忠誠という八甲田山
※ 雪の日通勤は「21世紀の八甲田山」 「出社」にこだわる日本人への大疑問
http://www.j-cast.com/2016/01/19256018.html?p=all
>「仕事ではなく、出社することが目的になっているのでは?」
あんま言いたかないけど、要はこれでしょう。私がいないと会社が回らない、相手先に失礼、ではなく、あの寒空に3時間も4時間も並んで、それでも出社しましたぁ!(>_<)、という会社への忠誠心を示せることが喜びになっている。
自然災害時の決死の出社は、会社組織への自分の貢献度に日頃不安を持っている人々が、会社への忠誠心を形でアピールできる、またとない絶好の機会になっている。
学校でもそうでしょう。今は気象警報が出れば、学校は自動的に休みになったりするけれど、昔みたいに天気予報の精度が低かったりすると、ずぶ濡れになりながらも、学校に辿り着くのが、子供にとって快感であり誇りだった。それで先生に誉めて貰えるのが何より嬉しかった。インフルエンザなのに頑張って登校した時代もありました。
やっぱり歪んでるでしょう。そもそも、病気になって出社できない日だってある。そういう時に、どうリスク回避するかは、個々人の義務であって、会社だってその事態に備えなければならない。
※ 廃棄カツ「ダイコーが規格外と判断」 壱番屋が反論
http://www.asahi.com/articles/ASJ1M5CTRJ1MOIPE01V.html
*廃棄カツ業者、セブン製品も横流しか マルコメのみそも
http://www.asahi.com/articles/ASJ1M6WNXJ1MOIPE02S.html?iref=comtop_6_01
この問題て、スキーバスの事故と似ているんですね。もちろん壱番屋にツアー会社ほどの責任はないけれど。
ただ、それで企業名が出ることを考えれば、業者を何処まで信頼すべきかは当然考えるべきでしょう。なぜなら、今回たまたま壱番屋の名前が出たけれど、同じような商売をしていて、同じように廃棄業者を使っていながら、一切、その手のトラブルで名前が出ない企業の方が圧倒的に多いわけでしょう(セブンみたいな大手がなんでこんな下手を打つのか)。それら、名前が出ない企業の全てが、それだけコンプライアンスに優れているわけではもちろんないでしょう。中には、横流しされることが解り切っているから、絶対会社の名前は出ないようずっこい方法で手を打っている会社もあるはずです。ひょっとしたら、そっちの方が多いかも知れない。
ただいずれにしても今回、壱番屋の対応がそんなに誉められたものだったのか? と言われれば、正直ではあっただろうけれど、企業防衛としては、そうなる前に打つ手はあったんじゃないの? という気はします。
※ 首相の指南役 浜田教授がGPIF株投資「大損」の仰天発言
http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/gendai-20160119-297424/1.htm
*株価暴落 半月で年金資産約6兆円失われた恐れ
http://economic.jp/?p=57426
>年金資産が“大損”する可能性を認めたのだ。
な、何だって!(>_<)。経済政策の諮問役が、あろうにか年金資産が暴落するなんて無茶苦茶な発言をしでかすなんて、許せません!
>株安が続けばGPIFは年金資金を使って買いを入れる。結果的にGPIFは株式市場の安定化装置的な役割を果たすことになる。
問題はここよね。最初は原資も豊富だから、一回や二回なら大丈夫だろうとやる。で、実際、市場は持ち直す。しかも、底値で買った株は値上がりするから含み益も出る。つい気持ちが大きくなって、三度四度と同じことを繰り返す。でも市場は上がる一方じゃないから、いつかは原資も底をつくだろうし、負ける日も来る。
政府にはその歯止めがきちんと出来るのか。
※ 貧困問題、データで応酬 首相「日本は裕福な国」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201601/CK2016011902000121.html
はあ?↑ 僅か10周でグラーフが出たプレイヤーだっています。一回グラーフが出た後、それを潰して二隻目をゲットしたプレイヤーだっているんですよ? な話が恵まれないプレイヤーにとって何かの慰めになるとでも? ガッ!
お前はいっぺん、朝飯も満足に食えない貧困家庭を訪問して、子供の前で「日本は豊かになりました」と胸を張って見ろ!
>小池氏は「日本が世界有数の貧困大国になった認識はあるか」
ただこの質問の仕方はダメだよ。こんなアプローチで迫ったら、政府側は待ってましたとばかりに統計のマジックを利用して「日本はこんなに豊かです!」と自慢するチャンスをくれてやるだけじゃん。そこはあくまでも国内の数字で迫らなきゃ。
※ 高齢者給付3600億円を「子育て世代に」と野党、安倍首相は「高齢者は消費が活発だ」
http://www.huffingtonpost.jp/2016/01/19/distribution-of-30000-yen_n_9016064.html?utm_hp_ref=japan
その3600億円で、国公立大学の授業料を全部タダにできるとやってましたが、まあ安倍さんの答弁て、公教育の政策に関しては、いつも同じ官僚答弁なのね。官僚が書いた作文を、淡々と読み上げるだけで、いつもの感情的な答弁は全く無い。彼がいかに、この問題に無関心かを物語っている。
※ 中国GDP、7%割れ 25年ぶり低水準 統計の信憑性に疑問も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160119/frn1601191700004-n1.htm
*中国貿易に「水増し」疑惑再び マネー逃避作戦が本格化?
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO96228800Y6A110C1000000/?dg=1
さすがにこの%はあり得ないでしょう。良くて3%台。7%もあったら、国中の経済があそこまでおかしくなるなんてあり得ない。
※ バス事故 速度出し過ぎ制御効かなくなったか
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160120/k10010378371000.html
恐らく、直接的な原因は、居眠りでも急病でも無く、単純な技量不足だったのでしょうね。下り坂での速度感覚を誤った上に、暗闇でカーブの角度も錯覚して事故に至った。
言われているような、訓練を兼ねてということなら、せめて昼間にするとか、隣りに座る教官役の控えドライバーが、逐一道路状況を教えるくらいすべきだったんだろうけれど、客の手前、そんなことが出来たとは思えないし。
※ 慰安婦問題最終合意の次は… 安倍首相が画策する「靖国神社A級戦犯分祀」(1)
http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/jitsuwa-20160119-10244/1.htm
これはどうだかなぁ。これをやったら、事実上中韓が靖国に反対する理由が無くなるし、たぶん憲法改正のハードルが一気に下がると期待したいけれど、それでも、それをやるやらないは、政府の判断じゃなく靖国神社側の判断だもんね。靖国はそんなこと絶対に応じないでしょう。
※ <慰安婦問題>安倍首相の強制連行否定、韓国政府が反論―韓国メディア
http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20160119-127332/1.htm
じゃそういうことで、ちゃぶ台返しカモン!
※ NPO元代表らに実刑=復興事業費流用―盛岡地裁[時事]
http://getnews.jp/archives/1354574
>岡田健彦裁判長は岡田被告に懲役6年(求刑懲役8年)
あんな詐欺なのに、それでも判決が2年も負けてくれた理由って何なんだろう。までも、刑務所でダイエットして出て来たら、すっかり別人よね。
※ がん10年生存率58% 定期的受診の指針に初のデータ
http://mainichi.jp/articles/20160120/k00/00m/040/144000c
これからは、癌の部位によってあまりにも差がありすぎる治癒率を向上させないと。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 英情報機関が職場環境1位=NGOの性的少数者調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2016011900483
※ 「事務所あってのタレント。事務所に感謝の念をいだくのは当然」 古舘氏の発言にネット仰天「まさに社畜のススメ」
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20160119-36659400-careercn
※ まぶしい偵察機:ドイツ空軍 ISとの戦いに参加はするけど、夜間はダメ!
http://jp.sputniknews.com/europe/20160119/1458270.html#ixzz3xibjYtvk
※ 垂水フェリー 岸壁に接触する事故
http://www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=2016011900014095
※ 日テレ・新谷アナ、セクハラ自宅謹慎 制作会社女性に
http://www.asahi.com/articles/ASJ1M3JPCJ1MUCVL006.html?iref=comtop_6_06
※ ミスドとセブンの新ドーナツどちらがウマい?食べ比べてみた結果…
http://www.news-postseven.com/archives/20160119_379013.html
※ グランドキャニオン? 京都・木津川で河川敷崩落進む
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20160119000047
※ 前日の空虚重量75.4キロ
IP:125.0.*.*。以前から規制中の該当アドレスに関しては、今後一切コメントが反映されることはありません。たぶんこのアドレスで巻き込まれる人はいないと思います。また、該当アドレス者が利用中の他のプロバイダのIPアドレスも、偶然なのか全部規制中なので、そろそろ諦めて、ここから出て行って頂ければと存じます。いくら名無しに徹して、プロバイダをくるくる変えた所で、だいたい、文体ですぐ解るんだから。
※ 有料版おまけ 本日はお休み
| 固定リンク
コメント
いやまあ、八甲田山はないだろ、と思ったり……2m掘り下げても地面が出てこないような雪山で位置を見失ったわけじゃなし、犠牲者ゼロだし。
こういう状況でも出勤したがる日本人て(略)と批評したいだけなら、社畜呼ばわりだけでも意を尽くしていると思うんですが。
なお小生、職場と隣接する敷地に住んでいるので(偶然です)、こういう事態が予想される日の前日になると、上司から「君だけが頼りだよ」と言われていたりしますorz
畜生、宿直手当請求したる……なお、経理さんが「だめです(微笑)」と請求を突き返すまでが様式美。
IPアク禁:
しかし、何でまたプロバイダ変えてまで粘着するんだろう……と、代わり映えのしない感想。
投稿: | 2016.01.20 10:40
>八甲田
正常化バイアスな部分が大きいと思いますけどねぇ。それに基づいたハードル競争!障害が多いほど愛は萌えるよね!(それが八甲田かw
どっかで冷静になって損得勘定できればいいのですけど。
>打つ手
廃棄カツ問題、壱番屋が防止策 混ぜて処分、監視強化
http://www.asahi.com/articles/ASJ1M5Q3XJ1MOIPE021.html
今更だけど泥を混ぜる方法は産廃関係でどこかで既に聞いてた気がする。だって対応早いでしょ?
