時間旅行したのは誰か!
まず新刊告知です。「南沙艦隊殲滅 上」。昨日、見本が届きました。正式には、25日の月曜日発売ですが、首都圏の早い所は、明日の午後辺りに、ひょっとしたら並ぶかも? 知れません。
ブログの左サイドバー&メルマのフッターに追加済みです。
※ 衝撃告発「私は甘利大臣に賄賂を渡した!」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1997125?news_ref=top_latest
これはアウトっぽいですね。「記事を読んでない」とか昨夕弁解していたけれど、こんなの、火曜の深夜にはもうとっくにゲラのコピーが出回ってますよ。
※ 安倍首相“アベノミクス相場終えん”に反論
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160120-00000060-nnn-pol
>安倍首相は「日本経済の基礎的条件は確かだ」
せ、先生、早く!(>_<)。患者さんの熱が上がって、さっきから「景気は爆上げだ!」と、たわけな譫言を繰り返して……。
※ 慰安婦問題の研究書をめぐる「名誉毀損訴訟」 元国会議員を訴えた大学教授が敗訴
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160120-00004192-bengocom-soci
>司会者の発言にその場で直ちに対応するために口頭で述べた短いコメントにすぎないことや本件発言の内容、経緯などからすれば、未だ原告に対する人格攻撃に及ぶものとまではいえず、<
妥当な判決でしょう。慰安婦問題を巡っては、連戦連敗中の保守陣営ですが、初めての勝利じゃなかろうか。正直、吉見先生も、この手の訴訟は控えて欲しいですね。支援者がやらせるんだろうけれど、どうしてもスラップ訴訟に見えてしまう。
※ 馬総統、台湾元慰安婦の告別式に参列 謝罪など対日要求「諦めない」
http://japan.cna.com.tw/news/apol/201601200007.aspx
この人の反日は、それで北京のご機嫌を取るのが目的ですから、新総統の出方を見守りたいですね。
※ How FP Stumbled Into a War With China — and Lost
http://foreignpolicy.com/2016/01/15/how-fp-stumbled-into-a-war-with-china-and-lost/?wp_login_redirect=0
このシミュレーションはよく出来ていると思います。私はアメリカ人が組み立てるこの手のシミュレーションを読んでも、感心することはほんどないんだけど、このシミュレーションは、中国人民のマストな愛国心であるとか、米国が躊躇する様子を率直に折り込んでいる。
何処かのサイトが、ちゃんと翻訳してくれることを望みたいです。
※ 【米大統領選2016】ペイリン元知事、トランプ氏支持を表明
http://www.bbc.com/japanese/35358877
最凶のサポーター登場w。
※ 待機児童が増えたのは「働く母」が増えたからじゃない! 白熱の質疑応答で暴かれた安倍総理の「ウソ」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47410
このコラムを書いているのは、アレなヤメ官僚だけどw、議員の発言だけ抜けば、そういうことです。この件に関して、一生懸命アレ総理を擁護している人がいるけれど、ようわからんですな。
※ 中国、拘束のスウェーデン人に発言強要か 謝罪場面を繰り返し放映 「罪を認め、おわびする」
http://www.sankei.com/world/news/160120/wor1601200055-n1.html
冷戦時代、こんな無茶苦茶なことが起こったら、西側の各国政府はスクラムを組んでモスクワに圧力を掛けたのに、金の威力って怖いですねorz。
※ 「いつまで続ければいいんだ…」 福島のコメ1000万袋を毎年検査
http://www.sankei.com/premium/news/160118/prm1601180004-n1.html
馬鹿げているから止めるべき。特に米所会津なんて、311直後から全然関係無いのに。
※ 観光バス、高速を蛇行…添乗員がハンドル10分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160120-OYT1T50053.html
ちょっと疑問なのは、一生懸命呼びかけていたにも拘わらず反応がなく、そんなに長い時間意識が無かったにも拘わらず、けろっと回復して脳疾患の後遺症が一切残っていない症状というのは何なのでしょうね。
※ スキーツアーバス事故はブレーキ故障が原因か?定点カメラから分かることとは
http://togetter.com/li/927994
私は車のブレーキのことなんて何も知らないのですが、この世代のドライバーが、ブレーキの特性を知らなかったとも思えないから、踏みすぎの結果ということはないでしょう。
となると、あの会社のアバウトさを見ると、整備不良ということもあり得るだろうけれど、今時のバスって、そんな簡単にブレーキの整備不良とか出るものなのだろうか。
※ 無人偵察機、19年度に導入=運用に陸海空共同部隊-防衛省
http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/jiji-2016012000867/1.htm
これはまともに運用しようとしたら、損耗分も見込んで、最低でも12機前後は導入しなきゃならないはずだけど、最終的に何機買うつもりだろう。
※ 横田基地にF22Aラプター「AK」8機が飛来 嘉手納に展開か?
http://flyteam.jp/news/article/59012
そう言えば、昨夜20時前後歩いていたら、戦闘機の二機編隊が上空を横浜方向へと飛んで行ったんだけど、あれは何だったんだろう。ソロでは夜でもたまにT-4が飛ぶけれど、2機編隊での飛行は初めて見た。
※ 戦後初 零戦、再び日本の空を舞う 「先人が築いた技術をみよ」 1月27日、鹿児島県鹿屋市
http://news.livedoor.com/article/detail/11086925/
あれ? 過去に零戦って里帰り飛行してなかったっけ? それにこの機体、エンジンはどうしたんだろう。
※ 木村拓哉=暁美ほむら!? なぜか「キムタクがSMAP解散を阻止するためタイムリープをしている」説が盛り上がる!
