の記事を見ると,新たに以下の事実がわかります。

・生徒は県立高校に在学していること
・奨学金は「民間団体などから」給付されたものであること
・9万円が収入認定されたこと
・認定処分取消しと併せて提訴された損害賠償請求は,精神的損害に対するもの(つまり慰謝料)として100万円の請求だったこと
・母親は「奨学金は生活費に充てるために支給されるのではない。前例を作れば、ほかの奨学金制度にも影響を及ぼしかねない」とコメントを出したこと

県立高校ですから授業料は無償化されています。「民間団体などから」とありますから民間団体を含めて複数の奨学金を支給されているようです。生徒は認定処分取消し訴訟の原告になれないため,慰謝料請求は生徒を原告にするための名目的な請求である可能性があります。福島民友新聞記事によれば支給額は14万円ですから,そのうちの9万円が収入認定されたということは,福祉事務所によってある程度の制度間調整はされていたのでしょう。母親のコメントから生活保護制度と奨学金制度,各制度の趣旨及びその調整が争点となることがうかがえます。

投稿: | 2015.05.01 14:02

安倍ちゃん今度は有力中小企業やエンジニアをシリコンバレーへだと。
議会演説での農業売ってTPP参加表明といい、とんだ売国だわ。
そりゃ売ってもらった方は拍手くらいするさ。

投稿: | 2015.05.01 14:21

>投稿: パブ弁! | 2015.05.01 12:08

便所の落書きも表現の自由だから、書きたきゃ書けばいいが、できれば消せるペンで頼む。

投稿: | 2015.05.01 14:36

ドライバーで飯食ってる人間が一斉に皆無職になっちゃうじゃないですか!><
ぜったいはんたーい!

…いやマジな話、運転楽しくないですか?
年3万kmほどMTばっか乗ってますけど、これで飯食えるなんてサイコーです
(運転そのものが目的の仕事じゃない)

でも支援システムは欲しいです
それこそ有線のドローンを5mばかし真上に飛ばして、鳥観赤外線イメージをフロントスクリーンにオーバーライド表示とか今すぐ欲しい

投稿: ハス | 2015.05.01 14:41

>>運転

残業で疲れた時に運転するのはきついが、そういう時には自動的にオートドライブモードに切り替わるので便利だ。
オートドライブが効いていれば勝手に自宅近くまで行ってくれるので便利だ。
時々信号を見落とすことを除けばわたしに付いてるオートドライブは優秀だ。

投稿: 丸ぼうろ | 2015.05.01 15:06

>コマツ「931.1」伐採機

四足歩行で斜度45度を登れるのがあったら欲しい。

投稿: k-74 | 2015.05.01 15:19

>北九州全域で、出身成分(苦笑)を判定するのに便利

それ、本当ですね。
かの「あんぽん」読んだ親族(小倉)が、SBハゲの親父さんのインタビュー
(聞き書きそのまま転記)を読んで、転げまわって嗤ってました。

曰く、「こりゃ間違いなく鳥栖辺りのチョン部落系の九州弁。一っち番クソ汚い言葉使い」とのこと。
小倉城下とか、筑豊の炭鉱系とか、若松の港湾系とか、所謂、遠賀水巻の川筋とか、スグ判るそうです。
博多でも、城下系の武家系と、下町の町人系で違うそうで、今、実際に聞ける数少ない実例が、
武田鉄也の素の方言だとか。(典型的な博多の町人言葉だそうです)

投稿: | 2015.05.01 15:46

>なんで自動車だけ

鉄道も航空機も技術的に完全無人化は可能ですが、積極的に利用して委ねる決断はできていません。鉄道では完全無人の路線も一部にはありますが積極的に広がる気配はないですね。ATOが入っていて今すぐ無人化が可能な設備があるのに運転士が乗務する路線の方が多いのが現実です。

投稿: | 2015.05.01 16:14

>財務省で異変、九大法学部卒が快挙 東京の有名私立進学高校卒ゼロ

昔から少ないんだってよ、のびー。

https://twitter.com/ikedanob/status/593252038600974336
これって役所の就職偏差値が落ちたということでしょ。東大の一番人気は外資系の投資銀行。

https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/592996317527343104
ゼロが珍しい?オレの時は2/23だった。いつも東京の私立高校卒は少ない。

投稿: | 2015.05.01 16:53

>> 伐採機
いろいろメーカーがありますねぇ。見てて飽きないです。PonsseとかJohn Deerとか。
特に不整地をごりごり進む踏破性なんか、わくわくします。
https://www.youtube.com/watch?v=CGLPgBo2_Os
https://www.youtube.com/watch?v=CGLPgBo2_Os
https://www.youtube.com/watch?v=NZecYKcMtgU

>> k-74様 こんなのいかが?
https://www.youtube.com/watch?v=Qhl6jOO8Bkw
https://www.youtube.com/watch?v=AULo4PR_tMQ

これは研究段階?
https://www.youtube.com/watch?v=FxLdavUlZXs

投稿: 飛行機屋 | 2015.05.01 17:15

>奨学金

この訴訟ってたとえ勝訴して賠償金なり慰謝料をゲットできても、
それすらも収入とみなされて保護費が減額されるはずなんだが、
弁護士が儲かる以外に何ぞ経済活動に貢献してるのか?意味が判らないよ。


投稿: | 2015.05.01 17:27

>キム第1書記

 長谷川慶太郎の最新刊『アジア覇権国家「日本」の誕生』を、本日買って速読した感じでは、「クーデターを恐れて」の気配が濃厚。過去、中国は北朝鮮に石油、無煙炭、穀物の年間各50万トンの無償援助を行って支えて来たが、中国当局の記録では昨年度の中国から北朝鮮への石油の流れは0になった。最早、中国に北朝鮮を助ける余力はなくなった。(従来、北の行動パターンでは、こうした時ソ連・ロシアに援助先を切り替えたのだが、今回はそれらしき気配はない。多分、ロシアも主力輸出品の原油の暴落と、ウクライナ情勢で手一杯だと思われる。)ジョンウンが訪露しなかったのも、「ロシアは助けにならない」と内心思っているからだろう。
 これまで、先軍政治と贈り物攻撃で核心階層の忠誠心を繋ぎ止め、体制を維持して来た金三代だが、ここにきて首都平壌ですら、電力供給が危なくなっている。中露は頼れない、韓国は助けるだけの国力がない。とすると、北が頼れるのは、日米だけとなる。このために北に残された対日カードは、拉致日本人の送還だけとなった。拉致被害者が相当な数になるのは明らかだが、実は日本政府が求めているのは、他にも残留企業関係者の子孫がある。戦前、日本は北朝鮮地域を工業化しようと多くの工場を設立したが、日本降伏後これらの工場を動かせる人も技術もソ朝にはなかった。そのため、日本企業関係者を残留させて、操業させていた。当時の関係者は既に死去しているが、その2世・3世・4世は膨大な数に上る。拉致被害者と合わせて、総数は軽く4ケタになるだろう。現地に調査団を派遣し、こうした日本人を個別に識別し、意思を確認して日本に帰らせる手続きと準備を、警察庁と外務省は、既に進めている。実行の段階では、恐らく政府専用機や海自輸送艦艇も投入しなければならない。多分、米国の力も借りなければ、安全にことは進まないだろう。
 問題は、その時に長年先軍政治で良い目を見て来た軍部が、日米部隊の入境と行動を許すかということである。「死なば諸共!」で、政府専用機とかに対空火器をぶっ放す懸念は、十分ある。長谷川の主張では、その時に効果的な対応をするには、日米の共同作戦が不可欠であり、そのために安倍政権が急いだのが、集団的自衛権の是認である。公明党の同意も、その辺りを理解したからかも知れない。北朝鮮軍の主要な基地をロケーティングし、実戦力を前方に押し出して「一発でも撃ったら、焼け野原にするぞ」という態勢を見せつける必要がある。
 日本人を取り返した後で、北朝鮮がどうなるか、『アジア覇権国家「日本」の誕生』には書かれていない。だが、体制が無事に存続するとは思えないので、一波乱、二波乱はあるだろう。

投稿: 英知の人・エイチマン | 2015.05.01 18:25

奨学金訴訟で完全勝訴したときの考え方…

収入認定取消訴訟
福島民友記事によると、高校3年間で奨学金は合計51万円だそうですが、これを生活保護とは別枠で受け取らせる、あるいは受け取ったのと同じ状態に回復させる。