>単純な技量不足
防犯カメラに写っててブレーキランプがつきっぱなしで暴走してたって報道見ました。
熱だれってフェード現象を引き起こしたように思うのですけどね。
いやまぁフェード現象を起こした主因は排気ブレーキ使ってない技量不足ですけど。
>ジャニーズへのヨイショ
もう稼ぐ必要のない人が稼げる道を選んだって話だと(ぴー
あの時代のような老若男女猫も杓子も飛びついたマスなエンターテイメントは今後はもう生まれないから、あのスタイルは終演するって誰かつぶやいてましたね。
テレビ局って結局単なるハコなんじゃないのですか?踊り子が命で舞台オーナーはコバンザメ。
年末の紅白のトリ見て愕然としつつ見ちゃいました。そういう鉄板ネタを追っかける年齢なのでしょうかね。
投稿: たつや | 2016.01.20 10:59
>年金資産が“大損”する可能性を認めたのだ
この話の核心は累積では黒字とかではなく、ゲンダイが要求する安全安心な運用をすると運用利回りが大幅に下がってそのために積立金不足により年金が破綻していることが明白になるから、年金の大幅な削減なり受給開始年齢の大幅な引き上げなり社会保障負担の大幅増なりしなければならなくなるということでしょう。
ゲンダイにしろ業界さんその他にしろ、「年金の大幅な削減を受け入れるから安全安心な運用をしろ」なら筋が通っているけれど、そうではなくローリスクハイリターンを要求するんだからどうしようもない。野田だってなんでこういう事をしなきゃいけなくなってるのか本当は分かってるんじゃないの?ローリスク・ローリターンの"ローリターン"で年金が払えると思っているんだろうか。日本国債なんて10年物でさえゼロ近傍なのに。
じゃあ金利が上がればと、利上げで景気回復の枝野や利子所得を奪われたの社民共産は思うのかもしれないけど、それは不況と財政破綻を招来することは増税に邁進した野田には分かるだろうし。安倍が悪い、GPIFが悪い、官僚が悪いと言ってみたところで国民が痛みを引き受ける気がないならどうにもならない袋小路。
「公的年金、お前はもう死んでいる」~「運用利回り」を高くして生きているようにお化粧される「逃げ水公的年金」
http://blogos.com/article/87854/
投稿: | 2016.01.20 11:01
>「仕事ではなく、出社することが目的になっているのでは?」
あんま言いたかないけど、要はこれでしょう。私がいないと会社が回らない、相手先に失礼、ではなく、あの寒空に3時間も4時間も並んで、それでも出社しましたぁ!(>_<)、という会社への忠誠心を示せることが喜びになっている。
自然災害時の決死の出社は、会社組織への自分の貢献度に日頃不安を持っている人々が、会社への忠誠心を形でアピールできる、またとない絶好の機会になっている。
by大石先生
なるほど、そういう見方もありますね。その一方、個人的に一寸気になったのは、それってなにも「出社」に限らずなのだろうなぁ、という点でしょうか。
ほら、組織ってしばしばいるじゃないですか、森恒夫みたいな奴。常に減点対象を探して、貶めるチャンスがあれば必ずその機会を最大化する事に全てのリソースを掛ける様な組織にとって最悪の手合いです。
そんな奴が相手だと間違い無く、荒天時の出社云々は舌なめずりする程の「好機」ですよ。忠誠心ってぶっちゃけ空気の様なもんで、数字化出来るものでもないし、そんな事を図る定規なんて人によって様々でしょう。だから人事評価って物凄く難しいしある意味、おっかなびっくりする位慎重であるべきなんです(と個人的には思っています)
でも、その空気を測る基準を言葉巧みに自身の利益に誘導し、他者を貶める事によって自身の利益を最大化する輩が相手だと、忠誠心とかって物凄く便利な道具に早変わりしちゃうんですよね。
ですので、会社へのアピールというイカレテいるけどポジティブな話なんかじゃなく、それやっとかないと社内的立場が特定の部署や人物によって意図的に貶められるリスクに恐怖しているだけなんじゃないのかな、とか感じちゃっていたりします。
>学校でもそうでしょう。今は気象警報が出れば、学校は自動的に休みになったりするけれど、昔みたいに天気予報の精度が低かったりすると、ずぶ濡れになりながらも、学校に辿り着くのが、子供にとって快感であり誇りだった。それで先生に誉めて貰えるのが何より嬉しかった。インフルエンザなのに頑張って登校した時代もありました。
学校に関しては今は荒天に関しては自動的に休みになる傾向があったりしますよね。インフルとかノロに関しても事前に先生に連絡を入れる事が義務化しているので、学校でアウトブレイクするリスクは昔に比べれば改善されている気がします。
もっとも今回の様な丁度登校の時間帯に積雪で、とかのケースだと学校に行く子、駅にまで行ったけど余りの人ごみに帰った子、端からパジャマに着替え直して「あーらくちん、らくちん」とかやっちまう子wの様な違いが出て来ますよね。
ちなみに我が家のクソガキは家で勉強させられるのが嫌だから、という舐めた理由で学校にいって、他の登校した友達達と有意義に遊びまくったりしていましたw勿論学校は休校扱いですが給食まで出て充実した半日を過ごしましたとさw
昔、私達の頃ってどうだったかなぁ・・・小学校時はインフルエンザ流行時に登校して欠席人数指折り数えながら、「絶対に来るなよ。来るんじゃねーぞ」と祈りながら学級閉鎖の条件である「始業までにクラスの25%(30%かも?)が欠席」という条件をワクテカしながら楽しんでいた記憶がありますwでも、そういう時に限って来やがるんだよなぁ、始業1分前に駆け込みながら最後に(条件クリアの為に来ちゃいけない)一人が来やがったよ、とかw
ですので、会社のケースと学校のケースって、状況によっては微妙に違う場合があるのかなぁ?とか思っていたりします。
投稿: 北極28号 | 2016.01.20 11:13
>※ 雪の日通勤は「21世紀の八甲田山」 「出社」にこだわる日本人への大疑問
昨日、スーパーの店員さんと話していたら、駐車場の雪かきが大変だとか。
雪が降ると余計な仕事が増えて、休むに休めない。
少ない人数で業務をまわしている職場だと、自分が休むと他の人に迷惑がかかる。
やっぱり、休めないな。
などなど、あるんじゃないでしょうか。
投稿: | 2016.01.20 11:28
>>雪の日通勤は「21世紀の八甲田山」 「出社」にこだわる日本人への大疑問
>それでも出社しましたぁ!(>_<)、という会社への忠誠心を示せることが喜びになっている。
まあ、そうなんですが、喜びと同時に非日常を満喫できるお祭りでもあるわけで、神事と思えばどうってことありません。
昔は、ゼネスト祭りがあったわけで、都内の貸し布団屋は大繁盛。泊まり組は会社で宴会やるものだからオフィスが酒臭くなった。
>バス事故 速度出し過ぎ制御効かなくなったか
映像があったようで右へ左へとラリった運転になっていたとか。長い下り坂でのフットブレーキ多用が危険なのは誰でも知っているのでどうしたんでしょ。
ここに来て、難易度の低い峠だったいう説明が主流だが当初は危険な道路とか多くの人がいってましたな。
石原良純が、上信越道が出来るまではみんな当たり前に通っていたと捕捉していたのがよかった。
それにしても60歳以上が全体の2割もいて70歳の観光バスの運転手さんが現役で活躍している業界って凄いな。
投稿: | 2016.01.20 11:41
>雪の日通勤は「21世紀の八甲田山」 「出社」にこだわる日本人への大疑問
首都圏の場合、住まいと職場がかなり離れているために、問題が大きくなるのでしょう。
ところで、元記事の中に、アメリカの例が紹介されていましたが、最近では情報管理の観点から業務資料を自宅に持ち帰ることを禁止している日本企業が多いのに、アメリカはOKなのでしょうかね。専門家の中には、クラウドなどは危なくて使えないと言っている人もいるので‥
>廃棄カツ
正式な廃棄物処理業者の登録をしていた訳ですから、普通は業者を信用すると思います。また、今のご時世、隠蔽は露見したときにリスクが高いですから、壱番屋が情報を開示したのは良かったと思います。
投稿: ブリンデン | 2016.01.20 11:43
>問題はここよね。
いや、公的年金がリスク資産に投資してるのなんか、
世界中で日本だけですから。
日本の公的年金は、そもそものスタート時に、
現役時代に掛け金払っていなかった老人に年金の支給をする
という非合理的なやり方をやったので、そもそも無理筋。
(しかも、負担しなかった連中は加算金といってより手厚く
貰ってる。)
投稿: | 2016.01.20 11:58
>>※ 慰安婦問題最終合意の次は… 安倍首相が画策する「靖国神社A級戦犯分祀」(1)
どうかなぁ?