http://otapol.jp/2016/01/post-5378.html
*【速報】SMAP謝罪会見に居た草彅剛は本人ではなかった可能性が浮上w
http://hamusoku.com/archives/9151256.html
>「タイムリープするたびに中居くんの声が犠牲になる」
これは酷いw。私としては、草薙君がタイムトラベラーだった説に一票です。うっかり公園のど真ん中に裸で現れるなんて汚辱に耐えつつ、スマップの解散阻止へと動いていたのは彼だったのでしょう。ぜひ、一番面白いストーリーを考えついた人間に、SF大賞なり植木賞でも差し上げることにして欲しい。
↓その他の話題はメ-ルマガジソにて
※ 自宅に拳銃と実弾 「注文したテレビに傷」から発覚
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160119-00000032-ann-soci
※ 「妻と似ていてムカつく」 女性を足蹴りし馬乗り
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160118-00000044-ann-soci
※ セブンイレブンで電子マネーを申し込んだ女性客に、店員がSNSで交際を求める連絡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160120-00004190-bengocom-soci
※ 見上げてごらん? 紳士向け折りたたみ傘「あんっ ぶれら」登場、縞パンとスク水の2種類から選べる
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1997733?news_ref=top_latest
※ これはズルい! 一瞬「おおッ!」となって最後まで見てしまう『高田引越センター』のCM動画
http://rocketnews24.com/2016/01/20/696499/
※ 前日の夕食後重量75.5キロ
夕食後、津田山サンクス往復。
※ 有料版おまけ 睡眠薬としての日本酒
| 固定リンク
コメント
>ぜろせん
エンジンはPratt & Whitney製だそうです。
経歴は以下の様です
| パプアニューギニアで回収後、飛行機収集家のボブ・ハンナー氏が資金を提供し、
| マネージャーのブルース・ロックウッド氏がロシアでレストア。ロシアで設計図を
| もとに部品を新しく製造した機体である。
投稿: の | 2016.01.21 10:23
>How FP Stumbled Into a War With China ― and Lost
渡瀬裕哉という方のブログに、概略が紹介されていました。
>零戦
今回のものは、ツインワスプを搭載しているそうです。なお、1978年に52型が来日(これはオリジナルの栄エンジン搭載)して、零戦故郷を飛ぶ実行委員会によるフライトを行っていると思います。
さらに1995年にはP-51と一緒に来日し、レッドバロン社主催によるエアショーで飛んでいます。この時は、龍ケ崎飛行場でエアショーがあったのですが、私も見物に出かけました。
この機体が2012年に所沢航空発祥記念館に来て、地上でエンジンを回しています。
投稿: ブリンデン | 2016.01.21 10:27
>私は車のブレーキのことなんて何も知らないのですが、この世代のドライバーが、ブレーキの特性を知らなかったとも思えないから、踏みすぎの結果ということはないでしょう。
>経験不足や整備不良の可能性も…バス映像分析
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160121-OYT1T50039.html?from=ytop_main5
大型トラック、バスには「排気ブレーキ」って装置があって、下り坂等ではブレーキ踏み過ぎでフェードさせるのを防ぐ為に排気ブレーキを作動させるのだけど、事故を起こした運転手は大型バスの経験が殆ど無かったとのことなので、排気ブレーキを作動させずに下り坂でどんどん加速していっちゃったというのはあり得ることかと。
現場の地形も一見すると大して下っていないように見えて知らないうちにスピードが出ちゃう場所だという話もあるし、大きい車程スピード感も無くなるので、そういう運転技量不足も重なってという事じゃないか。
投稿: | 2016.01.21 10:54
>これはズルい! 一瞬「おおッ!」となって最後まで見てしまう『高田引越
センター』のCM動画
ついでに、ナース編も見たが面白かった。3人のナースのネームプレートが高田、安井、本間なんだよ。
>スキーツアーバス事故はブレーキ故障が原因か?定点カメラから分かることとは
車検は4ヶ月前にすませているそうです。映像公開で各局とも専門家に説明させているが、これが微妙にではなく全然違うんです。いい加減だな。
それと、某遺族がコメントをだしたが、その中身が雇用の歪みみたいなことを書いていて政治的。車両のそのものに問題があったらどうすんのかね。
投稿: | 2016.01.21 11:27
※ 衝撃告発「私は甘利大臣に賄賂を渡した!」
>「記事を読んでない」とか昨夕弁解して
>いたけれど、こんなの、火曜の深夜には
>もうとっくにゲラのコピーが出回ってますよ。
調べるのだって時間かかるでしょうから、持ち時間いっぱいまで時間を稼ぐのが正解。拙速で間違えたコメントして、後から揚げ足取られる方が問題です。
===
>正直、吉見先生も、この手の訴訟は
>控えて欲しいですね。支援者が
>やらせるんだろうけれど、どうしても
>スラップ訴訟に見えてしまう。
司法コストの無駄遣い。ただ、人格攻撃されてもしょうがないレベルの内容だとも思いますが。訴訟は嫌がらせ以外の何物でもないんだろうけど、SLAPPというのはちと違うと思います。桜内さんはこの程度では屁とも思わないから、恫喝効果もない。それとも、原告は自分たちが「優越」しているとおもってるんだろうか?w それは、あり得るな。
+++
スラップ(英: SLAPP、strategic lawsuit against public participation、威圧訴訟、恫喝訴訟〈定訳はないが「市民参加を排除するための戦略的訴訟」というのが語感に近い〉)は、訴訟の形態の一つ。大企業や政府などの優越者が、公の場での発言や政府・自治体などの対応を求めて行動を起こした権力を持たない比較弱者や個人・市民・被害者に対して、恫喝・発言封じなどの威圧的、恫喝的あるいは報復的な目的で起こす訴訟である。
+++
===
※ 観光バス、高速を蛇行…添乗員がハンドル10分
それにしても、70歳の運転手さんではねー。なんぼなんでもちょっとやりすぎではないかと。とにかく、何事もなく終わってよかったです。
===
※ スキーツアーバス事故はブレーキ故障が原因か?定点カメラから分かることとは
昨日からは色々、探してはいるんですが、大型の運転をされている人からのコメントを聞きたいですね。昨日かな、書いた通り私は
カーブをオーバースピードながらクリアしているので、運転手が起きて、何とかしようとしていたことは明らか → 居眠りや病気での意識喪失はなし。
山頂を越えて、たかが1kmも行ってない時点で、ブレーキパッドがフェードしたり、ベーパーロックしたりすることもなさそうなので、ブレーキ踏みすぎ、では、なさそう。
同じく、それまでは登りだったから、そんなにエアーも使ってないはず。頂上を越えてわずか1分程度で、タンクのエアを使い切るほど、何度もブレーキをバタ踏みするとも考えにくい。それに、最近の大型車両は、エア抜けしてブレーキが踏めなくなると、自動的にスプリングでブレーキがかかるようになる、という話も聞いたことがあります。
一方、ビデオでブレーキランプついているということは、多分排気ブレーキはオフになってた。(少なくとも排気ブレーキがオンになっていれば、アクセルオフで排気ブレーキが効くはず。)これは運転手のミスか?
