« 自治体警察 | トップページ | 下関条約以前の尖閣 »

2015.11.03

日本は妥協したのか?

※ 「慰安婦」交渉を加速=日韓首脳、関係改善で一致
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151102-00000043-jij-pol
*<韓日首脳会談>慰安婦問題、言うべきことは言った
http://japanese.joins.com/article/837/207837.html?servcode=A00&sectcode=A10&cloc=jp|main|top_news

 民主党時代にもしこんな話が出て来たら、「売国奴!」とネトウヨさんからフルボッコされる所ですが……。
 今回の日韓首脳会談は、日本側はれいによって、韓国側からもの凄く無礼な扱いを受けたわけです。中国首相は晩餐会まで開いた公式訪問だったのに、韓国側は、外務省が要請した昼食会すら拒否した。昼食会を開いて持て成すほどの成果(慰安婦)は得られないからと。

 ただ、日本側として、不愉快ではあれど、別に韓国に膝を屈する必要は無い。アメリカ側には、日韓問題は韓国側の責任だという実情がそれなりに伝わっているし、スワップ問題を巡ってこちらは有利な立場にある。逆に韓国は中国経済の減速でケツに火が点いている。
 だから安倍さんとしては、国内向けには、「問題は解決ずみ」という姿勢を堅持しつつ、具体的なもの(日付けや形式)を一切約束しないまま、交渉には応じましょうという辺りで応じて、クネさんに華を持たせた感じでしょう。

*首相、慰安婦問題「合意すれば再び提議しないことが大切」
http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/tbs-20151103-45036/1.htm

 この辺りを読むと、過去の政権と同じ、俺が降りた後のことは知らねぇよ、な無責任な態度が垣間見える。
 ただ、安倍さんにせよ、その次の政権にせよ、「交渉を加速」と言いつつ、ちゃぶ台を引っ繰り返して、「解決済みですたw」と開き直ることを国民は支持するでしょう。リップサービスくらいさせときゃ良い。どうせ守る気はさらさらないからw、というのが国民の本音。もしここで問題が生じるとしたら、その交渉のテーブルにいる外務省の役人連中が、それで本当に解決すると勘違いしてことに当たっていること。

※ 小保方氏 博士号取り消しに「失望」…法的措置も検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151102-00000075-dal-ent

 その処分は良いとして、博士論文の審査ともなれば、査読は厳しいし、居並ぶ教授連中を前に厳しい突っ込みとかも入るんでしょう? それを認めた先生方の責任は誰も追求しないんだろうか。

※ チワワ 猟犬にかみ殺される 「大切な“家族”が…」 /千葉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151102-00010000-chibatopi-l12

 アワワ。これは起こり得るだろうな。それが人間の赤ちゃんでなくて良かった。

※ 自民・稲田氏「南京大虐殺、(中国は)真実かも検証できていない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151101-00000536-san-pol

 自民党の役職なんだから、これは止めた方が良いね。アレ総理はこんな人を閣内に迎えようとしていたんだから。

※ 自衛隊vs.防衛省キャリア官僚、天下り先ポスト争奪戦が激化!
http://news.livedoor.com/article/detail/10784463/

>各国の軍隊では在外大使館に防衛駐在官という役職を置いて大使を補佐するのですが、これも元自衛隊員が横滑りして着任できる可能性が出てきました。

 民間人から外交官に転職するケースは日本でもあるけれど(最近では阿川弘之氏のご子息の駐米公使採用)、駐在武官を制服組OBが務めているなんて聞いたこともない。これからそうなるの?

※ 【社説】THAAD問題をこじらせる米政府とロッキード・マーチン
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/11/02/2015110201263.html

 いや、それ一方的に拗らせているのは、あんたの国の優柔不断な政府だからw。

※ 中国に乗り込む米司令官は海軍きっての“タカ派” 南シナ海問題で「警告」の構え
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20151102/frn1511021700013-n1.htm

 ハリス提督がタカ派なわけはないでしょうw。そんなことを書いたら中共の思うつぼ。

※ ハロウィーンでゴミを散らかす若者の言い分「だって渋谷はゴミ箱が少ないじゃないですか」
http://nikkan-spa.jp/972031

 昨夜、津田山のファミマの外で佇んでいたら、わざわざ生ゴミを捨てに車で入ってくるリーマンとかいて(店内には入らずそのまま帰った)びっくりしたけれど、まさにゴミが散らかるのは、街中にゴミ箱がないからですよ。
 おフランスが大好きな都知事さんは、こんな状況で東京が国際都市として観光客を呼べるとでも思っているんだろうか。

※ New Star Trek Series Premieres January 2017
http://www.startrek.com/article/new-star-trek-series-premieres-january-2017

 本当か!(>_<)。信じてええのんかあ!~。シーズン7まで行くとして、終わるのは次男が二十歳になる頃か。健康に気を付けて長生きするぞい!

 ↓その他の話題はメ-ルマガジソにて

※ ダイ・ハード2出演、トンプソン元上院議員死去
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20151102-OYT1T50108.html?from=ytop_main9

※ 自然はないけどビルがある 都心でテント泊イベント
http://www.asahi.com/articles/ASHB0562KHB0UQIP01R.html

※ ホリエモン「寿司職人が何年も修行するのはバカ」発言 数か月で独り立ちの寿司はうまいか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151102-00000004-jct-soci

※ 自衛隊の大規模訓練 種子島でヘリ降下訓練 
http://www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=2015110200012873

※ 映画「エベレスト 3D」 日本人女優が語る撮影秘話
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO93375240Y5A021C1000000/?dg=1

※ 前日の夕食後重量 74.8キロ

 月曜午後、ニコタマ・スタバ往復。夕食後、津田山ファミマ往復。

※ 日曜日に、私が遭遇したネットのトラブルに関して、記録しておきます。皆様が同様のトラブルに遭遇した時に、お役に立つかも知れません。
・日曜早朝、午前5時前に、突然ネットが断線してうんともすんともいわなくなる。それから一時間ほど、何度か無線LANルーター(NECのAterm)、NTTから借りたモデムの電源を抜き差ししてみるけれど無駄だった。
・ここで有線は諦め、freetel でのテザリングに切り替え。同時に、モデムから向こうの障害だろうなと思って、NTTのサポートが午前9時に開くことを調べて待機。
・午前9時ぴったりにNTTに電話。回線を調べて貰ったら、モデムとのデータのやりとりは出来ている。こちら側には何の問題も無い。モデムとやりとり出来ているのに何でネットができないんだろう? というやりとりをしている間に、向こうから、お使いのプロバイダに障害情報が上がっているみたいですが?……、と教えられて驚く。プロバイダにトラブルがあったのに、回線は繋がっているなんてことがありうるのかと。
・プロバイダのサポートに電話。所が全く繋がらない。5回ほど掛けてやっと保留音まで辿り着く。ここからさらに35分待たされるorz。
・過去に経験のない大規模な接続障害がNTT東日本管内で発生した。それはこちらの責任であるが、トラブル自体は7時半過ぎに解消した。「でも現に繋がってないですよ?」
「一度、LANケーブルを直づけしてくれないか?」。そんなこと長いことやっていないので、繋ぐ繋がないでしばらくやりとり。結局、やることになって、モデルからのケーブルを直づけしてみたら、あ~ら不思議。ちゃんと繋がっている。じゃあモデムが壊れたのか?
・無線LANの不調を巡って、あちら側サポートは、「じゃあお後は、その無線LANのメーカーさんとやりとりしてね」なことを言ってくる。でもこの不調、お宅の接続障害が原因ですよね。他にも私のようなユーザーが<一部>に出ているんですよね? と食い下がる(日曜の早朝ですでにそこまで障害が拡大し、症状の内容を把握しているということは、相当に大規模なトラブルだったろうことが想定できる)。
 せめてそちらで原因を解明して対処方法をサイト上で開示するのが筋ではないか? と求める。向こうは、無線LANをぶっ壊したことを認めない。こちらも別に壊したなんて思っていないけれど、そちらの責任であることをやんわり指摘し続ける。
・本来なら有料の安心リモート・サービスがあるが、本件に関しては無料で応じる(それで直った顧客がいる)。この状況なので、いつ電話を掛けられるか約束は出来ないが、それでよろしいか? と。有線でしか繋がらないのに、どうやってリモート操作で無線LANの設定を治すのか解らないけれど、それしか無さそうなので、そのサービスを受けることにする。
・その電話が掛かってくる前に、親切な読者さんから、15分以上無線LANの電源を切ってから繋いで下さい、とのアドバイスがあり、すでに一時間以上ACアダプターを外した状態のAtermを繋いで見る。これで全てのトラブルは解消!