仮にA級戦犯分祀が実現できたとしても、中韓は調子こいて今度はBC級戦犯をあげつらって「こいつらも分祀しろ」と
あげつらうのでは?
慰安婦問題と同じで、反日を国民的アイデンティティとしている中韓では、解決自体を望んでいないように思うけど。
投稿: | 2016.01.20 12:07
>いや、公的年金がリスク資産に投資してるのなんか、世界中で日本だけですから。
これは嘘なの?
世界各国の主な年金積立金等の運用状況
http://diamond.jp/mwimgs/9/5/600/img_95ef39b72224b9a8bb12cdb5cae0de345828.png
投稿: | 2016.01.20 12:16
>※ 雪の日通勤は「21世紀の八甲田山」 「出社」にこだわる日本人への大疑問
東京というか南関東は人が多いから普段でも黒山の人だかりじゃない。
で、加減が分からないですよね。自宅待機でokとなる基準が。勝手に判断ってなると拡大解釈できますからね。私なんか会社に行きたくない性質なんですぐ休むぞ。台風なんかで早退させる判断も難しくて、最近はどこも早めに判断して公共交通機関が普通に動いている段階で帰宅指示を出すんですが、どこも同じことをするからやっぱり駅は黒山の人だかりという笑えない状況になる。見かけは同じような現象なんですがそのあたりの批判は私は聞いたことが無い。
阪神淡路の震災の時は明石から尼崎あたりは大変なことになって通勤どころじゃなかったんですが、局所以外に住んでいる人で当該地域を通って通勤する人は通勤しようとしますよね。私もかなりの地震だとは分かっていましたが通勤支度して出ましたから。情報が遮断されていたんで被害範囲が分からず駅まで行って駅舎が被害を受けていることで気づいた。
投稿: k-74 | 2016.01.20 12:21
交通網麻痺してますけど、とりあえず出社がんばりました。というのは、人事評価というか、リストラ防衛策の一環でしょう?
携帯で、3時間遅れます。と連絡入れて、上司が今日は休めと返信したら、大抵の人は素直に帰りますよ。
遅れてもいいからこいなら、仕事とあきらめて、出社するまでです。
投稿: KURA | 2016.01.20 12:28
たびたび失礼します。
>添乗員が約10分にわたり男性運転手(70)の運転を補助したことが20日、ツアーを企画した阪急交通社(大阪市)への取材で分かった。
タクシーのドライバーさんでも70代の方を時々見かけますが、バスでもいらっしゃるのですね。
投稿: ブリンデン | 2016.01.20 12:29
今回って「食べられない」ってことが明確になってて、それが大問題になったのであって、例えばアウトレットの横流しであれば消費者や世間には「さほど」問題ないのだよね。むしろ「なんで悪いの?」
偽ブランドを気にするのはブランド側であって、だから偽ブランドと知ってて買う消費者は多いし、問題があるとは思ってない。
ブランド管理ってブランド側にとっては重要な問題だけど、規格外品や賞味期限間際品は普通に流通してる。惣菜の値引き販売とか。
消費者側は問題にはしないし、コントロールできている限りブランド側は屁とも思わない。
とすると「今回は食えねえから間違えるなよ?」って念を押す気持ちは分かる。そして「それぐらい大丈夫だよ」って言いたくなる気持ちも。
投稿: たつや | 2016.01.20 12:30
阪神大震災の時、
私の住む地方の私鉄は、動いていましたが、
快速は運休、普通の間引き運転の中、出社しました。
それでも首都圏に比べれば、混雑はましだったかも。
大阪市内に入ったら、
地下鉄が全面運休だったので、会社まで小一時間歩きました。
ただ(多分、ごく一部の管理職を除いて)最寄りの鉄道が
運休の地域に住む人は、さすがに休んでいました。
今後、日本のどこで、どんな災害が起きるのか解らないでしょうから、
行政が主体になって、
公共交通機関が、ある程度の規模で麻痺状態になる可能性がある時は
「出社に及ばず」の指針を作ってもらいたいものです。
投稿: Nara.O | 2016.01.20 12:36
>>スウェーデン政治経済情報
>>https://twitter.com/sweden_social/status/688667416763629569
>>フィンランド北部Oulu近郊の公共プールで、近所の難民施設に居住する少年が、女性シャワールームに立ち入ったり、プールを泳ぐ人を集団でいやらしい目で眺めるなどが問題となり、プール施設は難民施設居住者に対して2週間の利用禁止措置をとった。http://yle.fi/uutiset/8602084
>>https://twitter.com/sweden_social/status/689357171411271680
>>デンマーク:若い難民男性から女性客が性的嫌がらせを受けたとの苦情が増えていることへの対策として、ナイトクラブやバーではガードマンを導入するとともに、デンマーク語、英語またはドイツ語を話せない男性客を締め出すところも出てきた。
ここしばらく難民男性による性犯罪が話題になっているが、普段慰安婦問題などで「女性の人権ガー」とか盛大にわめいている
日本のパ翼フェミ界隈では、この問題に沈黙しているのは何故だろうね?
連中にとっては、マイノリティは可哀相な人でなければいけないので、都合が悪いのかな?
それにしたって、これだけ悪質な性犯罪が現在進行形で大規模発生しているのだから、慰安婦問題なみに、もっと激烈に怒ってもいいんじゃないの?
投稿: | 2016.01.20 12:37
>防犯カメラに写っててブレーキランプがつきっぱなしで暴走してたって報道見ました。
>熱だれってフェード現象を引き起こしたように思うのですけどね。
峠越えて1Kmの距離ですから、さすがにブレーキのフェード現象じゃないでしょう。
僕も監視カメラの画像を見ましたが、確かにブレーキランプが点いているいるのに、ほとんど効いていない感じでしたね。
監視カメラの前の区間でよっぽどのオーバースピードをして、もうブレーキ踏んでも減速できない状況になっていないかぎり、
ブレーキ系統の機械的なトラブルの可能性も浮上してきた感じです。
(少なくとも、居眠りやドライバーの意識喪失じゃなさそうですね)
このバス会社、管理体制のずさんさもかなりですから、整備も正直どうだったのか?
整備不良からのトラブル&ドライバー未熟のツープラトンで、大事故につながった可能性もありそうです。
投稿: PAN | 2016.01.20 13:15
今朝の森田さんのラジオでは、日曜日気象庁では大雪に関する緊急記者会見してるんですね・・・
しかしながら、日曜日は報道が少なく危機感が余り伝わらなかったのでは・・・と、いってました。
>バス事故
今どきの大型車は、排気ブレーキ等の補助ブレーキが効いてもブレーキランプが付くように、法令が改正されていた筈です。
それに、この峠は普通に路線バスが運行している区間なので、特に難しいルートでは無いと思いますがね・・
250m手前から蛇行運転していたという事は、やはり運転手の健康上の問題があったと、思います。
投稿: simo | 2016.01.20 13:23
ジンバルドローンでクレバス探検
http://spectrum.ieee.org/automaton/robotics/aerial-robots/flyabilitys-gimball-drone-exploring-ice-caves
投稿: | 2016.01.20 13:28
>イギリスで最も伝統あるホモのスクツだもんねぇ
・中国の"恥部"が暴露され、欧米は大フィーバー
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/45765
投稿: | 2016.01.20 13:38
>病気になって出社できない日だってある。そういう時に、どうリスク回避するかは、個々人の義務であって、会社だってその事態に備えなければならない。(←大石さん)
ここ普段とても気にしているところなんですが完璧な解決策が見つからない。どうしても人に依存するんです。それも人数を削減していますから特定の人に依存する。数日で復帰できる見込みの病気ならいざ知らず復帰見込み未定となると困ることは多いはず。急な退職も同じ。かなり前から知っていれば対策は打てるんですが、突然は困る。ただ代替不能の人間はこの世に存在しないから案外困らないのも事実で、だからこそ人は自身の存在を誇示し維持しようとするもので、企業や団体はそれに甘えて何かに備えることを疎かにするんだと思います。備えは考えれば考えるほど無駄に思えるから。
投稿: k-74 | 2016.01.20 13:48
PANさま
それこそブレーキの故障ってあんまり聞いたことがないのですよねぇ。
昔ペラシャフトねじ切ってブレーキパイプ切った事故が思いつくぐらいで。
simaさま
調べてみたら当該車両はふそうのエアロ00~05年モデルで93年の法改正からでしたね。
ブレーキ踏んでる!って思ったので、それなら健康上の問題っぽいですね。
投稿: たつや | 2016.01.20 13:53
>250m手前から蛇行運転
公開された監視カメラの画像を見る限り、下り坂で明らかにオーバースピードで、
ブレーキキングではスピードを殺せないバスで、必死にステアリングでコーナーを曲がろうとしている感じです。
少なくとも、コーナー1つはステアリングでクリアしていますので、ドライバーの意識喪失じゃなさそう。
また、そのちょっと前の峠手前の軽い上りでの画像も公開されていましたが、
こちらはまったくノーマルで車にもドライバーにもトラブルがあるとは見受けられません。
Simoさんがご指摘されたように排気ブレーキでもブレーキランプが点くのなら、
なおさら通常のブレーキが効かない状態になっていたように見受けられます。
もしかしたら、上りですでにブレーキ異常の兆候は出ていたけど、運転者が慣れていないため気が付かず、
峠越えて下りに入り軽く加速したあとにブレーキが効かないのに気が付いたけど、コントロールできなかった……
こんな感じかもしれません。
投稿: PAN | 2016.01.20 13:55
既に指摘もありますけど昨日の兵庫のバス事故(?)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H1P_Q6A120C1CC0000/
これって運転手さんアクセルとハンドル握ってるにもかかわらず、
蛇行し、話しかけに正常に応答してないんですよね。
意識の喪失でもなく酩酊状態というか。
投稿: たつや | 2016.01.20 14:08
アクセルが戻らなくなった可能性もありますね。
投稿: | 2016.01.20 14:36
忠誠が示せるってのはちょっと違う。
これは逆で、ここで忠誠を示さない者が組織にディスられる。
誰も寒風吹きすさぶなか何時間も徘徊なんかしたくないわけで、そういう意味では先日仕方なく行ったのジャニ会見と同じ。
SMAPはサラリーマンと同じというのは実に言い得ている、まあ、ある種の恐怖政治だわなw
投稿: | 2016.01.20 14:45
>「出社に及ばず」の指針
台風接近時に自治体から経済団体へ早期帰宅実施の依頼は行っていますよね。
関西や関東でも実施された記憶があります。
出社こそ指針が必要ですよね。
感染症パンデミックが発生した時が出社に関する議論が大きくなるのではないでしょうか。
投稿: | 2016.01.20 14:46
>会社への忠誠心を示せることが喜びになっている。
具体的に言えばこういうことでしょうけど、要は感情に流されて理性的な判断で行動出来ないってことでしょう?