損害賠償
100万円の損害が認められるということは、いわば福祉事務所がマイナス100にしたということ。賠償金はそれをゼロに戻すだけだから、プラスにはならない。したがって収入認定はできない。

こんなところではないですかね (^_^;)

投稿: | 2015.05.01 18:42

安全面の合理性という観点は別として、日本の消費者は自動ナントカのギミックが大好きです。
それは自動車にも及び、ATやオートクルーズや自動車庫入れが一般的にあります。
だったら運転も自動化されてもドライバーの存在が障害になるとは特に思えません。

投稿: abcd | 2015.05.01 18:52

長谷川慶太郎w
バブル万歳のw
元共産党員のw
元産経新聞記者のw

投稿: | 2015.05.01 18:58

 長期的にみると、細かい点のポカはあっても、
「日本は石油危機に勝てる」
「ソ連軍は、北海道に上陸できない」
「日本の資本財産業、重電分野は世界最強で、日本経済の底力は健在」
 という長谷川慶太郎の主張は、皆当たっている。

投稿: 英知の人・エイチマン | 2015.05.01 19:04

>こくち
昔は治らないから告知せずに済んだ。
治療の選択の幅も無かった。
http://archives.bukkyo-u.ac.jp/rp-contents/HO/0007/HO00070L013.pdf
愚行権を行使しても普通の医者ができる治療を施しても、大差無かった。
似た話に、「分裂病」もある。
http://www.oe-hospital.or.jp/column/column5.html

投稿: pongchang | 2015.05.01 19:08

>双腕作業機

http://www.hitachi-kenki.co.jp/products/hot/double_arm_astaco/


防衛省の今年度予算の資料に記載されているのは、これですか。

投稿: KU | 2015.05.01 19:16

投稿: 飛行機屋 | 2015.05.01 17:15
一番下のurlは間違いでした。失礼。
https://www.youtube.com/watch?v=ftV2HeKPeBM

投稿: 飛行機屋 | 2015.05.01 19:19

>> 伐採機
コントロールソフトがXPで動いているのか(笑

投稿: | 2015.05.01 19:22

第六条  国民は、喫煙、食生活、運動その他の生活習慣が健康に及ぼす影響等がんに関する正しい知識を持ち、がんの予防に必要な注意を払うよう努めるとともに、必要に応じ、がん検診を受けるよう努めなければならない。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/sports/022/giji_list/index.htm
と、いう事で事前に告知される折の心構えなど国が教育してくれる方向に有るそうです(棒読み

投稿: pongchang | 2015.05.01 19:39

>奨学金訴訟で完全勝訴したときの考え方…

昨今の「無駄な支出を抑える=正しい税金の使われ方」という情勢を考えると、
保護費を垂れ流す行政はただの職務怠慢にしか見られないのでは?

生活保護費から賠償金差し引く セクハラ敗訴の羽曳野市
http://megalodon.jp/2008-0524-0733-56/www.asahi.com/national/update/0523/OSK200805230091.html

↑の羽曳野市の凄いところは、セクハラ職員に対して、市が支払った賠償金分を請求してるところが素晴らしいw

投稿: | 2015.05.01 19:53

>長谷川慶太郎
 ついでに書くと、ソ連の末期、世界中がペレストロイカを持ち上げている最中に「ゴルバチョフは資本主義を理解していない。ペレストロイカは失敗に終わり、ソ連は崩壊する」と予見したのは、長谷川慶太郎だけだった。これは、当時の内外を見ても唯一である。私は、学生時代から30年近くにわたり、長谷川慶太郎の著作を買って読み、他の論者と比較して来たが、今から見て長谷川ほど見通しの当たった者はいない。「国際政治ジャーナリスト」落合ノビーなんか、数段劣る。

投稿: 英知の人・エイチマン | 2015.05.01 20:05

飛行機屋様

ありがとうございます。

https://www.youtube.com/watch?v=FxLdavUlZXs

こりゃどーみてもその内に歩くやつが出ますな。

投稿: k-74 | 2015.05.01 20:08

>孤独なサバイバル
http://iseshima.keizai.biz/headline/2308/

投稿: pongchang | 2015.05.01 20:23

・小保方さん
http://lab.jst.go.jp/japanese.html

 連邦政府って言ってるセリフがあるのでたぶん米国で作成された研修資料だと思います。
生活と研究のバランス、外国からの留学研究に更にポスドクという不安定な将来が見通せない立場の辛さ、
などなどが描かれており、必見です。

・運転自動化
 職住近接か、コミュニティバスなどの輸送手段の整備のほうが望ましい気が。仮に自動運転が普及すれば
地方だと代行運転と夜間タクシーには大きな影響があります。その一方で、たとえば高速道路などに限って
導入するのであっても、長距離幹線輸送のドライバーがインターチェンジの先の配送センターから戸口までの小口
輸送、営業ドライバーに転身することになるでしょうし、どこに導入されてもどこかで業態が大きく変わるのは
避けられない。

http://www.yurikamome.co.jp/mechanism/automatic/

投稿: とん | 2015.05.01 20:50

>一っち番クソ汚い言葉使い
そこからのし上がった孫の偉大さが際立つって話じゃない、それ

投稿: | 2015.05.01 20:53

>無人操縦化したオスプレイでしょうかね?
 流石にそれをするには高価な機体です。多分、K-MAX辺りの方がまだ適当だと思う。

>コントロールソフトがXPで動いているのか
 未だに銀行はCOBOL依存しているのか(笑) 自衛隊も米軍も英海軍も大型艦や原潜にWindowsを使っているのか(笑) 別に暴走せずに動けば何入っていようが問題無しじゃないかな。会社で使う製造機器に多分2k入っているけど、普通に長時間稼働して暴走とか一回も無い。起動時にまんまPC起動画面が出てCeleron 550MHzとか昔思い出してほっこりする。

>艦これ
 E-4も甲で余計な事を何もせずにまったりクリア。機動部隊の全3戦で途中撤退一回以外はストレートで終了。ラスダンに至って有利引いたから昼間で片付く。
 第一:那智改二(主2/電探)・日向/伊勢改(強化41/強化46/瑞雲十二)・赤城改(爆戦/攻撃機/烈風改/整備員)・葛城(レべリング、烈/烈601と彩雲キャリア)・天城改(レべリング、攻撃機/爆戦/烈601/整備員)。
 第二:羽黒/足柄改二・金剛改二(試41×2)・神通改二(主2/夜偵)・駆2(秋月砲対空カットイン)。那智以外に三式弾だが連合艦隊状態での重巡昼の命中率と夜戦で殆ど金剛で始末を考えると第二艦隊重巡は電探の方がマシかも、水上機のる艦は全て弾着連撃仕様。意外と現状主砲マッチングが一番微妙な伊勢型が46cmでもそれなりに当ててくれる不思議。

投稿: 愚脳死す | 2015.05.01 21:28

さっそく、ご主人様より催促が・・・

>米、自衛隊の中東派遣を期待-マケイン上院軍事委員長

http://www.47news.jp/smp/CN/201505/CN2015050101002012.html

投稿: KU | 2015.05.01 21:39

>新憲法目指す大会 東京都内で開催

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150501/k10010067441000.html

>>「憲法破壊の企みを、必ず打ち砕く」・・・・大丈夫か、共産党は。一瞬、何処の顕○会だよ、と思ってしまいましたが(>_<)。

投稿: KU | 2015.05.01 22:03

 米国にケンカ売る形でホルムズ海峡を封鎖しそうなのは、イランだけでしょう。
 で、イラン海軍の戦力は、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E8%89%A6%E8%89%87%E4%B8%80%E8%A6%A7
 で見る限り、潜水艦20隻(どれだけ稼働しているかは不明)の他は、フリゲート、コルベット等、小艦艇のみ。
 多分、米空母機動打撃群1個で沢山のお釣りが来るでしょう。(イスラム原理主義勢力は海軍戦力を持っていないから、味方に勘定できない。)それが分かっているから、イランはこれまで米国相手に腰を上げなかったのです。イラン革命政権は、一見原理主義的に見えて、ISはもとより、その他の反米アラブ諸国(イランはアラブではありませんが。)より、ずっと現実的です。アメリカ一の子分である日本とも、革命政権下で友好関係を維持し続けている。(ここは、日本外交の数少ない独自な努力の成果かも知れませんが。)革命政権が自分の政治生命の維持を考える限り、ホルムズ海峡封鎖の挙には出る可能性は低いです。そこら辺をマケインが認識しているかどうかは、不明ですが。