* 恐らく、ものがAtermだから、他社なら、ACアダプターを抜いただけですぐメモリが消えるはずなのに、それが何かのバックアップ・システムで、相当長時間保持される安全設計になっていたことが今回逆に災いし、プロバイダ側が発してAtermを吹き飛ばしたゴミを延々保持し続けて、同期が取れなくなったみたいなお話になったのでしょう。

※ 有料版おまけ 低体温症にはカロリーか運動か

|

« 自治体警察 | トップページ | 下関条約以前の尖閣 »

コメント

>くいものか?
この前の「蜂蜜300kcal」は困ります。
糖負荷試験で血糖あげても細胞の中で燃やせ無いのが糖尿病。
さて、食事誘発性熱産生は、成分によって「非効率」具合が違います。
http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/exercise/ys-030.html
「異なります。たんぱく質のみを摂取したときは摂取エネルギーの約30%、糖質のみの場合は約6%、脂質のみの場合は約4%で」
夜間の低血糖を抑えるのにアミノ酸を勧めたりもします。直接糖を摂るより、アミノ酸を肝臓で糖新生させるとタイムラグが出るというか、手前で糖を上げすぎるとインスリンがでて異化が抑えられて燃えなくなるというか。
>えんぶれむ
どうして落選するのか?
http://www.ndc.co.jp/hara/olympic2020.html
2020が2200になって居るのは商標除けとか(藁

投稿: pongchang | 2015.11.03 12:08

※ 自然はないけどビルがある 都心でテント泊イベント
>そこは煩いし、空気が悪いじゃん。多摩川河川敷でやれば良いのに。

このキャンプの目的は、
>「アーバンキャンプ」と名付けられたイベントで、昨年に続いて2回目。遊休不動産を活用し、普段は訪れない地域の魅力や街づくりのあり方などに思いをはせてもらおう<
なので、多摩川でキャンプしたら意味ないじゃん。それに、多摩川にいるホームレスに失礼だろうが。

投稿: | 2015.11.03 12:23

>それを認めた先生方の責任は誰も追求しないんだろうか。
少なくと早大の場合、その審査が厳しくなかったからこんな事態に陥ったわけだよね。
その時点できちんとスクリーニングしていれば、世界に醜態をさらさずに済んだ。
彼らは審査態勢にも重大な瑕疵があったと認めている。では、その責任は一体誰がとったのか。
システムそのものに問題があったのなら、それなりの立場の人間が責任を取るべきだし、審査に関わった人間の個人的問題なら直接彼らに責任をとらせるべき。その件を糊塗し、単に尻尾を切っただけなら同じ問題は繰り返される。

と思ったが、一応早稲田の見解を調べたら、担当およびトップの処分は行われているのね。
まあ、さすがに早稲田もそこまで馬鹿じゃないか。

早稲田大学における博士学位論文の取り扱い等について
https://www.waseda.jp/top/information/14763

投稿: | 2015.11.03 12:29

>「交渉を加速」
交渉を加速させることで一致、交渉を加速させることを(事務方に)指示、という文言は、日露間の北方領土交渉(平和条約締結交渉)でよくもちいられるタームです。
まあ、いつまで経っても妥結(解決)しないっていうことですね・・・。

投稿: | 2015.11.03 12:34

> ネットのトラブル
ADSLのころはよくあったのですが、回線の状態が悪い場合に備えて瞬断のように一時的にユーザ宅内と網の接続が一時的に切れても網側はつながったままと認識しているため、ユーザ宅内との接続が復旧した場合、何事もなかったかのように通信できるようになっていました。しかし、この状態になった時にルータまたはADSLモデムの電源ををOff/Onすると、ルータは新たな接続を開始しようとしますが、プロバイダ側はその接続IDはつながっているという認識のため、網側では二重接続の扱いとして接続を切ってしまう(or 接続させない)という状態になってしまいます。
このような場合、ADSLモデムとルータの電源を概ね15分程度Offにしておくと網側が接続が切れたと認識し、ADSLモデム/ルータの電源をOnにすると新たな接続として開始できるようになっていました。

FTTHになってからは回線品質が悪くて瞬断というような状況はほぼなくなったのでこのようなことはなくなったはずですが、どのような障害化わかりませんが大石様の契約されているプロバイダもトラブルが発生したとのことですのでプロバイダ側では大石様のルータからの接続が続いているという状態となっており、その状態で同一の接続IDからの新たな接続要求があったと認識した結果、何度ONU or ルータの電源をOff/Onしても接続できなかったのではないかと推測します。
その後、1時間以上Atermの電源を切っている間にプロバイダ側が接続が切れたという状況になったため接続可能となったのではと思います。

また、NTTの回線の試験は網側機器とONU間の電気的な接続ができているか(光ファイバーが切れている or ONUの電源が切れているなど)を確認するだけのため、プロバイダにつながらないという場合の基本的な確認にはなりますが、根本の原因が何かまでは分りません。

# あくまでも仕事がらみでの推測ですが...
# 仕事上でお客様からInternetにつながらないといわれた時はやはりADSLモデムor ONUとルータの電源をOffにして15分程度待ってからADSLモデム or ONUの電源をOnにし、ADSLモデムの場合であればトレーニングが終わったところでルータの電源をOnにしてください。とお願いしています。

投稿: の | 2015.11.03 12:39

すし職人では無いけど、刃物を研ぐ技について、
建築コスト管理システム研究所のサイトでは講演録が読めないのですが、「建設技能問題の本質:蟹澤宏剛(芝浦工業大学)」で言われとるな