しかし、排気ブレーキ抜きであの坂、十分に減速できないんだろうか? 結構必死にブレーキをかけているようにも見えるので、やっぱり車体側に問題があったような気がします。
可能性は低いですが、アクセルが引っかかって戻らなくなった(排気ブレーキがオンになっていても、スロットルオンなら排気ブレーキは効かない。ブレーキペダルに何か挟まって十分に踏めなくなった、という可能性も。)
まずはビデオの解析と車体の分析が先でしょうが、同じタイプのバスを走らせてみれば、何があったかはもう少しはっきりすると思います。私も整備不良の色が濃くなってきていると思いますが、このレベルの整備不良なら本来法定点検でカバーしてもらうべきという気もします。(その上での企業努力はもちろん必要ですが。)
===
>あれ? 過去に零戦って里帰り飛行してなかったっけ?
フルオリジナルのゼロ戦、ということらしいですよ。前のはエンジンがテキサンかどこかのアメリカ製エンジンに移植してたんじゃないかと。
===
>これは酷いw。私としては、草薙君がタイムトラベラーだった説に一票です。
昨日の先生の草薙君の、というところでワロタ。すでにネットでは同じ意見が流れてました。同じようなことを考えるような人はいるんだなって。
===
※ これはズルい! 一瞬「おおッ!」となって最後まで見てしまう『高田引越
センター』のCM動画
素晴らしい出来。座布団一枚!
===
>それでも夜、歩きながら、どんなに
>惨めな人生だろうと、最後に立っている
>ことが大事。せめて子供たちが社会に出る
>までは、多少の仕事は犠牲にしても、
>健康を維持しなきゃなと思いました。
そのためにも人間ドックは必要ですよ。余裕がないなんて言わないで、ご自分のため、ご家族のためにもご自愛ください。それにしても、先生の人生はそんなにみじめなものじゃないでしょう。大丈夫ですよ。
===
>一度開封した日本酒は、冷蔵庫に入れた
>まましばらく触らなくても、味が劣化
>していることが分かります。
醸造酒ですからね、酸化するのでしょう。よいお酒ほど酸化防止剤とか余分なもの入ってないでしょうし。というか、そうなる前に飲み干してください。w
===
※ 掌返しで「朴槿恵の親中」を批判する韓国紙
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226331/012000030/
安定の鈴置さんクオリティです。まぁ、日本のもどうしようもありませんが、彼の国の升五味も度し難いですね。まともに相手にするべきでないという気持ちが増すばかりです。
投稿: モチキセキセキ | 2016.01.21 11:43
>零銭
全然嘘でした。ごめんなさい。
投稿: モチキセキセキ | 2016.01.21 11:45
モチキセキセキ様
日本人所有の零戦が飛ぶのが初めてということらしいです。
投稿: | 2016.01.21 11:50
>ゼロ戦
日本人所有ということなら、戦後初と言えるわけですが。
(陸軍機では、例の疾風がありますが)
投稿: いーの | 2016.01.21 11:50
>※ 掌返しで「朴槿恵の親中」を批判する韓国紙
鈴置さんは、たしか「韓国はルビコン川を渡った」とか言っていたような。
投稿: | 2016.01.21 11:59
>この件に関して、一生懸命アレ総理を擁護している人がいるけれど、ようわからんですな。
保育の受け入れは増えているのに就業者が増えていないなら「保育の充実→女性の社会進出」というフェミや保育所整備しろ派の主張する大正義が崩壊するわけで。擁護というか、安倍を攻撃したつもりがとんだブーメランになっていることに気づいていないということ。保守派として「小さいうちは母子は一緒にいるべきだ、保育所整備は不要」と言いたいためにそういう主張をしているなら分かるけれど、そういうわけでは全くないんだし。安倍が「つまり保育の充実が女性の社会進出につながるというのは嘘なんですね」と答弁したら古賀や山尾はなんと答えるのか興味津々。
投稿: | 2016.01.21 12:08
>ペイリン元知事
この方のお話では、これが一番面白かったですね。今でも笑えるw
https://twitter.com/msaxing/status/560740429868462081
サタデーナイトライブでサラペイリンとヒラリークリントンのそっくりさんが出て掛け合いコメディをやるんですが、その中で、
ペイリンのそっくりさん「私をミルフって呼ばないで!」
クリントンのそっくりさん「私をフラージと呼ばないで!」
ペイリンのそっくりさん「女の人を見た目で判断しないで!私の事をセクシーとか魅力的とか言わないで!」
クリントンのそっくりさん「・・・私の事をボーンシュリンカーとか呼ばないで!」・・・とにかくヒデェwww
・・・えっとそれぞれのスラングに関してはリンク先で町山氏がウンザリする程解説してくれますw6分位からかな?
しっかしまあ、ペイリンとトランプってそれなんて「混ぜるな危険?」w
投稿: 北極28号 | 2016.01.21 12:14
>バス事故 労働基準法違反でバス会社捜索
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160121/k10010380001000.html
>>甘利大臣
<甘利氏疑惑>「記憶あいまい。きちんと整理し説明したい」
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6188352
>止まれ標識に「STOP」? 外国人に配慮、併記を検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160121-00000012-asahi-soci
投稿: KU | 2016.01.21 12:31
>スキーツアーバス事故はブレーキ故障が原因か?定点カメラから分かることとは
つか、フットブレーキ踏む前に、シフトダウンするでしょ普通。
自殺志願?