投稿: 英知の人・エイチマン | 2015.05.01 22:06

歩車分離が100%になって、自動運転の車が人を轢いてもドライバー(or車の持ち主)が責任を取る必要がなくならない限り自動運転は普及しないでしょう。

どのように回避しても人を殺すリスクを転嫁できない限り、自動運転は不可です。

スバルのやつは高速道路では自動運転といっても構わないレベルらしいので(目的地のICで降りてはくれませんがw)、まずはこのレベルの車専用レーンを第二東名につくるところから始めてほしいものです。

あぁそのまえにトヨタがそのレベルまで追いつかないと無理ですが...(政治的な意味で)

投稿: Nori | 2015.05.01 22:20

>K-MAX

アフガンだったかイラクだかで、無人仕様の同機を用いて、補給品の輸送が行われていたような・・・・

>ホルムズ海峡

>>米海軍、ホルムズ海峡で米商船を護衛へ イランの拿捕を警戒

http://www.cnn.co.jp/m/world/35064003.html

気が付いたら、海自(海賊対処部隊を、そのまま転用し)も参加していた、なんてことわ・・・

投稿: KU | 2015.05.01 22:27

>愚脳死すさん | 2015.05.01 21:28
>流石にそれをするには高価な機体です。多分、K-MAX辺りの方がまだ適当だと思う。

いやいや、無人操縦オスプレイって書いたのは、さすがに古館への皮肉ですよ(苦笑

ただ、古館が思い描いているドローンって、どの程度のものなんでしょうね?
あれほどの大規模被災地で玩具サイズやピザ宅配サイズの機体で
チマチマと薬品や救命セットを運んだって、大した足しにもならんでしょう。
そうなると、それこそK-MAXレベルの機体ってことになりますけど、
現実にそのサイズの機体を運用しているのは軍隊しかないってことに気がついていないんですかね?

投稿: PAN | 2015.05.01 23:01

>米で評価二分
そもそも日本の首相がアメリカに来ていることを知ってるアメリカ人が何人いるの?という次元からスタートすべき。

投稿: ちきてり | 2015.05.01 23:19

>自動運転

環境の為にも駅まで自動運転で人を降ろしたら車が勝手に家に帰ってくれる
これでいいと思うんだよね
でもね、これの究極はバス、タクシー、電車、トラックの運転手運転士の大量失業という
社会問題を抱えるわけですわな
タクシーの従業員は41万2,962人
バス事業全体の運転手 約12万50004人
たぶん電車やトラックも入れると軽く100万人は影響を受けるでしょう
家まで自動で帰ってくれるのなら駐車場も廃業になりますわな
おそらく大手パチンコ屋とかショッピングモールなんぞが客確保の為に自動の電気自動車
なんかをグルグル循環させるでしょう
今でもシャトルバスなんかがあって結構重宝しますなあ。
駅から一旦ヨーカドーに行って晩の惣菜なんぞを買ってシャトルバス乗って
家の近所で降りればバス代はいりませんからw
そしたら誰も車なんぞ買いませんなあ
またある程度技術がこなれるまでソフトのバグによる大事故やらシステムの
乗っ取りとかウイルスによる暴走とか予想されるわけですよ
リスク考えたらドライバーが疲れたら家まで自動で帰ってくれる半自動運転が関の山かと

投稿: | 2015.05.01 23:20

>>※ 東京株急落、終値538円安…今年最大の下げ幅

>>3月の消費支出、過去最大の10.6%減 消費増税駆け込み需要の反動減で
>>http://news.yahoo.co.jp/pickup/6158530
>>会社員など勤労者世帯の実収入は0.3%減の44万9243円で、18カ月連続のマイナスとなった。消費支出は11.0%減の35万1974円と12カ月連続で減少した。

>>軽自動車販売、年初から4か月連続の2ケタ減…4月
>>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150501-00000046-rps-bus_all

景気実態のない株高と言われていますが、ようやく終わるのか?
小売業やってる身としては、今年は年初から毎月最低売り上げ更新で店じまいも真剣に考えています。
知り合いのリサイクルショップ業者によると、4月は引越しが多いので、仕入れが忙しいはすなのですが
今年はまったく品物が入ってこない。どうも引越しの件数自体が現象しているようで、減った原因が何なのか
さっぱり判らない、「今までこんな事は初めてで、一体何が起きているのか?」と頭を抱えておりました。

投稿: | 2015.05.01 23:26

投稿: | 2015.05.01 23:26

訂正
× 4月は引越しが多いので
○ 4月までは引越しが多いので

投稿: | 2015.05.01 23:32

>ガンダム建機

どっちかていうとザブングルのウォーカーマシンでしょ
http://xabunglefan.info/mechanic%20information.html

投稿: | 2015.05.01 23:41

>私が最初に、自動運転はものになると書いた時の叩かれようは凄まじかったですよ(絶対に忘れないニダw)。

結構、執念深いんですね。以前の件はものにならないというのでなく、Nori様の仰るように条件がきついってことだったかと思います。

>歩車分離が100%になって、自動運転の車が人を轢いてもドライバー(or車の持ち主)が責任を取る必要がなくならない限り自動運転は普及しないでしょう。

自動車専用道路であれば、運行は可能との意見が多かったでしょう。幹線道路以外は歩車分離が為されてなくて、歩行者、二輪、自動車が混在しているので、無理があるってことだったかと。
不可能なのでなく、最徐行やら安全のための停止やらが常態となる運行に無理があるってことかと。そういうのは交通の流れを妨げる話で、運行効率を大きく下げてしまいます。私にゃ耐えられません。
事故責任の問題は、立法とそれに対応した保険で対応する話でしょう。きっと高額な保険料になりそうです。また、法の細部に応じ、メーカーは抵触しないよう安全側に振った走行プログラムを組むでしょう。
私なんか、自動運転カーが前を走っていたら、きっとブチ切れます。超安全運転のオバチャンの後ろを走るのと同じですから。
「この道は50km制限だが、70kmで流すんだよ」
「40kmで走るんじゃない。後ろを見ろ、みんな迷惑してるんだよ」
「いちいち最徐行するんじゃない。隙を見て躱すんだよ」とかね。
本当に血圧が上がります。自動運転カーは社会の迷惑です。

投稿: ペンチ | 2015.05.02 00:24

E-6甲でクリアできましたが、ローマが出ませんね。。オワタ┗(^o^ )┓三
大石先生でも、なんとかオール甲でクリアできると思いますよ!
資源の続く限り、E-7でローマ、酒匂、ユーちゃんの掘りが続きそうです。つД`)

投稿: 久本三丁目 | 2015.05.02 00:30

>艦これ
E-5の鳥海・龍驤ルート試してみましたが、固定出来ますね
途中から鈴熊ルート試して、そのまま攻略してしまいました
最上・三隈ルートは試す暇もありませんでした

ドロップなんですが、五航戦コンビ・長門・陸奥、鈴熊は出ますが、
肝心の高波が出ませんw
これからE-6に取り掛かりますが、ドロップ運はホント無いのでローマが出る気がしませんw
13年秋に矢矧拾ってドロップ運は尽きた気がします

投稿: 前田 | 2015.05.02 04:38

先日、事故を起こしたUS-2(9905)ですが、5月1日に水没したそうです。当初、民間の会社により引き上げを計画していたようですが、水没したことにより、計画の見直しをする模様です。

これで9905号機の復旧はなくなったと思います。

投稿: ブリンデン | 2015.05.02 08:03

自動車だけ自動運転にしても同じ場所を走ってるんだから危ない(道交法的に)ので
原付、自転車も自動運転付きにして一台50万円くらいにしてもいいな。
自動車にもアルコール検知機能付きがあるんだから、自転車にも欲しいよね。
ふらふら走っている自転車や、歩道をスピード出して走っている自転車なんて自動車
以上に危険だし。
原付、自転車も、ろくに危険予測もできない不完全な人間が運転し続けることによって
起こる事故なんて、ただの犯罪でしょう。