(抜粋始め)
一人前になるには最低でも3年・4年,極めるには一生などとされる鉋や鑿などの刃物を研ぐ技は,教材と教育方法さえ確立できれば,数週間で修得することができる。これは,著者が実践していることなので間違いない。
(中略)
教わる側が「技能は教わることができないので長い年月の修行が必要」と思い込んでいれば
(中略)
一般世間も,技能は奥が深く価値が高いものだと思っていてくれれば,それなりの対価を払ってくれるだろう
(中略)
一子相伝は,利権を確保するための最も合理的なシステム
(抜粋終わり)
http://www.sir-2.net/dablg/index.php?e=3846

投稿: | 2015.11.03 12:46

>すし
開業のための資本の蓄積や獲得が簡単なら。
旧来のキャリアパスなら中卒で触らせてもらえないまま、掃除ばかりで、それでも辞め無いころに手伝いが始まる。それで10年を経て、「梅さん27歳」独立。
握りはセンスがよければ半年でも習得できるとして、客がつく?店を開く金を得る?
資本が先にあって、修練すれば、三ヶ月で店は開くだろう。
蕎麦屋がそうだ。脱サラやら定年後の趣味が高じたような。
趣味がこうじた寿司屋に客がつくか?
寿司屋で花板になって客がついてという過程が無くて店が成り立つか?

投稿: pongchang | 2015.11.03 12:54

>まさにゴミが散らかるのは、街中にゴミ箱がないからですよ

仮に「街中にゴミ箱がないからゴミが散らかる」と仮定しても、その散らかったゴミの処理費用は「ゴミ箱設置して気軽に捨てられることで増加するゴミの処理費用」よりもはるかに安いのでは。ゴミ箱ないところで道端にポイ捨てするのはそれなりに抵抗があるでしょう。処理すべきゴミの量がずっと少ないはず。

それに渋谷に来る人間のほとんどは区外の人間なんだから、ゴミ箱設置したらよそ者のゴミ処理費用を住民は払うことになるのでは。

投稿: | 2015.11.03 13:03

街や駅のホームからゴミ箱が消えたのは911の影響が最も大きいんだろうが、
設置方法を工夫すれば可能なはずで(当の欧米では普通に設置されている)、結局のところ回収コスト削減の口実に過ぎないのだろう。
問題なのは持ち帰りを推奨するにしても、ごみの有料化と回収回数の少なさが阻害要因となっていることだ。
かさばる缶やペットボトルをわざわざ持ち帰っても各自回収日まで保管するしかない。
こうしたごみ処理の連携の悪さが最終的なごみの行き場を無くしている現状を改善する必要があるだろう。

投稿: | 2015.11.03 13:12

>寿司職人
料理の分野は、包丁の扱いだけが「技」と呼べるもの。
ご飯の炊き方だって、コツが分かっていれば誰でも美味しく炊ける。
味付けは、材料の分量と入れるタイミングを間違えなければ、ちゃんと同じものが出来る。
火の通し方は、材料の種類と量ごとに違ってくる訳だけど、これもちゃんと定量的に計ることが出来るし、電気オーブンならセンサーの助けも借りられる。そして、その包丁技も、本人が努力しさえすれば、1年程度で一定のレベルにはいける。

結局、包丁などの器具の使用法だけが「修業」と呼べるもので、後は知識を伝授することによって一定のレベルまで到達できる。フランスの製菓学校などでは、ちゃんと材料のレシピ、量目、調理方法を本で解説し、実習を重ねることで生徒に習得させ、卒業時点で一定のレベルに到達させています。あとは、それぞれ就職する店の味に合わせるとかが、本人のその後の努力だけど、そういったのは何も料理人の世界に限ったことではないよね。

そういったことを考えると、寿司職人も先ず料理学校で料理そのものの基礎を学び、そのあとスシ学校で1年も勉強すれば、皆そこそこ行くんじゃないの。うなぎやアナゴの捌きにしたって、ロボットで出来るくらいから、学校で技能を伝授できるはず。

投稿: | 2015.11.03 13:14

>街や駅のホームからゴミ箱が消えたのは911の影響が最も大きいんだろうが

地下鉄サリン事件が発端だと記憶している。新宿、渋谷の一部商業施設では館内のゴミ箱も撤去した。

>※ 自民・稲田氏「南京大虐殺、(中国は)真実かも検証できていない」

大虐殺ではなかったと主張するのはいいことだ。

投稿: | 2015.11.03 13:39

>寿司職人

回転寿司レベルの寿司でしたら、それこそ見よう見まねで物になると思いますが、
ネタや海苔、調味料の目利きは一朝一夕には無理だと思います。

行きつけだった店は、主が高齢化による目の衰えで店仕舞いしてしまいましたが、
包丁さばきだけでなく、油上げやかんぴょうの煮方、しめ鯖の絞め加減など何時
行っても感心させられました。回転寿司とは別次元の食べ物で、庶民的な店でしたが、
大げさに言えば、食文化を感じました。

投稿: 寡黙なWATCHER | 2015.11.03 13:39

まあ、職人幻想ってのは特に日本にはあるよな。
習得に何年もかかると言われるのは「見て覚えろ、技を盗め」などと言って、結局のところめんどくさがってマニュアル化しないから個人の資質による習得性の相違が出てくるのに過ぎないのだろう。
日本人はそれを美意識だと思っている。
ドラマ「下町ロケット」が好調な理由もそこにある。先日は機械研磨と職人研磨の違いを感動的なエピソードとして扱っていた。いや、確かにドラマとしてはおもしろいんだけどね。NHKの番組にも職人技対決の番組があるし、日本人はみんな職人が大好き。
これが合理的な米国ならとにかく最初にマニュアル化する。これによって最低限の技能は習得できるし、高度な技能が必要ならまた別のコースを設置する。

投稿: | 2015.11.03 13:43

>結局のところめんどくさがってマニュアル化しないから

マニュアル化には莫大なコストがかかることを理解できない馬鹿発見。

投稿: | 2015.11.03 14:40

昨日のエントリーですが、今日確認したのでレスします。


>> オーディオと音楽シーンを盛り上げるハイレゾブームの行方
>>http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20151029-00010004-biz_dime-nb

>>酷いステマw。王様は裸だよ。

話題のハイレゾって基本的にはヘッドフォンなどの視聴環境では意味が無いと思います。
CDの規格って意外に良く出来ていて、正直、相当理想的な環境でも不足がほとんど無いん
ですよね。実際、私もハイエンドオーディオをやってて、SACDとか所謂ハイレゾも結構
聞き込んでます。でも聴くのは大半が既存のCD・・・なぜなら不満が無いから。
正直、オーディオってCD/ハイレゾなどの入口より、その後のアナログ段階でいかに情報量
を維持して再生するかがキモですからね。

ただ、業界としては、ソフトメーカーはCDの販売量が右肩下がりで急減する中、ハイレゾで
食い扶持を確保しなければならない事情があって、ハードメーカーもオーディオ人口が減少、
高齢化する中で、「情報量はCDの4倍以上、凄い音がそこにある」と市場を煽って、ここに
賭けたいという事情があるんですけどね。

投稿: りゅう | 2015.11.03 14:51

>寿司職人

この習熟に関する件でTEDに面白い講演があります。
要は上に発言にもありますが、目指すレベルが何処かによって違うんでしょうね。

「一人前になるには 1万時間必要」は誤りだった! たった 20時間 ...
http://logmi.jp/12933
>>「超競争的な分野のトップになるために1万時間かかる」
>>「まあまあ良い」レベルまでなら20時間

しかしホリエモンは、お金が有るのに一定レベル以上の店で
食事はしないのだろうか?