この前、宮城県で3.11で津波に流された人の捜索をダイバーが行ったというニュースが流れていたけど、流石に海中を探しても御遺体が見つかるということはほぼ無いでしょ(海中では海の掃除屋な生物が骨まで食べつくしちゃうし)。それなのに命の危険をさらしてダイバーに捜索させるのはどうなのよってのも同じような事でしょう。
遺族の気持ちに寄り添うことは大事だけど、それはお坊さんの役目じゃないか。ダイバーが命がけでやることじゃない。
但し「会社」ということであれば、会社によってそのへんのところは結構違うと思うけど。
前に居た某大企業の子会社はそういうところの安全管理意識は高くて、前の日に「明日は大雪の予報だから、必要がなければ無理して来なくてよい」とかのお触れは廻ってましたね。もっとも社会インフラ関係設備の仕事だからそちらで何か問題が出たら真夜中だろうが大雪だろうが出ていかなきゃならないというのはあるんだけど。
>スーパーの店員さんと話していたら、駐車場の雪かきが大変だとか。
こういうのも一般の社員にはやらせない(転んで怪我して労災だと面倒だし)。警備員とか管理課とかの人が行う。
同じ企業・グループ内でも営業部門とかになるとそうはいかないところもありますけど(そりゃ、お客に合わせなきゃならないところがあるし)。
これが中小企業だとそうはいかないでしょう。
内心「あほくさい」と思いながらも「休んだら何言われるかわからん」と無理して出かけた人は結構いるんじゃないの。
そして、働いているひとの約7割は中小企業に勤めてるわけですから、結局日本人の意識が変わらないとどうにもならんでしょう。
それを変えるのは、本来政治家だったりマスコミだったりの役割のはずだけど、やってることは全くの正反対で感情に寄り添って甘い汁を吸おうとするばかりじゃないのか。
>中には、横流しされることが解り切っているから、絶対会社の名前は出ないようずっこい方法で手を打っている会社もあるはずです。
大企業だと税務監査とかの問題があるんで、廃棄業者から受け取りの書類は必ず貰ってるんではないですかねぇ。従業員が勝手に横流ししちゃうのを防ぐとか、産廃の不法投棄とかの問題もあるし、会社でゴミを出すのって結構大変ですよ。
投稿: | 2016.01.20 14:53
これは有給消化や育給取得と同じメンタル。
彼らは取りたくないわけではなくて、取ることのデメリットを心配している。
日本人はよく失敗を恐れすぎといわれるのも、日本人がメリットよりデメリットを重視しているからだ。
これらは日本におけるあらゆる事象に関係しているので、日本人が「制度のせい」に出来るようにすることが肝要。
投稿: | 2016.01.20 14:55
>日本は裕福な国
>統計のマジック
平均資産ではランク外の日本が中央値資産では6位。平均資産では4位のアメリカは中央値資産ではランク外。平均資産では上位の北欧が中央値資産ではランク外。日本がアメリカと並ぶ世界有数の貧困大国で金持ちが搾取している的な絵を描くのは無理があるし(アメリカと同様の傾向なら偏在していると言えるがそうではない)、格差が小さいとされている北欧は資産データからすると資産は金持ちに偏在していてアメリカ的とも考えられるわけで、気に食わないデータは統計のマジックということにしてしまえば楽ではあるでしょうが。
平均資産
http://i0.wp.com/socius101.com/wp-content/uploads/2014/03/wealth-1.png
中央値資産
http://i1.wp.com/socius101.com/wp-content/uploads/2014/03/wealth-2.png
貧しさのため生活必需品が買えない経験の国際比較
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/4653.gif
食べ物に困る貧困者比率の推移(国際比較)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/4653a.gif
衣食住充足度(貧困度の逆)の推移
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/2398.gif
投稿: | 2016.01.20 14:57
そういう意味でもSMAPという個人が組織に屈せられる瞬間を国民の多くが生で目撃させられることとなったのは象徴的だろう。
あの放送現場にマネージャは居らずに副社長がいたんだそうだ。カメラの隣に立っていたのかもしれない。そうだとすると、彼らは国民に説明と謝罪をしたというより、「副社長へ謝罪する様子をカメラが生中継していた」というほうが適切なのかもしれない。
投稿: | 2016.01.20 15:07
今日の話題とは関係ありませんが、アメリカの外交専門誌「Foreign Policy」が尖閣諸島を舞台とした日中衝突、日米同盟の顛末についての机上演習の結果を発表しています。
>http://foreignpolicy.com/2016/01/15/how-fp-stumbled-into-a-war-with-china-and-lost/?wp_login_redirect=0
これによると日本は5日で「負け」だそうです。
投稿: ブリンデン | 2016.01.20 15:12
すい臓とか肝臓とか静かな働き者ほど長生きできないってのはサラリーマン社会の縮図を見ているようでいたたまれないな。
投稿: | 2016.01.20 15:34
※ 雪の日通勤は「21世紀の八甲田山」 「出社」にこだわる日本人への大疑問
営業職なのか、事務職なのか、生産現場なのか、サービス業なのか、ポストはどうか、とか色々パラメータがあり、各々によっても判断基準が違うし、それこそ社風とかもあるでしょう。物理的に来られないなら、普通に休め(あるいは休んでも出社扱いにする)なんてのは今日日、別に珍しくないでしょう。特に私みたいに営業職なら、突発事項で半日や一日、客にいけないとかあって商売がなくなる、なんてのはまずほとんどない話です。(逆に、そんなことで商売がなくなるような相手が商売の相手なら、そのこと自体が問題。)
月曜日の雪では、うちの嫁さんは、明日は雪で病院にいけないかもしれないから、と、週末、事前に物資集積とか色々してくれてました。有能!
===
>この問題て、スキーバスの事故と
>似ているんですね。もちろん壱番屋に
>ツアー会社ほどの責任はないけれど。
>ただ、それで企業名が出ることを考えれば、
>業者を何処まで信頼すべきかは当然
>考えるべきでしょう。
本件については、私はココイチは被害者以外の何物でもないと思っていますが、唯一何かいうとすれば、業者の選定を間違えた、ということだけです。当然、ダイコーは産廃処理業者として県(?)から認可を受けているところだから、必要条件を満たしている。ただ、それだけでよかったか、ということになるでしょうね。ただ、ブリンデンさんも書かれている通り、ことが分かった以上、変に隠し立てせず全力で開示する、という姿勢も正しい。
結局、今後ココイチは余分なコストと手間をかけて廃棄食品を処分することになります。これもやむを得ないことでしょうが、そのコストは最終的に商品価格に跳ね返ってくるか、ココイチのコスト増による業績悪化(社員の待遇にも)という形で反映することになる。それは、一部の不届きな業者の違法行為と行政がそれを見逃していたことが原因です。非常に腹立たしいことです。
それにしても、ココイチのカレーってちょっと調子に乗ってトッピングすると結構高いですよね。それがもっと高くなるかと思うと・・・(爆
===
※ バス事故 速度出し過ぎ制御効かなくなったか
正直、居眠りだとばっかり思ってましたが、なんか車両故障の可能性が大きくなってきましたね。まさか一キロ程度の距離でブレーキがフェードすることもないでしょうし。
===
※ 慰安婦問題最終合意の次は… 安倍首相が画策する「靖国神社A級戦犯分祀」
是非やれればやればいいと思います。ただ、確かに先生のおっしゃる通り、靖国神社は首を縦に振らないでしょうね。それ以前に、安倍さん自身、やりたくないと思ってるんじゃないかな?