投稿: | 2015.05.02 08:09

>4月までは引越しが多いので
 個人的な経験や人の話を聞く限りは企業だけで言うなら、引っ越しさせるのも手間だし引っ越しの為に休み多く与えるのも嫌だから異動は無しだとか。
 同僚内であらかた処分してしまう。若い人達ならネットオークションやインターネット回収処分(無料で服とかゲットできるサイトへ)とか、自分が使っている奴の方が新しく家に持って帰って古い奴を無料回収で処分するとか、そもそも使っている奴自体、ニ○リとか外国製家電とか安価な奴でくたびれ具合を見る限り売れるかの自信が無いとか処分してしまっても痛くないとか色々要因あると思いますけどね。

>艦これ
 E-5も何とか定番鈴熊潜の何も無しどノーマル状態でクリア。最初の戦艦マスで2回、ボス手前夜戦マスで4回撤退、ボスマス行けば1回を除き全て撃ち漏らし無しで終了。通常マップのボス攻略みたいな感じだけどそれよりはルート固定出来て戦闘回数も少なめで優しい感じ。戦・航戦・固定要員・正空・潜改。
 つーか夜戦マスで潜水艦にこんなにダメージくらうならプレイヤー側の方も補正して欲しい。まぁそれがあると今回の夜戦マスはヌルゲ―になるんですけど。
 扶桑改二の23スロに瑞雲十二と加賀さんに爆戦+烈風改で全て優勢。改以上の潜水艦装備はダメコンも勿体ないし、缶積んでも回避微妙なんでカットインと雷装上げる為に魚雷2スロに落ち着く。定番58やゆーちゃんらしいけど、雷装値とHP高い401改をチョイス。

~E5
 総括:E-2の低燃費編成での失敗除けば各マップに合せた低レベル/燃費編成でも十分いける?恐らく艦の層が薄い提督への配慮だと思われる。雷巡はE-4/5のボスは陸上型なので三式特効を考えると重巡を残す方が良さげでE-3で使っても問題は無い?
 資源:ボーキ64k他170k以上 バケツ2650以上 減ったのはバケツとボーキのみ
 レアドロップ:時津風・まるゆ・瑞鶴・浦風(主砲狙)・春雨(主砲狙)

 E-6で各資源2万飛ばすとして残り期間を考えるのなら何とか新規艦ドロは狙えそう(慢心

投稿: 愚脳死す | 2015.05.02 08:31

少しお題目から外れますが、以前聞いたお話。
自動車が最初に発明された時は「歩いて1時間の距離を5分で移動出来る」と考えられていたそうです。
要は移動時間を短縮する道具だと考えられていた。運転する時間はちょっとだから事故なんて起きないと。
実際は「歩けば1時間で4キロしか移動出来ないが自動車なら1時間で30キロ移動出来る」という考えが出てきた。
移動に費やす時間はそのままで移動範囲を延ばす道具として普及した。
おかげで物流に革命をもたらしたが、時速数十キロで何時間も運転し続ける予期せぬ弊害も出てきた。
発明者の意図と全く異なる目的で広まり全く予期せぬ弊害も広まったのだとかなんとか。

投稿: 丸ぼうろ | 2015.05.02 08:35

>ちょうすけにたけなか
お笑いが大河を機会にシリアスになるのは過去からの伝統
http://mantan-web.jp/2015/05/02/20150501dog00m200039000c.html
どぶろっくの2人が大河ドラマに出演するのは初めてで、ギター担当の森慎太郎さんが江戸幕府最後の将軍・一橋慶喜、歌担当の江口直人さんが薩摩藩の島津久光を演じる。6月21日放送の第25回の二条城での参預会議の一場面で、江口さんはトレードマークのひげをそって登場する。

投稿: pongchang | 2015.05.02 09:05

>「この道は50km制限だが、70kmで流すんだよ」
「40kmで走るんじゃない。後ろを見ろ、みんな迷惑してるんだよ」
「いちいち最徐行するんじゃない。隙を見て躱すんだよ」とかね。

教習所のセンセーに膝詰めで半日位説教くらいそうですな。

投稿: | 2015.05.02 09:17

>2015.05.01 23:41さん
>どっちかていうとザブングルのウォーカーマシンでしょ

ザブングルが82年、パトレイバーが88年だから、重機ロボットの元祖はザブングルかもしれませんね。
当時、主役メカはともかくとして、量産汎用メカの数々が妙にリアルで、
特に後部に荷台のついたギャロップなんかは、ぜひ欲しい1台でした。

ただよく考えたら、ザク開発の設定は宇宙空間での工事用重機としてじゃなかったでしたっけ?
まあ、第一次大戦後のドイツが、農業用トラクターと偽って戦車開発を行ったようなもんですが、
ザク以外にも、ボールなんか完全に工事用宇宙ポッドが元になってますし。
(ボールのマニピュレーターなんか、ガンダム建機のそれとけっこう似てますよね)
もちろんガンダムのほうが時代的には古いわけですから、
そういう意味では“ガンダム建機”と呼ぶのもあながち間違えじゃないかもしれません。

投稿: PAN | 2015.05.02 09:56

何処の西部警察かとw

>警察にイライラして・・・署にトレーラーで突っ込む 北九州

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6158632

最近、やたらと「自称○○」という発表が目立ちますよね・・・

投稿: KU | 2015.05.02 10:02

>丸ぼうろさん | 2015.05.02 08:35
>自動車が最初に発明された時は「歩いて1時間の距離を5分で移動出来る」と考えられていたそうです。

けっこう好きな話なんで、脱線に乗っからせてください。
最初の自動車を何とするかで話は変わりますが、一応1769年に開発された「キュニョーの砲車」とされています。
で、こいつですが名前からわかるとおり、野戦砲を牽引するために蒸気機関を使ったもので、
単体では時速9km、砲の牽引状態では時速3.5kmだったそうです。

ですから最初の自動車ってのは人間の移動手段じゃなくて、
重量物を牽引する荷馬車代わりとして誕生したんだと思います。
(ちなみにさらに蛇足ですが、最初の自動車による交通事故を起こしたのも、コイツです)
事実、その後出てきた蒸気トラクターは、やはり重量物運搬が主目的ですね。

ただ、19世紀終盤にガソリンエンジン(オットー機関)が登場して、ベンツとダイムラーが造った自動車は、
確かに人間の移動手段としての機械だったと思います。
というより、初期のガソリンエンジンは馬力もトルクも少なくて、重量物を牽引するのには向いていなかったんですね。
だから移動速度の速さ=移動範囲を伸ばすことが、最大のセールスポイントとなったんですね。

かなり蛇足の蛇足的な話で申し訳ありません。(けして丸ぼうろさんの話を否定するものではありません)。
>発明者の意図と全く異なる目的で広まり全く予期せぬ弊害も広まったのだとかなんとか。
ということに関しては、ほんとにそのとおりだと思います。
ただ、ちょっと前にこのあたりの話を少し調べたことがあったもので、
つい乗っからせていただきました。

投稿: PAN | 2015.05.02 10:16

>本当に血圧が上がります。自動運転カーは社会の迷惑です。

社会の迷惑は、こういう身勝手な人間ドライバー。

人間ドライバーを駆逐するためにも自動運転カーの導入は急務だね。

歩車混合でも自動運転の方がはるかに有利なのだし。

投稿: | 2015.05.02 10:27

長谷川慶太郎は、ドイツ(軍)統一を予言したのが一番印象に残ってます。
まぁ、ドイツ統一より、共産圏の崩壊を見据えたうえでの予言だったわけですが。

>※ 【永田町・霞が関インサイド】財務省で異変、九大法学部卒が快挙 東京の有名私立進学高校卒ゼロ

イマはどうか知らないけど、九大文系って左翼の巣窟だったからなぁ。

投稿: Himorogi | 2015.05.02 11:01

連投、失礼します。

>ロシアと中国、新たな民間ヘリコプターの共同開発プロジェクトで意見交換


http://flyteam.jp/news/article/49547

民間とはいえ、Mi-26も買っているんだ・・・・

投稿: KU | 2015.05.02 11:39

>投稿: ペンチ 様| 2015.05.02 00:24
>超安全運転のオバチャン
じいさん、ばあさんも多い。
警察的には、スピードを出さないのが安全運転でも、内容は程遠いですよね。
後続車にブレーキを踏ませるのが得意なのがこいつら。

前しか見る余裕の無い運転なんですよ。
左右や後ろは見ない、車間とかカーブも計算出来ない。
右折左折でいきなり出てきて、スピードを上げないので、後続車はブレーキランプが延々と点灯している。
下手すると信号も見てない。
後ろの車は赤信号で停車するはめになるが、自分は交差点の途中で赤信号、ヘタすると赤信号でも突っ込む。
前は軽とか年代物が多かったが、最近はエコカーが多い。