充分曲がれると思った?
投稿: | 2016.01.21 12:55
>バス事故
今どきの大型車って、排気ブレーキをONにしていてそれが効いている状態ならば、ブレーキランプが点灯するのではなかったでしたか?減速による追突防止策のような気がしますが。車種によるとかオプションなのかなぁ。
また、2t程度の小型トラックでも排気ブレーキが付いていたのは、ディーゼル車だったからかなぁ。
投稿: Hz | 2016.01.21 12:58
>つか、フットブレーキ踏む前に、シフトダウンするでしょ普通。
あたしゃブレーキ踏んでからシフトダウンする派です.
マニュアル車の時代の癖ですが、オートマチック車はどうなんだろう。
マニュアル/オートマチックに関係ないのかな。
投稿: Hz | 2016.01.21 13:01
エアブレーキを装備したトラックではブレーキのバタ踏みは危険です!(国交省H25)
http://www.mlit.go.jp/common/001002140.pdf
バタ踏みってのは踏んだり離したりってことで、ずっと踏んでいればエアは漏れません。
排気ブレーキなどを使わないとブレーキばかりちょこちょこ踏むことになります。(1度に十分な減速をすれば別ですけど)
フラットな曲がりくねった道であれば直線では速度を出し、カーブで減速しますのでバタ踏みの可能性はあります。
1km手前迄は曲がりくねってましたよね。
事故車はふそう エアロバス ハイデッカー 2000年モデルですね。登録は06年ってみた。
エア抜け時にサイドブレーキがかかるホイルパーク式サイドブレーキを採用。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Meitetsu_Bus_-_2594.JPG
モチキセキセキさんが指摘してる、エア抜け時にブレーキがかかる構造のやつですね。
まぁ高速走行中後輪2軸にサイドブレーキかけたら確かに急には止まれないけど、いつかは止まるしなぁ。そこまでに焼けたか?悩
投稿: たつや | 2016.01.21 13:05
※ 慰安婦問題の研究書をめぐる「名誉毀損訴訟」 元国会議員を訴えた大学教授が敗訴
やっぱり稲田とかって日本のペイリンが弁護士から代議士にジョブチェンジして裁判に参加しなくなったのが原因では?
投稿: | 2016.01.21 13:20
http://www.sankei.com/west/news/160120/wst1601200101-n4.html
>当初「日本の空を零戦が舞うのは戦後初めて」と表記していましたが、
>確認の結果、戦後の飛行例があることがわかりました。
>お詫びして訂正します。
産経レベル低杉
投稿: | 2016.01.21 13:20
>今どきの大型車って、排気ブレーキをONにしていてそれが効いている状態ならば、ブレーキランプが点灯するのではなかったでしたか?
今、TBSで実際のバスをだして説明していた。
最近のバスは排気ブレーキではブレーキランプはつかない。
事故車両は、排気ブレーキでブレーキランプが付いた。
で、あの映像に映っているテールランプは何なのかって専門家でも見方違うんです。同じ、TBSでも違う。
別会社の運転手さんが可能性の一つとして、坂を上りきったところでギアを一段上げてしまったのでスピードが出すぎてしまったのではと説明していた。
ブレーキ操作をどうしたかいまのところまったく不明。
あの後部ランプは、只のテールランプだったかもだってさ。要するにブレーキペダルを踏んでいない。
テレ朝に出た専門家。ブレキーを踏みっぱなしで何らかの故障があったのではという見解でした。
投稿: | 2016.01.21 13:29
産経新聞政治部軍事専門記者の野口裕之が軍事に無知な人間だってのは今更な話。
産経新聞は今まで軍事に関しては元自衛官や旧軍人を正論メンバーに招いて、それなりのレベルにあったが
今の産経新聞は乾編集局長や阿比留解説委員の憶えめでたい野口が独占し
産経エクスプレスなどで軍事コラム書いてるが失笑もののレベル。
挙句、正論メンバーに軍事漫談家の井上和彦を加えて、どんどん劣化している。
投稿: 詭弁 | 2016.01.21 13:42
>バス事故
一言にバス事故と言っても、最近色々あって混乱しますが・・長野県の方ね。
ブレーキが利かなくなっていた理由に、エアー式のブレーキのエアーが入ってなかった事が推測されます。
エンジンが回っていれば、エアーはずっと補充される訳ですが、エアータンクが一杯になれば、タンクのエアーは抜けるようになっています。
ずっと登りで、ブレーキを使っていなかったせいで、エアーが抜けっぱなしになってしまったのではないか?