===
※ がん10年生存率58% 定期的受診の指針に初のデータ
どうしても調査の性質からデータがかなり古くなっているので、数字そのものを見ることにはあまり意味ないでしょう。ただ、トレンド、というか、傾向、ということでは面白いですね。思ったより、生存率が高くて驚いた。多分、個別に色々調べると結構ショッキングな数字が出てきそうですが。
===
>だって古館はそういう男じゃんw。彼の
>ポジションで公開処刑に味方した所で
>何のメリットもないでしょう。
自分が事務所のトップなんでしょ。まさにポジショントークですね。古館さんの面目躍如です。
===
※ ミスドとセブンの新ドーナツどちらがウマい?食べ比べてみた結果…
ステマ、乙。
投稿: モチキセキセキ | 2016.01.20 15:58
今回のSMAP騒動は忠臣蔵失敗って感じ。
詰め腹切らされたマネージャのあだ討ちしようと画策していたらリーダーがなんとなく頼りない。
そのうち内乱が起きてやっぱりあだ討ちなんて無理だということになって吉良に返り討ち。
テレビ生中継で志士たちはさらし首となりましたとさ。
投稿: | 2016.01.20 16:10
たびたび失礼します。
先日の待機児童の件ですが、現代ビジネスに質疑の一部が掲載されています。
山尾: 「しかも、(25歳から44歳の働く女性の数が)2014年から15年にかけては、減っているんです。2014年は1141万、2015年は1131万。この6年で、下が大体1129万人、上が1141万人。この間で大体横ばい状態なんです。
25歳から44歳というのは、保育園に子どもを預けている大体ママの年齢層なんです。そこは女性の就業者数はほとんど増減がないんです。だから待機児童の増減とは、どう考えても原因と結果の関係にならないんです。総理いかがですか」。
投稿: ブリンデン | 2016.01.20 16:43
>※ 廃棄カツ
ローソンの廃棄品も横流してたって。
http://www.asahi.com/articles/ASJ1N3HRSJ1NOIPE00W.html
なんか、マンションの杭打ちと同じにおいがぷんぷんしますな。
投稿: MFT | 2016.01.20 16:51
>事務所あってのタレント。事務所に感謝の念をいだくのは当然
対等の関係を構築できないとは情けない。すべて契約書に基づくというアメリカの業界を見習った方がいい。
キムタクの主張はご恩と奉公だから封建時代なみ。因みに2ちゃんの該当スレを見てきたら「小早川」が沢山あった。一部、穴山梅雪。で、小早川秀秋をwikipediaで引くと関連項目に木村拓哉と出ているんだって。確認したらホントだった。w
投稿: | 2016.01.20 17:13
>経済政策の諮問役が、あろうにか年金資産が暴落するなんて無茶苦茶な発言をしでかすなんて、許せません!
株式で運用するのだから上がったり下がったりするのは、当たり前だのクラッカー!!
「国民を教育」なんて失礼な!
今どき、コンビニのパートでも株や投資信託、為替もやっていて、年末年始、大損を実感してますよ。
でもね、パートのあんちゃん、おねえちゃんも、下がった株を売らなければ損はしないのですよ。
年金資金なんか巨額なんだから、今、売る必要もないし、国民に支給する分は運用している国債を売ったお金を回せば良いのです。
年金資金の何割かを株式で運用している国は、どこも3年~5年の期間での損益で善し悪しを判断しているのだから、半月や1カ月の急落でオタオタしなさんな・・・と思いますけどね。
投稿: MI-6 | 2016.01.20 17:17
>※ バス事故 速度出し過ぎ制御効かなくなったか
減速せず赤信号直進しそうに 危険な「格安深夜バス」乗車ルポ
http://dot.asahi.com/wa/2016011900077.html
「事故車のツアーを企画した「キースツアー」(東京都渋谷区)のプランは1泊3日、
夕食バイキング付きで1万2千円台からと激安が売り。」
投稿: | 2016.01.20 17:24
エアブレーキ(空気式ブレーキ)のバスだったので、バタ踏みしてエアタンクのエアを使い切っちゃって(不慣れによる操作不良)、ブレーキとクラッチの作動不良に陥ったって見立てを見かけました。
投稿: たつや | 2016.01.20 17:36
投稿: | 2016.01.20 11:58様
>いや、公的年金がリスク資産に投資してるのなんか、
>世界中で日本だけですから。
むしろ公的年金でも日本以外はもっとリスク資産に投資しているのでは?
OECD諸国の公的年金運用の平均(日本除く)で、
株式36%はリスク資産でしょうし、
債券50%も海外債券は為替リスクがあるでしょう。
カリフォルニア州の公務員の公的年金基金であるカルパースなんて、
株式60%、REIT8%、ヘッジファンド系6%で、
比較的低リスクの債券は26%しかありません。
日本の公的年金の大半を占めるGPIFは、
株式20%で債券75%(国内債券67%がほとんど)ですから、
カルパースと比べればもちろん、OECD諸国の平均と比べても
日本はリスク資産に投資する割合は少ないです。
世界の年金資産の運用ポートフォリオ(資産配分)
http://www.world401.com/401k/world_401k.html
国民年金&厚生年金【114兆円】(GPIF)
国内債券67%
海外債券8%
国内株式11%
海外株式9%
REIT(不動産投信)0%
厳禁預金5%
OECD諸国の公的年金運用の平均(日本除く)
債券(国内・海外合計)50%
株式(国内・海外合計)36%
不動産3%
その他11%
カルパース(CalPERS)
債券(国内・海外合計)26%
国内株式40%
海外株式20%
REIT(不動産投信)8%
ヘッジファンド系6%
その他11%
投稿: 初代 | 2016.01.20 17:39
※ その3600億円~国公立大学の授業料を全部タダ
戦没者等の遺族に対する特別弔慰金で予算人員123万人対象で額面25万円5年償還の記名国債を支給
1年で615億円、5年で3075億円です。
「今日の我が国の平和と繁栄の礎となった戦没者等の尊い犠牲に思いをいたし、国として改めて弔慰の意を表するため」
当然だとも思いますが、いつまで続けるのか、票として続いていくのか
様々考えてしまいました。
投稿: | 2016.01.20 17:41
訂正です。
×厳禁預金
○現金預金
失礼しました。
投稿: 初代 | 2016.01.20 17:42
>雪の日通勤は「21世紀の八甲田山」 「出社」にこだわる日本人への大疑問
>「仕事ではなく、出社することが目的になっているのでは?」
自分の場合、働いた分しか給料出ないんで、雪が積もろうとも工場が稼働している限りは出社してるだけなんですけどね・・・
まぁ歩いても15分で到着できる位置に職場があるんで大した手間はかかりませんがww
投稿: | 2016.01.20 17:46
>先日の待機児童の件ですが、現代ビジネスに質疑の一部が掲載されています。
安倍は「女性の社会進出には保育の充実が必要」というフェミ的な発想をしていたからこそそういう思い込みをしたわけでしょう。安倍を叩くことが第一になって、フェミの主張を否定していることに気づかないんだろうかと。保育所に預けた女性は働くわけではなく、他人に預けて専業主婦を謳歌しているだけということになるわけでしょ。人口構成を考慮するとどうなるか分からないけれど。
待機児童が増えたのは「働く母」が増えたからじゃない! 白熱の質疑応答で暴かれた安倍総理の「ウソ」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47410
投稿: | 2016.01.20 17:53
>21世紀の八甲田山
我が国では法整備ないところには万事動かないの
で。その逆で一旦整備されれば、憲法を
始めどんな法でもぎゅうぎゅうに守ることになりますが。法律が即経典となる国家ですな。
>廃棄カツ
ネットの受け売りですが、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」一般に廃棄物処理
法と呼ばれている法ですが、
同法第12条第7項(事業者の処理)
「事業者は、前二項の規定によりその産業廃棄物の運搬又は処分を委託する場合に
は、当該産業廃棄物の処理の状況に関する確認を行い、当該産業廃棄物について発生
から最終処分が終了するまでの一連の処理の行程における処理が適正に行われるため
に必要な措置を講ずるように努めなければならない。」要するにココ壱番屋には産廃
業者が廃棄物を適正に処理されているのを最後まで監視しなければならないという摩
訶不思議な条文があるんでね、これが。同法第12条の3でいわゆるマニフェストで適
正に処理されているのを事業者に報告しているのも関わらず。
実はこれは2010年に法改正され付け加えられたもので、とある政党が政権にあった時
に昵懇のお仲間の産廃業者様の責任を転嫁する手をここでも抜け目なく打ってたということな
のでしょう。
>高齢者給付3600億円を「子育て世代に」と野党、安倍首相は「高齢者は消費が活発
だ」
小中高だってどんどん廃校合併しているのに、大学でそういう話はトンと聞かない。
手下を維持したい文科省とドクター関係者の利害が一致して利権維持のために必死な
構図。
投稿: 剣 | 2016.01.20 18:59
浜田宏一の意見が、今までもどういった編集がされていたのか気になったが、それは私には分らない。
結構以前私がコメントしたときに、説明不足になってしまったが、GPIFは国民の保険料プラス税負担によって資金が維持されている。
しかし、日銀が買入れしているETF(指数連動型上場投資信託受益権)は、日本国民からの負担が0なのである。浜田宏一は以前マネタイゼーションと言っていたはずだが、日銀は自分で2014年10月以後年間3兆円分のETF(と、それよりは少額のREIT)という金融資産(国債及び現金というカネ)ではない実物資産(モノ)を日本国民の負担なしに買入れて日本人の所得(GDP)として計上できる政策を執行しているのである。(日銀のETFの買入れ実績については日銀のサイトからファイルをダウンロードできる)
GPIFの株の買入れの元手は日本国民の保険料及び税負担である。しかし日銀のETF(株と同じ実物資産)の元手はどこにもない。日銀によるマネタイゼーションとはそういうことである。元手なしで買入れしているのだがら、年3兆円といったGPIFの株の買入れよりも少額の買入れでもマクロ的に効果がある(つまり減税になってその分がGDPに上乗せされている)のである。
つまり今のところ日銀が単体で金利を低く維持する金融政策と減税と同等の意味を持つ財政政策を実施しているのである。これについては、「日銀が勝手に減税と同じ政策をしてけしからん」といった文句を付ける人が今のところ目立たないのが不思議である。もちろん現状の日銀の政策は必要なことである。
ただ日本政府が2014年4月に消費税率を引き上げる等の実質的な増税(緊縮財政)してしまっているので、日銀のマクロ政策の効果が不完全になっている。そういった状況下でGPIFの株の買入れ分の損失が発生したというのは必然だったのかもしれない。
つまり日銀の年3兆円分の買入れと言う国民負担のマイナスに対して、消費税3%(約6兆円)プラス保険料等の国民負担のプラスといった、無理なやり方をそのまま放置していたせいで帳尻が合わなくなって最近の株価がしぼんでしまったのは起こるべくして起きた現象だったのだろう。
2016年1月20日に日銀が春闘に失望し物価見通しの下方修正を検討しているという意見を公表したが、こういった伏線を張る目的で日銀が春闘にまで口出ししていたとするのであれば、日銀の金融政策への取り組みはいまだに真摯な姿勢にあると言えるのだろう。ということはもしかしたらが、あるのかもしれないが。それを決めるのは黒田東彦総裁自身である。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O16GMC6TTDS101.html
*
日本の格差については、単にジニ係数の諸国との比較と日本国内での推移を観察するだけで概要が掴める。近年の日本のジニ係数は高くなる傾向を見せており、格差が小さいとは言いがたい。だから日本国内の格差がこれ以上開かないようにどう手当てするのかが政府の課題なのだろう。それから大抵の先進国は総人口の10%以上の移民を抱えているのが普通であり、これが所得格差をはじめとする経済格差に大きな影響を与えている。移民(国外出身者)人口の少ない日本でジニ係数が高くなる傾向にあるというのは看過していい問題ではない。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4652.html
投稿: まえやま | 2016.01.20 19:13
エントリーとは関係ないですが、これはここでは話題にならなかったと思います。
横浜のマンションの危険レベルではないですね。ホテルを建てた韓国企業は倒産しているようですし、どうするんでしょうか?