自動運転以前に、適正に問題があると思う。

投稿: | 2015.05.02 13:13

>私が最初に、自動運転はものになると書いた時の叩かれようは凄まじかったですよ
まだぶっ叩かれたいですかね?
ま、事故のときの「責任の所在」を法的に明確にすること。運転者・車メーカーその
他行政で押し付け合いが行われるのが必至なのでね。
免許制度も最低オートマ限定程度までに出来さえすれば推進でもいいのですが。少
なくても原付程度の免許を持った中高年にはとてもじゃないが「運転」させられな
い。

投稿: 剣 | 2015.05.02 13:36

問題は行政だからドライバーの合理性や適性は関係ない

投稿: abcd | 2015.05.02 13:53

>四足歩行で斜度45度を登れるのがあったら欲しい。

JhoneDeere が傘下に収めたフィンランドの Plustech が六脚で試作したことがあります。

http://nicotter.net/watch/sm1297195

投稿: Himorogi | 2015.05.02 14:21

>イマはどうか知らないけど、九大文系って左翼の巣窟だったからなぁ。

何年前の話よ?どうせ昭和か前世期の話なんだろうけど。
平成の世になってもう四半世紀過ぎてんのよ。
だから加齢臭臭いなんて言われて場が殺伐とすんのよ。
自分の歳を自覚しろっての。

投稿: | 2015.05.02 14:31

安倍首相“側近記者”が大ピンチ…国会議員が怒りの刑事告訴
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/159469
安倍首相の“側近”との指摘もある“大物記者”が大ピンチだ。フェイスブックにつづった内容に対し、
現職の国会議員から名誉毀損の疑いで刑事告訴されたのである。
刑事告訴されたのは、産経新聞・政治部編集委員の阿比留瑠比氏。阿比留記者は4月1日付の自身の
フェイスブックで「ある議員」から聞いた話を掲載。〈『国会の指さしクイズ王』が官僚時代に、意
にそまぬ部署への異動を指示された際、1週間無断欠席し、さらに登庁するようになってもしばらく
大幅遅刻の重役出勤だった〉と書いた。
実名こそ出していないが、元官僚の「クイズ王」が「自分」を指し示していると“反応”したのが民主
党の小西洋之・参院議員。自民党の憲法改正草案について国会で安倍首相を舌鋒鋭く攻め立てた直後
だったからだ。小西議員はすぐにツイッターで「事実無根」と猛抗議。さらに4月23日付で阿比留
記者と「ある議員」を相手取り、刑事告訴に踏み切った。
小西議員が改めてこう言う。
「私が国会で安倍総理の暴挙を追及するたびに、産経新聞は総理を懸命に擁護し、私を不当におとし
める記事を書いている。NHK中継の国民の目の前で『平和主義の切り捨て』という解釈改憲の本丸
を突き崩され、ついにそれでは足りなくなったのか。阿比留氏の批判は全くの事実無根であり、『あ
る議員』も堂々と名乗り出ていただきたい」
本紙の直撃に対し、阿比留記者は「裁判のことなので一切コメントできない」と答えた。
産経新聞は、前ソウル支局長の加藤達也記者が、〈セウォル号沈没当日に朴槿恵大統領が男と密会〉
と報じて、名誉毀損で在宅起訴を受け、約8カ月間の出国禁止措置を受けたばかり。たまたまだろう
が、会社を代表する支局長や編集委員といった“大物記者”が立て続けに名誉毀損で刑事告訴される事
態は異例だ。
裁判の行方が見モノだ。

投稿: | 2015.05.02 14:47

>まだぶっ叩かれたいですかね?

技術の話を事故時の責任問題にすり替えて勝った気になった方々は、全く進歩していないようでw

投稿: | 2015.05.02 19:21

溝の口の片側一車線、歩道なしの道(神社があるあたりとかね)を自動運転で全く何にもぶつからずに走れるようになるのは技術的に不可能だと考えます。
人が運転していても、歩行者、自転車がぎりぎりをすり抜けていくので神経を使います。

自動運転で安全係数をとって走ろうと思ったらせいぜい歩くようなスピードでしか進めないでしょうね。
(それでも停止しているタイミングが多い時間帯(夕方とか)がでてくるかも)

ここからは技術ではないですが、
その上、自転車がぶつかってきて、お前がぶつかってきたといいがかりをつけられると...

溝の口、高津はそういう土地だと認識しています。
これは一例で、そんな道は全国のそこらじゅうにあるでしょう。

故に、自動運転を実現するために必須な条件は、「歩車分離」であり、人を轢いても(そこは人がいてはいけない場所だから)人が悪いと言える法整備なのです。

念のため書いておきますが、不可なのは自動運転であり、事故防止等の目的である、アイサイトの進化系はぜひとも進めていってほしいと思います。
人が反応できないような事故防止のためのブレーキや警告、歩車分離された高速道路での自動走行は今でもかなりのところまできているとおもいます。
(ただし、スバルのみ)

投稿: | 2015.05.02 20:40

>。ろくに危険予測もできない不完全な人間が運転し続けることによって起こる自動車事故なんて、ただの犯罪でしょう。

これはイタリアのようにぶっ飛ばす人の割合の多い若者は大馬力のスポーツカーの運転はできないとか経験値に応じて運転できる車を限定できるようにする方が合理的ですね
武道みたいに級や段位を昇段試験して認定するとか
そうすれば運転していないのにゴールド免許とかアホみたいなことは起きないでしょう
日本なんかその辺はルーズで昨日免許取っていきなりでっかいスポーツカーに乗れちゃったりするわけですわ。危険予測もへったくれも無いのが現状ですな
保険は事故が多い若い人は高いのにねえ
また自動運転に関しては、例えば女性なんてのはバックできない人が多いんですよ
というか将棋的な、ある状況では自分がバックして譲ったら結果的に早いという判断が
できない人が多い
これが狭いところで出合ったりすると最悪なんだわ
例えば女性の運転する車が幹線道路から狭い道路へ進入しようとして停止して様子を伺ったままバックしてくれないのね。あんたが3メートルバックするとすんなりと通れて空いたあとサーーっと通れば
いいじゃんと思うんだけど動かない
こっちが試しにどうするんだろうと延々200メートルほどゆっくりバックしてあげたら
ノコノコついてくる訳ねw
センスというか、こっちがこう行くとあっちがこう来てという発想というかロジックが
無い人が多いんだな
男だとまず一歩下がって相手を行かせて道が空いてから悠々と行くのが多いよな
古に狩猟生活やっていた男の方が物事を俯瞰で見れる能力に長けているというのは本当
ですわ
まあそういう女性には自動が良いのではと思っちゃうわけです


投稿: | 2015.05.02 21:36

>溝の口の片側一車線、歩道なしの道(神社があるあたりとかね)を自動運転で全く何にもぶつからずに走れるようになるのは技術的に不可能だと考えます。

たぶんこういう標識や立て看板が出来るはずです
「自動運転禁止!手動に切り替えろ」「誘導員がいる場合のみ自動運転可能」「○○時より○○時まで自動運転禁止」「自動運転車両制限時速20キロ」「都道府県知事許可車両のみ自動運転車両の通行を認める」「この先自動運転車両通行禁止区域」
「夜間の自動運転禁止」「自動運転車両事故多発地域」「自動運転車両は右へ迂回してください」「自動運転車両盗難多発地域につき注意してください」
「自動運転車両に対するイタズラが増えています」
「災害時自動運転車両通行禁止区域」「運転手が乗車の場合のみ自動運転許可」
「違法な後付け改造自動運転車両による事故が多発しています」

投稿: | 2015.05.02 21:49

>投稿: | 2015.05.02 21:49

そうなると必然的に自動運転可能なのは高速道路、自動車専用道路くらいになるので、条件が満たされますねw

投稿: | 2015.05.02 21:56

 何言ってるですか。

 システムは、吉祥寺みたいなごみごみした道路をこそ走るためのものですよ。
 繁華街の細い道路は、人間のいい加減な五感に頼るより、システムに委ねた方が何万倍も安全に決まっているでしょう。
スピードが出るわけでもないから、危険回避に高度な判断が求められるわけでもないし。