ただこれはよくある現象で、長距離トラックの運転手同士で「峠を越える時は気を付けろ」と、言っているのを聞いたことも有るので、原因が運転者にあるのか、機械的な問題なのか、判然としません。
でも、運転者自体の腕は確かの様です。
投稿: simo | 2016.01.21 13:49
南沙艦隊殲滅(上) 丸善 ラゾーナ川崎店にて先ほど入手しました。
書棚に並べる前でした。
投稿: Lancaster | 2016.01.21 14:25
>議員の発言だけ抜けば、そういうことです。
それじゃただの揚げ足取りでしょう。保育受入人数自体が増えてることを一切言及せずに待機児童が増えた増えたとはしゃいでる山尾なんて悪質な印象操作をしてるにすぎない。待機児童が増えたのは求職中の母親でも新制度で申し込めるようになって申し込み数が急増したからってのはどのマスコミでもほぼ一貫した解説。もちろん役所のレクなんだろうけど、じゃあそれを否定するならどういう理由を考えだすのか。働く母親も増えてないし求職中の申し込みも増加してないんなら考えられるのは、仕事を探すと嘘ついて保育申し込みをする怠け者の主婦が急増したくらいしかないわけですが。
投稿: | 2016.01.21 14:51
※ バスのエンジンブレーキ利かぬ状態 転落時ニュートラル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160121-00000029-asahi-soci
+++
長野県軽井沢町のスキーツアーバス事故で、長野県警の検証の結果、バスのギアがニュートラルの状態だったことが関係者への取材でわかった。ニュートラルの状態ではエンジンブレーキが利かないため、現場の急な下り坂でフットブレーキだけでは減速しきれなかった可能性があり、県警が調査を進める。
+++
何らかの理由で、フットブレーキだけではスピードが落ちなくなって、必死にシフトダウンしてエンジンブレーキ、排気ブレーキで減速をトライしようとしたけど、すでに車速が出過ぎていて、下のギアには入らない状態になって、ニュートラルのままでぶっ飛んでいた、という感じでしょうか。ダブルクラッチを踏んでれば、何とかなったのか、パニくってたと思いますから、とっさの対応は難しいでしょうか。さぞ怖かったでしょう。
それにしても、どこもここもうすい分析しかしないな。まったく記者の首の上についているのは、帽子の台にしか思えない。
>今どきの大型車って、排気ブレーキをONに
>していてそれが効いている状態ならば、
>ブレーキランプが点灯するのでは
>なかったでしたか?減速による追突防止策の
>ような気がしますが。
あまりに頻繁につきすぎるから、却って注意喚起効果が下がるという理由で今は必ずしもそうなっていないようです。
>フラットな曲がりくねった道であれば
>直線では速度を出し、カーブで減速
>しますのでバタ踏みの可能性はあります。
>1km手前迄は曲がりくねってましたよね。
単に憶測にすぎませんが、登りでしょ。カーブの度にブレーキ踏むにしても、自然に車速も落ちるので、そんなにめちゃくちゃバタ踏みということもないでしょう。それに、カーブの後には必ずアクセルを踏んで登っていく区間があるはずで、そうすれば抜けた分のエアーはボンベに補給されるタイミングは必ず出てくるんじゃないでしょうか?(よく電車なんかで、いきなり床下からコンプレッサーの音がすることありますよね。あんな感じ。)
ちなみに、エアブレーキは二系統が義務付けられているらしいので、それなりのリダンダンシーは確保されている模様。
>>つか、フットブレーキ踏む前に、シフトダウンするでしょ普通。
>あたしゃブレーキ踏んでからシフトダウンする派です.
でしょ、普通。なんだったらヒールアンドトゥでも構いませんが。
投稿: モチキセキセキ | 2016.01.21 15:52
これ、一読の価値あります。
国沢さん 1月15日記事
※ スキーバス事故の件、原因はブレーキの可能性大
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kunisawamitsuhiro/20160115-00053434/
国沢さん 1月20日記事
※ スキーバス事故の原因はブレーキの可能性が高まる
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kunisawamitsuhiro/20160120-00053600/
+++
四つのタイヤ全てにブレーキ掛かっていないことを考えれば、ブレーキ圧を発生させる装置(乗用車で言えばマスターバック)か、配管の破れや折損などでブレーキフリュードが一気に抜けたかのどちらかしかないと思う。いずれも経年劣化と整備不十分で発生する可能性大きい。
+++
銭を取るなら、このくらいの分析をするか、少なくともこの程度の分析をしている人に知恵を借りるべきですね。>朝日新聞
投稿: モチキセキセキ | 2016.01.21 16:06
貴方の病室にはテレビもないのですか?
そんな今日ワイドショーで各局やったネタで
どや顔されてもねえ。
投稿: | 2016.01.21 17:27
南沙艦隊殲滅 上 ゲットしました。どうやら都内店舗では置きだしているようですね
投稿: 一般書店で | 2016.01.21 17:28
>バスのギアがニュートラルの状態
ビンゴですね・・映像だけで判るなんて、俺エライ(自画自賛)
>ダブルクラッチを踏んでれば
さすがの私でもダブルクラッチ使う車にはお目にかかっていません・・・
今の大型車は、ギアチェンジは手動ではなくて電動だったりします。
シフトレバーは、いわばセレクターで、クラッチはタイミングスイッチの様なもので、入らない所には全く入りません。
(しかも、メーカーによってシフトレバーとクラッチを操作する順番が違ってるし・・)
手動なら、ギアをガリガリ鳴らしながらでも無理やり入れてやりますが・・・
ちなみに、排気ブレーキはあくまでエンジンブレーキの補助なので、エンジンブレーキが利かない状態では、作動しなかったと記憶してます(前に乗っていた自家用のエルフがそうだった)。
あと、映像でブレーキランプかテールランプかの話がありましたが、対向してくる車のヘッドランプより明るいテールランプって・・・
投稿: simo | 2016.01.21 17:52
・年金損失21兆円のデマ、本当のところどうなってる? なぜ拡散したの?
http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/thepage-20160121-01211/1.htm
『2015年4~6月期までは確かに順調な運用でしたが、7~9月期は中国ショックで日経平均は大幅に下落し、公的年金は約8兆円の損失を出す結果となりました。18兆円近くの利益を上げたあとの8兆円の損失ですから、トータルではプラスとなっています。しかし今年に入って日経平均は値を下げていますから、損失はさらに拡大しているかもしれません』
『テレビのような独占的なメディアしかなかった時代には、テレビで報道されるかどうかがすべてを分けていましたが、最近はネットの普及で情報チャネルが分散しています。同じネットでも特定の媒体しか見ない人も多く、ある人にとっては何も報道されていない印象になる一方、ある人にとっては「そんなの前から知ってる」という状況になっているようです』
ゲバ時代のニュースでも、複数メディア(≒それぞれのカラー)を見比べるのが常でしたが。
投稿: | 2016.01.21 17:57
こりゃ、チャイナに刺されたかな。ロッキードの時は米帝だったけど。
・甘利氏疑惑 建設会社献金は13年と14年で計394万円
http://mainichi.jp/articles/20160121/k00/00e/040/189000c
金額が細かいなぁ。ベンツでも買えるじゃん(廉いの)
投稿: | 2016.01.21 18:02
>待機児童が増えたのは「働く母」が増えたからじゃない!