http://neta-reboot.co/3276/
投稿: | 2016.01.20 19:15
>廃棄カツ
ココイチ経営者も青くなっているよ。だって、賞味期限が切れたわけでもない冷凍食品が60万枚もロスが出る異常な工場なんだからね。
不良品が出るから多めに製造したり、原材料を多めに仕入れるのはよくあるが、これは多過ぎ。つまり、内部でココイチ側の誰かが横流しのために製造しているわけだよね〜。
投稿: | 2016.01.20 19:27
>今更だけど泥を混ぜる方法は産廃関係でどこかで既に聞いてた気がする。だって対応早いでしょ?
ミスタードーナツですね。
投稿: | 2016.01.20 19:29
投稿: | 2016.01.20 11:58様
>いや、公的年金がリスク資産に投資してるのなんか、
国民から集めた莫大な金を何十年も金庫に納めて、経済活動から切り離すことが最大最悪のリスクだよ。
投稿: ほる | 2016.01.20 19:30
>打つ手
農場や養豚業に乗り出せば良いのではないか?肥料にしたり餌にしたりしてそれを
また自分の会社のカレーに使えばいい
それがリサイクルというもんだ
>ココイチ経営者も青くなっているよ。だって、賞味期限が切れたわけでもない冷凍食品が60万枚もロスが出る異常な工場なんだからね。
ココイチもそうかはわからんが
チェーン店本部「助けてくれ!なんぼか見てくれ」→PB作らせてる工場「ちょっと助けてもらえません?○○も本部さんからなんですわ」→全国流通を任せてる問屋「ちょっとなんぼか協力頼むで」→下請け運送屋とか、パッケージ屋とかいろいろ。一枚原価10~20円として600万から1200万
「見てくれぇ~助けてえな~頼むわ~」という奉加帳が下へ下へと周っていきます
これは大手スーパー、家電量販店の期末大売り出しもいっしょです
「協賛してくれぇ~助けてえな~協賛頼むわ~ぎょうさん買うてるんやから」とただでクレクレ言うてきます
投稿: | 2016.01.20 20:13
>>出社
今朝は出勤して20分程で雪が降り始めておりました。こうした日は数少ないスタッドレス装着車の保持者ということで、利用者の送迎やら職員の送迎やらしなければなりませんので、冠婚葬祭や自己の病気とかでもない限り、必ず出社です。
>衝撃告発「私は甘利大臣に賄賂を渡した!」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160120-00005795-sbunshun-pol
甘利さんの場合、今回が初スキャンダルでしたっけ?
>「世界最強」アメリカ軍機が横田基地に 北朝鮮へのけん制策か
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160120-00000136-fnn-soci
>イルカ漁反対の米国人活動家 入国許可されず
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160120/k10010379481000.html
「和歌山県でイルカ漁を見るのが目的だ。私は犯罪者ではないし、日本に敵対する気持ちもない」・・・・え?
投稿: KU | 2016.01.20 20:20
PANさま、たつやさま
すいません、訂正します。
さっき、ニュースで実際の映像を確認しました。
排気ブレーキの場合、ブレーキランプは不規則に点滅するのですが、ランプの付き具合だと、ブレーキペダルべた踏みの状態の様です。
更に、車体が妙に揺れている状態・・恐らくギアがニュートラルの状態でタイヤに動力が伝わっていない状態・・
ブレーキが焼き付いたのであれば、あれだけのスピードが出ていたら、結構煙が出ていなければ、おかしい・・
何らかの理由でブレーキが、全く効かなくなって、ギアを落としてエンジンブレーキをかけようとしたが、既にスピードが出すぎでギアが入らず・・・と言った具合でしょうか・・・
今どきの大型車は(しつこい・・)ギアチェンジは手動では無いんです(電動だったりする)。
投稿: simo | 2016.01.20 20:36
>不良品が出るから多めに製造したり、原材料を多めに仕入れるのはよくあるが、これは多過ぎ。つまり、内部でココイチ側の誰かが横流しのために製造しているわけだよね〜。
自動発注システムのチョンボかも、GW、お盆、クリスマス、年末などで数量がハネてもコンピュータは平均で計算しますのでうっかりしてると年末対応でメーカー
休みを考慮して10日分くらい仕入れた数量が年明けても発注書で出てきてしまいます。人力で訂正するのですが見落とすとエライことに・・・
やったことあるからwもうド~~~ンとねド~~ンと来ますw
投稿: | 2016.01.20 20:40
>※ 雪の日通勤は「21世紀の八甲田山」 「出社」にこだわる日本人への大疑問
発注元からのオーダーは常時と変わらず。受注のキャンセルどころか、引渡し時間の延長すらなかなか認めてもらえない。
結果、休みの連絡をしてきた従業員に対して「どんなに遅くなってもいいから出勤してもらう」お願いの連絡をしまくる。
それでも間に合わず、他県の支社にたいし応援要請。
社員がどうこう、って問題じゃないと思うのですが…
なお、不要不急の商品を取り扱ってる企業です。はい。
投稿: | 2016.01.20 20:56
> simoさん | 2016.01.20 20:36
>恐らくギアがニュートラルの状態でタイヤに動力が伝わっていない状態・・
なるほど、下り坂のブレーキ故障で、ギアが入らずニュートラですか。
乗員満載の重さとはいえ、エンブレかかってりゃもう少し減速しそうなもんだと思ってましたが。
それに峠通過時の映像(穏やかな走行状態)のあと、数100m後にあれだけのオーバースピードになってるって、
通常の状態ならかなり意識的に加速しないと(例えば予定の遅れを取り戻そうとするとか)ありえない感じです。
いくら大型バスの運転に慣れていないからって、そのあたりがかなり不自然に感じてました。
そうなると、峠を越えてから道が数100mの直線の下りなのが、かえって不幸の上塗りになったのかもしれません。
群馬県側のようにヘアピンコーナーが続いていたら、すぐにコースアウトだったと思いますから、
あそこまでスピードは乗らなかったんじゃないかと思います。
しかし、ブレーキが突如ダメになるって、今時の大型車でどんなトラブルなんでしょう?