投稿: | 2015.11.03 15:06

>ホリエモン「寿司職人が何年も修行するのはバカ」発言 数か月で独り立ちの寿司
 うまい物は作れる人は居るでしょうが一握りでしょうね。それに才はあっても敷居が低いような寿司屋か人が自然と入るような好立地じゃないとまず客が来ないでしょう来ない事には何も始まらない。有名店に弟子入りして居たという実績だけ得るような奴も居ますし、修行させる方も自分の店の看板が掛かっているんだから半端者は育てたくもないでしょう。

>遭遇したネットのトラブル
 今はトラブルが無いからかもしれませんが昔似たような感じで繋がらなかったのはC○regaの奴だけでしたね。結構電源落としているのに繋がらないのでふて寝して待つとか。その後は無線LANに移行してバッフからN○Cへと変遷がありましたが似たような事例は起きてないです。

投稿: 愚脳死す | 2015.11.03 15:13

>マニュアル化には莫大なコストがかかることを理解できない馬鹿発見。

そのマニュアルによる作業が質の平準化を生み、大量生産を可能にし、ひいてはそのマニュアル化のためのコストを吸収して余りあるということが理解できないんですね。

>寿司職人

その道を究めた人の作品を評価するのは当然だが、それはあくまで個人の努力や資質に帰するものであって何ら職人というシステムによるものではない。
一人前になることに10年かかることがマニュアル化によって3年で済むならば残り7年はさらなる創造性を発揮してもらえることになる。
少なくとも一定水準のものを出せるならば問題ないし、すべての人が至高の職人芸を求めているわけでもないと思う。

投稿: 葛城 | 2015.11.03 15:38

>そのマニュアルによる作業が質の平準化を生み、大量生産を可能にし、ひいてはそのマニュアル化のためのコストを吸収して余りあるということが理解できないんですね。

マニュアル化すればそれらを実現できると思っているようでは、やはり馬鹿としかいいようがない。

マニュアルの開発は困難で失敗もあり得る。


>一人前になることに10年かかることがマニュアル化によって3年で済むならば残り7年はさらなる創造性を発揮してもらえることになる。

マニュアル化によって10年かかることが12年かかるようになることも珍しくないけどね。


マニュアル化を舐めている馬鹿ほどマニュアル化が納期短縮や効率化の魔法であるように勘違いしているんだな。
なぜ世間でマニュアル化が積極的で無いか少しは考えてみようね。

あ、もしかして考えるマニュアルが必要?

投稿: | 2015.11.03 15:49

>ホリエモンは、お金が有るのに一定レベル以上の店で食事はしないのだろうか?

どうでも良いと思ってるんじゃないですかね。文化なんか語れる中身はないと思う。

>数ヶ月で独り立ちの寿司

きっちり教えるシステムがあったら、数ヶ月で画家や小説家になれるのだろうか。その程度なら回転寿しで実現しているのでは。


投稿: k-74 | 2015.11.03 15:49

>マニュアル化には莫大なコストがかかることを理解できない馬鹿発見。

>そのマニュアルによる作業が質の平準化を生み、大量生産を可能にし、ひいては
>そのマニュアル化のためのコストを吸収して余りある

10年一日の如く同じことやる業界でならともかく、マニュアル化ってのは、マニュアル
作成開始時点の作業を基にすると、完成時には使えない。作業自体が古いから。

マニュアル化に莫大なコストがかかるのは、常時、作業実態を先取りした更新が必要
だからです。結局は、経営戦略の折り込みが必要。これは国際規格にも明記されてる。

投稿: | 2015.11.03 15:55

>>これが合理的な米国ならとにかく最初にマニュアル化する。

で、その結果がボンボンと客の荷物を放り投げる空港職員に、無愛想でニコリともしないレジ打ち、
製品知識が全く無い量販店の店員なわけですか?

投稿: | 2015.11.03 16:04

またほるほるが暴れてるのかw
初期コストとランニングコストの違いがわからないらしい。

投稿: | 2015.11.03 16:06

俗にATERM病とか言われているやつだね。
新しいルーターは改善されているようだけど、古いやつでも設定でNATタイマーを短くすることで改善されることもあるみたい。
ただ、NATテーブルが不足する可能性もあるので、あまり短くするとWebをいっぱい開いたりすると障害が発生するかもしれない。

投稿: | 2015.11.03 16:07

>で、その結果がボンボンと客の荷物を放り投げる空港職員に、無愛想でニコリともしないレジ打ち、
製品知識が全く無い量販店の店員なわけですか?

それは資質の問題であって、マニュアルの問題ではない。そんなこともわからないのかな。
米国と比較したところで変なのが沸いて出ることは予想していたが、愛国者殿は論点整理ができないらしい。

投稿: | 2015.11.03 16:14

>>それは資質の問題であって、マニュアルの問題ではない。

アメリカの場合、資質の無い連中がワンサカいるからマニュアルを作らなくちゃならんのだろう。

投稿: | 2015.11.03 16:17

>それは資質の問題であって、マニュアルの問題ではない。そんなこともわからないのかな。

その資質の差を無くすのもマニュアルの役目でしょうに。

欠陥を指摘されるとマニュアルでは無く個人の資質に問題を押しつけるならマニュアルに従う意味が無い。

投稿: | 2015.11.03 16:26

なんというか、日本では「マニュアル人間」とか「マニュアル化した」とか言って阿吽の呼吸みたいな実体のないものを重視し、マニュアルを軽視する風潮があるがあるが、連中はマニュアルの意味を理解してない。マニュアルってのはそれを習得すればそれに必要な最低限の要求に答えられるようにするためのものであって、それによって最高のものをアウトプットするためのものではない。

>その資質の差を無くすのもマニュアルの役目でしょうに。
何を言ってるんだ君は。店員に愛想を求めたりするのはサービスの問題で技能の問題ではない。
店員にサービスを求める仕事ならサービスマニュアルにそう書けばいいだけの話だ。

投稿: | 2015.11.03 16:33

「コロンビアで寿司店を出したい、とホリエモンにyoutubeで相談するような人」にとっては
寿司職人としての技術なんて成功の条件の1/10にも満たないでしょう。
「割と、どうでもいい。」以外、言いようが無いですよねw

投稿:   | 2015.11.03 16:35

マニュアルって、その通りやればだれでも目的としたレベルのことができるってのがウリじゃないの?