アレ総理を擁護する気はさらさらありませんが・・・
この手の質疑は、市区町村議会でさんざんやり尽された
身のない議論の典型です。
市区町村で待機児童対策として保育所等を増やしたり、
待機児童がゼロになったと宣伝するたびに、
これまで入所を諦めていた方の募集が増えたり
他自治体から引っ越してきて募集したりして
結局、いつまでたっても待機児童はゼロにならない。
この点を野党系の議員は質問することで、
働く女性の味方とアピールしているだけです。
ある意味、待機児童対策は市区町村にとって
泥沼化しているのが実情です。
ほんのちょっと効果が上がれば、次なる保育需要が
生まれてしまうのに、税金や保育料の増には反対。
これでは、永遠に解決しない、というのが
担当者の思いですね。
>零戦
1995年の龍ケ崎飛行場にも
2012年の所沢にも行きました。
P-51と比べると零戦の発動機栄は
いかにも軽いという感じがしました。
(もっとも、経年劣化のせいもあるでしょうが)
ついでに、所沢での転移では
常時潤滑油が漏れている状態でした。
(瓶詰にして、記念品購入者に
配ってました。)
当時の日本製工業製品の水準の低さを実感
しました。
投稿: bluegoat | 2016.01.21 18:48
「就職に有利」で学部・学科を決めた人から後悔の声 「これを仕事にしたいと思わない」「幸せについてちゃんと考えるべきだった」
https://news.careerconnection.jp/?p=20197
こいつら、どの学部に行こうが同じことを言うだろうね。
ガンダムの影響で、ロボットの勉強したくて機械系に行って、車のエンジンで挫折する奴は確かに沢山いる。
投稿: | 2016.01.21 19:13
※SATマガジン編集部ブログより。⬇
http://www.sat-mag.net/blog/SAT201603_%E8%A1%A8%E7%B4%99%EF%BC%88%E4%BB%95%E4%B8%8A%E3%81%8B%E3%82%99%E3%82%8A%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%99%EF%BC%89.jpg
>RIAT2016、航空自衛隊と海上自衛隊を含む147の軍関係に招待状
http://flyteam.jp/news/article/58956
もう動き出しているのですね。ところで自衛隊は今年は何を展示することになるのでしょうか?去年に引き続きP-1を投入するとか?
>世界中の監視カメラの映像をネット配信しているサイトが人気 無防備なカメラ設定に要注意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160121-00000091-it_nlab-sci
>韓国型戦闘機事業に本格着手(1)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160121-00000040-cnippou-kr
お手並み拝見といきましょうか。
投稿: KU | 2016.01.21 19:39
>>今どきの大型車って、排気ブレーキをONに
>>していてそれが効いている状態ならば、
>>ブレーキランプが点灯するのでは
>あまりに頻繁につきすぎるから、却って注意喚起効果が下がるという理由で今は必ずしも>そ>うなっていないようです。
モチモチ様、ありがとうございます。知りませんでした。
大型ではありませんが、4t車で雪道の下り坂の時は怖かったなぁ。途中でシフトダウンする
なんて怖くてできないから、最初から低いギアでトロトロと走ってました。
投稿: simo | 2016.01.21 17:52
>あと、映像でブレーキランプかテールランプかの話がありましたが、
>対向してくる車のヘッドランプより明るいテールランプって・・・
上り坂のロービームならカメラの角度によってはそうしたこともあるのでは?ありえないかな。
投稿: Hz | 2016.01.21 19:45
>連戦連敗中の保守陣営ですが、初めての勝利じゃなかろうか。
>支援者がやらせるんだろうけれど、どうしてもスラップ訴訟に見えてしまう。
所詮地裁判決。最高裁では保守(というか一部の極右でしょ。櫻井よしこらのグループは基本的人権の憲法第三章破棄を主張しているんだし)
の連戦連敗は続きます。
名誉毀損訴訟、NHK逆転勝訴=台湾統治検証番組で?最高裁http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0121/jj_160121_5936238379.html
投稿: 詭弁 | 2016.01.21 19:48
連投、失礼します。
>「第9番惑星」発見か 太陽系外縁部に未知の巨大惑星の可能性にロマンあふれる
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1601/21/news061.html
投稿: KU | 2016.01.21 19:52
>バスのギアがニュートラルの状態
>ビンゴですね・・映像だけで判るなんて、俺エライ(自画自賛)
simoさん、さすがです。
昨日の映像でブレーキが効いていないのはすぐわかりましたけど、
挙動からニュートラまではわかりませんでした。
ドライバーの居眠りOR体調急変→
ドライバーの技量不足による単なる暴走→
ブレーキ故障のバスを必死に立て直すドライバー、と
事故の直接原因予想が大きく変わってきました。
もちろんギアを抜いてしまったなど、技量不足の疑いはまだ残っていますけど、
各局での亡くなったドライバーの扱いも、かなり変わってきたようです。
その一方でバスの運行会社のずさんさは増すばかりです。
整備不良によるトラブルとなれば、ただじゃすみませんね。
>おまけ、日本酒の劣化
日本酒やワインなどの醸造酒は、非常に酸化しやすく、
開栓して空気に触れさせてしまうと、冷蔵状態でもすぐに味が変わってしまいます。
(焼酎やウイスキーなどの蒸留酒は酸化による劣化は少なく、むしろ長期熟成などプラスの方向に味が変わるのですが)
もともと、先生が使われているフラスコ(スキットル)も、アルコール度の高い蒸留酒を持ち運ぶのが一般的で、、
あまりワインや日本酒を入れる人は少ないんじゃないかと思います。
日本酒、特に純米酒や吟醸酒などは、できれば飲み切ってしまうのが理想ですが、
開封後の保存の手がないわけじゃありません。
ワイン用ですが専用の栓から真空ポンプで空気を抜いて、酸化を防ぐようなグッズが売られています。
http://www.yodobashi.com/Vacu-Vin-%E3%83%90%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%90%E3%83%B3-8542-%E3%83%90%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%90%E3%83%B3-%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-V-15/pd/100000001001519649/