投稿: PAN | 2016.01.20 21:40
>IP:125.0.*.*。以前から規制中の該当アドレスに関しては、今後一切コメントが反映されることはありません。
VPN屋さん使ってるとか…もう、ここまで来るとストーカーでも警察に突き出したほうがいいようなアレですね。
>>おまけ
ちょっと心配な話ですね。私の方では何も知らない状況なので…
>>日経平均とドル円相場
今日の日経平均の終値やその後の先物の展開で、第二次金融緩和後の利ざやが全て吹っ飛ぶ形になったようですね。
破綻局面が(非難されかねない表現ですが)やっと来たなと思ってます。私が昨年5月だったか4月だったかに言ったよりも三ヶ月から半年程度遅かったのが救いなのか、それとも傷が深くなったという意味で禍根なのかはまだわかりませんが。
理詰めで考えていけばアベノミクス的な市場を大金でねじ伏せるやり方がもたらすのは火事場泥棒の利益と不公正や格差の急激な拡大・社会不安の増大や混乱と言う物でしか無いし、そんなものは持って数年程度だというのは、論理的に考えれば容易に分かりそうなものですが、官邸の恫喝やら経済界・金融界の鼻薬が効きまくってる在京大手マスコミは、未だに大本営発表を繰り返してる。
先週の土曜にアベノミクスとGPIFの問題を深く取り上げた「報道特集」を除いて。
既に、アッツ島玉砕が終わり、フィリピンを明け渡して硫黄島と沖縄本島で凄惨な戦闘を強いられる局面に近づいてるというのに、なんともはや。
投稿: 業界インサイダー | 2016.01.20 21:45
>バス事故 速度出し過ぎ制御効かなくなったか
映像を見ると、スピードが出過ぎている中、よいライン取りをしています。両手でのステア操作に追われ、シフト操作の余裕がなかったのでしょうか。その意味では、運転技量の未熟なのかもしれません。
大型バスのシフトダウンは、ただでさえ決まらないそうですね。ステア操作に追われる中では、余計に難しかったのかもしれません。想像ですけど。
投稿: ペンチ | 2016.01.20 22:08
>さすがにこの%はあり得ないでしょう。良くて3%台。
鉄道貨物の輸送量は、既に前年比マイナスに転落して何年か経過していますから、0%維持でも御の字でしょう。多分、実態はマイナス成長に陥っているけど、幸いなことに中国経済の統計なんて、誰も正確には弾き出せない。そういうわけで、北京も、AIIBに参加した国々も、幻想に浸っていられる。ソ連もそういう幻想の中で、ある時パタンと倒れたんだけどね。
『「きれいなCA」というだけでは婚活に勝てない 東京の「婚活事情」最前線<3>』
http://toyokeizai.net/articles/-/100979
まー、公務員にもいるんだよね、こういう勘違い女。
(六本木とか銀座の店で飲ませて貰い、食わせて貰ってから、消灯時間を理由に市ヶ谷の営門へダッシュ。久方ぶりに消息知ったら、海藻だというのに、退職していた。させられたのかも知れん。ザマァ)
投稿: 英知の人・エイチマン | 2016.01.20 22:24
>ここしばらく難民男性による性犯罪が話題になっているが、普段慰安婦問題などで「女性の人権ガー」とか盛大にわめいている日本のパ翼フェミ界隈では、この問題に沈黙しているのは何故だろうね?
>連中にとっては、マイノリティは可哀相な人でなければいけないので、都合が悪いのかな?
はい、そうです。マイノリティはとにかく被害者でないとならないのです。DV支援団体の想定する被害者というのは何かと考えればわかりやすいです。
DV支援団体は在日韓国人はマイノリティなんだから、保護しないとならないとしています。DV支援の教材は、アメリカ版のDV支援の団体のものを使用していますが、それには、黒人などのマイノリティ支援と書いていますが、日本では在日韓国人のみとしています。他の在日外国人は無視しています。
女性の権利は絶対守らないとならない!と主張するのはわかりますが、在日韓国人はマイノリティだから支援すると主張する割には、その他外国人が絡む問題は触れない、としています。
日本人男性<<<日本人女性<その他の外国人女性<<在日韓国人女性=在日外国人男性
その他外国人男性は想定されていない。すべての男性によるDVを対象とはしていない、ということ。同時に全てのDV被害者の女性の保護も考えていない。
こんな相関関係でしょうか。ただ、最近は、日本人女性に対する在日韓国人男性のDVという問題が出てきてしまい、これには、DV支援団体は沈黙してしまいます。さらに、その他の外国人女性に対する在日韓国人男性のDVとかの相談には応じようとしません。
マイノリティは可哀そうでなければならないので、マイノリティが起こした犯罪については無視する、マイノリティ同士で起きた犯罪やその被害については関わらないようにする、ということを主体的に実施しています。だから、日本人女性が外国人男性から被害を受けても無視しがちです。日本人男性が悪者でない限り、沈黙するだけです。
海外であっても、難民が現地の人に乱暴するのは沈黙で応じることとし、現地の人が難民を排除する動きに対してのみ、非難するということになってしまっています。これがフェミニズムなのかどうかはわかりませんが、偏ったマイノリティ感があるのは否めません。
>介護保険、調理など軽度者向けサービス見直しへ
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160119-OYT1T50139.html
介護費用の抑制とか言われていますが、抑制するならば、要介護1や2の人の身体介護を禁止して、全部、生活支援にした方が、介護費用の抑制に、確実につながります。生活支援の方が単価が低く、利用時間が長いためです。この記事とは全く逆の話です。
この見直しはむしろ、安い生活支援で請求しつつも、実際は、介護サービスを利用している事業者対策が一番なのです。ヘルパーは身体介護をして苦労しているのに、生活支援用の低い報酬しか事業所が請求しておらず、ヘルパーの賃金が据え置かれている最大の原因となってしまっています。
また、ヘルパーを家政婦替わりとしてしか利用していない現状と、ただでさえ、人材不足の折のヘルパーを身体介護に向けさせるための、改善となるものでしょう。
>まえやま様
>日本の格差については、単にジニ係数の諸国との比較と日本国内での推移を観察するだけで概要が掴める。近年の日本のジニ係数は高くなる傾向を見せており、格差が小さいとは言いがたい。だから。
>それから大抵の先進国は総人口の10%以上の移民を抱えているのが普通であり、これが所得格差をはじめとする経済格差に大きな影響を与えている。移民(国外出身者)人口の少ない日本でジニ係数が高くなる傾向にあるというのは看過していい問題ではない。
けっこう、疑問なのが、移民が多くなれば、所得格差が大きくなるという話です。
移民の人口比
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1170a.html
所得格差
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4652.html
日本の所得格差を広げないという政策の方針は正しいと思いますが、移民の数が多いから所得格差が拡大するとはなかなかいえない結果に思えます。
我々は皮膚感覚を証明するために、利用しやすい統計を利用しているだけであって、客観的な評価は不可能だと思う訳です。
投稿: デュアル | 2016.01.20 22:26
もう語り尽くされている感はありますが……
「仕事ではなく、出社することが目的になっている」は、そうかも、と苦笑しつつも、
出社が目的になってしまう心性を省みるに、私の場合は根本にあるのは
「自分以外の人間が、まったく通常に勤務している可能性」を考えてしまうから、でしょうか。
大石さんが「てっきり田園都市線だけかと思いきや」と書いた通り、
誰が見ても明らかな大災害でもない限り、通勤の真っ最中に他人の状況はどうなのかなど、まずわからんわけです。
同僚や取引先から「こんな程度で在宅選んじゃう人なのね」という、いわれなきinsultを招きたくないし。
反面「会社への忠誠心を示せることが喜び」というのは、昨今においては流石に薄いんじゃないかと。
そんな一日限りの個別事情で自分を試したつもりで悦に入る人も、まあ偶にはいるかもですが
「会社が一生面倒を見てくれるわけではない」論が叫ばれる中で入社してきた人間が、既に会社の半数も占めようという昨今、
流石に感覚として旧すぎるのでは、と率直に思います。
一応私のとこは、会社としてテレワークも制度としてありますが、
これは本当に職種によるとしか言いようがないです。
メールと事務仕事だけでなんとかなる業務ばかりだといいんですが、
どなたかが述べているように社外秘情報の問題も昨今うるさいし。
過剰な期待をかけるのもどうかと。
ただ、もうひとつ私見を言えば、
現在、降雪で年に3回前後は、交通機関が大幅に遅れる程度の地方にて勤務してますが、
首都圏で勤めてた頃の同様の経験に比べて、上記の脅迫感はキツくないです。
実際に自分の部下には、その日の関係先との予定次第ではあれど「無理に出社に及ばず」メールを出してます。
(地方に住んでると「品川駅の今の様子」中継とか、心の底からどうでもよくなる。)
首都圏とは物量において条件が違いすぎて単純比較はできないかもですが、
職場内に「まあそういうこともあるよね、持ちつ持たれつ」という共通理解があるのが大きいと思うので、
日本人の心性といいつつも、結局は環境と訓練の問題なんじゃないの、とも思います。
投稿: | 2016.01.20 22:46
捏造先生を捏造先生と呼ぶのは名誉毀損になるけど意見表明は認められるとの判決がとりあえず出たようですね.
>慰安婦問題の著書巡る名誉毀損訴訟、請求を棄却
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160120-OYT1T50071.html
投稿: KI | 2016.01.20 23:34
>バス
ブレーキの件、エアーが抜けていると言うてる人がいます。プシューって音が出るエアーブレーキ。ベタ踏みし過ぎで使いきったんだろうと。しばらく走っていればエアーを貯めれるみたいですが、最悪の場所で使いきったんじゃないかと。
投稿: k-74 | 2016.01.20 23:37
>ブレーキの件、エアーが抜けていると言うてる人がいます。
↓
投稿: たつや | 2016.01.20 17:36
投稿: | 2016.01.20 23:44
読み返したら書かれていました。失礼。
投稿: k-74 | 2016.01.20 23:50
>>ホテルを建てた韓国企業は倒産しているようですし、どうするんでしょうか?