投稿: | 2015.11.03 16:42

>何を言ってるんだ君は。店員に愛想を求めたりするのはサービスの問題で技能の問題ではない。

技能の問題。

ちゃんとマニュアルに「唇の端をあげる」と書いておきましょう。

投稿: | 2015.11.03 16:51

包丁もシャリも手間も重要だろ。
まあ、回る寿司しか食べたことない人には
くら寿司のすっぱすぎるシャリでもいいんだろうし。
海外の寿司屋なんて日本人モドキの
偽物寿司屋がたくさんいるから
回る寿司屋での修行でも十分なのかもね。

投稿: | 2015.11.03 16:53

>外務省が要請した昼食会すら拒否した。

産経新聞の阿比留によれば譲歩を要求された日本側から
ならば昼食会はいらねえよと拒否したんだそうですが。
まあ、産経新聞3面の藤本によれば大石さんの書いた
通りなんだが。

投稿: | 2015.11.03 16:56

マニュアルがあれば最低限の仕事が出来る人材が揃ってる国の人間なら、その価値が理解できて当然だと思います。
しかし日本は、それすら無理な役立たずばかり、ということなのかもしれませんね。

投稿: | 2015.11.03 17:00

 しおり!

>産経新聞の阿比留によれば譲歩を要求された日本側からならば昼食会はいらねえよ

 こと日韓関係に関しては、「来る者は拒まず」が安倍政権の基本スタンスだから、日本側から拒否するなんてことはありえないと思う。

投稿: 大石 | 2015.11.03 17:05

>>>オーディオと音楽シーンを盛り上げるハイレゾブームの行方

りゅう様の仰るとおりです。以前にも書いたので、今回はパスしようと思っていましたが、ついつい書いてしまいます。
オーディオに縁のない方の聴取環境だと、CDを超える仕様は関係ないかと思います。可逆データを扱う点については、意味があるでしょうけど。
それと、若者が聴くのはポップス系でしょう。ポップス系の録音は、スタジオでのオンマイク録音です。そういうのに、微細な響きだの、音場だのを謳っても仕方ないかと思います。
逆を言えば、美しい残響のホールなんかで、ワンポイント録音したような音源であれば、CD仕様でも高音質が再現できます。また、昔に比べ、CDプレスまでのノウハウが向上しているので、きちんと作製したCDは、文句なしの高音質を実現しています。それなら、SACDやハイレゾならもっといいだろう、と言われればそうなのですが。
いえね、私ゃ、アナログ再生音の素晴らしさには、デジタルは太刀打ちできない派なんで、ハイレゾとかに金をかけたくないだけなんです。
ちなみに美音系のSACDプレイヤーを使っていながら、肝心のSACDディスクを1枚しか持っていないというお馬鹿さんです。

投稿: ペンチ | 2015.11.03 17:05

※ 自民・稲田氏「南京大虐殺、(中国は)真実かも検証できていない」

稲田政調会長ね。
百人斬り裁判で裁判長の静止を振り切り東京高裁で演説して
一回で審議打ち切り敗訴にされた間抜けな人ですね。
他にも多くのこの手の裁判を手掛けては連戦連敗の人ですな。

この手の主張は
南京大虐殺30万はありえない。
南京大虐殺はありえない。
南京で虐殺なんかなかった。
となって南京での殺害行為自体なかったとか
捕虜は受け入れ側に生殺与奪の権利があり
殺すのは自由で合法とか言っちゃうからなあ。
まして稲田は軍事力強化じゃなく
国民精神を叩き直す為に徴兵だの徴農だの奉仕活動だのを
やれとか、家族制度や教育制度を戦前に戻せば
人口問題もいじめも無くなるとか言っちゃう人だから。

投稿: 貴方様 | 2015.11.03 17:07

職人幻想を含め、古くてハイコンテクストな文化を吸収した職人が
ハイコンテクストな客を掴むみたいな世界を
マニュアルが無くて体質が古いと批判するというのも滑稽な話でしょう。
マニュアル化されたローコンテクストな回転寿司という別世界がちゃんと存在するわけですし。

投稿:   | 2015.11.03 17:07

※ ダイ・ハード2出演、トンプソン元上院議員死去

裁判官が強権使ったり市の有力者の介入に対して
その人脈を使って検事局を守ってくれた
アダム・シフ時代と違ってブランチ時代は本人に合わせてか
作品中でも共和党支持者って設定で民主党支持者の
ジャック・マッコイらと対立する場面も多かったですね。
レズビアンのセリーナ・サウザリンは解雇するし。
どうせなら、ロー&オーダー作中でも検事選挙で
ジャック・マッコイに負けて降板しちまえば面白かったのに。
お気に入りだったキンケイドは交通事故
ボルジアは殺害されたのに。

投稿: 貴方様 | 2015.11.03 17:18

>投稿: 貴方様 | 2015.11.03 17:07

よくある捕虜虐待を大虐殺と信じちゃう間抜けよりは遙かにマシな人物ですよ。

投稿: | 2015.11.03 17:20

>街や駅のホームからゴミ箱が消えたのは911の影響が最も大きいんだろうが

東急線はオウムのサリン事件からゴミ箱が撤去されてますね。

投稿: | 2015.11.03 18:04

>越に中古船2隻引き渡し=南シナ海の監視強化―日本政府

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151103-00000035-jij-asia


>液体金属の流れで電気 電池が不要に!?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151103-00000008-khks-l04

投稿: KU | 2015.11.03 18:07

知り合いの料理人の話では、昔は10年かけて一人前にした師弟システムも、今は5年ほどで仕上げないと弟子が我慢してくれないそうです。辛抱が足りんと愚痴ってました。

多分、切ってある冷凍の魚肉を同じ大きさに握るだけなら、あまり修行いらないと思います。マニュアル化も可能でしょう。
毎日、微妙に違う素材を適切に処理するには経験が必要で、味にうまいまずいの幅のある店は長生きできません。

回転寿司レベル、スーパー寿司レベルなら修行は要らず、一回の食事としては論外の値段を要求するお店では職人が必要でしょう。

投稿: KURA | 2015.11.03 18:19

回転寿司といってもレベルの高いところもある。御徒町の回転寿司は外れが少ない。
で、なんともいっても、くら寿司な。
>くら寿司自慢のシャリを握るのは、1時間に3,600貫という生産能力を誇る「寿司ロボット」たち。(くら寿司ホームページ)

ロボットが握って、ネタは本部から配送されたモノをのせるだけ。w

投稿: | 2015.11.03 18:42

最近のポップスはほとんどDTMでマイク自体、使うのはボーカル録音くらいじゃないかなあ。
ロックなんかのバンド主体の音楽はマイク録音しているだろうけど。
正直、ハイレゾによる高音質化の恩恵よりも加齢による可聴域低下による低音質化の影響のほうが大きいと思うw

投稿: | 2015.11.03 18:59

>すし

一般の寿司屋経営者の立場になって考えたらそりゅ10年でしょう。
将来の商売敵の数カ月給料を払っておまけにノウハウを伝授するやつがいれば
バカでしょう。逆にチェーン店で厳しい研修をして検定に合格してFC店の店長になれる仕組みなら数カ月でしょうよ
でもこれは仕入、価格交渉や新人教育、メニュー開発を本部がやってくれるからできるわけ
ただ資金があって数カ月で作り方と座学の経営だけでお店が個人で開店できるわけないよね
数カ月で覚えて開店して潰れちゃう飲食店は多いと思いませんかね?
コンビニチェーン脱退してコンビニもどきの店を開店してもじきに消えて無くなってますわ
ホリエはやはりインチキ経営者ですわ

投稿: | 2015.11.03 19:14

あいかわらず、前提条件とか制約条件無視した議論モドキで気持ちよくなってるのがわいてるのね...
何度もそこんとこを説明している人がいるけど、そういう反応を楽しんでいる輩もいるので注意...