僕は使ったことはないですが(うちの場合、4合瓶ならだいたい飲み切ってしまうので(-_-;))日本酒の瓶にも使えるようです。
ただし、これでも完全に真空になるわけじゃなく、低圧になる程度なので、風味の保存期間は10日ほどみたいです。
あとは、小瓶に移し替えるなどの原始的な方法もありますが、厳密には移し替えた時によほどそっとやらないと、それだけで酸化してしまいます。
ならば種類は少やや割高ですが、最初から180~300ml程度の小瓶をお求めになるのがいいのかもしれません。
投稿: PAN | 2016.01.21 19:53
安倍首相と山尾議員のやりとりにおいては、女性の就業率と就業者数の違いが問題になっている。待機児童数が問題になっているのだから女性の就業率ではなく女性の就業者数で考えるべきなのは当然なのだろう。そして安倍首相が途中で慌てたのは感受性があったからということだろうから妄信的な支持者よりは遙かにましと言えるだろう。
ただ記事を見る限りでは質問そのものが分りにくくなっているのも否定できない。
分りやすく問題を周知させたいのならば、日本全国の出生数の推移と今後の見通し、地域別の出生数の推移と今後の見通しのデータを出した上で、今後これぐらいの保育施設の需要が発生する可能性があるということを示す必要がある。そのうえで政策的手当を国民に提示する必要があるのだろう。
2014年の日本全国の出生数は100万1000人、そして東京都の2014年の出生数は11万0629人である。つまり現在日本国内の都市部の出生数が増加傾向にあるのである。今後も都市部の出生率増加が継続するとしたらその傾向に合わせた保育施設の拡充を図る必要があるということである。3世代同居率の低いであろう都市部で、子どもを家に置いたまま母親が働きに出るわけにはいかないだろうから、保育施設の拡充はどうしても必要な政策である。
安倍政権は出生率を増やすような目標を掲げているのだから、保育施設の拡充ができるように財政支出を増やすべきである。そういった財政政策を実施すればアベノミクスが完成する。
日本の就学前教育の公的支出はさほど多くないので、その部分への政策的手当は必須だろう。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kiban/chosa_tokei/eisei/jinkou.html
http://berd.benesse.jp/berd/focus/2-youshou/activity2/pdf/world_edu.pdf
*
2016年1月19日と21日の菅義偉の注視発言は国内株式市場が黄信号から赤信号に変わりつつある徴候だろう。しかし、もしかしたら日銀からのカウントダウンが始まっているのかもしれない。現在1月時点で安倍首相が消費税率を上げると発言しているのは、まだ仕方がないかもしれないが、これが半年後の参院選のときにも物価の不安定さの一要因である株価が振るわないのであれば、消費税率引き上げ中止もあり得るのだろう。
投稿: まえやま | 2016.01.21 20:01
>「第9番惑星」
確定したら名前はChthoniusと言い出すと思います。
投稿: | 2016.01.21 20:19
>それに、なんで弾丸にはもう線状痕が入っていたりするんだろうw
雷管に打撃痕があるじゃん。
使用済みケースを使ったダミーカートじゃないのかな。
>己のサイトの頁ビュー欲しさに、若人の恋路の邪魔をして何が面白いんだろう
業務で知った個人情報でナンパしちゃダメでしょ。
その場でめーりアドレスかLineIDのメモでも渡せば良かったンだろうけど。
投稿: LbyNS | 2016.01.21 20:32
>零戦
元の記事が訂正されました。
『当初「日本の空を零戦が舞うのは戦後初めて」と表記していましたが、確認の結果、戦後の飛行例があることがわかりました。お詫びして訂正します。』だそうです。
投稿: ザック・バラン | 2016.01.21 20:49
2016.01.21 13:20で既に書かれてました…すみません。
投稿: ザック・バラン | 2016.01.21 20:53
丸の内オアゾの丸善で新刊ゲットしました
投稿: | 2016.01.21 21:15
>「毒殺はプーチン大統領も承認の可能性」リトビネンコ事件で公聴会が結論
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6188413
もう10年経つんですね・・・。
>「反トランプ」運動、米国で発足 大物俳優や著名人が続々賛同
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6188398
投稿: KU | 2016.01.21 21:33
>おまけ、日本酒の劣化
国立科学博物館で「ワイン展」をやっています。
http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2015/wine/
どうでもよい話題ですね。
投稿: | 2016.01.21 21:44
『貧困は病だ 1』
http://www.huffingtonpost.jp/robust-health/health-poverty_b_9036424.html?utm_hp_ref=japan
>収入・学歴の低い家庭に育った子どもは、健康的な食習慣を身に着けることが難しく、将来的に生活習慣病を発症しやすい状況に置かれることになります。空腹を満たすことはできても、健康な体を作るために必要な栄養素を摂ることができないのです。
やれ、流行に当てられて「貧困徴兵制」だの「経済徴兵制」だのとほざく連中は、100%軍隊のことを知らないアカポンタンだと断言できる。
大人になるまで、貧困でまともな食生活を送れなかった者は、立派な兵隊になり得ない。兵隊稼業とは、結局のところ肉体労働が大部分を占める。会計とか総務のような職域でも、一定の体力は求められる。その上で、知力も必要である。そのためには、入隊後に栄養ある食事を取らせて中から強くするのも大事だが、入隊前にカロリーも栄養バランスも十分な食生活を摂っていなけらばならない。貧困な育ちの者は、どうやったって豊かな育ちの者に比べて、心身の両面で劣ることは現実である。社会が貧困化し、格差が拡大することは、必然的に入隊者予備軍の素質を低下させ、そこからリクルートする軍隊にとって全くあり難くないことである。帝国陸海軍においても、貧困な農漁村からの入隊者に体格が劣って兵役に向かない者が多かったことは、最後まで頭の痛い問題だった。
社会が貧困化すれば、軍(我が国では自衛隊)に金銭目的で入隊する者が自動的に増える--という貧困徴兵制は、全くの誤り、幻想である。貧乏な育ちで体力も体格も劣り、下手すればファストフードだけの食生活で10代にして生活習慣病なんて若者は、いくら志願して来ても門前払いにするしかない。3000メートルも走れない、腕立ても腹筋も懸垂も規定の回数こなせない貧乏人なんぞ、戦力にならない。
「貧困徴兵制」だの「経済的徴兵制」を口にする輩は、このように明白なデマゴーグなのである。
投稿: 英知の人・エイチマン | 2016.01.21 22:20
アハハ 英知の人が ハフポスト.