>>http://neta-reboot.co/3276/
ホント? ソースが見当たらないんだけど。
投稿: | 2016.01.21 00:46
>今日の日経平均の終値やその後の先物の展開で、第二次金融緩和後の利ざやが全て吹っ飛ぶ形になったようですね。
株価が上がるまで保有すれば解決ですよ。
年金の運用は利益がでるまで保有する戦略なのですし。
投稿: | 2016.01.21 00:56
”キムタクはSMAP解散阻止のため何度もタイムリープしている説”が浮上 ここは何番目の世界線なんだ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1601/19/news082.html
確かにキムタクは未来から来たアンドロイド役をやってたしなw
実は解散を阻止しようとするキムタクとなんとか解散したい中居くんが交互にループしていて、今回はキムタクのターン。
投稿: | 2016.01.21 00:56
いや、タイムリープしてるのは、キムタクじゃなくて、草薙君だと思う。
だってほら、真夜中に素っ裸で現れたのは、どうみてもそれでしょう。
彼こそは、人類を救うためにジョン・コナーが……。
投稿: 大石 | 2016.01.21 01:03
>セブンの新ドーナツ
20種類近くから7種類にまで削減してることから見ても、完全に敗戦処理ですので
ヨイショ記事で少し関心持ってもらって在庫処分ということかと思います。
投稿: 銀次 | 2016.01.21 01:42
SMAPの皆様にはこれを読んでおけばよかったと
奴隷のしつけ方・太田出版
http://www.ohtabooks.com/publish/2015/05/28002222.html
今回は中国経済が減速している時期でよかったのかな。
勢いがあって、金に飽かせて息のかかった芸能プロに引き抜かれたりしたら、5年10年したら南京虐殺で苦悩する軍事役なんてやらされたりして。
今と変わらないなんて言いながらレノボのけんを見ると信用ならない。
投稿: 一般書店で | 2016.01.21 01:52
投稿: | 2016.01.21 00:46様
>>ホテルを建てた韓国企業は倒産しているようですし、どうするんでしょうか?
>>http://neta-reboot.co/3276/
>ホント? ソースが見当たらないんだけど。
マリーナ・ベイ・サンズの建設を請け負ったのは双竜建設で、
双竜建設は2013年12月30日に法定管理を申請しており、
倒産と言うよりは、日本風に言えば民事再生を経て、
2015年にドバイ投資庁に買収されたようです。
世界があきらめた難工事、韓国が成し遂げた(2009年7月9日)
http://japanese.joins.com/article/694/117694.html?sectcode=&servcode=
8日午前にシンガポールの新興中心街のマリーナベイにある高級総合リゾート
「ザ・マリーナ・ベイ・サンズ」の工事現場では、
マリーナベイ・サンズホテルの骨組み工事(55階)完工式が開かれた。
双竜建設が建てているこのホテルは「入」の字の形の3つのタワーが特徴だ。
不況の影…「法定管理」申請が過去最多=韓国(2015年12月17日)
http://japanese.joins.com/article/811/209811.html?servcode=300§code=300
今年の企業再生手続き(法定管理)申請件数が過去最多となる見込みだ。(中略)
双竜建設は2013年12月30日に法定管理を申請した。
双竜建設、ドバイ投資庁に買収される(2015年1月30日)
http://japanese.joins.com/article/030/196030.html
ICDは施工能力19位である双竜(サンヨン)建設を買収することを決め、
29日に本契約を交わした。買収金額は2000億ウォン(約215億円)前後となる。
ICDはアブダビ投資庁(ADIA)に続くUAEの2大国富ファンドで、
運用資産が1600億ドルに達する。手続きが順調に終われば、
ICDは3月頃ごろ双竜建設の新しい主人になる。
中東資本が国内建設業者を買収するのは今回が初めてだ。
投稿: 初代 | 2016.01.21 02:16
>先日の待機児童の件ですが、現代ビジネスに質疑の一部が掲載されています
結局は山尾もそれを紹介する古賀も、待機児童が増えたのは保育所への申し込み数が増えたからっていう客観的事実は一切触れてないんですね(この事実自体は数字上否定しようがない。なにしろ保育受入人数自体は普通に増えてるんだから)。そもそも25歳から44歳の働く女性の数が1%ほど減っていることと保育が必要な子どもを持つ母親のうち、働く母親の数の増減はイコールじゃないし(この年代の女性の数の増減さえ明らかにしてない)、他の人も指摘してるように、保育受け入れ人数は去年も含め民主党時代より遥かに順調に増加してるのに待機児童が増えた=申し込み人数が増えてる、なのに働く母親が本当に減ってるのなら、本当は昼間カラオケスナックで遊びたい主婦が求職中と嘘をついて保育所申し込みをしてる割合が急増したとでも言いたいんですかね?(去年から求職中の母親でも保育に申し込めるようになった)
投稿: | 2016.01.21 02:37
>零戦ついに鹿屋の空へ 27、28日に試験飛行(西日本新聞)
やっと飛ぶようです。
投稿: ブリンデン | 2016.01.21 07:44
>パイレーツオブソマリアン後日談
http://togetter.com/li/928300
いやまあ、裏取りの作業があるので現時点で何ともコメントのしようがないけれど、もしガチだったら、あのオッサンただの魚好きなメタボオヤジじゃなく、ただの英雄じゃんかwww
実際海賊被害は減っているようだし、じゃあ何が決定的な要因なのか、は現時点で不明なんで、タイミングが良かった「だけ」なんじゃない?という斜に構えた見方も出来るんですけど、如何なんでしょう?
投稿: 北極28号 | 2016.01.21 09:11
ちなみにパイレーツオブソマリアンについては、ネットで2011年当時はこんなやり取りもありました。何というか・・・すげー執念ですね。半日もよくやるよw双方余程時間に余裕があってうらやましい限りです。
http://togetter.com/li/91772
投稿: 北極28号 | 2016.01.21 09:36
>太陽系に「第9番惑星」存在か 米チーム発表
http://www.afpbb.com/articles/-/3073949?pid=
軌道のシミュレーション上ってことだからまだ実態の観測に成功したわけじゃないけど、もし本当に存在して太陽の近くにまで接近してきたときには地球にも大きな影響があるんだろうなぁ。数千年〜1万年後の話かもしれないけど。
投稿: | 2016.01.21 09:51
先程の書き込みに訂正します。
韓国で言う法定管理申請は、日本で言う会社更生法申請の方が近いですかね。
投稿: 初代 | 2016.01.21 10:16
>パイレーツオブソマリアン後日談
これはすごいですね。ほんとならもっと特筆されるべき事例です。すしざんまい、食べに行きたい。w
ただ、だからと言って海賊は問答無用で吊るせばいいと思いますが。
投稿: モチキセキセキ | 2016.01.21 10:50
双竜グループは元々トップファイブとかにも入っていた韓国の化学系の財閥でしたが、最終的にアジア通貨危機で破綻、ばら売りされてますね。
投稿: モチキセキセキ | 2016.01.21 10:57
>むしろ公的年金でも日本以外はもっとリスク資産に投資しているのでは?
強制加入の基礎年金と任意で加算できる部分をごっちゃにしてはいけませんぜ。
投稿: | 2016.01.21 13:07
※ 慰安婦問題最終合意の次は… 安倍首相が画策する「靖国神社A級戦犯分祀」(1)
やればいいんですよ。
憲兵をゲシュタポのように使った東條はもちろんのこと
盧溝橋のときに近衛内閣は不拡大方針だったのに
外務大臣のくせにサボタージュして事態を悪化させ
近衛の特使の上海派遣も妨害した広田なんて
弁護のしようもない。
陸軍の武藤にしろ上司の石原莞爾の命令を無視して軍の増派を行ったんだし。
ビルマ敵前逃亡の木村兵太郎にしろ処刑されて当然。
あと剣氏の言う
>実はこれは2010年に法改正され付け加えられたもので、とある政党が政権にあった時
に昵懇のお仲間の産廃業者様の責任を転嫁する手をここでも抜け目なく打ってたということなのでしょう。
何を言ってるのやら。公害企業が産廃業者に罪をなすりつけるのを防ぐ為の当然の改正でしょ。
投稿: | 2016.01.21 13:16
>すしざんまい、食べに行きたい。w
byモチキセキセキ様
私も行きたいwwwや、すしざんまいとか銚子丸って100均寿司とは違うので、家族で行く場合は皿の色と値段をいちいち確認しながらになるんですよねwオイコラ金の皿は1枚だけにしなさい!とかw
でもって、このお話さらに後日談があるようで・・・
http://www.theguardian.com/world/2015/oct/31/somalia-fishing-flotillas-pirates-comeback?CMP=share_btn_tw
去年の10月の話です。海賊止めて漁業始めたらイエメン、イラン、韓国が国際海事法を無視しソマリアの豊かな漁場で略奪を始めたため海賊はまた危機に瀕しているそうです。orzまあ、簡単にはいかんわな・・・
投稿: 北極28号 | 2016.01.21 15:11
>海賊止めて漁業始めたらイエメン、イラン、韓国が
>国際海事法を無視しソマリアの豊かな漁場で略奪を
>始めた
ヒドス。昔取った杵柄で、そういう奴らは海賊してもいいことにすればいい。w
投稿: モチキセキセキ | 2016.01.21 16:54
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20160120000017
同志社の請負も産廃認可が無いのに「違約金がぁ〜」とか。
ナポリの生ごみと同じで発注側に武装を許可しないとやられっぱなし。
投稿: pongchang | 2016.01.21 21:59