マニュアルでできることとできないことがあるのは当然のことなのにね。

投稿: APY | 2015.11.03 19:15

>それは資質の問題であって、マニュアルの問題ではない。そんなこともわからないのかな。

これは従業員の資質の問題ではない。経営の問題。
こういう流れがある。PDCAサイクルというものだ。
「Plan(計画)」→「Do(実行)」→「Check(点検・評価)」→「Action(処置・改善)」の4段階のプロセスを繰り返し行っていくことだ
ボンボンと客の荷物を放り投げる空港職員に、無愛想でニコリともしないレジ打ち、
製品知識が全く無い量販店の店員がいるのなら。それを問題として認識できない経営者の
問題だろう。改善サイクルにのせることが出来ていないあるいは気がついていてもやる
気がないということだ。

投稿: | 2015.11.03 19:35

>>>オーディオと音楽シーンを盛り上げるハイレゾブームの行方

モスキート音が聞こえない年齢になると無意味ですぜw

さあ加齢検査してみよう
https://www.youtube.com/watch?v=EecxE9R5Z3A
http://matome.naver.jp/odai/2140055018592662201
無料ハイレゾ音源
http://www.lessloss.com/high-resolution-audiophile-recordings-c-68.html

投稿: | 2015.11.03 19:48

>寿司

--下町で30年以上愛されてきた老舗の寿司屋が展開する
テイクアウトの海鮮丼専門店「丼の丼丸」!-- とうのがある
http://entrenet.jp/dplan/0001113/

FCだが寿司屋やるよりも儲かりそうな気がしてきた。五百万円の資金があればできるらしいぞ
ちなみに飲食、寿司屋系で一番の問題は仕入れと飯の残りのロス。なんだよ
これはいかに数カ月で寿司作りをマスターしても新鮮な本格的な寿司を
提供しようとすれば別のセンス。仕入れセンスが必要なんだなあ
売れ残ってしまえば損、かといって仕入れを絞ってしまい客が来たのに欠品続出で「すみません売り切れです」では販売機会のチャンスロスになる

投稿: | 2015.11.03 20:04

日本の潜水艦は優秀どころか時代遅れ…元ソナーマンが語る不都合な真実!
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/45884284.html

投稿: | 2015.11.03 20:22

>寿司
 半年でフレンチのシェフになるのと寿司職人になるのとどっちが可能だろうかと考えると、寿司職人ならなんとかなりそうな希ガス。

投稿: | 2015.11.03 20:56

>半年でフレンチのシェフになるのと寿司職人になるのとどっちが可能だろうかと考えると、寿司職人ならなんとかなりそうな希ガス。

寿司店であるパート部分のみを作業するなら可能かも知れないが
店を運営するとなると
問題点として、毎日仲買人から納品される異なる品質鮮度の魚を見極めて適正な時価を付けることができるか? どれくらいの品数を扱える技量を維持できるか
いろんな客をトラブルなくあしらうことができるか、その筋の兄さんとか(対応能力)。衛生管理を徹底できるか
ホリエモンは店で働きながら調理師試験簡単に合格できると思ってんのか?考えてないだろう
http://chorishi.jp/hint/column/27/
実務経験証明書で認められる仕事は決まっていて。職種や勤務時間、期間などの細かい規定は以下の通り。

・国からから許可を受けている施設(飲食店営業、惣菜製造業、魚介類販売業)で、満2年以上勤務すること
・給食センター(学校や病院、工場や企業など)や給食施設、寮などで、継続的に20食以上か1日に50食以上を作ること
・アルバイトやパートとして、週4日以上かつ1日6時間以上働くこと

ということでホリエモンの半年でというのは無理

投稿: | 2015.11.03 21:09

>>寿司
>半年でフレンチのシェフになるのと寿司職人になるのとどっちが可能だろうかと考えると、寿司職人ならなんとかなりそう>な希ガス

フレンチもホテル勤めのシェフだと、業者さんが三枚におろした状態で納品してくれるので、魚のさばき方も知らない人がいるそうですよ?

お高い系回転寿司でも、切り身の冷凍パックを客の前で解凍している板前さんもいました。

要は、目指すレベルなんでしょうね。

結局、ホリエモンはどこで食事をしているんだろうか?
金持ってるのにいいものを食べてないのか? 食べ物に興味が無いのか?

投稿: KURA | 2015.11.03 21:16

何故か、今日のエントリになかったですが・・・

文化の日なんで、入間の快晴のブルーとCー1のアクロは見事でした。
(実家のマンション屋上から見ました)
あのCー1の運動性と高機動、そして低速性能の安定性をみてると、ガンシップ化したくなります。
巡航は速いし、STOLも見事だし、なにより航続距離がそう大きくないから、専守防衛には
ピッタリじゃないですかね。A-10なんか無くても、制空権確保下という条件なら、要所に
装甲した上で、バルカンとボフォース40ミリ各2くらいは積めそう。
それこそ、都城辺りに展開しておいて、尖閣防衛に、とか。AC-130より使えそう。
あとは島根から、竹島防衛ってのもありかも。島根鳥取ってカネないから、基地ホイホイ作らせて
くれそうな気がするw

尖閣争奪戦で、チャイナ上陸部隊にナイフエッジで旋回しながら火の雨降らすAC-1って胸熱ww

投稿: | 2015.11.03 21:18

>ホリエモンの半年でというのは無理
調理師免許は、飲食店を始めるに当たって必須の資格ではないですよ。
資格がなくても、飲食業は始められます。
必ずしも、半年では無理とも言い切れません。

投稿: | 2015.11.03 21:31

>潰れちゃう飲食店は多い
それって、数ヶ月の修行って店だけじゃなく、下積みから十数年の修行を経て開業した店だって同じこと。一番の問題は、大将が「旨いものを出せば客は来る」としか思ってないこと。
飲食店の経営で一番大切な要素は、味ではなく経営学そのもの。仕入れと販売価格、固定経費、運転資金といったマネーフローをちゃんと把握して経営を安定させることが一番大事。安定経営によって信用が出来るからこそ、ちゃんとした素材を仕入れでき、それによって味も一定の水準を保てる。
売れっ子ホステスがママになって店を潰すのは、接客技術ばかり覚えて経営を学ばなかったから。飲食店も同じこと。そういった経営学も調理技術と一緒に教えてくれるところは、かなり心強いのではないか。

投稿: | 2015.11.03 21:46

>回収コスト削減の口実に過ぎないのだろう。
コストというより、東京で言えば、多摩地区は最終処分場が日の出町にしか無いので、それでどこの市もゴミ有料化によって削減をする様になったのですよ。
そうすると一部の不届き者が家庭ゴミを公共のゴミ箱へ捨てる様になり、公園とかにあったゴミ箱はあっと言う間に撤去になってね。ゴミ処理場建設問題で揺れてる小金井市なんかは他の所よりも早くに有料化始めたら、隣の府中市辺りは外に置いたコンテナで回収するやり方だったけど、市境では小金井市の住民がゴミを捨てて行ってるというような事も起こって、結局コンテナ回収は辞めたりしてます。
だからゴミの分別とかも細かいしうるさい。ちょっと間違っただけでも持って行ってくれないw
コストじゃなくて削減しなきゃならないのはゴミそのものなんですな。