投稿: KI | 2016.01.21 23:17
『安保法反対、高校生2月一斉デモ』
http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/kyodo-2016012101001722/1.htm
>東京・渋谷のほか仙台、大阪などで予定しており、計3万人の参加が目標という。
実勢力3000人も集まればいい方だと思うが、それでも大本営発表で「3万」いや「10万集まった!」とかやっちゃうだろうな。
シールズのように、不幸なことにこういう親の脛かじって暇持て余したお子様たちは、親から「嘘つきは泥棒の始まり。」という日本社会の常識を教えられていないみたいだから。
投稿: 英知の人・エイチマン | 2016.01.22 00:38
>使用済みケースを使ったダミーカートじゃないのかな。
大きさ的には.32 ACPですかね。使用済みの薬莢に使用済みの弾丸を入れたダミーカートですね。
>シフトレバーは、いわばセレクターで、クラッチはタイミングスイッチの様なもので、入らない所には全く入りません。
youtubeで昼間に碓氷バイパスを超えていくドライブレコーダーの画像を見てみましたけど、登りが終わって入山峠を超えて下りに入ったとたんに急にスピードが上がるんですよね。
で、あせってシフトダウンしようとしてギアに入らず(オーバーレブ防止でシフトしようとしても入らないようになってるよね?)そのままスピードオーバーで走り続けちゃったって可能性はあるのかなと。
ちなみに、事故現場の100m先にはブレーキフェードで止まれなくなった車が突っ込む為の緊急避難所が設けられていますから、たった1kmの下り区間でも速度を制御出来なくなるケースはありえたんでしょう。
事故車輛には今の所異常は見つかっていないそうなので、運転者の技量不足が招いた可能性が高いのかと。
大型バスを数回しか運転したことがない運転手に長距離夜行バスの運転を任せちゃう事業者の責任が問われていくことになるんでしょう。
投稿: | 2016.01.22 00:45
>待機児童数が問題になっているのだから女性の就業率ではなく女性の就業者数で考えるべきなのは当然なのだろう
いやいや山尾議員は「女性の就業者数と待機児童数は関係ない!」って力説されてるわけですよw だって女性の就業者数は約1%減ってるのに待機児童数は増えたって騒いでるわけですから(そもそも25-44歳女性就業者数と保育児童を抱えた母親の就業者数が一致するかどうか疑問ですが。女性の初産平均年齢は30歳、同年齢の既婚率は50%をちょっと超えたくらい。少子化でこの年代の女性みんなが母親なわけじゃない)。で、定義上、待機児童数が増えるのは受入人数が減るか申し込み人数が増えるかだけ。この二つの数字は受入人数が増えて申し込み人数がさらに増えたからと結論が出てる(というか、この公表数字が信用出来ないならその差額の待機児童数だって意味を持たなくなる)。それだけ増えたのは受け入れ基準が緩くなった(求職中の母親でも申し込めるようになった)、あるいは受け入れ増に期待が持てるから、民主党政権時代では最初から申し込みを諦めてたような母親までが申し込みしだしたっていう以外、何か可能性はあるんでしょうかねって話で。
投稿: | 2016.01.22 02:04
虎ノ門の本屋で新刊入手(お布施)!
週末読めるかなぁ〜
投稿: 林 | 2016.01.22 03:55
>PANさま
ありがとうございます。
まあ、犠牲者の事を考えると、そうは喜んではいられません。
唯一の救いは、あれだけ大破してひっくり返ったにも関わらず火災にならなかった事です。
乗っていた人の話に「突然真っ暗になった」と言うのがありましたが、転落直前に運転手がエンジンを切っていたお陰で火災は防げていたのでは・・・と言うか、そうであって欲しいです。
あの状態で火災になっていたら・・・ぞっとします。
投稿: simo | 2016.01.22 06:26
防衛省局長らが雪の遅刻で処分されましたね。
投稿: | 2016.01.22 07:28
※積雪で遅刻、幹部3人訓戒=予算委に最大1時間半-防衛省
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201601/2016012100878&g=pol
立場によっては怒られます。
投稿: | 2016.01.22 08:46
※「女性の声聞いて興奮したかった」拾った財布の持ち主に性的質問、回答を強要容疑
http://www.sanspo.com/geino/news/20160122/tro16012208340001-n1.html
>拾った財布などから電話番号や氏名を割り出し「数十人に同様の電話をした」とも供述しており
数十人もの財布を見つける力が凄い(財布などとはありますが)
投稿: | 2016.01.22 09:44
>>つか、フットブレーキ踏む前に、シフトダウンするでしょ普通。
>あたしゃブレーキ踏んでからシフトダウンする派です.
いや、最初の一瞬的な挙動の話じゃなくて、目前の道路が下り勾配ならば、
勾配終わるまでフットブレーキだけで対処しようとはせずに、
必ず早い段階でシフトダウンするでしょって話です。
フットブレーキだけで対処不能なほどの速度まで加速していたということは、
その速度に達する直前まで正常な運転ができる状態でなかったか、故意にやったかのどっちかでしょう。
シフトダウンしても尚、エンジンブレーキが効かないなんてこと有り得ないんだから。
投稿: | 2016.01.22 11:54