投稿: 大石 | 2015.05.02 22:01

>システムは、吉祥寺みたいなごみごみした道路をこそ走るためのものですよ。
>スピードが出るわけでもないから、危険回避に高度な判断が求められるわけでもないし。

それは無理ってもんですよ。
ジジババの自転車とか、子供とかが死角から飛び出てきますから。
それを察知して回避するのは、自動運転じゃ対応が難しいですね。
かといって高度の危険予測までさせるとしたら、アラート出まくりで、一歩も動けなくなるのがおちです。

2015.05.02 20:40さんが言っているのは、同じ地元で運転してる僕も100%同意ですよ。
センセが運転なさる方で、実際に溝の口周辺を運転した経験があるなら、
とてもあんな道で自動運転なんていう発想は出てこないはずです。
どれほど歩行者や自転車がドライバーからは予想の付かない行動をとることがあるか、
これはドライバーじゃなきゃわからないかもしれません。

自動運転を可能にするためには「歩車分離」だけじゃなく、自転車分離も必要です。
それどころか、自動運転車と手動運転車も分けなければ(例えば走行レーンを分けるなど)
結局は大事故を招く元になると思います。
そういう意味ではまさに高速道路などの専用道路でしか、社会インフラレベルの安全は担保できるものではなく、
ならば電車とどこが違うの?って話になるわけです。

投稿: PAN | 2015.05.02 22:30

>とてもあんな道で自動運転なんていう発想は出てこないはずです。

 こんな道で、人力で運転し続けるべきだという発想こそ全く理解出来ない。

 皆さん、システムと人間の違いを全く理解していないでしょう。
 人間が優れているのは冗長性と創造性であって、瞬間適応力じゃないでしょう。
 そんな所で、システムより優れていると主張する人々はどうかしている。科学の進歩を否定しているとしか思えない。

>自転車分離も必要です。それどころか、自動運転車と手動運転車も分けなければ

 この問題を考える上で、たいしたハードルじゃないでしょう。

投稿: 大石 | 2015.05.02 22:39

歩車の歩には自転車、原付も含みますねー。

あの無法地帯を自動で移動できると思うとは、さすがに考えが浅すぎます。

人だからこそ、歩行者や自転車の動きの先を読み、時には圧力をかけて進路を確保できるのです。
それでも目の前を横切る自転車がいます、道路の真ん中を走る自転車がいます。

相手が自動運転とわかればよけもせずに我が物顔で走ることでしょう。
そうすると自動運転の車は周りに自転車や人がいなくなるまで進めなくなるでしょうね。

投稿: | 2015.05.02 23:15

>それでも目の前を横切る自転車がいます、道路の真ん中を走る自転車がいます。

 それがどうしたって言うの?w

投稿: 大石 | 2015.05.02 23:17

自動運転でそれやられたら1mも進めませんよw

投稿: | 2015.05.02 23:19

>この問題を考える上で、たいしたハードルじゃないでしょう。

たいしたハードルですよ。
普段理性的なペンチ氏すら「ここは70km」なんてこと言っちゃってるように
ドライバーはハンドル握ると身勝手なこと言い出す人が多いから。
50km、40kmの制限がある道路をね。
自動運転は制限速度絶対に守るだろうからね。
自動運転は将来的には実現できるでしょう。
電気自動車化とどっちが早いかな?

投稿: | 2015.05.02 23:20

>自動運転は制限速度絶対に守るだろうからね。

 制限速度は守るためにあるんですw。

>自動運転でそれやられたら1mも進めませんよw

 自動運転で進めないと判断される場合は、人間でも進んじゃいけない状況です。

投稿: 大石 | 2015.05.02 23:22

>ドライバーはハンドル握ると身勝手なこと言い出す人が多いから。

それが何か?

ドライバーが何をわめこうが、自動運転には何の影響も与えません。
自動運転の車が時速50キロで走っているのなら、後続はそれに合わせるしか無い。


>人だからこそ、歩行者や自転車の動きの先を読み、時には圧力をかけて進路を確保できるのです。
それでも目の前を横切る自転車がいます、道路の真ん中を走る自転車がいます。

その結果が、年間数万件に及ぶ交通事故。
自動運転はそういった交通事故を減らすでしょう。


>相手が自動運転とわかればよけもせずに我が物顔で走ることでしょう。

そこまで自動運転を信頼できるなんて素晴らしい人々ですね。
そういった人々が交通妨害をするなら警察に逮捕させれば済みます。


投稿: ほる | 2015.05.02 23:24

人間はクラクションなりなんなりで進めるようにしますし、自転車の無法者たちもドライバーがお前らは邪魔だという意思を示せばよけることもあります。

自動運転だと安全係数をかなりとるでしょうし、無法者たちはなめてかかるでしょうからね。

>自動運転で進めないと判断される場合は、人間でも進んじゃいけない状況です。

そんなわけないです。
人間の車両感覚をなめてもらっては困りますね。

投稿: | 2015.05.02 23:28

あの人ごみでの走行をスイスイやるには、視認力や反射神経みたいな機械的瞬間適応力では足りないということでしょう。
人間の脳は想像力?を適当に使ってるよね。

投稿: abcd | 2015.05.02 23:28

>例えば女性の運転する車が幹線道路から狭い道路へ進入しようとして停止して様子を伺ったままバックしてくれないのね。あんたが3メートルバックするとすんなりと通れて空いたあとサーーっと通れば

幹線道路に向かってバックさせようというほうがアホだし、自分でバックして誘っておきながら文句を言うとはアホの上塗り。

>人間の車両感覚をなめてもらっては困りますね。

年間に起こっている接触事故の件数を見れば、人間の車両感覚など信頼できないね。

投稿: ほる | 2015.05.02 23:31

>人間の車両感覚をなめてもらっては困りますね。

 だから事故が絶えないんです。ドライバーがそんな下らない驕りを持つから! 人間の五感は無限じゃない所か、極めて限定的なものです。

>無法者たちはなめてかかるでしょうからね。

 無人運転するわけじゃないから、乗っている人間がクラクション鳴らして怒鳴るだけの話ですよ。

投稿: 大石 | 2015.05.02 23:31

>そういった人々が交通妨害をするなら警察に逮捕させれば済みます。

今でも逮捕できないに、いつ逮捕できるのか謎ですね。


投稿: | 2015.05.02 23:32

自分で運転できない乗っているだけの人のクラクションが有効なわけないじゃないですか

投稿: | 2015.05.02 23:34

車両感覚みたいな数値で計れる概念なら人間の感覚より機械のほうが上でしょ。

投稿: abcd | 2015.05.02 23:36

 なぜ有効でないのか教えて? 街を歩く人間は、ドライバーから見れば、そんなに無礼千万で身勝手な奴らばかりなの? そういう連中はたぶん、ドライバーがいようがいまいが、取る態度は一緒だと思うよ。

投稿: 大石 | 2015.05.02 23:37

>今でも逮捕できないに、いつ逮捕できるのか謎ですね。

今でも逮捕できるし、逮捕されていますよ。

いったい、どこで逮捕できないという話を聞いたのかな?

投稿: ほる | 2015.05.02 23:40

えぇ、ドライバーから見ると身勝手な自転車が多いですね。
なぜ、ハンドルを握っているドライバーと何もできない人で態度が変わらないと思うのか謎です。

投稿: | 2015.05.02 23:41

少なくとも私が目撃した無法者は逮捕されていませんので、自動運転の前を走る無法者が自動運転に支障がなくなるくらい高頻度で逮捕されるとは思えませんね。

投稿: | 2015.05.02 23:45

例えば生きている人間同士のアイコンタクトが潤滑油みたいな形であるけど、機械が代行するの?

投稿: abcd | 2015.05.02 23:46

車両がメルセデスか軽自動車かでもとる態度は異なる、生きている人間はそういうもの。

投稿: abcd | 2015.05.02 23:49

>少なくとも私が目撃した無法者は逮捕されていませんので、自動運転の前を走る無法者が自動運転に支障がなくなるくらい高頻度で逮捕されるとは思えませんね。

自動運転の録画記録と当該地域の防犯カメラから即座に逮捕されますよ。

そもそも、自動車の走行を妨害しようとする無法者が高頻度に現れるという根拠は?