東京23区内も最終処分場は東京湾の埋め立て地で比較的余裕はあったのだけど、それももう最後の区画になって、そこが終わったら他には処分場は無いという状態で。
23区内でも焼却場建設反対をやったら、今度は埋め立て地の住民がそこからのゴミ持ち込み収集車お断りとかの問題になったしね。

投稿: | 2015.11.03 21:47

『河崎環「WOMAN千夜一夜物語」
子どもを産まなかったことは「一生の不覚」?
岡本夏生さんの発言を考える』
http://woman.president.jp/articles/-/706
>第25代オーストラリア総督を務めたオーストラリア人の女性政治家、クェンティン・ブライスの有名な言葉に、「女性は全てを手に入れることはできる。ただ、全てを同時にとはいかないだけだ」というのがあって、
 全員には強制できないものの、90%以上は守ってくれないと社会が存続していかない原則がある。そういうのを「常識」といった。

 閑話休題
 恥ずかしながら岩田温の『平和の敵 偽りの立憲主義』を読んで初めて知ったが、既に中東で日本籍のタンカーがイスラム過激派に襲われて、これを米海軍が助け、戦死者を出していた。日本人の安逸な生活を支えるための石油を、アメリカンボーイズが血を流して守ったのである。
 田原総一朗の口にする「アメリカの戦争は、常にアメリカが起こしている。」という大嘘や、「アメリカの戦争に巻き込まれるな!」という呑気な平和主義者の叫びが、今のところアメリカに深刻には受け止められていないことは、真に日本国民の一人として幸いなことだと思う。「何時までも小国じゃないだろう。頼むから、大国としての責任を負ってくれ。」というアメリカの要求も、尤もなことである。
 集団的自衛権によってアメリカの戦争に巻き込まれる恐れより、「もう知るか。そんなに個別的自衛権だけでやりたいなら、一人で勝手にやれ。何があっても、助けてはやらないからな!」とアメリカに匙を投げられる事態の方が、私は怖い。

投稿: 英知の人・エイチマン | 2015.11.03 22:03

>ホリエモン

覚えるのに何年もかかるのではなくって。そのパート部分の仕事しかさせて
もらえないといういうことを理解できない人なんだよ
例えば格式の高いホテルなんかに入社すると、当然在籍するだけで箔が付くんだけれど人が多くて調理師学校卒で入るのと他の有名ホテルからの転職からではプロ野球の二軍スタートとFA獲得選手くらいの差がある
社会経験の無い新人はたとえ仕事ができても下っ端の仕事だ
これは大企業の新卒といっしょだ
かといって無名の人手不足のお店じゃいろんな経験が積めるが自分で資金を溜めて独立しないかぎり他に移籍するにも不利だ
それと大きなホテルってのは人間関係上手にやると人脈もできるんだ
転職考えてたら先に移籍した先輩から声がかかったりする
独立する際に師匠や先輩に良い仕入れ先を紹介してもらったりとか
あと独立してからも業界の情報とかも手に入りやすいというメリットがある
これは寿司職人もフレンチも同じだ


投稿: | 2015.11.03 22:11

>寿司の従業員のマニュアル化

そりゃまあ回転寿司の責任者に必要な技量は、機械操作と人員配置と適正な仕入れになりますから、マニュアル化した教育の方が修行よりも良いと思います。包丁を研ぐ修行を行っても回転寿司に来るお客様の満足には繋がらない。
銀座なり赤坂なり西麻布なりで、ミシュランに載る店で花板兼オーナーを目指すなら、アニュアル化した教育よりも有名店での修行が良いと思います。シャリにぎりマシーンの操作やメンテナンスに長けていても銀座の有名店に来るお客様の満足には繋がらない。

ホリエモンは回転寿司のいい客なんだろうな。庶民的でいいじゃないですか。

>ということでホリエモンの半年でというのは無理

調理師試験という絶対的な壁がありますもんね。あの子も頭良さそうで抜けてるところありますよね。

>エベレスト遭難

エベレストって言うとTV番組の企画で「登っちゃおう!」とするくらいメジャーな感じですけど、近年でも普通に登山者の命を奪っている山の一つなんですよね。
我が国にも谷川岳という冬季の魔物がおりますが、世界にはキルレシオで「野球の打率でも滅多に見ねえ!」3割9分オーバーというとんでもない山もあるようですし。
キルレシオ3割9分なんて、ロシアンルーレットで最初と2回目を連続で引鉄を引く方が「安全」なんですよ!その山に登るよりも。


投稿: 営業マネージャー(所長) | 2015.11.03 22:15

>きっちり教えるシステムがあったら、数ヶ月で画家や小説家になれるのだろうか。その程度なら回転寿しで実現しているのでは。

ワンピースの作家の描く絵を見ていたら。それなりにこなれた絵になるまで
やはり数年は必要なんだと思う。

投稿: | 2015.11.03 22:15

>寿司

こういうお店が銀座にあるとする
A店 どこで修業したかのプロフィールがわからない、半年で寿司の技術を習得
したとかいう話だ。あのホリエモンがセンスがあると言っている
B店 某有名寿司店で修業後、一流ホテルで板長として活躍し理想の寿司を目指して店を開店した。評論家や雁屋哲が大絶賛
さあ現金10万持ってどっち入る?
マスコミが一押しで雑誌とかに載せまくるのはまずB店の方だ


投稿: | 2015.11.03 22:32

>ホリエモンは回転寿司のいい客なんだろうな。庶民的でいいじゃないですか。

これはない。逮捕前の美食ぶりはよく知られたところ。
それがこの発言ってことは
結局、舌がバカだったんじゃないの?

投稿: | 2015.11.03 22:38

>寿司

ホリエモンが言ってるミシュランに載ってる寿司屋はたぶんこれだw
なんだかとっても東京オリンピックのデザインと同じにおいがするんだがなあ
http://grapee.jp/108213/2

投稿: | 2015.11.03 22:42

みんな食物の話好きだな〜

投稿: KI | 2015.11.03 23:06

石原さとみ、こわくて辛かった…『ゴジラ』撮影終了を報告
http://www.cinematoday.jp/page/N0077740

映画『シン・ゴジラ』の撮影状況は?海外メディアが石原さとみのLINEを手がかりに大予想
http://news.aol.jp/2015/11/01/shingodzilla/

投稿: | 2015.11.03 23:21

>中東で日本籍のタンカー
海賊対処は海自の提督がCTFの司令官を務めたし、事実上他国のタンカーも護衛しているからな・・・。
まあ、こんなもんじゃない。
エッチマンのいつもの煽りね・・・。

投稿: | 2015.11.03 23:29

>※ 中国に乗り込む米司令官は海軍きっての“タカ派”
日本人の血が入ってる人間はみんな「親日」ですからねえ。

投稿: ちきてり | 2015.11.03 23:34

 彼らには、実際の国の平和や安全には全く興味がないらしい。
 紙の上に書かれた文字の列は大事らしいが。
『公布から69年、各地で集会 「憲法違反の政治が加速」』
http://blogos.com/article/142548/
 いくら憲法が守られても、それによって実際の平和が守られるかどうかは全く別問題で、何の保証もないのだが。