自販機を襲って小銭を奪おうとするのと同じ程度の頻度でしか発生しないでしょう。


投稿: ほる | 2015.05.02 23:52

>自動運転の録画記録と当該地域の防犯カメラから即座に逮捕されますよ。

そのような事実はないですね

投稿: | 2015.05.02 23:53

>ハンドルを握っているドライバーと何もできない人で態度が変わらないと思うのか謎です。

 その程度のことで人格は変わらないでしょう。そもそも今ですら、こいつは俺を轢き殺せないと思うからこそ、平気で車の前に飛び出すわけで、そういう人間の心理は、今も将来も変わらないでしょう。ベンツかカローラかで態度が変わるのも同じことで。

>アイコンタクト。

 これは確かに大きい。技術的な課題としてチャレンジしがいがあるテーマになるでしょうね。

投稿: 大石 | 2015.05.02 23:58

>こんな道で、人力で運転し続けるべきだという発想こそ全く理解出来ない。

こんな道だからこそ、人間の持つファジーな判断力でなんとか運転ができていると思いますよ。
これがもし、危険予測する自動運転システムなんぞ持ち込もうものなら、
おそらくなかなか進めなくなり、それこそすべての場所で「開かずの踏み切り」状態です。
ただでさえ渋滞しがちな道がさらに慢性的な渋滞地獄に陥ります。

>この問題を考える上で、たいしたハードルじゃないでしょう。

いえいえ、かなり高いハードルですよ。
なぜ、新幹線があれほど事故が少ないのか考えてみればわかります。
周囲からの侵入者を極力排除する構造であることと、もうひとつは在来線と混在しない独立したシステムだからです。
在来線を使う秋田新幹線や山形新幹線などでも、線路は並行した別のものを使っています。
(狭軌と標準軌の違いだけが理由じゃないですね。自動運転と手動運転でレーンを分離するのと似ています)
それでも専用線の新幹線に比べたら、秋田や山形はトラブル率は高いですね。

自動運転車と手動運転車が混在した場合、問題になるのは自動運転システムと人間の反応速度の違いそのものです。
先生がおっしゃるように自動運転のほうが単純な反応速度は早いですから、
仮に飛び出しなどがあった場合に自動運転車が対応しても、
後続の手動運転車の反応が遅れそれに突っ込んでしまう可能性が高いですね。
こういった玉突き事故は現状でもよく起こりますが、自動と手動の混走のほうが可能性は高くなります。
つまり手動運転車とは言っても、せめて現在の追突防止機能を備えた半自動車がすべてとならない限り、
このような事故は逆に増えてしまうことが予想されるわけです。

また自動運転側は人間のドライバーが時として起こす突発的な動きにまで、はたして対応可能でしょうか?
おそらくシステムが混乱して、容易にダウンするんじゃないでしょうか?
方向指示器も出さずにいきなり曲がったり、忘れ物に気付き反射的にUターンしようとするなど、
ドライバーのトンデモ行動が絶えないのも事実ですよ。
(特に自動運転システムから見たら、予測しにくい動きになるでしょうね)

さらに溝の口周辺の道の一部、例えば大山街道を例にして言えば、
現在の道が誕生したときに想定されていたものに対して、
歩行者も自転車も自動車もすべてがキャパオーバーな状況です。
それでもなんとか成り立っているのは、歩行者も自転車もドライバーも、
すべての人間がその状況に即応したファジーな対応を個々にしているからだと思います。
(で、こんな場所が日本全国の都市部には溢れています)

投稿: PAN | 2015.05.03 00:03

長文書いている間に、話がかなりヒートアップしてますね。

投稿: PAN | 2015.05.03 00:06

>人間の持つファジーな判断力

ファジーな判断力なら既に家電にも搭載されていますよ。

投稿: | 2015.05.03 00:08

 ファジーは、システムで処理できるでしょう。

 玉突き事故やオカマ掘りは今でだって普通に起こっているわけで、それが新しい要素になるわけではないし、むしろそれがシステムで処理できるようになれば、センサーは後続車にも配慮してブレーキを掛けるようになり、結果として玉突き事故の類は減るでしょう。
 人間は、後ろなんか気を配っている余裕なく急ブレーキを踏むからオカマを掘られるけれど、システムが瞬時に全周の状況を判断してブレーキを掛ければ、当然、オカマ掘りも減る。それで止められない玉突き事故は、人間のドライバーにだって、絶対に止められません。

投稿: 大石 | 2015.05.03 00:11

>PANさん

完全同意です。
あと、プログラムごときでコントロールできるのはアクセルとブレーキ、レーンコントロールのハンドル操作がせいぜいで、回避の急ハンドルや何をしても人を殺すシチュエーションで最適な行動をプログラムできるプログラマーなんか存在しませんw

また、そんなことができるのであれば、鉄道がとうの昔に自動化されていることでしょう。
限定された路線でしか自動化されず、ワンマンすら一部の路線であることの理由でもあるかもしれません。

投稿: | 2015.05.03 00:11

>ファジーは、システムで処理できるでしょう。

できるわけないじゃないですか。

そして、これは別の話ですが自動運転になっても玉突き、おかまほりはなくならず、その責任所在でメーカーが訴えられる未来が見えますね。

投稿: | 2015.05.03 00:14

>ファジーな判断力なら既に家電にも搭載されていますよ。

abcd さんが書かれたアイコンタクトなんかは、
まさに交通における人間が行うファジーな判断領域のなせる業です。
家電レベルのファジーと一緒にしていただいたら困りますね。

たしかに大学の研究室レベルでは、人間の表情を読み取って行動や感情を予測する技術も研究されています。
近年にそんな研究室を主催する先生に、お聞きしたことがあります。
しかし、とても交通インフラに組み込めるようなもんじゃないですね。

投稿: PAN | 2015.05.03 00:16

 鉄道が自動化されないのは、単に大勢の乗客を運んでいるからに過ぎないでしょう。

>できるわけないじゃないですか。

 なぜできないと思うの?
 アイコンタクトは、完全自動化しなくとも、車同士なら、トランスポンダーを搭載して信号を飛ばし合って優先順位を決めれば済むことです。人間によるアイコンタクトは、微表情の研究が進んでいるから、いずれクリアできるでしょう。

投稿: 大石 | 2015.05.03 00:20

>ファジーは、システムで処理できるでしょう。

先にも書いたとおり、少なくとも自動運転と手動運転が混在する状態では、
とても交通インフラとして導入する安全レベルを保持できないでしょう。

スイスの観光村のように、完全に外からの一般車流入をシャットダウンして
限られた電機自動車だけを走らせるような町にするんなら、それも可能かもしれませんが。

そこまでやるんなら、街ごと造りなおし、完全に「歩車分離」する構造にするほうが簡単ですね。
でも、それを導入するのは、現実的には無理でしょう。

投稿: PAN | 2015.05.03 00:24

なぜ、できると思うのか理解できないです。
単純に難易度を考えればできるわけないという結論になります。

なぜ大勢の乗客を運んでいると自動化されないのですか?
既に大勢の乗客を運んでいるいくつかの路線は自動化されていますが。
ポートアイランド線とかゆりかもめとか

なぜ自動運転が実現できているかを考えると、車の自動運転化の必要条件が理解できるかもしれませんね。

投稿: | 2015.05.03 00:28

>車同士なら、トランスポンダーを搭載して信号を飛ばし合って優先順位を決めれば済むことです。

アイコンタクトってのは、ドライバー同士だけじゃないですよ。
例えばドライバーと歩行者の間でもあります。
ドライバーが停まって、身振りで歩行者に先に行くように示すことなんてのは、珍しくありません。
歩行者もみな、トランスポーターを背負って歩けってんなら話はべつですが。

>微表情の研究が進んでいるから、いずれクリアできるでしょう。

実際に研究している大学の先生に直接話し聞いたことがありますが、
まあ、かなり遠い話です。

投稿: PAN | 2015.05.03 00:29

揶揄する意図はありませんが、やはり作家さんは想像力が逞しい、時に逞しすぎることもあるみたいな気がします。

投稿: 星影清か | 2015.05.03 00:33

自動運転に疑義を挟んでいる人達って、現代のソフトやコンピュータ、人間行動分析の進歩を全く理解していませんね。


>なぜ大勢の乗客を運んでいると自動化されないのですか?

コンピュータが運転し、乗客を誘導していることを理解できない人々が大勢居るからですよ。
そういう人々がいる以上、乗務員を乗せて対処させるのが最も低コスト。


>アイコンタクト

そもそもこんなあやふやで曖昧な信号をやりとりしている原始人の間抜けな方法に機械が付き合う必要無し。
ディズニーみたいにフロントグラス全体を顔にしてコンタクト、話したり身振り手振りさせればOK。

投稿: ほる | 2015.05.03 00:43

>これは別の話ですが自動運転になっても玉突き、おかまほりはなくならず、その責任所在でメーカーが訴えられる未来が見えますね。

それ専用の保険金をメーカー・ユーザー共同でプールしておけば済む話。

事故が無くならなくても、事故が発生した時の対処は自動運転の方が遙かに迅速・確実ですよ。
事故の発生を予測・検知した時点で救急隊を呼べますから。

人間のようにパニックに陥って、ひき逃げしたりしないのは自動運転の大きな利点のひとつ。

投稿: | 2015.05.03 00:46

>コンピュータが運転し、乗客を誘導していることを理解できない人々が大勢居るからですよ。

ゆりかもめやポートアイランド線で無人運転されているということを知らないのですね。

投稿: | 2015.05.03 00:47

 アイコンタクトってコミュニケーション手段として便利だけど、それによる誤解や勘違いの事故(サンキュー事故とか)も起こすことを考えると、交通のノウハウとして依存すべきものでもないですよね。できれば使わない方が良い。

投稿: 大石 | 2015.05.03 00:48

>ゆりかもめやポートアイランド線で無人運転されているということを知らないのですね。

当然、知っていますよ。

乗務員を乗せるかどうかは、顧客対応をどこでどのように行うかの方法論の違い。
自動運転とは無関係というのが現代。

投稿: ほる | 2015.05.03 00:51

なぜ、ゆりかもめやポートアイランド線では自動化されていて、山手線(他の自動化されていない路線でもいいですが)では自動化されていないのか説明できますか?

>乗務員を乗せるかどうかは、顧客対応をどこでどのように行うかの方法論の違い。
>自動運転とは無関係というのが現代。
は理由になっていない。

投稿: | 2015.05.03 00:57

>コンピュータが運転し、乗客を誘導していることを理解できない人々が大勢居るからですよ。

少なくとも在来線レベルでは、運転手が状況に合わせて加減速を行っているからこそ、成り立っていますね。
日本の鉄道が世界中から奇跡のダイヤだと言われるのは、
人間がコンピュータ以上の微調整を行って、時間調節を行っているからですよ。
それでも、人間ゆえの事故やトラブルはおこるわけですが
(福知山線の事故なんかは、その典型ですね)

新幹線やリニアのような独立システムなら、完全自動化も可能でしょうね。
でもそれを一般道路のような、様々な交通手段が混在する状態で実現することは、これまでも説明した理由で無理です。
自動車だけの独立した交通インフラなら可能でしょうが、それを日本の隅々にまで張り巡らせることが果たして可能ですか?

少なくとも僕は、自動運転を完全否定しているわけじゃないです。
ただ、それには膨大な交通インフラ投資が必要であり、
隅々まで(それこそ街中のゴミゴミした細い道まで)実現させるのは不可能と言っているにすぎません。、
そしてそれは、もはや自動車の持つある程度自由に行き来する利便性とのトレードオフです。

投稿: PAN | 2015.05.03 01:02

マンマシンシステムってもう死語なの?

投稿: | 2015.05.03 01:04

アイコンタクトも所詮は合理性の産物です。
現在の状況ではリスクよりメリットのほうが勝るから使われているだけで、より便利な機能があれば速やかに移行するでしょう。
自動車に過剰な自動化を求めてきた日本のドライバーは、めんどくさいことが嫌いな合理主義者です。

投稿: abcd | 2015.05.03 01:07

>山手線(他の自動化されていない路線でもいいですが)では自動化されていないのか説明できますか?

駆け込み乗車する客の安全を守るため。
ホームドアが完備されればさらに自動化が進むのは確実。


>自動車だけの独立した交通インフラなら可能でしょうが、それを日本の隅々にまで張り巡らせることが果たして可能ですか?

充分に可能。

人間に出来ていることが機械には出来ないというのは、根拠の無い妄想ですよ。

投稿: ほる | 2015.05.03 01:10

コストは?円でも無限に刷りますか?

投稿: | 2015.05.03 01:13

>少なくとも在来線レベルでは、運転手が状況に合わせて加減速を行っているからこそ、成り立っていますね。
日本の鉄道が世界中から奇跡のダイヤだと言われるのは、

 私は鉄ちゃんじゃないから、事実がどうか知らないけれど、これは疑問があるなぁ。だってそれが事実なら、山の手線のあのダイヤって、人間に依存して良いダイヤの範疇を超えているでしょう。あまりにもリスキー。

投稿: 大石 | 2015.05.03 01:14

>そもそもこんなあやふやで曖昧な信号をやりとりしている原始人の間抜けな方法に機械が付き合う必要無し。

機械がそのレベルにまで達していないだけです。
それこそ、人間と同じレベルで判断力を持ち、人間以上の反応速度を持つアンドロイドでも造れれば、
そいつらに運転させりゃ、いいわけですが。
で、それは現在の技術、もしくは近い将来の技術で可能なんですか?

その時代になれば、たぶん街中に歩行者や自転車なんていうファジーな存在はいないんでしょうね。
それこそ、溝の口や「吉祥寺のような、ゴミゴミした細い道路もない世界になってるんじゃないですか?

でも、僕らはそんな遠い未来の話じゃなくて、
現在の日本の街の延長で、自動車の自動運転が可能かどうかを論じているわけですよ。

投稿: PAN | 2015.05.03 01:14

>駆け込み乗車する客の安全を守るため。
そんなことも自動化できないのに、歩車分離されていない道路で自動化できると思えるとは...

>>自動車だけの独立した交通インフラなら可能でしょうが、それを日本の隅々にまで張り巡らせることが果たして可能ですか
>充分に可能。
何年後の話をしているのですか?
そして、これができれば歩車分離ができるということなのでPANさんの主張に全面同意と変わらないですね。

検閲対策に仮ハンドル付けます。
普段のハンドルに居住地を紐づけたくないので...
(無名でも普段どのハンドル使っているのかはある程度大石さんにはわかるのかな?)

投稿: APY | 2015.05.03 01:15

>山の手線のあのダイヤって、人間に依存して良いダイヤの範疇を超えているでしょう。あまりにもリスキー。

だからこそ、世界中から奇跡のような鉄道インフラって言われているわけです。
もちろん、昭和の時代に比べれば、かなり管制システムへの依存が進んでいますが、
それでも運転手個々の力量に依存する部分は、いまだに多いですよ。

昔の友人にJRの運転手が居ましたが、
話を聞くと涙ぐましい努力のうえに、あのダイヤが成り立っていることが実感できます。

投稿: PAN | 2015.05.03 01:20

 このエントリーのコメント欄は、午前2時でクローズします。

というのは、私自身のコメントを含めてorz、2割前後のコメントが今スパム・フォルダーに落ちている状況でして、私が寝た後、スパム・フォルダーに落ちる人が出て来ると公平性を欠く恐れがあるので閉鎖します。*土曜付けの記事コメント欄で継続するのはご遠慮願います。
 ただ、この話は、明日というか、今日のエントリーでも継続するので、またお昼からの再開ということにしましょう。もう寝ましょう>ALL(^_^;)。
 E-2を今夜中にクリアするつもりだったのにorz。

>(無名でも普段どのハンドル使っているのかはある程度大石さんにはわかるのかな?)

 すんません。こういう時は気にしている余裕はないです。

投稿: 大石 | 2015.05.03 01:23

あのー、旅客機のパイロットレスは?

投稿: | 2015.05.03 01:25

センセから一時休戦指令がでましたので、私ももう寝ます。
ただ、明日は午前から外出する予定なので、日中は参戦できないと思います。

それではオヤスミなさい。

投稿: PAN | 2015.05.03 01:29

失礼しました。
手間をかけさせているなぁと思って仮ハンドルを付けたのですが、既に手遅れでしたか...

最後に、明日のエントリーでは、
・何年後の話を想定しているか
・必要条件(歩車分離前提か、溝の口周辺含むすべての道か)
・免許不要で誰でも買えば目的地にたどり着けるレベルの話か、免許は必要だが、楽するために自動運転ができるといる話か
あたりを明確にしていただけると助かります。
わざと混同して議論を破壊しようとする人も出現していますので。

投稿: APY | 2015.05.03 01:29

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドライバーは非合理だ:

« 米議会演説 | トップページ | 危険予測と危険回避 »