投稿: 英知の人・エイチマン | 2015.11.03 23:37

>墜落直前「異常な音」、交信記録に…露通信社
http://www.yomiuri.co.jp/world/20151103-OYT1T50102.html?from=ytop_main3
>サマラからの便の乗客らが「機内で電気コードを覆う膜が焦げるようなにおいを感じたと話した」と伝えた。
こりゃだめだわ。どっかで電線ショートしていて、それが拡大してそのまま機内火災で墜落って事でしょうか。
TVで見た墜落現場の画像では焼け跡に主翼の形がくっきりと残っていたし、黒煙を履きながら墜落していったという目撃情報もあるんで、空中で分解といっても限定的なものなんでしょう。

投稿: | 2015.11.04 00:50

>日本人の血が入ってる人間はみんな「親日」ですからねえ。

そう思っているのは「優秀な人間は韓国人だ」と主張している隣国の人間だけ。

なぜか彼らは日本人が、韓国人と同じように判断し思考すると考えているんだよね。

投稿: | 2015.11.04 00:58

 
この手の主張は
南京大虐殺30万はありえない。
南京大虐殺はありえない。

南京で虐殺なんかなかった。
     ・・・・・
投稿: 貴方様 | 2015.11.03 17:07

貴方様クンに確認したいんだけど、君は「南京大虐殺」はあった(=真実だ)と主張てんだよね?

ご確認、宜敷。

投稿: 仕立屋> 貴方様クン | 2015.11.04 04:19

>彼らには、実際の国の平和や安全には全く興味がないらしい。
>紙の上に書かれた文字の列は大事らしいが。
>『公布から69年、各地で集会 「憲法違反の政治が加速」』

憲法を守れといったら実際の国の平和に興味ないとか
いつものエイチマン氏の詭弁だな。
まあ、小室直樹みたいに南京大虐殺での捕虜虐殺を肯定するために
司令官が逃げた部隊は捕虜になることができないなんて
トンデモを渡部昇一と主張した挙句サイパンの日本兵も民間人も
米軍に虐殺されたのは合法と言っちゃう人らの支持者だしね。

投稿: 詭弁 | 2015.11.04 08:43

>かさばる缶やペットボトルをわざわざ持ち帰っても

欧米諸国にはデポジット制があって、販売店(つかメーカー)が
回収の義務を負っているんですけどね。
わが国では、飲料メーカーの政治力が強すぎて、そういうシステムがない。

投稿: | 2015.11.04 12:46

>捕虜は受け入れ側に生殺与奪の権利があり

「捕虜」の戦時国際法上の定義を確認しましょう。
敵に投降した将兵や敵に捕縛された将兵イコール捕虜ではありませんので。

それから、捕虜の問題とは別に、戦時国際法上の合法的な「戦闘要員(戦争行為を行うことのできる人員の要件)も要確認。

投稿: | 2015.11.04 12:57

 
>トンデモを渡部昇一と主張した挙句サイパンの日本兵も民間人も
>米軍に虐殺されたのは合法と言っちゃう人らの支持者だしね。
(投稿: 詭弁 | 2015.11.04 08:43)

詭弁クンに質問、というか確認を求めてるんだけど、
貴兄は「サイパンで米軍による【虐殺】があった… 即ち『サイパン虐殺』という虐殺事件があった」と主張しているわけね?
(そして、サイパンでの【虐殺】は合法だ…という意見がある、と(w)

上記ご確認、宜敷(はあと)。

投稿: 仕立屋> 詭弁クン | 2015.11.04 15:46

サイパンも沖縄も東京大空襲も広島も沖縄も虐殺だよ。
もちろん違法な民間人虐殺だ。

投稿: 詭弁 | 2015.11.04 15:50

 
>サイパンも沖縄も東京大空襲も広島も沖縄も【虐殺】だよ。
>もちろん違法な民間人虐殺だ。
(投稿: 詭弁 | 2015.11.04 15:50)

「虐殺だよ」という、ご返事、ありがとう。

つまり、詭弁クンの主張は…
第1センテンス「『沖縄虐殺』『東京虐殺』『広島虐殺』という"虐殺事件"が存在する」と、
第2センテンス「で、その中身が【違法な民間人虐殺】だから"虐殺事件"なんだ」と、
そういう理解で、よろしいですね?

上記ご確認のほど、宜敷。

投稿: ダンケ!、仕立屋> 詭弁クン | 2015.11.04 16:56

NEONなんか相手にすんなよ。放置放置。

投稿: | 2015.11.04 17:55

あれ、小保方さん関係でコメントした記憶があるけど、反映されてないような。。。
まあ、大した内容ではないので、サルベージしてもらう必要はありませんが、ホリエモンの意見、なかなか鋭い観点ではあるなあと思う。さすがに、半年や1年で一人前の寿司職人になれるとは思えないけど、ご飯を炊くだけで5年かかるとか何とか、和食関係の料理人にはそれ系の嘘っぽい話が多すぎる。

料理人の場合、努力は一生続くにしろ、5年も修業すれば基礎はできると思うんですけどね。

投稿: ピンちゃん | 2015.11.04 19:00

>あれ、小保方さん関係でコメントした記憶があるけど、反映されてないような。。。

 ないです。そもそもピンちゃんさんのコメントがスパム・フォルダーに落ちることは滅多にないので、たぶん、送信ボタンを押したつもりの勘違いだろうと思います。

投稿: 大石 | 2015.11.04 19:24

>>あれ、小保方さん関係でコメントした記憶があるけど、反映されてないような。
 なんか、11月2日の※欄に投稿されていらっしゃるようです。最後にありました。
 なんか、早稲田の大学院が激しく批判されているようだけど、小保方さん所属と実際の指導教官が別なのに、そちらはコメントを出していなんですかねえ。どなたかご存じありませんか。御教示があれば幸いです。

投稿: ととと | 2015.11.04 23:18

 
「放置、放置」という声もあるなか、以下、訂正版です…

>サイパンも沖縄も東京大空襲も広島も沖縄も【虐殺】だよ。
>もちろん違法な民間人虐殺だ。
(投稿: 詭弁 | 2015.11.04 15:50)

「虐殺だよ」という、ご返事、ありがとう。

つまり、詭弁クンの主張は…
第1センテンス「『サイパン虐殺』『沖縄虐殺』『東京虐殺』『広島虐殺』という"虐殺事件"が存在する」と、
第2センテンス「で、その中身が【違法な民間人虐殺】だから"虐殺事件"なんだ」と、
そういう理解で、よろしいですね?

上記ご確認のほど、宜敷。

投稿: 訂正です、仕立屋> 詭弁クン | 2015.11.05 02:24

>投稿: ととと | 2015.11.04 23:18 さまへ
確認いたしました。情報ありがとうございます。

大石さんに於かれましてもお手間を取らせてしまったようで申し訳ありません。酔っていて、間違って違う日のエントリにコメントしていたようです。。。orz

投稿: ピンちゃん | 2015.11.05 20:49

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本は妥協したのか?:

« 自治体警察 | トップページ | 下関条約以前の尖閣 »